X



トップページ資格全般
1002コメント295KB

【2022】行政書士試験 記述抜き150点台のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0720名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/16(月) 19:06:53.55ID:AxGkoaSY
>>719
おまえは人任せだから落ちるんじゃね?
ちゃんと試験センターに問い合わせて
おまえが報告しろ
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/16(月) 19:37:09.31ID:qr/3ViNY
>>720
証拠を出せなくて逆ギレか
お前の主観や思い込みだったと明らかになったな
素直に過ちを認めない奴だな
0722名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/16(月) 20:25:58.56ID:0RZCGr8j
今帰宅したらLECから合格祝賀会の案内が
来ていた!LEC生かつ無料成績診断の結果が
196点だったから来てるんだろうな!
関東は2/10(金)サンプラザ中野で18時から
だそうだ。定時で上がっても普通に18時30分
回るけど、みんな名刺交換させてな!
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/16(月) 20:26:39.00ID:0RZCGr8j
あ、ごめん、板間違えた
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/16(月) 20:35:35.34ID:PxRoUi6e
>>722
あっそう
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 14:15:46.67ID:GUS24sZV
択一が150点あれば、記述を30点(半分)取れば合格できる
30点とるには、記述対策が必要
記述対策問題を300題くらいこなせば30点取れる
300題なんて一日3問で100日、約3か月で終われる
復習を入れたところで半年かからない
記述10点とかは、対策ができてないという証拠
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 14:56:36.26ID:ou/voj78
>>726 でも年度によって普通採点と鬼採点が在るよね
抜き160点でも鬼16点とかで死ぬ人がいっぱい居る
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 15:08:44.01ID:GUS24sZV
記述対策ができてれば40点は取れる
択一だけで180点取ろうなんて愚の骨頂
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:25:30.98ID:Z3Y8rDKQ
>>726この人、端的だし腹落ちできる。
一方予備校は択一だけで180を目指し、記述は運ゲーのようなことを言うところもあり、近年の難化傾向では疑問が残る。
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:38:31.34ID:XxLW4TaG
むしろ択一で180を目指すなんて書いてるのは受験者のほうじゃないの?
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 18:24:29.94ID:lK1padpv
択一で180点超えるとか無理ゲーだろ。超えたところで、知ってる奴らに自慢する程度のこと。一般人に話したところで、???だろ。オレの知ってる人も、いまだに4年前の試験で記述抜き180点超えたって言ってる人がいる。
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 18:50:14.17ID:Fjt64F3N
記述ぬき180は都市伝説だべ
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 19:07:52.86ID:jH9Mtk5w
そんな話してるとまた記述抜き180点超えた君達がわらわら現れるぞ
0735名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 19:27:42.59ID:37EAzlXZ
>>734
すごいねー、よかったねーって言っときゃいいんだよ。相手にしない方がいい。
0736名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 21:08:32.69ID:+L2xq6R6
行政法15問民法5問商法3問しか取れなかったのに記述抜きで180越えた
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 21:32:03.53ID:37EAzlXZ
>>736
すごいねー、よかったねー
0739名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 10:14:12.22ID:B3HhlAlC
>>738
スレタイ読めないアホは相手にしない方がいい。
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:31:51.18ID:1lh9wPl8
>>739
噂のマルチポストさんですね
0741名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:16:06.26ID:bmF/ftcM
理屈の上では、択一240点中6割で144点、記述60点中6割で36点で合格できる試験
択一150点、記述30点取れれば余裕の合格
記述問題は、文章だし、文章中にヒントが満載だから覚えやすい
記述は、対策さえしっかりやってれば大きく外すことはない
むしろ、30点+αが期待できる
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:40:30.92ID:bmF/ftcM
よく択一を勉強すれば、記述ができるようになるとか言ってるけど、
それは、逆、記述を勉強すると択一ができるようになる
事例に当てはめて条文を理解する方が頭に入りやすい

