二級ボイラー技士について語り合いましょう
仲良く使って荒らしは無視しましょう!
<関連サイト>
日本ボイラ協会 http://www.jbanet.or.jp/
ボイラ・クレーン安全協会 http://www.bcsa.or.jp/
安全衛生情報センター(法令検索可) http://www.jaish.gr.jp/
日本ボイラ協会図書(問題集・法令集等)
http://www.jbanet.or.jp/publication/book/
過去問の解説(設備と管理)https://www.ohmsha.co.jp/setukan/
関連スレ
一級ボイラー技士 part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1660575992
【ワカヤマン】特級ボイラー技士 part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1638969760/l50
■労働安全衛生法免許総合スレ2■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1632110772
二級ボイラー技士 part47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662762767/l50
二級ボイラー技士 part48
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/01/24(火) 23:02:57.15ID:PngK/BMo
803名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 08:34:39.27ID:eqGWll8j >>802
過去問(公表問題)満点取れてやっと合格ラインに届くぐらいです。出題がいやらしいです。
過去問(公表問題)満点取れてやっと合格ラインに届くぐらいです。出題がいやらしいです。
804名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 08:36:48.99ID:eqGWll8j 一発合格できたけど、試験終わってから自信なかった。前の席の人なんかシャツ裏返しだったし、そに人も合格してたわ。
805名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 08:38:11.60ID:FigttJIo 難化とか言っても実際の合格率はそんなに変わってないから、落ちた奴の言い訳でしょ? 数字は嘘をつかないと良く言ったもんだ。
806名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 08:43:58.57ID:rq8BpUFS807名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 08:58:27.08ID:UigNTNjM おれのときは過去問と同様のは半分くらいしか出なくてかなり焦ったわ。過去問ドットコム全カテゴリ全期間の五百問以上やって97%の正解率まで過去問やりこんでたんだが、それでも合格ラインまでけっこうきわどいところでの合格だったと思う
808名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 13:30:34.00ID:TEewkO63 電験三級に比べたら興味があって頭に内容が入ってくるだけ凄く良いわ
やる気になる
やる気になる
809名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 13:59:20.19ID:VyoN2BnR 電験三級ってなんだ、そろばん三級かよww
810名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 17:58:51.46ID:eqGWll8j >>806
その時はラッキーだったのか、かなり前に合格した人の話だと過去問題で合格できたみたいですね。
その時はラッキーだったのか、かなり前に合格した人の話だと過去問題で合格できたみたいですね。
811名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 18:24:23.88ID:ohKIpPKs812名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 18:43:00.70ID:1b7pJEIr 電験三種を合格するような人ならボイラーなんて3日も勉強すれば合格するから参考にならんよ
813名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 18:52:24.66ID:ZuefIPbv >>807だが、おれが受けたのは今年の2月
受験したタイミングで難易度にかなりバラつきがあるのかもしれん
受験したタイミングで難易度にかなりバラつきがあるのかもしれん
814名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 20:16:13.98ID:hD3DZh2T ちなみに余裕のあるヤツはボイラー1級の過去問も少しやっておくといいかも
たまに1級の問題も出されてるから点数の底上げを狙うならやっておいた方がいいと思う
たまに1級の問題も出されてるから点数の底上げを狙うならやっておいた方がいいと思う
815名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 20:44:56.38ID:kNre1z2s 試験会場で女性受験者見たことある?
いるのかな。
いるのかな。
816名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 20:49:16.65ID:X7zjapNg817名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 20:54:25.13ID:kNre1z2s 趣味で受験してるのか仕事に関係するのかどっちなんだろうな。
818名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 20:57:52.85ID:X7zjapNg 多分、趣味なんじゃないかな?
