X



トップページ資格全般
1002コメント385KB

第一種電気工事士試験 part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スップ Sd7f-WgEp)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:06:20.13ID:sYIkMvXFd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは一種電工の試験について語るスレです。受験生による、受験生の為のスレです。
スレ荒らし目的の圧着レンチ(無職)は出禁です。コテハン&実務は別スレにてお願い致します。
受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。

■電気技術者試験センター
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/

【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

※前スレ
第一種電気工事士試験 part57
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1670931206/
第一種電気工事士試験 part58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1691668947/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0407名無し検定1級さん (ワッチョイ 3381-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:50:00.52ID:tlFRO98U0
>>406
そうなんだよ。一種(合格のみ)+認定電気工事者で具体的に実務経験て
積めるケースおしえてとか。

>>405
2種(合格で免状発行)+認定電気工事従事者(講習と申請のみ)と
比べて、1種取得のアドバンテージがなにかあるのかな?とか

多分いやきっと、みんなも気にしてる温暖化。
0409名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-+Tjo)
垢版 |
2023/12/27(水) 11:23:03.01ID:5YhJCTfu0
>>397
受験料は電気技術者試験センターだけど、登録料は免状を発行している都道府県になるんじゃないの
0413名無し検定1級さん (ワッチョイ 334e-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 19:52:47.10ID:0yToWoVA0
雷の呼吸。
0414名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-ESPQ)
垢版 |
2023/12/28(木) 01:10:30.13ID:7wUNTJ1N0
No.1の型
3路スイッチ一閃!
0417名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-Nvvh)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:33:18.56ID:YENDe69a0
過去問やりまくるしか無いでしょ
電工の筆記試験は過去問まんまが多いから過去5年分やっときゃ大丈夫
0418名無し検定1級さん (ワッチョイ cfe6-rEmY)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:43:18.06ID:6Ru8sGy90
>>415
自分の場合は、ひたすら「過去問コム」と「すい~っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第1種電気工事士 筆記過去問2023」をやった。
計算問題は捨てるのもったいないし、苦手なら最後にまわして問題と答えを丸暗記するのも手。(CBTではほとんど過去問と同じ問題が出た。)
お金かかるけど日本エネルギー管理センター西山先生によるオンライン講座(9,800円)は、要点のメリハリがあってかなり勉強になった。
(2日間12時間くらいの講習動画だけど毎日の通勤時間を利用して見ていた。)
0419名無し検定1級さん (ワッチョイ 330d-zeSm)
垢版 |
2023/12/28(木) 17:06:35.59ID:1IQZe0730
ビルメンだと1種を始めから目指してもいいんじゃないかな
必要なのは試験合格で申請できる認定電気工事従事者だし
試験合格だけなら免状を申請しないかぎり1種の講習を受けなくていい
0422名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-LQ3V)
垢版 |
2023/12/28(木) 18:28:26.10ID:nMFufaa20
>>417
計算問題が出来ないと現場でたまに困るけど、恥を忍んで会社に電話して聞けば(貴重な時間を1時間ほどロスするが)何とかならんこともない

施工に関する問題は、ほとんど全問正解じゃないと就業後に詰む

高圧に関する知識は講習でやるが、それだって国試合格者という前提でやるのであまりにレベルが低い人はヤバ系
0423名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-LQ3V)
垢版 |
2023/12/28(木) 18:32:32.43ID:nMFufaa20
>>419
最近は合併とかで手広く事業をやってる会社もあるから何とも言えないぞ

