X



第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/07(火) 17:43:29.36ID:wQKTe9KC
高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。

(高圧ガス保安協会HP)
https://www.khk.or.jp/

受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬09月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。

受験料は 書面受付/第一種=17,800円、第二種=11,600円、第三種=10,300円。

インターネット申込/第一種=17,300円、第二種=11,100円、第三種=9,800円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。

科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=29,600円、第二種=25,400円、第三種=20,000円。
インターネット申込/第一種=29,000円、第二種=24,900円、第三種=19,500円。

冷凍機械責任者試験支援サイト EchoLand-plus(エコランド)
https://www.echoland-plus.com/

過去問.com
第三種冷凍機械責任者試験過去問題集
https://kako-mon.com/3-re/

前スレ

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その124
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1677844851/

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その125
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1687389084/

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その126
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1695202902/
2023/11/12(日) 12:31:58.12ID:QVqOe/fD
3冷受けてきたけど保安は基本簡単でちょっと悩む問があっても
選択肢の組み合わせ候補的に答えが決められたりして楽だった
2023/11/12(日) 12:32:05.88ID:n25zWs5v
3冷の保安最初の方がえぐい気がする
法令は割と簡単っぽいけどさ

>>411
2番全然無かったのは気のせいじゃなかったか
427名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:32:53.85ID:vRsgMFZr
3冷の保安難しくなかったか?
俺の勉強不足?
428名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:33:22.68ID:hWIPVquo
>>426
自分法令も保安も全然2がなかったんですよね
429名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:33:49.24ID:skVKAF9O
>>427
簡単だったぞ
法令より楽まである
2023/11/12(日) 12:34:32.78ID:n25zWs5v
つーか自分の解答持ち帰ろうとすんなよと試験官が釘さしてたわ
そんなの大阪だけか?

>>427
過去問しかやってなかったら厳しいかも
殆ど使い回しなかった気がするし
431名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:35:42.85ID:vRsgMFZr
>>426

