このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
公式資料に載っていない個別のケースは電気技術者試験センターに直接問い合わせて下さい。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg
前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 524[kVA]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1690291539/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 525[rad/s]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1691067825/
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 526[rad/s]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1692456073/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>990で次スレ誘導をお願いします。
今年度の試験
【筆記方式】
上期試験:2023/8/20(日)
下期試験:2024/3/24(日)
【CBT方式】
上期試験:2023/7/6(木)~7/30(日)
下期試験:2024/2/1(木)~2/25(日)
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R05denkennittei.pdf
関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
https://jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
https://www.shiken.or.jp/flow/pdf/chief03flow-3.pdf
関連スレ
[国家試験]
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615901599/
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part118
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1684591604/
【電験一種】第一種電気主任技術者試験 part15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668326143/
[認定]
該当スレ消滅
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 527[rad/s]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-+WPz)
2023/08/21(月) 12:33:59.43ID:6TPHDeJUM425名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp)
2023/08/24(木) 06:40:19.97ID:svRrFlima426名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-uf5U)
2023/08/24(木) 07:13:51.87ID:jCRx49/Bd >>422
【外伝編】
コロナ禍の生け贄達は…ある者(LEVEL60以上)は最期に断末魔を発しラスボスの餌食となり、またある者(LEVEL55)は救済処置が突然途絶え生殺し状態で監禁状態に、またある者(LEVEL50以下)は先の見えない戦乱の中を手探り状態で彷徨い続けた。
やがてコロナ禍が明けると…救済処置として新型兵器が導入され、かろうじて延命していた人々が救出されたっていうRPGみたいなハッピーエンド&アンハッピーエンドな嬉しくも悲しいお話だぉ。
(´;ω;`)
【外伝編】
コロナ禍の生け贄達は…ある者(LEVEL60以上)は最期に断末魔を発しラスボスの餌食となり、またある者(LEVEL55)は救済処置が突然途絶え生殺し状態で監禁状態に、またある者(LEVEL50以下)は先の見えない戦乱の中を手探り状態で彷徨い続けた。
やがてコロナ禍が明けると…救済処置として新型兵器が導入され、かろうじて延命していた人々が救出されたっていうRPGみたいなハッピーエンド&アンハッピーエンドな嬉しくも悲しいお話だぉ。
(´;ω;`)
427名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-zUvl)
2023/08/24(木) 07:18:32.64ID:VwcRKeCQa 電験3種 エネ管 ビル管 1電工 1ボ 2電工 1冷凍 甲種危険物 消防甲4乙6が基本
電験2種も基本
今は宅建管業マン管施工管理技士も当たり前
嫌ならやめてください代わりはいくらでもいます
ハロワにたくさん代わりがいますよ
電験2種も基本
今は宅建管業マン管施工管理技士も当たり前
嫌ならやめてください代わりはいくらでもいます
ハロワにたくさん代わりがいますよ
428名無し検定1級さん (ワッチョイ 8118-uDNR)
2023/08/24(木) 08:00:14.38ID:+Kxwe9c80 電験3種は次回から過去問っぽく見えるが、微妙に違う問題作って過去問丸暗記勢を地獄に落とせばいいと思う
過去問っぽく見える問題が出始めると、流石に過去問丸暗記はダメという啓蒙にもなるし、
過去問少しいじるくらいなら負担も楽
過去問っぽく見える問題が出始めると、流石に過去問丸暗記はダメという啓蒙にもなるし、
過去問少しいじるくらいなら負担も楽
429名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-uDNR)
2023/08/24(木) 08:14:43.76ID:WEM8O0o0a >>428
なら今回もそうすりゃよかったのに何故そうしなかったんだろね?問題ネタ切れだって予測ついてただろうに?
これから電験3種持ちも令和4年、5年合格者は
実際の就職、転職市場で有資格者扱いされないかも??w
なら今回もそうすりゃよかったのに何故そうしなかったんだろね?問題ネタ切れだって予測ついてただろうに?
これから電験3種持ちも令和4年、5年合格者は
実際の就職、転職市場で有資格者扱いされないかも??w
430名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-XhQ5)
2023/08/24(木) 08:20:48.91ID:WznDuidxM >>429
新制度もあったし一番制作の余裕ない回やろ
丸暗記なんてする奴はいても次回だろうし
今回予測して暗記した奴はある意味天才だ
それに取得年度なんか気にするのは現場組くらいだ
結局資格なんてのは持ってるか持ってないかで判断される
難関の年に取得してたら損だと思う気持ちはわかる
新制度もあったし一番制作の余裕ない回やろ
丸暗記なんてする奴はいても次回だろうし
今回予測して暗記した奴はある意味天才だ
それに取得年度なんか気にするのは現場組くらいだ
結局資格なんてのは持ってるか持ってないかで判断される
難関の年に取得してたら損だと思う気持ちはわかる
431名無し検定1級さん (ワッチョイ d16d-Sgk6)
2023/08/24(木) 08:36:11.66ID:9KpHBiYi0 過去問で挑む場合、出題傾向から見ると、極端な話、最優先でやる範囲は>>1で入手できる部分
次いで「それ以前」を可能なら10年分
令和4年以降は切り捨てでいいかもな
リスクは相応にあるので事故っても自己責任で
次いで「それ以前」を可能なら10年分
令和4年以降は切り捨てでいいかもな
リスクは相応にあるので事故っても自己責任で
432名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-6aUu)
2023/08/24(木) 08:43:48.93ID:tvAttb+H0 次10割過去問だったら笑うw
433名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU)
