X



乙種第4類危険物取扱者 part107

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し検定1級さん (ワッチョイ 3310-CUj/)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:17:52.03ID:wI9T+Eq70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part96
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678991148/

危険物取扱丙種
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

甲種危険物取扱者スレッド Part.52
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1685685930/

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part106
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1686274241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b10-CUj/)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:18:33.73ID:wI9T+Eq70
         ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 超簡単で有名な危険物取扱者・乙4
    |      |r┬-|    |  俺なら楽勝で取得だお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \

勉強開始
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \ ・・・あれ?
   /  (●)  (●)  \.   思ったより覚えること多くねえか?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
乙4試験直後
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 不安だお
    / (●)  (●)    \ 合格したか分からないお
    |   (__人__)    u.   |  合格発表まだかお
     \ u.` ⌒´      /    どれか落としてないか気がかりだお
    ノ           \
合格後
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4なんか楽勝だったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    勉強なんかほとんどしなかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゜. +   余裕だお
  ノ           \
3名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b10-CUj/)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:18:49.83ID:wI9T+Eq70
不合格後
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  落ちたお
   /  (○)  (○)  \.  一夜漬けで余裕とか2週間で余裕とか信じたせいだお
   |    (__人__)    |  腐っても国家資格だったお
   \    ` ⌒´    /
   /              \
4名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:10:55.53ID:YAoN92ssr
>>3
2週間ちゃんと毎日勉強すれば合格するだろw
2023/09/10(日) 18:35:23.96ID:gwDPumhl0
前スレの>>448みたいな奴おるな
2023/09/11(月) 11:59:38.12ID:5FDqL8yzd
・製造所は地階を設けない。
・定期点検では、地下タンクを有する製造所、給油取り扱い所、一般取り扱い所は
取り扱う危険物の量にかかわらず
定期点検を実施しなければならない。

製造所には地階を設けてはならないのに、
地下タンクを有する製造所っておかしい。
2023/09/11(月) 12:13:10.54ID:hDQfSgpU0
タンクを埋めてるだけだから地階にはならんだろ
2023/09/11(月) 12:37:23.05ID:VisBLZG+a
>>7
埋設じゃなくて、
簡易タンク貯蔵所を設置するイメージを持ってるんじゃなかろか。
2023/09/11(月) 15:58:09.29ID:OmiGM9yLM
アスペはこうして弾かれる
2023/09/11(月) 19:07:47.47ID:83pfUM5a0
地階とは建築基準法で定められたものであって、ある階の床から天井までの高さのうちGLより上に突き出てる部分が何分の1未満だった時に地階になる
地下は地階の床よりさらに下の部分だよ土の中と思えばいい
2023/09/11(月) 21:03:03.81ID:g9qWfFNUd
この間の1日で受験した人手応えはどうだったの?
2023/09/11(月) 23:22:05.31ID:ulSAhltI0
>>6
タンクに階段は無いので地階ではありません
13名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bce-GCkR)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:34:54.81ID:wT3WMnPZ0
10年ぶりにスレを見たけど
赤本はもう廃れたのかな、ぜんぜん
話題に上がらないね。
昔は危険物といえば赤本だったのに。
2023/09/13(水) 22:41:49.04ID:xyU4duAia
赤本って何?
2023/09/14(木) 00:47:08.13ID:6Afcxjc60
大学受験でお馴染みのあの本か?
2023/09/14(木) 17:08:27.50ID:9LGZzWwgd
勉三さんが持ち歩いていたかの有名な本
2023/09/14(木) 20:39:06.96ID:y/8ehibc0
乙4の保安講習受けてきた
自宅から誓いところでやってくれて助かる
18名無し検定1級さん (JP 0H3f-hu4+)
垢版 |
2023/09/15(金) 16:21:11.24ID:oejM+LNqH
>>13
公論アンチがたまに布教してるよ
2023/09/15(金) 16:31:21.28ID:u0SyhaL7M
質問です
公論の本一冊を一週間で1周するとして7周すれば受かると思いますか?
ちなみに文系です
2023/09/15(金) 16:38:35.47ID:5SGJrKBm0
乙四程度に文系も理系も無いよ
それで受からんならアホ
2023/09/15(金) 17:20:05.14ID:jYD8jJOLM
最初赤本って公論のことかと思ってた
2023/09/15(金) 17:58:56.27ID:jY1D5zqRa
全部読んで解いて一周なら、テストのためなら時間の無駄
youtubeとユニバでいいよ、そのあとで公論の問題だけ
そもそも文系で困る問題なんてある?ぐらいの感じったな、個人的には
2023/09/15(金) 17:59:29.69ID:jY1D5zqRa
感じだったな、、
24名無し検定1級さん (アウアウウー Sa53-1Z6r)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:05:06.34ID:Of7OnBwva
今日初めて試験受けた。
2023/09/16(土) 12:38:47.27ID:xhpkeivyd
小学校に大人になってからの職業と関連する資格の本なんかを置いておいて、
勉強しない子供はガソリンスタンド店員にすらなれないんだぞ!って脅したらそこそこ勉強するようになるんじゃないのかな
2023/09/16(土) 12:43:57.73ID:d1naGe/tM
勉強しなくてもスポーツエリートになれば将来は約束されます
2023/09/16(土) 13:15:38.99ID:xhpkeivyd
スポーツエリートでも理論派と感性派に分かれるでしょ
モータースポーツの運転者が機械オンチではないみたいに
28名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f5e-rYDq)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:32:08.93ID:c4aL9deB0
それスポーツと勉強逆にしても一緒じゃん
2023/09/16(土) 20:06:48.85ID:Aj891mgE0
勉強できてもコミュ力ないと糞だからな
30名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f5e-rYDq)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:39:26.69ID:Z0JXBN5K0
コミュ力がないのに勉強もできなかったら社会のゴミだろ
1人でできる仕事もあるんだから勉強しとけ
コミュ力があるバカが何人集まっても文殊の知恵は生まれないからコミュ力があっても勉強しろ
2023/09/17(日) 17:49:38.38ID:YNemoP4t0
思ってたよりクソ簡単で拍子抜けしたわ
公論やればオーバーキルじゃん
2023/09/17(日) 19:52:47.55ID:wugkjh2K0
今日受験?兵庫組か、乙
33名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f95-juQU)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:53:29.64ID:Z6/gSf2s0
試験から40日。やっと免状来たわ
これでここから卒業や
34名無し検定1級さん (アウアウウー Sa53-rYDq)
垢版 |
2023/09/17(日) 23:40:17.49ID:ikqVqhI+a
二日酔いのまま試験受けてきたけど、割と受かった気がしてきて草
35名無し検定1級さん (アウアウウー Sa53-rYDq)
垢版 |
2023/09/17(日) 23:56:09.66ID:ikqVqhI+a
水バケツってなんだよ詰んだ\(^o^)/
36名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f72-A5lE)
垢版 |
2023/09/18(月) 00:57:11.82ID:NbGusv9P0
といあにさよど覚えた
37名無し検定1級さん (ワッチョイ cf33-lxu8)
垢版 |
2023/09/18(月) 01:11:21.93ID:wNVGlsv00
こんな試験で不合格で言い訳ってw
やっぱ高卒か
みんな頑張ろう
2023/09/18(月) 10:38:37.57ID:oHjc9/Mvd
>>33その届いた免状をよく見るんだ
君は地図の一欠片を手に入れたに過ぎない
まだ旅は終わってなどいない
39名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f95-juQU)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:03:48.46ID:V0JGIPo70
>>38
理系大卒だから本当は甲種を受けようと思ったがコスパ悪すぎてあんまり意味ない
乙4は難易度の割に実用性がめちゃくちゃ高いのでこれでもう十分やわ

さよならー
2023/09/18(月) 23:26:50.17ID:DD3jHdVkd
>>39
理系大卒なら甲種直接受験→一発合格でコスパ最高
41名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fed-9C00)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:29:54.92ID:8wuFAgi80
物理化学が苦手じゃ無いならすい〜っとだけでいいけど、苦手なら公論も買わないと合格は難しいと感じた
42名無し検定1級さん (JP 0Hbf-2IAP)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:47:21.15ID:8PQFke/OH
甲種てのがチートかと思わせて弱いんだよなぁ
2023/09/18(月) 23:47:51.55ID:5sRzxMtxH
>>39
この資格を何に使うの?
2023/09/19(火) 07:30:22.39ID:LsiZPVy+H
物理化学が苦手だと難しく感じる問題って何?
モルの計算とかのあたり?
2023/09/19(火) 10:22:18.13ID:WgUQVEfr0
俺の話だが高校時代物理Tや化学T程度でもアレルギー出る文系の奴が多かったから
そういう奴は乙4程度の物理化学でもきついんじゃね?基礎知識すらおぼつかないレベルから始めるなら
2023/09/19(火) 10:42:34.00ID:SFXaBraBH
今まさしくその状態
文系で安易な気持ちで何となく勉強始めて、法令とかの部分は何なく覚えられたのに物理化学の分野に突入した途端、大ブレーキがかかった
テキストの章ごとに覚えなきゃならない公式が出てくるがほぼ知識ゼロの状態では、回答をさらっと解説するにしか過ぎない公論のみを使って勉強するにはキツすぎる
高校で物理も化学も全くやってないし
47名無し検定1級さん (アウアウウー Sa53-rYDq)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:27:07.67ID:WcXSNEdha
計算とかは得意不得意じゃなくて、公式覚えて当てはめるだけじゃないの?
2023/09/19(火) 15:09:44.22ID:mgO4Qjzz0
ちょっと癖の強い投稿者だが詳しい所までやってるので
しっかり身につけたい人には良いかも
https://youtube.com/playlist?list=PL4b2loyvgrArRpzw08AnfbVNijiXaOVen&si=DCwh_0RfjbNrmhRT
2023/09/19(火) 17:35:59.92ID:/Gs2jRM20
リンク先見たけど確かに見るだけで嫌と感じる人からするときついか
公式っていっても数学と違ってだいたい雰囲気とイメージでなんとかなるから
覚えないと!って構えなくてもいいと思う
50名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f95-juQU)
垢版 |
2023/09/19(火) 21:04:41.74ID:6Mzz9LR80
>>43
実験で溶剤を使うんで、管理職1年生はその管理責任者になる役回りになってるから
2023/09/20(水) 15:58:40.44ID:ad63q7nc0
試験日に絶縁性の衣服は避けた方が良いでしょうか?
2023/09/20(水) 19:56:35.51ID:l+CbuUUy0
釣りだか知らんけど筆記のみだから普通の服でいいよ
2023/09/20(水) 20:51:47.91ID:kBxjZAFf0
職場の人に昔は受けたその日に合否分かるって聞いたわ
なんで今それやらないんだ
54名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fed-+sNx)
垢版 |
2023/09/20(水) 21:41:37.10ID:KroUAuz/0
尤もらしい言い訳で自分たちを権威づけていらん手間を増やすことで利権を維持し太らせるためだよ
こういう試験は漢検と同じ
2023/09/20(水) 22:31:14.98ID:fLrU4q2B0
>>51
良縁を望むなら、
羽織袴で行くべきやっ!

必ず合格やで!
2023/09/20(水) 22:35:34.10ID:ehLTi7gs0
羽織袴に御輿にのってかな
57名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f8f-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:15:29.95ID:ScHDk88E0
>>53
即日はコロナ前の東京だけ
即日合格発表を復活させるくらいならCBTにしろと言いたけど
2023/09/21(木) 18:23:11.00ID:B/t9oFKZr
物化60%でギリ合格。
アルコール類で祝いたい。
59名無し検定1級さん (アウアウウー Sa53-rYDq)
垢版 |
2023/09/22(金) 06:47:38.96ID:e2Hi+//Ma
俺も物化が1番不安😵‍💫
10/6結果発表や
2023/09/22(金) 07:59:19.74ID:iXSUmFJ9d
ノ メチルアルコール
2023/09/22(金) 08:14:17.81ID:tYOOeA9g0
目が散る
2023/09/22(金) 09:28:33.96ID:GBq5pQxK0
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

友人等などに教えて、プラス¥4000を入手できます。
https://i.imgur.com/khYZ2Tw.jpg
63名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f2b-lxu8)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:26:27.88ID:MhLBe+iY0
この試験ってチンパンか人間かを分けるためにある試験だよな
落ちた言い訳してるX見てるとプロフから高卒や専門卒チンパンがわらわらいるわ
2023/09/22(金) 10:35:21.74ID:3lKHEcKW0
いちいち検索かけて調べてるのかよ
乙四程度で笑笑
2023/09/22(金) 11:12:21.38ID:znw53kj90
>>62
これから早速試してみる
2023/09/23(土) 00:21:30.70ID:8Q2DrAykr
給油所に併設するシャレオツなブテック。
そこでハウスマヌカンになる場合、乙4はあった方が有利でしょうか?
(群馬県 50代 ♀)
2023/09/23(土) 15:57:42.00ID:nHfvQyWp0
アボガドロって、ひどい名前だなあ
容姿もだけど

奥さんは嫌じゃなかったんだろうか
2023/09/24(日) 07:20:35.06ID:Dpd4WdXU0
ボイルとシャルルでございます
2023/09/24(日) 16:18:05.38ID:ozGndX960
アリスとテレスと申します
2023/09/24(日) 20:06:12.68ID:mxtqWdLrM
嫌だ格好いい
2023/09/25(月) 00:33:37.58ID:v10VgWns0
>>66
どんな想像しながらそれ書き込んだの?
72名無し検定1級さん (ワッチョイ def3-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 14:55:24.84ID:osmQ8+4e0
分かり合ってるフリはいいから
所詮僕らアリスとテレス
73名無し検定1級さん (ワッチョイ 86da-SBOh)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:47:49.57ID:PXglavDH0
当日早起きして4時間だけの勉強で法令が不安だったけど66%で受かってた
オツドク見てただけでも受かれるんだな
ちゃんと受けに行ってよかった
2023/09/25(月) 23:46:22.80ID:+b/F4JNr0
車とかいろいろ電動化が進んでるからって、ガソリンスタンドいじめひどくないか?
携行缶給油は帳簿付けろとか、放火対策をスタンドに押し付けるなよ
2023/09/25(月) 23:51:37.77ID:+b/F4JNr0
「放火にガソリンが使われたこと報道すると真似されるから言うな」とか言う奴まで出てきた

ガソリンが燃えやすいなんて子供でも知ってること教えないほうが危険だろ
傷害事件の包丁にも言えよ!
窃盗事件のバールにも言えよ!
振り込め詐欺のATMにも言えよ!
2023/09/26(火) 00:20:47.18ID:py0lVB5W0
>>74
既にEUではやっぱEVやめた&EV全面化を延期する流れだから気にするな
77名無し検定1級さん (ワッチョイ 8eed-vWSn)
垢版 |
2023/09/26(火) 04:43:29.46ID:o1nqZaEc0
11月に試験受かる事にした
取り敢えず1ヶ月勉強する為公論買ってきて読んでるけど物理化学部分が苦手で簡素に纏めてくれてるこの本だけじゃ自分の頭だと理解出来なそう
おすすめの解説動画とかありませんか?
2023/09/26(火) 04:44:51.73ID:rFu1wXeL0
全国危険物安全協会のテキスト、問題集もらったんだが、これで合格は難しい?公論で勉強したほうが良い?
2023/09/26(火) 06:27:45.14ID:aafHZx2k0
>>77
俺は超速と乙4で検索したら出てくる動画の10日分に別れてるやつと
ユニバの問題だけで何とかなったわ
2023/09/26(火) 08:15:46.88ID:LgmsbPQ1d
Youtubeに腐るほどあるでしょ
2023/09/26(火) 08:21:47.97ID:CD+xT7d70
>>80
オススメ教えてクレメンス
82名無し検定1級さん (ワッチョイ a782-gcZW)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:01:21.91ID:9aqa/AlU0
俺も初挑戦で公論の法令終わるところだがここから先ができる気がしねえ
83名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ad-vWSn)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:04:55.51ID:ho5xSIl+0
>>79
ありがとう見てみる
後上でお勧めされてる動画も見たけど中々分かりやすかった
物理化学はそれぞれ違う人の説明を色々聞いた方が理解出来るのかもしれない
2023/09/26(火) 12:49:51.30ID:ebiSU8kzd
>>81
合う合わないがあるから勧められないんだよ
検索掛けたらけみちるとか色々出てくるから自分に合うのをみろ
2023/09/26(火) 13:08:40.20ID:rFu1wXeL0
>>84
なるほどありがと探してみるわ
2023/09/26(火) 14:24:54.90ID:TpfrDGtR0
>>82
同じく初挑戦で公論のみで3周目
ただし物理化学で1ヶ月停滞中、何度やっても同じ所を間違えるレベル
2章の16~22までがネックだね
2023/09/26(火) 15:02:39.15ID:sXn7yJDaM
このスレ的には公論の問題と答え暗記すればいけるんじゃなかったか
2023/09/26(火) 15:36:48.58ID:bAhC294Ed
モル周辺のgとlの関係やボイルシャルルの法則くらいで何とかなる
高校で化学やってない人からすれば真新しい知識ばかりだから時間かかるかもね
89名無し検定1級さん (ワンミングク MMfa-suAp)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:12:38.07ID:mbEY/pNVM
試験難度も毎回当たり外れあるからな
合格率10%台〜40%台の振れ幅がある
2023/09/27(水) 10:12:46.83ID:fQByy/BNd
消防設備士とこれは当たりハズレがキツいイメージがあるわ
91名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bf2-avqY)
垢版 |
2023/09/27(水) 18:39:06.03ID:wzBkMEbO0
昔より難しくなっている印象
92名無し検定1級さん (ワッチョイ 07f5-gcZW)
垢版 |
2023/09/27(水) 19:02:31.06ID:fEemcYQH0
どの国家資格も試験対策と更にその対策の繰り返しでどんどん難しくなっていってる
そんなものだわ
93名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bf2-avqY)
垢版 |
2023/09/27(水) 20:25:38.34ID:wzBkMEbO0
複数回受験している人も含めて30%だから、
一発合格は18%ぐらいだね。
2023/09/27(水) 20:51:16.40ID:OyAcFwGk0
自分は一発合格だけど18%に入ってるとは思えないな・・・
割と欠席多かったし実質割合はもっと高いと思う
2023/09/27(水) 21:14:55.14ID:h1xbq+op0
>>94
試験の合格率は欠席者は計算に入らないよ
2023/09/27(水) 21:16:47.40ID:iTKybDuy0
乙4って4点セットの中で一番簡単なんじゃなかったのかよ
2023/09/27(水) 21:35:17.98ID:NFKCVoQwd
一般的に言われている30~40時間は勉強しないとな
スキマ時間にすい~っと+公論1週間20時間使って一発合格したが
それでも時間数でいえば四天王最弱
98名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bf2-avqY)
垢版 |
2023/09/27(水) 21:46:58.99ID:wzBkMEbO0
>>94
回にもよるけど、資格試験の一発合格はだいたい6〜7割ぐらいだから、乙4なら18〜24%には入っていると思うよ。
99名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bf2-avqY)
垢版 |
2023/09/27(水) 21:50:26.48ID:wzBkMEbO0
>>96
一番簡単だけど、昔みたいに一夜漬けで合格とかは完全になくなった。
昔は土曜日の夜から勉強始めて日曜日の午後の回に受かる人もふつうにいた。最短13時間とか。
100名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-j351)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:00:44.88ID:+jDZqMPhr
昔は4択だったってのもある
101名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-gcZW)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:07:00.45ID:qKuLROtq0
宅建とかも正解の組合わせや個数を選ばせるしみんなそういう傾向だ
2023/09/28(木) 19:05:48.58ID:urSmHLOvd
ちょい聞きたいんやけど資格の勉強って適当な古本屋のやつでも問題ない感じ?
最近の買わないと駄目とかある?
2023/09/28(木) 19:07:05.09ID:7QGgIMEZ0
実際ローリーでコンタミって起こるもん?
2023/09/28(木) 20:08:58.15ID:C8cpwCKi0
>>102
数年前なら問題ない
+最近の事故の事を覚えれば良い(アクリル酸?とか)→問題集に載ってないけど頻出
2023/09/29(金) 12:24:27.55ID:PojgJ68Fd
年度年度で流行みたいなのがあって特に最近アセトンが頻出していることもあって
アセトンの性状をわざわざ小さい紙別に刷って挟んでいるケースもあるから
できる限り新しい方がいいのは間違いないとは思う
ただし,だいたいどこのテキストでもアセトンの記載はあるから
本人の事情もあるし好きにしろとしか言い様がないわな
2023/09/29(金) 13:00:31.49ID:9FSs/nqN0
>>105
そこまでやんないと受からないのか
ムズいんだな
2023/09/29(金) 13:30:16.76ID:/hsbj5T10
アセトンって原物見たこと無いわ
原物見たことあればイメージし易いんだが
あと箔検電器も見たこと無い
現物見たいなあ
2023/09/29(金) 14:57:28.96ID:p/fAwt/q0
アセトンはないけど箔検電器は高校物理の実験で見たことあるな
2023/09/29(金) 16:23:52.23ID:t3y+rnmV0
ようやっと涼しくなってきたけど、
まだまだアセトン油にまみれて仕事中
2023/09/29(金) 16:43:43.71ID:PojgJ68Fd
どことは言わんけど装置の洗浄にアセトン使ってるところあって
保護具使わずアセトン目に入って視力低下したとか言ってたおっさんいたけど
アホかこいつらと思ってさっさと辞めたことならあったわ

↑でアセトンについて書き込んだのもこのイメージあるからなんだよねw
2023/09/29(金) 16:44:48.42ID:PojgJ68Fd
ということでおまえらも気をつけよう
ご安全に!
112名無し検定1級さん (スププ Sd43-skpN)
垢版 |
2023/09/30(土) 14:14:12.83ID:REj9xXEyd
午前中大阪でしたが、性質は妥当なのを選べという記述が多かった。アセトンの記述はなく、アクリル酸が出た。物理は金属の腐食、有機化合物、静電気はかなりひねくれた問題。
2023/09/30(土) 15:02:25.23ID:nTom1ER20
自己採点させてほしいわ
2023/09/30(土) 15:24:13.30ID:tZUgpeYH0
午後の大阪は妥当でないものを問う問題が多かったわ
2023/09/30(土) 15:27:56.03ID:oXQYQUZ90
簡単な問題を落とさなければ余裕。
116名無し検定1級さん (スッップ Sd43-Hx7N)
垢版 |
2023/09/30(土) 15:44:53.68ID:vLY4vNbQd
本当に昔より難しくなったな。

10年前に合格したときは、1週間前からテキスト読み始めて、前日から徹夜して(3時間は寝る)次の日の試験に合格することが可能だった。
(平日1時間×5日)+(土曜日〜日曜日に10時間)
計15時間でギリギリ受かっていた。

今は物理化学が難しくなって、40時間はやらないと合格しないらしい。

最近、親戚の大学生の子が受けたんだけど、
1ヶ月は勉強したって言ってたな。
ちなみに、地方国立大の文系の子ね。
117名無し検定1級さん (スププ Sd43-skpN)
垢版 |
2023/09/30(土) 17:07:14.56ID:REj9xXEyd
物理が難問ばかりで、熱量や熱膨張の計算問題なかった。静電気、燃焼の三要素は新問題。過去問題かなりやっていたのに、対策されているように感じた。法令や性質はあまり変わらないけど、物理がネック。
118名無し検定1級さん (ワッチョイ cb2f-4kBa)
垢版 |
2023/09/30(土) 17:19:01.99ID:4oLCpVUJ0
https://www.youtube.com/watch?v=rMKX6juTZc4
2023/09/30(土) 17:46:35.92ID:UfSP7wcO0
乙4ってそんなに難しいの?
うーん
2023/09/30(土) 18:14:17.37ID:8jQeV40k0
真面目に勉強したらそうでもない
2023/09/30(土) 18:26:54.72ID:fojblSg80
>>119
難化してるとか言うけどちゃんと勉強してるか否かによると思う
2023/09/30(土) 19:56:38.24ID:Yvj1jItg0
ぶっちゃけ物理って乙四に無関係では?
難易度を高めて受験料収入で儲けようとしてるのか?
2023/09/30(土) 20:48:45.61ID:xCWGTbqJ0
普通に考えたら誰でもわかる問題がだいたい6割出るからそれを落とさなければ合格できる

