X



トップページ資格全般
1002コメント301KB

【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-pElO)
垢版 |
2023/12/01(金) 20:17:31.69ID:aE2YA1Qua
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」のスレです。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part120
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697531940/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f6f-h0RM)
垢版 |
2023/12/11(月) 10:15:57.48ID:MJo5lIFK0
最近、風力発電所で保守業務を始めたんだが
主任技術者が72歳で高所作業禁止されているため風車は登らない
する事と言えば
・月1回変電所の巡視
・定期自主検査の書類まとめ
・草刈り
・年に数回の停電のため給電機器操作
トラブルは、ほぼ起きないし起きても対応は地元の電気工事会社
月4回勤務で年収320万、半分は事務所で無駄話。
この資格、最強じゃね?俺も今から頑張るわ。
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 9757-HI/Z)
垢版 |
2023/12/11(月) 20:01:46.50ID:k5pI2mse0
八王子の市街地にクマ出没
市街地にすらクマが出るくらいなら
東京工科大学の山にもクマがいたのだろうな
欠席者の一人くらいはクマの胃袋の中だったのかも
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f56-EBH0)
垢版 |
2023/12/12(火) 01:16:03.30ID:4UeX6iJc0
電気を極めたいという理由から1種を目指すのはわからなくはないが、仕事(転職)に活かすのなら無駄かもね。経験があれば何種だろうと採用されるだろうけど、電力会社には転職無理だから1種はやはりオーバースペックだろうな。
ま、自信がある人はどうぞ。
0076名無し検定1級さん (ワッチョイ 97d0-rY2n)
垢版 |
2023/12/12(火) 11:27:52.05ID:0Ntndam60
知識をつけたり勉強したりすることに対して無駄と言っちゃう人って中卒高卒あるあるだよね
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc2-mcod)
垢版 |
2023/12/12(火) 14:17:39.97ID:WzNyMbo+0
勉強したいんならわざわざ資格なんか目指す必要はない
あくまでも有資格者に責任を負わせるために国が作ったシステムが電験
知識を増やしたい勉強したいのなら資格を取る必要なし
0079名無し検定1級さん (ワッチョイ 7792-ur7E)
垢版 |
2023/12/12(火) 23:20:46.29ID:dZtnjvqS0
中卒でも勉強に意欲のある人は居る 大卒の中にだってたまには勉強嫌いで電験に滑りまくる人も居る 仕事で一種が必要な人もいればハクをつけるためとか自己満足のためだけに一種目指す人も居る 自分の人生を生きることが出来るのは自分だけ 自分の人生に必要だと思えば挑戦すれば良い 不要と思えば別の道へ行けば良い アカの他人が言う事は無視すれば良い
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f56-EBH0)
垢版 |
2023/12/13(水) 07:27:00.34ID:QQm2DJaT0
>>79
👏
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f56-EBH0)
垢版 |
2023/12/13(水) 07:34:08.25ID:QQm2DJaT0
50も近くなってくると後15年とその後をどう生きていくかを考えるようになる。
技術士で箔が付くと言ってもそんなもの退職したらどうでもいいことだし、給料上げるためのツールだとしてもそんなもの退職したら単なる紙切れだし。
資格なんて仕事してる間だけのものでしかないんだよな。やっぱ実務経験を積むのが一番なんだな。実務経験があればいつでもどこでも必要とされる。もちろん実務経験+資格がベストなんだけどね。
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ 5723-XKZy)
垢版 |
2023/12/13(水) 14:36:11.23ID:1KO4Dh4Q0
>>83の言うとおり
>>82の後ろ向きの理由探したいのなら
極論、実務経験も無駄
ビットコインでも買ってさっさとFIREしてろ
労働自体が人生の無駄となる
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 9757-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:00:26.56ID:HJyoXNep0
とりましょうって来年の1月末まで取れないだろ
合格した後もスレにとりついている地縛霊?
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ 170c-BsLU)
垢版 |
2023/12/14(木) 19:55:05.25ID:vZWZ0tAE0
扇子はお立ち台
0090名無し検定1級さん (ブーイモ MM8f-aF2E)
垢版 |
2023/12/15(金) 11:55:33.30ID:FTNI7GngM
言いたいことはよくわかる
ガリ勉して完璧に理解しようとしなくても受かるのが3種
ただし理論の壁は低くないのでセンスは必要
2種は送配電や発電の実務についてない限りガリ勉必須
それでも計算問題一点突破のバクチが打てるが
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ 92b5-e632)
垢版 |
2023/12/16(土) 14:24:48.44ID:fFnJjAa60
電験2種 1次の機械、電力、法規のおすすめ参考書はありますか?
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f91-2xxr)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:20:26.31ID:xvRDRrJb0
二次合格は車で富士五合目くらい
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 4656-cts0)
垢版 |
2023/12/17(日) 09:15:38.89ID:oBKv0LMu0
>>99
じゃあ、六合目以上は一体何?
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f57-DkQ9)
垢版 |
2023/12/17(日) 12:01:23.12ID:Tms3fW0S0
>>99はきっと登山口による難易度
時期や天候、時間帯による難易度
装備や山小屋の宿泊利用による難易度も
電験に当てはめて網羅しているんだよ
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f57-AI0h)
垢版 |
2023/12/17(日) 23:35:14.23ID:Tms3fW0S0
たまにXで検索してるけどクロダとかいうアカウント
おはみずせ勢で結果出る前から2次不合格確定の時点でやべえやつだけど
こいつだけでタイムラインが埋め尽くされてて完全にツイ廃
どれだけXに時間使ってんだ?
この分じゃ来年も不合格だろうが
フォロー外でミュート使ったのは初めて
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-v2wD)
垢版 |
2023/12/17(日) 23:55:25.63ID:nfACC9oN0
アラフォーだからかXのアカウントは持ってるが何をそんなにハマるのかよくわからない
電験の情報集めて終わりって感じ
でもおはみずせ勢は全部ブロックした
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ a759-e632)
垢版 |
2023/12/18(月) 08:05:19.32ID:1puOoqkD0
1次試験を理論以外やってんだけど
過去問やって意味ある?
同じ問題ほぼない気がするんだが
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ 774a-e632)
垢版 |
2023/12/18(月) 16:28:35.23ID:5ifk2hsS0
>>111
3種では問われないところとか普通に出ててどうすりゃいい?