2023/08/24(木) 09:01:33.38ID:Zb+U3Urk0 センターもそこまで馬鹿でわない。
434名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-uf5U)
2023/08/24(木) 09:11:06.42ID:nLP+iimHd 過去十年間で合格予備軍をラスボスの餌食にしてしまった罪はかなり重いと思う…
その埋め合わせとして経産省通達の救済措置はしばらく続くと思われ。
(´・ω・`)
その埋め合わせとして経産省通達の救済措置はしばらく続くと思われ。
(´・ω・`)
435名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-uDNR)
2023/08/24(木) 09:13:05.86ID:kamIk/KHa >>430
まあ、確かに今回と同様に過去問丸写しが多く出た令和4年度みても科目合格率は20%台後半くらいで例年とあまり違わないし、理解の伴わない丸暗記なんて、人によっては普通に勉強するよりキツいかもしれんし…
まあ、確かに今回と同様に過去問丸写しが多く出た令和4年度みても科目合格率は20%台後半くらいで例年とあまり違わないし、理解の伴わない丸暗記なんて、人によっては普通に勉強するよりキツいかもしれんし…
436名無し検定1級さん (ワッチョイ d17a-9QIf)
2023/08/24(木) 09:24:54.96ID:MAT/guBV0 昔基本情報技術者試験でエクセルができたとき簡単で穴になってエクセル狙いばっかり増えた事あったんだよ。だけどもすぐ潰されて他のプログラミング問題と同等になってたな。始まりはいつも穴だらけなんだよね。
438名無し検定1級さん (ワッチョイ c1bd-6aUu)
2023/08/24(木) 09:28:55.38ID:tvAttb+H0 でもさ次回からまた難易度復活したら今年の合格者はあーあの年に合格したんだwってずっと笑われそうだな
俺のことだが
俺のことだが
439名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bad-h7Ri)
2023/08/24(木) 09:43:17.82ID:p66pph/R0 >>430
今回、丸暗記を予想して受験した科目全て85点以上のかなりの余裕で合格した者だが、
令和4年度上期の理論、令和4年度下期の理論、電力、機械が
それぞれ過去問がそのままだったことを自分で確認しつつ分析して
令和5年度上期については
まだ一度も過去問そのままの出題がなかった残りの法規まで含めて
4科目全てが過去問そのままだと予想した上で8月20日筆記試験への準備を行ってきた
その上で、ここのスレのCBT受験者が法規まで含めて過去問そのままだったという書き込みを
7月6日以降に頻繁に情報発信されていたので
CBTだけでなく8月20日の筆記試験でも4科目とも過去問そのままであることを確信し
8月以降はより一層、過去問丸暗記作業に専念することができた
最新の試験問題傾向の分析と予測を自分自身できちんと行い、
なおかつ、先発隊たるCBT受験者の書き込みを素直に信じて、
最も楽な手法で合格できる方法を実行しただけだ
情報分析力と情報収集力とそれを信じる素直ささえあれば
今回の令和5年度上期試験には十分すぎるほど対応できただけだ
それらの、情報分析力、情報収集力、素直さもその人の能力ではあるだろうが、
天才でも何でもないよ
今回、丸暗記を予想して受験した科目全て85点以上のかなりの余裕で合格した者だが、
令和4年度上期の理論、令和4年度下期の理論、電力、機械が
それぞれ過去問がそのままだったことを自分で確認しつつ分析して
令和5年度上期については
まだ一度も過去問そのままの出題がなかった残りの法規まで含めて
4科目全てが過去問そのままだと予想した上で8月20日筆記試験への準備を行ってきた
その上で、ここのスレのCBT受験者が法規まで含めて過去問そのままだったという書き込みを
7月6日以降に頻繁に情報発信されていたので
CBTだけでなく8月20日の筆記試験でも4科目とも過去問そのままであることを確信し
8月以降はより一層、過去問丸暗記作業に専念することができた
最新の試験問題傾向の分析と予測を自分自身できちんと行い、
なおかつ、先発隊たるCBT受験者の書き込みを素直に信じて、
最も楽な手法で合格できる方法を実行しただけだ
情報分析力と情報収集力とそれを信じる素直ささえあれば
今回の令和5年度上期試験には十分すぎるほど対応できただけだ
それらの、情報分析力、情報収集力、素直さもその人の能力ではあるだろうが、
天才でも何でもないよ
440名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-uf5U)
2023/08/24(木) 09:58:27.32ID:YZ0nOam2d >>438
ビル管でも大当たり年は10年に一度だけある。ただテキストに書いてある基本知識は最低限暗記してないと落ちるかもw
あとは仕事しながら豆知識(業者立会い/書類作成/事故例/査察立会いなど)をどんどん蓄積していけばいいだけの話なのでこの辺は余り気にしなくていいのかも。
ビル管でも大当たり年は10年に一度だけある。ただテキストに書いてある基本知識は最低限暗記してないと落ちるかもw
あとは仕事しながら豆知識(業者立会い/書類作成/事故例/査察立会いなど)をどんどん蓄積していけばいいだけの話なのでこの辺は余り気にしなくていいのかも。
441名無し検定1級さん (ワッチョイ 511b-greZ)
2023/08/24(木) 10:02:14.17ID:SqKabVR20 ホントだ!FE、表計算でマクロが出てる。
こうであるべきだよ。おかしかったら適宜柔軟に方向修正をする。
ところで経済産業省と総務省って仲悪いのかね?
情報処理とか弱電の総務省管轄の問題はバランスが取れている。
長年、年2回開催で合格点固定であったから当然だけど。
電験3種は難易度やら合格点の調整の仕方とか以前からホントによくわからんかった。
総務省試験のノウハウを取り入れればいいと思う。
こうであるべきだよ。おかしかったら適宜柔軟に方向修正をする。
ところで経済産業省と総務省って仲悪いのかね?
情報処理とか弱電の総務省管轄の問題はバランスが取れている。
長年、年2回開催で合格点固定であったから当然だけど。
電験3種は難易度やら合格点の調整の仕方とか以前からホントによくわからんかった。
総務省試験のノウハウを取り入れればいいと思う。
442名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU)
2023/08/24(木) 10:26:40.57ID:Zb+U3Urk0 受かったらなんでもいいわ。
今年度は20%切るくらいの合格率だろ。
今年度は20%切るくらいの合格率だろ。
443名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-csxZ)
2023/08/24(木) 10:36:01.57ID:86VAcV80M >>438
現場でそんな細かことで言って来るやつは無能だよ、お前ぐらいかw
現場でそんな細かことで言って来るやつは無能だよ、お前ぐらいかw
444名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-Ck4D)
2023/08/24(木) 11:30:06.87ID:B9NM7Ewd0 ずっとは笑われないと思う、現場で誰より優秀になれば。
物覚えが悪い、勘が鈍い、使えないと判断されたときに取得年度で馬鹿にされるだろう。
意地が悪くて優秀な先輩に食らいつき仕事を覚えるしかない。
物覚えが悪い、勘が鈍い、使えないと判断されたときに取得年度で馬鹿にされるだろう。
意地が悪くて優秀な先輩に食らいつき仕事を覚えるしかない。
445名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-YHf3)
2023/08/24(木) 11:30:35.61ID:+d9nlQvyd ( ˘ω˘)スヤァ
446名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bff-T1+1)
2023/08/24(木) 11:37:45.31ID:h4y9h8bB0 今年の難易度はどうだった?