マメにノート書いてたし、変な拘りがあるように感じた
可愛いけど彼氏ができそうな感じじゃないな
マメにノート書いてたし、変な拘りがあるように感じた
可愛いけど彼氏ができそうな感じじゃないな
819名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 21:10:11.12ID:X7zjapNg ボブでピンクのハートのピアスしてるのに、服は迷彩服みたいな男物みたいなのを着ててアンバランスというか違和感があったな
可愛いのが好きなのか、カッコいいものが好きなのか一体どっちやねん(;´д`)
可愛いのが好きなのか、カッコいいものが好きなのか一体どっちやねん(;´д`)
820名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 21:21:41.15ID:EMgUuG3/ よく見てるなそんな細部まで。
その女性は合格したのかな。もちろん貴方ならその彼女の受験番号までチェックして合否確認済みでしょ。
その女性は合格したのかな。もちろん貴方ならその彼女の受験番号までチェックして合否確認済みでしょ。
821名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 21:28:46.07ID:X7zjapNg そこまではチェックしてないな
ストーカーじゃあるまいし
最近じゃ男の癖に喫茶店でパフェ食べるナヨナヨした男もいるし情けない
男は男らしく、女は女らしく生きるべきボイラーや危険物や冷凍機械なんて試験は女は受けるべきじゃない
ストーカーじゃあるまいし
最近じゃ男の癖に喫茶店でパフェ食べるナヨナヨした男もいるし情けない
男は男らしく、女は女らしく生きるべきボイラーや危険物や冷凍機械なんて試験は女は受けるべきじゃない
822名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 21:31:11.92ID:EMgUuG3/ 危険物でも甲種は女性受験者多いぞ。大半が薬剤師かもだが。
823名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 21:34:05.12ID:X7zjapNg ホンマか?
おれ、来週のボイラー試験終わったら合否の結果係わらず6月の危険物甲試験に向けて勉強を始めるねん
おれ、来週のボイラー試験終わったら合否の結果係わらず6月の危険物甲試験に向けて勉強を始めるねん
824名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 21:58:37.51ID:EMgUuG3/ 自分はセンター主催の甲種危険物試験前対策の講座を受講したが、定員90名で若い女性が2割以上いた印象。
薬学科の学生、または薬剤師だろうな。危険物甲種受験資格があるだろうから。
薬学科の学生、または薬剤師だろうな。危険物甲種受験資格があるだろうから。
825名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 22:01:46.85ID:X7zjapNg 薬剤師か、それにしても女性受験者はやっぱり少ないな
ボイラーと冷凍機械は女は少数だわ
2月に受けたボイラー実技講習も72名中女はたったの2名しかいなかった
ボイラーと冷凍機械は女は少数だわ
2月に受けたボイラー実技講習も72名中女はたったの2名しかいなかった
826名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 22:05:00.07ID:X7zjapNg もしかしたら会社から受けさせられてるのかもしれないけどね
827名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 22:13:21.67ID:aw/8dxPG 脚立は嫉妬まみれでアスペな上に偏見強い差別主義者で本当にどうしようもないクズだな
828名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 22:14:05.65ID:LN1ffkdg 👴「数日で簡単、誰でも語りからの俺俺マウント」
👴「難化ー難化ーギャオオン」
👴「女ーグヘヘヘ」
ここなんか普通に気持ち悪い人多くて🌿
👴「難化ー難化ーギャオオン」
👴「女ーグヘヘヘ」
ここなんか普通に気持ち悪い人多くて🌿
829名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 22:14:13.64ID:YxkUosfB 女いたら俺のボイラーで沸騰させてやるけどな
830名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 23:04:34.53ID:d+vZChID831名無し検定1級さん
2023/04/07(金) 23:35:39.54ID:v74YkQ0b 特級ならもっと民度高いのかな。
832名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 05:09:07.85ID:dN76zVYY 8月の大阪の出張試験はどこの会場でやるの?
