X

情報セキュリティマネジメント Part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/15(木) 01:24:40.39ID:Bv8HoP530
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報セキュリティマネジメント試験(SG)
[ Information Security Management Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sg.html

情報セキュリティマネジメント試験
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sg/index.html

情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/

合格者受験番号一覧・合格発表日・合格証書発送日・官報公示日
https://www.ipa.go.jp/shiken/mousikomi/cbt_sg_fe.html#cbt04

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
情報セキュリティマネジメント Part32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1655995170/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/23(金) 13:18:40.51ID:frGKWdFz0
>>1
いちオツ
3名無し検定1級さん (アウアウウー Sa69-/KRk)
垢版 |
2023/06/25(日) 19:33:42.36ID:35W4F9Y7a
基本情報処理技術者と情報セキュリティマネジメントのどちらを受けようか迷ってます。特に仕事に活かされる訳じゃないです。
2023/06/25(日) 19:39:11.30ID:RRW+e17ha
とりあえず取りたいならセキュリティマネジメントのが取りやすいのでは
5名無し検定1級さん (アウアウウー Sa69-/KRk)
垢版 |
2023/06/25(日) 19:48:05.11ID:35W4F9Y7a
>>4
ありがとうございます。
最近、ITパスポート取ったので、
どっちがいいか迷ってました。
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
8名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-SpdY)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:21:20.18ID:8ABG/RRVa
公務員にも最近は人気
2023/07/06(木) 09:16:59.99ID:8E0Qggwv0
上からの命令と取らされてるのかな?
まぁ公務員試験通るような奴らには簡単だろう
10名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f35-ShPc)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:22:20.01ID:j7b8zMAX0
新制度になってから合格した人に質問ですが

WEBの過去問道場で予想問題1〜13と、古い過去問.平成28年29年とどっちを徹底的にやった方がいいですかね。
過去問令和元年〜平成30年まではやるつもりです。
体感でわかれば…
11名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-c/fS)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:57:00.40ID:SclVzsZU0
>>10
個人的には予想問題をやるのがおすすめかな。
応用情報の受験を4月にして、落ちたから情報セキュリティを5月に受験したけど、デジャヴが(以下自粛
12名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f35-ShPc)
垢版 |
2023/07/10(月) 00:23:05.14ID:P6SpN/790
>>11

> >>10
> 個人的には予想問題をやるのがおすすめかな。
> 応用情報の受験を4月にして、落ちたから情報セキュリティを5月に受験したけど、デジャヴが(以下自粛
反応ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
13名無し検定1級さん (ワッチョイ 574d-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 14:00:43.43ID:f3iMeWax0
午後は問題解いて慣れるしかないね
14名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-dRlL)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:50:23.34ID:GlKLAJKZa
CBTで時間的には少し厳しくなったような
NGNG
あぼーん
16名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-zzlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 16:34:26.95ID:HhOOez94a
さっき受けてきた
テスト中は全く自信がなくてこりゃ駄目かと思ってたけど700点超えてたわ
B問題以外は4択だから適当に答えてもそれなりに当たるってのが大きいなあ
2023/07/16(日) 12:59:42.55ID:pTIBKAGfp
さっき受けてきた。600点超えてたら合格ってことで良いのか?HPには合格発表は来月みたいに書いてあるけど。
2023/07/16(日) 16:24:24.45ID:Ui53pDYU0
SSL/TLSとIPsecってレイヤ以外に何が違うんですか?
19名無し検定1級さん (ワッチョイ 6c4d-NBo5)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:59:08.12ID:idLTNgni0
>>18
こういうサイトはあるけど・・・どうか
https://milestone-of-se.nesuke.com/nw-basic/tls/compare-with-ipsec-and-tls/
2023/07/18(火) 23:11:43.55ID:bRl4OD6C0
>>19
ありがとうございます
でも詳しすぎてよく分かりませんでした笑
2023/07/20(木) 22:14:35.92ID:uTXTTqdk0
教えてください。受験予定です。
Aは過去問道場で勉強するつもりですが、Bは何を勉強するのがオススメですか?
NGNG
あぼーん
2023/07/22(土) 10:03:03.68ID:HhIrEgwh0
サンプル問題や予想問題集
24名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2b-0ynw)
垢版 |
2023/07/22(土) 13:29:06.24ID:xz4y+2W6a
問題集はちゃんと購入した
25名無し検定1級さん (ワッチョイ e74d-UQg9)
垢版 |
2023/07/24(月) 10:49:06.93ID:nJOaaAGC0
ITパスポートに受かったらその流れで受けたい
まだITパスポートにすら受かってないのに書き込んじゃった
先走っちゃってる
目標としてあるんでさ
2023/07/24(月) 19:51:40.36ID:LqVYVrgna
別に同時勉強してもいいんだぞ?
2023/07/24(月) 23:40:22.60ID:+Y3ww5yq0
うーん、俺としては同時並行はちょっとって気がする
最近のIパスはナメてると落ちるみたいなので、
それ一本に絞って集中した方がいいかな
スレチ気味だけど
2023/07/28(金) 10:15:37.70ID:uZt/N3tDa
こんな合格率高い中で落ちる奴なんてよっぽどだろ
29名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-qd0Y)
垢版 |
2023/07/29(土) 10:06:04.73ID:3tj2ln8Pa
合格率見ると結構落ちてる人居るようだけど
30名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b4d-KN61)
垢版 |
2023/08/01(火) 10:38:18.61ID:1V2DDB4l0
ルラルラ
2023/08/01(火) 10:39:44.81ID:1V2DDB4l0
ラルラル
タラララ
32sage (ワッチョイ 73ff-KN61)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:52:03.19ID:tkNO8Tz40
今日受けてきて790で合格。
AP持ちで勉強は10日間で道場のみの勉強。
ここで言われているデジャ(ry ってほどでもなかったです。
A問は過去問改が多くてデジャなのは体感2〜3割
逆にB問はめっちゃ簡単で国語の問題、A問の勉強だけで良し。
時間はかなり余る。参考までに。
33名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbb-p8CM)
垢版 |
2023/08/02(水) 21:07:02.35ID:SGqlZ1Bd0
自慢話
34名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-qd0Y)
垢版 |
2023/08/02(水) 21:55:38.98ID:+6v8oQYQa
>>32
おめ!
35名無し検定1級さん (アウアウウー Sab1-ratb)
垢版 |
2023/08/05(土) 12:31:37.97ID:A9dTxHfGa
こんな受けりゃ受かる試験で自慢って言われても、自慢にならん。
2023/08/05(土) 18:15:49.50ID:giSHfmYOa
今日午後受けた
基本あり、前職社内IT部門(1年だけ)
5年くらい無勉。
結果708。
2023/08/06(日) 13:36:55.52ID:vcEeSHkB0
お前ら午後が簡単になって資格難易度が下がってよかったな
38名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f4d-1PqA)
垢版 |
2023/08/07(月) 00:23:29.30ID:w7lCq+oG0
俺は一回落ちたけどね
内容が文系してて苦しかった
39名無し検定1級さん (アウアウウー Sab3-Cg9Z)
垢版 |
2023/08/08(火) 00:17:27.22ID:N3e6kNwFa
会社で推奨してるけど褒賞が5000円とリターンが少ないからやる気がでてこなくってね
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
42名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-21Vu)
垢版 |
2023/08/15(火) 13:16:18.15ID:Ixcd2reqa
君達盆休みはお勉強している?
俺は毎日2時間くらい
去年まで遊べなかったからちょっと遊んじゃっている
2023/08/15(火) 16:32:48.67ID:sQTF1T7W0
>>42
えらいな
俺なんかまったく勉強してない
暑くてやる気が出ない
44名無し検定1級さん (ワッチョイ 934d-CyVu)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:19:49.78ID:BqSLr4iA0
>>42
立派だね。
自分は映画観に行ったりしてダラダラ過ごしてしまった。
45名無し検定1級さん (ワッチョイ 3eeb-USI+)
垢版 |
2023/08/18(金) 08:44:35.26ID:FtP3/LW80
合格率70%↑が続くなあ
NGNG
あぼーん
2023/08/22(火) 21:57:01.40ID:xBAn2t8/0
3年前の合格教本持ってるけど、
新しいテキスト買った方がよろしいでしょうか?
2023/08/23(水) 00:07:22.92ID:/MaDjBIq0
個人的には買いだと思います
3年の間に本もいろいろアップデートされてるでしょうし
出題形式も大きく変わっていますし
49名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-QuFT)
垢版 |
2023/08/23(水) 10:19:51.33ID:6MuP6ZY9a
CBTにもなったし
2023/08/23(水) 15:17:17.13ID:V61WTo+Or
基本落ちた腹いせに申し込んで今日受けてきた
初見もチラホラあったし事例問題も半分自身なかったけど8割取れてて良かった
来月基本にリベンジや…
2023/08/26(土) 07:17:46.09ID:LWi8ddpvd
前からいつか受けようと思ってましたが、
上司に「勉強してる?」って言われて、もう逃げだせなくなりました
今日からがんばりたいです
よろしくおねがいします
52名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d4d-FmU/)
垢版 |
2023/08/29(火) 13:48:18.25ID:MKC07KnY0
もう少し難しくしてほしい
2023/08/29(火) 18:57:25.78ID:/whoFKSl0
分かる
NGNG
あぼーん
2023/08/30(水) 01:40:53.18ID:zwM+eMNha
俺が受けた後だったら難しくしていいよ
初秋に受けるから
NGNG
あぼーん
2023/09/04(月) 17:31:32.04ID:zmpkDMz20
組織名覚えるのがダルい
JPCERT/CCって何するとこなんや
2023/09/05(火) 21:56:24.31ID:7QfMKivv0
一つ一つ覚えていくんだ。
世界が広がりスルーしていたニュースとかの意味が分かるようになっていく。
情報分野に限らないけど。
59名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-AcsZ)
垢版 |
2023/09/13(水) 00:57:27.62ID:rX6mfyT1a
パスポートに比べて取っつきにくいね
60名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fc8-mbMR)
垢版 |
2023/09/19(火) 18:10:33.01ID:15Cggorp0
らっせっそ。
NGNG
あぼーん
62名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e41-rGu+)
垢版 |
2023/09/23(土) 16:50:40.25ID:RHLTmCaA0
明日受けてくるよ!
がんばります!
2023/09/23(土) 18:36:26.56ID:3SFiYhTD0
あなたなら受かると思いますよ
結果報告よろ
64名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e41-rGu+)
垢版 |
2023/09/24(日) 18:22:08.14ID:hnLi+fk50
62です
受けてきました。点数は685でした。
なんとか合格!
1か月後に基本情報受けてきます!
2023/09/24(日) 23:28:27.53ID:9NUUjkCH0
おめでとうございます
次も頑張って下さいね
2023/09/30(土) 17:50:23.35ID:cdIWIZR50
どんな小さな進歩も称賛に値するんだよ。
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
69名無し検定1級さん (ワッチョイ 09fa-STj1)
垢版 |
2023/10/11(水) 22:39:51.95ID:Nv/WfY100
落ちてしまったぜ・・
NGNG
あぼーん
71@基本情報技術者試験合格者(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ d115-BNyJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 21:45:45.02ID:hdqMhZWu0
>>1
俺の保有資格
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定ジョブパス3級

ちなみに最終学歴はIT系専門学校卒業
私立大学薬学部中退
72安倍晋三@(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ d115-BNyJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 21:46:16.74ID:hdqMhZWu0
【朗報】俺氏、健康診断(血液検査)の数値が大幅に改善する。去年はコレステロールと肝臓が異常でした…。

>>1
先月(9月)受けた会社健康診断の結果が返ってきたので発表するわ
コレステロールとALT(肝臓の数値)が去年より大幅に改善された(ただし正常高値)

★BMI:23.4(標準体重よりは重いが一応正常範囲)

【血中脂質】
★LDL(悪玉)コレステロール:123(正常高値)
HDL(善玉)コレステロール:67
中性脂肪:58

【糖尿病検査】
空腹時血糖値:94(検査直前に無糖のブラックコーヒーを摂取)
ヘモグロビンA1C:知らん

【肝機能検査】
AST:17
★ALT:30(正常高値)
γ-GTP:24

貧血検査(血色素量、赤血球数):異常なし

腎機能検査(尿素窒素、血清クレアチニン、eGFR、尿酸など):知らん

【血液検査以外】
血圧:異常なし
尿検査:糖、蛋白、潜血なし
★視力:両目ともに裸眼0.1未満、矯正して0.8
聴力:異常なし
心電図:異常なし

-----

・LDLコレステロールは120〜139が正常高値、140以上で要再検査、180以上で要精密検査
・HDLコレステロールは40未満で要再検査、35未満が要精密検査
・中性脂肪は150以上で要経過観察、300以上で要再検査、500以上で要精密検査
・空腹時血糖値は100〜109が正常高値、110以上で要再検査、126以上で要精密検査
・ヘモグロビンA1Cは5.6〜5.9%が正常高値、6.0%以上が要再検査、6.5%以上が要精密検査
・ASTとALTはそれぞれ51以上が要精密検査
・γ-GTPは51以上で要経過観察、101以上で要精密検査

-----

ちなみに去年11月はBMIが26.2(軽度肥満)、LDLコレステロールが146で要再検査(HDLコレステロールは50)、ALTが74で要精密検査だった(ASTは30)。
後日血液検査を受けたら軽度の非アルコール性脂肪肝(NAFLD)と診断された。
2023/10/14(土) 22:09:15.01ID:48kr+tJv0
嫌儲に帰ろう!
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
2023/10/22(日) 14:17:22.55ID:qiy1wWPwM
せっかく参考書買ったのに来月からシラバス変わるみたいやん・・・
2023/10/29(日) 14:59:24.06ID:JL0w9T12d
そうなの?
80名無し検定1級さん (ワッチョイ 2958-DYju)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:28:24.67ID:nw4Gm9qc0
駆け込みで受ければいいじゃんと思ったが今から申し込んでももう遅いか
2023/10/30(月) 17:16:03.24ID:8lPp8vas0
>>78
内容見たけど大して変わらないじゃん
今年度の参考書しっかりやれば合格点は余裕でしょ
2023/10/30(月) 23:07:53.58ID:c+8bBF6P0
今出てる参考書を一通り勉強した後、新シラバスを見て知らない言葉があったら
ググったりすればいいのでは
83名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fd9-sSAa)
垢版 |
2023/11/11(土) 10:44:12.47ID:nMamojYD0
再来週受けるが何もしてない参考書も買ってない
サンプルかじっただけ(午前午後も約8割正解)
やっぱ参考書必須か?
2023/11/11(土) 13:06:29.96ID:krrXhpmKd
業務である程度セキュリティ周りやネットワーク機器について触れる機会があるなら、ノー勉でも大丈夫だと思うぞ
2023/11/11(土) 13:16:23.51ID:nMamojYD0
>>84
ちょっと前まで職場責任者やってた
FE、AP持ちだが取ったのは15年前
2023/11/11(土) 13:55:23.94ID:krrXhpmKd
>>85
なぜ今更下位資格を受けようとしてるのかは分からないけど、FE・APあるなら一通り基礎知識あると思われる
SGは60問のうち重点分野の「セキュリティ」が30問程度出るから不安ならこの分野だけ抑えとけば受かると思うよ
2023/11/11(土) 14:28:57.99ID:nMamojYD0
>>86
設計開発ではなく管理側に移ったから
受かると資格手当がもらえる
88名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fb5-SzVh)
垢版 |
2023/11/13(月) 16:46:17.33ID:eY0cm1Ct0
基本情報落ちたので、こちらに来ました。
今日からよろしくお願いします。
2023/11/13(月) 18:34:54.04ID:OtZDusPO0
>>88
こっちは小難しいアルゴリズムをやらなくていいから楽しいよ
2023/11/14(火) 19:36:39.63ID:sw+ZwdC20
ウェブ系がメインで開発系じゃないIT関連の者ですが、これが最上位の国家資格ですかね
web解析士とかITCとかは国家資格でないにもかかわらず、受験料と維持費がバカ高くて受ける気にならない
2023/11/14(火) 19:59:12.22ID:VRyyDVnZ0
ベンダー資格はもっとぼったくり
92名無し検定1級さん (アウアウウー Sae3-UFuS)
垢版 |
2023/11/15(水) 01:39:38.48ID:skT5JPToa
文系には助かる
2023/11/15(水) 21:56:08.35ID:XZqXxJQS0
電気の試験終わったのでこっち再開します(昨年落ちた)
過去問道場って新しい試験に対応してるのかな
あまり変わってない気がするけど
NGNG
あぼーん
2023/11/20(月) 13:09:46.31ID:8fK4HXRU0
12月末で試験申し込みしたわ
1ヶ月あれば大丈夫だろ
昨年落ちてるし
NGNG
あぼーん
2023/11/22(水) 04:07:02.05ID:wB/7sHGK0
毎回思うけどやる夫が可哀想
98名無し検定1級さん (ワッチョイ 42ed-adnI)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:24:35.30ID:7wrdQlGz0
旧制度の午前勉強だけでいけそ?
99名無し検定1級さん (ワッチョイ 8745-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:59:20.02ID:RfPIrj0Z0
金曜日にITパス受験して合格見込になったからこっちへ移動
売上1の出るとこだけテキスト&問題集を今日購入
出来れば年内に取りたいけど逆算で勉強時間はMax50時間程度しか確保できそうにない
2023/11/27(月) 00:09:27.97ID:MwcSycgj0
女子高生のスカートに不正アクセスした内閣府サイバーセキュリティ情報化推進室職員を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c28faf8d38265724ca926c0019aa13a3646be1
2023/11/27(月) 00:47:28.05ID:5GH0GvtQ0
サイバー系の犯罪があると大喜利が捗るわな
2023/11/27(月) 00:47:52.59ID:5GH0GvtQ0
サイバー系の職員の犯罪
103名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-XlNP)
垢版 |
2023/11/27(月) 14:24:36.38ID:Z8FVxh020
基本情報のAは受かって、Bは全く歯が立たなかったレベルだけど、今から1カ月でいけるでしょうか?
2023/11/27(月) 22:36:06.47ID:UTFQOfhh0
>>103
その1ヶ月の間にどれだけ勉強できるか、と
今の時点でどれだけ勉強の方法論を確立出来ているかによるのでは