448名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-Ck4D)
2023/08/24(木) 11:49:11.33ID:B9NM7Ewd0 こうして見ると全問過去問ではなかったんだな。
新問出題の可能性も消滅したわけではないので、改めて過去問丸暗記はリスクが高い。
今年度の合格者はまじめに理解勉強した人間がほとんどでは?
次回から丸暗記使いが出現する可能性はあるが。
どうしても区別したい人は令和6年取得免状の人間を勝手にそういう目で見たらよいのでは。
新問出題の可能性も消滅したわけではないので、改めて過去問丸暗記はリスクが高い。
今年度の合格者はまじめに理解勉強した人間がほとんどでは?
次回から丸暗記使いが出現する可能性はあるが。
どうしても区別したい人は令和6年取得免状の人間を勝手にそういう目で見たらよいのでは。
449名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-Ck4D)
2023/08/24(木) 11:53:18.80ID:B9NM7Ewd0 ある程度の新問はすでに作成ストックしていて、合格率によりそれらの配分を今後決めていくのだろう。
丸暗記法は応用力もないため、新傾向に傾いたら丸暗記に費やした時間がすべて無駄になることを念頭に置くべき。
自己責任というか究極のギャンブル要素がある。結局遠回りになる可能性も考えるべきだ。
丸暗記法は応用力もないため、新傾向に傾いたら丸暗記に費やした時間がすべて無駄になることを念頭に置くべき。
自己責任というか究極のギャンブル要素がある。結局遠回りになる可能性も考えるべきだ。
450名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-7wIC)
2023/08/24(木) 12:01:03.44ID:xQ5u4YaAa 古本屋とか図書館で昔の電気の本見てると
さすがに法律系は最新でないと駄目なようだが
理論と機械あたりは20年前で100円くらいで売ってる本でも
直近の試験のテキストとしても十分通じるな
3000円で最新の本でないとダメってわけではない
さすがに法律系は最新でないと駄目なようだが
理論と機械あたりは20年前で100円くらいで売ってる本でも
直近の試験のテキストとしても十分通じるな
3000円で最新の本でないとダメってわけではない
451名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU)
2023/08/24(木) 12:01:39.90ID:x1v/cGM/0 誰がなんと言おうと丸暗記だろうな。
来年も丸暗記で取得して、昔取った奴にマウントしようや!
来年も丸暗記で取得して、昔取った奴にマウントしようや!
452名無し検定1級さん (スッププ Sdb3-U5r8)
2023/08/24(木) 12:09:06.66ID:IijCV/y7d じゃあ俺はセンターが次回は微妙に数字弄って
丸暗記勢がザマァされるのを楽しみにしてるわ
丸暗記勢がザマァされるのを楽しみにしてるわ
453名無し検定1級さん (ワッチョイ 21ff-2aAg)
2023/08/24(木) 12:12:42.54ID:+BCxYgwy0 どんだけ貧乏なんだよかわいそう
454名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-uf5U)
2023/08/24(木) 12:28:14.74ID:kFca+qEWd 【C 問題】誤りの番号を一つだけ選べ。
1.テキストを一からやり直す
2.分からないところだけやる
3.過去問にチャレンジする
4.困ったら…3または4を選択するか二〜三択に絞りさらに絞り攻めすれ
5.そもそも時間のムダなので過去問の答えのみ覚える
1.テキストを一からやり直す
2.分からないところだけやる
3.過去問にチャレンジする
4.困ったら…3または4を選択するか二〜三択に絞りさらに絞り攻めすれ
5.そもそも時間のムダなので過去問の答えのみ覚える
455名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU)
2023/08/24(木) 12:32:10.45ID:x1v/cGM/0 誰がなんと言おうと丸暗記だろうな。
来年も丸暗記で取得して、昔取った奴にマウントしようや!
来年も丸暗記で取得して、昔取った奴にマウントしようや!
456名無し検定1級さん (スッププ Sdb3-U5r8)
2023/08/24(木) 12:38:57.16ID:IijCV/y7d >>454
これは丸暗記勢には解けない良問だな
これは丸暗記勢には解けない良問だな
457名無し検定1級さん (ワッチョイ 934d-3QB5)
2023/08/24(木) 13:31:26.31ID:2fhsOOlp0 この国アホなんだろうけど何も考えず太平洋に射精しましたね
458名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bad-h7Ri)
2023/08/24(木) 14:01:38.19ID:p66pph/R0 TAC講師による電験三種の本試験分析は
翌日か翌々日くらいには更新されていたと思うが、
もう試験後4日目になるのにまだ何の記載もされていない
受験生から受講料という多額過ぎるお金をもらうことによって成り立っている予備校としては
「令和5年度上期第三種電気主任技術者試験は過去問そのままが4科目ともに8割以上出題されました。
25年分過去問丸暗記で8割は取れます。
TAC をはじめとする各種予備校は一切利用しなくても合格できました。」
とはさすがに書けねえよなwww
TAC講師による試験傾向分析
https://www.tac-school.co.jp/kouza_denken/denken_goukaku.html#02
翌日か翌々日くらいには更新されていたと思うが、
もう試験後4日目になるのにまだ何の記載もされていない
受験生から受講料という多額過ぎるお金をもらうことによって成り立っている予備校としては
「令和5年度上期第三種電気主任技術者試験は過去問そのままが4科目ともに8割以上出題されました。
25年分過去問丸暗記で8割は取れます。
TAC をはじめとする各種予備校は一切利用しなくても合格できました。」
とはさすがに書けねえよなwww
TAC講師による試験傾向分析
https://www.tac-school.co.jp/kouza_denken/denken_goukaku.html#02
459名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bad-h7Ri)
2023/08/24(木) 14:08:59.76ID:p66pph/R0 すまん
上のTACについては別のところに記載があったわw
データリサーチの平均点が4科目全部について60点を超えているから
今回の電験三種の合格率はやはり2割は確実に超えてくるな
あと、長々と文章を書いているが
「過去問題25年分をやっときなさい。
丸暗記で合格できますから。」
でいいと思うんだが?www
電験三種(第三種電気主任技術者) - 試験講評
https://www.tac-school.co.jp/kouza_denken/H30bunseki.html
上のTACについては別のところに記載があったわw
データリサーチの平均点が4科目全部について60点を超えているから
今回の電験三種の合格率はやはり2割は確実に超えてくるな
あと、長々と文章を書いているが
「過去問題25年分をやっときなさい。
丸暗記で合格できますから。」
でいいと思うんだが?www
電験三種(第三種電気主任技術者) - 試験講評
https://www.tac-school.co.jp/kouza_denken/H30bunseki.html
460名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-Ck4D)
2023/08/24(木) 14:46:18.94ID:B9NM7Ewd0 丸暗記で受かったならあまり騒ぐべきではないと思う。
今後受験するならなおさらだ。
もしも丸暗記丸暗記騒いでいるのが関係機関の耳に入れば改正される恐れがある。
丸暗記使いには不利益しかないとは思うが・・?