ただ結構な難問も1~2割くらい出て満点はほぼ取れないようになっているから意外と難しかった、という印象が残る
2023/09/30(土) 21:16:37.09ID:ZC1kLkJu0
>>122
多分高めることに貢献してないぞ

本当に難しくしようとするなら過去問.comみたいに条文の穴埋めみたいなのにしたらきつくなると思う
125名無し検定1級さん (ワッチョイ 85bd-lxnr)
垢版 |
2023/09/30(土) 21:47:52.05ID:VIKzKZ2e0
今日試験受けた人に聞きたいのですが、二酸化炭素の消火剤に関する問題で3つの穴埋めの真ん中で、冷却か圧縮のどちらかを選ぶ選択があったと思うんですけど、答えは冷却であってますか?
2023/09/30(土) 22:11:10.27ID:RL0DAioS0
ごちゃごちゃ言わず公論丸暗記してユニバぶん回せや
127名無し検定1級さん (スッップ Sd43-Hx7N)
垢版 |
2023/09/30(土) 22:53:52.64ID:vLY4vNbQd
>>122
それはあると思います。
滅茶苦茶簡単だってことにして、複数回受験させたほうが
2023/09/30(土) 23:13:13.21ID:Y4jjL+2/d
消火剤の二酸化炭素を高圧で圧縮液化して消化器内に充填されている。
これを放出すると気化の潜熱により自らを冷却してドライアイス状となり
この冷却作用と二酸化炭素の窒息効果によって消火する。
2023/10/01(日) 02:08:33.29ID:7h4oXKrg0
公論は何がそんなに良くてオススメになってるの?
当方田舎住まいで現物見れなくて質問
2023/10/01(日) 09:00:16.80ID:Zb+K1PE60
>>129
唯一の過去問集だから
他の本は予想問題
2023/10/01(日) 11:05:05.92ID:A+Q5OoWz0
>>129
過去問の復元問題が載ってて本試験で同じ問題が出まくるから
2023/10/01(日) 11:54:49.55ID:SJxmveEQ0
>>130
>>131
ありがとう、他の問題集は過去問ではないんですね
なるほど人気の理由理解しました
2023/10/01(日) 12:09:26.59ID:reqba8rS0
問題目当てで買うならユニバで十分
2023/10/01(日) 12:09:57.60ID:T0iUdRtr0
でも公論はあまりわかりやすい作りじゃないからね
135名無し検定1級さん (スップ Sd03-n0PR)
垢版 |
2023/10/01(日) 14:50:05.81ID:hxz6JTAjd
>>89
高卒無強のまぬけを除けば合格率7割くらいだろ
中卒でも受かるやついるのに社会人で落ちた時の言い訳だけ立派なやつがわらわらよな
2023/10/01(日) 15:19:39.11ID:AEt8dbDY0
>>135
実際の試験結果データを書いたまでだが?
おれは初回満点合格したけどそれ以下ならオマエはボンクラのクズだな笑笑
137名無し検定1級さん (ワッチョイ 85bd-zVwO)
垢版 |
2023/10/02(月) 07:25:15.04ID:WlIB/FzL0
>>110
な、泣いてなんかいるわけないだろ!
アセトンが目に入っただけだよ。
138名無し検定1級さん (スッップ Sd43-Hx7N)
垢版 |
2023/10/02(月) 11:22:08.62ID:o0SjVwtjd
執拗に簡単だ簡単だ言ってるのは、
受験者を増やすのと、油断させて何回も受験させる
のが目的なのでは?
139名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-ljOP)
垢版 |
2023/10/02(月) 11:28:40.04ID:jNLihXdNM
>>138
>>4
2023/10/02(月) 11:56:12.47ID:lEXCplACd
そこら辺のガソスタのおっちゃんが持ってる資格だぞ
2023/10/02(月) 11:56:38.28ID:lEXCplACd
そこら辺のガソスタのおっちゃんが持ってる資格だぞ
2023/10/02(月) 12:14:32.13ID:5Ad0I+Y60
一夜漬けで余裕と勘違いして落ちた奴は居るだろう
143名無し検定1級さん (スッップ Sd43-Hx7N)
垢版 |
2023/10/02(月) 12:36:59.67ID:o0SjVwtjd
>>142
それがいっぱいいると思うわ。
YouTuberとかが一週間〜10日で受験する企画とかをやっていて、それを真に受けて短期間の勉強で落ちる人がいまくりだと思う。
144名無し検定1級さん (スッップ Sd43-Hx7N)
垢版 |
2023/10/02(月) 12:40:59.49ID:o0SjVwtjd
>>141
まだ世の中が平和で、危険物乙4が簡単だった頃に
試験を受けた40〜60代のオッサンたちが
思い出補正も含めて「簡単な試験だ」と言ってるだけの可能性が高いよ。
2023/10/02(月) 15:23:32.81ID:24X2rAhc0
>>144
ねえよ
2023/10/02(月) 15:23:42.91ID:24X2rAhc0
>>144
ねえよ
147名無し検定1級さん (スッップ Sd43-Hx7N)
垢版 |
2023/10/02(月) 15:55:56.61ID:o0SjVwtjd
>>145
いるよ。
アラフォーの俺がすでにそうだもの。
ガソリンスタンドでバイトしていた「あの頃」
日本には、まだ僅かな希望があった。
2023/10/02(月) 17:10:58.54ID:TCbencbad
オリンピックの時倉庫の警備員を若いお兄ちゃんがやっていたのを見て、
日本の将来は暗いなと思った
149名無し検定1級さん (スッップ Sd43-YUNq)
垢版 |
2023/10/02(月) 17:38:35.00ID:AzZ8k+fCd
>>122
試験範囲は物理ではなくて物理化学なのでは
150名無し検定1級さん (ワッチョイ 55bd-NHjy)
垢版 |
2023/10/03(火) 00:47:41.21ID:njgDlGFi0
法令から始めてここまで何とか暗記してきたけど、化学の基礎(21)に入って公論は過去問題集であって解説にあらずというのがよく分かった
やる順番も失敗した
物理化学からやって性質消防に最後が法令だわこれ
151名無し検定1級さん (アウアウアー Sa2b-u/QE)
垢版 |
2023/10/03(火) 07:13:39.11ID:obxfLpj5a
オレは法令からやって受かってるけどな
2023/10/03(火) 07:29:59.82ID:Z/hGSZyC0
勉強慣れしてないと公論での勉強による暗記は大変な気がするわ
2023/10/03(火) 07:32:37.50ID:oRofmp8d0
>>150
科学の基礎21を無知識から解けるようになるまで最低1ヶ月かかります
2023/10/03(火) 09:29:40.39ID:QqcvDTS70
なわけない
2023/10/03(火) 11:33:39.06ID:f5z3TW/T0
一周目で全て理解しなくても良いよ。
周回してりゃ慣れて分かってくる。
2023/10/03(火) 12:36:17.73ID:cdrKKkBQ0
計算問題なんて基本1問しか出ないんだから別に21やらんでも余裕で合格できるやろ
157名無し検定1級さん (スッップ Sd43-Hx7N)
垢版 |
2023/10/03(火) 14:07:13.35ID:jAG6wRuUd
微かな光を求めて、乙4を目指していた「あの頃」
夢の中の未来は希望に満ちていた。
2023/10/03(火) 15:58:03.15ID:g+YhrnI+0
合格を信じて 生きていけばいいさと
君は叫んだだろう
明日へ走れ 破れた公論を胸に抱きしめて
2023/10/03(火) 16:35:23.18ID:N2ibxx170
人間何ごともあきらめが肝心
2023/10/03(火) 16:35:36.57ID:N2ibxx170
人間何ごともあきらめが肝心
2023/10/03(火) 17:08:07.16ID:IR3MwixV0
>>158
その曲、平成入ってすぐだね

字余りだよ
2023/10/04(水) 05:20:42.26ID:dQ/AtgXj0
諦めたらそこで試合終了
2023/10/04(水) 14:45:06.88ID:McXgb9jdd
徳永英明の夢を信じて?
2023/10/04(水) 20:08:49.52ID:wpXGQdogM
元気を出して
2023/10/04(水) 20:39:09.03ID:HbDi65xQd
ちんぽを出して?
166名無し検定1級さん (スッップ Sd43-Hx7N)
垢版 |
2023/10/04(水) 21:00:04.40ID:e84SRFNbd
壊れるほど愛しても、1/3も伝わらない
167名無し検定1級さん (マクド FF91-skpN)
垢版 |
2023/10/05(木) 07:26:03.33ID:VEPDMl51F
ビルメン三種の神器とは?

建築物環境衛生管理技術者

第三種電気主任技術者

エネルギー管理士

の総称です。
2023/10/05(木) 18:15:19.55ID:161rMxh3d
X-MENの三種の神器は何でしょうか?
169名無し検定1級さん (スップ Sd03-/seN)
垢版 |
2023/10/05(木) 23:37:59.64ID:161rMxh3d
アニマ油?ヤバって思ったらアマニ油でした
2023/10/06(金) 12:07:12.88ID:DuOchcZO0
受かったわ
公論暗記で受かるクソ資格やな
2023/10/06(金) 12:14:56.59ID:bkoV6AuV0
小学生が受かる資格だから当然だろ
172名無し検定1級さん (スッップ Sd43-Hx7N)
垢版 |
2023/10/06(金) 13:41:05.73ID:ExX/GgAid
危険物乙4持ってたら出世できますか?
2023/10/06(金) 14:13:17.23ID:xxQR1XMMd
潤滑油になれますよw
174名無し検定1級さん (スププ Sd43-LmEL)
垢版 |
2023/10/06(金) 15:28:51.81ID:JdMdcRojd
今年の乙4むずくね
合格率も明らかに落ちてきてるし
2023/10/06(金) 17:11:47.21ID:k2whBtXEd
質問です
もしアマニ油などを指定数量以上に摂取した場合、その人物は危険物に該当するのでしょうか
気になって夜も寝れません
176名無し検定1級さん (ワッチョイ cb83-NHjy)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:40:53.80ID:SejCuvRk0
ちんちんの取扱いは資格者じゃないとダメになりますね
177名無し検定1級さん (スッップ Sd43-Hx7N)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:13:22.86ID:ExX/GgAid
>>174
簿記3級と危険物乙4は誰が見ても難化傾向ですよ。
2023/10/06(金) 19:25:09.38ID:MrGbD1fY0
>>177
簿記も難化してんのか
来年受験予定なのに
2023/10/06(金) 19:48:26.70ID:bkoV6AuV0
難化とかないない
過去問の繰り返し出題なのにw
2023/10/06(金) 19:59:08.92ID:wAktUIef0
>>175
バラムツを大量摂取すると危険物に該当します
法第6条第2号に該当する食品として厚生労働省から販売禁止指定されてます
2023/10/06(金) 20:07:59.79ID:MrGbD1fY0
俺様のちんち◯は甲種免許が必要だぜ
182名無し検定1級さん (ワッチョイ 75d4-LmEL)
垢版 |
2023/10/06(金) 21:34:13.54ID:uIXYrxzA0
合格率は2-3年前に40%まで上がってたけどそこから一気に下がってるな
しばらくは調整で30%くらいかもな
2023/10/07(土) 08:49:27.70ID:jrhCkKxa0
最終的には20パーセントくらいになるだろう
184名無し検定1級さん (スップ Sdda-ebs9)
垢版 |
2023/10/07(土) 11:18:51.28ID:Gogq9HXcd
危険物は事件事故が起これば試験に反映され範囲が増える
簿記は改訂の度に上の級だった範囲の一部が下に降りてくるんだっけか
ゲームも試験も少しずつ難化するくらいでちょうどいい
2023/10/07(土) 12:55:54.88ID:QPO/bg+R0
>>184
同じ人がやるんならそれも良いが毎回新人が挑戦してるのにそれはアカンやろ
2023/10/07(土) 14:19:44.17ID:eSiWxKV70
最近の漢検1級はリピーター向けの難易度・出題傾向になってる、みたいな話聞いたことあるな
187名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-Qk1p)
垢版 |
2023/10/07(土) 15:15:53.76ID:+b3aiXFsd
>>186
リピーターを作り出したほうが受験料が取れるからな。
どの試験もCBT化して、年間に複数回受験できるようにしている。その代わり難化してる。
乙4や簿記3級もそうだよ。
20時間以内で取れる人は合格者の5%ぐらいだろう。
188名無し検定1級さん (ワッチョイ fafc-ej96)
垢版 |
2023/10/08(日) 02:52:40.38ID:IQrsqsPj0
兵庫だけど2回目でようやく取れたわ
法令80%、物理・化学70%、性質・消火100%でけっこう取れてたのが意外だったけど
前は物理・化学が40%で落ちて公論買って勉強したのが良かったのかと思う(すい〜っとだけじゃ必要最低限しか書いてないから全部覚えるぐらいじゃないと少し厳しいか)
189名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-Qk1p)
垢版 |
2023/10/08(日) 12:39:40.79ID:J5qNgERmd
このまま難化して、最終的には行政書士より難しくなるのでは?
みんな、仕事やめて乙4目指すようになって
乙4浪人生のオッサンとかがバイト先にいたりしてね。
190名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-Qk1p)
垢版 |
2023/10/08(日) 12:39:45.02ID:J5qNgERmd
このまま難化して、最終的には行政書士より難しくなるのでは?
みんな、仕事やめて乙4目指すようになって
乙4浪人生のオッサンとかがバイト先にいたりしてね。
191名無し検定1級さん (ワッチョイ b69b-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 14:43:05.73ID:ZeHKik3E0
それなら弁護士目指せよ
2023/10/08(日) 16:52:03.11ID:h6ba8KlYd
あほくさ
2023/10/08(日) 17:17:00.41ID:bkCOCx1d0
元新日の中西がスタンドで働いてるらしい。
乙410回落ちたって。
2023/10/08(日) 17:19:41.89ID:4xeV4D6e0
乙4あってガソリンスタンドで働くと給料どれくらいもらえるの?
2023/10/08(日) 17:32:09.50ID:XCeAlR1Q0
時給50円アップとかがよく見るね
2023/10/08(日) 18:36:43.91ID:+49gBLSJ0
>>194
最低時給にちょっと足したくらい
197sage (ワッチョイ 95bd-Bu8f)
垢版 |
2023/10/09(月) 06:34:39.66ID:/Y4XfA7N0
>>195
日に400円
月に8〜9000円はデカい
2023/10/09(月) 08:18:16.45ID:q7DG8Gyy0
所詮最低時給に50円プラスだから
金欲しいなら普通に何処かの正社員するほうが良いだろ
199名無し検定1級さん (スップ Sdda-ebs9)
垢版 |
2023/10/10(火) 08:45:01.93ID:THXdBCdid
>>185
どんな試験も法改正で暗記が増えていく一方
運転免許も車両区分やら救急対応やら増えてるし
200名無し検定1級さん (ワッチョイ 5af8-cDHl)
垢版 |
2023/10/11(水) 02:15:08.97ID:GtkyM0oV0
法律6割 物理化学10割 性質消火6割でギリ合格㊗
赤本丸暗記一夜漬けだけでどうにかなったぜいえい
201名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ae4-IFV8)
垢版 |
2023/10/11(水) 10:24:47.91ID:KrzhM9xr0
タンクローリー運転できるぞ
202名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-OOOs)
垢版 |
2023/10/11(水) 12:38:57.82ID:sbYd7pRRr
>>201
大型免許w
ミニローリーってのもあるけど
2023/10/11(水) 12:43:45.80ID:LoACSWvW0
大型なんか運転できる気しないわ
2023/10/11(水) 13:08:22.95ID:hBz+D4BX0
仕事辞めた時に暇つぶし乙4に牽引とったから試しに大型のタンクローリーの求人に面接行ったけど
不採用だったわ、未経験だからなのかくそみたいな職歴を敬遠されたのかはわからん、甘くなかったw
2023/10/11(水) 13:08:30.63ID:RIE9Zxg80
>>200
おめ
2023/10/11(水) 13:30:20.91ID:LoACSWvW0
>>204
未経験だと信用されないんだろうな
下手に事故しまくられても損害でるし
2023/10/11(水) 15:53:05.06ID:ic6pIw9b0
実際は数年の運転経験ないと難しいんだろうな
2023/10/11(水) 17:35:48.10ID:i2HlTZX6d
資格持っててもおじいちゃんだと採用できないんよ
2023/10/11(水) 19:09:55.88ID:aBx1YRkU0
嫌ならやめろ、代わりはいくらでもいる
210名無し検定1級さん (スップ Sdda-ebs9)
垢版 |
2023/10/11(水) 19:47:21.35ID:/lkg9SK3d
>>204
牽引の仕事するには大型の職歴が必要
大型の仕事するには中型の職歴が必要
2023/10/11(水) 19:54:58.11ID:LoACSWvW0
無駄骨ってやつやな
覚えとこ
2023/10/12(木) 11:34:16.77ID:fOLvZce/0
合格してたわー
よかった
2023/10/12(木) 13:25:37.65ID:4EqNcYcFM
合格してた!良かったー

10年前に買った参考書で勉強してたから解いた事ない問題5問ぐらい出てきて無理だと思ってた特に化学
2023/10/12(木) 13:34:59.33ID:r2HvkfMx0
>>212
おめ
2023/10/12(木) 13:35:07.42ID:r2HvkfMx0
>>213
おめ
216名無し検定1級さん (ワッチョイ 0562-8RLs)
垢版 |
2023/10/12(木) 13:49:09.49ID:6qId5PwQ0
>>212
おめ!
2023/10/12(木) 17:00:28.13ID:N9T3VVEf0
>>212
おめ
2023/10/12(木) 17:48:54.90ID:5IVRdccHd
まだだ まだ終わらんよ
2023/10/12(木) 18:28:46.15ID:mBvENztj0
>>210
大型の職歴無いけど大型乗ることになったよ
更に牽引は多分もうタイムオーバーだけどw
2023/10/12(木) 19:34:17.36ID:mxxYmd5w0
牽引はバックに気を付けてね
2023/10/13(金) 12:59:06.08ID:iebpP0t+d
セルフガソスタ夜勤の大阪の応募が全然ないわ
乙4が腐るー
2023/10/13(金) 13:09:35.20ID:ckcJGYugM
頑張ってとったのに無駄なモノだったな(笑)
2023/10/13(金) 15:25:22.68ID:U/VgLsm5M
>>221
昼勤でいいやん
コミュ障か?
2023/10/13(金) 18:10:53.63ID:qoEz05z90
取る前に自分の住んでる地域で役立つかどうか確認するべきやったな
2023/10/13(金) 18:57:43.38ID:Jeq6cDZ90
>>221
昔尼崎とかであったな
住んでる遠いなら知らんけど
2023/10/13(金) 23:38:46.93ID:TwEduD+i0
ユーキャンのテキストが新しくなってるじゃん
227名無し検定1級さん (ワッチョイ b995-1eFD)
垢版 |
2023/10/14(土) 08:26:11.27ID:+eZIwfP70
2日で28時間勉強して、無理矢理知識を詰め込んで合格したけど
3日で全然忘れたわ
2023/10/14(土) 08:29:47.75ID:fD8HmHvr0
>>227
優秀
229名無し検定1級さん (アウアウウー Sadd-iz35)
垢版 |
2023/10/14(土) 10:59:23.88ID:QNVut7WNa
YouTubeのみで、15時間程度の勉強で1回目受験不合格(物理化学あと1問・・・)、2回目は2時間程度のおさらいでギリ合格。
今は当然、きれいさっぱり忘れてしまいました
2023/10/14(土) 20:21:51.14ID:G9HqoH8u0
乙六の参考書ってどれがいいかな
231名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bca-xwZm)
垢版 |
2023/10/15(日) 15:43:32.02ID:XoJen6n50
問題持って帰れないから点数確認できないのだるいな
多分合格だろうけど確証が欲しいわ
2023/10/15(日) 16:09:09.48ID:nP5woPrn0
>>231
確実に正解してる問題数えるだけだろ
ギリギリならしらん
233名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-v7VY)
垢版 |
2023/10/15(日) 18:49:17.03ID:303TbY9jd
俺たちが乙4を目指していた頃、
世界は夢や希望に満ち溢れていた。

おじさんになった今、
明日が見えない・・・
234名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-v7VY)
垢版 |
2023/10/15(日) 18:49:27.04ID:303TbY9jd
俺たちが乙4を目指していた頃、
世界は夢や希望に満ち溢れていた。

おじさんになった今、
明日が見えない・・・
235名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-v7VY)
垢版 |
2023/10/15(日) 18:49:30.55ID:303TbY9jd
俺たちが乙4を目指していた頃、
世界は夢や希望に満ち溢れていた。