電験王の過去問回せば機械電力法規はいける??
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 636c-UNLj)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:07:31.99ID:FtkMhelz0
>>113
自分も来年が二種初めてで勉強法悩んでるんだよね、一次と二次の完全攻略見比べた感じ
四機は二次の論説対策と被ってそうと思ったし電力の安定度とかリレー送電、配電も同じで被ってると感じたんだよね
だもんで一次の機械、電力は二次のキーワードで覚えるで論説仕上げられれば大丈夫かなと思って勉強してるんだが15年の過去問持ってるなら二次の論説とどれくらい被ってるか調べて教えてほしい
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ 636c-UNLj)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:11:09.63ID:FtkMhelz0
>>113
嫌味じゃなくて教えて欲しいんだけど3種で問われない範囲って何だと思った?
二次の論説いきなりやり始めたから一次試験の全体象掴めて無いんだけど、自分は論説は3種の範囲を記述できれば合格できると思ったんだが
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ c6a6-v2wD)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:28:35.44ID:o8bjeaa60
細かく言えばpδ曲線とかは三種には出てなかった気がするけど、まぁ範囲はほとんど同じかな
電力と機械に関しては二次試験対策やってると6割はすぐ取れるようになるよ
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-v2wD)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:30:26.03ID:Dj2GR78S0
俺は理論だけは完全攻略もやったけど
四科目とも電験王を10年分を2周したら受かった
自力で解いてたけど電験王の2周目くらいからはどの問も6割を下回ることはほぼなくなった
一、二科目でも受かればいいと思って受けたら四科目とも受かったよ
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b7d-e632)
垢版 |
2023/12/18(月) 22:09:11.82ID:9tUg4O150
電験王の過去問やってるけどむずすぎる

1次試験な

どこが3種に毛が生えたやねんw

法規はそうかもしれんが電力とか訳分からんわ
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f57-AI0h)
垢版 |
2023/12/18(月) 22:32:30.53ID:sazzLKn70
いやいや、法規は毛が生えたどころか
むしろ毛が抜け落ちてるから
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f91-2xxr)
垢版 |
2023/12/18(月) 23:52:31.19ID:7Z5aOFtQ0
一次は三種に比べて
理論:裸ライオン
機械:裸ライオン
電力:ボーボボ
法規:パイパン
ってこと?
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc4-AI0h)
垢版 |
2023/12/19(火) 10:11:45.21ID:zCmhLxCd0
>>128
122の二次合格は車で富士五合目くらいといい
富士五合目くんはもっとマトモな例え出来ないの?
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ c21e-RgeJ)
垢版 |
2023/12/20(水) 09:45:49.87ID:1y9rD5570
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fb0-Qk2W)
垢版 |
2023/12/20(水) 10:41:41.83ID:adFPHzej0
関東電気保安協会経験問わず求人
55未経験でもワンチャンある?
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f57-DkQ9)
垢版 |
2023/12/21(木) 20:54:45.29ID:Rv0rc5ty0
実際にやってみればわかるさ
童貞にはわからない
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ efaf-VEF6)
垢版 |
2023/12/22(金) 17:57:21.64ID:7sfe7siv0
>>136
何歳か知らないけど世間知らずの若者ならやめとけとしか
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f57-DkQ9)
垢版 |
2023/12/22(金) 20:18:30.87ID:7917X85t0
リクルートエージェント
ごみ処理施設の機械設備の保守管理/主任技術者
環運西 · 仕事の内容. 当社が長期運営受託しているごみ焼却施設の主任技術者として、