833名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 09:06:16.69ID:dN76zVYY 「ボイラー」という場合もあれば「ボイラ」という場合がある
どっちが正しい呼称なんだろ
どっちが正しい呼称なんだろ
834名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 10:33:31.36ID:d0EjRna+ カタカナ用語は末尾を伸ばさないようにするのが世の中の趨勢のようだが、ボイラー•ボイラは知らん
835名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 11:10:18.64ID:wW+8+pbI コンピュータやデータも「ー」と伸ばすのはおかしいから、「ボイラ」が正しい表記なのかもね
836名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 11:53:28.44ID:Yj8ZyXsv どっちでもええやんと思ったが一応スレタイに影響するな。
あんまり長くいるスレじゃないけどさ。
あんまり長くいるスレじゃないけどさ。
837名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 11:56:02.86ID:wW+8+pbI 俺も出来れば来週の神野で受ける試験に合格して免状とって、ここを卒業したいしな
もし不合格なら次は8月の大阪の出張試験
もし不合格なら次は8月の大阪の出張試験
838名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 12:26:26.44ID:e4YtZ8TX 2ボも受からない奴はかなり自分がヤバいってのを自覚した方がいいぞ
もしビルメンやるなら必須の基本4点セットでボイラーより高難易度な2電工や3冷も取らなきゃいけないし、その先の三種の神器まで取ろうと考えてるなら2ボなんかで躓いてるようじゃ話にならない
もしビルメンやるなら必須の基本4点セットでボイラーより高難易度な2電工や3冷も取らなきゃいけないし、その先の三種の神器まで取ろうと考えてるなら2ボなんかで躓いてるようじゃ話にならない
839名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 12:32:22.73ID:3rXsy0TG 来週火曜日はゴイゴイスーだ!
840名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 13:07:45.91ID:+7fflS5u 女性の受験者が云々言ってるのは何なんだ?
誰が受験しようが関係ないのにそんな事気にするのは気持ち悪いよな
誰が受験しようが関係ないのにそんな事気にするのは気持ち悪いよな
841名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 13:54:20.74ID:AEQTes7T 大体において試験だと女の方が地道で真面目で優秀だからな。
平均点が上がって難度が上がるのは困るぅって男がおおいんだろw
平均点が上がって難度が上がるのは困るぅって男がおおいんだろw
843名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 13:57:56.10ID:9put7i8+ オイラの公式
844名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 14:48:16.75ID:k5H+czm4 カンピュータな
845名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 14:51:12.94ID:2oGfQ1JB 国家資格の名称がボイラー技士なんだから、スレでは「ー」付き以外ないだろ
846名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 16:39:45.51ID:QcFMSpfM >>833
ボイラが正しい
ボイラが正しい
847名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 17:55:35.69ID:pnfeZT/V 次からスレタイは「二級ボイラ技士Part. 49」に変更するか
848名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 18:05:03.61ID:+7fflS5u いや、『二級ボイラー技士』って資格なんだから勝手に変えるなよ(笑)
849名無し検定1級さん
2023/04/08(土) 20:48:40.86ID:UGbQNX8D 来週火曜か。はよ終わらんかな
851名無し検定1級さん
2023/04/09(日) 06:54:46.32ID:A/u182BT エネ熱高圧ガス甲危険物甲公害1大水持ってんのにボイラーは2級からしか受けれんとかクソかよ
実地修習やってる会社なんかあんのかよクソが
実地修習やってる会社なんかあんのかよクソが
852名無し検定1級さん
2023/04/09(日) 07:01:05.34ID:iPXTe4s3 令和2年4月までの過去問をやってるんやけど、これで令和4年4月までの全ての過去問が90点以上あれば合格出来るんかな?