おじさんになった今、
明日が見えない・・・
2023/10/15(日) 19:09:02.81ID:Bdga3ZrtF
ちょっとは書き込めてるか確認してくれよ
2023/10/15(日) 20:44:52.85ID:Vj5aZ6y+d
オレたちが乙4を目指していた頃はコロナが溢れていた
おじいさんになる前に今立ち上がるしかない…!
2023/10/15(日) 22:05:05.91ID:eW5MQa+YM
知らんがな
239名無し検定1級さん (ワッチョイ b995-1eFD)
垢版 |
2023/10/16(月) 09:22:30.81ID:MRV7jJF/0
>>236
本当だよ
いい迷惑
240名無し検定1級さん (ワッチョイ b995-1eFD)
垢版 |
2023/10/16(月) 09:23:04.65ID:MRV7jJF/0
>>236
本当だよ
いい迷惑
241名無し検定1級さん (ワッチョイ b995-1eFD)
垢版 |
2023/10/16(月) 09:23:23.91ID:MRV7jJF/0
>>236
本当だよ
いい迷惑
2023/10/16(月) 09:30:02.75ID:a5ROs/aD0
これが乙四クオリティ
243名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b75-AzOG)
垢版 |
2023/10/16(月) 10:54:57.98ID:+Z40g3k50
危険人物おつよん♪
244名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b75-AzOG)
垢版 |
2023/10/16(月) 10:55:02.95ID:+Z40g3k50
危険人物おつよん♪
245名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-v7VY)
垢版 |
2023/10/16(月) 12:09:19.87ID:CzkIOouWd
ぶっちゃけ、やっぱオレ
あんたのこと好きだわ
2023/10/16(月) 12:21:11.53ID:a5ROs/aD0
おれもだわ
2023/10/16(月) 18:59:10.89ID:tsm7BDf6d
おれもれも
2023/10/17(火) 10:24:52.74ID:ULKve/8l0
じゃあ俺も!
249名無し検定1級さん (ワッチョイ d176-v7VY)
垢版 |
2023/10/17(火) 11:39:25.98ID:bjTVOiDo0
YOU!乙4取っちゃいなよ!
うちの乙4合宿所にきてレッスン受けなよ。
2023/10/17(火) 13:11:57.78ID:/Ze7ZVXw0
受験票のダウンロードのメールが来た
写真貼付しなきゃならないってめんどくさいな
251名無し検定1級さん (ワッチョイ 1357-wqX9)
垢版 |
2023/10/18(水) 09:40:15.16ID:h5IwhyzJ0
お前らギヤー ギャー油ーな
2023/10/18(水) 13:48:33.88ID:/j5uYwdt0
アマニ油?(お前が言う?)
253名無し検定1級さん (アウアウクー MM85-8LlX)
垢版 |
2023/10/18(水) 15:24:23.80ID:5ILuYZu+M
>>249
ちょっとレッスン受けてくるわ
2023/10/18(水) 16:49:58.98ID:SGDRapI60
なんかワケ分からん流れになっトル、エン上させんなよ実際に危険物取り扱ってるときに
2023/10/18(水) 20:33:14.58ID:MZULnIKW0
ユニバ周回で試験対策はベンゼンに!
2023/10/18(水) 20:33:56.03ID:MZULnIKW0
ユニバ周回で試験対策はベンゼンに!
2023/10/18(水) 20:34:08.19ID:MZULnIKW0
ユニバ周回で試験対策はベンゼンに!
2023/10/18(水) 20:41:18.26ID:EQmR6DzI0
未だに連打するカスおるよな
259名無し検定1級さん (ワッチョイ d9aa-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 02:21:30.86ID:LKXld+ds0
連打するなよ
260名無し検定1級さん (ワッチョイ d9aa-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 02:21:37.67ID:LKXld+ds0
連打するなよ
261名無し検定1級さん (ワッチョイ d9aa-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 02:21:43.80ID:LKXld+ds0
連打するなよ
262名無し検定1級さん (ワッチョイ d9aa-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 02:21:45.62ID:LKXld+ds0
連打するなよ
263名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-v7VY)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:04:25.28ID:OIK6jiLid
実技試験の勉強は進んでるか?
264名無し検定1級さん (ワッチョイ b995-ChLv)
垢版 |
2023/10/19(木) 10:07:41.94ID:Minvp2Gx0
>>258
本当だよ
いい迷惑
265名無し検定1級さん (ワッチョイ b995-ChLv)
垢版 |
2023/10/19(木) 10:07:55.16ID:Minvp2Gx0
>>258
本当だよ
いい迷惑
2023/10/19(木) 12:58:03.80ID:SA6vBqDRr
どうにか合格したわ
2023/10/19(木) 13:10:49.27ID:oF6qHno10
おめ
2023/10/19(木) 17:15:06.81ID:kPolh4G30
落ちてたわ 次頑張ろ
2023/10/19(木) 17:15:36.05ID:kPolh4G30
落ちてたわ 次頑張ろ
2023/10/19(木) 17:15:55.97ID:kPolh4G30
落ちてたわ 次頑張ろ
2023/10/19(木) 17:24:37.91ID:jtmcLHBE0
受かってたわ
公論とユニバ教えてくれたスレ民に感謝
2023/10/19(木) 17:51:24.63ID:aYp/ADPl0
>>271
おめ
2023/10/19(木) 17:51:54.67ID:aYp/ADPl0
>>268
どんマイケル
2023/10/21(土) 18:16:01.65ID:MT2YQIrf0
免状どんくらいで来るのかな
2023/10/21(土) 21:12:08.57ID:AeMGlXJe0
石の上にも3年って言うし3年以内には来るでしょ
2023/10/21(土) 22:25:34.21ID:u6ZSrR3oM
そんなに苦労してとる資格かなぁ
277名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e27-PmjG)
垢版 |
2023/10/21(土) 23:09:42.75ID:cCc1RWHX0
イメージ的に速攻取れる国家資格て感じ
でもスタンド店員しか需要がない
2023/10/21(土) 23:13:19.04ID:z8EmpmTG0
セミリタオヤジにはそのスタンド店員が美味しいんだわ
まあ若いやつが正社員でやる仕事じゃねーだろけど
279名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-Q1Ic)
垢版 |
2023/10/22(日) 17:34:21.36ID:GDfxVJZXd
人生に負け続けたセミリタイアおじさんが
夜明け前にひとりつぶやく
「チャンスは誰にでもあった。
 気がつけるかは、本人次第だ。
 俺は気がつくのが遅すぎた・・・」
280名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-Q1Ic)
垢版 |
2023/10/22(日) 17:34:30.43ID:GDfxVJZXd
人生に負け続けたセミリタイアおじさんが
夜明け前にひとりつぶやく
「チャンスは誰にでもあった。
 気がつけるかは、本人次第だ。
 俺は気がつくのが遅すぎた・・・」
281名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-Q1Ic)
垢版 |
2023/10/22(日) 17:34:30.62ID:GDfxVJZXd
人生に負け続けたセミリタイアおじさんが
夜明け前にひとりつぶやく
「チャンスは誰にでもあった。
 気がつけるかは、本人次第だ。
 俺は気がつくのが遅すぎた・・・」
2023/10/22(日) 18:09:30.14ID:NtfviJ/md
俺のレスは大事なんだあああああ!!!!!!!ポチポチポチポチポチポチ
2023/10/22(日) 20:56:04.92ID:iLVZAwaAd
うちの近所で1700円で雇ってるけど自分は1100円そこらの軽作業員やってる
スタンド店員は車移動出来ないといけないからペーパーは選択し難い
284名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-Q1Ic)
垢版 |
2023/10/23(月) 07:17:00.37ID:qKiaUNP1d
朝、セミリタイアおじさんが夜勤を終えて
家路につく。
誰もいないアパートに帰り、泥のように眠るだけ。

夜勤明けにマクドナルドで朝食を食べていると
スーツを着たサラリーマンや女子高生、
試験勉強中の大学生、高齢者など
いろいろな人を見かける。

「みんな生活者なんだな。
俺の43年とは別の世界みたいだ・・・」
そうつぶやいて、おじさんは席を立った
2023/10/23(月) 08:09:01.94ID:CY3AfooV0
「ねぇそこのあなた、私たちとハッピーな仕事をしない?」
「とても楽しくて一緒に頑張りましょう、素敵な仲間もたくさんいるわよ♪」
2023/10/23(月) 08:11:41.46ID:yryENd4Ad
向こうも別の世界の住人だと思ってるよ
見下げた目線で
でもそんな人がいないと生活の土台部分の業務は成り立たないのだから、
仕事に貴賤は無いのだと言うこと
287名無し検定1級さん (ワッチョイ faaf-5HPN)
垢版 |
2023/10/23(月) 08:23:47.37ID:2JlguGJJ0
朝食にマックという時点でセレブ
2023/10/23(月) 09:46:10.98ID:E3nFV1iS0
>>284
既婚で持ち家とセミリタイアできる資産あり
年金までの間、ボタン押しだけ週2日楽勝する俺には関係ない話だなw
2023/10/23(月) 09:55:38.20ID:nVD6jbmg0
まだ40になってないけど、六大学卒業して1000万円貯めてマンションも買ったからガソスタではないけど、寝れる夜勤ボタン押しの仕事で25万円もらってる
転職サイトや5chでときどき話題になるけど、レベルが低いって言われてるところ
入ったら天国でした
290名無し検定1級さん (ワッチョイ 1595-ebxl)
垢版 |
2023/10/23(月) 13:07:55.07ID:QsqEFhOr0
おまえ50代だろ
40代ですらMARCH、ニッコマで6大学なんて言わんぞ
291名無し検定1級さん (アウアウアー Sa5e-PmjG)
垢版 |
2023/10/23(月) 13:24:02.24ID:H4bm1YLpa
このスレ年齢制限あったのか
2023/10/23(月) 15:57:13.86ID:siLGPE6d0
50代若しくは60代
293名無し検定1級さん (スプッッ Sd35-Q1Ic)
垢版 |
2023/10/24(火) 07:00:07.76ID:Wxr5xVOfd
セミリタイアおじさん(43)にも故郷があった。
北海道の地方にある小さな町村。
でも、帰ったところで待つ人はいない。

妹は札幌で介護の仕事をしていて、
妹の旦那は電気関係の仕事をしている。
父親の葬式以来、もう10年は会っていない。

母親はセミリタイアおじさんが20歳のときに
癌で亡くなった。
母親の治療費を捻出するために、
通っていた関東の有名私大を辞めてから
職を転々としてきた。

もう、北海道には戻らない
2023/10/24(火) 07:31:41.80ID:hPm2tEyoM
こいつ乙四落ちて狂ったんかな(笑)
295名無し検定1級さん (スププ Sd9a-pyZ0)
垢版 |
2023/10/24(火) 07:41:57.93ID:YS9C63Vgd
総勉強時間7時間で受かったわ。
296名無し検定1級さん (スププ Sd9a-pyZ0)
垢版 |
2023/10/24(火) 07:42:18.21ID:YS9C63Vgd
総勉強時間7時間で受かったわ。
2023/10/24(火) 18:42:12.45ID:20BGC0ms0
マジで大阪での求人がない
夜勤で日給1万円以上の求人がない
一見たくさんあるように見えて同じ会社の求人が山盛りで、連絡するとすでに埋まってると言われる。他の店舗も全部調べても週一のしか残ってないと言われたわ。
ガソリンスタンドはもう終わるのか?
2023/10/24(火) 18:46:31.47ID:Fvmo2tGz0
ビルメンにしろ
2023/10/24(火) 19:08:37.05ID:SP+yadsf0
>>297
終わるだろうね
300名無し検定1級さん (スプッッ Sd35-Q1Ic)
垢版 |
2023/10/25(水) 07:07:17.78ID:Y9xwsnEMd
>>297
そのうち、完全な自動化になるかもね。
301名無し検定1級さん (ワッチョイ 1595-ebxl)
垢版 |
2023/10/25(水) 07:31:43.30ID:pvFydcTd0
以前からスタンド夜勤はカラ求人だらけだもんな
2023/10/25(水) 08:01:02.00ID:zjTkVQb00
いずれは全部電気自動車になるから
2023/10/25(水) 08:07:31.68ID:nHfqMT3W0
田舎は夜勤募集自体が皆無に近いからな
まあ24時間営業店が稀だから仕方ないが
2023/10/25(水) 12:34:53.29ID:1nQVws9T0
副業でスタンドやればいいんじゃ?
2023/10/25(水) 12:38:35.85ID:5mn06ggc0
なぜガソスタみたいな報われない仕事したがるの
客の食い散らかしやゲロといった汚物処理もやらされるのに給料めちゃ低いぞ
2023/10/25(水) 13:02:43.17ID:3YeQL7gI0
確かに汚物処理はボタン押しの重要な仕事のひとつ
2023/10/25(水) 13:23:35.87ID:nHfqMT3W0
早期退職者が年金受給までのつなぎにしたり
定年後の人が年金プラス小遣いのためにとかで働くパターンでしょ
若いのに本業で勤めようとしてるやつはあれだけど...
2023/10/25(水) 13:25:15.33ID:nHfqMT3W0
>>305
それはフルサービス店の正社員とかだろ
週2.3回のボタン押しだけのバイトとかクソ楽やぞ
2023/10/25(水) 15:28:41.12ID:sbJLHXdT0
大型と牽引取ってタンクローリーにいくか
310名無し検定1級さん (スプッッ Sd35-Q1Ic)
垢版 |
2023/10/25(水) 20:09:47.17ID:Y9xwsnEMd
2年前に危険物乙4取るのに7ヶ月勉強した。
結果は2回目で合格!全科目90%超え
介護の仕事との両立は厳しかったけど、
夜勤の休憩中も仮眠以外は勉強してた。

その後、衛生管理者→簿記3級と合格して
今は介護主任やってます。
地方だけど、役職手当と資格手当込みで手取り30万超えました。

来春には10歳年下の彼女と結婚予定です。 
2023/10/25(水) 20:31:51.96ID:F1g+9VIqM
というのが私の夢です。
合掌
2023/10/25(水) 21:35:15.06ID:Vx3zhZOK0
最後の一文が蛇足だね
313名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ea1-PmjG)
垢版 |
2023/10/25(水) 21:53:24.84ID:QL810vIc0
介護なら全部いらんかったね
2023/10/25(水) 22:24:09.95ID:yn7VQnCC0
手取り三十万円超えてる者だけ石を投げなさい
2023/10/26(木) 11:45:38.99ID:ZrKkIpwm0
ワイは生活保護と治験バイトで手取り30万越えてるぞ
316名無し検定1級さん (スプッッ Sd35-Q1Ic)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:20:50.30ID:9C5dFkp6d
>>310
だから何?自慢?
2023/10/26(木) 18:34:58.27ID:g278OwQ+d
>>310
いいぞ
もっと自分語りしていけ
2023/10/26(木) 18:36:29.82ID:WEUpzrGm0
電験ないんですか?
319名無し検定1級さん (ワッチョイ 562c-BTDU)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:47:01.44ID:cj3yp6Au0
>>316
自演乙

クソ恥ずかしいなおまえ🤪
2023/10/26(木) 19:28:31.87ID:gJJadVK60
気付かなかったw
321名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e6e-PmjG)
垢版 |
2023/10/26(木) 21:54:13.27ID:/JE1WDzg0
うわこれは恥ずかしい
2023/10/27(金) 01:14:27.75ID:BIPDMn6ba
こんなところでレスバかよ
2023/10/27(金) 11:15:37.93ID:dlP7hBTHM
レスバって誰が?
324名無し検定1級さん (ワッチョイ 1674-ebxl)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:24:30.18ID:WgiHI5Oc0
バイトだったらゲーセンの店員ほど楽なもん無かったな
昼間は客がほとんど居ないし、夕方や夜も金が詰まったとかでたまに呼ばれる時に対応以外控室でスマホいじってた

バイト店長にさせられて休み取れなくて辞めちゃったけど、月手取り30万とボーナス35万あったから今思うと失敗した
2023/10/27(金) 20:09:50.30ID:MVQPLz0Gd
パラディウスが出来ねーじゃねーかよ(ピキピキ)
2023/10/27(金) 21:26:52.56ID:+2/jxqjC0
資格勉強だけど、10日で受かるすいっとのテキストと、過去問ドットコムの問題だと最近の傾向に対応してないのかな?
公論の問題集買った方がいい?
2023/10/27(金) 21:44:41.58ID:TuLg5LeB0
どっちでも真面目に勉強したら受かるよ
2023/10/27(金) 22:11:26.84ID:mwfDgiry0
乙4の過去問ドットコムは糞問題が混じってるからやめたほうが良いよ
329名無し検定1級さん (ワッチョイ 3195-YCFS)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:18:20.87ID:jk4HTe1h0
ゲーセン楽だよなぁ
330名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bec-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:49:06.19ID:nKeMm5pc0
試験場で斜め前に座ってたサブカルファッションの大学生風の男、俺は一問目の問題読んでる最中なのにすでに次のページめくってスラスラ解いてて速攻で解き終わってた
試験開始から35分経つまで退室禁止だったんだけどそいつ一人だけ時間余らせてて35分経過のアナウンスの直後に手挙げて会場を後にしてて明らかに違うオーラだしてたんだけど
合格者の一覧にそいつの番号なかったわwww会場の他の連中は試験が開始されるまでの待ち時間に最終確認で参考書読んでるのに自分だけ余裕で荷物置いてどっか行ってたから
こいつは相当""デキる""って思ってたんだけどただの馬鹿だったわwwwちなみに隣に座ってたセルフスタンドの深夜監視員でも狙ってそうな爺さんはずっと手止まってて案の定落ちてた
2023/10/29(日) 02:47:26.63ID:zyO/0Wu70
人の成績そんな気になる?
332名無し検定1級さん (オッペケ Srdd-qdJF)
垢版 |
2023/10/29(日) 04:32:56.95ID:HTb2b3Frr
まぁ、前後の奴の受験番号は分かるから仕方ないな
2023/10/29(日) 04:48:30.56ID:zyO/0Wu70
人の成績や会場での振る舞い気にする暇あったら試験に集中する、得たスキルをどう活かすかを考えるほうが建設的じゃないか?
2023/10/29(日) 08:46:13.75ID:XLp6IEob0
それコピペやぞ
2023/10/29(日) 11:21:25.87ID:BF8Qx4rVM
別の資格だけど余裕ありそうだった隣のやつも落ちてたわ
とりあえず受験したって事実が欲しかったんだろうな
2023/10/29(日) 11:27:37.60ID:A3lnHBys0
35分過ぎてとっとと帰ってく奴が結構いてひえ〜って焦ったけど
よく考えたら早押しでも先着順でもなくて6割取りゃ合格ってのを思い出して落ち着けた
2023/10/29(日) 14:43:05.42ID:N329mkJt0
>>335
正嗣愛してる
2023/10/29(日) 21:31:52.24ID:nZdQy1a4d
貧乏性なのか金払って受けてるから時間一杯まで試験会場に残る派だけど、
そういう人ってあんまりいないのかな?
試験自体は見直しを3回以上やったり、ここのスレは乙4だけど他の類の時には選択していない類や問題冊子に載ってる問題全部やってみたりしてる
2023/10/30(月) 07:27:19.22ID:x70OyieoM
普通に法令覚えるのだるくてビビった
意外とむずい
340名無し検定1級さん (ワッチョイ 131c-wL8D)
垢版 |
2023/10/30(月) 10:13:25.78ID:gi8aw7dv0
最後まで居座るのはただの暇人
見直し3回しても1時間くらいで何もすることなくなる
2023/10/30(月) 17:39:24.43ID:CGiOEg2j0
化学式答えよ問題、出てたじゃん…
後から調べたところアセトンが正解かな?
普通に分からん
2023/10/30(月) 19:16:34.50ID:x65qoDFl0
化学式問題は定番だぞ
丸暗記でいいから覚えとく内容
2023/10/30(月) 19:59:53.13ID:YK3MviHU0
>>338
自分も残る派
どの試験でも時間最後まで見直したりしてる
乙4未受験だけど
2023/10/30(月) 20:54:58.62ID:CGiOEg2j0
>>342
化学式も法令も全部覚えるの無理
YouTube講座倍速視聴と好きなゴロ合わせテキストを時間かけてやったので
8割は取れるかなと…受かればいいな自分
2023/10/30(月) 22:11:47.41ID:AxQv7vn80
免状こねー!
3週間経ったぞ
2023/10/30(月) 22:50:05.68ID:90M2H7jld
>>345
合格通知に書いてある一斉交付より早くなることはないから気長に待て
347名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ba4-wL8D)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:03:14.06ID:XGURookA0
>>310
よかったね
おめでとう
2023/10/31(火) 05:19:43.41ID:YCorTjvy0
悲しいな。。。

【北海道】「正嗣、愛してる」最愛の息子に刺されながら、父親は最期に伝えた…父親を刺殺した28歳の男が抱える生きづらさの背景 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698553586/
■「思い通りにいかない人生は父親のせい」
 正嗣被告は、地元の中学校と高校、短大を卒業後、自衛官候補生や農協、レンタルスキー店などの仕事に就きましたが、長続きしませんでした。

 2年前に、父親の紹介で働き始めたガソリンスタンドでも、危険物の取り扱いに必要な資格を持っていなかったことから、同僚に見下されていると思い込み、わずか2か月で仕事を辞めています。
 この資格をめぐっては、正嗣被告は「乙種第4類」の取得を希望していましたが、父親から難易度の低い「丙種」から順に取得した方がいいと助言されていました。
 そして正嗣被告は、無職になったのは、父親が最初から「乙種第4類」の取得を認めてくれなかったせいだと、強い不満を抱くようになっていきます。
2023/10/31(火) 06:54:33.45ID:3+00VHAS0
ガソリンスタンドで乙4もって無かったらそんなに馬鹿にされんの?
2023/10/31(火) 07:21:49.82ID:dg7CnVlpd
必要だと思ったなら自分で準備して受ければいいだけだろうに
受験料を父親に出してもらうにしても、「丙種じゃ不足で乙4が必要」な理由を挙げて説得すればよい

>>349
バイトなら持ってなくても何も言われない。持ってれば資格手当が少し付く
社員なら乙4と整備士持ってなければ役職付きに上がれない。実務経験が必要な整備士はともかく、乙4に関しては入社直後から早く取れと圧力がかかる
セルフのボタン押し派遣は持ってないとそもそも採用されない
351名無し検定1級さん (ワッチョイ b162-mTNx)
垢版 |
2023/10/31(火) 08:42:51.38ID:K7O3lKQ40
なぜそこまでスタンド店員になりたがるのかわからない
2023/10/31(火) 09:06:29.26ID:ystXDzLc0
どっちの考えもわかる気はする
資格慣れしてれば冷静に選べたんだろうな
353名無し検定1級さん (ワッチョイ eb2c-P6Dq)
垢版 |
2023/10/31(火) 09:44:23.30ID:yfP60nfE0
20歳過ぎた男が資格取るのに親の許しどうこう言ってるのが笑う
多分ギリケンだったと思うし、普通に乙四受けても落ちとるだろそのアホ(笑)
2023/10/31(火) 09:46:16.12ID:yfP60nfE0
>>351
そら日本で一番楽な仕事だからだろ
最低時給でも冷暖房効いた部屋でボタン押すだけで金くれるからな
俺みたいな年金貰うまでの早期セミリタイアオヤジには最高よ
2023/10/31(火) 10:23:28.47ID:ystXDzLc0
>>353
俺も親に使わない資格取るなって言われたから気持ちはわかる
受かったけどな
2023/10/31(火) 11:13:35.58ID:ktHq0s/Q0
この職歴なら受験料すらも自分で出せなさそうだから、全て親の許しが必要なんでしょ
2023/10/31(火) 13:05:04.02ID:UUWaR5wqd
この坊やは自殺配信のひとしと同じくらいプライドだけ高いタイプなのかな
理不尽さが無ければ上手く行かない原因なんて大体自分なんだし
乙四取れるかどうか危ぶまれる様子なら親から見て余程ワガママが酷かったのか自立してなかったんだろうな
2023/10/31(火) 13:25:43.30ID:yv1K4X7g0
出たよ20年くらい前の自己責任説教おじさん
2023/10/31(火) 14:07:35.39ID:ystXDzLc0
>>357
自立してない俺でさえ甲種持ってるのでその指摘にはあたらない
親は堅実により簡単なほうから、って考えだったんだろ
本人は他のお前らと同じように乙4でもいけると考えてて
360名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f4-0+ca)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:43:16.06ID:xhF5OXFj0
話が噛み合ってない
2023/10/31(火) 15:04:05.37ID:UUWaR5wqd
同じガソリンスタンド店員仲間からナメられたのはテメーのせいだあぁぁーーッ!!って普通親を刺すか?
その前も何度も転職しているのにGSは親のせい
そもそも丙種から取れって逆らえない様な命令だったのか?
このお子さんの沸点の低さが二硫化炭素並みのせいだろ
親父が引火させたかも知れないけど
2023/10/31(火) 15:09:14.72ID:yfP60nfE0
多分糖質とかアスペだったんだろ
親刺すとかさすがにクソ人間だわ
2023/10/31(火) 16:22:57.91ID:x+Vhdo240
あと4日で試験だけど法令の使用許可取り消しと罰金あたりがあやふやだわ、あと化学平衡とアセトン、アセチレン、ブタノールの構造式のへん
2023/11/01(水) 10:20:28.98ID:hD3sE5/gM
そいつらの構造式なんてほぼ基本じゃん
もっと勉強しれ

ていうかその辺って出題されるっけ
2023/11/01(水) 11:37:08.23ID:cwugiG/xd
一つ言いたいのは化学は国語じゃないから、
この試験だけ受かっても性質を類推して他の類で正解を導くにはある程度高校化学の知識が必要になる
中学高校辺りから勉強がわからなくなるのは小学校の勉強を機械的に解くだけで何も考えてなかったせいだったりするのと似ている
2023/11/01(水) 18:44:11.39ID:xKkRbNPI0
アセトンの構造式が分からんくてもwww焦ってはいかんでwww
2023/11/01(水) 18:57:39.28ID:N0xazeQd0
アセトンは最も簡単なケトンらしいから、一番簡単なO=付きの炭化水素考えればいいんだよ
でもCHOだとアルデヒドになるからそれの次な
2023/11/01(水) 19:08:53.43ID:mZvvKLru0
公論周回して満点取った俺も今受けたら落ちそうやな
興味ないことは一年近くもしたらきれいに忘れていくもんなんやな(笑)
2023/11/01(水) 19:35:20.93ID:2dDqeLTv0
オリ負けかな
カープみたい
2023/11/01(水) 19:35:43.85ID:2dDqeLTv0
>>369
スマン誤爆
2023/11/01(水) 20:17:31.18ID:pUhV74kV0
日シリ見ながら勉強すんなw
2023/11/03(金) 15:27:03.93ID:EP4xYBve0
超適当だけど公論一周終了
2023/11/03(金) 17:32:04.74ID:u/hXY0xC0
すったもんだがありましたからね
2023/11/03(金) 20:17:02.95ID:rGNerXYP0
公論12周しました
これだけやればいくらなんでも受かるでしょ?
2023/11/03(金) 20:35:29.51ID:G03/ebD30
それで落ちたら恥やろ
376名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b66-LR+Q)
垢版 |
2023/11/03(金) 21:27:00.83ID:95XXeYnq0
受かったオレでも5周だったんでさすがにいけるかと
2023/11/03(金) 21:48:12.18ID:G03/ebD30
だよな
そんなんで落ちたら俺なら切腹するわ
2023/11/03(金) 22:49:56.15ID:dSJ1xaHH0
むしろフラグが立った気がする
2023/11/03(金) 23:20:57.17ID:6mxc/0+k0
結果報告の時に公論12周した者だけどって付けてくれよな
2023/11/04(土) 05:35:55.98ID:xb2NUsvu0
12周して落ちるようなら新問多数で合格率相当低いやろ
体調管理さえしてれば行ける行ける
381名無し検定1級さん (ワッチョイ 8283-aLKc)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:32:12.67ID:01vas1/50
ケミのやつでまとめ箇所だけ何周かしたら受かったわ。
合計10時間くらい。

自分の場合はひたすら過去問回すより、重点箇所だけの方が覚えやすかったな。
382名無し検定1級さん (ワッチョイ 8283-aLKc)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:32:17.76ID:01vas1/50
ケミのやつでまとめ箇所だけ何周かしたら受かったわ。
合計10時間くらい。

自分の場合はひたすら過去問回すより、重点箇所だけの方が覚えやすかったな。
2023/11/05(日) 15:06:56.24ID:GAOKpO390
消息不明の元プロレスラー・中西学、意外な所で働いていた。54歳で初の一般職という挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/56fa184dbfc5be11b6afe4020df59b83625f1416

――ガスステーションには週何日勤務されていますか?