俺も基本情報受からなくてこっちに変えたクチなのであなたにも頑張って欲しい
2023/11/28(火) 10:05:59.95ID:JSEkz5M40
新版の参考書読み始めたが結構知らない言葉が増えてるな
自分も試験1ヶ月後だけど厳しいかも
106名無し検定1級さん (ワッチョイ 6777-XlNP)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:20:50.61ID:wqfwR6m20
>>104
ご丁寧にありがとうございます。
2023/11/28(火) 19:07:56.94ID:E/dI5NhO0
シラバスの変更は無いって認識で良いのかな
2023/11/29(水) 06:04:39.11ID:KbeTjHvp0
今日受けます
2024版参考書買って1週間でどこまでいけるか
109名無し検定1級さん (ワッチョイ a75b-eApT)
垢版 |
2023/11/29(水) 13:42:08.39ID:yGz/hk7W0
>>107
動きはないね
2023/11/29(水) 15:47:55.31ID:Iz+FlHK80
1週間でどうにかなった
111名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f25-XlNP)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:42:25.19ID:RYD2NSpT0
これまさかB試験全部間違えたとしてもA試験だけでも合格狙える感じ?
それだとかなり希望がもてる
2023/11/29(水) 17:59:04.88ID:Iz+FlHK80
>>111
IRTで配点が不明だからなんとも言えない
Bが全部間違いならおそらく総合点も低くなるはず
2023/11/30(木) 14:00:10.92ID:X/AuzMD20
さすがにB全部間違えて合格できるとは考えにくいけど、レポ待ってる
114あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
115あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
116あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
117あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
118あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
119あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/04(月) 01:02:04.81ID:zjAq49xoa
先輩が落ちて副部長に厳しく怒られていた
私も一回で決めたい
会社で受験費用出してもらっているからね
121名無し検定1級さん (ワッチョイ f936-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 06:41:19.59ID:wKcKyovR0
結構難しいと思うんだが合格率は無茶苦茶高いな
2023/12/04(月) 08:12:03.22ID:Xt4+XKwk0
ITパスポートと違って受験者の意識が違うはずだからな
2023/12/04(月) 08:27:12.53ID:LpCvrOLu0
個人的には、ITパスポートの方が範囲が広くて苦戦した。
2023/12/04(月) 11:04:34.85ID:6WanNaVJ0
>>121
学生がほとんど受けてないからみかけの合格率は高い
2023/12/04(月) 20:09:07.59ID:mUknEj6U0
結構難しいよ というかかなり
暗号がいくつも出てくる
俺の頭脳には複合キーは入ってなかった・・
2023/12/05(火) 22:57:36.59ID:v8kjXL200
>暗号がいくつも出てくる
当たり前だよ
セキュリティの試験なんだから
2023/12/06(水) 11:37:33.07ID:NgnNQtPN0
法務とか苦手
128名無し検定1級さん (ワッチョイ 356e-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:12:51.49ID:zKZvBgeb0
ITど素人の文系OLだけどITパスポートに30時間で合格
その後にすぐテキストも買う前に過去問道場のランダム100問科目Aを解いてみたら68%の正答率
科目Bのサンプル問題を試しにやったら12問中で7問正解
もしかしたらこのまま無勉で受験しても運よく受かる可能性あるなこれ
129名無し検定1級さん (ワッチョイ f9a8-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:45:40.75ID:YPgGYqxf0
【網羅編】情報セキュリティマネジメント試験 重要用語聞き流し【長尺Ver.】
https://youtu.be/p366A5p0PvU
2023/12/06(水) 20:55:48.14ID:buwp/wEa0
ゆっくりがサムネにいるだけで「あっ、いいっす・・・」ってなるわ
2023/12/06(水) 22:22:35.06ID:bcVuU/i50
>>128
文系OLさんがセキュマネ受けないといけない時代かぁ
2023/12/07(木) 17:36:19.75ID:e/Q7D0H70
まったくIT関係無い仕事してるならまだしも、それなりに携わってるなら100点もいけるんじゃないの?
マイナス点があるとしたら、文章のひっかけか
2023/12/07(木) 17:49:43.48ID:TkMARpIm0
100点はそりゃいけるだろ
こういうとき10割とか100%って使ったほうが良くないか
2023/12/07(木) 17:50:37.09ID:cd/fVeG10
IRTだと素点満点でも評価点は満点にならないことがある
135名無し検定1級さん (ワッチョイ 651d-fxPS)
垢版 |
2023/12/07(木) 19:01:41.86ID:e/Q7D0H70
>>133
そうそれな
136あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
137名無し検定1級さん (ワッチョイ 3578-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 17:59:07.63ID:+BYGNSV00
>>134
易しい問題を引き過ぎると素点満点でも評価点600点未満で不合格もあるのか?
138名無し検定1級さん (スププ Sdbf-qkzZ)
垢版 |
2023/12/09(土) 17:38:36.93ID:AgKW981dd
>>137
理論的にはそうだが実際は違う
2023/12/09(土) 18:28:35.55ID:HCXzqE580
だめだ延期したい
来月に変更出来るんだっけ?
140名無し検定1級さん (スププ Sdbf-qkzZ)
垢版 |
2023/12/09(土) 19:02:54.68ID:AgKW981dd
>>139
3日前までなら最初の申し込み日から1年先まで
2023/12/09(土) 19:04:32.06ID:AgKW981dd
>>137
よく考えたら全員全問正解の問題だけで構成されているなら
全員合格か全員不合格かのどちらか
2023/12/09(土) 19:28:52.45ID:CUdhBNt1M
そうならんようにプログラム組んでるだろ普通…
143名無し検定1級さん (ワッチョイ d71f-FJ+M)
垢版 |
2023/12/09(土) 19:32:00.18ID:SltVBlFn0
素点満点で不合格になるようなら大事件だよな
全額返金か無料再受験させないとならないw
2023/12/09(土) 22:17:04.37ID:HCXzqE580
俺みたく全然勉強出来てないのもいるんだから全員が全問正解などありえないし
勉強したやつだけが受かる そういう結果になってるだろ?
2023/12/11(月) 01:44:15.37ID:bAhLo3k0a
同時期に他のipa試験も受けられるの?
2023/12/11(月) 05:13:50.75ID:+1LTzF4/d
>>145
関係ないからOK
ただ春秋の筆記は同時だから1種目だけだが
2023/12/11(月) 07:20:42.06ID:o3Q5BTrR0
>>146
つまり本年度下半期にパスポートとこれと応用を受けても問題ないということか
ありがとう
148名無し検定1級さん (ワッチョイ 3782-C3j7)
垢版 |
2023/12/13(水) 02:23:59.12ID:ItDEMD2w0
勉強の仕方が重要かな
2023/12/14(木) 08:57:10.47ID:LiBb2f8g0
無理だ
来年二月に延期したわ
Iパスの内容もまるっきり覚えてない
やっぱり短期間で覚えた内容はすぐ忘れるねぇ
2023/12/14(木) 12:08:48.05ID:t8ZqW+7Zd
合格率 10月 69.8% → 11月 73.8%
2023/12/14(木) 13:17:21.00ID:t8ZqW+7Zd
750点で上位15%に入れるという
152名無し検定1級さん (ワッチョイ 7701-tASO)
垢版 |
2023/12/14(木) 20:26:57.57ID:8kzYmCxG0
【網羅編】情報セキュリティマネジメント試験 重要用語聞き流し【長尺Ver.】
https://youtu.be/p366A5p0PvU
153名無し検定1級さん (ワッチョイ d75e-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 21:47:08.02ID:/s6xo0Lu0
過去問道場の正答率で76%
科目B対策は新制度のサンプル問題だけはやって12問中10問正解、それ以前の長文試験まではやれてない
日曜に試験だけどちょっと厳しいかも知れないな
154名無し検定1級さん (ワッチョイ 7710-tASO)
垢版 |
2023/12/15(金) 19:48:51.29ID:gunK5aIa0
【2023年12月短信】情報セキュリティマネジメント試験 重要用語 聞き流し 視聴者様スペシャル
https://youtu.be/oyRof8tkv48
155名無し検定1級さん (ワッチョイ 3703-h0RM)
垢版 |
2023/12/15(金) 20:31:43.77ID:CG6wPXMs0
合格率だけ見て甘く見てたら2連続で落ちたわ。
勉強時間は社会50時間、次は追加で20時間。
全然足りねー。
2023/12/16(土) 03:51:39.60ID:7DgtEKtV0
すまん
どの本で勉強するのがいいの?
過去問がないんだよね
157あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/17(日) 12:59:50.81ID:PhQhq2+MF
非IT
金融事務職
勉強土日だけ8回勉強した
780点だった
2023/12/17(日) 17:47:16.45ID:uz/F1pfe0
>>156
おととしになりますが、ニュースペック読んで(ギリ)合格しました
要領良く勉強したいならお勧めです
網羅度はあまり高くないですが
2023/12/18(月) 04:14:12.76ID:KEMzrfzI0
>>159
新版が月末発売のようだね
ありがとう
161名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ead-Howa)
垢版 |
2023/12/18(月) 15:53:19.32ID:v4mp/0Ve0
みなさん、過去問道場で予想問題やってますか?
自分は過去問とサンプル問題は全部解きましたが、追加で必要ですかね。
162名無し検定1級さん (ワッチョイ cbf5-fkh4)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:09:53.86ID:dHqcnPho0
>>47
3年前に合格したけれど、
アップデートで再受験してもよろしいでしょうか?
163名無し検定1級さん (ドコグロ MMde-aduQ)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:46:13.81ID:hxxqEn87M
今終わって720点取れたわ
感触としては落ちたも?と思いながら採点待ってた
2023/12/19(火) 07:42:34.84ID:Rs8N56xed
合格点750点以上にしたら合格率15%の超難関に
165名無し検定1級さん (ワッチョイ a796-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 18:55:52.69ID:oRpkDPUh0
さすがに合格率が高すぎてどうかと思う
最低でも50%くらいまでは下がるような難易度であって欲しい
素人がどんな試験かちょっとググっただけで驚異的な合格率の高さに原付免許より簡単だと思われる
2023/12/19(火) 20:16:39.23ID:/aywGwm7M
母数が少ないのと受けるやつはそれなりの意識や社命で受けるからだろうと思うけどな
まぁ軽く見られるのは不服だわ
167名無し検定1級さん (ワッチョイ eba4-2xxr)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:53:42.56ID:dzyc8LxE0
IT音痴マンです。

テキストをざっと2週読んだけで、こんなんじゃ落ちるだろうなと思ったらギリギリ受かってた。。。

総勉強時間は40時間ほど。
さすがに難易度上げた方が、、、と思った。(受かったからだけどw)
168名無し検定1級さん (ワッチョイ d65b-Howa)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:15:41.67ID:1dJDCCbQ0
基本情報の勉強と合わせて一年くらい毎日毎日勉強してるよ。ほんと受かるとかいな、基本情報は先月受けてダメだったので完全に諦めた。こっちは過去問だけは完璧になった。
169名無し検定1級さん (ワッチョイ d60d-fkh4)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:30:34.50ID:Qx7a8Ah70
100〜150時間位の勉強で合格ライン辿り付けるのだろうか。5年前にITパスポートは取得したんだけど。
170名無し検定1級さん (ワッチョイ 9258-HKkS)
垢版 |
2023/12/19(火) 23:13:49.66ID:SEFDGVu60
過去問道場10週くらいやったら受かるよ
そんな長くやる必要ない
2023/12/20(水) 11:08:30.92ID:ttY49too0
今月から勉強始めてみたがテクノロジ系がまだ終わらない
なるはやで2月くらいに受けられれば、なんて思ってたけどもう少し先になりそう
みんなよく短期間で受かってるな
172名無し検定1級さん (ワッチョイ 928b-Howa)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:26:19.48ID:9KwVjvVo0
過去問道場やりすぎて、問題読む前に答え先見て正解し、前半48問は15分で終わるレベルまでなったけど、問われ方が少し変わったりしたら解けなくなるんだよなー
173名無し検定1級さん (ドコグロ MMee-aduQ)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:38:18.98ID:vx6hgBhGM
>>171
最重要のセキュリティを後回しにしてなぜテクノロジー?
174名無し検定1級さん (ドコグロ MMee-aduQ)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:46:24.20ID:vx6hgBhGM
>>172
各選択肢のハズレがなぜ間違ってるのかを理解しているなら問題ない
だだの条件反射で選べるだけなら勉強方法を間違えてる
2023/12/20(水) 17:17:04.09ID:EMRNN9Nt0
>>172
ちょっと金かかるけど、TACなどの模試を受けてみるのがお勧め
過去問を覚えてしまってロジックに頼らず答が出せてしまう人に良い

>>173
セキュリティ分野も含めてテクノロジと表現しているのでは?
2023/12/20(水) 19:31:40.89ID:4kdw9hp10
だめだ
問題文が全て暗号で書かれている
自分には解読出来ん
177名無し検定1級さん (ワッチョイ 63b5-UNLj)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:35:10.57ID:Ze4hht+U0
【2023年12月短信】情報セキュリティマネジメント試験 重要用語 聞き流し 視聴者様スペシャル
https://youtu.be/oyRof8tkv48
178名無し検定1級さん (ワッチョイ 727d-AI0h)
垢版 |
2023/12/21(木) 12:27:05.44ID:1saazNjp0
運用設計してるから実務経験だけで合格できた。当たり前か、、。
179名無し検定1級さん (ワッチョイ 634d-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 12:28:48.08ID:SaKTKCQ70
>>178
そういう人のための資格には情報処理安全確保支援士があるから受けてみるといいかも
セキュマネはITパスポートの延長線上に過ぎない
2023/12/21(木) 12:51:22.92ID:cAt3PSMW0
>>169
2年前にITパスポート合格済み、今回は10時間の勉強でいけた
セキュリティを重点的に学習したのと、あとはひたすら過去問を解いた
テキストは全部終わらなかったけど6割取れれば良いと思って、結果780点取れてたよ
長文読解が好きなタイプなので科目Bで稼げたと思う
181名無し検定1級さん (ドコグロ MMee-aduQ)
垢版 |
2023/12/21(木) 13:09:24.63ID:oDFY3UoqM
午前午後の時の長文が難しかっただけで
今の形式ならITパスの方が難しいと感じる人は多いと思う
あっちは計算問題と擬似言語が出るからな
182名無し検定1級さん (アウアウアー Sa6e-fkh4)
垢版 |
2023/12/21(木) 20:11:47.97ID:tybAm0eoa
IT門外漢だけど一ヶ月(15時間)テキスト2周で受かりたい
2023/12/21(木) 20:44:18.74ID:njOnQcoQ0
セキュマネは腐ってもレベル2だから、一応価値はある

ITパスポートはレベル1なので、ほぼ無価値
(初級シスアドの扱いをみたら分かる)
2023/12/21(木) 20:56:53.86ID:4S8S909d0
価値もクソもITパスポートは持ってないほうが恥ずかしいレベルだろまともな会社なら
185名無し検定1級さん (ワッチョイ a735-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:01:11.51ID:/9Y+ndzw0
どんな職種だろうが最低でもITパスポート
出来ればセキュマネくらい合格してないとPCを貸与してネットにつないで業務させるは不安に感じるな
まあネットやらなくても紙媒体の機密情報をカバンに入れて持ち歩いて紛失とか絵に描いたような事故もあるわけなので
186名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ebc-Howa)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:56:22.32ID:9HLB1o9D0
自分はITパスポート落ちて、諦めて基本情報受けて、科目Bで落ちて、科目Aの知識はついたけど、どう頑張ってもアルゴリズムだけは無理だから、科目Aの知識を活かせる資格がないかなと模索してたところこの試験に出会えて今週受けてきます。
187名無し検定1級さん (ドコグロ MMee-aduQ)
垢版 |
2023/12/22(金) 13:22:28.44ID:N4Kz2379M
計算やアルゴリズム苦手なやつのITパスポート滑り止めにはこれが一番
188名無し検定1級さん (ワッチョイ 636b-UUg7)
垢版 |
2023/12/22(金) 14:12:55.44ID:O0C+6XK30
さっき受けてきて、685点だった。

先月のITパスポートが665点で、
FOMの模擬試験が全期80%以上で余裕かましてたら過去問が思ったよりも出なくて、
「すわ、これは落ちたか?…」って絶望しながら解いていたのと、
セキュマネ事件ドットコムの試験結果スレ見てたら、
やっぱり過去問思った程出なかった、体感三割、位、みたいな意見が散見されたので、
最初から油断せず腹くくって言ったら、
思ったより出題されて、科目B含めて『覚悟していた』よりも楽勝ムード。
科目B以外全問見直しして25分位余った。