保安最初のほう難しかったわマジで
2023/11/12(日) 12:36:35.38ID:1+V1BqJM
>>406
くそおもろーそうな当たり部屋じゃんそこ
433名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:38:47.90ID:skVKAF9O
>>406
どこにでもいるんだなそういうおじさん
受けてた部屋で電卓2個使いおじさんいたけど監督官から注意受けてた
2023/11/12(日) 12:41:34.57ID:WOpnmLuj
東京だけど試験官のオジサン達の段取り悪くて、メイン試験官のオバサン苛ついてて面白かった。
435名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:42:15.05ID:khtTSINK
法令ギリ合格かも
ちな3冷
ちょっと難しい…難しくない?
2023/11/12(日) 12:42:48.47ID:i2ek6VLG
>>422
板で合ってるはず
2023/11/12(日) 12:43:10.65ID:jADYmQZB
飯食ったら眠くなった
438名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:44:35.91ID:MpQjVUAJ
過去ログでいってた設備と管理の正答数どうなってんだよ
今回全く被ってねえじゃねーか
2023/11/12(日) 12:44:45.19ID:djRQ991a
12桁電卓持ってったけどこのシステムほんとしょうもねえ
受験票の切り離した方はカンペになってないかだけ写真回収時にチェックしてあとは好きに使えでいいじゃん
2023/11/12(日) 12:45:17.30ID:E8+xoQbv
そもそも予想問題の回答を暗記するとか馬鹿か
441名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:45:29.87ID:qtkBTqPQ
>>414
お疲れ様でした。体感何割や?
2023/11/12(日) 12:46:18.78ID:4l9WK69s
2冷受けた人どうでした?
443名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:46:19.19ID:hWIPVquo
>>434
もしかして法令終わった後になかなか途中退出出来なかった部屋??
2023/11/12(日) 12:47:12.88ID:1+V1BqJM
計算を伴わない三冷で電卓出すだけでコイツできる!?と周りを錯覚させられてマジでオススメ そのために三千円払っても惜しくないよな
445名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:47:52.28ID:mFE+pi52
30分で退出するやつ多くて焦った
2023/11/12(日) 12:48:38.18ID:r8l5nchi
どーせ悩んだってわからないものはわからないんだしさっさと帰るだろ
2023/11/12(日) 12:48:41.84ID:n5cDHG7x
とりあえず掲示板初めてのID:49rKohb+はNGで良さそうだな
448名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:48:43.07ID:Kev85oMj
保安結構、罠あったぞ。
圧力機器の外径と長さの「和」とかしょうもない間違いいれこんできたりな
449名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:48:51.21ID:4Tx4xRF0
3冷の保安の1問目2か4で迷って2にしたんだけどやっぱ4?
2023/11/12(日) 12:49:26.75ID:jADYmQZB
>>442
出来なさ過ぎて気持ち悪くなってきた
2023/11/12(日) 12:49:39.58ID:n25zWs5v
>>445
諦めたんだろ
自分は70分ねばったけど
冷凍責任者は時間を長々ととってる試験に比べたら割とタイトだな
452名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:50:26.80ID:skVKAF9O
>>449
4だよ
2023/11/12(日) 12:51:41.33ID:WOpnmLuj
>>443
僕は廊下側で時刻になったら即退散してたので断定は出来ない。
三冷の部屋。
2023/11/12(日) 12:51:55.01ID:nXYT9puK
>>443
あのオッサン、配った用紙を計算してた時にブツブツと「少ない多いだから、ま、いっか」とか言ってた
んで、途中退室時に問題になって全員待機
問題もクソなら試験監督員もクソ
2023/11/12(日) 12:52:18.94ID:D6u0BSxA
3冷保安フルオロカーボンってガス漏洩検知器付けないといけないんだっけ?
2023/11/12(日) 12:52:57.61ID:mFE+pi52
500番台は共沸混合冷媒だから疑似共沸混合冷媒じゃないで合ってる?
2023/11/12(日) 12:53:03.05ID:nXYT9puK
あと、誰か問題用紙持ち出したな
多分配布数がそもそも間違ってるからとも言えるが
458名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:53:51.03ID:Kev85oMj
そんな問題あったかな
459名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:54:49.52ID:uEwCd+N5
3冷の法令なんて過去問踏襲ばっかやろとかナメて保安管理の勉強ばっかしてたからキツかった
2023/11/12(日) 12:54:53.30ID:NFrZyaS7
青学で携帯鳴らしたやついたわ
461名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:55:22.53ID:4Tx4xRF0
>>452
最初4にして見直してハズレにしるしつけたわ。
ありがとう
2023/11/12(日) 12:56:00.30ID:D6u0BSxA
体積能力とか疑似共沸混合冷媒なんて言葉はユーキャンのテキストには出てこなかったような気がする
2023/11/12(日) 12:56:14.75ID:n25zWs5v
>>449
自分も4にした
つーか2の解答が殆ど無かったんだが
2023/11/12(日) 12:56:26.69ID:oeGYA3ul
出席人数を黒板に書いてあったけど、2割以上欠席だなんてw
2023/11/12(日) 12:56:36.02ID:pQ/xMn+g
>>436
まじかよ今まで吸込み板弁なんて書き方してなかった癖にほんまゴミみたいな揚げ足取りやな
あと誰かも言ってた「だいぶ離れた」の表現もみたことねえよ。こっちは◯にしといたけど
466名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:56:43.01ID:0lJeTc/Z
>>456
そうだと思う
2023/11/12(日) 12:59:10.37ID:vJdcz75u
>>448
ぎゃー
468名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:00:36.73ID:skVKAF9O
>>448
有ったね
これ引っかかる人いるだろうね
2023/11/12(日) 13:00:51.69ID:mFE+pi52
>>462
そうそう体積能力ってなんやろ体積効率みたいなもん?
>>466
やっぱそうかー
2023/11/12(日) 13:02:10.63ID:Ws+wLQhM
>>448
立方根の次は、和か。
今回は和の年やな。
471名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:02:41.85ID:3cQiEpta
某所、受験票の写真忘れたんか直前で試験官に言って運転免許証の写真コピーして貼ってるやついたわ
形上ではあるが試験官がそれ指示したらもう撮影の期間とかなんでもよくなってるやんって思ったw
472名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:03:47.14ID:3cQiEpta
>>448
エコランド管理人の『間違えました?』みたいなコメントが目に浮かぶ
473名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:05:01.33ID:TBR0cCIk
ここに挙がった数名の回答を見るに、三令保安の回答が2問目は5と2、4問目が3と5に割れてますが、実際どっちが正しいのでしょうか……私は2問目が2、4問目は3にしました。
2023/11/12(日) 13:05:37.69ID:4B6gy5zI
焦りすぎて記憶がやばい
明日解答か。
解答何日か飛んでたから助かる
2023/11/12(日) 13:05:51.94ID:nXYT9puK
>>465
名古屋は東京よりだいぶ離れています