例えば、親子で船旅に出たが、沈没し2人が行方不明となった場合の相続関係は?
覚える論点は、同時死亡と代襲相続、これで20点
0744名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:51:55.15ID:x10jAszt
>>740
>>736はマルチポストさんなのか
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:00:41.11ID:x7KABou1
実際、蓋を開けたらここのほとんどは合格
してるだろうな
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:33:02.04ID:2v5RgJLz
伊藤塾の祝賀会の要件は、確か模試のみではNGだった気がする。
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:38:50.26ID:yTE+IHZf
>>748
ワタスも行政書士試験対策として
30万程LEC教にお布施しましたよ
0750名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:46:38.07ID:WmnoPrK0
>>749
御利益があるといいな
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:10:02.92ID:yTE+IHZf
>>750
ありがとう。
ワタスもLECから合格祝勝会のお知らせが
今日ポストに入ってた。
これで落ちてたら、邪教認定でワロス。
0752名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:16:06.48ID:tWiAGj+p
>>751
LEC生?
0753名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:34:05.82ID:yTE+IHZf
>>752
はい。
LEC生です。
貴方もLEC生でしょうか?
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:42:53.34ID:wzJ3LpwU
LECのお祝い会行ってみたいけど地方だとな
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:45:58.32ID:uJO3OxHX
LECの祝賀会パンフこないよ
模試パックじゃお知らせ来ないんかな
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:55:40.58ID:UGpkxbop
LECの祝賀会パンフこないよ
出る順の過去問買っただけじゃお知らせ来ないんかな
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:05:13.48ID:aZYA49x8
>>755
たぶんワタスみたいに30万、プレミアム講座
とか突っ込んでる人が対象かもね。
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:07:10.56ID:6IJOnP8r
>>755
単科講座もokらしいけど、おらも案内こない
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:11:49.32ID:aZYA49x8
>>758
無料成績診断出さないと案内来ないと思いますよ。
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:17:50.60ID:6IJOnP8r
>>759
わしも出した
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:18:56.11ID:aZYA49x8
>>760
私は記述抜き158点で
記述込み192点でした。
点数はどうでしたか?

あのパンフはさも合格したかのような書きっぷりだったので、LECの無料成績診断で一定の点数以上にパンフを送ってるかもしれませんね。
0764名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:29:46.38ID:aZYA49x8
>>763
残念でしたね。
模試パックだけでは駄目なんでしょうね。
0766名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 23:43:20.92ID:aZYA49x8
>>765
そうなるとLECに是非問い合わせしてみて下さい。
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 07:51:06.59ID:rJi3XEAQ
記述で見当違いな事書いてしまう

例えばAB間の譲渡禁止特約付債権をCに譲渡した場合BがCの履行催告を拒めるかどうか みたいな問題で
Cが特約につき善意無重過失なら拒めない(悪意又は善意重過失なら拒める)って書かなきゃならんところを

AがBに通知又はBが承諾していなければ拒める

とかトンチンカンな事を書いてしまう

対策どうすればよいでしょうか…

しかも一度ならず何度も間違うし
別の問題でも(そこ聞いてるわけじゃないんだ…みたいな)似たような事やらかすんだよな…
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:45:42.41ID:zgcDw7Wk
>>767
単純に問題に寄り添って、
聞かれていることに穴埋めして
文章を作成すればよい。

聞かれていないことは答えなくてよい。

これはコミュニケーション能力を試す試験
でもある。
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 11:48:50.80ID:LAkXQywD
趣旨を外せば大きく減点
後は部分点がつく。これが記述式の正体。
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 16:02:03.79ID:TtU3RiES
>>770
減点方式なん?加点ではなく
0772名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:13:22.69ID:KgNlGLoJ
人海戦術でなら記述1問だけの記入でどこに何点振ってるかが分かるかな
0773名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 09:19:13.02ID:Sva2sG+l
もうバッサリいかれる気しかせん。。
また170点台で落ちるんだろうな。
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:00:06.61ID:1RGC7dJN
178点が何人生まれるのだろうか
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:46:59.06ID:OKHZ+Gtb
LEC記述込みが196点だったが
ホント大丈夫かしら、不安だ
0776名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:49:46.60ID:Sva2sG+l
>>775
去年予備校で190言われて
蓋開けたら176