学生時代、理数系が苦手で全く勉強しなかった自分には、情報処理技術者試験はここが限界だわ。

でもITパスポート含め凄い楽しかったし、知識も勉強する前と比べて滅茶苦茶アップしたと思う。
来月日商PC検定二級を三つ受けるけど、知識科目はもう安心だと思う。
ここから更に基本、応用、高度区分受けようとしている人は尊敬します。
陰ながら応援しています。
頑張ってください。
長文失礼しました。
189名無し検定1級さん (ワッチョイ 6352-UNLj)
垢版 |
2023/12/22(金) 19:40:25.27ID:yyoEdDaw0
【2023年度CBT対応】情報セキュリティマネジメント試験の短期合格法
https://youtu.be/lAyaBOTDa-s
2023/12/22(金) 20:53:56.75ID:tYoHUJr/M
>>188
J検で知識科目免除するまでもない?
2023/12/22(金) 21:24:16.83ID:9Q8XLIXu0
言葉は理系だけど出題は文系じゃね?
理系の自分には問題文が何を言ってるのか全くわからないのがあるよ
192名無し検定1級さん (ワッチョイ 636b-UUg7)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:49:21.07ID:O0C+6XK30
>>190
実は一度文書作成二級を知識90~点、何かミスして実技0点で落ちたんですが、
その時も知識科目公式テキストに出てない問題が多数出題され、動揺しまくったのが実技にも響いたのかなと。
たまたま適当に答えたら90点以上取れましたが。
先だって、昨日届いたOffice2010の本番と同じ形式で出来る模擬試験の知識科目解いたら、
30問中、一度目正解23問、二回目24問で、
思ったより出来なかったけど笑、
まあ、合格圏内だし、間違えたのは公式テキストに載ってる問題だったので、
繰り返し公式テキスト解いてれば安心、問題ないかなと。
ITパスポート取れるレベルなら全く問題ないと断言出来ます。
>>190さん、お互い頑張りましょうね。
ここにいる方達も無事合格出来るように祈ってます。
193名無し検定1級さん (ワッチョイ 636b-UUg7)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:59:45.54ID:O0C+6XK30
>>191
まだきちんと内容確認したわけではないのですが、
ITパスポートの二進数や、組み合わせの数?の問題で躓くレベルの自分には基本、応用レベルは手に負えないかなと。
それと比べたら、セキュマネは計算問題の比重が軽く、
特にB科目は完全に国語力ですね。

ITパスポートも今回のテストも計算問題ほぼ当てずっぽうでした。
簿記系の問題はまあ何とかなったと思いますが。
194名無し検定1級さん (ワッチョイ cf0d-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 00:36:44.78ID:/48f7fMO0
>>180
参考になるアドバイスありがとうございます。
参考書で学習しつつ、過去問繰り返し解くようにします。午前午後共に6割取ればいいんだから、8割位目標にするのもありですよね。
10時間で合格ラインに辿り着けるのはうらやましいです、長文読解得意なところも。
195名無し検定1級さん (ワッチョイ cf0d-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 00:36:47.65ID:/48f7fMO0
>>180
参考になるアドバイスありがとうございます。
参考書で学習しつつ、過去問繰り返し解くようにします。午前午後共に6割取ればいいんだから、8割位目標にするのもありですよね。
10時間で合格ラインに辿り着けるのはうらやましいです、長文読解得意なところも。
2023/12/23(土) 02:22:06.07ID:sNsTCSb50
基本情報とか地頭ごみのワイでも受かったしじょうせきゅ目指すやつなら余裕だよ
新制度でアルゴリズムも簡単なのしかでんし
197名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-ryOq)
垢版 |
2023/12/24(日) 18:44:25.61ID:WoHV61YD0
60歳定年後、引続き金融機関の事務職嘱託勤務。
一昨日、受験して705点でした。
科目Bについては、パーフェクトラーニングの
模擬試験を1回やった以外、まったく対策しませんでしが
過去問で問われていたことを当てはめると、らんとなく回答が
導けたような・・・気がしました。
高齢の自分でも、合格水準に到達するとうれしいものだ。
2023/12/24(日) 19:21:52.54ID:UUZ+aFGQ0
シングルサインオンとケルベロス認証は何が違うのでしょうか?
199名無し検定1級さん (スップ Sd1f-2I0K)
垢版 |
2023/12/24(日) 19:26:39.25ID:8oItxpUad
>>197
まさかの同年代w
59の定年間近な経理マンですが、1ヶ月の勉強でギリ合格していました!
200名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ac-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:20:29.77ID:l7ReHZVy0
ITとは無縁の事務なんだけど自己啓発で1ヶ月勉強して710点で合格
計算問題やアルゴリズムは理解する気ないからITパスポートは絶対受からない
2023/12/25(月) 13:39:55.37ID:I0s6dngO0
来年の目標
この試験受けてからITパス受ける
202名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f65-kgkh)
垢版 |
2023/12/25(月) 18:57:37.63ID:tqlBYFKB0
基本情報受けて完全に諦めて昨日受けたら720点取れました。一年くらい基本情報と合わせて勉強してやっと受かったよ
2023/12/25(月) 21:52:15.12ID:eowPBBjl0
ITパスポートのほうが簡単なのに何故?
204名無し検定1級さん (ワッチョイ 0347-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 23:39:05.32ID:ap1MbDjL0
>>203
計算問題とアルゴリズムがITパスポートだと必須だからな
さらに知識問題も文系が苦手とするテクノロジー分野が中心となりその他の試験範囲も広い
したがって範囲が狭く計算も疑似言語も不要なセキュマネの方が簡単に取れるという人は結構いるわけ
2023/12/25(月) 23:54:36.80ID:q+xWFK2c0
640でギリ合格!おつおつ
2023/12/26(火) 10:11:34.45ID:BB+MHf7f0
Iパスより簡単な人すげー
自分はIパス持ちだけど昨年末長文でセキュマネ落選
道場で1000問中250問経過だけど正答率65%よりどうしても上がらない
セキュマネどうしても受かる気がしない。。
207名無し検定1級さん (ワッチョイ cf0d-DOnR)
垢版 |
2023/12/26(火) 10:27:35.87ID:5AABhu7A0
Iパスよりセキュマネのほうが文系向きってことか?
208名無し検定1級さん (ワッチョイ 4388-OWgR)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:50:07.62ID:tSs4fi/b0
計算問題は全捨てという人も中にはいるからな
2023/12/26(火) 19:43:51.65ID:EbnyYjac0
Iパスの計算問題とプログラミングとアルゴリズム全部過去問やるぐらいで改めて対策立ててないけど受かったからこれ受かればIパス受かるだろ
210名無し検定1級さん (ワッチョイ 0347-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:15:36.45ID:oZPJqR+O0
計算と疑似言語を捨てても合格は可能だが
そこを丸々失点すると合格点取るための正答率は必然的に上がって受かりにくくなる
他で余計に取らないといけないからな、それも素点ベースじゃなくIRT採点だと大量失点の可能性あるし
211名無し検定1級さん (ワッチョイ 0322-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:11:22.30ID:EBPkq7VK0
以前の試験形式なら午後の長文があったから一定の難易度をキープしていたけど
新しい形式になってからの合格率を見ると来年度からは絞ってきそうな予感はするね
212名無し検定1級さん (ワッチョイ f303-2I0K)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:37:32.65ID:gr3kKpMe0
半年で3回落ちたw
その間に社労士と簿記1級受かったぞ!
2023/12/27(水) 23:13:56.82ID:MEATomIs0
それセキュマネ要らんやんw
214名無し検定1級さん (ワッチョイ f303-p7Lq)
垢版 |
2023/12/28(木) 03:32:13.89ID:nAiZ390o0
小さい会社の管理部門は何でも求められマンなんだよw
総務人事経理財務広報情シス全部やってる。
これで残業80時間、年収500万とかやってられん。
2023/12/28(木) 10:24:07.32ID:PFWDTJpz0
こういうのがいるからゾンビ企業が蔓延る
216名無し検定1級さん (ワッチョイ 6521-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 07:24:54.58ID:+L9qVaaw0
“今後取得したい”IT資格ランキング ITパス、基本情報を超えて1位だったのは?
「AWS認定各種」(19.3%)、「情報セキュリティマネジメント」(16.4%)、「ITパスポート」(14.8%)が上位に続き、全体ではクラウド系資格やセキュリティ系資格、次点でIT全般の基礎知識を習得する試験に人気が集まった。
https://kn.itmedia.co.jp/kn/articles/2312/28/news010.html
217名無し検定1級さん (ドコグロ MM56-Fetn)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:48:48.59ID:ComeUYyZM
合格率高いから取るなら今かな
来年度からは流石に難化すると予想してる
70%超で放置するとは考えにくい
2024/01/01(月) 09:04:57.85ID:pJNmejugM
落とす試験なのか受からせる試験なのかで変わるだろ
2024/01/01(月) 11:31:10.37ID:kiDpTw4r0
70%だろうが50%だろうが勉強してないと受からないだろ
2024/01/01(月) 11:42:56.99ID:QvU7guSO0
50%だから2回に1回受けたら(無勉でも)受かるってんなら楽なんだがね
221名無し検定1級さん (ワッチョイ 1919-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 16:46:05.23ID:UIU5ZAMO0
落とす試験ていうのは合否が相対評価で決まる、だから周りの受験者は全員競争相手
つまりそれ以外は落とす試験じゃなく、設定された合格点を取れば誰でも合格する絶対評価
レベル2の情報試験が70%受かるのは素直に違和感ある
2024/01/02(火) 14:43:35.29ID:hE4oTryl0
落とすとか合格させるとかはあんまり関係なさそうだけどな
「これくらいの知識は知っといてね」っていう試験でしょ?
国家“資格”ってわけでもないし
2024/01/03(水) 11:19:32.64ID:TJhlP15/d
国家資格でしょこれ
2024/01/03(水) 14:38:30.83ID:qF2rGA/Y0
国家資格ですね
2024/01/03(水) 15:20:38.67ID:eIxwuHIs0
「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」はその名称を名乗ることが許される国家資格だけど
セキュマネ含める情報処理技術者試験は各試験が想定している知識を有することを証明するための国家試験だよ
226名無し検定1級さん (ワッチョイ 19fa-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 17:50:20.84ID:wh58e12s0
国家資格は4つの種類に分けられるんだわ
業務独占資格、名称独占資格、設置義務資格、技能検定
情報処理安全確保支援士は名称独占資格、それ以外の区分は技能検定に属する国家資格
2024/01/03(水) 19:08:04.34ID:yNDkDXrH0
つまり国家資格ですね
2024/01/03(水) 19:28:13.95ID:qF2rGA/Y0
「情報セキュリティマネジメント試験は、情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から継続的に組織を守るための基本的なスキルを認定する試験です。〈共通キャリア・スキルフレームワーク(CCSF)レベル2相当〉 」

まあ言ってる意味は分かります
持っていれば何かをすることが許されるという意味では「資格」とは言わないかも知れないですね
「スキルを認定する試験」
2024/01/03(水) 19:45:07.06ID:eIxwuHIs0
指摘しといて何だが法的な契約書とか対外的な手続とかでどうこうというレベルの公共性の高い話じゃなければ俗称としての「国家資格」呼びでいいんじゃないかな
例えばその厳密性のためだけに社内規定の「資格手当」の文言を「資格・試験合格手当」に全て改訂する必要があるかって言ったら実際のところ必要ないわけだし
230名無し検定1級さん (ワッチョイ 197f-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:46:03.97ID:wh58e12s0
FP3級は列記とした国家資格(名称独占資格)
独占業務はないが有資格者以外はファイナンシャル・プランニング技能士を名乗ることが出来ない
2024/01/03(水) 22:37:26.63ID:catrBHT00
なるほど国家資格ですね
232あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
233名無し検定1級さん (ワッチョイ ff89-uk3A)
垢版 |
2024/01/07(日) 13:32:49.91ID:9vKZJ8ZE0
>>202
1年かかったとはいえ1つ合格してるので良いと思われます。
最初の3〜4ヶ月でセキュマネ、残りで基本情報取れてたらベストだったかもしれませんが。
2024/01/08(月) 01:24:39.22ID:ii7pV4/L0
>>224
単なる検定と思っていた
しかも単なる外郭団体の試験
235名無し検定1級さん (ワッチョイ df12-Ew93)
垢版 |
2024/01/09(火) 14:20:06.24ID:5JpNL+pv0
>>233
ありがとうございます。
基本情報は科目Aはなんとかなりましたが、頭から悪いのでアルゴリズムだけはどんだけ勉強しても無理なのわかってこの試験は自分にとって最高でした。
2024/01/10(水) 19:48:01.80ID:605N5DZ50
年末年始で10日ほど勉強してなかった
今日から再開する
2024/01/11(木) 09:29:56.22ID:bBb7UbBY0
これとCompTIA Security+なら難易度はどっちが上かな?
CompTIAは受験料が5万円もするから、難易度にそんなに差が無いならこっちを受けようかと思う。
2024/01/11(木) 19:38:59.69ID:THPHfZDZ0
難易度より会社が必要としてるのはどちらかでは
239名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fce-dvWY)
垢版 |
2024/01/11(木) 20:11:37.45ID:H3TvXYeP0
会社で推奨している
2024/01/11(木) 21:00:12.45ID:h9IV8wO/0
これ受かったからといっても資格手当が出ない会社もある
241名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f03-FLox)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:34:31.24ID:SwMwbu4A0
CBTで半年に8回落ちた俺はギネスかもしれない
242名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f82-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 07:44:35.75ID:XQ5laIiB0
>>241
半年で8回も受験出来るのにビックリした。
243名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f30-oyLO)
垢版 |
2024/01/13(土) 09:54:47.23ID:jIYnVa6+0
 高度完してるのにSG落ちて応用情報ギリギリ合格してる俺はギネス級キチガイかもしれない
酒飲んで酔っ払って受験したら落ちますわろうてくれ
2024/01/13(土) 11:17:24.34ID:YoyINYVl0
>242
敢えてCBTでと書いているので、もしかしたらITパスポートか何かを含んでいるのかもしれない。
245名無し検定1級さん (ワッチョイ ff0d-uk3A)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:03:22.33ID:fVRRXuBc0
>>243
この手の試験では聞いたことないけど、稀にあるケースですね。たまたま1ランク上の学校に受かっちゃったみたいな、それでも勉強はしてたんでしょう?
246あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/01/20(土) 01:01:07.96ID:Gn2RdmSk0
合格証書きたけど、あの裏金大臣の名前だった(辞任済)
12月14日が最終日だったみたい
248名無し検定1級さん (ワッチョイ 025d-LjUU)
垢版 |
2024/01/20(土) 09:56:59.73ID:xdP5+Gvh0
今後この試験難化しそう?
2024/01/20(土) 10:52:53.62ID:ntl1PRku0
今日試験だわ
250名無し検定1級さん (ワッチョイ 1d03-l2AN)
垢版 |
2024/01/20(土) 14:46:08.86ID:8FzTtVKp0
落ちましたw
年末年始にテキスト3周した以外、何もしなかったら甘く見すぎた。