今後受験するならなおさらだ。
もしも丸暗記丸暗記騒いでいるのが関係機関の耳に入れば改正される恐れがある。
丸暗記使いには不利益しかないとは思うが・・?
461名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-Ck4D)
2023/08/24(木) 14:48:31.17ID:B9NM7Ewd0 それか過去合格者が丸暗記簡単法に憤った同志を集めて今回試験のような手抜きを世論を味方につけて是正させようとも取れる。
462名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU)
2023/08/24(木) 14:59:15.17ID:MZYFYpLH0 丸暗記で電験取得して、マウント取ろうや。
463名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-Ck4D)
2023/08/24(木) 14:59:23.20ID:B9NM7Ewd0 ただ、今回10割過去問にしていないのは新問題作成は行われているという事。
半年に2〜3問の問題作成依頼などかけるはずもなく、新問題は今後も作成され続けることになる。
筆記で明かされなかったCBTの新問(持ち帰り不可)も存在するのでそれらの存在も要注意だ。
半年に2〜3問の問題作成依頼などかけるはずもなく、新問題は今後も作成され続けることになる。
筆記で明かされなかったCBTの新問(持ち帰り不可)も存在するのでそれらの存在も要注意だ。
464名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-dNr7)
2023/08/24(木) 15:03:33.31ID:2uex6fQdM 過去問そのまま出る暗記試験なら別に強電じゃなくても宅建とか混ぜとけばいいじゃないか
古い問題を金かけて集めさせるよりマシ
古い問題を金かけて集めさせるよりマシ
465名無し検定1級さん (スッププ Sdb3-U5r8)
2023/08/24(木) 16:04:19.82ID:yGQEQZU+d 問題作成量が増えて人手が足りないなら
今後AIが作成した問題とかも出るかもな
(既にあるかもしれない)
今後AIが作成した問題とかも出るかもな
(既にあるかもしれない)
466名無し検定1級さん (ワッチョイ 93bd-q59E)
2023/08/24(木) 16:21:13.34ID:z2zdPSfy0 調べ切れていないだけ
新問だと思ってたら30年前の過去問かもしれないw
新問だと思ってたら30年前の過去問かもしれないw
467名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-9a2S)
2023/08/24(木) 16:42:20.84ID:IIVvnW3Ga データリサーチは全て網羅してるわけじゃないかは60と決まった訳じゃない。当落線厨のためにも希望を持つのじゃ!
468名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU)
2023/08/24(木) 16:58:53.44ID:984z76cL0 これで調整はいったら怒るよ
469名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-uf5U)
2023/08/24(木) 17:38:48.89ID:Ejk73QnVd テキスト、公式、法令などを暗記して例題や過去問回しなら意味分かるが…
過去問丸暗記ってにゃーにぃ?
( = ・ω・=)
過去問丸暗記ってにゃーにぃ?
( = ・ω・=)
470名無し検定1級さん (ワッチョイ 93bd-uf5U)
2023/08/24(木) 17:40:35.62ID:z2zdPSfy0 >>401
何言いたいのか良くわからんけど
それって業界の人材不足に対応する
ための人数ではなく、
センターの金銭的な収支計算のための
想定基礎データでしょ?
いずれにせよ三種が欲しい人たちに
資格が行き渡ってしまえば、
今度は受験者が減っていくことになるし
若者や女性が三種に興味もってくれないなら
合格率が上がり続ける未来しか見えないけどねw
何言いたいのか良くわからんけど
それって業界の人材不足に対応する
ための人数ではなく、
センターの金銭的な収支計算のための
想定基礎データでしょ?
いずれにせよ三種が欲しい人たちに
資格が行き渡ってしまえば、
今度は受験者が減っていくことになるし
若者や女性が三種に興味もってくれないなら
合格率が上がり続ける未来しか見えないけどねw
471名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-17OQ)
2023/08/24(木) 17:42:38.18ID:X2znKYUFa >>459
2割どころか3割いくだろ
2割どころか3割いくだろ
472名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-9a2S)
2023/08/24(木) 17:56:30.59ID:IIVvnW3Ga おまいらもちつけ!データリサーチはまず自信がある椰子が登録しとる!そんなのが集まれば60%は超えるよ。そもそも登録もまんどくさい。出来が悪い椰子がわざわざ登録するきゃ?しないだろ。
473名無し検定1級さん (ワッチョイ 511b-greZ)
2023/08/24(木) 18:03:53.75ID:SqKabVR20 勉強している人には伝わると思うけど
電験3種は5択に見せかけ実は4択になっている試験だよな・・
それに加え試験時間は短く=問題数が少ないのに
難問、珍問、奇問の類が多い。
ゆえに数年前までは「鉛筆ころがし運任せゲームの要素」が強い試験だった
合格基準点は変動制。合格者数の限度にこだっていたのか同じ年でも科目間調整もせず
前回の法規のように極端に低い科目があったりして極めて不公平
受験生にとっては微妙だった問題での正解率が運命を左右し
また運よく簡単な理論の年に受験した者は「電験なんて簡単だ。余裕だよ」とうそぶく
受験者も「3年受ければ当たりをひくだろ・・」と奇問珍問に精神をやられ現状を受容してた
過去問出現以前でよくあったのが
「3つ4つ自信がなく怪しいのがあったけど3つ正解してました!」⇒ギリ合格
「3つ4つ自信がなく怪しいのがあったけど全滅でした!」⇒あと1問足りず不合格
上記両者に差はない。
こんなものが健全な試験といえるか?
震災以降はずっと異常な状態が続いていたのだ。それは今も続いてる。
電験3種は5択に見せかけ実は4択になっている試験だよな・・
それに加え試験時間は短く=問題数が少ないのに
難問、珍問、奇問の類が多い。
ゆえに数年前までは「鉛筆ころがし運任せゲームの要素」が強い試験だった
合格基準点は変動制。合格者数の限度にこだっていたのか同じ年でも科目間調整もせず
前回の法規のように極端に低い科目があったりして極めて不公平
受験生にとっては微妙だった問題での正解率が運命を左右し
また運よく簡単な理論の年に受験した者は「電験なんて簡単だ。余裕だよ」とうそぶく
受験者も「3年受ければ当たりをひくだろ・・」と奇問珍問に精神をやられ現状を受容してた
過去問出現以前でよくあったのが
「3つ4つ自信がなく怪しいのがあったけど3つ正解してました!」⇒ギリ合格
「3つ4つ自信がなく怪しいのがあったけど全滅でした!」⇒あと1問足りず不合格
上記両者に差はない。
こんなものが健全な試験といえるか?