これで会話できたら神
2023/11/12(日) 13:06:05.43ID:lW6Fwe5p
3冷保安の問10問11の保安検査、定期自主検査で災害その他の事由でできない場合は経産大臣がって問題はマルバツどっちなの?
2023/11/12(日) 13:07:36.81ID:rgtks36o
終わったらソープいく
478名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:08:33.10ID:G2SLMH4c
>>476
それな思った。
とりあえず、両方丸にした。
2023/11/12(日) 13:08:57.62ID:rgtks36o
電卓二個あかんの?
ふつうに二個おいたわ
480名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:09:16.90ID:skVKAF9O
>>476
どっちも丸にした
2023/11/12(日) 13:10:28.94ID:r8l5nchi
>>476
確か何年か前に大臣判断で可になったはず
482名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:11:01.55ID:khtTSINK
三冷の受験者おじさん多かったぽよ🥺
ワキガの匂いするし集中できやんかったぽよ
483名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:12:55.62ID:Kev85oMj
>>476
まじかよ。。うちのユーキャンのテキストにはそんなののってねーよ
484名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:14:04.03ID:Y3Rrzmr1
法令じゃね?
2023/11/12(日) 13:14:19.33ID:ehMcucqf
>>483
乗ってるだろ横の補足に
486名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:15:44.90ID:skVKAF9O
ユーキャンやナツメ使ってる人に伝えたい
公式一択だぞ
いくらわかりやすいだイラストが多いって言っても公式には勝てない
試験問題は公式テキストから出るんだから
2023/11/12(日) 13:17:32.41ID:lW6Fwe5p
>>486
公式テキストってどれ?
2023/11/12(日) 13:18:13.73ID:3RLeGDeo
>>479
問題なんでね
m+使い方わからない人なら2個なんでしょうね
2023/11/12(日) 13:19:54.34ID:3RLeGDeo
>>472
イキりランドwww
490名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:20:06.24ID:Hflycu6L
冷3自信あるけどどうかな、教えて

法令
23125 51314
41353 35531
保安
44454 13243
25435

法令 簡単だった
保安 初見多くて難しかったけど消去法で2問以外なんとか
去年が鬼すぎたからまだ優しく感じた
2023/11/12(日) 13:20:49.82ID:2D1fum0g
>>479
もしも駄目だと言われたら故障際に同じの貸してくれるはずだから強気に行け問題ない
2023/11/12(日) 13:21:02.65ID:3RLeGDeo
>>424
やっぱり電卓3個必須なんやな
2023/11/12(日) 13:33:33.23ID:1+V1BqJM
電卓よりシャーペン壊れていた方がショックだったわ予備HB鉛筆は必須やね
494名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:36:27.93ID:TbriiWQH
吸い込み板弁は結構前に表記変わっているそうな
いかエコランドより

・多気筒の往復圧縮機の容量制御装置では、吸込み板弁を開放することで、無段階制御が可能である。 R03/05 答え

【×】 ココまで過去問こなしたら大丈夫ですね。

 "多気筒の往復圧縮機の容量制御装置では、吸込み板弁を開放することで、作動気筒数を減らして、25〜100%の範囲で容量を段階的に制御が可能である。"