Iパスから出直すから、もう2周くらい読んで再チャレンジするか検討中
2024/01/20(土) 15:16:31.61ID:07Nz9b8o0
730だったので合格だろう
252名無し検定1級さん (ワッチョイ fe5e-w94k)
垢版 |
2024/01/20(土) 15:22:00.61ID:NgpNegxN0
CBT直後の評点600超えてれば無条件で合格?
2024/01/20(土) 18:17:11.94ID:TDtAHvWOd
>>252
合格
ただし合格発表日にならないとマイページに合格表示されない
254名無し検定1級さん (ワッチョイ fe5e-w94k)
垢版 |
2024/01/20(土) 19:37:25.87ID:NgpNegxN0
>>253
ありがとうございます
微調整入るのかと思ってた
発表日が待ち遠しい
2024/01/21(日) 08:47:44.52ID:04ppUFVo0
難しすぎて受かる気がしない
歳で謎の暗号覚えられないし
また延期するか・・
256名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f5d-DRw0)
垢版 |
2024/01/21(日) 09:57:03.98ID:x/tIw6Yx0
>>255
範囲少しずつ変わるし短期集中するしかない
暗号は雰囲気理解でよい
2024/01/21(日) 18:41:07.64ID:glMKCiiH0
>>255
謎?
意味不明
小学生向けのクイズ暗号が謎なんだよ
セキュリティでいう暗号は数学だ
謎なんかではない
258名無し検定1級さん (スプープ Sdff-NMAD)
垢版 |
2024/01/21(日) 22:41:49.36ID:RzXunqYEd
>>257
あなたの日本語が謎
2024/01/22(月) 02:42:08.32ID:mutjDUhr0
>>258
君の学歴は?
2024/01/22(月) 07:38:52.09ID:yBVIb/GM0
敗北宣言かな
2024/01/22(月) 12:46:05.47ID:NXMSXHdYd
>>259
この会話の通じなさよ
2024/01/22(月) 18:33:38.54ID:mutjDUhr0
>>261
高卒君でしたか
数学できないよね
2024/01/22(月) 18:50:15.69ID:NXMSXHdYd
>>262
ほんとに日本語不自由で草草
2024/01/23(火) 03:01:48.16ID:dWGTSexl0
>>263
高卒風情が日本語を語るな
2024/01/23(火) 05:52:04.13ID:UTpiJlYF0
うわこいつこのスレにもいるのかよ
日本語どころか頭不自由だからNG入れてたほうが良いぞ
2024/01/23(火) 08:37:47.56ID:sb05JQ/Qd
>>264
別に高卒じゃないから全然心に刺さらないな
2024/01/23(火) 13:34:14.29ID:1BKlQ1U30
高卒?ちげーよ
小卒だ
今自分そのくらいの合格確率ですw
2024/01/23(火) 15:51:04.25ID:dWGTSexl0
>>266
私文は高卒
2024/01/23(火) 16:34:14.74ID:sb05JQ/Qd
>>268
まだ刺さらンゴ
270名無し検定1級さん (スップ Sd7f-NhvB)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:13:41.35ID:Adn0jaIvd
3回も落ちた
受かる気がしない
2024/01/27(土) 16:32:48.65ID:9Onx8Ndj0
受験料もバカにならないから、一回で受かりたい
272名無し検定1級さん (ワッチョイ f962-WXAy)
垢版 |
2024/01/28(日) 01:04:18.33ID:kKccMwvz0
ITパスポートスレか、ITパスポートの過去問道場の掲示板か情報セキュリティマネジメントの過去問道場掲示板か忘れたけど、
模擬試験、過去問で正答率90%越えたら受験のライン、
本番はそこから20%引いたくらいの正答率になると考えた方がいい、という書き込みがあったけど、
個人的にも同感。
後、本番前に「模擬試験、過去問で90%越えてるから大丈夫っしょ」と舐めてかからないことかな。
「こんな問題乗ってなかったやん…」って問題が出るもんだと最初から腹括って臨めば、それこそ大丈夫。
頑張って下さい。応援しています
273名無し検定1級さん (ワッチョイ b62e-Gaq3)
垢版 |
2024/01/28(日) 06:30:09.65ID:PdZdJo5h0
私も同感
安心して挑むなら初見の過去問なら80%以上、それ以外なら90%近くは欲しい
2024/01/28(日) 16:16:18.75ID:XXw5Ppo30
>>272
初見で65%くらい正答できるから申し込んでしまった・・・試験日は再来週だけどできることある?
2024/01/28(日) 16:23:44.51ID:QkU6mOfF0
いいね、君の結果が知りたいよ^_^︎
276名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5d-zPbn)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:58:41.76ID:SHLwhoms0
>>274
600問程ある予想問題を解説読み込みながらやり切れば7割は取れるんじゃないかな
2024/01/28(日) 17:22:38.84ID:/0VzXj7nM
過去問で7割~8割だからダメ元で受けてきたらギリ受かってた
278名無し検定1級さん (ワッチョイ a674-cw4W)
垢版 |
2024/01/28(日) 18:36:02.23ID:xlRqrvO30
時間も足りないし難しかったわ
こんな文系科目で6割台だったのは情けないことよ
2024/01/28(日) 20:44:49.53ID:Q0lf5BFG0
また一か月延期した
しかし参考書の付録のアプリは何故期限が年末までなのか
2023年度版だから2024年4月までじゃないんか・・ってここで言っても仕方ないねぇ
280272 (ワッチョイ f962-aKO+)
垢版 |
2024/01/28(日) 20:58:41.29ID:kKccMwvz0
>>274
自分はITパスポート合格からシームレスに移行したので、参考になるかは分かりませんが、
ITパスポート合格から1ヶ月間ひたすら
情報処理教科書 出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント テキスト&問題集[科目A][科目B]2024年版
Kindleで会社の休憩時間等々のスキマ時間にひたすら読み込み、スマホで過去問道場の問題を解きまくり、
帰宅してからはPCで↑の書籍に書いてある重要度の高い過去問を解いておりました。
難関とされている科目Bを、何故か高を括って試験一週間前から勉強を開始してしまいましたが、 結果合格で何とかなりました笑。
初見で65%と、羨ましくなるよう素晴らしい成績を出せる程の下地、実力があると見受けられますので、
↑に書いたようなやり方で、残り二週間の勉強で貴方なら充分合格出来ると思われます。
吉報をお待ちしております\(^_^)/
頑張って下さい!!
281名無し検定1級さん (スップ Sd0a-0OPN)
垢版 |
2024/01/29(月) 19:29:12.80ID:uyD78/IQd
難しいな。落ちたw
282名無し検定1級さん (ワッチョイ 3538-DQL8)
垢版 |
2024/01/29(月) 20:51:03.10ID:fqDoVjDe0
合格率70%の試験に落ちる人は勉強していないだけ
283名無し検定1級さん (ワッチョイ b68b-zPbn)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:46:39.85ID:q54WLrI80
30日間申し込みできないのがきつい
単純に合格率で判断すると足元掬われて痛い目見る
2024/01/29(月) 23:16:28.44ID:CHHHvPUn0
>>280
274だけどありがとうございます
もう他の年度解いたらボーダーギリギリ
おっしゃるとおり過去問道場に弟子入りします
2024/01/30(火) 14:44:30.32ID:a6mWQSPi0
アルファベットの暗号が難し過ぎるんだよな
若い人は苦にならないのかも
286名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5d-zPbn)
垢版 |
2024/01/30(火) 15:11:59.02ID:nytE+9eX0
英語の基礎学力ないと難易度高くなるね
2024/01/30(火) 15:15:31.20ID:Eiqdo24ad
逆に英語がわかればよくわからないキーワードが出ても推測できる
2024/01/30(火) 15:48:33.29ID:/Uu8WgQQM
略称だけか括弧書きで正式な名前が書いてあるかで難易度がかなり変わるのはあるな
2024/01/30(火) 15:57:19.84ID:Eiqdo24ad
略称が出たら正式名称で覚えると思い出しやすい
DomainKeys Identified Mailとか
 (メールの認証にドメインと・キー(証明書)使うのかなと関連できる)
2024/01/30(火) 16:05:20.58ID:SKZQd2vl0
個人的には4文字の略語はまあなんとかわかるけど、3文字の略語が覚えにくい
特に何かの組織の略称とか
291名無し検定1級さん (ワッチョイ a674-cw4W)
垢版 |
2024/01/30(火) 19:01:37.39ID:3x70l9Ht0
頭文字と関係ない略称は迷惑というか謎だ
2024/01/31(水) 00:42:20.05ID:04RXgjIV0
ITパスポート受かったからこっちもやろうかなと思ってるが、テキスト選びに迷ってる
みんなどれ使ってるんだ?
ITパスポートはとりあえずいちばんやさしい使っとけみたいな風潮あったけど、こっちはそういう定番テキストみたいなのないのか?
2024/01/31(水) 12:25:27.20ID:oOlm63zY0
出るとこだけの紙本持ってるけど電子版を買い増そうと思ってる
KindleじゃなくてまるまるPDF版で売ってくれると良いんだけどねぇ
さすがに会社のPCにKindleのアプリは入れられない・・
2024/01/31(水) 12:27:14.95ID:S+7D3Ipx0
>>293
出るとこどうなの?わかりやすい?網羅してる?
295名無し検定1級さん (ワッチョイ f962-aKO+)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:17:27.51ID:umepPvyh0
>>293
つスマホアプリ
つKindle端末

どちらかに問題表示して、もう片方に答えを表示しておくやり方が捗っていい
296名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5d-zPbn)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:28:32.95ID:Qa+fZCWk0
タブレット二台もちが最強ってコト?
297名無し検定1級さん (ワッチョイ f962-aKO+)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:33:31.21ID:umepPvyh0
>>294
分かりやすい。
解説の流れで言及するワードに対して、「出題されないので覚えなくても良い」と断言してくれる。
まさに『でるとこだけ』。

>>296
ヤハ!
298名無し検定1級さん (ワッチョイ a674-cw4W)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:00:46.66ID:74asQiX00
Kindle持ってるけど本買ったわ
わしがアナログなのかもしれんが
2024/02/01(木) 15:45:54.86ID:kL5BHUzk0
本だと仕事中に内職出来ないからな
2024/02/05(月) 19:18:28.16ID:tgdRlIuN0
この後支援士受ける人おるかー??
申し込みはあさって夕方まで
2024/02/05(月) 20:07:55.55ID:u5+OsrQu0
両方4月に受ける
2024/02/08(木) 14:43:17.82ID:kMpZ64T20
わざわざ英字三 四文字に略さずにそのままで良いのになあ
ほんま覚えられん・・
2024/02/09(金) 00:48:04.59ID:t6s0TOeP0
アルファベットの略語は一つ一つの文字の意味を知れば難しくないし忘れない
英語の羅列のみで暗記しようとするから頭に入らないし覚えてもすぐ忘れるんじゃないか?
304名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-dRex)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:53:14.04ID:pSeSICq40
基本情報持ちですがセキュマネは合格教本があれば少しの勉強でいける?
305名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f94-2EsL)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:05:12.30ID:/qI80OlK0
274だけど受かったわ
2024/02/10(土) 23:42:28.05ID:T42x7xxQ0
おすすめテキストおしえてーなにつかってんのー?
2024/02/11(日) 11:31:19.82ID:d+4i8eTl0
ITパスポートの次なにを受けるか悩んでたんだけど、
情報セキュリティマネジメント受けてる人多いのね
基本情報技術者はやりたくないから、こっち勉強した方が良いのかな
2024/02/11(日) 12:46:30.87ID:tjMHz5xv0
>>306
SGのテキストは出るとこだけ一択だと思う(偏見)
309名無し検定1級さん (ワッチョイ 125d-DlM1)
垢版 |
2024/02/11(日) 12:50:34.05ID:xj6SdGU90
>>307
基本情報苦手だしIT利用者だからアイパスの後こっち受けたよ
基本情報必要でないならおすすめ
2024/02/11(日) 12:56:10.77ID:d+4i8eTl0
>>309
そうするわ。308が書いてる本も買おうと思う
311名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e85-y/k/)
垢版 |
2024/02/11(日) 13:12:25.83ID:Mgyo8n2L0
>>307
水を差すようで申し訳無いけど、いずれ基本情報を取るのならITパスポートを取ってすぐ始めた方が楽だよ
範囲は広がるけど、テクノロジ・マネジメント・ストラテジの分野は共通で重複する部分が多い
2024/02/11(日) 14:58:24.86ID:d+4i8eTl0
>>311
基本情報は取る気がない
他に受験したい資格が見つからなければ
しぶしぶ勉強しようか悩んでいたぐらいだ

そもそもエンジニアになりたいわけではないし、
勉強習慣をつけるために資格の勉強してる
313名無し検定1級さん (ワッチョイ c6fa-DlM1)
垢版 |
2024/02/11(日) 15:11:40.34ID:OofKlOfx0
>>312
ええやん
余裕あるならその先で応用情報の文系セット科目選択して目指すのも良いし
2024/02/11(日) 23:39:56.54ID:d+4i8eTl0
さっそく「出るとこだけ~」の本買って読んでるんだが、全く頭に入ってこない
紙が薄くて次のページが透けるし、文字が小さいので読みづらい
自分には合わないのかもしれない。勢いだけで決めるんじゃなかった・・・
2024/02/12(月) 01:00:37.15ID:Jh/Qf9bO0
勉強法の話じゃないんだけど、
マクロウイルスの対策ってどうすればいいん?
.exeファイルなら警戒するけど、
文書ファイルや表計算ファイルが添付されてたら開いてしまうじゃん?
316名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bc3-+162)
垢版 |
2024/02/12(月) 10:48:41.16ID:K6pVKPq40
>>315
開いてもマクロ実行しなきゃいい
2024/02/12(月) 15:29:19.72ID:Jh/Qf9bO0
>>316
ありがとう
2024/02/12(月) 17:51:41.20ID:w8irVyiY0
>>315
マクロ含有してる場合今のexcelはインターネットから入手したものはマクロいったん無効化される
担当者のメールの文章がいつもと違うな?という時はtelして送ったか確認
2024/02/13(火) 11:52:36.29ID:G2QwNUrc0
そこは平文と送信者の秘密鍵による暗号文をだな
送信者の公開鍵で照合するんだろ
あってる?(全く覚えられない)
2024/02/13(火) 18:25:07.66ID:xKdKz+p70
>>318
ありがとう
徹底してますね
2024/02/14(水) 17:48:36.26ID:8t/PrVvD0
流れがよくわからんけど、マクロを含んだ添付ファイルの話なら、鍵は関係なくない?
2024/02/14(水) 18:56:27.29ID:ofDBqDNr0
これを1とするとセキスペはいくつ?
323名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ec7-y/k/)
垢版 |
2024/02/14(水) 19:14:30.12ID:r25oUieT0
個人的には、
ITパスポート 1
セキュリティマネジメント 1〜2
→科目Bで多少の読解力や知識の応用力が必要なので、人によっては2
基本情報技術者科目A 2・科目B 3
→トータルで3
応用情報技術者午前 3・午後 4
→トータルで4
って感じかな
324名無し検定1級さん (ワッチョイ d674-wCNX)
垢版 |
2024/02/15(木) 16:02:51.52ID:vQ3WM17E0
合格番号出たぞ
325名無し検定1級さん (ワッチョイ e360-yxeQ)
垢版 |
2024/02/15(木) 17:25:20.22ID:pWZacrZj0
>>305
遅くなったけどおめでとう!!
326名無し検定1級さん (ワッチョイ 277a-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 18:29:13.27ID:yeoJ9Dxh0
1月の合格率73.5%で横ばいだな
年度末まではこの調子で推移して4月から一気に締めて来ると予想
327名無し検定1級さん (ワッチョイ 125d-DlM1)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:06:10.04ID:I0n7ZI4E0
現状の難易度で基本情報と同じレベルの括りならこっち受けた方がお得じゃない?
それぞれの資格の実用性が同じなら
328名無し検定1級さん (ワッチョイ 27a6-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 03:00:38.27ID:jjucpE/J0
新試験制度に移行して最初の年度だからボーナスステージだった
間違っても70%を超える合格率をこの先ずっと継続するわけないから受けるなら今のうち
2024/02/17(土) 07:09:47.94ID:Bm7N7evm0
キャリアに繋がる資格でもないしさっさと取って次に繋げた方が良いしね
2024/02/17(土) 07:50:58.77ID:SpEYHcuu0
資格をキャリアに繋げるのがよくわからん
実務の補強なら分かるが
2024/02/17(土) 09:14:05.65ID:mxMamXUH0
実務で役に立つかなと思ってITパスポートのついでに取ったけど、全く役に立ってない。せめてIT系の部署にでもいないと、ほぼ無意味な気がする。
2024/02/17(土) 09:45:35.32ID:yyYO5XnR0
資格なんて履歴書に書くためにあるようなもの
2024/02/17(土) 09:48:58.43ID:IK4seFexd
>>331
職場のIT責任者だとかなり役に立つ
2024/02/17(土) 10:26:36.53ID:lUWsboIH0
あまりぎりぎりとか4択の運で合格して実力が伴っていないと、知識の無さがバレた時に怖い
2024/02/17(土) 11:58:34.68ID:mxMamXUH0
>333
50人位いる部署のIT担当ということになってるけど、役に立ってない。自分にIT関係業務の指示を出す側に回れば、もしかしたら役に立つかもとは思うけど。
自分の立場でITパスポートレベルの知識すらない状態だとしたら、業務に支障を来す可能性も無きにしもあらずだけど、SGの知識は今のところ意味ないなという感じがする。
336名無し検定1級さん (ワッチョイ 125d-DlM1)
垢版 |
2024/02/17(土) 13:08:12.71ID:u47l8A/n0
セキュリティ研修や事故対応のマネジメントに寄与するのでは
事故が起こらないと言い切れるなら色んな意味で意味ないと言える
2024/02/17(土) 23:31:44.15ID:lcWmpkNN0
>>326
新制度前は合格率40%台まで落ちたからなぁ・・
2024/02/18(日) 00:57:47.84ID:XqPAJagAd
>>335
事故ったあと、
てめえ明日までに原因報告と再発防止案出せ
って言われた時に役立つ
2024/02/18(日) 08:21:10.95ID:FbPJf9nf0
試験ってITパスポートのように、分野順にでるわけじゃないんですか?
一通り参考書を読み終えたのでアプリで学習しようとしているのですが、
どのアプリ・過去問集もランダムに出題するような感じです
「暗号と認証の勉強してるから、そこの過去問をやろう」
といった勉強ができません
2024/02/18(日) 08:24:12.77ID:pJJ+gwhv0
過去問道場は?
分野別で選択出来るでしょう
2024/02/18(日) 08:36:51.54ID:FbPJf9nf0
>>340
過去問道場は割と細かくわかれていますが、
スマホアプリではないので正誤管理しづらいです。

ITパスポートしか受けたことないのでわかりませんが、
ITパスポートが優しすぎるんですかねぇ
公式からCBT疑似体験ソフトもダウンロードできるし
2024/02/18(日) 17:49:45.51ID:QpnkHHz+0
過去問道場はPWA(プログレッシブウェブアプリ)対応、アカウントを作れば学習履歴も残るので自分では使いやすかったですがねえ
2024/02/18(日) 23:20:12.54ID:JZl9sALn0
SPFとDKIMの違いを誰か教えて下さい
344名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-a9jl)
垢版 |
2024/02/19(月) 20:15:43.37ID:sa6BqACnr
>>343
鍵で電子署名するのがDKIM
鍵を使わず送信者のサーバーに偽装してないか問合せるのがSPF
でいいんじゃないかな
2024/02/19(月) 20:40:55.63ID:KWv3/jVg0
XSSとCSRFがややこしすぎる
2024/02/19(月) 23:10:48.54ID:YI/Rkk+A0
>>344
分かりました
ありがとうございます