震災以降はずっと異常な状態が続いていたのだ。それは今も続いてる。
474名無し検定1級さん (ワッチョイ 93bd-uf5U)
2023/08/24(木) 18:04:23.39ID:z2zdPSfy0 来期はCBT受験が増えるだろ
土日はすぐ満席になるから
早めに申し込んどけ
土日はすぐ満席になるから
早めに申し込んどけ
475名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU)
2023/08/24(木) 18:07:06.28ID:984z76cL0 下期試験楽しみやね。
俺は丸暗記で受かったから、ドヤァw
俺は丸暗記で受かったから、ドヤァw
476名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-Ck4D)
2023/08/24(木) 18:10:02.11ID:B9NM7Ewd0 CBTも筆記も過去問率が同じならば筆記のほうが1日で済むし良いのでは・・?
丸暗記を信じ切るならいまからやれば十分仕上がるだろう。
丸暗記を信じ切るならいまからやれば十分仕上がるだろう。
477名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU)
2023/08/24(木) 18:13:13.75ID:984z76cL0 メルカリでも古めの問題集売れてるね
はい丸暗記でマウントしましょ~
はい丸暗記でマウントしましょ~
478名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-hPrW)
2023/08/24(木) 18:20:20.61ID:Xp/G7LWx0 23回分の過去問確保した
1科目だけ全く勉強せずに落としたから、次は取るぜ
1科目だけ全く勉強せずに落としたから、次は取るぜ
479名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-17OQ)
2023/08/24(木) 18:22:05.04ID:wxiXbjfta >>478
お前さんには昭和時代の難問奇問を与えましょう
お前さんには昭和時代の難問奇問を与えましょう
480名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU)
2023/08/24(木) 18:22:21.24ID:984z76cL0 さっさと丸暗記!しばくぞ!
481名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-FjLX)
2023/08/24(木) 18:27:20.18ID:e7mp0doxM482名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-uf5U)
2023/08/24(木) 18:27:30.30ID:fqRkG6qhd483名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp)
2023/08/24(木) 18:30:42.39ID:OZpp+pRna >>471
二種種電気工事士の筆記試験かよ
二種種電気工事士の筆記試験かよ
484名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 18:34:05.54ID:9llCwltud >>459
過去問対策得意とするところの資格試験予備校絡みの受験者かつある程度自信ある受験生で合格ラインギリギリか。
完全に裁判に出せる証拠になったので、丸暗記連呼してる人物は試験センターに対する風説流布偽計業務妨害と今回合格者への誹謗中傷成立しますね
過去問対策得意とするところの資格試験予備校絡みの受験者かつある程度自信ある受験生で合格ラインギリギリか。
完全に裁判に出せる証拠になったので、丸暗記連呼してる人物は試験センターに対する風説流布偽計業務妨害と今回合格者への誹謗中傷成立しますね
485名無し検定1級さん (スッププ Sdb3-U5r8)
2023/08/24(木) 18:38:57.25ID:FzzAfiMOd どんなに簡単な年に受かっても
試験で取ったと言う時点で認定持ちより上やぞ
電験を取る気のない人間からすると
そんなことはクソどうでもいいけどな!
試験で取ったと言う時点で認定持ちより上やぞ
電験を取る気のない人間からすると
そんなことはクソどうでもいいけどな!
486名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 18:43:05.12ID:9llCwltud >>485
上の予備校の結果だと、特段例年より簡単とすら言えないって証拠にもなってしまってるのが、ちょっとヤバいよね君らw
資格試験予備校でも過去問そのまんまとか、対策しきれず結局、それなりに実力ある受験生がギリギリ合格点取れました。
上のTAC予備校のレポートと元にそう攻められるものw
上の予備校の結果だと、特段例年より簡単とすら言えないって証拠にもなってしまってるのが、ちょっとヤバいよね君らw
資格試験予備校でも過去問そのまんまとか、対策しきれず結局、それなりに実力ある受験生がギリギリ合格点取れました。
上のTAC予備校のレポートと元にそう攻められるものw
487名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-dNr7)
2023/08/24(木) 18:48:16.20ID:2uex6fQdM 試験合格>認定だったのに、試験問題だけじゃなく選択肢まで完コピしたから完全に認定>試験合格になってしまった
認定組もこんな試験合格組にバカにされたくないだろう
認定組もこんな試験合格組にバカにされたくないだろう
488名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 18:50:20.93ID:9llCwltud TACって今年の八月で司法試験講座から撤退するんだね
資格試験崩壊時代か
資格試験崩壊時代か
489名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 18:53:32.57ID:9llCwltud >>487
予備校発表のデータだと、予備校で過去問対策しまくった上で、手応えありと感じて入力した受験生ですら当落ギリギリだそうですわw
試験センターが年二回試験にしてでも試験にこだわるのはそういうことなんでしょうな、、、
三種については、試験でとってくれ!と
やばいじゃんアンタw
予備校発表のデータだと、予備校で過去問対策しまくった上で、手応えありと感じて入力した受験生ですら当落ギリギリだそうですわw
試験センターが年二回試験にしてでも試験にこだわるのはそういうことなんでしょうな、、、
三種については、試験でとってくれ!と
やばいじゃんアンタw
490名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 18:54:33.55ID:9llCwltud このスレでの書き込みだけで反社認定されてこれから職場の関係者とかが突然逮捕されたりするつきまといの端緒になっちゃうね
491名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 18:58:54.95ID:9llCwltud ありがとう
TAC
丸暗記カンタン連呼者の言い分を「事実無根の誹謗中傷。名誉毀損。偽計業務妨害」になる決定的な裁判上の証拠を提供してくれました、、、!
TAC
丸暗記カンタン連呼者の言い分を「事実無根の誹謗中傷。名誉毀損。偽計業務妨害」になる決定的な裁判上の証拠を提供してくれました、、、!