冷やかしで登録していて時々ゴミ処理施設は来るが
手あたり次第に送ってるこういうやつだろう
過去にブラックとビルメン掃きだめの二極みたいな
意見見たことがあるけど求人出るのはつまりそういうことだろう
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ 461b-r6hw)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:47:12.39ID:V+IxTVXf0
電験一種の認定校て、中堅以上の大学(筑波大、神戸大、都立大、東京農工大、関学、京都工芸繊維など)が案外認定されてなかったりするのね
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e01-cgE/)
垢版 |
2023/12/30(土) 17:43:43.99ID:9Bpa/B1N0
電気科なんてブルーカラー養成所学科がそういう大学にはないからじゃないの?
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b57-LRiI)
垢版 |
2023/12/30(土) 23:33:53.04ID:SLDpiumz0
技術士の実務は特攻設備の保守とか監督じゃない、設計とかだよ
ブルーカラーは逆に技術士の実務にできないだろ
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 3157-AfcT)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:19:41.59ID:h769AqpS0
「科学技術(人文科学のみに係るもの を除く。) に関する専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、 試験、評価(補助的業務を除く。) 又はこれらに関する指導の業務」

工事の監督しました!設備の点検をしました!
なんてのは厳しいと思うが
面接どうするの?
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ 194c-HwFr)
垢版 |
2023/12/31(日) 01:00:19.20ID:L7+0LMmO0
例えば建設部門なんか土木職とかの公務員がたくさん技術士になってるけど
あいつらは仕様を作ってはいるけど設計なんかしてないだろ?
工事の発注と監督で技術士になれてるが?
それはなぜ?
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-HwFr)
垢版 |
2023/12/31(日) 01:35:35.89ID:VHjctMj60
>>152
ちなみに令和四年の二次試験の電気電子の電気設備の問題だと日常点検に関する問題が出ている
普段の業務をやらされてるんじゃなくていかに計画等に結び付けるかを実務経験に書くことが重要
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ c234-h3kg)
垢版 |
2023/12/31(日) 09:46:19.84ID:Qj0m4dMV0
>>136
面接行って職場見学したけどマジで酷かった
臭いもすごいし、マスク越しでも有毒なガス吸ってるのが分かる
鼻にこびりついて1日経っても消えなかった
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ c234-h3kg)
垢版 |
2023/12/31(日) 09:48:18.22ID:Qj0m4dMV0
一次の電力めちゃむずくない?

過去問やってるけど似たような問題ほぼ出てない気がするんだけど、どうやって対処するんだ?
勉強方教えてくれ
過去問解くのは間違いじゃないかと不安になるレベル
0158名無し検定1級さん (ワッチョイ c234-h3kg)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:49:44.41ID:Qj0m4dMV0
>>157
応用出来たら勉強せんでええやろがい
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 3157-414C)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:36:56.85ID:h769AqpS0
>>158
逆ギレカッコ悪い

Xでおはみずせーwwwwwwってやった後に質問でもすれば
おはみずせ勢が答えてくれるんじゃね?
あいつらの不合格率メチャ高だから合格できるか知らんけど
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ c55b-9LT3)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:56:02.17ID:2TEIowHo0
>>145
あ、すまん都立大は認定されてたな
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 1909-9LT3)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:59:21.26ID:6821wwdz0
>>144
調べたら筑波以外は電気電子工学系の学科(課程)はあるみたい
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 0923-BwfN)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:43:04.09ID:TjswvGoA0
>>156
一次の電力なんて4科目中1科目だけ残して来年に二次試験機会を回す戦法で
意図的にに落とす科目候補になるくらいイージーな科目なんだけど。法規のが当たり外れが怖いから捨てたくない

電力無理なら二次の科目の論説なんも答えられぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況