>>345
中間者攻撃とMITB攻撃も紛らわしいですよね
347あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/02/20(火) 02:51:53.46ID:41Lb8f+J0
>>272
ITパス受かってすぐ情セキュの年度別過去問や模擬試験を複数やったら安定して84〜85%取れるからこれはいけるやろと思って突撃したら645だった。
体感では過去問や模試と違う感じはなし。
これが得点調整なら怖い試験だな。
2024/02/20(火) 12:08:16.78ID:Isf9CZ5od
同感ですね
自分も過去問90%代で臨んで実際にかなり手ごたえがあったけど710点だった
合格するのが目的だったから目標達成とはいえ、試験終了後、なんかモヤモヤしてしまった
2024/02/20(火) 12:12:56.83ID:Nsly0UZD0
科目Bの練習問題が不十分な気がするな
通年試験に変わってまだ蓄積が足りない
351名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fb7-0ueR)
垢版 |
2024/02/20(火) 17:31:03.21ID:xkO39fm30
皆さんと同じく
過去問9割で本番7割弱
試験直後はAB共に8割は堅いと思ってた
おそらくBが厳しい結果だった
2024/02/21(水) 00:00:38.05ID:H70loXQ/0
試験後にで出てくる点数は素点ではなくIRTでの評価点
だから8割正解とか9割正解とかしていても、正解率の高い問題ばかりなら評価点は低くなる
353あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/02/21(水) 11:39:30.08ID:dOGz8Fcp0
正答率が7割でも受からないって事?
355名無し検定1級さん (ワッチョイ ff41-kgOk)
垢版 |
2024/02/21(水) 18:58:37.84ID:H70loXQ/0
>>354
場合によってはありうる
356名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5d-0ueR)
垢版 |
2024/02/21(水) 19:40:29.26ID:DIGiW+8G0
その逆もありうる?
2024/02/21(水) 21:59:33.07ID:v9DYsrmAd
素点が6割なくても合格は可能性としたらあるわな
358名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f83-0ueR)
垢版 |
2024/02/21(水) 23:34:44.77ID:WEjEu5Ow0
1月に受けて合格証来ないなと思ってたら来月だった
発表に番号あって一安心
2024/02/22(木) 08:23:38.31ID:e3fmeXFA0
くだらない質問ですが、JIS Q 27001ってなんて読みます?
「ジェイ・アイ・エス・キュー」はわかるとして、数字は
「ニイナナゼロゼロイチ」と解説していたり、
「ニイナナマルイチ」と解説していたりします」
2024/02/22(木) 14:43:58.99ID:8j4TYnoQ0
JIS Qは「ジス・キュー」でいんでない?
ISOなんかも「アイエスオー」「アイソ」「イソ」(これは少数派か)などと色々聞くから、とりあえず伝わればいい気がする
数字も「にまんななせんいち」でも
2024/02/22(木) 15:53:18.08ID:HGy6Topc0
本当にくだらなくて草
2024/02/22(木) 16:10:31.75ID:mUUV4zsid
じすきゅーにーななまるまるいち
2024/02/22(木) 17:49:11.57ID:aDaD/zRbd
>>359
この手の話題は確定するから「にまんななせんいち」で通じる
364名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5d-0ueR)
垢版 |
2024/02/22(木) 19:28:33.47ID:yoHaD44M0
グローバル系の会社で海外の人とやりとりするときは?
365名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f2e-DpTM)
垢版 |
2024/02/22(木) 20:48:11.49ID:/1UIS/2+0
徳丸浩ってどういう学歴?
博士号くらい持ってたら公表するものだけど、隠してる。
三流大学の学部卒かな
2024/02/22(木) 21:49:35.98ID:e3fmeXFA0
>>360-363
色んな意見ありがとうございます。
声出して覚えるときもあるので、正しく読めないと気になります
人それぞれ、AIもそれぞれなので難しいですね
2024/02/23(金) 06:47:15.58ID:YPrSXtCP0
過去問道場の基本情報レベルの予想問題で9割いけたから安心かと思ったら出るだけの予想問題集で7割弱かあ
テキストの読み込みが浅いなあ
2024/02/23(金) 13:19:19.09ID:yGd9fkGb0
JISは「ジスマーク」ってあるように、「ジス」読みでOK
けど単語によってはアルファベット文字をそのまま羅列して読むものもあるし、ケースバイケースだよなあ
369名無し検定1級さん (ワッチョイ e700-U9dJ)
垢版 |
2024/02/26(月) 16:39:58.40ID:8vWJEnw10
CCNA取ったからセキュマネも取ろうかと思うんですが
勉強時間的にccnaより楽?
両方持ってる人いたら教えて欲しい
370あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
371名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-U9dJ)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:33:26.81ID:oRqN+k+Rr
さっき受けて来ました。
785/1000点だから多分大丈夫かな。
以下、参考になれば

基本スペック
・Dラン文系公立大(経済学部)卒の48歳
・非ITサービス営業部門
・ITパスポート合格見込み

学習方法・時間
・過去問道場のみ
・ITパスポート受験翌日から学習開始
・20日間×50分/日程度
2024/03/02(土) 17:31:17.02ID:b2ttCTIld
>>371
その1日50分の精神力が得られないわ…
373名無し検定1級さん (オッペケ Sr03-U9dJ)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:21:57.84ID:oRqN+k+Rr
>>372
会社への往復の電車の中です。
唯一集中できる場所ですw
374名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e36-lPtc)
垢版 |
2024/03/02(土) 23:07:59.77ID:8S2v/VhG0
普段から堅実に仕事してそう
2024/03/03(日) 00:48:53.43ID:DmCJ4IFM0
電車の中で勉強憧れるけど実際やると大変なんだろうな
2024/03/03(日) 08:44:23.75ID:zGgFXWT50
>371
自分も以前受けたけど、スペック等が近くて驚いた。ITパスポート取得見込み状態からそのまま勉強を継続しているところや、通勤時間しか勉強時間が取れないのも同年代非IT勤務あるあるなのかな。
一応自分は参考書一冊読んでから過去問やり始めたので、コスパは悪いです。
2024/03/03(日) 12:58:48.32ID:aDBD9GMj0
>>376
自分も371さんと同じですけど、勉強方法は参考書ですね
夜に参考書読んで、起きたら忘れている箇所をタブレットに書く感じです
過去問道だけやる日もありますが、用語を覚えられないんですよね
意味がわからなくても問題に答えられれば良いとは思いますが
378あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
379名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b39-JCcX)
垢版 |
2024/03/05(火) 07:11:39.73ID:gSHhVEN90
【2024年1月更新】情報セキュリティマネジメント 重要用語 聞き流し【網羅編】
https://youtu.be/5sNKoCAb1Pc
2024/03/05(火) 09:02:29.21ID:E6pdavlh0
>>371
自分は今週末のをまた延期しようかと
過去問道場だけでB問題は通用しました?
381名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-JCcX)
垢版 |
2024/03/05(火) 19:16:09.09ID:VS81aXQyr
>>380
過去問道場にサンプル問題が13問ありますので、それで雰囲気を掴んだ、という感じです。
多分、それだけで通用してるんだと思います。

>>377
単語スマホのメモ帳にまとめました。
例えば、
・プロトコル一覧:名前・概要・ポート番号
・団体名称シリーズ:名前・概要
また、アルファベットだけでは覚える事が厳しかったので、J-CRATのATはAdvice Team等、最小限の記憶で済むようにしました。

>>376
年代的に、社会的責任と実務の総量が多い時期ですよね・・・
382あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/03/11(月) 00:46:07.05ID:iupO0gIl0
この試験あんまり人気ないんかな?
ITパスポート通ったら基本に行っちゃうんかな
384名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e28-4lDz)
垢版 |
2024/03/11(月) 08:35:03.08ID:cdKHzD7r0
1ヶ月で参考書3週したけど、過去問道場の成績が上がらない・・・
勉強の仕方が悪いのかなぁ。一発合格した人はどうやって勉強しました?
2024/03/11(月) 18:29:29.98ID:T9wA5vqG0
低レベルな質問をさせて下さい
SMTP-AUTHとSPFはどう違うのでしょうか?
2024/03/11(月) 20:45:03.78ID:oj6G4t+j0
>>385
全く別のもの
SMTP-AUTHはSMTPプロトコルにユーザー認証機能を追加したもの
SPFは送信元IPアドレスを受信サーバーが確認する送信ドメイン認証技術
2024/03/11(月) 20:53:57.41ID:NRr9sFIF0
ユーザー認証って、イメージがつかないとわかりにくいよな
388名無し検定1級さん (ワッチョイ 056b-jpM3)
垢版 |
2024/03/11(月) 21:29:07.17ID:AmB0IxNg0
行きましょう
2024/03/11(月) 21:30:36.87ID:JVcHHjNz0
>>384
以前に勉強していたことが頭に残っていた
最近の技術と規格関係をなめて終わり
2024/03/11(月) 22:23:11.28ID:T9wA5vqG0
>>386
ありがとうございます
OP25Bとか難しいですよね
2024/03/11(月) 23:12:04.27ID:yDLJYavT0
何も分からんけど何となく受けて合格したんだが。
2024/03/12(火) 23:57:57.08ID:RDY8bho60
この試験って時間けっこう余る感じですか?
2024/03/13(水) 09:27:35.05ID:fmYysibn0
>>391
優秀
自分は読解力が無くてどうもダメ
2024/03/13(水) 09:31:20.01ID:BPGW0qN60
>>392
40分くらいで終わった
2024/03/13(水) 14:38:52.48ID:IcTA/ti90
似たような選択肢多いですからねぇ
よく読んで考えれば「こっちか!」となりますが、
反射的に解答すると間違える
396あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/03/16(土) 16:44:04.91ID:BT+pxIqC0
マネジメントストラテジー分野とセキュリティだけは基本情報と大差ないな
2024/03/16(土) 17:00:03.10ID:tQRjkbAI0
>>394
やっぱり時間は余る感じですね
ありがとうです
2024/03/16(土) 17:54:01.64ID:RNhBN3Up0
さっき受けてきた
633点だったよw 受かるかな汗
A問題難し過ぎてワロタ
B問題は良く読めば簡単だけど国語力無さ過ぎて時間ギリギリだったw
2024/03/16(土) 18:39:28.09ID:mngxD+rpd
>>399
5点単位だからエアプ
もしかしたら仕様変わったのかも
2024/03/16(土) 18:50:58.23ID:sijHFVir0
>>400
すまん635だったのかな?
2024/03/16(土) 18:51:42.90ID:sijHFVir0
まだ点数非公開になってたけどいつ表示されるのだろう??
2024/03/16(土) 18:58:17.00ID:mngxD+rpd
>>402
終了3時間後くらいには出てくる
合格表示は来月の中頃
2024/03/16(土) 19:26:49.32ID:sijHFVir0
>>403
トン
表示出ました やっぱり635でした
ギリで自己啓発目標が達成出来たかな・・
2024/03/16(土) 21:08:09.70ID:NPqS1R2c0
明日受けてくる!
やっぱ過去問とは難易度違うのかな?
2024/03/17(日) 09:40:31.31ID:2OSqTXB60
みんなどのタイミングで受験してるの?
参考書3週、過去問70%以上の正解率だが
いまいち自信ないんだよなぁ
407名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b74-b7r2)
垢版 |
2024/03/17(日) 13:04:15.55ID:vMbsniPo0
合格率7割超って楽勝資格なんだろうね
2024/03/17(日) 13:18:30.31ID:Xjsy/1PPd
学生がほとんど受けないから
2024/03/17(日) 15:06:48.40ID:03I0OCkA0
>>408
いや 若い子ばかりで恥ずかしかった・・
2024/03/17(日) 15:57:59.54ID:iOB2MnE/0
通ったぜ~!
2024/03/17(日) 16:01:59.94ID:fJJ4CAWM0
>>410
おめでと
412名無し検定1級さん (ワッチョイ 4926-A0KB)
垢版 |
2024/03/17(日) 19:29:46.91ID:rCCZ2Vjm0
>>407
ITパスポートの方が落ちる要素高いな
こっちは試験範囲が狭い分勉強しやすい
新試験制度になって科目Bが得点源となり合格率を押し上げてる
旧試験時代の午後試験の長文が手強かった、その時のレベル換算でセキュマネ>ITパスだけど今なら逆転してそう
2024/03/17(日) 20:02:31.20ID:AU+RFUgu0
>>411
ありがと!

受けてみて感じたけど、Iパスの内容も出るからIパス通ってからこっちやった方が効率良いと思うな
2024/03/18(月) 09:42:37.56ID:L9ZsO85i0
変更前の長文は辛かった
その午後問題で一回落ちたし
新制度は文は短くなったがやっぱり全部読むのは自分には苦痛だった
文系向けじゃね?
2024/03/18(月) 18:46:28.69ID:CtC83nT20
今日受けてきた
765点で合格したぜ
2024/03/18(月) 19:55:53.79ID:mtqAq4kQ0
>>415
おめ
417名無し検定1級さん (ワッチョイ 492f-A0KB)
垢版 |
2024/03/18(月) 22:51:04.57ID:Iyy6gVw00
>>414
文系向けという意味がわからん
理系でも条件が複雑な問題設定で表とかグラフが補足資料として与えらたら長文になるからな
目の前の資料から必要な情報を抜き出して処理するという実務的な観点から見れば理系の要素が高い気がする
418名無し検定1級さん (ワッチョイ 59c5-b7r2)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:49:23.58ID:R9LqujPG0
パソコン音痴でも大丈夫だった
2024/03/19(火) 19:16:22.40ID:Epy9kWES0
>>417
今の午後問は知らんが、以前のは現国の試験そのもの
文章の中身がセキュリティのサクセスストーリーに置き換わっただけ
2024/03/19(火) 21:09:27.87ID:OeZDnzmQM
それなら電験も電子のローレンツ力とかで文系向けの長文あるぞw
2024/03/20(水) 01:10:11.66ID:slnhSDz50
とりあえず「文系向け」という言葉で理系の人に見下された気分になる私立文系の俺
(「私立文系は高卒と同じ」は我ながらそうだと思ってます)
2024/03/20(水) 01:19:23.25ID:MD5EvEIT0
>>420
大問1問で、5ページもびっしり文字が書き込んであるんですか?
そんな問題はこの試験でしか見たことないし、他にあるとも思わないな。

>>421
年収が高ければ気にならんだろ
2024/03/20(水) 10:37:00.19ID:NDW9JPmU0
ぱっと見では司法試験の論文問題に酷似している。
2024/03/20(水) 12:39:57.49ID:NlchW0Jv0
変更前の長文は例題を見た瞬間ごめんなさいだったんで受けようとすら思わなかったな
2024/03/20(水) 14:03:01.67ID:k1lq8elW0
>>421
逆だよ
こういう出題だと文系には絶対勝てないと思い知らされたよ
426あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
427名無し検定1級さん (ワッチョイ 5930-0rOl)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:46:27.16ID:q72gVhiW0
12月に一度合格しているのだが、4月の応用情報受験にあたって
模擬試験代わりに再度申し込んだよ。
2024/03/22(金) 00:50:57.81ID:OzpM4b2B0
SAMLのイメージがわきにくいです
どなたか簡単に説明してくれませんか?
2024/03/22(金) 15:38:45.80ID:dOp5K58x0
>>428
テキストに書いてると思うけど
シングルサインオンとxmlを紐づけて覚える
2024/03/22(金) 17:49:19.04ID:w1zgHTmS0
SAMLアサーション
2024/03/22(金) 22:52:35.72ID:OzpM4b2B0
>>429
ありがとうございます
文面だけだとイメージわかなくて
432あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
433あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
434あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
435あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
436あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
437あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
438あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
439あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
440あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
441あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
442あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
443あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
444あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
445あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
446あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
447あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
448あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
449あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
450あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
451あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
452あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
453あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/03/29(金) 20:34:09.26ID:CcFqKBvI0
>>427
このレスみて俺も真似して模試のつもりで受けてきた。
結果735だったので合格だったが、思いのほかマネジメント系の取りこぼしとか多くて苦手部分わかって良かったわ。
今日からマネジメント系の詰め込み直しだ。
2024/03/30(土) 18:49:41.55ID:HskKSgld0
ん?分野別の採点って直ぐに見れたっけ?自分は総合評価点だけだったけど・・
2024/03/30(土) 20:05:06.90ID:7QpgM4OR0
取りこぼしってのは自分の手応えの話ね
457あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/04/04(木) 12:43:46.42ID:INONKH/70
過去問道場でちまちま勉強してるけど
どのタイミングで受験すればいいかわからん
みんな当たり前に高得点とってるけど、
そんな甘くないと思うしなぁ
2024/04/04(木) 19:56:39.01ID:HlqZirUk0
>>458
自分は3カ月3度延期して年度超えないギリギリの三月末に受けた
点数もギリギリだったけど
過去問は400門程度で正答率は66%だった・・
460名無し検定1級さん (ワッチョイ 2323-a2HR)
垢版 |
2024/04/06(土) 15:16:32.91ID:0ZtQLD/20
合格率下げるために4月から難易度上がるんじゃないか、って推測もあったけどどうなんだろ
461名無し検定1級さん (ワッチョイ 62a3-lyNC)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:15:03.95ID:R1cQFVYK0
ITパスポート合格見込みを3月の末に取れたので、その流れで今日受けてきた。800。
過去問道場と「出るとこだけ」で勉強した
出るとこだけのBはあんまりよくないと思った。
次は基本情報に挑戦します。おまえらありがとう。
462名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f7d-Zegk)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:07:35.18ID:Ru/lvrqy0
全てメーカーのせいで含みが増えるやり方やめたほうがいいと思う
@鍵オタ
ゆうまくんファンは2000人もいたら再生回数1万円分の1くらいだな
463名無し検定1級さん (ワッチョイ c338-Zegk)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:24:25.86ID:a6squMuN0
だよな
スタッフの無言の意思表示なんか
464名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbd-Zegk)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:39:20.27ID:7UBYq1Gb0
自分の推しジュニアか
途上国かよ
465名無し検定1級さん (ワッチョイ a39d-igAh)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:03:50.32ID:Xno2PCOt0
>>429
それはなんやろか
どの球団も満遍なく楽しい時期あったかな…
466名無し検定1級さん (ワッチョイ 437d-wPhQ)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:19:58.39ID:l4m7Orac0
また肩を引っ張って引きこもったらアンチやめて
https://i.imgur.com/ckg8pO8.jpeg
2024/04/08(月) 09:42:01.62ID:X1w3Xku/0
>>461
そんなに点数取れるほど簡単なの?
俺も同じような教材と流れで勉強してるけど
流れで受かるほど簡単とは思えないんだよなぁ
468 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 6255-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 18:30:29.42ID:IM6303550
>>467
ITパスポートと重なってるところがあったので、楽と言えば楽だったよ
上の方で誰かも言ってたけど、範囲が狭い分、的を絞れるというか
さらにこれも上の方で誰かが言ってたけど、過去問道場の正解率から20ポイントくらい差し引くくらいでちょうどいいと
なので過去問道場のしかも苦手分野で80パーセント後半を取れるまで周回したよ
2024/04/08(月) 19:47:37.03ID:v3U2bd410
PCでも生体認証を必須に。三井住友銀行、不正利用防ぐ新サービス
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/pc%E3%81%A7%E3%82%82%E7%94%9F%E4%BD%93%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%92%E5%BF%85%E9%A0%88%E3%81%AB-%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E9%8A%80%E8%A1%8C-%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%88%A9%E7%94%A8%E9%98%B2%E3%81%90%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/ar-BB1lg1tv?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=ea699e294f8f476bb7f2c2c246c96f63&ei=9
470あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/04/11(木) 07:56:24.39ID:AtTzmjWe0
>>468
ちょうど過去問道場を全問回答して
正解率73%だったんだが、これだとヤバいかな?
毎日コツコツだから1ヶ月かかったけど
もう少し勉強した方が良い気がしてきた
2024/04/11(木) 13:48:46.85ID:3Xhmu1iv0
73%なら受かりそうな気もするけど、やっぱり自分の準備に満足できてるかどうかだよね
473名無し検定1級さん (ワッチョイ e230-lBRV)
垢版 |
2024/04/13(土) 04:17:45.51ID:13VXYPAR0
>>454
昨日、12月以来2回目の受験してきた。
応用情報の学習はテクノロジ系中心にやっているので,
情セキの学習としては、前日過去問道場の予想問題50問(正答率82%だった)をやったのみで受けてみた。
前回は80分くらいで試験終了したのだが今回は
終了10分前まで解答に要した。
最初はサクサク解答できたのだが、途中から既視感のない問題になり
前回より100点くらい点数を落としてしまった。
2024/04/13(土) 12:09:17.42ID:vjPKkQCQ0
長文読むのが苦手で6年前受けたとき落ちたんだけど午前は合格点達していた。
今回試験改定で午後がBに代わって長文短くなったらしいけど多少は長文苦手でも合格しやすくなりましたか?
2024/04/14(日) 08:51:20.22ID:I7FztUkg0
>>474
自分も同じ境遇だったけど
午後問題が短文になってかなり楽になったよ 先月合格点だった
しっかり読まないとダメなのは変わらない
476名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f36-9wFU)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:38:43.57ID:7miB01rJ0
先月ITパスポートで合格点取ってその流れで今日受けてきた
結果780点で一応合格点は取れた
試験会場が簿記の試験と同じフロアで、なんか若い女の子ばっかりで恥ずかしかったよ
477あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/04/15(月) 12:48:54.99ID:9VYE1pvmd
FE落ちて流れてきたぜ!ヨロシク!
2024/04/15(月) 14:32:39.75ID:kHB7fb/f0
おう帰れ!
2024/04/15(月) 20:18:40.24ID:9VYE1pvmd
そう言うなって!
俺にはもうセキュマネしかないんです!
2024/04/17(水) 20:33:59.88ID:aqoXm6Rp0
昨年11月のセキュマネ合格からこの日曜の支援士試験まで持ってこれた
2024/04/17(水) 20:56:58.28ID:LDIlEtu+0
凄いな。俺は応用情報受けるわ。
483あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/04/18(木) 00:18:42.10ID:I6K2J3en0
みんなやたら高得点だけど、そんな簡単に思えないんだよなぁ
ITパスポートですら670点だったのに、受かる自信がない