は?
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 13:00:22.03ID:OKHZ+Gtb
>>776
え?!
マジっすか?!
記述抜き何点でした?
私は158点です。
怖わい、怖い。
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 13:06:59.56ID:+zqc1Ihk
信義則を書かなかった恐怖が。。
0780名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 13:09:15.45ID:Sva2sG+l
>>777
保証しろとは言ってないだろw
そういうことがあったと言ってるだけ。
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 13:09:31.30ID:OKHZ+Gtb
>>779
信義則上認められる と書いてしまった。。。
予備校は信義則に反しないため認められる と
している。。。

問44は完答だが是正命令を入れてない。。。
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 15:58:46.72ID:G7WcTEpx
是正命令が入っていないとその部分は0点ですかね?
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 17:42:00.96ID:L4Ryb2xA
問44は
被告と、重大な損害が生ずるおそれを主張しと、義務付け訴訟の、3つの部分点問題やなかったかい?
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:06:25.42ID:TQ5CDKxA
>>779
俺も書いてない
しかし、他が合っていたなら少なくとも12点はもらえると思う
0786名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:17:20.95ID:U33V8Mcl
生ずるは生じるだとダメなの?おそれがあると主張しは書いてない。おそれがありとした。今更言ってもしょうがないけど
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:18:50.62ID:ism90FIR
>>768
出来るまで繰り返してみる…あと10ヶ月あるもんな…
>>769
問題に寄り添って聞かれてる事に答えてるつもりなんだけど
実生活でもコミュ障なんよな 涙出るわw

もう少し頑張ってみます ありがとう
0788名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:31:22.45ID:M5svTjjk
信義則上 って点入りますかね?
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:57:52.56ID:L4Ryb2xA
>>786
じ と ず 、でそんなに大きな減点とか考えられないよ。まして[一言一句違わず書きなさい]ってな問題じゃないだろう。論旨が合ってんだからそこまで気にしなくてもいいのでは。あくまで解答『例』。とりあえずの部分点は入るよ、大丈夫。
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:00:21.75ID:4hEo3Rsd
ここで、何言ってもあと4日で結果わかる。ゲスな言い合いはやめようか。静かに発表待つべ。
0791名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:15:20.54ID:CKZa4p7U
やっと2022年が終わって、形はどうあれ、新年を迎えられるな〜
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:27:00.59ID:tczyHUSB
どこをどう読んだらゲスな言い合いになるのか不明。
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 23:47:48.38ID:vQA8z5QP
是正命令は、字数の関係で、書かなくていいように前フリとして問題文中に書かれていた。
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 12:48:38.50ID:0dyQiuGY
行政書士試験は、記述対策がちゃんとできてて(30点)、択一150あれば合格という試験
行政書士試験は、合格できるかどうかが重要であって高得点は論外
もし、180点以上取ってれば、その超過分は余計な勉強をしたということだ
行政書士の実務に行政書士試験そのものは全く影響を及ぼさない
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:51:49.67ID:fjVwOSgw
>>794
去年鬼メンさんは152点で、LEC模試山当てで記述60点とったこともあるのに記述20点で惨敗したからな
やはり160点確保したい
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:18:25.82ID:cbnfh9l9
記述30点は意外ときつくね。

今年も問45とか「日常家事」で論点ずれ0点、問46で「占有権に基づく」とか「賃貸借に基づく」で同様0点頻発。

行政法が素直な問題で助かったが。抜き150点だと、論点ずれ2問0点は十分あり得る。

やっぱ、記述30点以上頼みは、せめて抜き160点台ないと合格は厳しいよ。
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:22:07.36ID:kw5GwQ7V
鬼メンだのタクシーだの他人がどうのと言っていられる立場かコイツら
0798名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:22:46.08ID:cbnfh9l9
特に問45は無権代理の相続、と論点解っても、信義則に反しない、が出てこないと、多分4点か6点程度。