中西:週6日、月曜から土曜の朝8時から夜19時までです。休みの日曜も職場で用事をしたり、プロレス関係の仕事をしたりなので、現役時代よりも今のほうが忙しいかもしれません。

――高校時代からレスリングに打ち込み、そのまま54歳までその道一筋でしたが、一般職をやってみた感想は?

中西:……はっきり言って、迷惑かけっぱなしです。最初のころなんかはお客様の車をこすってしまったり、今でもミスをしては方々に頭を下げて回る日々。
そうやって謝って回っているうちに一生が終わってしまいそうやなと(苦笑)。こんなに自分は何もできへんのか、と身に染みています。

――リング上とはまた別の闘いをしているわけですね。

中西:高校生でも受かるような危険物取扱者の試験を受けたんですけど、10回以上連続で不合格。
試験は終わった人から帰るんですが、いつも最後に残るのは自分だけ。試験官にも顔を覚えられてしまいました。
こんなおっさんが一人残っていて、ほんまにかっこ悪いし悔しかったですね。でもそんなことも言っていられないですから。
2023/11/05(日) 15:10:46.89ID:v2Gm+9g20
>>383
しっかり最後まで残ってるのエラいな
2023/11/05(日) 15:30:03.02ID:/2Vj6GIu0
>>383
乙4?甲種?
2023/11/05(日) 15:32:34.00ID:PD0Oc5hT0
乙四10連続落ちるってかなりの、、やな
387名無し検定1級さん (ワッチョイ 3162-7+xl)
垢版 |
2023/11/05(日) 16:59:05.05ID:4gKueHGP0
ドヤ顔で語るような話じゃないが
2023/11/05(日) 17:23:26.77ID:Q2vvqVtZ0
公論12周の者です
今日試験を受けて手応えは合格ですが、オーバーキル満点合格ではなかったと思います
自己採点で33点ないし32点といった所でしょうか
2週間後に結果が出るのでその時また…
2023/11/05(日) 17:55:22.37ID:AZUqjJZA0
合格すりゃ良いんだよ。お疲れさん。
390名無し検定1級さん (ワッチョイ c23f-7Eac)
垢版 |
2023/11/05(日) 18:33:48.60ID:4p1xWiyI0
>>383
高校生でも受かるって高校生を下に見てる時点で分かってない感じがする
54歳なら記憶力も判断力も高校生より下だろうに
でも、がむしゃらに頑張るのは誰にでもできることじゃないから偉いな
391名無し検定1級さん (アウアウクー MMb1-7+xl)
垢版 |
2023/11/05(日) 18:45:01.85ID:KBxKUL9WM
>>388
乙まぁ受かってるやろ

大学入試も高校生でも受かるからな 大概オッサンのコイツが大学に受かるとは思えないが
2023/11/05(日) 19:15:58.19ID:GcJi5CrW0
>>388
お疲れさまです
2023/11/05(日) 20:47:48.30ID:RwrtaL+y0
とりあえず相手を下に見ておくって姿勢がまずダメ
10回連続で落ちるということは、その間真面目に勉強できてないということ
現実を直視できない人間は何をやってもダメ
まずは自分がダメなところから見直すべき
2023/11/05(日) 21:55:58.44ID:KLPjTSTYM
ボタン押しって立派な人格者なんですね
2023/11/06(月) 00:10:43.27ID:+Kgm6h8N0
>>393
こいつとか鏡に向かって喋ってんの?
396名無し検定1級さん (ワッチョイ 1910-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 00:15:15.15ID:AosKZHoT0
10回も落ちる人は何かしら脳に問題があるから司法試験みたいに強制的に失格にしたほうがいい
実際に仕事でもミスばっかりだしそんな人に危険物を扱わせるのは社会の損害になる
2023/11/06(月) 01:10:04.57ID:C+fxDgW00
>>388
2023/11/06(月) 02:27:06.26ID:iXcT8Lzg0
10回も勉強してんだから1発の奴より覚えてるだろ
399名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dc5-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 04:38:22.43ID:FdU5QBjL0
それはない
医師国家試験でも司法試験でも浪人生ほど合格率が下がる
何回も落ちる人は頭が悪いから何回受けたところで受からない
2023/11/06(月) 05:10:59.41ID:C+fxDgW00
時間かかるにしてもちゃんと勉強してるのかなとは思う
下手な鉄砲方式なら、流石に無駄かも
2023/11/06(月) 05:32:04.99ID:YTZSpzlQ0
何回も受験するたびに賢くなる人きてんね
2023/11/06(月) 05:41:33.02ID:C+fxDgW00
中西学って大卒やん
絶対真面目に勉強してないわ
2023/11/06(月) 05:58:31.79ID:pv4tVMPC0
受かりゃあ年齢も受験歴も関係ないでしょ。どこでマウント取ってるんだよ。資格証に受験回数でも書かれるのか?
2023/11/06(月) 06:05:51.72ID:syz9ZXt30
>>402
スポーツ推薦やろ
2023/11/06(月) 06:14:41.17ID:C+fxDgW00
>>404
そうなんや
2023/11/06(月) 06:47:05.19ID:YTZSpzlQ0
学ばない学さんいてんね
専修大学卒のよう
2023/11/06(月) 08:12:13.76ID:k0wQLZ8Gd
プロレスラーでも大卒なら10回落ちる様な状態で受験すべきではない事くらいは理解出来るだろう通常なら
本当かと思わせるエピソード
2023/11/06(月) 10:12:41.07ID:iXcT8Lzg0
使った教材が悪いのかも
2023/11/06(月) 10:55:02.14ID:3wnwjLlw0
ニッコマはあやふやでも受かるからな
2023/11/06(月) 10:56:18.19ID:/Nab3Zuq0
まあ原付の免許試験でも何回も落ちるやつもいるからあんまり攻めたらないでくれ
といいつつ、勉強してないのか、切羽詰まってないのか・・・
2023/11/06(月) 11:24:54.65ID:3wnwjLlw0
単純に舐めてるんだろ?
412名無し検定1級さん (ワッチョイ 065d-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:48:07.59ID:LM7FrZhN0
>>403
関係ないなんて大嘘
何回も落ちるような要領の悪さだと仕事もできないからクビになるか煙たがられる
マウントじゃなくて1,2回で受かるのが「普通」
それ以上は「異常」
413名無し検定1級さん (ワッチョイ 6da8-JHc8)
垢版 |
2023/11/06(月) 13:16:05.51ID:19bFNnd10
ユーキャンのテキストとユニバ回したおかげで合格してた
ここでユニバ知れたから助かったありがとな
2023/11/06(月) 13:18:22.63ID:C+fxDgW00
ユーキャンが中西サポートして合格すれば教材の宣伝になるな
2023/11/06(月) 14:36:59.84ID:P3Pzw2ro0
>>412
それはそれとしてお前なんでそんな余裕なくマウント取るの?
2023/11/06(月) 14:51:22.75ID:LqakPu6nM
>>412
筆記試験が苦手なやつもいる
ここ数年一発合格連発してるのに無職な俺もいる

一概にしごとできるできないとは言えない
2023/11/06(月) 15:02:50.50ID:3wnwjLlw0
7割超の一発合格だったけど、別に簡単じゃなかったぞ
2023/11/06(月) 17:24:40.78ID:yP2YlsZ60
初めて受けたけど受かってた
公論に載ってない問題あって焦ったけど意外と平均8割くらい取れたわ

てか問題少ないから解くだけなら20分くらいで終わるくらいびっくりした
419名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d52-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 17:34:41.18ID:8RxaxYiE0
>>415
マウントに感じるほうがおかしい
1,2回合格は普通のこと
自慢にならないし逆にそんなことで自慢するほうが恥ずかしい
この試験は評価が0から始まって1回落ちるごとにマイナスポイントが溜まっていく
2回までが凡人ライン
3,4回くらいでおバカライン
5回以上だと学習障害
420名無し検定1級さん (ワッチョイ bef1-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 17:39:13.73ID:NgnWYBpR0
まともな経営者なら5回落ちましたなんていう人はよっぽど人が足りないかぎりとらない
そいつ自体が危険物だからね
学歴フィルターと一緒よ
なんなら大学はいくらでも言い訳できるけど1種類しかない乙四で何回も落ちるのは言い訳の使用がないバカ
2023/11/06(月) 17:53:53.71ID:hBCvqO660
バカとは思わんが、仕事やる気無いんかな?とは思われそう
2023/11/06(月) 17:55:40.41ID:hBCvqO660
>>418
公論何周しました?
2023/11/06(月) 19:15:06.19ID:yP2YlsZ60
>>422
半年前からパラパラ読んで、1ヶ月前から3周くらいした
それでも結構忘れてたけどな
2023/11/06(月) 19:19:24.86ID:C+fxDgW00
>>423
ありがとう
2023/11/06(月) 20:02:45.60ID:pv4tVMPC0
面接するときにいちいち何回の受験で合格しましたかなんて聞くのか?嘘つかれたところでそれを見抜く方法などないし
2023/11/06(月) 20:49:25.67ID:cok/rG7P0
試験勉強中だけど、語句は覚えれるが指定数量などの数値が中々頭に入ってこない…
2023/11/06(月) 21:09:23.31ID:1SoVTRYg0
200リッターのドラム缶をイメージして、何本分か考えるのだ。
2023/11/06(月) 22:15:54.54ID:k0wQLZ8Gd
指定数量は公論なら該当ページをコピーして修正ペンなど使って問題を自作するとかした方が覚えやすい
どこがどの類の倍数かや物質名を覚える
429名無し検定1級さん (ワッチョイ b21c-/9BA)
垢版 |
2023/11/06(月) 22:31:29.25ID:23MHeiLo0
実技が難しかった。ドラム缶を転がしてたらちょっと擦れて火花がでてしまったり、円の中にピタッと置くのが難しくてちょっとずれた。
2023/11/07(火) 01:43:39.25ID:axXTozZx0
語呂合わせ派
2023/11/07(火) 01:59:16.32ID:liJ0KorV0
定期点検選任予防規程の指定数量は未だにわからん
2023/11/07(火) 14:58:52.35ID:ZbFsquib0
10年ごとの写真の書き換えが来たんだけど、ハガキを見ると宮城県なんだけど、宮城で申請しないと
2023/11/07(火) 15:00:59.66ID:ZbFsquib0
ミス

10年ごとの写真の書き換えが来たんだけど、ハガキを見ると宮城県なんだけど、宮城で申請しないといけないの?
当時住んでたのが宮城で、そこで試験に合格したからだと思うんだけど、今いる所でやってもいいのか?
これどういう仕組みなの?
434名無し検定1級さん (ワッチョイ ae2c-lrf3)
垢版 |
2023/11/07(火) 15:18:10.02ID:WQoLu4AP0
>>433
住んでるとこの知事でも良かったと思うけど
去年合格したのに早くも曖昧だわ(笑)
435名無し検定1級さん (ワッチョイ 3162-7+xl)
垢版 |
2023/11/07(火) 15:20:33.48ID:IgpRnDOj0
オレ先日合格したけど曖昧やわw
2023/11/07(火) 15:24:14.61ID:DK17qvhj0
>>433
それ試験に出たよw
2023/11/07(火) 15:30:48.55ID:ZbFsquib0
>>434
そうなんだ
でもちょっと行けば宮城県に入るし、そこの消防本部に行けば宮城県の申請書貰えるだろうな
2023/11/07(火) 17:03:57.74ID:BEQrj62z0
ggrks
2023/11/07(火) 17:12:37.69ID:NqfpG9QNM
>>433
他類取って書き換えようぜ
いきなり甲種でもいいぞ
2023/11/07(火) 20:19:18.26ID:Bh340tZI0
法令で頻出の部分だからこれから受験する奴には参考になりそうだなw
公論P37
2023/11/07(火) 20:40:28.25ID:WQoLu4AP0
>>433
写真の書き換えは居住地の支部でもOK
https://www.shoubo-shiken.or.jp/license/photo.html

取ったとこじゃないとダメなのは再交付
https://www.shoubo-shiken.or.jp/license/reissue.html
442名無し検定1級さん (ワッチョイ c680-JHc8)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:41:15.78ID:H5iAsJpu0
ハガキ来たわ
法令80物化80性質消火100だった
ユニバ様々だな
2023/11/08(水) 16:05:08.96ID:O+Dc0Uu70
>>442
おめ
444名無し検定1級さん (ワッチョイ 3162-7+xl)
垢版 |
2023/11/08(水) 16:16:17.13ID:iucxqlXF0
公論12周ニキはまだか?
445名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-uaP8)
垢版 |
2023/11/08(水) 18:30:30.28ID:SmMNPqdPr
乙四って一部受検者の民度が極端に低くて笑ったわ。10人以上は集合時間に遅れていちいち試験監督が個別に説明してるし、3人位は開始時間ギリで写真は切り貼りしてなければ受検票ものり付けなしでさすがに試験監督がキレてたわ
2023/11/08(水) 21:11:29.79ID:2o1lv0i00
過去問のサイトでおすすめ教えてください。
2023/11/08(水) 21:13:06.16ID:foQa0jrW0
過去問ドットコムをひたすらやり込め
2023/11/08(水) 21:26:10.11ID:WE0PVmju0
過去レス嫁
2023/11/09(木) 05:50:15.96ID:1+AX00PE0
合格者の平均点っていくらぐらいなんだろう。7割じゃ低い?受け直した方がいい?
2023/11/09(木) 06:14:19.95ID:DNTgFAfnd
・過去問解いてて平均7割
・本番の自己採点が7割
なら、ミス(マークミス、計算ミスなど)に対する余裕がほぼないから危ない

合格通知で7割いってたなら胸を張って免状申請すればいい
2023/11/09(木) 08:23:18.60ID:DSOtzAuX0
乙4思ってたよりムズいな
452名無し検定1級さん (ワッチョイ c2a2-7Eac)
垢版 |
2023/11/09(木) 09:32:10.27ID:KoMqEVMl0
暗記する内容が決まっていて試験時間も余裕があるから簡単と言われているけど勉強しなくていいと言う意味じゃないからな
2023/11/09(木) 09:37:21.69ID:h5Jes6SR0
過去問型テキスト1冊を完璧に仕上げれば本試験はほぼ合格するという意味での簡単
難しい試験の場合は1冊じゃ足りないし、過去問含めそもそも勉強した内容が出題されない
2023/11/09(木) 10:33:43.79ID:eMLMLsKs0
あと1時間半後に結果発表か…
455名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-sWv8)
垢版 |
2023/11/09(木) 10:52:19.76ID:/yp91JHA0
勉強がはかどらない人は案外口論とかのテキストの厚さにウンザリしてるかもな。
それならチャレンジライセンスみたいな薄いテキストで広く浅く勉強してから過去問集のような厚い問題集をやって肉付けする方がいいかも。
まあやり方は人それぞれ。
自分が継続して勉強できる方法を早く見つけることやな。
2023/11/09(木) 12:07:20.45ID:eMLMLsKs0
ヨッシャー
公論3周くらいした甲斐があった
500問以上あるから1周するだけでも10時間くらいかかる
2023/11/09(木) 12:17:09.42ID:DSOtzAuX0
>>456
おめー
458名無し検定1級さん (スッップ Sd62-iZ+R)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:42:47.84ID:M8yoxJOGd
タンクローリー乗るのに乙4持ってないと転職厳しいですかね?
入社後に取得できます。とか書いてあるんだけど。
履歴書送ってとメール来たけど絶対無理ですよね?
459名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:09:51.04ID:O44defaXr
>>458
某大手タンクローリー会社の所長が乙4程度が合格できない脳みそだと
ガソリン、その他油脂の運送(積み下し含)なんて恐ろしくて任せられんって言っていたけどな

ローリーの運転手は早朝(というか深夜)出庫が多いし、初めてだと運転以外に積込みや荷下ろしの訓練で
へとへとになるから勉強を入社してからやるのそもそも難しい
先に取って応募する方がいいよ
2023/11/09(木) 13:18:06.89ID:kl7amZCV0
>>459
タンクローリーなのに
積み込みや荷降ろしあるんだな 知らなかった
461名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:18:16.72ID:O44defaXr
>>458
あともう一つ書いておくと、けん引免許は入社後でも大抵の会社はOK
車庫で散々練習出来るから教習所に行かなくても一発試験数回で合格出来る(人が多い)
462名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:22:58.09ID:O44defaXr
>>460
タンクローリーのタンクに油入れて(積込み)、ガソリンスタンドや工場等で相手先のタンクに移す(荷降ろし)だろ
積み場(油層所)やスタンドや工場で、そこの従業員がやってくれる訳ねぇw
2023/11/09(木) 13:41:58.79ID:itTOdzk4d
落ちた、三回目。
電工二種は一発だったのに。
危険物は似たような言葉多くて難しいな。
2023/11/09(木) 15:20:31.44ID:DSOtzAuX0
>>463
どんマイケル
2023/11/09(木) 19:03:57.50ID:1+AX00PE0
>>450
合格通知で七割です。9月の末に受けたやつ。法令66%、物理化学70%、性質消火80%。ここに書かれる合格報告者の点数が軒並み9割だから自信なくしてたわ。
2023/11/09(木) 19:22:33.26ID:oAkTMovU0
乙四と乙六持っまして、甲種受けるには乙1がいりますか?
2023/11/09(木) 19:47:26.16ID:kl7amZCV0
>>466
3と5
2023/11/09(木) 20:18:40.37ID:KK2IG7jP0
>>456
おめでとう!
2023/11/09(木) 22:20:05.67ID:9p5JLBSB0
乙4は一発で受かったのに10日前の電工二種筆記で相当苦しんだ
逆パターンもあるんだな

>>465
俺法令60%ギリギリだぞ、それでも合格は合格
こんなんでも今は3〜6まで所持しとるし堂々としとれ
470名無し検定1級さん (ワッチョイ be77-/9BA)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:11:08.68ID:KjHgFBT50
電工2種と危険物乙4は持っていて重宝するし
需要が高い資格
2023/11/11(土) 07:05:58.64ID:6dMHJzc60
やっと公論2周終了
472名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM13-n2qj)
垢版 |
2023/11/11(土) 12:36:55.68ID:jPJYEGRTM
今日東京で受けてきた
科学物理が見たことない問題多くて落ち込んだ
2023/11/11(土) 13:12:18.98ID:6dMHJzc60
>>472
どんまい
2023/11/11(土) 14:09:54.09ID:wjuQhKQ+0
東京なら毎週やってるからまた受ければいい
2023/11/11(土) 16:14:26.02ID:403EB5Fx0
ワイも東京だったけど、物理・化学だけ細かいとこ覚えてないと選択肢絞れないタイプの問題多かったね
でも6問なら平気って難易度でもあった
静電気の計算で白目剥きそうだったけど、代入するだけで良かった感じか?
476名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM13-n2qj)
垢版 |
2023/11/11(土) 17:12:12.99ID:jPJYEGRTM
レスthx
化学のとこなんだけど問24.25の構造式とヒドロシキのとこはエタノールだよね?
477名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM13-n2qj)
垢版 |
2023/11/11(土) 17:12:14.37ID:jPJYEGRTM
レスthx
化学のとこなんだけど問24.25の構造式とヒドロシキのとこはエタノールだよね?
478名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM13-n2qj)
垢版 |
2023/11/11(土) 17:19:00.39ID:jPJYEGRTM
ってか静電気の計算なんてあった?
2023/11/11(土) 17:52:23.32ID:ghULuNvO0
化学ムズいのか
試験1ヶ月後だけど自信ないな
2023/11/11(土) 19:15:12.36ID:WTdmWoRv0
ヒドロキシな、たぶん
2023/11/11(土) 19:32:26.21ID:gKEKW6Pq0
物化は参考書にないやつが出てくるわ
高校で習ってるの前提みたいなやつが
482名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM13-n2qj)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:38:13.87ID:jPJYEGRTM
ヒドロキシか はじめて見たから焦った
2023/11/11(土) 20:10:12.61ID:6dMHJzc60
どんな問題出たのか分からんが難しそうやな
2023/11/11(土) 20:43:19.81ID:dOP4k6mR0
ヒドロキシなんて初めてきいたぞ
2023/11/11(土) 21:12:51.68ID:p0aYbvZud
ヒドロキシ基はちゃんと公論に出てるね
やってる参考書の差
2023/11/11(土) 21:18:45.61ID:wjuQhKQ+0
公論も完璧ではないけど合格するだけなら公論だけでいい
2023/11/11(土) 21:32:31.60ID:JCqza7v40
OH!ヒドロ騎士
2023/11/11(土) 21:34:29.63ID:JCqza7v40
消防もそうだがいきなり公論から入るととっつきにくいというか
頭に詰め込めないんだよなあ
2023/11/11(土) 23:46:15.51ID:bUFsQ5U50
ヒドロキシ基は(OH)って親切に書いてくれてたし化学式にOH含まれてるのエタノールだけだし知らなくても推測は立った