そんなこんなで毎日30分ぐらい勉強だけしてる
2024/04/18(木) 22:05:11.88ID:FTdDCCk90
>>484
B問題はじっくり読む
これで多分いける
2024/04/20(土) 13:48:01.76ID:6QsZni2f0
テキスト買わないで、過去問道場だけで合格できますか?
2024/04/21(日) 20:20:24.92ID:h65+rxcEd
今日受けた支援士も合格できそうな予感・・・??

>>486
非公表の新問の割合による
AP以上持っているなら何もしなくていいと思うが
488名無し検定1級さん (ワッチョイ 1818-kdCE)
垢版 |
2024/04/22(月) 00:28:30.24ID:4ra8tbYB0
この試験勉強しといたら情報処理安全確保支援士の試験に役立ちますかね
2024/04/22(月) 20:17:32.48ID:20Q2RUayd
>>488
多少
2024/04/23(火) 17:07:48.40ID:RYzVnqHX0
>>488
SCの午前2の問題見てみれば分かるよ
こんなこと言いたくないけど、セキュマネがオママゴトみたいなもんだってことが
2024/04/23(火) 18:44:12.50ID:8HJhYeBz0
セキュマネは利活者側、それ以上は開発側に対する試験だから
差があるのは仕方ない
2024/04/23(火) 23:07:50.88ID:RYzVnqHX0
すいません、失礼な書き込みをしてしまいました
取り消します
2024/04/24(水) 00:24:30.01ID:k6RCSsdU0
なんで?ほんとうのことじゃんw
2024/04/24(水) 05:39:09.84ID:AKcoriCWd
開発者も利用者のことを考えて開発するから当然知っているべき知識
ステップアップしていくのが自然
2024/04/24(水) 20:42:51.83ID:DdCRUGVgd
過去問道場の予想問題って回す価値ある?
2024/04/24(水) 20:43:59.74ID:JtfXwoyS0
参考書全部読めばそれで受かるだろ
そんなレベルの試験だよ?
497あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
498あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/04/26(金) 10:59:56.84ID:+kp5ia910
支援士も合格できそうです
ありがとうございました
500あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
501名無し検定1級さん (ワッチョイ a8aa-lZfw)
垢版 |
2024/04/27(土) 18:19:05.65ID:3qPEbeLs0
595点で落ちました。1ヶ月後また受けます。
502名無し検定1級さん (ワッチョイ a8aa-lZfw)
垢版 |
2024/04/27(土) 18:19:08.78ID:3qPEbeLs0
595点で落ちました。1ヶ月後また受けます。
503名無し検定1級さん (ワッチョイ 9613-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 18:33:25.68ID:RCmUQDk50
>>469
引用のURLが長すぎる。
情報セキュリティマネジメントの試験を受けるくらいなら、もうちょっとスキル上げとこうな。

これで伝わる
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/ar-BB1lg1tv
504あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/04/28(日) 07:52:28.03ID:n9LF8kF00
>>496
「出るとこだけ」の本だけでも大丈夫かな?
過去問道場も並行してやってるんだけど、
別の試験のも入ってるから、よくわからなくなってきてる
2024/04/28(日) 09:38:10.63ID:WZ28pvte0
>>505
大丈夫だよ(ちゃんと理解出来てれば)。
よく問題集何周したとか自慢げに言ってる人いるけど
回数じゃなくてどれだけ理解したかが重要なのだし。
507名無し検定1級さん (ワッチョイ df85-fVRg)
垢版 |
2024/04/28(日) 14:09:55.80ID:P92uS1qs0
40歳のおっさんでもいけるかね
508名無し検定1級さん (ワッチョイ a78f-a56F)
垢版 |
2024/04/28(日) 14:58:10.53ID:7c/IPseL0
>>484
B問は改訂前の応用かよ?高度一歩手前かよ?ってくらいくっそながったらしい午後問題をひたすら解くといいよ
あれで高得点取れれば、今の科目Bはよゆー
去年の11月に基本とSGとって、先週は応用受けてきたけど、改訂前のSG午後が一番難しかったわ
あれに比べれば応用の午後なんてスカスカや
509名無し検定1級さん (ワッチョイ a78f-a56F)
垢版 |
2024/04/28(日) 15:00:54.87ID:7c/IPseL0
>>486
Aは余裕
Bも余裕。でも、改訂前の午後をひたすら解くことを勧める

自分はIパスと基本の参考書は買ったけど、これは買わなかった
そもそもこの試験区分が追加されていることをしらなくて、知ったときには翌年の参考書が出る前だったから買わなかった
2024/04/28(日) 15:24:07.20ID:UZI5cBZB0
5月中には受けて合格したい
しかし、セキュマネ合格しました、っていって
色々質問されて答えられなかったり間違ったこと答えてしまうと恥ずかしいから、
受かるだけでなくちゃんと知識は付けておきたい
2024/04/28(日) 18:25:06.64ID:QNEbSImOd
余裕合格だと思ったら700点だったあぶねー
2024/04/28(日) 18:28:47.81ID:c9cyCBNwd
余裕合格やんけ
2024/04/28(日) 20:13:48.16ID:WZ28pvte0
>>507
55のオッサンが受かったぞ
勉強は4日くらい。仕事しながらw
2024/04/29(月) 08:34:33.16ID:xdeaK/El0
すごいな。一回り下だけど、1ヶ月以上勉強してるが受かる自信ない
2024/04/29(月) 08:41:23.64ID:RFxwWnlz0
なんでもいいから一回受験すれば良いのに。
満点以外だと死ぬ呪いがかかってるんなら勧めないけど、
ある程度勉強してやってみれば、イメージつかめるっしょ。
2024/04/29(月) 08:47:33.80ID:OFeyIJPkd
秋の支援士はたぶん春の反動で簡単になっているはず
開発側なら今回の春もそんなに難しくないが、しょうもないミスが多かった
2024/04/29(月) 08:47:46.73ID:OFeyIJPkd
>>516
誤爆
2024/04/29(月) 09:39:00.34ID:KxjMDGWwd
Iパス持ち、基本情報落ちの者だけど今から一勝負してくるぜ!
セキュマネの勉強は過去問道場一周しかやってないから受かるのかちょっと不安だぜ!
2024/04/29(月) 12:30:34.67ID:udiFxMm/d
740点で合格だったわ!
じゃあの!
2024/04/29(月) 12:32:59.66ID:OFeyIJPkd
合格率7割だから落ちるのが難しい
521あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
522あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/04/30(火) 15:53:07.65ID:qRWfqVD50
>>518-519
おめ。過去問道場は何%正解だったの?
2024/04/30(火) 16:02:19.49ID:xjbCROKpd
>>523
さんくす!
令和元年秋季から予想問題2まで回して80%くらいかな!
525あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/05/01(水) 12:41:28.53ID:BuKwHnQQ0
>>524
やっぱそのぐらいないと駄目か・・・
俺は1週目70%ちょいだったんだが、
2週目の今は50%ちょいと下がってる
527あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/05/05(日) 11:17:18.11ID:CW2mthhKd
>>526
そこそこ踏み込んだ小難しい設問も多いから暗記大変だよな
だけど本番は過去問からの出題が多かった印象を受けたから道場だけでも十分合格ラインには乗るはず!
だから折れずに頑張ってほしい!
529あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
530名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e7d-auFI)
垢版 |
2024/05/06(月) 23:49:46.32ID:LzehvqeV0
セキュマネより基本情報のほうが100倍むずかったわ
531あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
532あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/05/08(水) 11:32:58.15ID:V8EQTwPOd
技術屋と管理屋の違い
2024/05/08(水) 22:53:28.65ID:Fvsv+9q00
アダルトサイトで考えなしにクッキーを許可したら、ウイルス感染対策ソフトを
購入しろっていうポップがガンガン出るようになってしまったんですが
どうしたらいいですか?
535あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/05/09(木) 07:56:17.59ID:Z9QmmTtbd
マルウェアに感染しているのかブラウザが出しているだけなのかによって対処法が変わる
2024/05/09(木) 19:55:04.52ID:Im/a/6xs0
>>536
レスありがとうございます

それがどっちなのかよく分からないんですよ…
ウイルスバスターがその事態を捉えて何とかしてくれましたが
538あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
539あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
540あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
541あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/05/25(土) 23:45:40.21ID:Yp/rE4h20
IPAのサイトで公開されてる問題見てみたけど意外とムズいな
543あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
544あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/05/29(水) 14:46:17.27ID:0d06tALs0
試験申し込むタイミングを失ったまま、毎日ちょこちょこ過去問だけやってるわ
ITパスポートのときはすぐ受験したんだけどなぁ
546名無し検定1級さん (ワッチョイ a9aa-Nly0)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:57:10.19ID:DJWn+4Mp0
受けてきたけども過去問から出題されてるの2割くらいだったわ。これ合格率下げにきてる?
2024/06/02(日) 16:28:53.28ID:1+dR+ZiL0
俺も受けてきたけど、A問題は過去問2割ぐらい。
3割は正解か不正解かあいまいな問題。
残りはさっぱり問題。
なのでB問題に全力で臨んだ。
B問題は2割が過去問なのですぐに解答だせた。
6割が正解か不正解かあいまいな問題。
残り2割がさっぱり問題。
これで600点代で、なんとか合格できた。
2024/06/02(日) 20:37:30.38ID:Snv0fonm0
>>546-547
受験者どのくらいいた?
2024/06/02(日) 21:09:11.28ID:1+dR+ZiL0
>>548
同時間帯しか分からんけど、自分含めて3人だった。
550あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/04(火) 16:56:42.20ID:RTEF6M8j0
>>549
かなり少ないんだね。ITパスポートのとき30人ぐらいいたわ
自分ひとりで受験ってのも嫌だし、どこで受けるか悩む
2024/06/08(土) 14:24:04.97ID:nHSWY3LMd
さっき受けてきたけど
試験室退出直後にトイレ行った疑いで
捕まっとる人がいたわ
そんなルール知らんがな…
553名無し検定1級さん (ワッチョイ 6af5-V++I)
垢版 |
2024/06/08(土) 15:55:37.56ID:L2Vc5FvB0
>>552
爆破予告があったんだよ
2024/06/08(土) 20:33:51.74ID:FSyyWN2a0
俺の試験会場では、事前に注意事項の紙に、
試験後はメモ用紙やペンはそのままにして退出と記載あったが、
試験用のパソコン画面上の注意事項では、
メモ用紙とペンは試験後、返却と記載あって、
どっちだよ?って思ったわ。
2024/06/08(土) 23:42:18.28ID:qkiE327J0
>>552
受験者「漏れそうなんです…」
試験官「終了直後はトイレに行かないで下さい!」
受験者「あっ…(ブリブリブリ)」
試験官「…やっぱり行って下さい」
556あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/18(火) 12:59:40.27ID:KI9G9Cm90
筆記用具もいらんのか。
2024/06/18(火) 13:08:41.59ID:sRkHfvoOd
行けば会場で貸してくれる
2024/06/18(火) 13:27:40.27ID:KI9G9Cm90
明日頑張ってきまーす。
2024/06/19(水) 15:26:15.27ID:pBZuyqyW0
とりあえず700点とれたー。
落ちたと思うぐらいできんかった。
2024/06/19(水) 18:42:27.90ID:pzJuXXPX0
この試験はA問題より
B問題の出来にかかってくる。
B問題は落ち着いて解くべし。
2024/06/21(金) 17:00:45.27ID:+NYp9V/k0
今受けてきて700点だった
すぐ合格って出なくて受験した翌月に合格発表出るけど600超えてても不合格ってケースあるのかな?
2024/06/21(金) 17:09:27.09ID:+NYp9V/k0
因みに教本の過去問アプリで正解率97%取って余裕と思って受けに行ったけど全然聞いたことない単語とか出まくって壊滅的で700点とれたのが不思議だった
https://i.imgur.com/9LOnggY.png
2024/06/21(金) 18:26:13.36ID:FvblPIdC0
>>562
事後不正行為がばれたら後付で失格にされると思う
2024/06/21(金) 18:39:46.46ID:+NYp9V/k0
>>564
そういうケースもあるか…
俺の想定だと600超えてても課目Aか課目Bのどっちかが基準満たしてなくて落ちるとかあるなら総合で700取ってても安心できないかなとか思ってる
2024/06/21(金) 18:41:43.46ID:FvblPIdC0
>>565
足切りないし表示された点数が600以上なら合格
2024/06/21(金) 18:50:24.66ID:+NYp9V/k0
>>566
それなら700だから安全圏だな
568あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/22(土) 01:27:06.47ID:+6Gr5UZw0
>>563
過去問じゃない問題も出るからなあ
それなりに勉強して100点狙いのつもりで受けたのに全然だったわ
570名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b63-JD1Y)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:55:34.01ID:+1xa0CCU0
この試験はITパスポートより簡単なのに評価高いのな
簡単と思ったのはITパスポート試験→情報セキュリティマネジメント試験の順でやったからかな?
2024/06/22(土) 23:16:52.89ID:etYqk1cBd
>>570
ITパスポートは基礎レベルだが問題数が多く出題分野も広い
900点以上取ると何かあったような
2024/06/23(日) 00:28:46.74ID:sVPquUgr0
なにそのゼビウス裏面みたいな話
573名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f8a-+orE)
垢版 |
2024/06/23(日) 22:29:21.17ID:zN82Gahl0
グリーングリーン
2024/06/24(月) 00:54:57.39ID:qFXGuLJ60
セキュマネと関係ないけど、
ゼビウスに何回射っても倒せない板出てくるよね
2024/06/24(月) 06:44:46.30ID:3BIH1Zuv0
>>574
ファミコンとかの8Bit機版は256発でアーケードとかの16Bit機版は65536発で壊れるよ
2024/06/24(月) 19:30:37.47ID:qFXGuLJ60
画面に表示されてる時間内に破壊出来ないやんw
しかもまとまって出てくるし
577名無し検定1級さん (ブーイモ MM5f-LJ/r)
垢版 |
2024/06/25(火) 04:05:14.63ID:ihEDwsnMM
>>575
壊れません。CPUの足し算命令ではレジスタの値が1周して初期値に戻るだけです。
578名無し検定1級さん (ブーイモ MM5f-LJ/r)
垢版 |
2024/06/25(火) 04:06:40.45ID:ihEDwsnMM
>>575
妄想なのかな?
本当にマシン語を調べて言っているのかな?
2024/06/25(火) 10:50:36.13ID:cGq6wP9td
>>578
というネタが昭和時代からずっとある
580名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f8a-LJ/r)
垢版 |
2024/06/25(火) 21:21:09.61ID:XYkXHnwF0
初代ゼビウスは1983年のアーケードゲーム機
当時はわからなくても仕方ないが、信用できる情報源によるとハードウェア、ハードウェアアーキテクチャは16ビットCPUという情報はなく、8ビットCPUのZ80を3つ使っただけだった。