492名無し検定1級さん (スッププ Sdb3-U5r8)
2023/08/24(木) 19:04:22.16ID:81csdXLud 他人が難しいという年でも
自分的に簡単と感じる時もあったし
難易度は一概に判断できるもんじゃないな
自分的に簡単と感じる時もあったし
難易度は一概に判断できるもんじゃないな
493名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU)
2023/08/24(木) 19:08:20.46ID:984z76cL0 今年は激難だっよな
494名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-9a2S)
2023/08/24(木) 19:09:03.03ID:4N/mWnKBM 筆記問題は、平成10年の過去問から各年度1問ずつ出ている。下期試験も同じ様になりそう。
495名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 19:09:20.31ID:9llCwltud >>493
ようやくわかってくれたのか、、、!
ようやくわかってくれたのか、、、!
496名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 19:13:11.83ID:9llCwltud 私の主観だと普通に難しい問題と得点用の問題に分かれてたいつもの電験だったからな
理論は難しいと思って、それでも粘り強く解いて75
電力は余裕だと思ってサラサラ解いてマークミス見直し以外せずに出したら65でやばかった
これでカンタンカンタン言われてはたまらんな
理論は難しいと思って、それでも粘り強く解いて75
電力は余裕だと思ってサラサラ解いてマークミス見直し以外せずに出したら65でやばかった
これでカンタンカンタン言われてはたまらんな
497名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 19:16:34.95ID:9llCwltud CBTな
498名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW)
2023/08/24(木) 19:21:00.85ID:ZdUff/cs0 電験惨種か電験3種かが決まるのは次回
今回はセーフ
今回はセーフ
499名無し検定1級さん (ワッチョイ d93c-pbVE)
2023/08/24(木) 19:25:46.67ID:lYG3wplD0501名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-qwh4)
2023/08/24(木) 19:37:41.39ID:EHy8ZUpra 電験3種取って未経験転職しようと思ったけど現実は難しいんだな
50近い人でも専門学校いったら転職できるかな?
50近い人でも専門学校いったら転職できるかな?
502名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU)
2023/08/24(木) 19:38:40.37ID:MMQE1xvo0 法規100ってすごいよな。
数年前のアリゲーターかアグリカルチャーか需要家が~
の回はやばかったわ。
数年前のアリゲーターかアグリカルチャーか需要家が~
の回はやばかったわ。
504名無し検定1級さん (ワッチョイ c9bd-z2dU)
2023/08/24(木) 19:44:25.31ID:MMQE1xvo0505名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri)
2023/08/24(木) 19:55:33.57ID:XFAr3o1rd >>496 (スップ Sdb3-B3/v)
偽計業務妨害とか刑法もよくわかっていない頭の悪そうなかなりやばいやつだなお前www
要するにお前は必死にもがいて
前々回法規合格
前回機械合格
で、丸暗記だけで4科目とも80点以上余裕で取れる今回
ようやく残りの理論75点電力65点で合格できたというわけだ
情報弱者で丸暗記手法など思いつかずに
クソ真面目にやって苦労した末にようやく合格したもんだから
短期間の丸暗記手法で80点以上取って楽々合格した者が許せないというわけだwww
お前も苦労した末にようやく取得できた過去の合格者と同様の
「亡霊たちの恨みがましい悲痛な叫び」
を必死にここで毎日毎日わめき散らし続けているわけだwww
しかもたかだか電験受験者なのに相変わらず虎の威を借る狐なのが笑える
刑法の罪名を出したりするだけでは飽き足らずに政治家の名前を出したりして妄想も甚だしい
噴飯もののこれのことなwww↓
>>254
>俺が内閣官房長官とつながりあるとか安倍さんの頃から予言者扱いされてたとか週刊誌でも書かれてたろ
>突飛すぎてヤフーニュースでもスルーされてたけど
>アレが私だよ。
>だから、私がそうなると言えば最後はそうなります。
偽計業務妨害とか刑法もよくわかっていない頭の悪そうなかなりやばいやつだなお前www
要するにお前は必死にもがいて
前々回法規合格
前回機械合格
で、丸暗記だけで4科目とも80点以上余裕で取れる今回
ようやく残りの理論75点電力65点で合格できたというわけだ
情報弱者で丸暗記手法など思いつかずに
クソ真面目にやって苦労した末にようやく合格したもんだから
短期間の丸暗記手法で80点以上取って楽々合格した者が許せないというわけだwww
お前も苦労した末にようやく取得できた過去の合格者と同様の
「亡霊たちの恨みがましい悲痛な叫び」
を必死にここで毎日毎日わめき散らし続けているわけだwww
しかもたかだか電験受験者なのに相変わらず虎の威を借る狐なのが笑える
刑法の罪名を出したりするだけでは飽き足らずに政治家の名前を出したりして妄想も甚だしい
噴飯もののこれのことなwww↓
>>254
>俺が内閣官房長官とつながりあるとか安倍さんの頃から予言者扱いされてたとか週刊誌でも書かれてたろ
>突飛すぎてヤフーニュースでもスルーされてたけど
>アレが私だよ。
>だから、私がそうなると言えば最後はそうなります。
506名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-hPrW)
2023/08/24(木) 20:00:24.98ID:ZdUff/cs0 皆がポジショントークで言い争うスレ
507名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 20:01:54.56ID:9llCwltud >>505
最後の引用部分は単なる事実なのでツッコミどころじゃない^_^
最後の引用部分は単なる事実なのでツッコミどころじゃない^_^
508名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 20:02:33.71ID:9llCwltud >>506
俺がチャンピオンになれそうな気配?
俺がチャンピオンになれそうな気配?