 【「吸込み弁」と「吸い込み板弁」について】 ← 続きはクリック

 「吸込み弁」から「吸い込み板弁」に、7次改訂版(平成25年12月9日改訂)から変わっています。「ほぉ〜!?」というようなお話しです…。
2023/11/12(日) 13:37:46.36ID:R5D8YSnS
検査に関して自然災害が起こった際の云々は、半強制的に買わされた法規集に、時期を見て経済産業大臣が判断して行わせるとあったよ。
2023/11/12(日) 13:37:58.27ID:yLR52dp3
>>448
足してルートするのが変だとあれっと気付いて直して助かった
2023/11/12(日) 13:39:09.77ID:mFE+pi52
なんで試験会場に時計置いてないん?
キョロキョロ防止?
498名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:40:11.11ID:bXQwsBf0
耐震の横型5メートルとか引っ掛けとか外形長さの和とか引っ掛けパターンオンパレードだったな
499名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:40:26.60ID:TbriiWQH
最近の大学はそもそも時計設置していないところが結構あるそうな
2023/11/12(日) 13:42:53.58ID:/LTf7qdA
>>497
でしょうね
学校系はあるけどホテルやホール会場なら無いところが多いよ
2023/11/12(日) 13:42:59.00ID:nXYT9puK
俺、>>12-14で予想問題を出しといたんだけど、もちろん本試験でも取れたよね?
2023/11/12(日) 13:43:41.34ID:r8l5nchi
>>500
大学も無いことが多いと思う
2023/11/12(日) 13:45:10.71ID:+qz/Lqmi
>>493
鉛筆やシャープペン5本ぐらい並べてたおじさんいたで
504名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:45:19.90ID:XlsiOdKS
>>485
ユーキャンの初版のには載ってなかった
2版なら乗ってる?
2023/11/12(日) 13:45:44.23ID:ehMcucqf
>>504
何版かわからんけど最新版
2023/11/12(日) 13:46:42.73ID:HZ0jtSxo
>>502
最近は無いんですね
507名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:48:04.86ID:bZ1rxSIR
設備と管理の予想問題を本気にするな。
2023/11/12(日) 13:48:08.95ID:+qz/Lqmi
最新には乗ってるのでユーキャンは無罪だろwww
2023/11/12(日) 13:49:54.07ID:ES+1rHsV
>>494
やられたわ電気書院もユーキャンも吸込み弁表記だったし、しっかり訂正しろよ金泥棒共がよ
2023/11/12(日) 13:51:33.49ID:kSz6flE7
まあ法令オンリーで落ちても
来年以降もずっと免除だし気楽に行こ
2023/11/12(日) 13:51:49.14ID:r8l5nchi
確認してきた
ユーキャンの第2版には載ってる
2023/11/12(日) 13:51:55.35ID:ZsY9Gi/w
参考書におこな人へ
怒りの矛先まちがってねw
2023/11/12(日) 13:54:48.09ID:nAAUnEd7
>>494
そもそも無段階制御が可能ってところで❌やんけ
2023/11/12(日) 13:56:26.30ID:G5LTsaru
>>494
公式テキスト確認したら吸い込み板弁にちゃんとなってるわ
515名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:58:34.54ID:Bf7g1GEm
>>487
初級冷凍受験テキスト
2023/11/12(日) 13:59:10.61ID:nXYT9puK
板弁の年
2023/11/12(日) 13:59:57.27ID:KzDoH8hj
>>490
ワイは
法令
21225 53414
5435? ??????

保安
42134 13245
55315

>>402 さんと近いかな
保安は引っ掛けがきつかった

https://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/7.html
疑似共沸が該当するかどうかわかりませんでしたが
R507AのAありなしを無視して除外しました
最初から共沸混合なんで、疑似ではないだろうと

「気液の組成変化が小さいR410A のような混合冷媒は擬似共沸混合冷媒とよばれ、
実用的には共沸混合冷媒と同様に取扱うことができる。」

アンモニアは少量なら水が入っても大丈夫、
冷媒が熱をとるのか、周囲が冷媒から熱をとるのか

不凝縮ガスが凝縮器内に混入はひっかかりました

高圧配管の中の飽和圧力が上昇すると~は、いまもって答えがわかりません

https://www.echoland-plus.com/23hoagaku/3hoan/3hoan-haikan4.html
低下しないとガスにならないような? と選択したおぼえがあるだけです
2023/11/12(日) 14:01:13.22ID:HraTWXVk
3冷は法令は大丈夫そうだけど、保安は確実ってのは7問しかない。受かればラッキー
2023/11/12(日) 14:04:50.94ID:3RLeGDeo
>>513
ほんとコレ
2023/11/12(日) 14:05:24.30ID:G5LTsaru
公式テキスト
非共沸混合冷媒は疑似共沸冷媒と呼ばれる事もある
2023/11/12(日) 14:05:54.28ID:OydX6qgf
2冷学
1511333224

きびしー!おつかれ
2023/11/12(日) 14:08:42.01ID:E8+xoQbv
二冷保安法令は難しかったわ 学識は計算簡単なのが出た
2023/11/12(日) 14:10:14.14ID:hmyFqx9s
2冷学識は簡単だったね
1542353144
2023/11/12(日) 14:10:14.49ID:E8+xoQbv
落ちても受けることないわ三持ってるし 次はビル管と消防狙う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況