X

第一種電気工事士試験 part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3f-Cg9Z)
垢版 |
2023/08/10(木) 21:02:27.14ID:liWLl2a3a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは一種電工の試験について語るスレです。受験生による、受験生の為のスレです。
スレ荒らし目的の圧着レンチ(無職)は出禁です。コテハン&実務は別スレにてお願い致します。
受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。

■電気技術者試験センター
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/

【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

※前スレ
第一種電気工事士試験 part57
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1670931206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
13名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee6-eQmn)
垢版 |
2023/08/16(水) 13:39:34.12ID:xzmyZi3C0
過去問の交流回路で√3を使う問題と使わない問題があって混乱していたけど、
スターは電圧に√3、デルタは電流に√3を使うということを学んで少しモヤモヤがとけた。
やっぱり一種の電気理論は難しいなぁ~
2023/08/16(水) 21:31:38.75ID:iuXAr4MN0
第1種電気工事士持ってる人の45%が60代以上っていうお仕事・・・
あと10年でその人たち消えるよな?
2023/08/16(水) 22:25:44.60ID:4+KCwygH0
>>14
需要ありまくりじゃん
2023/08/16(水) 23:11:15.48ID:nYz74nAuM
なお入った新入社員は続々とやめていく模様
2023/08/17(木) 00:07:12.87ID:FoTCFxuM0
>>16
大半の人は年収400万以下でウン十年生き残った定年目前の人がたくさん貰ってるから平均すると年収高く見えるだけだからな
しかも2種より独立開業向いてないから定年後の第二の人生もあまり行く先が無くて再雇用で安月給のサラリーマンに下降するだけだから頭良い奴ならどんどん辞めてくよ
2023/08/17(木) 00:59:45.96ID:HQ5oaIm2M
逆に行く先が多い職種ってなんだ?
考えてみても意外と無いぞ
電気関係は潰しが聞きそうだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況