もう明後日やから、今日は追い込みかける
5chなんてやってる場合じゃない
もう明後日やから、今日は追い込みかける
5chなんてやってる場合じゃない
853名無し検定1級さん
2023/04/09(日) 07:08:09.57ID:ipM2ejOZ >>852
わからん。おそらく安全圏だろうとは思うが、運が悪くて解けなかった残りの10%ばかり出れば絶対に合格できるとも言いきれん。最近は過去問が完全にアテにしきれないところもあるし
5chは休憩時間に息抜き程度にやればええんでないの
わからん。おそらく安全圏だろうとは思うが、運が悪くて解けなかった残りの10%ばかり出れば絶対に合格できるとも言いきれん。最近は過去問が完全にアテにしきれないところもあるし
5chは休憩時間に息抜き程度にやればええんでないの
854名無し検定1級さん
2023/04/09(日) 07:19:03.18ID:IamBlEhO もう忘れたが令和3年度のどっちかは難しいぞ
組み合わせ問題のオンパレードだ
知識が曖昧だとそこそこ失点する
組み合わせ問題のオンパレードだ
知識が曖昧だとそこそこ失点する
855名無し検定1級さん
2023/04/09(日) 07:21:25.00ID:iPXTe4s3857名無し検定1級さん
2023/04/09(日) 13:48:37.71ID:FCHC4iK6 甲種危険物1発合格した人間でもこの2級ボイラー技士落ちたというのもいるしな。馬鹿にするほど簡単ではないよ。
858名無し検定1級さん
2023/04/09(日) 14:07:30.47ID:0JMJD3kH そりゃ試験だしな
ひとそれぞれだ
イキリマウントプレー系は頭悪いガイジでしょ
即ブロックされるまともな人は馬鹿にしないw
ひとそれぞれだ
イキリマウントプレー系は頭悪いガイジでしょ
即ブロックされるまともな人は馬鹿にしないw
859名無し検定1級さん
2023/04/09(日) 15:22:04.16ID:A/u182BT そりゃ高卒にとっちゃボイラー二級とか難関なんだろうけど(笑)
860名無し検定1級さん
2023/04/09(日) 16:59:46.23ID:0/w9FOL7 ヤバい、明後日試験なのに具合悪くなってきた
咳が出て喉が痛いし軽く頭痛もする、これってコロナ?
マジで勘弁して欲しい
咳が出て喉が痛いし軽く頭痛もする、これってコロナ?
マジで勘弁して欲しい
862名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 01:04:08.85ID:GD/pcp95 加古川初めて行く人は気をつけてくれ
センターがクソ田舎過ぎたから
車で行くと土手の道路から入る感じ
入口分かりにくい
センターがクソ田舎過ぎたから
車で行くと土手の道路から入る感じ
入口分かりにくい
863名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 01:08:06.75ID:D03aX1Mm 駅から近畿安全衛生技術センターに行くのに行くのに土手に降りて歩道橋に登ったりするのが厄介だ
864名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 01:13:04.37ID:D03aX1Mm 神野は田舎というよりは住宅村なんよな
とにかく家しかないし、神野駅の前にお好み焼きの店だけあったぐらいで、コンビニもスーパーも存在しない寂しい地域
とにかく家しかないし、神野駅の前にお好み焼きの店だけあったぐらいで、コンビニもスーパーも存在しない寂しい地域
865名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 01:18:01.89ID:D03aX1Mm すき家とか松屋とか食べるところも無いしね
だから神野に行く前に三宮辺りで何か食べて行ったほうがいいかな
だから神野に行く前に三宮辺りで何か食べて行ったほうがいいかな
866名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 06:38:03.41ID:D03aX1Mm 先月に受けに行った時は朝8時に家を出て神野に着いたのが昼の12時半やった
もうあと30分遅れたら遅刻になってた
明日は余裕をもって7時には家を出るわ
もうあと30分遅れたら遅刻になってた
明日は余裕をもって7時には家を出るわ
867名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 07:05:49.46ID:D03aX1Mm JR西姫路から加古川線に乗り換えて神野まで行くが、三宮から西姫路まで行く新快速が何時何分に来るかによって神野駅で降りて近畿安全衛生管理センターに着く時間も当然、変わってくる
明日、大阪方面から神野まで受けに行こうと考えてる奴は、4月に運賃とダイヤ改悪になってるかも知れないから事前にネットでちゃんと確認して、到着予想時間より1時間ぐらい足して計算して家を出発した方がいい