509名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 20:04:55.60ID:9llCwltud510名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 20:06:56.03ID:9llCwltud >>505
しかし、前半部分では俺のの今回のCBT電気主任技術者試験三種における苦労を懇切丁寧に分析し、あますところなくその事実関係を記録してくれてありがとう。
しかし、前半部分では俺のの今回のCBT電気主任技術者試験三種における苦労を懇切丁寧に分析し、あますところなくその事実関係を記録してくれてありがとう。
511名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 20:08:55.87ID:9llCwltud >>505
事実関係でいうならば、上のTACの本試験講評が物語る通り、
たしかに過去30年の問題を全て解答まで含めて暗記すれば8割とれたものの、実際にそのカケラすらほとんどの受験生はしていなかったと言う事実も強調しておいてくれてればパーフェクトだった。
事実関係でいうならば、上のTACの本試験講評が物語る通り、
たしかに過去30年の問題を全て解答まで含めて暗記すれば8割とれたものの、実際にそのカケラすらほとんどの受験生はしていなかったと言う事実も強調しておいてくれてればパーフェクトだった。
512名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-HAFb)
2023/08/24(木) 20:09:55.22ID:WM9oYyQva めっちゃ勉強して取った俺が阿呆みたい
過去問オンリーとか聞いて泣けるわ
過去問オンリーとか聞いて泣けるわ
513名無し検定1級さん (スッププ Sdb3-U5r8)
2023/08/24(木) 20:12:34.59ID:xVzT4bzPd 電力と法規残しだったから俺の頭の良し悪しは関係なく
某アプリをスマホゲーの代わりにずっとやってたのがマジで効いたのだと思う
某アプリをスマホゲーの代わりにずっとやってたのがマジで効いたのだと思う
514名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 20:15:07.46ID:9llCwltud >>505
ちなみに、個人的にはどんな方法で受かろうが合格は合格なので亡者云々のところは事実誤認があるな
ちなみに、個人的にはどんな方法で受かろうが合格は合格なので亡者云々のところは事実誤認があるな
515名無し検定1級さん (ワッチョイ d1cd-q59E)
2023/08/24(木) 20:27:39.43ID:R8tfnv++0516名無し検定1級さん (スーップ Sdb3-h7Ri)
2023/08/24(木) 20:49:29.58ID:FLxGc61Td >>515
それは違うな
さすが早とちり虎の威を借る狐(スップ Sdb3-B3/v)なだけのことがある
>>515
それぞれのツッコミどころを解説してやろう
>過去問分析からなる
TAC受講生でもそれ以外でも過去問丸暗記できるという過去問分析をしていないやつらだからこそアベレージでわずか60しか取れないんだよwww
つまりお前と同様の情報弱者ということだ
>電験三種の講座を受講してた人達が中心で
TACだから確かにTAC受講生の割合は多いだろうが
TACには無関係の一般人もデータリサーチに普通に参加できるようになっている
>手ごたえありの人達だよね・・・
それはそうだろうな
講師もそう書いているしな
>「一問落とせば即、不合格」の当落ギリギリの難易度。
合格率は20%台だろう
どんなに高くても35%は行かない
>「資格予備校で三種の過去問を分析しつくした受験生
>かつ合格期待値の高い人」に限定してもだ!!!
過去問を丸暗記できていないから平均が理論62、電力60.8、機械60.3、法規61.4の約60点どまりになっている
>「短期間の丸暗記手法で80点以上取って楽々合格した者」が皆無である事
まず俺という85点以上を丸暗記法でとった生き証人がいる
俺以外にも丸暗記で楽勝で高得点を取れたというやつがこのスレでもそれなりにいた
>「法的な証拠」とみなされる
見なされねえよw
お前本当に早稲田法学部卒業なのかよ?
もし本当なら
法学士を取り消してもらわなければならないほどのかなりやばい卒業だな
それは違うな
さすが早とちり虎の威を借る狐(スップ Sdb3-B3/v)なだけのことがある
>>515
それぞれのツッコミどころを解説してやろう
>過去問分析からなる
TAC受講生でもそれ以外でも過去問丸暗記できるという過去問分析をしていないやつらだからこそアベレージでわずか60しか取れないんだよwww
つまりお前と同様の情報弱者ということだ
>電験三種の講座を受講してた人達が中心で
TACだから確かにTAC受講生の割合は多いだろうが
TACには無関係の一般人もデータリサーチに普通に参加できるようになっている
>手ごたえありの人達だよね・・・
それはそうだろうな
講師もそう書いているしな
>「一問落とせば即、不合格」の当落ギリギリの難易度。
合格率は20%台だろう
どんなに高くても35%は行かない
>「資格予備校で三種の過去問を分析しつくした受験生
>かつ合格期待値の高い人」に限定してもだ!!!
過去問を丸暗記できていないから平均が理論62、電力60.8、機械60.3、法規61.4の約60点どまりになっている
>「短期間の丸暗記手法で80点以上取って楽々合格した者」が皆無である事
まず俺という85点以上を丸暗記法でとった生き証人がいる
俺以外にも丸暗記で楽勝で高得点を取れたというやつがこのスレでもそれなりにいた
>「法的な証拠」とみなされる
見なされねえよw
お前本当に早稲田法学部卒業なのかよ?
もし本当なら
法学士を取り消してもらわなければならないほどのかなりやばい卒業だな
517名無し検定1級さん (スップ Sdb3-B3/v)
2023/08/24(木) 20:55:39.31ID:9llCwltud >>516
予備校が公式に出してる講評とネット情報じゃ証拠能力が違うので反論になってないぼ
予備校が公式に出してる講評とネット情報じゃ証拠能力が違うので反論になってないぼ
518名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-mdXp)
2023/08/24(木) 21:02:16.96ID:xCg2kM8Za TACも必死やな
519電卓マスター (ワッチョイ 9330-uf5U)
2023/08/24(木) 21:03:17.95ID:JolU9+K70 理系畑なら電気の歴史やモーターのしくみ、公式、安全基本理念、現物の施設巡りや施工例から五感で覚えた方がとても楽しいですし忘れにくくなります。もし忘れても最低限公式から導き出せるので一般的に難しいとされます二種や一種へもシフトアップも基盤がしっかりしてれば比較的容易となります。
また最近、地獄のような詰め込み学習を一部提唱されている方がみられますが、すぐに飽きて三日間坊主となりやすいですし最悪の場合、逃亡先で思い詰め命を絶ってしまう方もいらっしゃると思われますので余りお奨め出来ません。
(´ □ω□`)/
また最近、地獄のような詰め込み学習を一部提唱されている方がみられますが、すぐに飽きて三日間坊主となりやすいですし最悪の場合、逃亡先で思い詰め命を絶ってしまう方もいらっしゃると思われますので余りお奨め出来ません。
(´ □ω□`)/
520名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-Ck4D)
2023/08/24(木) 21:09:17.09ID:ef6/g5p5d このスレは40歳以上のオッサンしかいません
521名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bad-h7Ri)