応援で借室電気室のある大規模マンションやショッピングセンターに行った時とか、あれ?お前2種も1種も無かったの!?という事態になりかねない

おまけに現場まで乗ってきたWキャブの中型トラックを運転してた若い奴が新新普通免許しか持ってなかったら無免許祭りだぜ…
0424名無し検定1級さん (ワッチョイ 33a3-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 19:45:05.89ID:VrnRkth+0
今年、ポリテク行って1種と2種同時受験してる者です
夏前に2種の勉強してて、なんとなくこれだったら1種もいけんじゃね?ってことで1種も受験
1種の学科が先だったんで、途中から1種の勉強にチェンジして、その後改めて2種の勉強したけど
感じ的には学科は1種の方が簡単に感じたよ。なんていうか、1種はある意味経験者ある人が受けるものだからなのか
法規とかは、1種の範囲から重点的に出てるような感じだった。逆に2種の方が電気工事全般から出るから
範囲が広くて難しく感じた。そんなんで1種で2種より難しいのは計算だけかな。
1種も取ろうと思うなら、絶対続けてやった方がいいよ。計算もやっとけばそれこそ電検にも続くしね
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ cf7d-HMqq)
垢版 |
2023/12/29(金) 03:21:19.33ID:N9h8867K0
>>424
実体験ありがとう
計算はやはり難しいのか
捨てては通れない道かなぁ
俺、二種持ちで一種も欲しいんだけど、二種の時は難しい問題捨てても学科通ったから、一種に活かせる知識が余り無いんだよね
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ bfdf-DOnR)
垢版 |
2023/12/29(金) 07:00:34.37ID:cbAhSGxp0
もう合格者、決定、、、かな?
今年度合格率65%ぐらい?
0427名無し検定1級さん (ワッチョイ a339-+Tjo)
垢版 |
2023/12/29(金) 08:05:25.73ID:ncHFcXQ10
>>397
受験料は電気技術者試験センターだけど、登録料は免状を発行している都道府県になるんじゃないの
0429名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-ez5u)
垢版 |
2023/12/30(土) 08:08:58.61ID:ygICdF1ca
情勢は明るい
0430名無し検定1級さん (ワッチョイ df9f-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 08:47:36.79ID:nt4uS9Gm0
合格一覧にあります。
0431名無し検定1級さん (ワッチョイ df9f-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 09:09:47.93ID:nt4uS9Gm0
年の瀬

大掃除ついでに使用頻度の低い電動工具のバッテリー充電しおいたほうがいいよ。
過放電で使えなくなるでしょう。

俺はしばらく使ってないアダルトグッツを充電。
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ aaad-AyoZ)
垢版 |
2023/12/30(土) 09:45:23.65ID:MXVAYuUX0
>>428

それ金くれへん奴やからいらん
0435名無し検定1級さん (ワッチョイ df9f-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:44:26.01ID:nt4uS9Gm0
っアダルトグッツがあ。
0439名無し検定1級さん (ワッチョイ 6270-WshQ)
垢版 |
2024/01/02(火) 07:39:52.12ID:Aaju3sT+0
ある意味運試しだ
0441名無し検定1級さん (ワッチョイ 623c-WshQ)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:05:37.13ID:ON1RGB3/0
蹴ってみろハゲ
0442名無し検定1級さん (ワッチョイ be0f-aezk)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:24:10.10ID:APxKTFSk0
>>415
水色のアイコンアプリ
1000円課金した
0443名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d7b-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:42:33.70ID:LhIX6Ci50
>>415
>>442
同じく!でもGooglePlayストアで初めての購入だったんで、800円で済んだよ
0444名無し検定1級さん (ワッチョイ 65e2-NoMX)
垢版 |
2024/01/03(水) 12:54:18.87ID:728OXnwm0
10日まであと1週間か
0445ぽめたろう (ワッチョイ 069f-UVa/)
垢版 |
2024/01/03(水) 20:19:09.77ID:h2sDMPLa0
こんばんわ!
発表が待ち遠しいですね。
技能の前に練習した作品の画像を上げてた手前もあるので、自分の受験番号を晒しておこうと思います。
26611647T
東京の早稲田で受けました。

受かった
落ちてたら笑ってね
0446名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d35-9OJL)
垢版 |
2024/01/03(水) 22:02:05.25ID:2T9B8oQO0
この試験って結局は事実認定論と社労士倫理。
問1テンプレだからここで得点できれば誰でも受かるよ。
逆にここで加点できないと合格基準に達しないような作問になってる。一昔前とは全くの別試験よ。
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ e259-NoMX)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:47:14.10ID:Wu9zkHsy0
次の技能試験が7月6日(土)だけど問題公表って4月前半?
オーム社とか本の発売に間に合うの?
0451名無し検定1級さん (ワッチョイ d2df-VVzI)
垢版 |
2024/01/05(金) 19:34:55.59ID:1cTdmEif0
新しく試験制度が変わるから、候補問題も
変えてくるかも?
全国すべて同じ課題問題にすればいいと
個人的には思います。
0452名無し検定1級さん (ワッチョイ 06ad-WZ6c)
垢版 |
2024/01/05(金) 20:18:40.27ID:wThxuLKs0
>>451
技能試験問題について都道府県ごとに問題が違うというのは不公平感は確実にあるので全国統一で同じ日は同じ問題にしてほしいな

ナンバー7とナンバー10ではいくらなんでも差がありすぎるだろう
0455名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d70-VVzI)
垢版 |
2024/01/05(金) 22:20:51.78ID:DGnGC/eW0
だよな。