明日、大阪方面から神野まで受けに行こうと考えてる奴は、4月に運賃とダイヤ改悪になってるかも知れないから事前にネットでちゃんと確認して、到着予想時間より1時間ぐらい足して計算して家を出発した方がいい
868名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 08:20:48.61ID:ka3ZXWBu 地方民はツラいな。
東京なら行ける範囲の出張試験もあちこちあるからな。
東京なら行ける範囲の出張試験もあちこちあるからな。
869名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 08:29:15.71ID:Vf9dz8cM 出張試験は大阪は8月にある
多分、天満橋のエルおおさかという場所じゃないかと
俺がもし明日の試験に落ちたら、8月の出張試験を受けるわ
それにしても資格受験の為だけに神野という住宅村まで片道4時間以上も掛けるのは金も労力も費やしてしんどいね
毎月、大阪市内に出張試験をもうけてほしいわ
多分、天満橋のエルおおさかという場所じゃないかと
俺がもし明日の試験に落ちたら、8月の出張試験を受けるわ
それにしても資格受験の為だけに神野という住宅村まで片道4時間以上も掛けるのは金も労力も費やしてしんどいね
毎月、大阪市内に出張試験をもうけてほしいわ
870名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 08:34:02.29ID:ka3ZXWBu 出張試験は知らないやつもいるしな。
ただ定員もあると思うから出張試験は早め申し込みしないと、
切られる可能性有り。
ただ定員もあると思うから出張試験は早め申し込みしないと、
切られる可能性有り。
871名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 09:00:46.44ID:gUMPIMOL おれもこないだ新潟から千葉県の市原まで試験受けに行ったわ。行きは高速バスで前泊し、帰りは新幹線だった。やっぱ千葉市より向こう側だと遠く感じるな。しかも五井駅からバスに乗らなきゃならんし。駅近ならまだいいんだが
872名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 09:37:32.76ID:Jw3DvJrZ なぜ、そんな遠いところから行くのか意味不明。
出張試験も特別出張試験もあるだろうに。
出張試験も特別出張試験もあるだろうに。
874名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 10:22:03.37ID:Kmej+tz1 何故行くのか そこに試験会場があるからさ
875名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 10:56:58.08ID:Jw3DvJrZ 計画性がないの丸分かり。
876名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 10:59:24.09ID:QPZd6tN4 文句あるなら受けなければいい
877名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 10:59:46.29ID:HP0k2Hbb 結局こんなもんでも東京が恵まれすぎてんのよw
878名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 11:07:56.09ID:q56Sc5Rn 五井は加古川なんて比べものにならないぐらいの僻地だけどな
879名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 11:14:44.32ID:Jw3DvJrZ 東京は早大だったかな。
埼玉は埼大、神奈川は慶応の日吉キャンパスだったと思う。
慶応の日吉キャンパスで一級ボイラーは受けたな。
二級は早大。
いい思い出だな。
埼玉は埼大、神奈川は慶応の日吉キャンパスだったと思う。
慶応の日吉キャンパスで一級ボイラーは受けたな。
二級は早大。
いい思い出だな。
880名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 11:14:55.47ID:jVrrgfay 関東なんだが何人くらい受けに来んの?
受験番号的に400人くらい来そうな感じなんだがバスとかさばけんやろ
受験番号的に400人くらい来そうな感じなんだがバスとかさばけんやろ
882名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 11:28:43.52ID:Jw3DvJrZ 試験の前に講習行ったり、
二種電工とか危険物とか他の資格でスケジューリングすればいいのでは?
冷凍は決まってるから動かせないがな。
電験三種もあるし、エネ管も受けられるでしょ。
ボイラー以外は必要ない職場なんてないよ。
二種電工とか危険物とか他の資格でスケジューリングすればいいのでは?
