>>92
黒だけでもいいけど三芯ケーブルのシースにイロハで接続先書き込んだ場合なんかに見やすいし
色ペン持ってってそれ使う方が楽なんじゃない
いちいち消さなくても失格にならないから上側になる方に書き残すと最後の圧着前に確認しやすい
単純に練習不足なのを除けば時間足りなくなる主な原因が途中でミスしてた場合のリカバリだろうし
色変える手間すら惜しいってのはたぶん複線図の方の練習が足りてないからわかりきった作業を淡々とやる状態にできてない

複線図なんかいらねえ論の人もいるらしいしできてりゃなんでもいいから別に参考にしなくてもいいです