機会を増やして質を落とさずをやってくると思う。

R5の筆記合格者が多いのはCBTが思いのほか簡単だったのかもな。

R5の紙受験と実技は例年より変化があったんでないのかな。
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d8b-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 22:28:45.90ID:DGnGC/eW0
(いけね。悟空口調でなかった。)
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ be5f-nK/n)
垢版 |
2024/01/05(金) 22:50:43.40ID:4N9EZZzA0
>>425
年二回に試験回数を増やしたことは、
ますます電工職人を増やさなければならないという国の意思表示なんだと思う。
落とす試験じゃないから、受験回数を増やしても従来の試験内容を極端に変えてくることはないと思う。
この機会を利用して頑張って資格取っちゃいましょう。
0458名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-rtQy)
垢版 |
2024/01/05(金) 23:51:18.40ID:3BSxPUb20
>>452
事前公表に変わる前までは全国統一の同じ課題が出されたわけだが、試験を受ける年度によって出題者のクセが違い、かなり難易度が変わっていた
それが許されていたんだから、いま会場ごとに難易度が違うのも当然許されるだろう
大体、現場に出てる人間にとってはどれも簡単に見えちゃう程度の試験だし
0459名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d65-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 01:13:03.96ID:2+8rBwQd0
>>0455
そうそう。学科をCBTで受けたけど、簡単だったよ。その後の筆記試験の問題も見たけど難しく感じた
ただCBT受けた人って受験者の1割ほどしかいなかったんだよね。もっといるのかと思ってた。
0461名無し検定1級さん (ワッチョイ 06ad-WZ6c)
垢版 |
2024/01/06(土) 21:47:25.72ID:tYY1Xi/u0
ホーザン製品だけで工具を揃える場合、
第二種電気工事士技能試験対策用の工具に
第一種電気工事士技能試験対策分として追加がほぼ確実に必要な工具は
撚り線用ワイヤーストリッパーP-90-C
https://www.hozan.co.jp/img/goods/L/P-90-C.jpg
https://www.hozan.co.jp/img/goods/1/6900_ec6c4ad258044a77a1a9981fb91197ed.jpg
なのはわかるのですが、

第二種には必要なかったIV線カット用には、

N-18
https://www.hozan.co.jp/img/goods/L/N-18.jpg
https://www.hozan.co.jp/img/goods/1/N-18.jpg
切断能力 VVF線:2.0mmφ×2芯
IV線:22mm2
硬度HRC(刃部) 53
重量 167g
よりも

P-59-175
https://www.hozan.co.jp/img/goods/L/P-59-175.jpg
https://www.hozan.co.jp/img/goods/2/DK-17.jpg
切断能力 銅線:4.0mmφ
銅より線:IV14mm2
VVFケーブル:2.0mmφ×3芯
鉄バインド線:2.0mmφ
硬度HRC(先端部) 58
重量 245g
の方が楽にカットできて望ましいですか?

P-59-175 銅より線:IV14mm2の切断能力があれば
N-18 IV線:22mm2の切断能力までなくても
第一種電気工事士技能試験には十分ですか?

P-59-175
VVFケーブル:2.0mmφ×3芯
硬度HRC(先端部) 58
の切断能力の方が、
N-18
切断能力 VVF線:2.0mmφ×2芯
硬度HRC(刃部) 53
切断能力よりも高いように感じるので

まだ第二種すら技能試験を受験したことがなく、
令和6年度の技能試験においては
第一種7/6の方が第二種7/20or7/21よりも2週間も早く到来するので
この辺りの切断工具を使ったことある方にぜひお聞きしたいです
0466名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dee-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 23:08:31.15ID:2+8rBwQd0
ホーザンにこだわるなら、ホーザンのyoutubeに出てくる工具使っとけば間違いなんじゃない?
俺はIV5.5㎟ 1本の為にP-90-Cは勿体ないと思ったからナイフでも良かったんだけど、一応コレ用意したよ

https://vessel.co.jp/userfiles/handtools/3500E-5_fl.pdf

これのいいところは単芯も剥けるからVVFも小細工も出来るし、心線の直径→断面積の換算ができるから
足した数が8㎟までが小ってことだけ覚えておけば、スリーブするときに小か中か間違えなくて済む
これ内緒ね
0469名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fee-JApz)
垢版 |
2024/01/07(日) 00:23:50.50ID:5zJiXdYh0
>>467
amazonで2181円・・・
って、買ったときより安くなってるぅ〜(涙
まぁいいけど
0470名無し検定1級さん (ワッチョイ ff00-4YBF)
垢版 |
2024/01/07(日) 07:13:15.42ID:KP7oWUV/0
>>445
受験番号と一緒に生年月日と名前を入力しなくてはいけないので追記宜しくお願い致します。
0472名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f1b-JApz)
垢版 |
2024/01/07(日) 23:46:38.47ID:R8Fpfe1Y0
・・・ギギギィ・・、ギ・ぎぃッ。。。!