冷凍は決まってるから動かせないがな。
電験三種もあるし、エネ管も受けられるでしょ。
ボイラー以外は必要ない職場なんてないよ。
884名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 11:36:15.89ID:Jw3DvJrZ 基本的に週に40時間以上は働いてるよ。
不規則だけどね。
不規則だけどね。
885名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 11:41:45.04ID:gUMPIMOL >>882
その人その人によって状況が違うのに、それを想像さえできずよくそんないい加減ことが言えるな。意味わからん
おれは二級ボイラーの優先順位が高かったし、勉強が仕上がって合格できる可能性が高いから遠出して受けに行ったんだわ。それだけのこと
その人その人によって状況が違うのに、それを想像さえできずよくそんないい加減ことが言えるな。意味わからん
おれは二級ボイラーの優先順位が高かったし、勉強が仕上がって合格できる可能性が高いから遠出して受けに行ったんだわ。それだけのこと
886名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 11:46:58.76ID:Jw3DvJrZ 普通は試験勉強始める前に、他の資格の状況とかも踏まえて年間のスケジューリングするんだよ。
ボイラーは出張試験をねらうのはデフォルト。
それに合わせて他の資格の予定も組む。
そういうのが計画性と言うんではないのか?
まぁ前年の秋から翌年の試験は考えてたよ。
ボイラーは出張試験をねらうのはデフォルト。
それに合わせて他の資格の予定も組む。
そういうのが計画性と言うんではないのか?
まぁ前年の秋から翌年の試験は考えてたよ。
887名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 11:49:24.00ID:Jw3DvJrZ >>885
なんか視野が狭くて、3ヶ月先くらいしか見えてない感じ?
なんか視野が狭くて、3ヶ月先くらいしか見えてない感じ?
888名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 11:50:08.10ID:6suwtdwc >>880
センターの敷地内にバス停があるくらいだから、そこそこの本数は出てるし、試験日は少し料金が高いけど乗り合いのタクシーもあるよ。
センターの敷地内にバス停があるくらいだから、そこそこの本数は出てるし、試験日は少し料金が高いけど乗り合いのタクシーもあるよ。
889名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 11:58:38.24ID:gUMPIMOL >>886
だーかーらー、二級ボイラーの優先度が高いって言ってるだろ
交通費払えば月1で試験受けられるんだから、それを受けに行って何が悪いん?
君は電工スレの脚立くんと同じ匂いがするな
「俺がこうだからお前もこうしろ!!」って決めつけが過ぎる。その人にその人の好きにやらせときゃいいだろ
だーかーらー、二級ボイラーの優先度が高いって言ってるだろ
交通費払えば月1で試験受けられるんだから、それを受けに行って何が悪いん?
君は電工スレの脚立くんと同じ匂いがするな
「俺がこうだからお前もこうしろ!!」って決めつけが過ぎる。その人にその人の好きにやらせときゃいいだろ
890名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 12:06:31.28ID:2ETG3V9S まぁ資格マニアもフツーにいるから、全てが資格試験優先のヒトもいるわな、そりゃw
891名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 12:10:06.97ID:kQhxHyFd 仕事が暇な時に勉強して受けたいヤツもいるだろ
出張試験の時に時間の余裕がないヤツだっているからそこはケースバイケースよ
出張試験の時に時間の余裕がないヤツだっているからそこはケースバイケースよ
892名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 12:10:52.38ID:Jw3DvJrZ ま、4点セット止まりとかの人って、計画性がない人多いよね~♪
目の前のことしか見えないんだね!
目の前のことしか見えないんだね!
893名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 12:15:30.10ID:gUMPIMOL894名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 12:16:45.42ID:IdJTsMRC 888の補足で直通バスも試験日の、試験開始時刻にあわせた臨時バスだった
895名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 12:59:15.84ID:X2WTJCrD896名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 13:08:02.74ID:Jw3DvJrZ >>893
自分はもうボイラーは一級も免許にしたし、冷凍は一種持ってるし、
電工は二種だけど、認定電気工事従事者まではやってるし、
危険物は乙4だけど甲種はヤル気ない。
ビル管エネ管持ってるし、あとは電験三種しか残ってない。
でも、電験三種取ったら間違いなく責任者にされてしまうから
のらりくらりとやってるところかな。
自分はもうボイラーは一級も免許にしたし、冷凍は一種持ってるし、
電工は二種だけど、認定電気工事従事者まではやってるし、
危険物は乙4だけど甲種はヤル気ない。
ビル管エネ管持ってるし、あとは電験三種しか残ってない。
でも、電験三種取ったら間違いなく責任者にされてしまうから
のらりくらりとやってるところかな。
897名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 13:36:40.92ID:HJLvvQq+ >>896
なら君だっていろいろ模索しながら4点セットの勉強していた時期があったんだろ?そのときの気持ちを忘れてしまったんかな?