そしてご丁寧にエタノールの化学式も書いてくれてたからその前の化学構造式もエタノールとわかるというね
2023/11/11(土) 23:54:23.50ID:dBv1FDxg0
本番で計算問題は何個も出るの?
正直モルとかジュールとか無理ですわ
中学高校で習った記憶ない
2023/11/11(土) 23:54:29.59ID:bUFsQ5U50
まあでも物理化学だけなんか過去問で見たこと無いような問題が多かった
6割取った自信は無い
2023/11/12(日) 00:00:01.10ID:wAena7en0
>>490
問題説いてたらできるようになるぞ
一年で、もう忘れたけど(笑)
2023/11/12(日) 03:48:10.57ID:+xngGBJz0
ヒドロキシ基とか有機化合物は捨て問にするつもりだったけど、そうもいかないのかな
2023/11/12(日) 06:56:41.69ID:O/ix8LwG0
他で6割取れるなら別にいいんじゃね
炭化水素の分類だったりヒドロキシ基だったりはほぼ出ると思っていい
2023/11/12(日) 06:58:55.45ID:flgiP6aB0
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDoDFY/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
2023/11/12(日) 07:04:54.85ID:O/ix8LwG0
公論とか出題される問題を網羅してる問題集があるのに
それらをやらずに試験に挑む人はギャンブラーだなあと思う
だから合格率3割なんだろう
2023/11/12(日) 09:03:55.56ID:1DlmPQje0
>>495
これからチャレンジするよ
498名無し検定1級さん (スップ Sd1f-Z0p3)
垢版 |
2023/11/12(日) 10:28:03.41ID:MWm7fDE4d
公論はある程度勉強慣れしてる人向けの作りなのはわかる
でも違うの選んで落ちたらまた別の問題集買うんでしょ?
499名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM13-n2qj)
垢版 |
2023/11/12(日) 10:49:07.45ID:fvhymVP5M
475の静電気の計算が気になる
そんなの計算見たことないんだが
500名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f0a-xT3f)
垢版 |
2023/11/12(日) 10:59:53.30ID:FnkowSS90
>>499
問題文の数字を問題文に書いてある数式
にぶち込んで解くだけ、ピコの単位間違わなきゃ
誰でも解ける。
2023/11/12(日) 11:11:26.61ID:5PaBJSZ30
>>495
お疲れ様
502名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM13-n2qj)
垢版 |
2023/11/12(日) 11:12:33.04ID:fvhymVP5M
土曜日の乙4でそんなの出たかな?オレ東京だけど記憶にないや
2023/11/12(日) 11:27:37.36ID:wAena7en0
午前と午後は問題違うからな
504名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6b-Bwms)
垢版 |
2023/11/12(日) 11:47:45.26ID:ZGkNqhzX0
引っ付けて話したら電荷が同じになるってヤツ?公論にのってたような
505名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2d-Blpp)
垢版 |
2023/11/12(日) 14:22:45.24ID:vu/KKXPl0
過去問ひたすら繰り返すならオススメどこになるかな
今の所公論をひたすら繰り返してるけど不安になってきた
506名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f1c-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 15:45:46.69ID:k+KKjl/w0
丸善石油の今の社名はどれか、っていう選択問題は、公論にないから迷ったが、まぐれでコスモ石油選べて助かったわ
2023/11/12(日) 16:43:54.89ID:flvVf5Pq0
乙他種のスレでもいくつかレスあるけど最近は過去問にない新問題やら
ちょっと考えさせるような問題が出てるようだ
合格点取るだけなら基本は公論でいいんだろうけど少し難化傾向にあるみたいだね
508名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-1h9Y)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:53:42.97ID:95GdJ4u70
10日で受かる本読んでるけど、公論というのが人気だったのか
ネット上にも問題は多いからそれで埋められればいいが
2023/11/12(日) 18:22:33.18ID:0otpE5xu0
10日で受かるって10✕24時間=240時間って意味じゃないよね?
2023/11/12(日) 19:49:38.96ID:wAena7en0
アスペルガーかよ
2023/11/13(月) 07:36:49.91ID:N6rx2hpY0
ユニバって本試験と比べて簡単?難しい?
2023/11/13(月) 10:20:04.16ID:C/mF5zSx0
>>511
明らかに簡単よりだと思う(個人の感想)
公論はむず過ぎに思える問題も混じってるけどマジでまんまの奴が当日出て公論スゲーって思った。
石橋叩いて渡るタイプの人は公論周回した方が確実。
2023/11/13(月) 11:06:55.59ID:MjoHsS7F0
公論を全問解ける=合格なんだから、素直にやればいい
2023/11/13(月) 11:21:00.44ID:rO6xklSY0
合格通知キター
86・100・100
公論ありがとう
2023/11/13(月) 12:27:38.01ID:D+fT7Cdg0
>>514
おめ
516名無し検定1級さん (ワッチョイ fffc-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 12:48:37.05ID:n5zy/px60
俺はすい〜っと合格を先にやってから公論にやった
すい〜っと合格は馴染みやすいからね
517名無し検定1級さん (ワッチョイ fffc-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 12:54:51.78ID:n5zy/px60
>>504
過去問は公論しかないよ
他のやつは疑似問題だよ
2023/11/13(月) 13:22:06.02ID:N6rx2hpY0
10問とか本試験問題数少ないよな
ミスったらすぐ落ちそう
2023/11/13(月) 13:25:44.21ID:N6rx2hpY0
試験まで後一ヶ月切ったな
公論良く出来て後3回周回かな
520名無し検定1級さん (ワッチョイ fffc-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 13:35:32.95ID:n5zy/px60
公論最初は解説読んでたけど時間がなくなって最後は丸暗記した
それでも受かる
2023/11/13(月) 21:27:00.56ID:gYE8Rad40
11/25に試験だけど、公論全部やりきるの厳しいから★印のとこだけ確実に覚える
2023/11/13(月) 21:40:58.43ID:N6rx2hpY0
>>521
頑張れ
幸運を祈る
523名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-Blpp)
垢版 |
2023/11/13(月) 21:55:43.26ID:fO1PxGYz0
正直舐めてた後1週間だけど公論覚えられるか気がしない
今回ダメだったらじっくり時間かけてまた再挑戦しようと思う
2023/11/13(月) 22:54:56.86ID:QDQ43vond
>>521
俺も時間ないからそれで行くわ
2023/11/14(火) 03:56:25.78ID:fZpOTxhG0
自分も舐めてたな
勉強しんどい
2023/11/14(火) 10:26:06.23ID:jLCwui9OM
>>521
それで良いよ
余裕で受かる
2023/11/14(火) 14:58:37.26ID:F8xZ4acs0
オームの法則しか計算できねえ
難しすぎる
528名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f74-JKZr)
垢版 |
2023/11/14(火) 19:49:15.95ID:a+v7kfiq0
免状こねー
今日届く予定なのに
2023/11/15(水) 08:23:49.11ID:SN24Ttqh0
521です

皆さんの心強いお答え感謝です
あきらめずやっていきます
2023/11/15(水) 08:27:12.65ID:yChPG8Ix0
公論1周に10日掛かってる
10周以上とかすげー
解けだしたら周回早いんやろけど
531名無し検定1級さん (ワッチョイ ff18-Bwms)
垢版 |
2023/11/15(水) 09:28:27.45ID:DAIwF56Q0
どんな試験でもそうだけど初回はそりゃ時間かかるよ
2023/11/15(水) 18:06:37.79ID:VdPr+uPk0
問題に書き込みしていいの?
たまに駄目な試験もあるけど
2023/11/15(水) 18:19:17.35ID:BtTEoz5K0
いいよ。
2023/11/15(水) 22:28:19.59ID:Iw6QUcfS0
>>530
公論12周した者です
1週間後に合格発表なので嬉しみです
自己採点で2問落としてるので満点では無いですが
535名無し検定1級さん (ワッチョイ ff78-XI6K)
垢版 |
2023/11/15(水) 23:13:16.16ID:XgL4qMoq0
去年大阪で受験した
試験開始後30分だったかな?会場を出ていいのは
たった30分で出て行った人はほぼ落ちてるよ
3割くらい出て行ったかな
最初から諦めてるので適当にマークシート塗りつぶして終わり
これが合格率を下げてるからくり
2023/11/15(水) 23:32:37.80ID:YC101pmS0
>>534
一周何時間くらいかかるんですか?
2023/11/16(木) 15:28:55.84ID:nDLVPljmd
公論12周は大したもんだ
見方次第ではあるけれど
合格点出してるのに10周してるとかなら貪欲までの知識欲みたいでスゴイよ
2023/11/16(木) 18:09:47.44ID:xqbTm8Kt0
っしゃ合格
ゴロ合わせの工藤政孝の弘文社のヤツ
シン超速危険物ちゃんねる2倍速の周回
で1問ミスぐらい
発表を見る限り5人に1人ぐらいの合格率だった
公論の存在とかとか試験後に知った…
2023/11/16(木) 18:10:38.39ID:6S2XTPBL0
乙4合格発表前にみんな自己採点とかどうしてるの?問題持帰りも正解発表も出来ないし
2023/11/16(木) 18:11:40.87ID:6S2XTPBL0
>>538
おめ~!
2023/11/16(木) 18:27:45.13ID:lo4aWnm30
自己採点なんてしないよする意味ないし
2023/11/16(木) 18:34:05.84ID:LBcEXXth0
見直しで自己採点するんだよ
規定時間勉強していれば確実に合ってる問題と怪しい問題が見分けられる
確実に合ってる問題だけ数えて6割超えてれば合格とする
乙4ボイラー3冷は試験終了後即証紙または印紙購入して免許申請の準備したわ
2023/11/16(木) 19:51:05.23ID:D/wQURuv0
30分で出ていく人の中には公論の社員も居るのでは
2023/11/16(木) 20:05:10.71ID:wka5YHuc0
どうやって過去問覚えてるんだろうな
メガネ型カメラとかで撮ってるんかね
545名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f30-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:11:19.43ID:i5poM3NC0
自分の場合。
時間いっぱい頑張って不合格
退出許可出て見直しもせず提出して
合格ってパターンでした。
2023/11/16(木) 20:15:54.37ID:lo4aWnm30
ほとんどの奴は1時間過ぎたあたりで出てくかな
最後までいたのは数人だけだった
2023/11/16(木) 20:53:02.46ID:zh2OfoND0
せっかくの資格試験なんだから時間いっぱい楽しまないと損だ
2023/11/16(木) 21:35:46.55ID:hvjFsS6O0
>>546
俺も1時間で出たなぁ
当然一発合格
2023/11/17(金) 03:04:14.25ID:9T4m13fM0
ややこしい計算問題が多数出題されるなたともかく基本は覚えてるか否かでしょ。時間かけたところで答えが出てくるわけではない。さっさと出ようが試験に時間かけようが結果には関係ないでしょ
2023/11/17(金) 08:51:06.57ID:O/rwUYi2d
>>544それは大学入試の赤本みたいな何かがあるのでは?
551名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f09-OhCR)
垢版 |
2023/11/17(金) 09:21:38.92ID:pi1Xxh7C0
>>550
危険物は問題が回収されるのに赤本を作る民間企業はどうやって過去問を仕入れているかという話では?
2023/11/17(金) 17:59:10.87ID:bG0PY30d0
羽生善治な人何人か雇えば画像として記憶して簡単に暗記できるんやない?知らんけど
2023/11/17(金) 18:33:24.33ID:5TOxwZS50
羽生さんはその手の画像記憶ではないみたいだけどね
意図の読めない素人の棋譜は覚えられないと言っていた
2023/11/17(金) 18:42:44.28ID:yL/S6nyF0
グラフのプロだべ
2023/11/17(金) 19:41:23.56ID:DfQI6QL+a
>>553
ヒカルの碁で塔矢アキラが部員3人相手に目隠し碁やった時に
定石を知らないド下手クソを相手するのが一番苦戦したのと似たようなものだね
2023/11/18(土) 09:37:33.63ID:zLKGNLrf0
ユニバってこれ本当に過去問なの?
公論と内容違う気がする
2023/11/18(土) 10:10:31.88ID:drx/TKyZr
明日午後試験
ぜんせき30回まわしたけど、足りるかな~?
安定して受かるようにはなったけど、物化が弱い
2023/11/18(土) 10:12:54.27ID:UtxlxBf/0
>>556
過去問かどうかは知らんが
YouTubeとユニバだけで
100%の合格だった
受験代と免状費用だけの
非常にコスパの良いお勉強でした
2023/11/18(土) 10:33:09.80ID:vjv41PN70
538です
結果通知で法令93%、物理化学80%、性質消火80%
自己採点より落としていた
2023/11/18(土) 12:38:51.86ID:ROdAqBf00
公論過去問、時間なくて★のとこだけやってるけど不安なってきた…
2023/11/18(土) 12:50:41.63ID:1+I4Rv6D0
>>559
おめ~、余裕で合格やん
2023/11/18(土) 12:58:20.86ID:H4ynxSzN0
どれかが60%でギリギリ合格したが、合格は合格
ネットで転がってる過去問を前日に解いたらヤバかったので参考書をすぐ見直した
2023/11/18(土) 13:17:06.86ID:CtufeqsN0
>>560
今出来る事をするしか無いからね
2023/11/19(日) 06:35:12.74ID:ahosJn4Ud
さむ。二時間かけて会場ついたわ
2023/11/19(日) 07:07:49.46ID:wqf19qmP0
>>564
えらい早いな
2023/11/19(日) 07:30:59.58ID:ahosJn4Ud
日曜だし道混むかなーって思ってね
初めて行くとこだし早めに出たわ
2023/11/19(日) 08:13:17.97ID:wqf19qmP0
準備万端で何となく受かりそうやねw
568名無し検定1級さん (ワッチョイ fe81-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:14:37.30ID:xBpgqlgA0
公論と赤本どっちがいいんかな?
公論のほうが試験に出る確立が高いようなきがするけど
2023/11/19(日) 10:29:16.81ID:HY3b+DYE0
赤本は公論よりとっつきやすいけど
最新の物質とかに対応できてない印象
2023/11/19(日) 10:31:44.41ID:lQexdQMc0
あんまり早いと睡魔で集中出来ないよ
571名無し検定1級さん (ワッチョイ fe81-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:44:10.69ID:xBpgqlgA0
>>569
なるほど、やっぱり公論が王道みたいだね
無機質でとっつきにくいにのが難点だと思う
572名無し検定1級さん (ワッチョイ fe81-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:46:05.85ID:xBpgqlgA0
電車が故障や事故で止まることも想定して
迂回ルートも確認したほうがいいよ
2023/11/19(日) 11:17:24.47ID:EXvMIwqVd
ガソリンの比重1以下って罠だよね?
2023/11/19(日) 11:32:27.15ID:lQexdQMc0
以下だと1も含むって意味か?
2023/11/19(日) 11:42:09.52ID:03Y+up950
より、としか出てこねーだろ過去問全然できてないじゃん
2023/11/19(日) 11:46:20.97ID:EXvMIwqVd
いやいやマジで1以下って書いてあったんだよ
一応公論2週やったんだけどなぁ
2023/11/19(日) 12:17:39.02ID:DY1SPT1T0
公論は最低10周やってね
2023/11/19(日) 12:26:43.18ID:/X2G2QIu0
参考書は相性もある。
俺は公論だけで合格できたが、難しい問題も飛ばさず勉強した。
2023/11/19(日) 12:38:14.21ID:SgCtd+4x0
公論には合格テキストの方もあるからゼロからやるならそっちからの方がいいぞ
過去問より解説を多めにしたやつ
2023/11/19(日) 12:41:54.13ID:wqf19qmP0
>>573
1以下は別に間違ってないやろ
2023/11/19(日) 13:08:55.38ID:r2kF2cjp0
パブロフ2周もやれば充分
2023/11/19(日) 13:49:51.42ID:PHF9qkjId
ガソリンの比重が1ってこと?w
2023/11/19(日) 14:31:49.98ID:fq7aV27D0
そもそも比重って物質ごとに固定だから1を含むかどうかという日本語の問題は生じないよ
584名無し検定1級さん (スップ Sd82-KZhH)
垢版 |
2023/11/19(日) 14:47:12.37ID:NWnw3IHJd
>>576
ガソリンの比重は約0.7
0.7は1以下
2023/11/19(日) 15:30:08.93ID:VLA0/TkV0
ガソリンは組成によって多少変わるんじゃね
1以下なのは間違いないけど
586名無し検定1級さん (ワッチョイ 4630-D72S)
垢版 |
2023/11/19(日) 15:53:24.45ID:nRdgMJNf0
以下や未満でその数を含むかどうかとか、独特の芳香と独特の匂いの違いとか、
微妙なところは聞かれないと踏んでる
本にもガソリンの燃焼範囲は1から8と覚えればおkと書いてあったし
587名無し検定1級さん (スッップ Sd22-9osP)
垢版 |
2023/11/19(日) 16:57:33.18ID:IA18AuxGd
タンクローリー乗るのに乙4取りたいけどジジイはむずいかね?
来月に応募始まるから応募しようかと転職希望45歳
昔取ろうと思い購入した任天堂dsの乙4ソフトのみで挑戦しようかと。
手取り25万前後あれば充分だし
でも資格あっても未経験40代中盤だと採用厳しいか?

現状手下ろしだらけのドライバーで体キツいし
肉体労働に限界感じたから転職しようかなぁと
甘いかね?
2023/11/19(日) 17:13:56.06ID:IeXN5o1n0
比重の問題3問ぐらい出た気がするんだけどそんなことあるのかな
ガソリンと軽油と重油
ガソリンがどんな問題だったか覚えてないけど軽油と重油はどっちも誤りを選ぶ問題で比重1以上ってあったと思うんだけど…
2023/11/19(日) 17:14:15.79ID:lQexdQMc0
うだうだ言ってねーで公論なりテキスト買ってひたすらやり込め
2023/11/19(日) 17:55:18.57ID:uM+b+Q/ua
>>585
ほぼ100%過去問そのまんまに出てくるし問題も中学理科8割なのでトラックの内輪差やオーバーハングの感覚練習するするより簡単ですよ

年に何度もやっている試験なので、簡単そうなテキストを買って受けてみて、不合格で問題演習が足りないと思えば公論を買って再チャレンジするのをおすすめします
ただガス監視者のローリーの方が給料は確保できると思います
それでも乙4も持っていれば面接受けは格段に良くなるという話ばかり聞くのでおすすめです
2023/11/19(日) 17:55:35.50ID:uM+b+Q/ua
>>587でした
592名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 18:44:53.91ID:sy6F3sN0r
>>587
タンクローリーっても白(主にガソリンスタンド)、黒(重油等を使う工場や発電所)、潤滑油(エンジンオイルや切削用特殊油)とあって
重いのはホース位だけど、潤滑油は20mのロングホースを2本ローリーの上に載せて現場で荷下ろしするとかあるよ
若い人でも積み込み・荷下ろし訓練がきつくれ辞めるのが結構いるし、それなりに体は使うのは覚悟しておいた方がいい
アドバイスとしては中小のローリー会社は労働基準法無視上等だから出来るだけ大手に行った方がいい
593名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 18:55:08.60ID:sy6F3sN0r
あと、ガスローリーは現状、殆どLPガスなんで荷下ろしするのは家庭用LPガスの充填場かタクシー用のオートスタンド
ガスローリーで一番問題なのは寒い時期は休みが取れない位忙しいのに夏場は仕事が激減して食っていけない程給料が減る
油のローリーでも数十年は需要が間違いなくあるから先の事はあまり考えなくていいかもしれんけど、水素やアンモニアを運ぶ仕事が増えれば油のローリーより将来性はある
ガスは最低、高圧ガス移動監視者ってのを持ってないとガスローリーには乗れん
2023/11/19(日) 18:58:43.83ID:Xzuy4N3d0
フォークリフトくらい持っとけや
2023/11/19(日) 20:58:01.59ID:wqf19qmP0
公論3周オワタ
596名無し検定1級さん (ワッチョイ 0696-fN35)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:18:14.04ID:Updms4eF0
>>595
あと9周やれば伝説になる
2023/11/20(月) 09:14:03.00ID:oSRD6tQo0
特殊引火物やアルコール類等の定義の引火点は覚えたけど、個別にガソリンとかの引火点や発火点も覚えるの?
2023/11/20(月) 09:48:19.50ID:xOMma4E90
ガソリンだの灯油だのの代表的な油種の性状くらいはしっかり覚えておいた方がいい
俺の時はアルコール類は引火点〜沸点〜可溶性から濃度まで問う問題出てたわ
2023/11/20(月) 10:18:12.71ID:uHcU8NK30
>>597
ガソリン、灯油、軽油、重油の沸点、引火点、発火点、比重は全て問題に出ます
甘く見ないで
2023/11/20(月) 12:28:38.94ID:rsNU6Ax7d
引火していいんかw
2023/11/20(月) 13:01:43.23ID:0UnMrq+g0
>>600
o(^-^)σ)^-^)o
602名無し検定1級さん (ワッチョイ 4630-D72S)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:39:41.46ID:pAWUPTsE0
法律が難しいって聞いたけど性消のほうが全然覚えること多いような気が
2023/11/21(火) 06:24:20.19ID:QOQFO7vga
性欲解消?
2023/11/21(火) 07:15:05.12ID:Y+z0iTSB0
公論ってデジタル書籍ないのかな
2023/11/21(火) 08:18:56.72ID:HLwyFSm60
公論3周位するとなんとかなりそうな気がしてきた
2023/11/21(火) 10:45:09.82ID:ju6WEWyp0
>>604
公論はメモ書き込んでなんぼよ
2023/11/21(火) 16:12:43.33ID:QmULwq4L0
公論は27日に最新版が出るらしい
608名無し検定1級さん (ワッチョイ 5195-FatS)
垢版 |
2023/11/21(火) 16:23:43.11ID:GhMVVE/w0
8月に受けて合格したけどさ
ぶっちゃけ覚えたこと殆ど忘れてる
2023/11/21(火) 17:45:48.18ID:HLwyFSm60
6年版もうでるのか早いな
610名無し検定1級さん (ワッチョイ 8235-9e6J)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:47:04.12ID:suvLcGVn0
明日いよいよ東京11/11乙4の合格発表だぜ
611名無し検定1級さん (ワッチョイ 06c9-8oJ/)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:03:06.84ID:5GEiHdmC0
がんばれ!
2023/11/22(水) 02:33:58.10ID:b1a8PfrS0
合格発表だから今更頑張ってもアカンやろw
2023/11/22(水) 02:44:25.22ID:JYH0IfFL0
次回がんばれの意味じゃないの?w
2023/11/22(水) 12:35:26.94ID:ZMo6ptO5r
11/11東京受かってたわ
物理化学が細かくて不安だったけど良かった
2023/11/22(水) 12:49:13.79ID:XeWeIz200
11/5熊本合格してました。
2023/11/22(水) 12:51:10.02ID:QaHLCfBz0
合格した
ここのアドバイス通り過去問.com周回したら10日でなんとかなった
先人たちとこれからの受験生に幸あれ
2023/11/22(水) 12:57:06.80ID:b1a8PfrS0
>>614
おめ!
2023/11/22(水) 12:58:17.39ID:b1a8PfrS0
>>615
>>616
おめ!
619名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-9e6J)
垢版 |
2023/11/22(水) 13:16:43.09ID:7V6/NJRsM
俺も11/11東京組 無事合格 みんなありがとう
2023/11/22(水) 13:23:27.59ID:b1a8PfrS0
>>619
おめ~
2023/11/22(水) 18:15:44.38ID:viDKdKbS0
過去問.com、2つ同じ名前あるけど
kakomonn.com
kako-mon.com
どっちがいいの?
2023/11/22(水) 20:13:06.75ID:U5x4wumd0
11/11東京
合格してたー。
2023/11/22(水) 20:25:20.87ID:XkhrwihF0
合格祭りでめでたいね
おめでとう!
2023/11/23(木) 19:42:12.53ID:2xBrieDN0
さっさと受かって勉強終わりにしたい
でも次に受ける資格あるから終わんない
2023/11/23(木) 20:10:40.94ID:+5m2gSgJM
沼にハマったね
626名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-9e6J)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:25:12.19ID:o2UbwJzSM
次は1.2.6かな
627名無し検定1級さん (ワッチョイ 61bd-CJSQ)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:23:03.99ID:iBpdO6RE0
>>614だけど法令93% 物理化学80% 性質消火100%、思ったより良かった

物理化学は遷移元素間違えたのだけわかる
法令と物理化学のもう一問はどこ間違えたのかすらわかんないな
628名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMa9-9e6J)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:43:21.01ID:o2UbwJzSM
俺は100.90.100だった。物化一問目の危険物は個体または液体、または気体であるって超基本のやつを間違ったのが悔まれる
2023/11/24(金) 17:59:11.89ID:5i7xOS060
合格者の平均点っていくらぐらいなんだろ。コメの流れ見てると8割は行くのかな
2023/11/24(金) 18:54:03.85ID:trr72IgI0
レスをコメって言ってるやつ数年ぶりに見たわ
2023/11/24(金) 19:10:04.71ID:DYOzb8a80
皆んな凄いな
東京午後で80.60.90
わかっちゃいたが物理化学がギリギリ
でも6問は正答して当然だろみたいな問題だったし
他の科目も過去問.comの問題の複合って感じで容易に解ける構成だったから勉強時間40時間程度で合格できたのは運が良かった
2023/11/24(金) 20:08:32.76ID:zOQrpBAM0
公論12周の者です、本日通知が届きましたが、やはり満点とはなりませんでした
とりあえず一発合格したのでこのスレとはサヨウナラですね

https://i.imgur.com/Q4PoAbL.jpg
2023/11/24(金) 20:23:51.24ID:5i7xOS060
>>630
間違えてごめんなさい。どうしたらゆるしてもらえますか。馬鹿なのは罪ですか?間違えるのは愚かですか?
634名無し検定1級さん (ワッチョイ 06b6-fN35)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:38:33.80ID:6CqcE1iO0
>>632
おめでとう!12周ニキは合格より満点目指してるから悔しいかもだがw
2023/11/24(金) 20:38:48.43ID:u76WgEtL0
>>632
合格おめでとうございます!1問だけ誤答ですか流石です、十分オーバーキルだと思いますよw
636名無し検定1級さん (ワッチョイ a12e-c0Sh)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:44:30.04ID:k8852EjH0
すいーっと、超速流し見で
法令93 物化80 性質消火100で合格でした
全くの初学者でしたが
すいーっとは取り掛かりやすくよかったかと
物化の計算多くて焦りました
引火点や発火点は
当日の朝、頭に叩き込みました
2023/11/24(金) 23:07:51.11ID:14WWM1N/0
物理化学90点法令53点性質60点で落ちました
発狂しそうです
2023/11/25(土) 00:07:18.41ID:BLD0Mt0P0
93とか53とか細かい数字出るんだな
全部下一桁0だったから違和感ある
2023/11/25(土) 04:37:44.40ID:0QWMO+sh0
ネット申し込みが試験日の2ヶ月前だけど連続で受けれるように毎月申し込んでたほうがエエんかな?
2023/11/25(土) 04:54:37.23ID:ABW1uZsD0
>>636
時間掛けてない?割には高得点、優秀
2023/11/25(土) 05:04:59.10ID:Sn8po8z60
この試験って得点8割9割当たり前なのかな。7割ぐらいしかとれなかった自分はアホなんだろうか。浮かれていてばかみたいだな。合格取り消しとかできないんだろうか。
2023/11/25(土) 08:18:56.52ID:p5lo8dh30
とりあえず合格