、、てぇ、・・てめぇェェッ!!、オラを怒らせたな。。!

。。こぉッ、、、これはぁぁっわぁッ:::!

・・・合ぉっ・・・格ぅ・・一覧にありませんッ。。のぉぉっ・・!!

タぁッオォォッ・パイパぁァイのぶぅんnだっあぁぁぁぁっッー!!!!
0473名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f1b-JApz)
垢版 |
2024/01/07(日) 23:54:35.42ID:R8Fpfe1Y0
(いまいちだな。雅子語勉強してくる。)
0475名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fd6-JApz)
垢版 |
2024/01/08(月) 00:41:20.31ID:ynjOlSNp0
>>474
両方使ったことあるけど、俺は中までの短いヤツの方が圧倒的に軽く感じた
でも、これについては多分意見は二分すると思うよ
0476ぽめたろう (ワッチョイ ff7d-3Kva)
垢版 |
2024/01/08(月) 08:57:03.94ID:opN9TMhL0
>>470
それホント?
他の試験みたく一覧じゃないんかな?
0479名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-24AH)
垢版 |
2024/01/08(月) 17:27:23.86ID:eQGx9g+i0
>>474
テコの原理から言えば長けりゃ長いほど楽ではあるのよ

しかし、手が小さいと全開状態から少し閉じる時にテコの支点付近を持って片手でひょいと出来ないから、それをどう考えるのかだね〜

さらに475の指摘通り、全体的にゴツくなるので質量が増している
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-24AH)
垢版 |
2024/01/08(月) 17:29:32.26ID:eQGx9g+i0
壁掛け専門のエアコン屋はP958と短いリンスリ工具(大は非対応)だけ持ち歩いて、大きい圧着工具は予備としてハイゼットかハイエースに積んだまんま
なんなら小にしか対応してない工具を発売したらある程度売れるかもw
0482名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-4QlN)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:30:09.62ID:MaJJoR2Md
明日このスレフィーバーするの?
落ちたの受かったのて??
明日一緒に爆発しような!
0483名無し検定1級さん (ワッチョイ ff13-sIsY)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:22:57.46ID:PV/PmzXc0
どなたかホーザンのハンドブック出品してください
0485名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f25-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:20:27.32ID:fRQSxaRr0
>>483
ホーザンのハンドブックも
ターザンのジャングルブックも特に特別な事書いてないとおもうけど。

何が知りたくて欲しいのさ。
結線図なら公式の回答が絵(絵がわかりやすい)でも写真でもあるし、
本番と全く同じ材料表もある。(印刷してイメトレしたほうがいい。)
0486483 (ワッチョイ 7ff2-sIsY)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:47:10.03ID:q+PoflL/0
二種受ける際にホーザンDK28付属のハンドブックオンリーで技能練習したので何となく延長線上的な気分にするためです

一種筆記技能参考書それぞれ2冊あるんですが何かパッとしないのです
0488名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f44-sIsY)
垢版 |
2024/01/09(火) 23:19:32.02ID:F8ixKuxL0
おそらくそれだと思います
0489名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f75-GXZ4)
垢版 |
2024/01/09(火) 23:23:16.64ID:U8BajieJ0
受かりたいなぁ〜。
0490名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f83-GXZ4)
垢版 |
2024/01/10(水) 00:07:28.81ID:nv6YH73N0
あと12時間後、歓喜か悲報か。
0494名無し検定1級さん (ワントンキン MMdf-nwZZ)
垢版 |
2024/01/10(水) 09:59:46.95ID:k5jrLShAM
夕方以降にアクセスしてくれとかいうけど
夕方まで鯖落ちしてるやろ
0496名無し検定1級さん (ワッチョイ dfd6-JApz)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:01:10.12ID:ETny52Yq0
一発合格や
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f5b-4QlN)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:01:29.74ID:hSzIG48m0
合格者一覧にありました
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ dfec-FLox)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:04:52.42ID:eL5AB21K0
合格ですお疲れ
0502名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f89-fz0y)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:05:33.73ID:HDmHVeS40
合格者一覧にありました。
0503名無し検定1級さん (ワッチョイ ffcd-GXZ4)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:08:21.27ID:gFENmwcB0
合格しました。
0504名無し検定1級さん (ワッチョイ ffcd-GXZ4)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:08:21.36ID:gFENmwcB0
合格しました。
0505名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f78-DZqG)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:09:35.71ID:AZyXbyEZ0
合格した!自信あったけど不安だったわ
0506名無し検定1級さん (ワッチョイ df88-8AMT)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:12:01.13ID:NITUHaQb0
合格者一覧にあります。いただきました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況