2023/08/24(木) 21:20:45.22ID:p66pph/R0 >>519
確かに第二種や第一種の上位の電気主任技術者に進みたいやつであれば
第三種も丸暗記法じゃなく
きちんと理解して合格する方が後々の第二種や第一種のためにはなる
しかし、
第三種どまりで十分とか
第三種の後は第一種電気工事士や第二種電気工事士の技能試験くらいしか考えていないやつとかは
丸暗記手法で楽々と高得点で合格するのが最も効率の良い、必要かつ十分な方法となる
確かに第二種や第一種の上位の電気主任技術者に進みたいやつであれば
第三種も丸暗記法じゃなく
きちんと理解して合格する方が後々の第二種や第一種のためにはなる
しかし、
第三種どまりで十分とか
第三種の後は第一種電気工事士や第二種電気工事士の技能試験くらいしか考えていないやつとかは
丸暗記手法で楽々と高得点で合格するのが最も効率の良い、必要かつ十分な方法となる
522名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bad-h7Ri)
2023/08/24(木) 21:21:05.91ID:p66pph/R0 >>519
確かに第二種や第一種の上位の電気主任技術者に進みたいやつであれば
第三種も丸暗記法じゃなく
きちんと理解して合格する方が後々の第二種や第一種のためにはなる
しかし、
第三種どまりで十分とか
第三種の後は第一種電気工事士や第二種電気工事士の技能試験くらいしか考えていないやつとかは
丸暗記手法で楽々と高得点で合格するのが最も効率の良い、必要かつ十分な方法となる
確かに第二種や第一種の上位の電気主任技術者に進みたいやつであれば
第三種も丸暗記法じゃなく
きちんと理解して合格する方が後々の第二種や第一種のためにはなる
しかし、
第三種どまりで十分とか
第三種の後は第一種電気工事士や第二種電気工事士の技能試験くらいしか考えていないやつとかは
丸暗記手法で楽々と高得点で合格するのが最も効率の良い、必要かつ十分な方法となる
523名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-17OQ)
2023/08/24(木) 21:30:05.02ID:PxzSWaT30 10年掛けて3種受かった今
エネ管の問題見たけど
1年頑張れば余裕で戦えそうだ
機械2年前に受かったきりずーっとほったらかしだったのでそこからの復習からだけど
エネ管の問題見たけど
1年頑張れば余裕で戦えそうだ
機械2年前に受かったきりずーっとほったらかしだったのでそこからの復習からだけど
524名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-z2dU)
2023/08/24(木) 22:01:22.27ID:OM3F8ZzY0 TACドンマイw
要らないからww6
要らないからww6
525名無し検定1級さん (ワッチョイ f1bd-tXqS)
2023/08/24(木) 22:22:11.47ID:aF2alic50 過去問完璧に理解しても確実に受かるとは限らないからこそ難しい試験だったのにな。
これなら科目合格制いらんやろ
これなら科目合格制いらんやろ
526名無し検定1級さん (スプープ Sdf3-0WDc)
2023/08/24(木) 22:36:10.12ID:xq0ZjKmid 年2回実施、科目受験免除最大5回
毎回1科目ずつ合格すれば、免状がもらえるこの資格の存在意義は皆無。
電験3種は解体して、科目ごとの資格を作ったほうがマシなんじゃないのか?
毎回1科目ずつ合格すれば、免状がもらえるこの資格の存在意義は皆無。
電験3種は解体して、科目ごとの資格を作ったほうがマシなんじゃないのか?
527名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bad-h7Ri)
2023/08/24(木) 22:37:42.84ID:p66pph/R0 6科目記述式時代
↓
4科目過去問そのままはなし時代
↓
4科目中理論だけ過去問そのままで半分取れた令和4年度上期
(年間2回実施かつ科目合格5回持ち越し可能開始)
↓
4科目中理論電力機械が過去問そのままで6割は取れる令和4年度下期
↓
4科目中4科目とも過去問そのままで8割5分以上取れる令和5年度上期
(CBT方式併用開始)
↓
令和5年度下期以降はどうなるんだろうな
一体これ以上どうやって緩めるというのだ?
↓
4科目過去問そのままはなし時代
↓
4科目中理論だけ過去問そのままで半分取れた令和4年度上期
(年間2回実施かつ科目合格5回持ち越し可能開始)
↓
4科目中理論電力機械が過去問そのままで6割は取れる令和4年度下期
↓
4科目中4科目とも過去問そのままで8割5分以上取れる令和5年度上期
(CBT方式併用開始)
↓
令和5年度下期以降はどうなるんだろうな
一体これ以上どうやって緩めるというのだ?
528名無し検定1級さん (ワッチョイ d1cd-q59E)
2023/08/24(木) 22:44:59.18ID:R8tfnv++0 >>525
事実上対策不能な悪問が極まって、働きながら取得できる人がどんどん少なくなったので過去問繰り返しやれば一科目ずつ取れる
試験になったんだと思うけどな
時間のムダやで。問題作成者とマニアだけが楽しんでるようなトレンドに振り回される試験なんて
医師国家試験が9割合格するが、アンタは病院いかへんのかいなW
おためごかしもええ加減にせえや
事実上対策不能な悪問が極まって、働きながら取得できる人がどんどん少なくなったので過去問繰り返しやれば一科目ずつ取れる
試験になったんだと思うけどな
時間のムダやで。問題作成者とマニアだけが楽しんでるようなトレンドに振り回される試験なんて
医師国家試験が9割合格するが、アンタは病院いかへんのかいなW
おためごかしもええ加減にせえや
529名無し検定1級さん (ワッチョイ c97d-9a2S)
2023/08/24(木) 22:47:50.44ID:L8d6A4WQ0 アマ糞も過去問値上がりしてて草。1万超え
は草
は草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も [冬月記者★]
- 【お笑い】『THE SECOND』、3代目王者はツートライブ! 囲碁将棋との決勝制し涙「うれしいな!」 [冬月記者★]
- 【芸能】和田アキ子 どうしても理解できない“食文化”明かす 「有名なラーメン屋さんとかの行列って…全然わからないあの文化」 [冬月記者★]
- 【新潟】温泉に入っていた少年の陰部を触る…シンガポール国籍の男を逮捕 [シャチ★]
- 【千葉】成田市の高齢夫婦切りつけ重傷 ベトナム国籍の男(32)を再逮捕 「やっていません」と容疑否認 千葉県警 [シャチ★]
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★111
- 【スカパー/ABEMA】ブンデスリーガ★8
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap104
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1697
- とらせん 祝勝会
- ハム専
- 心理系の大学院卒の人教えて
- ボビーオロゴン「世界中まわったけど、一番チャレンジしないのが日本人。貯金して老後を考えてってのが日本だけど時代は変わったのに」 [377482965]
- 75以上の老人👈こいつら、ハッキリ言って何の役に立つん?殺したほうが良くね? [181318991]
- 平均的な「40代の女の体」キツ過ぎる… [467579604]
- 【悲報】鶴巻監督「ジークアクスにシロッコは登場させません、登場させたら作品がめちゃめちゃになる」 [332790916]
- 日本人のちいかわファンさん達が去ったあとのマックのカウンターwwwwwwwwwwwww [271912485]