次は3.6あたりもいいけど、一回大学に問い合わせて甲の受験資格あるかどうか確認しなきゃ
643名無し検定1級さん (アウアウクー MM3b-B9em)
垢版 |
2023/11/25(土) 08:24:21.03ID:sI0jMh8kM
>>641
お前公論3周しかしてないだろw
2023/11/25(土) 08:54:16.70ID:VyLh3VcK0
公論は10周以上やれ
2023/11/25(土) 09:32:16.33ID:hBXo0tIlM
放課後の校庭で公論を周回する君を見た
2023/11/25(土) 10:31:34.29ID:ndKGaFnV0
>>636 合格オメデトウ!
すぃーと は物化に関しては中高で習う基礎的な範囲だから
そこまで掘り下げなくてもおまえらわかるよな?みたいな感じはあるよね
俺は物化に自信なかったのですいーとだけだと不合格くらってたと思うわ
647名無し検定1級さん (ワッチョイ 47e0-fRz3)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:57:00.26ID:bVw/v1Dj0
>>640
勉強したのは一か月くらいかと思います
ただ、休日は勉強したくないので
通勤時間や昼休みの隙間時間を使いました。
運が良かったです
648名無し検定1級さん (ワッチョイ 47e0-fRz3)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:06:13.04ID:bVw/v1Dj0
>>646
ありがとうございます!
すぃーっとはもう少し物化があれば
かなり良テキストかと思います。
正直、他のテキストは見たこともないので
一概には言えませんが。。
自分に合ったテキストが見つかれば
取り掛かりやすいですね
2023/11/25(土) 12:37:14.12ID:Sn8po8z60
>>643
公論は使ってないよ。公論じゃないとだめだったの?
2023/11/25(土) 13:00:42.99ID:lcbUVIerM
>>641
満点合格した俺も一年近くなるとほぼ忘れてるからどーでも良いよ
2023/11/25(土) 14:49:44.26ID:1DjPcVZ3d
ネットの過去問やってれば受かるよね?
2023/11/25(土) 18:43:52.65ID:9JS+I6pS0
公論まだ5周目周回中だけどダレてきた
2023/11/25(土) 19:14:46.90ID:JliVIFdvd
大阪大学で今日受けてきたけど1問目から意味がわからなかったわ…
2023/11/25(土) 19:40:23.26ID:Ap69gcYi0
>>645
このスレで村下孝蔵知ってる人いるんですかね
2023/11/25(土) 20:06:04.17ID:Z0vlULnwd
>>653
大阪って大学あんの!?
2023/11/25(土) 20:42:55.12ID:ao/lzOKOd
>>653
一問目はたしか自己反応性だから五類じゃないか?
2023/11/25(土) 23:17:20.03ID:xgvgd4tv0
固体って言うのは引っかかる
2023/11/26(日) 02:45:30.43ID:9LH7DftI0
物質だから固体液体どちらもありだから迷うな
2023/11/26(日) 02:59:27.07ID:zLLBV/lM0
公論を 12周も 読んだよ
ああ 僕の番号が 載ってあった
2023/11/26(日) 06:19:02.41ID:gtG7E1zx0
やべえ全然やってないから直前に詰め込んでる
2023/11/26(日) 06:35:21.81ID:gtG7E1zx0
ああああああもう入らない!
3時に起きて詰め込んでるが量が多すぎる!
2023/11/26(日) 06:56:38.70ID:gbd1sZUU0
>>661
指定数量を超えてるやないか!
2023/11/26(日) 07:23:13.19ID:9LH7DftI0
>>661
運が良ければ受かる
2023/11/26(日) 07:55:22.12ID:6VNVTXDN0
合格発表見ると、おおむね受験番号3人飛ばしぐらいで合格者がいるね
2023/11/26(日) 08:53:00.72ID:J85yWX1zd
みんなボタン押したそうな顔してやがる
2023/11/26(日) 09:29:46.41ID:T3NaAgZf0
嫌な受験生たちばかりだな
667名無し検定1級さん (ワッチョイ bf30-m93P)
垢版 |
2023/11/26(日) 11:19:01.12ID:qjVNlM8O0
1ページ10分はかかってる
自分だったら試験前に100ページ詰め込もうとしたら16時間かかるな
668名無し検定1級さん (ドコグロ MM4f-jz6f)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:19:37.93ID:gzzBUtRkM
他の板のスレに誤爆しているのがいるぞ

>>https://i.imgur.com/adTw4Iw.jpg
>>https://i.imgur.com/nxsCGzf.jpeg
>>はぁ、豚共が相変わらずギャンギャン吠えてるな
>>何にもチャレンジせず、他人に誹謗して顔面腐らせてるだけのクソみたいな人生だけには成りたくないわ
>>眼に全く光が無く闇の住人だろうねぇ
2023/11/26(日) 18:34:16.57ID:8CDuGrKH0
不合格だとこういうのが来るのか
2023/11/26(日) 22:14:37.49ID:T/UlF4Lf0
>>668
こいつが脚立とかいうやつ?
671名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-B9em)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:25:24.65ID:CNHxK2Un0
>>668
なんか色々恥ずかしいヤツだな
672名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f96-XlNP)
垢版 |
2023/11/27(月) 03:39:01.32ID:1IaJylTs0
>>670
違う
あとやつは一発合格してる
2023/11/27(月) 17:02:15.70ID:X1DKHZk8d
不合格だったら新しい公論を買うか
2023/11/28(火) 08:23:30.79ID:RQ9jzDy10
めんどくさい
675名無し検定1級さん (ワッチョイ fffc-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:39:17.97ID:k9Xgxhj40
>>673
古い公論でも充分受かるよ
試験問題なんて使いまわしだから
2023/11/29(水) 13:36:27.25ID:laCaoqH0M
会社潰れそうだから転職のため俺も受験するわ
とりあえず公論ってところのを買った
スレ読んでる感じしっかり読んで5周もすれば受かるみたいね
2023/11/29(水) 15:59:03.91ID:40/yGPhK0
1周:運が良ければ受かる
2周:たぶん受かるけど運が悪ければ落ちる
3周:大体受かる
4周以上:何回科目免除無しで受けても受かる
2023/11/29(水) 16:01:49.23ID:laCaoqH0M
>>677
詳しい解説サンクスコ
一ヶ月で4周目標にします
2023/11/29(水) 17:35:14.15ID:Hlc+EUT50
>>676
解いたところをしっかり見直しや後日に復習しながら進めていくのを1周とするならば1週で当落線上、2週で確実、3週で9割~満点という感じ
2023/11/29(水) 19:51:58.11ID:+eMXnOdb0
薄めの本をある程度覚えて消防試験研究センターの過去問やってみたら
見たこともない問題が散在
一応72%,60%,60%で合格圏内だったけど最初から公論というのを買えばよかったかもしれん
2023/11/29(水) 19:57:53.54ID:0aq6ufyu0
消防試験センターの過去問日曜日やってみよう
なんか難しそうやな、いい情報ありがとう
2023/11/29(水) 20:10:11.74ID:0aq6ufyu0
公論4周者しだけど全国危険物安全協会の乙4問題集のランクE問題やったらむずかった
683名無し検定1級さん (ワッチョイ bf15-AnfR)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:32:48.19ID:fR5c+J/h0
>>682
惑わされるんじゃない無心に公論回せば勝手に受かっている
2023/11/30(木) 14:55:57.01ID:953+zvYG0
実際出てくることは無い問いかけばかり並べて上級向けを唄う参考書の魅力
2023/11/30(木) 16:44:52.09ID:vUttPpZ+0
簡単な問題だけ並べても合格点ギリギリがいいとこだから、難しい問題にも挑戦しておいたほうが合格率は上がる
2023/11/30(木) 17:12:49.82ID:hwpgCq7J0
なぜこのスレでは公論推しなのか。白黒の単調な参考書というイメージしかない
2023/11/30(木) 17:17:53.43ID:XfeFm8JVM
公論は同じ問題出るからな
2023/11/30(木) 17:49:21.52ID:vu1NUbFX0
シンプルイズベストや
ひたすら周回するなら公論でいい
689名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-R8Kp)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:06:50.99ID:AXkWsRger
過去と同じ問題が出る
過去問を網羅したのが公論しかない

となると公論一択では?
2023/11/30(木) 18:37:22.82ID:CG2vtzP80
公論は実際に出た問題を集めた「過去」問だから
他の問題集は「予想」問題集
2023/11/30(木) 18:52:54.51ID:hwpgCq7J0
ならここは乙四スレだけど他の危険物乙種甲種も口論がいいのだろうか。公論から過去問を謳うテキストがあるみたいだが。なんかステマみたいだな
2023/11/30(木) 18:53:27.97ID:CG2vtzP80
>>690
って聞いたw
2023/11/30(木) 18:57:48.46ID:CG2vtzP80
ちゃんとお金掛けて過去問集めてる事は十分評価されて良いと思うけどな、安心感が違う
でも他の問題集でもちゃんと勉強すれば普通に受かると思うw
2023/11/30(木) 19:03:56.89ID:mJH+5eoe0
特別難しい試験じゃないし、売れてる市販の本ならどれも同じようなもんでしょ
当然、ちゃんと内容理解してるかが大事
◯◯を何周やるとかってレスがよくあるけど、典型的なできない大学受験生のやり方だ
回数こなすことが目標になってるだけっていう
695名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fb0-XlNP)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:40:31.05ID:Mb3RnUTY0
難しい試験じゃないからこそ理解もせず暗記でも十分受かる
大学受験みたいな思考力や応用力は一切いらない
2023/11/30(木) 20:36:03.41ID:sdASu1bW0
ある程度の詳しさの本は必要だと思う
自分の本には膨張真珠岩は載ってなかったし、
りん酸塩類等の粉末は全てに適応するとも書いてたがどうやら違うみたいだ
2023/11/30(木) 23:50:01.69ID:YPKWk1zZ0
リン酸塩類等の消火剤を用いた消化器はABC火災すべてに適応するってことじゃないかな
698名無し検定1級さん (ワッチョイ ffb3-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 10:59:04.49ID:0JlWXfjN0
>>694
資格なんて取得できればそれでいい
内容理解したところでどうせすぐ忘れるんだから
699名無し検定1級さん (ワッチョイ ffda-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:11:04.15ID:0JlWXfjN0
>>691
だったら買わなければいいだろ
5chみたいな過疎スレでステマなんかやってなんの意味がある?
2023/12/01(金) 12:40:44.19ID:VyCYFM7s0
公論は公論でも最近は簡単な方の公論があるけど
イマイチ知名度低いな
701名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0b-uXvY)
垢版 |
2023/12/01(金) 20:23:33.62ID:x5fE9prea
項目10問ずつだから新ジャンルの話題が1枠来るだけで10パーセントの採点に影響するんよな
2023/12/01(金) 23:05:23.99ID:VtGw8Afw0
赤本で勉強始めたてこれだけじゃ不安だったんでユーキャンの速習で補強。
仕上げに公論も二周ほどやってネットの過去問サイトなんかも見て回って万全だと思って挑んだけど
本番で一問だけ見たことも無い記述で正誤問われる問題出て来てわからんかったわ
2023/12/02(土) 01:49:44.93ID:wBKdxmCy0
万全すぎるw
2023/12/02(土) 05:07:03.50ID:VIpVIn4J0
この資格を1冊に絞って最小限の学習で合格点を取る訓練をする人って少ないよな
なんかみんなオーバーワークして満点狙おうとしてる
どうせ受かるんだから、今後のこと考えて低レベルクリアできる練習しておいた方がいいと思うんだけど
2023/12/02(土) 07:11:09.23ID:wBKdxmCy0
受かると分かってたらみんなオーバーワークしないと思ふ
706名無し検定1級さん (ワッチョイ b601-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 08:36:36.98ID:6BnMFvrc0
ていうか最初に買った本が役に立たなくて買い足すことが多い
俺もすいーっと買って失敗して公論買った
2023/12/02(土) 09:17:26.44ID:8kYQu7Av0
本だと保有空地の数字は覚えなくてOKって書いてあったけど、
ネットの問題集やってたら保有空地のメートル問われる問題意外と多くて今覚えてる
708名無し検定1級さん (ワッチョイ f94e-Q9JY)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:52:22.85ID:Q88kOIvU0
効率が悪いから覚えなくていいって意味で普通に出る
709名無し検定1級さん (ワッチョイ b601-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:57:39.13ID:6BnMFvrc0
端折り過ぎた本はやめといたほうがいい
公論でも★ところしか覚えないのはヤバイ
2023/12/02(土) 09:59:40.77ID:8kYQu7Av0
>>708
トン
このぐらいなら合格のために全然覚えたい
2023/12/02(土) 14:00:21.31ID:jI8074m/0
>>704
すいーっと を立ち読みしてこれなら取れそうって思ったが
色々下調べしてるうちに>>3みたいになる未来が脳裏をよぎったんで
テキストやら色々吟味して勉強してたらってこんな勉強量になったって感じで
満点狙ってとかはなかったけど結果的にオーバーワークになってたとは思う。
不合格くらうなら致命傷になるのは物理化学だと思ってたらここは満点で
法令と性質で一問ずつ間違ってたようだ。
でもまあ勉強とか試験とか久しぶりだったんで結構必死だったけどなんか楽しかったよ
2023/12/02(土) 15:40:14.65ID:VjH0+viT0
タンクローリーも運転できるようにと思って先月受けて合格したが、まさかここまで過去問そのままで特に捻りや掘り下げもなく出てくると思わんかったわ
試験が年1回だけで予備校も力入れてるレベルの資格と一緒に考えない方がよかった

ここまで時間かけずに甲種化学とかも一緒にやっておけばよかったと後悔してる
713名無し検定1級さん (ワッチョイ b639-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:51:28.74ID:6BnMFvrc0
すいーっとは高校の教師が監修してたかな
現役の高校性に向けた本のようだな
授業を受けてるからほぼ覚えてるだろうし
2023/12/03(日) 11:10:46.73ID:N1pzn3nHr
齢にして43で乙4受けたが、難しくないか?
QC検定2級は一昨年に合格したが、それよりも難しいので難しい気がする。
2023/12/03(日) 12:32:19.43ID:LMf7eQDw0
俺は53だが簡単だったぞ
しかも文系で40年近く物理化学と無縁だったし
2023/12/03(日) 12:37:26.13ID:c0NUvaGUd
このスレジジ臭くね?
2023/12/03(日) 12:51:32.75ID:LMf7eQDw0
ノナネール臭って言えよ
勉強不足だろ
2023/12/03(日) 12:55:12.98ID:LMf7eQDw0
2-ノネナール(2-Nonenal)は、不飽和アルデヒドの一種であり、油臭くて青臭いニオイを有する。熟成したビール[とソバの重要な芳香成分であり、品質劣化したビール、長時間加熱したリノール酸を豊富に含む食用油からも検出されるもので、オリス(ニオイアヤメ)、脂肪そしてキュウリの知覚概念である。資生堂リサーチセンターの土師信一郎らによってヒトの体臭中にも存在することが見出され、加齢臭との関連が研究されている。

化学式 C9H16O
モル質量 140.22g/mol
引火点 79℃
2023/12/03(日) 12:55:35.40ID:c0NUvaGUd
寝ててワロタ
2023/12/03(日) 13:12:34.66ID:N1pzn3nHr
>>715
> 俺は53だが簡単だったぞ
> しかも文系で40年近く物理化学と無縁だったし

兄さんやるな。
私はどうやら疲れているようです。
化学プラントメーカー勤務するので、入手までに取得しておきたい。
クルマ関係はもう嫌だ…。
2023/12/03(日) 16:41:03.26ID:AUdP+8sM0
消防試験センターの過去問8割取れたけどムズイ
722名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aac-Q9JY)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:38:18.83ID:HesqBPIR0
消防センターの過去問はかなり簡単なほうやで
2023/12/03(日) 18:40:16.37ID:pjqEy4xF0
例えば今日ネットで合格発表だったとしたら最速でどのくらい免許届く?
2023/12/03(日) 18:59:31.44ID:AUdP+8sM0
まじか
2023/12/03(日) 19:47:08.13ID:cER49o6Y0
>>723
各都道府県ごとに発送日が違うから何とも言えない

(例)静岡11/5実施の場合、発表11/22
12/5までに免状申請申し込めば12/14に免状発送
1日で届くとした場合発表から手元に免状が来るまで最短で23日
2023/12/03(日) 20:18:44.11ID:pjqEy4xF0
>>725
結構かかるんだね。ありがとう
2023/12/03(日) 20:24:15.93ID:FxkweCgjM
>>726
早い方だと思うよ。
兵庫県だと合格発表から一ヶ月半掛かった
2023/12/03(日) 23:20:08.28ID:2MRRqRKF0
化学の授業受けたことないド文系ですけど一回で取れました
2023/12/04(月) 02:05:07.27ID:R+oK4bQP0
頑張ったんだね
おめでとう
2023/12/04(月) 08:05:48.26ID:msAqLcOD0
JR貨物の運転士も乙四持ってるのかな。
タンク車で危険物輸送するよね。
2023/12/04(月) 09:13:04.13ID:WzhGctMu0
航空機、鉄道、船舶による危険物の貯蔵、取扱い、運搬については、特殊性があるため、消防法ではなく航空法、鉄道営業法、船舶安全法による規制を受けます
732名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-9mxW)
垢版 |
2023/12/04(月) 09:20:40.29ID:nnEqdh28d
積載式移動タンク貯蔵所の問題も出るようになるんだろうな
733名無し検定1級さん (ワッチョイ b6d2-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:25:23.21ID:4QLtf+0h0
鉄道輸送ならタンク車の車輪から線路に静電気が逃げるので
安全を保てるから乙4の知識はいらないかもな
専用給油所で荷卸しする時も同じ
734名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-VO+c)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:34:51.63ID:fHrCaeNGa
何十年もの間に貨物輸送列車で爆発炎上事故のニュース見た覚えないし
資格ないどんな底辺でも問題ないように安全管理と指導と作業マニュアル徹底してんじゃないの
735名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbd-H+Yi)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:43:05.09ID:gJ6MA34j0
試験受けたけど、激ムズだった
2023/12/04(月) 12:53:17.95ID:kB/TAqfs0
何がそんなに難しかった?
2023/12/04(月) 13:03:34.17ID:msAqLcOD0
>>731
ありがとう
738名無し検定1級さん (ワッチョイ b6d7-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:40:30.01ID:4QLtf+0h0
>>734
JR貨物は機関車を運転するために動力車操縦者運転免許を
取る必要があるから大変だよ
2023/12/04(月) 19:55:50.81ID:fNfrYNfH0
CBT方式導入してほしい
受かるかどうかに関わらず一思いに受験できれば
オーバーキルの可能性がある勉強をこれ以上続けなくて済むのに
740名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a9e-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:40:00.83ID:cFGYGh/R0
少しずつ国家資格にもCBT導入されているからそのうちなるだろうね
一番CBT向きだし
741名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbd-H+Yi)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:28:14.25ID:DnRbIA600
>>736
なんかイジワルな問題ばっかりて感じ

国家だからって調子のってんじゃねー
742名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbd-H+Yi)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:29:54.80ID:DnRbIA600
本当に危険な事だけ問題に出せばいいのに

市町村の手続きとかは、そん時ネットで見るよって感じ

そんなの問題に出してんじゃねーよ
743名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a9e-Q9JY)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:50:56.37ID:Yhf0JiT50
ガソスタで働くだけだからガソリンの問題だけ出せって言ってるもんだからな
危険人物テストでもあるんだぞ
簡単なことも覚えられない人は危険物を扱う資格はない
744名無し検定1級さん (ドコグロ MMae-FN+o)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:03:55.19ID:Ljjb66sFM
タンクローリーの会社が丙種取らない理由は最低限乙に受かる脳みそが必要だから
2023/12/05(火) 17:07:59.02ID:e90u1sYuM
国家資格を何だと思ってるんだ!!
この馬鹿野郎!!
2023/12/05(火) 17:30:46.07ID:g3cs+4LK0
その気になれば拳銃なんかより大量殺傷できる引火性液体を
まとまった量取扱い出来る資格なんだから
むしろ今の試験難度は簡単すぎる位でしょ
2023/12/05(火) 17:35:12.48ID:gzoh5B7/d
確かに
5倍ぐらい難しくしとこうぜ
今の乙四持ってるやつは全員剥奪な
2023/12/05(火) 18:04:36.21ID:08wVR87f0
ここの人らなら公論5週10週して9割満点余裕なんでしょ
2023/12/05(火) 20:16:52.52ID:D0dADKRo0
あかん、マジで公論にしておけば良かったかもしれん
警報設備の区分とか、配管の基準とか本当に出るのか分からないけどひたすら覚えてる
各製造所等の基準はたぶん必要・・・?
500問は多そうだけど、範囲が限定されたほうが気が楽だ
2023/12/05(火) 21:48:49.30ID:bq7cYrzQ0
>>749
効率良いか悪いかであって大概のテキストに載ってるどの問題も出る可能性はある
公論は濃淡付けて勉強しやすい
751名無し検定1級さん (ワッチョイ f9fd-VO+c)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:57:40.08ID:WdExt5QJ0
危険物と同じ団体管理の消防設備士のほうも本来試験問題回収されてるのに過去問まったく同じ文面の公倫本から過去問出まくるから
危険物も公倫だけやっときゃ過去問で6割いけんだろ
2023/12/05(火) 23:59:13.34ID:rF9wW/pj0
過去問なんてやらなくても、テキスト丸暗記すればええんやで
どんなテキストでも全部覚えりゃ6割は取れるんやで
2023/12/06(水) 00:00:46.88ID:m+g6kgBA0
乙丙であまり問題変わらないって聞いたけどマジ?
2023/12/06(水) 05:45:53.74ID:b/AywF7u0
丙の問題は細かな数値は問われず、乙テキストで赤線引いてある部分がそのまま問われる簡単で素直な問題が多い印象
755名無し検定1級さん (ワッチョイ b606-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 07:57:03.37ID:XFiSvbrD0
昔のGSは丙種でバイトできた
2023/12/06(水) 08:11:17.21ID:FTPsjfrj0
立ち会い不可の丙種はセルフスタンドでは採用する意味がない
フルサービスでもその時間帯に乙4持ちが一人いれば立ち会いが成立するのでそれ以外のスタッフは危険物持ってなくても営業できる
結果として丙種は個人経営の小さなスタンドとか灯油配達くらいしか使えるところがない
タンクローリーの運転手だって大きなとこでは乙4が条件
757名無し検定1級さん (ワッチョイ b606-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 08:57:42.20ID:XFiSvbrD0
そんなことわかってるわ
丙種でも出来たってことを言ってんだよ
バイトが立ち合いするなんてほぼない
758名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-9mxW)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:01:22.85ID:g6QxDbUXd
丙種は勉強できない工業高校の生徒に自信を付けさせるためにある
759名無し検定1級さん (ワッチョイ b606-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:24:05.30ID:XFiSvbrD0
ほらほらここぞとばかりに煽りだしたぜw
笑うわ
760名無し検定1級さん (ワッチョイ b606-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:42:24.26ID:XFiSvbrD0
21歳で丙種取って今は乙4と乙1持ちだけど
一番使えるのは乙4
761名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-VO+c)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:04:33.73ID:rHs207ZFa
危険物で甲種指定の求人とか地元だと見たことないわ
なんか頭いい大学の就職先での研究員とかが既に仕事しながら取るイメージしかない