そもそも半導体メモリが高価な時代に16ビット(2バイト)をひとつの値だけに使うはずがない。
8ビットアーキテクチャだから、16ビットの入れ物にできたとしても処理速度を無駄に遅くする。

当時は1バイトを1ビットずつフラグ等に使うのがあたりまえ。
2024/06/25(火) 21:37:48.93ID:5gADzZ3id
元ネタ
https://kapi80123.livedoor.blog/archives/2115330.html

https://livedoor.blogimg.jp/kapi80123/imgs/1/f/1f7e4b9d.png
2024/06/29(土) 22:24:17.11ID:I73/qgnj0
>>571
ゼビウスから話戻しちゃうけど
750点以上とかで別階級の午前試験免除とかなかった?
2024/06/29(土) 23:51:20.42ID:GZOTppk2d
>>582
ITコーディネーターが一部免除
2024/06/30(日) 14:34:00.06ID:Z/z0rd9e0
ごめん俺が話広げたのがいけなかった
ゼビウスじゃなくRADIUSの話とかしなきゃいけなかった
2024/07/01(月) 16:26:24.08ID:nigJlplP0
平成の頃の過去問って参考になるの?
2024/07/01(月) 16:27:32.02ID:hXJi7mXN0
多少
2024/07/01(月) 19:16:26.87ID:C36udQeC0
過去問はほぼ全て80以上だったのにギリギリの合格点
ホントにセキュリティの試験かって問題ばっかりだった
でも合格率は70%だから合格点には届くようになってるのかも
2024/07/02(火) 16:26:50.28ID:pbFk8zCZM
ニコニコ超開示始まっとる!
2024/07/03(水) 09:11:18.54ID:9k1moGJR0
>>587
俺は過去問70%ぐらいなんだけど、それだとヤバいかな?
もうずっと過去問だけ3ヶ月ぐらいして、
試験を受けるタイミングを完全に逃してるんだが
2024/07/03(水) 09:18:48.65ID:7Yql+xmUd
>>589
もううけちゃえよ
2024/07/03(水) 10:49:28.78ID:rfV9fn8H0
俺は過去問85%だったが、
試験は60%という、ギリ合格だった。
2024/07/03(水) 13:08:36.34ID:RkfVzWyW0
>>589
それはヤバい。常に100%取れるようになってからにすべき。

とか言われたらそうするの?
まあ過去問偏重だと受かる感じがしないけどな
2024/07/03(水) 15:39:34.99ID:9k1moGJR0
>>592
そうするかもしれない。
なんせITパスポートは模擬試験で800点以上は取ってたからね
それで本番は675点だったし、過去問やってもギリギリだから
2024/07/03(水) 16:10:22.88ID:7Yql+xmUd
>>593
過去問90%で実績860てんだった
2024/07/03(水) 17:48:26.96ID:Uw8G7Gdu0
そんなに取れるなら支援士にいけ
これに労力かける必要はない
2024/07/03(水) 18:52:17.53ID:lUPWj3DIM
過去問三ヶ月ってもう問題文と答え覚えてる頃だろ
2024/07/04(木) 12:54:54.19ID:QEwtIRtS0
昨年11月SG合格→春SC合格
2024/07/04(木) 14:32:36.29ID:vDugBOH30
>>596
問題文は「見たことあるな」程度で覚えてるけど、
似ている選択肢の2択で間違うこと多い
数百問の答え全部覚えられないし、それが不安にさせる
599名無し検定1級さん (ワッチョイ deda-p+Yx)
垢版 |
2024/07/05(金) 23:13:53.47ID:M2g44CzT0
公表問題アップデートされたが少し難しくなっているような気がした
サポート詐欺とか
600あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/07/07(日) 13:10:46.28ID:YxAI7YaX0
B問題をしっかり読んで説く
これだけでいける
2024/07/07(日) 14:43:56.20ID:JX3B6p6O0
会社で取るよう言われたから受けてきた
・出るとこだけ!ってテキスト3回読む(1回目以外は流し読みで)
・そのテキストで重要って書いてあった過去問だけ1回ずつ(7つぐらい)
760/1000だったから多分合格してると思う
難しいとは言わんけど、結構覚える知識あるからIT素人の俺には優しいとは言えんかったな。合格基準が6割だからまぁ楽か?
2024/07/07(日) 16:58:12.70ID:JaNLl5nga
>>602
合格率7割超えてる試験だし、簡単だよ。
簡単だと思って油断して落ちたって人が多数だと思う
2024/07/07(日) 18:19:42.44ID:gpgc0XcS0
>>603
そうなんよな、過去の試験見てると直近7割超の合格率とか高すぎだろと思ったわ
問題作成者ちょっとしょっぱいんかなと思ってしまう
2024/07/08(月) 19:38:20.53ID:OaKEQ5wC0
というより受験者のレベルが高いんだと思う
IPAの他の資格と比べても平均年齢高めだから
606名無し検定1級さん (ワッチョイ ad7f-xC/3)
垢版 |
2024/07/09(火) 16:08:58.93ID:wte0xlW+0
この資格取ってなんか役に立ったことあった?俺はなんにもない
最近、世間全体がサイバーセキュリティとか言い出して、会社でもサイバーセキュリティ研修なるものを行うけど、「僕、情報セキュリティマネジメントって国家資格持ってます」って言ったらどんな反応されるんだろ、誰か会社でこうした経験したことある人いる?
情報セキュリティマネジメント。名前だけ聞くと難関資格っぽいよね
2024/07/09(火) 16:29:07.32ID:1Cixtxlb0
>>602
俺も同じ参考書もってるけど、本当に合格できるんだな
内容薄いからこれだけでは駄目だと思ってたよ

>>605
俺はIT系の仕事してるんで、
素人の客に「セキュリティの資格持ってるんで」ってドヤろうと思うw
ま、ビビって受験してないからまだドヤれないんだが
2024/07/09(火) 17:16:32.43ID:70HG/E+/0
>>607
客側もベンダにやらせる必要があるから、持ってる可能性もあるぞ?
こんなすぐ取れる奴...
2024/07/09(火) 17:57:09.52ID:i3LozKU4M
これでドヤるのはやめたほうが良いと思う
2024/07/09(火) 18:35:17.44ID:0fmVHIiw0
マネジメントというワードから、
何かマネジメント出来る資格と思われそう。
611名無し検定1級さん (ワッチョイ bd74-G/2u)
垢版 |
2024/07/09(火) 18:44:08.49ID:2mLSlCjb0
ハッカーに憧れて辿り着いたのがこの資格でした。なんか違う、というか全然違うので応用情報には進みませんでした
2024/07/09(火) 19:59:38.92ID:mUcX0pt90
俺の肌感覚で言うと、簿記3級やそろばん3級よりちょっと難しいぐらいかな
長文読むと頭こんがらがるタイプだと後半が厳しいぐらいか
2024/07/09(火) 22:15:03.74ID:c4gn5xmu0
>>1
IPAの初級レベルの試験3つ(基本情報技術者FE、情報セキュリティマネジメントSG、ITパスポート)の分野別の難易度

・情報科学基礎(情報数学、アルゴリズム・プログラミングなど)
FE>>ITパスポート>>SG

・セキュリティ
SG>FE>ITパスポート

・その他テクノロジ系(ハードウェア・ソフトウェア、ネットワーク、データベースなど)
FE>ITパスポート≧SG

・マネジメント系(プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム監査・法務)
SG>ITパスポート>FE

・ストラテジ系(経営戦略、システム戦略、企業活動)
ITパスポート>FE≧SG

---

一応、総合的な合格難易度は出題範囲が広くて開発系の知識が要求されるFEが一番高い(難しい)とされているが、分野によってはむしろSGやITパスポートの方が難しい場合もある。
例えばセキュリティや監査・法務の問題はSGの方がFEより難しいし、経営やマネジメントの問題はITパスポートの方がFEより難しい。
2024/07/09(火) 22:17:52.16ID:c4gn5xmu0
>>397
むしろセキュリティ、システム監査・法務に関しては基本情報技術者試験より難しい気がするが…。
2024/07/09(火) 22:29:48.17ID:70HG/E+/0
難しい??
うんまあISO27000シリーズを覚えるとか大変だけど、
興味がないから覚えるのが大変というだけで難しいとは
2024/07/09(火) 23:27:18.76ID:1Cixtxlb0
>>608
俺の商範囲ではそのレベルいないからね
名前だけセキュリティなんちゃらって資格が付いてたら
それだけでできる人って思われるレベルだからw
2024/07/09(火) 23:50:59.04ID:0mRoRBIq0
引っ込みつかなくなるほどか?素直にごめんなさいしとけばいいのに
2024/07/10(水) 12:14:11.31ID:MhTO1Lzo0
情報セキュリティ入門者
2024/07/10(水) 20:00:23.25ID:g+Z+ECEh0
暗記が苦手だとちょっと苦戦するかもしれん
結局知識覚えるだけだから
仕事で携わってるヤツならそりゃ楽チンな内容だと思う
2024/07/11(木) 18:45:14.57ID:spZSaGjn0
5月試験に合格して、今日やっと合格証届いた。
2024/07/11(木) 19:57:33.48ID:iVCIAJ+i0
合格発表日と合格証書発送日は前もって公表されてるだろ
2024/07/11(木) 21:32:13.61ID:tVjAGk/r0
>>1
関連スレッド

基本情報技術者試験(FE)vs情報セキュリティマネジメント試験(SG)vs ITパスポート試験
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1720700079/
2024/07/12(金) 01:50:50.66ID:j0rNkiXL0
キモいスレだな
624あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
625あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
626あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
627あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
628あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
629あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
630あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
631あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
632あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
633あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
634あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
635あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
636あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
637あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
638あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
639あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
640あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
641名無し検定1級さん (ワッチョイ 8974-yD6P)
垢版 |
2024/07/15(月) 15:09:57.66ID:ndgABecL0
非IT業界圏にて
わい「情報セキュリティマネジメントって資格持ってます」→相手、なんかすごいと思う
わい「国家資格です」→相手、ますますビビる
相手「パソコンに詳しいんですね」→わい、ビビる
2024/07/15(月) 15:31:52.26ID:Ulogid2w0
SGは国家資格ではなく国家試験な
IPAの国家資格は情報処理安全確保支援士だけ
643名無し検定1級さん (ワッチョイ 450d-o7Qo)
垢版 |
2024/07/15(月) 21:58:11.48ID:mHEiyRZJ0
参考書何周かして問題解き始めたけど、載ってなかった単語いくつか出てきて焦り出した。IT音痴にとってこの手の試験は鬼門かもしれん。最初からわからんなりに問題色々触ってたほうが良かったかも。
2024/07/15(月) 21:59:28.48ID:YWAtyivJd
意味がわからなくても英語がわかれば解けるものもある
2024/07/15(月) 22:51:29.24ID:WQZDwnve0
合格ラインが6割と甘いから信じて突っ走れ
2024/07/15(月) 22:53:30.21ID:loaT9UGm0
オススメのテキスト教えてくれ!
みんな何使ってる?定番書とかある?
647名無し検定1級さん (ワッチョイ 450d-o7Qo)
垢版 |
2024/07/15(月) 23:06:02.19ID:mHEiyRZJ0
>>644
なんとなくそれで解けたのもあれば、引っかかったのもあります。

>>645
そう行きたいですが、Bでひっかかりそうです。
Bの対策とA問題ひたすら解きまくります。
2時間パソコン画面見る訓練も兼ねて。

>>646
特定のやつを挙げるのは控えるけど、参考書のレビュー多いやつとかで良いのでは?ただ、問題解いてみると参考書で見たことない単語もちらほら見かけるから問題集もやって解説見たほうが良いかもです。
2024/07/16(火) 00:30:16.15ID:+fH0b7Q00
>>647
はあ?特定のやつあげろよこっちはそれを聞いてんだから
あげないならいちいちレスつけてくんなカス
2024/07/16(火) 09:38:51.14ID:n9aJ5LJ7d
自分は1月に受験したものだけど、でる順ってやつで合格できたよ
2024/07/16(火) 09:39:32.23ID:n9aJ5LJ7d
ごめん、出るとこだけ!ってやつ
2024/07/16(火) 10:47:09.38ID:TjMQDwJc0
出るとこだけ3週して、過去問道場で毎日解いてるのに
試験受けないの俺ぐらいだろうな
2024/07/16(火) 11:11:48.46ID:9m4WZqwtd
>>646
過去問道場だけで十分だろ…
2024/07/16(火) 12:44:59.16ID:3algF1tr0
市販されてるテキストならどれも大差ないと思う
簿記だとかみたいにコツがいるわけでもなくとにかく暗記だし
2024/07/16(火) 13:05:20.09ID:T8GImqgsd
参考書に載ってない語句や問題出すぎ
2024/07/16(火) 14:20:34.66ID:TjMQDwJc0
「出るとこだけ」といいつつ、出ないやつだなw
ITパスポートでも同じだったけど、7割方違う問題だよな
656あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
657あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
658あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
659あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
660あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
661あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
662あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
663あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
664あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
665あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
666あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
667あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
668名無し検定1級さん (ワッチョイ 450d-o7Qo)
垢版 |
2024/07/17(水) 05:17:47.16ID:GJDUY51X0
>>651
そこまでしてるなら受験してみてはと思うのですが。
うまく行けば1回目で合格する可能性もある。

>>654
本当にきっちりした参考書作るとなると、かなり手間かかりそうですね。ましてやIT系となると。
669あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
670あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
671あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
672あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
673あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/07/17(水) 19:12:43.32ID:moPHlGiU0
SAMLとかは応用・高度レベルの用語だと思うんだけど、
この試験でも出る可能性あるのかな?
675あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
676あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
677名無し検定1級さん (ワッチョイ 8974-OA4h)
垢版 |
2024/07/17(水) 20:53:10.72ID:NzKZQWgg0
>>642
国家資格と国家試験合格の違いって何?
教えて
2024/07/17(水) 21:10:29.20ID:wnrakSZ+0
>>674
参考書読んで試験も8割ぐらいで受かったけどその単語が何かまったくわからないからそういうことだ
2024/07/17(水) 22:10:16.63ID:jUdcXq6t0
>>674>>678
その語句は印象に残ってるし、4択なら当たりそうだけど、
今答えろって言われたら無理だもんなw
2024/07/19(金) 08:11:39.18ID:M2PzD0FFM
随時CBTだと後回しにしがちだな
2024/07/26(金) 15:27:42.91ID:11z/agQv0
10月になんか変わるらしいから現行の勉強してる人はそれまでに合格しといた方いいかも
682名無し検定1級さん (ワッチョイ 390d-ldUK)
垢版 |
2024/07/26(金) 21:55:44.54ID:kHGe8Oss0
>>681
そう、何か変わるの何かの内容すら調べてなかったけどそれまでに合格したいと思ったから受験した。
2024/07/26(金) 22:35:07.87ID:F5jpJV5G0
明日試験
一夜漬けで挑む
2024/07/27(土) 00:46:57.49ID:CUAqQiza0
ちょっと皆さんに聞きたいんですけど、
この試験に勉強して合格するじゃないですか
それで周りにセキュリティに関していろいろ指示する立場になったとして、
同じ部署に言うこと聞かないで、禁止されてる行為をしてしまう人間が出てきた時には
どう対処しますか?
注意してもこっそり同じ違反を繰り返すような人間だとしたら
685名無し検定1級さん (ワッチョイ 390d-ldUK)
垢版 |
2024/07/27(土) 02:06:25.93ID:rqt4yYUL0
>>684
・なぜそういう事をするのか聞いてみる。
・自分より立場が上の人に注意してもらう。
・罰を与えるまたは罰を強化する。
・違反することによってのメリットを無くす。
2024/07/27(土) 03:30:09.65ID:/nM6ICiG0
>>684
そういう人が出てくるというリスクをどうマネジメントするか
というのが問われる試験なのだが
2024/07/27(土) 04:02:01.63ID:d+w96lR/H
上司に報告して終わりだろそんなの
2024/07/27(土) 07:35:59.83ID:+oGodx5TM
社長でも部長でもないなら自分でなんとかしようとするな
やったことを箇条書きにしてそれに対して注意した日付や流れをメモしてそいつの会社の立ち位置考えながら止めさせられそうな上司に相談しろ
2024/07/27(土) 13:21:02.57ID:CUAqQiza0
レスをくれた方々ありがとうございました
実を言うと実際にそういう場面に遭遇してるわけではなく、仮定の話だったんですが
先のような状況で何かインシデントが起きたら、自分が責任取らされるのかなって
2024/07/27(土) 16:13:49.39ID:cuKh95Ez0
>>681
まじでー?
9月まで激多忙だから、10月か11月に受けようと思っていたのに…
昨今のカドカワとかの事件を反映して、より難しくなるのかな
691名無し検定1級さん (ワッチョイ 390d-ldUK)
垢版 |
2024/07/27(土) 20:34:35.40ID:rqt4yYUL0
>>689
こちらは試験に向けて勉強中だったから問題解く感じで答えさせてもらったよ。