記述採点は甘く見ない方がいい。

抜き150点レベルでの合格は、はっきりいって、運の要素が強い。

まあ、合格してしまえば同じなんだろうが、毎年170点台の不合格者が、相当数いるのは、そのレベル。
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:22:53.61ID:XFq2HWcv
記述の問45 なんですが、
「男を知らずに 生きてきたみてぇだなぁ〜、、、ひひひっ」と書いたんですが、

捕まりますか?
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:35:44.81ID:Zg6KSWbM
170点くらいを目標にするとよい
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:55:00.45ID:btPY12tv
記述42点待ち
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 20:12:14.19ID:cbnfh9l9
>>794
ちなみに、抜き150点レベルでも30点取れる記述対策って、具体的にどんな勉強なんでしょうか?

それが可能なら、だいぶ楽に合格できますし、非常に興味があります。
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:00:47.52ID:fjVwOSgw
>>803
そうか?根拠のない情報を抜かしてる奴は害悪だから指摘するのはいいことだと思うが
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:40:00.14ID:BOnDUDKK
>>802
0844 名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-SHT/ [133.106.134.47 [上級国民]]) 2023/01/21(土) 20:24:52.23
>>837
多分郵便局とセブンでどっこいどっこいぐらいなのかな?
ID:cbnfh9l9M(4/4)
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:44:25.46ID:SN/LFK1U
発表までどうしようも無いからfanzaの卑作に8000円課金してしまったよ。
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:08:45.87ID:fEEzZabf
あと3日後に先生になれるんだな、おれ
はぁ、ようやく報われる時が来た。
合格証書もらったらコンビニで即コピーして
会社用、結婚相談所用など10枚くらいカラーコピーして、額縁に飾っておこう。

2023年は希望しか見えねー(嬉)
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:59:04.43ID:5hQM/HQ8
今時結婚相談所?
マッチングアプリ使えよ
相談所ババアしかいねーし、成婚料ぼったくられるで
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 10:14:25.28ID:fEEzZabf
>>809
マッチングアプリは
25歳のストーカー女に随分悩まされた。
かわいかったけど、メンヘラで、
「他の子とも会ってるんでしょ?」って
ことあるごとに言われて別れるまで大変だった。

だからちゃんとした人が登録している
結婚相談所に入会した。
32歳くらいの女が落ち着いていて丁度よい。

これで行政書士まで加われば、女がより
ホイホイ集まってくるぜ。
2023年は結婚するかな、行政書士パワーで。
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 10:57:09.59ID:DiPfjd+B
そもそも銀行員なんだろ?
ぐぐらなきゃ伝わらない資格なくても社会的な地位はじゅうぶんあるじゃん
それで相手が見つからないなら資格書は破り捨ててジムに行った方がええ
再発行もするな
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:09:41.07ID:HF2zybWA
>>808
何回で受かりましたか
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:45:23.62ID:LO40yrPj
>>808
ねぇ先生、今誰もいないから
先生の先生をしゃぶしゃぶしたいな
いいでしょ、先生。
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:48:09.47ID:LO40yrPj
>>810

女)行政書士の先生なの〜、まぁスゴイわ キラキラー
 (ま、年収300ちょいってとこだな、こいつなし)
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:28:54.91ID:KN30poyJ
リーマンです。2022年は年収1260万でした。
試験は1回目。おそらく落ちてそう。
今年の11月の試験では余裕で合格したい。
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:49:48.31ID:KN30poyJ
年収は過去の自分との比較にすぎん
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:55:50.40ID:LO40yrPj
お前らしょぼいな、俺なんか額面2050万だったわ。
来月新型のアウトランダー買うわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況