俺たち底辺は乙4取ってビルメンなりタンクローリー運転なり深夜ガソスタバイトやれればそれでいいんよね
762名無し検定1級さん (ワッチョイ b606-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:20:24.51ID:XFiSvbrD0
ビルメンでも甲種持ちとか乙全部持ってるのが居るけど
単なる自慢でしかない
そんなやつに限って変な奴が多い
763名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-9mxW)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:36:42.20ID:g6QxDbUXd
上を見て卑屈になってる奴より今の自分に誇りを持って1段ずつ上を目指すやつの方が大成する
2023/12/06(水) 12:58:52.56ID:pM98pWqZ0
>>761
乙4が必要な油系はローリーの中でも給料相場が最も低く、講習出れば取れるガス管や液石でイキリ散らせるガス系やそもそも牽引だけであとは何も要らん食品ローリーの方が給料がいいという悲劇
2023/12/06(水) 17:18:31.52ID:7lfKFyi80
明日発表だ頼む受かっててくれ
766名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ae1-Q9JY)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:17:08.84ID:mVC4SrdI0
>>755
今だってできるし何なら昔だって丙種なくてもバイトできるからな
因果関係が間違ってる
767名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:27:41.94ID:J5CKOqJrr
>>764
会社によるんだよ、同じ営業地域で車庫が近くでも大手とそれ以外だと天と地ほど違いがある
名前は出さんけど、横浜、川崎でタンクローリーやっている業者でクソみたいなブラックが数社ある
2023/12/07(木) 07:38:30.78ID:nLstBvzd0
>>765
ドキドキやな
2023/12/07(木) 07:52:04.58ID:75fDD3IG0
俺も今日発表だ、頼む受かっててくれ
もう勉強したくない
2023/12/07(木) 08:05:48.27ID:nLstBvzd0
幸運を祈る
2023/12/07(木) 08:46:50.31ID:qU41xARz0
>>767
集合体の問題と個別の問題を一緒にするなよ
油系は全体として乗れるようになるまで他より苦労するのに給料低い
2023/12/07(木) 12:02:14.55ID:75fDD3IG0
合格したぜ!!一発で決められてよかった
2023/12/07(木) 12:10:36.82ID:asuzpEa10
>>772
おめでとう
計算問題捨てたけど俺も合格してた
2023/12/07(木) 12:35:11.79ID:VvEf5yXu0
>>772
>>773
おめでとう!
2023/12/07(木) 18:12:43.29ID:6CMVydCm0
このスレでも計算問題って聞くけど具体的にはどんな問題だろう
molとか燃焼範囲かどうかとかかな
2023/12/07(木) 21:33:07.49ID:vsF/mY1r0
俺の時は物理科学で比熱計算、モル(原子量)、
法令で指定数量(倍数計算)がそれぞれ一問ずつ出たよ
あと計算では無いが科学構造式の問題も出てたな
2023/12/07(木) 22:38:51.02ID:6CMVydCm0
なるほど
比熱とモルはちょっと怪しいかもしれないから復習しておこう
2023/12/08(金) 07:09:08.89ID:M7i+N58d0
過去問コムはムズイな
779名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-VO+c)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:12:04.54ID:nPGWOXCna
10のマイナス3乗とか20年ぶりにみたわ
780名無し検定1級さん (ワッチョイ b679-zrcD)
垢版 |
2023/12/08(金) 09:59:52.32ID:mbwCmUHV0
指定数量の計算が一番覚えやすい
試験の時は2問出てそのうち1門は公論と数値もまったく同じ問題が出て
計算ぜずに済んだ
2023/12/08(金) 12:05:37.80ID:p1MqBsMD0
合格してた人オメデトー!!

計算問題は回によっては2〜3問出たってケースも聞くから
最初から計算捨てるつもりだと出題された時点で残機1になって
もう間違いが許されなくなるからなあ
782名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-VO+c)
垢版 |
2023/12/08(金) 12:38:49.46ID:nPGWOXCna
10問ずつしかないところに一問は計算問題くると考えると計算は捨てるべきではない

5択からおおよその数はわかるんだしただの過去問題の暗記も計算式一つ覚えるのも労力変わらん
2023/12/08(金) 14:08:28.92ID:04llXGhVa
計算問題のパターンなんて数える程しかないし、仮にわからなくても与えられた数字を掛けたり割ったりしたらとりあえずそれっぽい答えに辿り着くんだよな
2023/12/08(金) 14:08:47.60ID:04llXGhVa
計算問題のパターンなんて数える程しかないし、仮にわからなくても与えられた数字を掛けたり割ったりしたらとりあえずそれっぽい答えに辿り着くんだよな
2023/12/08(金) 16:57:35.82ID:Hjp39ECt0
19日実施、昨日合格発表でハガキ届いたが全問正解
1周目は見直しや復習を丁寧に全問、2週目は間違えたところや不安なところだけ、3週目は改めて全部

合格だけなら2週で十分だな
2023/12/09(土) 00:23:46.06ID:Wu2UDPsa0
>>785
おめ!優秀!
2023/12/09(土) 00:26:17.12ID:Wu2UDPsa0
>>785
おめ!優秀!
2023/12/09(土) 08:09:47.46ID:Wu2UDPsa0
明日は試験だが仕事がバタバタしててシンドイ
2023/12/09(土) 12:46:05.25ID:EIXqiheYr
557です
法令93%、物理化学80%、性質消火70%
文系30代だからしんどかった…
2023/12/09(土) 12:59:51.12ID:Wu2UDPsa0
>>789
おめでとう!
791名無し検定1級さん (ワッチョイ 77e6-pxam)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:18:29.27ID:L7ZZW/870
>>789
10問単位なのにどこで3パーセントの端数できたんだろう
2023/12/09(土) 14:22:59.20ID:PwMmlocL0
>>791
法令は15問だから14問正解したということ
2023/12/09(土) 14:36:13.10ID:ltGVhi9m0
>>789
おめ

>>791
法令は15問だが?
1問ミスで四捨五入すれば93%
2023/12/09(土) 20:10:47.15ID:vPeDXzJfM
>>788
知らんがな
2023/12/10(日) 20:44:21.12ID:D2Hwajbt0
試験終了
疲れましたわ
2023/12/11(月) 06:01:31.87ID:aS0pJlMd0
おつー
2023/12/12(火) 21:49:08.56ID:BwU/lZEm0
4類と12356類の公論どうしようかな
年度が変わるけど欲しい人いるかもしれないからブックオフとかに寄付しにいくべきか
将来的に甲を受けることになっても乙の問題集とか見ないよね
2023/12/13(水) 12:04:08.45ID:OeT5Ebr60
大阪受験 今日合格発表 通ってたわ
最低限の勉強だったので80点目標の実際は多分70点プラスα
こんな試験でも何気に通って嬉しい

ちなみに電検・電工の免状保有者です
2023/12/13(水) 12:17:11.05ID:gWbn67yRd
公論★だけ勉強マンだがなんとかなりましたわ
800名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe8-Bj9+)
垢版 |
2023/12/13(水) 12:36:22.92ID:oM9CrnIf0
受かった🎵
これで電気工事士2種 実技試験
に集中できる。
2023/12/13(水) 13:03:40.38ID:LEo0GOSc0
>>798-800
おめでとう!
2023/12/13(水) 17:07:13.97ID:wNZqiI2i0
みんな述べ時間どれくらい勉強してるんだろうね
2023/12/13(水) 17:45:02.77ID:oExbGK5x0
集中力続かんから1日最大2時間が限界だった
スマホとかYou Tube見ながらだけど
2023/12/13(水) 21:02:46.80ID:w/At3b5M0
電工の技能合格してから初めて11月の中頃に受けたから3か月勉強したわ
仕事から帰って1時間土日は2時間勉強した
2023/12/13(水) 22:46:53.11ID:l95ucqpE0
乙4合格したのでスレ卒業します
これから受験する皆さん頑張って下さい🧑‍🎓
806名無し検定1級さん (スップ Sd3f-1WgY)
垢版 |
2023/12/14(木) 00:15:41.49ID:MQ9KCxayd
>>802
>>802
10日で受かるを買って、1日二時間✕10日で受かりました。得点率はおよそ8割です。
満点狙いでもなければこの本で十分受かります。
807名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fba-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 08:29:16.65ID:hI5fvVtr0
10日で受かる詐欺本捨ててやったぜ!
2023/12/14(木) 17:07:19.06ID:XM5MfeMD0
20時間で8割取れる試験を40時間で7割しか取れないのなら相当効率が悪いか地頭がよくないのだろうな
2023/12/14(木) 17:18:38.63ID:o4tIf1ye0
乙4スレでマウント取るの気持ちよさそう
2023/12/14(木) 20:26:18.32ID:bwgIAy+d0
10日で受かる本はすいーっととユーキャンの二種類あるよね
ユーキャンの10日本に関してはお勧めしない
内容が薄すぎて全部覚えたとしても問題次第の運任せになる
ネット上の練習問題で補強するならいいかもしれないけど、
それだと10日じゃなくなってくるし、最初から別のを買った方が効率的
2023/12/15(金) 00:02:40.03ID:oU1oR5hH0
すいーっとは法令と性状・消化は合格レベルに対応してる
ただし試験問題が難しい方に当たると物化で落ちる可能性があるから注意
molとか静電気とか最初から全捨てだからな
2023/12/15(金) 08:05:17.85ID:8jdHNM/60
>>811
ユーキャンも同じような感じだ
mol、ジュール、比熱の計算は全捨て
法令もガソリン、特殊引火物以外は引火点やらがなかったり、
各施設の基準も薄いどころかゼロのところも多い
その他全般的に薄いので書いてある分野でも聞かれ方次第できつい
2023/12/15(金) 08:21:44.78ID:rIgNnsc40
まー6割取れば良いんやし
814名無し検定1級さん (アウアウウー Sadb-0F3o)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:24:46.86ID:9JWhM83Sa
各科目に1問は計算式でる算段だから計算捨てるの勿体無いと思うけどなあ
どこ出るかわからない範囲広い暗記項目よりも狙い撃ちで暗記しとけば2問か3問は確定できるのがわかってるわけで
815名無し検定1級さん (ワッチョイ 9762-gtb7)
垢版 |
2023/12/15(金) 09:08:33.91ID:ZcwFMjfj0
計算問題いうても中学レベルやん
2023/12/15(金) 09:50:22.35ID:DKv5RsNU0
うだうだ言ってないで公論10周すれば満点合格狙えますよ
817名無し検定1級さん (アウアウウー Sadb-0F3o)
垢版 |
2023/12/15(金) 11:47:25.21ID:9JWhM83Sa
フックだのボイルにシャルルで比例だの反比例だの覚えるよりも計算式覚える方が楽だ
2023/12/15(金) 14:00:16.32ID:YJ9z9wNj0
楽を謳う参考書でバタバタとみっちりやるより3ヶ月くらいかけてちまちま公論を繰り返すのが一番精神的にもいいという
2023/12/15(金) 15:55:42.25ID:trVp+mcD0
最低限の勉強で受かればいいんだけど7割落ちてるからな
試験会場で薄っぺらい本をペラペラしてるアイツもアイツも大体落ちてる
勉強しすぎるってことはないので公論回してオール100を目指せ
2023/12/15(金) 17:57:08.00ID:qc7y+eka0
>>811
molやら静電気は高校出てれば判る前提だから
2023/12/15(金) 19:32:29.40ID:rE1zCv6c0
最低限はリスク伴うからな
2023/12/15(金) 19:35:29.74ID:rE1zCv6c0
計算式覚えるような問題あったかな
普通に計算式覚えなくても解けるやろ
2023/12/15(金) 22:02:41.07ID:vMub/exH0
この試験ってって9割10割当たり前なの?
2023/12/15(金) 23:41:51.15ID:QLe6Z1Awd
一般的に言われる勉強時間確保してしっかり対策すればそのくらいいく
乙4受験者の6割はその対策してないから不合格
825名無し検定1級さん (ワッチョイ 6347-q2fN)
垢版 |
2023/12/16(土) 01:37:34.95ID:rt9SeDUq0
今後の人生の保険として仕事にありつくための最低限の資格だと理解してしっかりと人生設計して資格に価値を見出している人と
工業高校や名前書けば受かる学校とかの職業訓練コースみたいなイヤイヤ受けてたりする人たちと二分化激しい資格だしな
2023/12/16(土) 03:10:58.19ID:suVHycGf0
40~60時間勉強して得点6.7割程度の人と20時間くらいでも9.10割取れる人の差ってなんだろう。ここのスレ民は後者の人が多いよね
2023/12/16(土) 05:37:41.64ID:D6yEQseR0
一発での暗記力の差
2023/12/16(土) 06:22:56.73ID:9hgWHqzz0
個人的イメージ
過去問com>本試験≧公論>ユニバ
2023/12/16(土) 07:58:10.93ID:9hgWHqzz0
>>827
身も蓋もないな
2023/12/16(土) 08:19:40.88ID:zKipdsGta
高校物理・化学を履修してたかどうかで全然違うだろうね
初学なら時間掛かるのは理解できる
2023/12/16(土) 08:46:07.88ID:ZQaWF6EH0
>>830
俺は、物理化学を勉強する前提として一般常識と算数が大切だと思った それらが大丈夫なら物理化学もすぐ理解できる

理系科目は苦手なはずなのに最終的に物理・化学は満点だった

最初はアボガドっておいしいの?って感じだったから意外
2023/12/16(土) 09:01:50.38ID:T/DljpEo0
工業高校とかは通常の普通科目+工業科目を日々勉強しなきゃいけないだろうし、
試験に出にくいところもしっかり勉強するゆえに逆に落ちるとか?
教科書作ってる会社の模擬試験やってみたけど、結構ややこしかった
https://www.jikkyo.co.jp/webmogi/exam/select/32
第二回のテスト、法令危なかった
833名無し検定1級さん (ワッチョイ 9248-aZju)
垢版 |
2023/12/17(日) 07:44:46.46ID:BOYpmpSY0
物理化学は物理じゃないけどな
2023/12/17(日) 08:07:26.72ID:WQXYWWO7M
大荒れの天気予報だったけど列車動いてくれた。
後は合格出来るか。
2023/12/17(日) 08:49:01.30ID:ARK270hj0
>>834
頑張れ
836名無し検定1級さん (ワッチョイ 62ac-2xxr)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:49:40.28ID:h0TJWJg70
今日東京で受験した方お疲れ様でしたー。
私は落ちました。
2023/12/17(日) 11:07:29.51ID:hmNd/Qlx0
効率よく勉強して安定して合格ライン乗れるくらいの加減がわかる人は良いけど
凡人(俺含む)はその匙加減がわからんのよ
何度も受験してりゃわかるんだろうけどそれこそ乙4で何浪してんだって話。
時間とか費用考えたら結局公論2周程してオーバーキル一発合格の方が無難なんだよね
>>836
一回落ちるくらいはリハーサルみたいなもん次は受かるYO気落ちせずCONTINUEだ
2023/12/17(日) 11:20:00.92ID:G6bP4YD80
俺は昨日からの天候の影響もあって受験できなくなった
受験できる人は頑張ってくれ
次は3か月後まで知識維持しなきゃいけないのか・・・
2023/12/17(日) 11:22:10.62ID:KQn6E9I9M
>>835
ありがとう。
すい~っとと過去問ドットコム中心で勉強したけどダメな感じだった
2023/12/17(日) 11:47:41.84ID:ARK270hj0
>>839
手応え無かったのかな残念
2023/12/17(日) 13:43:29.37ID:ARK270hj0
>>838
キツイなそれ
2023/12/17(日) 14:04:06.99ID:GVOigrGS0
同じ県なら月2回やってない?
2023/12/17(日) 14:42:19.73ID:ARK270hj0
>>842
受験申請間に合わんやろ
2023/12/17(日) 14:44:55.62ID:lFNgJWQc0
試験自体が中止になってないならタクシー使って行ったほうが精神的に楽そう
2023/12/17(日) 15:05:11.23ID:GVOigrGS0
>>843
俺は体調不良とか考えて2回申し込んだよ
実際1回目は頭痛が酷くて集中出来なかった
両方受かってたけど
2023/12/17(日) 15:13:03.22ID:ARK270hj0
>>845
月2回受ける人結構いるのかな?
試験問題当たり外れもあるし、それもいいかも
2023/12/17(日) 16:35:49.32ID:ZqUydbIMd
多分受かったわ
2023/12/17(日) 16:41:35.03ID:ARK270hj0
>>847
おめ
849名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ee2-IQH8)
垢版 |
2023/12/17(日) 16:55:04.53ID:IIIniEjw0
こういうマークシート試験こそCBT方式にすればいいのにな 何回も受けられるし
2023/12/17(日) 17:26:03.57ID:ZqUydbIMd
>>848
ありがとう!
2023/12/17(日) 17:28:01.28ID:UI/Ot02u0
>>849
天下りと縁故の皆様が仕事してるフリするのに必要なので
852名無し検定1級さん (ワッチョイ 6370-q2fN)
垢版 |
2023/12/17(日) 18:16:36.70ID:61EA5//V0
電工二種はCBTになったしいずれ危険物消防設備士もそうなってくれたら、と思うけど
消防設備士が実技という名の小学校のテストのような筆記試験(手書き)があるから同じ団体だしそっちに引っ張られてるんだろうな
2023/12/17(日) 18:46:39.34ID:ZqUydbIMd
乙4受かる方法聞きたい人いる?
これくらい自力で受かるとか
昔から言われてる有名な話だからそんなの知ってるわってなるかもしれないけど中には知らない人もいるし
2023/12/17(日) 19:04:04.42ID:4P3Zqwbs0
試験が終わって受かった自信があるからウキウキなのはわかるけど乙4なんてテキスト一冊読んで過去問周回すれば誰でも受かる試験だからそういうの別にいいんでほんとはい
2023/12/17(日) 19:09:28.10ID:+uUfWQeL0
>>853
資格系のスレ見る奴なんて多かれ少なかれ資格や受験に興味あるんだから合格体験記くらい勿体振らずに好きに書けば良いんだよ
2023/12/17(日) 20:25:45.16ID:ARK270hj0
>>853
好きに書けば良いと思うよ
初めて受ける人は色々不安だろし
857名無し検定1級さん (ワッチョイ 62ac-2xxr)
垢版 |
2023/12/17(日) 20:54:40.41ID:h0TJWJg70
>>837
優しいお言葉ありがとう。。
2023/12/17(日) 21:06:10.75ID:7aur635N0
パブロフやっときゃ充分
スマホでスキマ時間に出来るから、無駄なし
2023/12/17(日) 21:25:16.58ID:2iQubL5O0
効いたよね早めのパブロフ♪
860名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b74-E4s1)
垢版 |
2023/12/18(月) 00:17:56.92ID:979nMuy70
解答速報ないのは知ってたけど有志で誰か作ってる人いんのかなと思ったけど本当にないのね
2023/12/18(月) 08:17:26.33ID:sH28TP4XM
独特の言い回し設問止めて欲しい。
昨日1問理解するのに時間掛かった。
2023/12/18(月) 08:21:11.21ID:sH28TP4XM
>>840
法令と性質・火災予防は多分問題ないと思うけど物理・化学がちょっと自信ないです。
計算問題なかったのは救いでした。
863名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eb3-mcES)
垢版 |
2023/12/18(月) 08:31:07.93ID:p2/bDl4X0
>>860
自動車免許と同じ
試験会場と回数が多い
一試験あたりの人数が少ない
そこまでの試験じゃない
2023/12/18(月) 08:56:24.99ID:sH28TP4XM
カルボン酸の問題間違えた。
865名無し検定1級さん (スフッ Sd32-JyW8)
垢版 |
2023/12/19(火) 13:25:36.89ID:2YbzR178d
10年おきに写真の書き換えする必要があるみたいだけど、放置しても問題ないの?
2023/12/19(火) 13:35:14.31ID:EEXYGR1/0
>>865
使ってなければ今のところ問題ない
どうせなら別の類でも取って写真更新するのもいい
2023/12/20(水) 09:31:25.81ID:389B5Iwda
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
868名無し検定1級さん (ワッチョイ a7e5-BjsR)
垢版 |
2023/12/21(木) 11:28:37.68ID:zwiHhYZl0
誰でも受かる試験なのに高卒言い訳大好きチンパンが多いせいで30%ほどしかない乙4
これは人間かチンパンかを見分ける試験
2023/12/21(木) 12:19:30.98ID:NMJDgYaLa
乙4落ちる奴は割とマジで発達障害やと思うよ
870名無し検定1級さん (ワッチョイ ebc6-2xxr)
垢版 |
2023/12/21(木) 12:46:34.78ID:RwZ/6xhm0
>>869
逆に、たかが乙4くらいでマウント取るなよ

そんなに簡単だと思うなら普通免許スレでも落ちる奴は発達障害だってかけよアホ
2023/12/21(木) 12:48:29.74ID:sDvc0r9r0
義務教育時代の成績にもよるけど
ただの怠け癖が酷い奴ってだけでしょ
872名無し検定1級さん (ワッチョイ 7272-2xxr)
垢版 |
2023/12/21(木) 14:09:37.45ID:aAJWVQIQ0
>>870
マウントは取れないけど落ちるとそういう人って思われる
内心であいつはバカだって笑われてるよ
2023/12/21(木) 14:14:52.51ID:DUM+QO3I0
>>869
発達障害やけど受かったよ
9割以上取れた
2023/12/21(木) 14:32:03.38ID:R8kFXbLxa
>>870
事実に対して何をそんなにムキムキしてるの?
875名無し検定1級さん (ワッチョイ ff04-2xxr)
垢版 |
2023/12/21(木) 16:46:43.81ID:3Yu9uLnO0
>>874
悔しくて書かずにいられなかったバカw
876名無し検定1級さん (ワッチョイ ff04-2xxr)
垢版 |
2023/12/21(木) 16:48:29.96ID:3Yu9uLnO0
>>872
俺が落ちた側だとでも言いたいの?
俺は人をバカにしている奴が気に入らんだけなんだが?
2023/12/21(木) 17:38:13.27ID:7/V4sNxM0
連投するくらいムキムキしてるやん
そういうとこやで?
878名無し検定1級さん (スフッ Sd32-W3S7)
垢版 |
2023/12/21(木) 17:59:35.11ID:NvARtydOd
乙四ってどれだけ基礎学力があっても法令と性質・消火は暗記ものだから、無勉強だと絶対落ちる代わりに
働きながらでも二〜三週間くらい、参考書1冊と公論回してそれなりに勉強してたら普通受かるから

落ちるやつって
・マジでどうしようもなく頭が悪い
・舐めてて勉強不足かそもそも無勉強
・苦手な分野が多めに出た
のどれかだろ
2023/12/21(木) 18:37:47.28ID:fp55Ix3t0
ちゃんと勉強して受けたら簡単な部類の資格。
カンタンだー、誰でも受かるーを真に受けて大して勉強せずに受けたら普通に落ちる。
5択だから雰囲気で答えても40〜50点は取れそうだから勘違いし易いが
3科目とも合格点超えようと思ったらやっぱちゃんとやってないと落ちる罠
受かってる人らも程度の差はあれど完全無勉強で受かってるわけではないからな
2023/12/21(木) 20:32:19.94ID:hQF2S0WgM
基本的に二度受けて駄目な人はもう何回受けても無駄だと思うよ
2023/12/21(木) 20:37:00.39ID:DUM+QO3I0
たいがい公論や赤本と似たような問題が出るんだから、落ちる人は何か間違えてる