ここまでの自分のレスを読み返してごらん。いくら一級ボイラー持ちだとしても、こんな超上から目線のレスをありがたく受け取れるほどの器の大きさをおれは持ち合わせていないんだわ。4点勉強しているときに自分がこう言われたらどう思うか、考えてみてくれ
なら君だっていろいろ模索しながら4点セットの勉強していた時期があったんだろ?そのときの気持ちを忘れてしまったんかな?
ここまでの自分のレスを読み返してごらん。いくら一級ボイラー持ちだとしても、こんな超上から目線のレスをありがたく受け取れるほどの器の大きさをおれは持ち合わせていないんだわ。4点勉強しているときに自分がこう言われたらどう思うか、考えてみてくれ
898名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 13:52:12.77ID:SQdlo4eT 上位の資格を取っていくためには緻密な計画性が必要だということだよ。
それは4点の時も同じ。むしろ4点だからこそ上手くスケジューリングすることが次に繋がる。
出張試験の時にもしかしたら仕事が激忙しくてって人も中には居るかもね?
でもボイラーの攻略は出張試験に有りと今も思ってるからね。
年間通してどう資格取っていくかは常に考えないと。
そこが甘いと変に時間がかかる。
冷凍やボイラーの出張試験なんかはみんなそこに照準合わせて来てるんだよ。
もちろんビル管エネ管もね。
2電工や電験三種は半期ベースだからまた違う感じだけどね。
職場の指導とか受けてないんだね。
ちょっと気の毒…
それは4点の時も同じ。むしろ4点だからこそ上手くスケジューリングすることが次に繋がる。
出張試験の時にもしかしたら仕事が激忙しくてって人も中には居るかもね?
でもボイラーの攻略は出張試験に有りと今も思ってるからね。
年間通してどう資格取っていくかは常に考えないと。
そこが甘いと変に時間がかかる。
冷凍やボイラーの出張試験なんかはみんなそこに照準合わせて来てるんだよ。
もちろんビル管エネ管もね。
2電工や電験三種は半期ベースだからまた違う感じだけどね。
職場の指導とか受けてないんだね。
ちょっと気の毒…
899名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 13:53:21.96ID:LzfikO95 受験制限あるから渋々二級から受けるけど二級ってやっぱり高卒の底辺みたいなのばかりいるのかな
試験中にスマホ鳴ったり奇声発する奴とか
試験中にスマホ鳴ったり奇声発する奴とか
900名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 13:58:40.41ID:msKq56Xr ココ見てるとそんなのバッカのように見えるけど、フツーに会社に言われて来てるのが
ホトンドだから、そんな酷くはないよw
ホトンドだから、そんな酷くはないよw
901名無し検定1級さん
2023/04/10(月) 14:01:28.05ID:YVPh2/+X ボイラー関連のメーカーやメンテナンス会社も資格必要でなくても取らされまっせ
自分が受験した時は自衛官なのかなって集団もいたな
自分が受験した時は自衛官なのかなって集団もいたな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★2 [お断り★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 原因はヘビによるショート…停電で運転見合わせの東海道新幹線 午後7時に運転を再開 [首都圏の虎★]
- イギリス「ハマスの蛮行と同じことをやったのが人類で日本人だけだ」 [834922174]
- 【石破悲報】タマキン「総理大臣になったら日本をドラえもんのポケットのような国にしたい🤩」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケ開封🧪
- 高市早苗さん、台湾の「安倍記念公園」の「安倍晋三銅像」に献花。 [744361492]
- 会話ができないお🏡
- 世界の決済で4位に浮上。中国、人民元決済を後押し トランプ関税の混乱に乗じ [737440712]