>>690
これだけでなく、他の区分の試験も変わってしまうみたいですね。セキュマネぐらいならば、ある程度勉強してるなら試しに受けて合格出来たら儲けものでは。ただ、B対策はしておいたほうがいい。
692名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e33-yNUa)
垢版 |
2024/07/28(日) 11:05:32.70ID:d7y/M8L40
教本一冊丸暗記すれば合格可能性高まりますか?
2024/07/28(日) 12:42:45.89ID:PnvNFz71M
もちろんです
2024/07/28(日) 21:46:08.93ID:+hUoqBs90
>>683
どうだった?
695あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
696あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
697あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
698あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
699あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
700あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
701あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
702あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
703あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
704あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
705あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
706あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
707あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
708あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
709あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
710あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
711あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
712あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
713あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
714あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
715あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
716あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
717あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
718あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
719あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
720あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
721あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
722あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
723あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
724あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
725あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
726あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
727あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
728あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
729あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
730あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
731あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
732あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
733あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
734あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
735あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
736あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
737あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
738あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
739あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
740あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
741あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
742あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
743あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
744あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
745あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
746あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
747あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
748あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
749あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
750あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
751あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
752あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
753あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
754あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
755あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
756あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
757あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
758あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
759あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
760あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
761あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
762あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
763あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
764あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
765あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
766あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
767あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
768あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
769あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
770あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
771あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
772あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
773あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
774あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
775あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
776あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
777あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/04(日) 19:36:28.42ID:VMxRtaY50
共通鍵について質問です
例えば、
きのこ→(暗号化)→けひし→(復号)→きのこ、
という過程があったとします
この場合の「鍵」というのは、
(1)暗号化の際に50音順に後ろにずらす
(2)2文字ずらす
のどちらに相当するのでしょうか?
それとも2つ合わせて「鍵」なのでしょうか?
779名無し検定1級さん (ワッチョイ 1353-/lRm)
垢版 |
2024/08/04(日) 20:26:52.20ID:k+1jOX130
>>778
2文字ずらすという機能が鍵だから(1)と(2)両方
どちらかが欠けても復号できない
2024/08/04(日) 21:24:10.69ID:9UaytTh50
>>778
(1)はアルゴリズムで、(2)が鍵なんでないか
2024/08/04(日) 21:25:20.13ID:9UaytTh50
>>780
「2文字ずらす」というよりも、「2」が鍵かな
2024/08/05(月) 00:08:45.62ID:/8SfwHIN0
答えてくれた方々ありがとうございました
自分でもいろいろ調べてみましたが、>>781さんの見解に近くなりました
そうなるとアルゴリズムは互いに共有していないといけないことになりますが、
例えばAESだと全て同じ暗号化アルゴリズムを用いているんですかね
2024/08/05(月) 00:26:45.92ID:2OKfwequ0
(違う暗号アルゴリズム同士で会話が出来ると思ってるんだろうか)
2024/08/05(月) 08:05:05.47ID:0kmC87L0r
advanced encryption standardが標準規格でアルゴリズムとしてはRijndael
2024/08/05(月) 12:38:33.96ID:H7FT2HFtd
>>782
暗号アルゴリズムが一つに決まらないTLSなんかでは、
暗号スイートというのを最初に取り交わす

その中で、暗号アルゴリズムとか鍵以前の取り決めごとをする
2024/08/05(月) 20:31:17.50ID:/8SfwHIN0
皆さんレスありがとうございます

>>783
でもアルゴリズムがすべて同じなら総当たりで鍵を割り出されてしまいませんか?

>>784
そのレベルまで行くとSGの参考書には載ってないですよね

>>785
そうなんですね
それもSGの本には載ってないですね
2024/08/05(月) 20:55:49.66ID:H7FT2HFtd
>>786
総当たりができないほど鍵長を長くする
鍵長が短ければご指摘の通りで、それは脆弱性だということ
2024/08/05(月) 23:27:53.02ID:/8SfwHIN0
>>787
ありがとうございます
AESの鍵長は128/192/256ビットらしいですが、128ビットにした場合
鍵長は2の128乗通りあるってことですか?
789名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bc-YsYO)
垢版 |
2024/08/05(月) 23:34:18.01ID:n216SBYD0
出題範囲ある程度基本は覚えた。
2024/08/06(火) 04:36:13.06ID:YCIyUIWt0
>>788
鍵長を128bitにしたら、鍵長は128bitですよ?
791名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ae-eg/E)
垢版 |
2024/08/06(火) 09:46:50.31ID:kjBtknk70
4年前に情報セキュリティマネジメント合格したけど、出題が少しずつ進化している。
全体的に難易度あがってる気がするので、いま受験しても受かる気しない😊
2024/08/06(火) 18:48:18.63ID:gwQdmkbt0
>>790
えぇ…
2024/08/06(火) 19:50:43.78ID:FxK2Uogkd
>>788
取りうる組み合わせの数は2の128乗ということになるから、
総当たりも大変ということですね
2024/08/07(水) 03:18:23.28ID:VmfZTpGR0
でもお題は鍵長だよ?
2024/08/07(水) 10:54:29.55ID:KcdUSOXp0
次はSSCP受けるか
2024/08/08(木) 07:37:29.65ID:C7ZHs0iV0
249ドルで草生えた
2024/08/08(木) 11:20:46.73ID:OXHF0m9Id
>>796
安いぞ
CISSPは749ドルプラス消費税や
2024/08/08(木) 12:09:15.75ID:RvKrHh3Er
鍵の実体を理解していますか?
鍵は平文とXOR演算するための単なるビット列ですよ。
799あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
800あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
801あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
802あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
803あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
804あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
805あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
806あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
807あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
808あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
809あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
810あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
811あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
812あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/11(日) 18:58:38.97ID:AbugsKgp0
デジタル署名の時に用いるハッシュ関数は、秘密にしておく必要はない(誰が使ってもいい)んですか?
2024/08/11(日) 19:15:37.81ID:8KiBXyUtd
目的が改ざん防止と否認防止だから他に使われても困らない
2024/08/11(日) 19:40:59.82ID:AbugsKgp0
>>814
分かりました
ありがとうございます
2024/08/11(日) 19:56:55.14ID:cV1kSebcd
>>814
デジタル署名の署名としてのキモは公開鍵暗号の方で、ハッシュ関数の方に秘密はない

ハッシュはメッセージのサイズを一定サイズにしたいだけなので、
同じハッシュの違うメッセージを生成できない特性があればそれでよい
2024/08/12(月) 02:03:37.63ID:goIXgT7L0
>>813
秘密にしたら検証できないじゃん
少しは頭使いなよ
2024/08/12(月) 02:16:34.85ID:nuo1M6+t0
メッセージ認証ではハッシュ関数を使うときに共通鍵を要求されるらしいので、
デジタル署名では(ハッシュ関数が)オープンってことに違和感を感じました
2024/08/12(月) 22:29:46.75ID:X8CED7q30
ややこしいとこだよね
試験終わったら一瞬で忘れる・・
820あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
821名無し検定1級さん (ワッチョイ 710d-ggsE)
垢版 |
2024/08/14(水) 11:41:28.12ID:9Yp/HkIx0
明日が合否発表ですよね?
2024/08/14(水) 19:54:28.85ID:8uIFNA3A0
質問なんですが、
パスワードにつけるソルトは、認証サーバ側(パスワード管理側)がレインボー攻撃などを
受けにくくするために行う対策で合ってますよね?
2024/08/14(水) 21:33:03.41ID:LpXhzdSj0
レインボー攻撃はオフラインでするものだから別に・・・
2024/08/14(水) 22:10:22.94ID:8uIFNA3A0
ありがとうございます
あれ?ハッシュ値とパスワードを対応付けたら、そのパスワードで不正ログイン
するんじゃないんですか?
2024/08/15(木) 01:32:42.45ID:6lvWC7ci0
認証サーバは別に攻撃を受けない

誰が攻撃を受けるかきちんと理解してないと
何を守ればいいのか分からないぞ
826あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
827あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
828あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
829あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
830あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
831あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
832あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
833あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
834あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
835あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
836あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
837あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
838あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
839あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
840あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
841あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
842あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
843あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
844あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
845あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
846あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
847あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
848あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
849あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
850あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
851あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
852あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
853あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
854あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
855あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
856あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
857あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/17(土) 23:01:04.80ID:u/7DoSKQ0
※資格系のスレ全滅中?
859あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
860あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
861あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
862あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
863あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
864あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
865あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
866あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
867あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/19(月) 15:51:17.32ID:BPA+JmOH0
こんな板にスクリプト来ても意味ないのにな
869あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
870あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
871あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
872あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
873あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
874あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
875あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
876あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
877あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
878あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
879あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
880あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
881あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
882あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
883あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
884あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
885あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
886あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
887あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
888あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
889あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
890あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
891あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
892あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
893あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
894あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
895あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
896あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
897あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
898あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
899あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
900あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
901あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
902あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
903あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
904あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
905あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
906あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
907あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
908あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
909あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/21(水) 16:34:31.86ID:1HmRhSkc0
900越えてるけど、スクリプト対策どうすべきだろうか
自分はやや緩く
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2
↑一時的にドングリLV2制限をかけています、スクリプトが去ったら戻しましょう
くらいかなあと思うけど
荒らしハンターが怖いけど、わりと数は少ないし

もちろんスレ立て人や住民の総意に任せる
911あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
912あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
913あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
914あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
915あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/21(水) 23:21:05.77ID:oRRkHLUc0
>>910
もう少し厳しくしてもいいんじゃないかなって思う
ネスペスレは割と厳しくして、スクリプトが減って本当快適になった
917あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
918あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
919あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
920あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
921あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
922あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
923あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
924あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
925あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
926あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
927あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
928あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
929あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
930あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
931あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/24(土) 10:20:09.55ID:vcMgymcZ0
>>910,916
次スレ立てました

情報セキュリティマネジメント Part34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1724461905/

スクリプト荒らし対策のため、ネットワークスペシャリストスレと同じどんぐり設定を加えています

ネスペスレでは、この設定で荒らしを大多数ブロック出来ているようなので
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1722693945/
2024/08/24(土) 15:26:46.01ID:7gwI22Gh0
>>932
乙です
934名無し検定1級さん (ペラペラ SD82-zUhV)
垢版 |
2024/08/25(日) 00:28:59.88ID:YBYtW+jZD
次スレ
情報セキュリティマネジメント Part34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1724513311/
935名無し検定1級さん (ワッチョイ e961-A6l+)
垢版 |
2024/08/25(日) 01:46:52.37ID:aT3hm/Ko0
結構難しいね
936あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
937あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
938あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 17:28:34.76ID:ePL9AMvw0
>>934
どんぐりレベル規制なしの荒らしがたてたスレです
絶対に引っかからないように!
2024/08/25(日) 19:23:22.82ID:CP+P/fNx0
>>939
ありがとうございます
941名無し検定1級さん (ワッチョイ c531-wv70)
垢版 |
2024/08/25(日) 21:52:40.82ID:vvw8/UCm0
助かります
942名無し検定1級さん (ワッチョイ 06cd-A6l+)
垢版 |
2024/08/27(火) 01:03:35.61ID:7K51jVLk0
夜に勉強
943あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
944あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
945あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
946あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
947あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
948あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
949あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
950あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
951あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
952あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
953あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
954あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
955あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
956あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/28(水) 02:28:44.28ID:ODtj3QJS0
>>944のレス見たら「レインボー」が目に入ってきたからセキュリティに関するレスかな?
と期待したけどやっぱりスクリプトだった
958名無し検定1級さん (ワッチョイ 0254-4YLi)
垢版 |
2024/08/30(金) 00:08:17.54ID:rIXc2/w20
モメサ同士やりあってるの草
2024/08/30(金) 00:19:53.35ID:omLuEPHq0
思わない?
今日から遅い夏休み終わったと思う
2024/08/30(金) 00:40:47.61ID:unsI1Q/Q0
ニュー速で壺擁護しろとか?
961名無し検定1級さん (スッププ Sd22-QDNI)
垢版 |
2024/08/30(金) 00:59:42.68ID:G3K6strud
って感じの微妙な女優
イケメンじゃないと答えるとどちらかといえば、1株当たり四半期純利益が小さく不平等だから廃止の流れ
2024/08/30(金) 01:23:15.53ID:ihuBF0mO0
このメーカーとは思うよ
ブサメン役もあるじゃん。
2024/08/30(金) 01:49:02.90ID:d2bhY7KkH
>>785
優勝なんだわ
2024/08/30(金) 02:28:55.35ID:7HCb3u/70
これを飲む必要ないじゃんw
なんなの
やってる感だすのに最後挟まれて3アウトで終わりそうなんだよな
2024/08/30(金) 02:35:41.20ID:WTIpbCoZ0
ということか
966名無し検定1級さん (ワッチョイ c50e-A6l+)
垢版 |
2024/08/30(金) 13:25:51.59ID:DgCRu/xW0
来月試験
2024/08/31(土) 00:03:12.31ID:bvNsAEDT0
>>966
SMTP-AUTHとSPF、DKIMの違いは押さえた?
968名無し検定1級さん (ワッチョイ c567-Rb5S)
垢版 |
2024/08/31(土) 13:17:13.06ID:MfriMj+d0
はてさて
969名無し検定1級さん (ワッチョイ c53a-wv70)
垢版 |
2024/08/31(土) 20:03:19.25ID:sjHJVHhV0
受かりたいよ〜
970名無し検定1級さん (ワッチョイ c567-Rb5S)
垢版 |
2024/08/31(土) 20:31:22.02ID:MfriMj+d0
克ちたいよ〜
2024/09/01(日) 12:28:55.28ID:SxR1IlaS0
受かればいいやん 時間なくてもしっかり問題読めば大丈夫
2024/09/01(日) 12:37:49.50ID:Zd7MFJqr0
リスク分析とリスク評価の違いって分かりにくいですよね
973名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6d-5hnx)
垢版 |
2024/09/02(月) 08:08:01.11ID:v5juTS7t0
朝勉だ
2024/09/02(月) 17:11:25.10ID:v5juTS7t0
日東駒専
2024/09/02(月) 17:13:10.05ID:v5juTS7t0
成成獨國武
2024/09/02(月) 17:13:26.23ID:v5juTS7t0
大東亜帝国
2024/09/02(月) 17:13:55.22ID:v5juTS7t0
八高
2024/09/02(月) 17:14:09.27ID:v5juTS7t0
北根
2024/09/02(月) 17:14:33.92ID:v5juTS7t0
ゴーゴー
2024/09/02(月) 17:14:50.70ID:v5juTS7t0
たっきん
2024/09/02(月) 17:15:04.25ID:v5juTS7t0
日野
2024/09/02(月) 17:15:41.62ID:v5juTS7t0
下がりますか
2024/09/02(月) 18:38:56.41ID:qEAkGXU+0
そおtん
2024/09/02(月) 18:39:08.21ID:qEAkGXU+0
ひちかいんvk
2024/09/02(月) 18:39:22.55ID:qEAkGXU+0
九月米納
2024/09/02(月) 18:39:33.17ID:qEAkGXU+0
夏も終わり
2024/09/02(月) 18:39:54.31ID:qEAkGXU+0
エンジェル
2024/09/02(月) 18:40:03.54ID:qEAkGXU+0
小悪魔
2024/09/02(月) 18:40:14.89ID:qEAkGXU+0
大慌て
2024/09/02(月) 18:40:31.17ID:qEAkGXU+0
小慌て
2024/09/02(月) 18:41:58.59ID:qEAkGXU+0
良いですね
2024/09/02(月) 18:42:10.30ID:qEAkGXU+0
江頭
2024/09/02(月) 18:42:29.84ID:qEAkGXU+0
連続だ
2024/09/02(月) 18:42:40.48ID:qEAkGXU+0
西の果て
2024/09/02(月) 18:42:52.35ID:qEAkGXU+0
しゃあああ
2024/09/02(月) 18:43:12.77ID:qEAkGXU+0
攻めていくぜ
997名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6d-5hnx)
垢版 |
2024/09/02(月) 19:49:47.80ID:v5juTS7t0
ハイサイド
998名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6d-5hnx)
垢版 |
2024/09/02(月) 19:50:08.60ID:v5juTS7t0
ライトニングボール
999名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6d-5hnx)
垢版 |
2024/09/02(月) 19:50:23.33ID:v5juTS7t0
下げ潮
1000名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6d-5hnx)
垢版 |
2024/09/02(月) 19:50:39.55ID:v5juTS7t0
エレキテル
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 445日 18時間 26分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況