あるいはよほど基礎学力が低いか
2023/12/21(木) 20:51:18.60ID:lUyT3wtl0
乙四を受けたってことはその資格で収入を増やすとか仕事の幅を広めたいと思ったからだろう。こんなとこでマウントとるぐらいしか使い道ないのかこの資格は
2023/12/21(木) 22:06:20.91ID:Anjdmamn0
過去問やらずにテキストを覚えれば受かると思ってると苦戦すると思う
知識を勉強というより試験対策が有効な試験
884名無し検定1級さん (ワッチョイ ef54-2xxr)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:49:38.28ID:q6ensmLx0
>>877
お前がなw
885名無し検定1級さん (ワッチョイ ef54-2xxr)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:50:06.20ID:q6ensmLx0
>>877
お前がなw
886名無し検定1級さん (ワッチョイ ef54-2xxr)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:52:18.76ID:q6ensmLx0
>>882
ほんとそれ
2023/12/21(木) 23:08:23.94ID:re3C3taGa
重複連投するくらい余裕なくなってそれしか言えなくなってる辺り無資格者なんやなこいつ
哀れ
2023/12/21(木) 23:37:57.19ID:ggC3Y7zU0
スルーすりゃいいのに
乙4くらいなくても生きていけるよガンバレ
889名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-GyeD)
垢版 |
2023/12/22(金) 00:44:48.49ID:eFuzTinh0
もう寝ろよ
890名無し検定1級さん (ワッチョイ ef54-2xxr)
垢版 |
2023/12/22(金) 02:34:43.41ID:HbyQq6L30
>>887
必死の長文笑ったw
2023/12/22(金) 07:54:57.65ID:wvFdltOJ0
マジで試験落ちてたから言い返せないやつだったか…
892名無し検定1級さん (ワッチョイ d6b9-2xxr)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:22:54.93ID:L8Gy9jol0
>>891
そうあって欲しいんだろw
違うんだよ残念ww
893名無し検定1級さん (ワッチョイ 72a1-2xxr)
垢版 |
2023/12/22(金) 16:19:20.10ID:8Y/Uy0mY0
5chに来てる時点でまともな人間じゃない
一般人は5chなんかみない
2023/12/22(金) 17:35:42.01ID:x6YER8KC0
乙4スレだけに公論(口論)には事欠かないな
895名無し検定1級さん (ワッチョイ d6a9-2xxr)
垢版 |
2023/12/22(金) 17:39:18.64ID:L8Gy9jol0
>>893
俺はそうは思わないが、そう言い切るお前は少なくともまともでは無いって事か
2023/12/22(金) 18:06:45.91ID:FbeMZAGd0
>>894
o(^-^)σ)^-^)o
2023/12/22(金) 19:58:10.00ID:Ymis0VTPM
>>894
\\\ドッ///
2023/12/22(金) 21:24:37.73ID:+hfBhwPHd
有意資格の中で最弱とも言える乙4すら一発で合格できないようだと
今後他の資格で相当苦労することになるだろう
899名無し検定1級さん (ワッチョイ d633-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:57:05.76ID:s0dC14cZ0
水素(H2)、炭素(C)、プロパン(C3H8)の燃焼熱がそれ ぞれ286 kJ/mol、394 kJ/mol、2219 kJ/molである場合、プロパン の生成熱として正しいものは次のうちどれか。
なお、それぞれが完全燃焼する場合の化学反応式は、下記のと おりである。
2H2 + O2 → 2H2O
C + O2 → CO2
C3H8 + 5O2 → 3CO2+4H2O
1 107 kJ/mol
2 215 kJ/mol
3 1539 kJ/mol
4 2899 kJ/mol
5 4545 kJ/mol
2023/12/23(土) 03:58:27.73ID:6DYZyj62d
アプリで勉強したら受かったわ
2023/12/23(土) 10:08:35.24ID:1/jr0Czy0
いや〜 参った。 通信講座のテキストで1ヶ月、物理・化学・燃焼消火を勉強して、
提出課題をやったんだけど、2割も自力では正解しなかったわ。
しかも、その課題には計算問題はなかったのに。
902名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f83-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:08:56.74ID:jNrnz/z70
乙4は油断すると落ちる資格だな
程よく難しい
持っていたら結構重宝する資格
2023/12/23(土) 11:17:16.72ID:i9SCpGScM
公論を10周すれば満点合格する
それだけ
2023/12/23(土) 12:19:51.90ID:khOCqT3j0
>>899
生成熱の計算がさっぱりわからなくて答えだけ丸暗記してたわ
とりあえずプロパンの生成熱だから「プロのパンちら107(いー おん な)」で覚えてたぞ
2023/12/23(土) 12:41:07.08ID:6DYZyj62d
資格受かるだけでいいなら無料のスマホアプリで受かるぞ
906名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f83-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 13:41:52.42ID:jNrnz/z70
乙4取って化学薬品会社に転職できた
工場長は甲種もっているがそれ以外では乙4だけでいける
ガソスタのバイトで甘んじていてはもったいない
2023/12/23(土) 15:13:42.66ID:6DYZyj62d
乙4って3科目あるけど物理化学はほとんど勉強する必要ないよな
生きてればそれくらい知ってるだろって知識しか出してこないし
908名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe6-BWWG)
垢版 |
2023/12/23(土) 15:42:16.72ID:V77dwxam0
最近の乙4って難しいの?
うちの会社のやつが5回くらい落ちてるんだが。
2023/12/23(土) 16:11:06.71ID:6DYZyj62d
>>908
国語ができるかどうかだと思う
どんな問題か忘れたから適当に作るけど
「ガソリンを移送するとき甲種又は乙種の危険物取扱者が同乗して免状を携帯しなければならない」
乙種だとどれのことか分からないから謝りとか
丙種が含まれてないから謝りと思うか
2023/12/23(土) 16:36:58.92ID:c4ULtUfh0
取りたくない理由があるか
2023/12/23(土) 16:54:12.18ID:TxwH1NRr0
勉強しなかったらそら落ちるよ
912名無し検定1級さん (ワッチョイ ff87-WocN)
垢版 |
2023/12/23(土) 17:29:31.20ID:T6cRXLQ60
>>908
さては発達障害か何かじゃね?
普通は一発だよ?
かかっても3回までかな?
と、余裕で一発合格したオイラがほざきますよ( ゚д゚)
ちな、底辺工業高校出身ですが何か?
913名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f08-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 17:42:07.79ID:jNrnz/z70
乙4げっさムズイ
914名無し検定1級さん (ワッチョイ 63c9-2I0K)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:33:51.66ID:7K86Dhmu0
一発で受からなきゃバカ認定みたいな空気作ってんじゃねえよマウントカスが

お前みたいな奴らがいるからチャレンジしようとする奴の気力が削がれる

テキスト1回読んで過去問やったなら落ちてもいいからチャレンジしろ

それで落ちたらまたテキスト読んで過去問やれ

一番まずいのは落ちることを恥じてチャレンジしないことだ
2023/12/23(土) 18:46:12.28ID:ovv7pAso0
俺は高校の頃原付免許を一回落ちたぞ
2023/12/23(土) 19:23:51.05ID:Ba0RW9am0
>>906
ところで年収はおいくらくらい?
917名無し検定1級さん (ワッチョイ cf86-2I0K)
垢版 |
2023/12/23(土) 19:35:59.82ID:RBDvNbWb0
受験者ほとんど学生だった
おっさん俺しかいなかった
2023/12/23(土) 20:13:11.49ID:1ZJZPvmc0
>>914
良いこと言うねー
オレは簿記2級の時落ちたけど速攻2週間後の試験申し込みしてリベンジ成功したぜ(簿記2級はその場で合否わかって落ちても即スマホでリベンジ申請できるのがよかった)

やりゃ報われるから、勉強なんて必ずね
2023/12/23(土) 21:09:36.78ID:j1Papa+m0
過去問解かずにテキストだけで済まそうとすると落ちる
920名無し検定1級さん (ワッチョイ fff1-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:12:22.50ID:1/jr0Czy0
なんか、過去問やるのって怖いんだよね。自分なりにテキストで積み
上げた知識が通用するのか···ってね。

テキストの単元ごとに載ってる問題はやるんだけど、それって、大体
本文に即した問題ばかりじゃん。だから、短期記憶でできちゃうん
だよね。 それで勘違いして、いざ本格的な過去問集をやると、
全然できなかってショックを受けちゃう、みたいな。。

ホント 勉強は地獄の繰り返しだぜ ! ···フェーヘッヘッヘッ···
921名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f97-OHQQ)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:52:51.83ID:TrhkqfDG0
ちょ何言ってんのか
2023/12/23(土) 23:45:02.28ID:5mF0/OGOd
学生の時は講習とその時もらえる薄いテキストだけで勉強して一問足らずで落ちたよ
公論やればなんの問題もなく受かったから公論回すべきってのはホントなんだなと思いましたよ
923名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f93-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 00:54:02.79ID:oPzWm9Wb0
>>916
具体的な年収は書かないけど、まだ入社して1年も経ってないからそんなにはもらえてない
ボーナスと残業で稼ぐしかないかな
2023/12/24(日) 01:24:26.11ID:66wRbtoxd
>>923
どんな仕事すんの?化学薬品工場ってなんかリスク高そう
2023/12/24(日) 01:43:11.32ID:o9qiIdTDd
簡単と言われてる資格の大半は過去問ばかり出る
2023/12/24(日) 12:32:11.42ID:BaDfT5tI0
2月の試験に向けて今年発行の公論やってるけどひと月で1周のペース
試験までに3周出来るかくらい
消化器とか化学物理や上司問題はわかるけど法令やね…
2023/12/24(日) 13:05:37.69ID:ZyE73NXY0
2週やれば8~9割だよ安心しなさい
928名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-2I0K)
垢版 |
2023/12/24(日) 16:11:00.30ID:jmwcsgI6d
今日試験でした
簡単な問題しか出なかった
2ヶ月で公論3周しました
929名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f81-CGtT)
垢版 |
2023/12/24(日) 17:24:03.29ID:/iVdOqGa0
>>914
そうだねー
何回も落ちるやつがいるから試験料が安くなってるもんね
バカをそそのかして何回も受けさせるほうがみんなのためになるね
2023/12/24(日) 18:54:15.62ID:SUV4xUDh0
免許証来るの遅すぎ
931名無し検定1級さん (ワッチョイ 3302-2I0K)
垢版 |
2023/12/25(月) 06:54:51.29ID:IeAX9ZkJ0
>>920

過去問やってわからなかった部分をテキストみて確認し、不足していた知識を身につける、そうやって実力をつけるためのもんでしょ?

もっと言えば、本試験だって年に何度も何度もやってんだから、取り敢えず受けてみてダメだったら解けなかった論点を潰していけば、必ず合格する。

資格なんて何回受験して受かったかとか関係なく、資格を持ってるか持ってないかで評価されるもんだし。
932名無し検定1級さん (ワッチョイ 330d-zeSm)
垢版 |
2023/12/25(月) 12:07:07.30ID:MXKPVb9M0
公論を立ち読みしようとしたら文字だらけだから買うのやめて
すい〜っとしかやってないけど3割くらい2択の運ゲーで合格できたな
計算問題が指定数量と比熱と熱容量ってのも良かった
2023/12/25(月) 18:20:45.04ID:zIp758/pd
乙4に1回で受からない人は勉強慣れしてないか高校化学勉強して来なかった人でしょ
2023/12/25(月) 19:27:46.54ID:nnK1s1Mj0
高校で化学に触れてないととっつきにくいかもしれないな
935名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-ACHN)
垢版 |
2023/12/26(火) 12:50:31.14ID:tatBNdV3M
>>933
単に暗記が苦手な義務教育で脱落する層だな
936名無し検定1級さん (ワッチョイ a362-2I0K)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:31:06.95ID:V5fKiaoZ0
あ〜マウント厨うざ
937名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f55-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:13:35.70ID:Uer9zGJZ0
バカはマウントって感じて可哀想笑
でも事実だから仕方ないじゃん
こんなスレ見てないで勉強しましょうね
938名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-ryOq)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:41:14.26ID:BIb3nb3X0
丙種危険物取扱者は技術者ですか?
939名無し検定1級さん (ワッチョイ cf05-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:57:09.94ID:mmiAM5wX0
作業者
940名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-FloO)
垢版 |
2023/12/28(木) 17:21:03.32ID:T+mCwmxY0
うんち処理班
941名無し検定1級さん (ワッチョイ a338-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 18:02:31.12ID:QlXg5oN80
>>937
お前と比べてバカかどうかはわからんが、勘違いしてるんで一応言っとくが、俺は合格者だぞ?

たかが乙4くらいでマウント取るなと言ってる。
2023/12/28(木) 18:32:38.64ID:AG8MyDdPd
さあさあ始まりました!乙四スレ名物エア資格持ちマウントバトル!
実況は先日甲種に落ち枕を濡らしたワイくんがお送りいたします よろしくお願いします
この先どのような攻防が見られるのか 目が離せません!
2023/12/28(木) 18:45:49.70ID:WfylXv2ta
俺は合格者だぞ(笑)
うそくさw
944名無し検定1級さん (ワッチョイ a338-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 19:38:01.40ID:QlXg5oN80
>>943
ははw
嘘と思いたいほど、たかが乙4でマウント取りたいのかw
笑えるww
2023/12/28(木) 19:39:43.94ID:SXl0GagE0
>>933
高校偏差値68の理系が落ちてたな
1年のときだけど
偏差値50の工業系ワイは3年で一発

なお前述の友達は普通科なのに2種情報一発だから普通に優秀だった
946名無し検定1級さん (ワッチョイ a338-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:51:38.78ID:QlXg5oN80
>>942
甲種落ちたくせにマウントしちゃうんだw
2023/12/28(木) 23:57:19.25ID:6mxWqFcL0
>>944
乙4にも受からないから悔しそうだねw
948名無し検定1級さん (ワッチョイ a338-2I0K)
垢版 |
2023/12/29(金) 00:12:00.22ID:YVMnGvun0
>>947
合格者にしかわからない情報知ってるから言ってやろうか?合格通知書のレイアウトとかw


どこにどんな事が書いてあるとかw

まあ俺は乙4なんて数ある資格のひとつだから、そんなものでマウント取るお前の気持ちなんてわからないからなw お前がどう思おうと本当はどーでもいいんだがww
2023/12/29(金) 01:18:32.22ID:nkeuN2tCd
合格者しかわからないレイアウトってさ
落ちてるときのレイアウト知らないとどう違うのかわからないよね
どこがどう違うの?
2023/12/29(金) 03:39:22.95ID:PJBqfQIPd
「危険物 合格」「危険物 不合格」で画像検索すればレイアウトなんてすぐにわかるんだが
2023/12/29(金) 04:14:59.11ID:OqKChHL20
免状を隠しなしでそのまま載せてる人いるけど大丈夫なのかなあれ
2023/12/29(金) 09:31:05.07ID:58+GnM7j0
>>948
そんなにドヤるなら自分に届いた合格通知か免状に証拠のメモ添えるくらいしろよww
なんだよレイアウトってwwそんなん誰でも証明できるわw
さすが乙4も取れない残念頭は言うことも一味違いますわw
2023/12/29(金) 09:43:48.91ID:lANNpAdE0
合格通知書って、免状申請したら結局帰ってこなかったね
どっかで京都は帰ってくるって読んだと思ったけど
2023/12/29(金) 12:14:57.70ID:+JC4DER/0
周回は公論に始まり口論に終わる
955名無し検定1級さん (ワッチョイ d34d-2I0K)
垢版 |
2023/12/29(金) 15:42:18.58ID:IADqn0Rb0
>>952
は?
人に指図する前にテメーが晒せよカス
2023/12/29(金) 16:08:44.77ID:vUYV3nhS0
>>955
やっぱり乙4も取れない頭よわよわちゃんだということが証明されてしまったw
合格できなくてマウント取られて悔しかったのねww
957名無し検定1級さん (ワッチョイ d34d-2I0K)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:32:11.27ID:IADqn0Rb0
>>956
誤魔化してんじゃねーよ。
お前が合格通知か免状を晒さ無けりゃお前も疑われる対象だっつの。頭悪いなお前w
2023/12/29(金) 16:41:19.57ID:C5ug82bw0
>>957
え、、マジで合格してなかったやつなのかお前
なんかスマンな、、乙4にも受からないやつの心に寄り添えてなかったわ
959名無し検定1級さん (ワッチョイ d34d-2I0K)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:43:08.14ID:IADqn0Rb0
てかさー。乙4ひとつ受かったからってマウント取れるもの?俺は乙4以外にそれ以上の難易度の資格を幾つも持ってるけど、他人にマウントなんて取らねーぞ?
960名無し検定1級さん (ワッチョイ d34d-2I0K)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:44:07.68ID:IADqn0Rb0
>>958
逃げるんじゃねえよ。
早くお前の免状晒せよカス
961名無し検定1級さん (ワッチョイ d34d-2I0K)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:51:02.76ID:IADqn0Rb0
>>958
なんだ。コイツもしかして乙4受かってないどころか、受けてもいないくせにマウント取ってたのか。クズだなw
2023/12/29(金) 17:08:03.19ID:JKHb4djBa
怒りの三連投
効いてるの草w
963名無し検定1級さん (ワッチョイ d34d-2I0K)
垢版 |
2023/12/29(金) 17:15:33.58ID:IADqn0Rb0
>>962
そうかそうかw
お前は乙4に実は落ちたんだなwwだっせーーーww
2023/12/29(金) 17:50:17.13ID:3tRK0Ari0
別に落ちていいと思う
一度で受かるメリットがない人にとっては勉強しすぎた時間のほうがもったいない
もし落ちても不足分だけ埋めて次いけばいいだけだし、
問題次第では受かってた可能性もある
勉強は少し足りないぐらいでちょうどいい
俺も乙四は落ちていいから、年末年始は別の勉強に捧げる予定
965名無し検定1級さん (オッペケ Src7-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 17:56:40.74ID:7b5FPW92r
>>964
2週間ちゃんと毎日勉強すれば合格するだろ
2023/12/29(金) 18:06:33.10ID:XIEBOilBa
合格できないもんで僻んで発狂する奴が定期的に現れるのが乙4スレの日常やな
2023/12/29(金) 18:28:17.14ID:2G7dvQiIa
二電工終わったから公論のテキスト買った
3月に受けるんでよろしく
968名無し検定1級さん (ワッチョイ d34d-2I0K)
垢版 |
2023/12/29(金) 18:31:55.23ID:IADqn0Rb0
>>966
と、受かってもいない奴のマウント発言w
2023/12/29(金) 19:01:22.31ID:Hstyl+WFa
>>968
誰とも言ってないのにわざわざ反応して自ら答え合わせしてんの草過ぎる
970名無し検定1級さん (ワッチョイ d34d-2I0K)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:31:39.73ID:IADqn0Rb0
>>969
文脈って言葉も知らないバカw
971名無し検定1級さん (ワッチョイ d34d-2I0K)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:38:53.23ID:IADqn0Rb0
>>969
ところでさ、乙4ごときでスゲーマウント取ってるけど(しかも俺も持ってるのに勝手に持ってないことにしてるしw)、まさか持ってるの乙4と普通免許だけじゃないよね?
972名無し検定1級さん (ワッチョイ d34d-2I0K)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:53:55.68ID:IADqn0Rb0
そっか〜ww

唯一無二の資格だけは、勝ち誇りたいんだね

うんうんわかるよww
お前はそれが全てなんだろwww
2023/12/30(土) 04:10:01.19ID:AsKNhLff0
>>945
高校偏差値52で大学偏差値73だったけど乙4は一発合格でした
974名無し検定1級さん (ワッチョイ 874d-tvVL)
垢版 |
2023/12/30(土) 07:00:31.04ID:ob4h4Y+z0
しっぽ巻いて逃げたかw
やはり図星だったかw
2023/12/30(土) 07:45:09.36ID:DD9O9iG30
乙4に受かったと思い込んでいるレイアウトくん(笑)の朝は早い
976名無し検定1級さん (ワッチョイ 874d-tvVL)
垢版 |
2023/12/30(土) 08:56:09.88ID:ob4h4Y+z0
いや〜思い込みで受かってしまった〜

妄想で受かってしまった〜

たった2週間、往復の電車の中でしか勉強してなかったのに受かってしまった〜ww

乙4なんて持ってても他人を見下して自慢できる人の気持ち、俺には理解できないわ〜ww 妄想だからww
977名無し検定1級さん (ワッチョイ 874d-tvVL)
垢版 |
2023/12/30(土) 09:06:49.49ID:ob4h4Y+z0
まあ〜法令はギリだったけど、受かってしまってラッキーだったわww 運も実力のうちだしなw

落ちたら再受験するつもりだったし。

あ。これ妄想だからwww エア合格ってかww
2023/12/30(土) 09:30:55.11ID:WqQSgGyRM
5ちゃんばかりしてないで勉強しなさい
979名無し検定1級さん (ワッチョイ e7d2-nNbu)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:17:47.54ID:L8Q1jzWw0
次スレ
乙種第4類危険物取扱者 part108
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1703920634/l50
980名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-ez5u)
垢版 |
2023/12/30(土) 17:20:24.73ID:ygICdF1ca
1、2ヶ月くらいみっちりやれば受かるんだけどそれがみんな難しいんだよね
情けない話だが
981名無し検定1級さん (ワッチョイ aa8b-tvVL)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:34:39.96ID:Nl8yH5Zn0
>>959
「俺は乙4以外にそれ以上の難易度の資格を幾つも持ってるけど」
これこそお前が言ってるマウント(笑)ってやつだよ
バカだから気づいてないと思うけど
2023/12/30(土) 22:41:37.00ID:40nabemF0
わざわざ教えてやる必要ないんだよ?

他の大勢の大人たちと一緒に
黙って笑っておけばいいんだよ?

って、書き込んじゃう自分も
キミと一緒、おひとよし

来年こそは
2023/12/30(土) 22:47:23.20ID:SnfeHuKc0
資格版で高難易度資格をいくつも~ってエア資格の枕詞だからなw
2023/12/30(土) 23:32:22.12ID:1yueinjFa
二種電気工事士スレで学科落として「試験は水物」と言って自己弁護して荒らしてたバカもそのクチだった
2023/12/30(土) 23:33:49.54ID:DD9O9iG30
>>959
ほら言われてるw
そういうところだぞw
986名無し検定1級さん (ワッチョイ 31aa-aezk)
垢版 |
2023/12/31(日) 08:40:40.79ID:vo80/Dtc0
アホだな。
悔しくて、一晩考えた挙句の返しがそれかww

暴力に対しては力でねじ伏せるしかないのと同じで、頑張る人をバカにする奴に対しては、それ以上にそいつをバカにしてやるしかないんだわww
2023/12/31(日) 09:08:45.10ID:lTkBsrWP0
>>964
受験料と交通費
2023/12/31(日) 09:39:09.80ID:34vOfYq2a
マウントレイアウトおじさんどんだけピキってんのw
2023/12/31(日) 10:01:33.17ID:wRSOVMZs0
乙4の甘い罠にハマったな
かわいそうに
990名無し検定1級さん (ワッチョイ 31aa-aezk)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:15:37.80ID:vo80/Dtc0
己がバカだと気づけないバカこそ真のバカww
991名無し検定1級さん (ワッチョイ 31aa-aezk)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:35:29.47ID:vo80/Dtc0
>>983
>>984

まさに自分に自信がないやつのコメントだなw
相手の言う事を信じたくない、信じてしまうと自分が惨めになるからwww

透けて見えるよw 考えがwwq
992名無し検定1級さん (ワッチョイ 628b-aezk)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:40:42.74ID:MC175J5H0
そうだよな
自分がバガだって言われてるのを信じたくないよな
惨めになるもんな
2023/12/31(日) 15:54:07.99ID:xrN41mjHM
乙4だけが人生じゃない
他でガンバレ
2023/12/31(日) 17:07:54.87ID:ipdjiArt0
ここ最近急に民度下がった気がするけど、この時期は学生さんが受けるのかな
2023/12/31(日) 17:58:23.36ID:w2pOrfFk0
>>994
受かったのにいつまでもスレに居座ってるあなたは何なの?
2023/12/31(日) 18:06:00.82ID:wRSOVMZs0
公論宣伝バイトの書き込みがないとやっぱ駄目なんだよな
997名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ee9-aezk)
垢版 |
2024/01/01(月) 00:26:10.77ID:XorJOXXo0
だから作業者だって
998名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-rQ0y)
垢版 |
2024/01/01(月) 10:37:01.50ID:cC7QPsyEa
みんな書き込みを楽しんでいる
999名無し検定1級さん (ワッチョイ 6528-NoMX)
垢版 |
2024/01/01(月) 10:53:32.41ID:n795ODQS0
あけおめです!
2024/01/01(月) 11:05:09.26ID:/KCpv6Cl0
おめでとう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 18時間 47分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況