X



トップページ資格全般
1002コメント287KB

高圧ガス保安協会資格総合スレ part63

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 18:57:51.78ID:GN81a+3l
>>969
甲種持ってるからって営業トークになるって、どんな業界なんだよ。
環境計量士持ってても話題にならないのに、更に狭い業界の高圧ガスで盛り上がるか?

もっと言えば、高圧ガス乙種は公害より簡単で、せいぜい危険物甲種と似た難易度だよ。
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:07:50.36ID:XwWpvo+d
ビルメンで電験やエネ管を持ってると言えば評価されるだろ?

電験エネ管までとはいわなくともビル管でもまぁまぁ評価される

そのビル管より難しい資格である高圧ガス甲種をネタに出すと、けっこう食い付きはイイぞ

乙以下なら失笑モンだが
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:11:37.64ID:RcMQRaAk
>>973
エネ管スレでも同じ事言うなよゴミ
0975名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:18:17.06ID:XwWpvo+d
内容がバカバカしくて相手にするだけ無駄

スルーが1番
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/05(日) 20:38:17.14ID:CKfpCYFA
確かにな
公害防止と乙が同レベはありえない
虚言の高圧カスの相手なんて無駄以外に何もない
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/08(水) 14:26:20.13ID:0o3Abnvu
免状申請してから2月末に申請して一ヶ月以上経つけど
こんな遅いもの?ぼちぼち問合せしたほうがいい?
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/08(水) 17:55:44.69ID:y6khy8hT
こっちは一ヶ月と一週間かかったぞ
あまりに遅いんで今どうなってるか問い合わせたら
問い合わせたその日に今日ちょうど書き留めで出しましたって言われて次の日に届いた
0980名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:27:32.87ID:nllpTPcH
>>978
1月末ね
>>979
明日問合せしようと思ったら
家族から連絡きてガス保安から不在票来てるって連絡あったわ
届くまで1月と一週でみた方がいいね
0982名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/09(木) 00:14:42.83ID:i0oNqT3f
次は販売一種だ
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:42:07.32ID:jq5f/HoP
焦ることはない
0984名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:19:58.94ID:f2Vu0FY1
とりあえず甲種機械の勉強を過去問集と計算の解き方で始めてみたが、検定受かる気がしない…
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:41:28.69ID:N04vn0WI
すでに免許もらってニタリと笑ってる自分を思い描くんだ
そうなるよう頑張れるわ
ガンバ大阪
0986名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:32:24.39ID:CPQKPEHc
>>984
自分も似たようなもんよ
講習で出題範囲を絞ってもらうまで待つ
絞られたら頑張る
ヒントすら無かったらやらないって割り切ってる
0987名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/10(金) 10:52:21.22ID:tNJHa8jB
>>986
勉強始めたばかりだけど、過去問みてたら5月末にこのレベルの問題を自分が解けるイメージが湧かないんだよねw
とりあえず1日1問でも地味にやっていくかな〜
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/10(金) 15:08:57.66ID:kgFfMmTP
地味にやってもいいけど、外は花粉だらけですよ。
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:38:27.54ID:f9NmiV5p
乙種機械今日から始めたんだけど中古で購入した協会のテキストが分厚すぎて何からやったらいいのかわからない
どんな感じで勉強進めたら良いか教えてください
0993名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:38:40.40ID:f9NmiV5p
乙種機械今日から始めたんだけど中古で購入した協会のテキストが分厚すぎて何からやったらいいのかわからない
どんな感じで勉強進めたら良いか教えてください
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/10(金) 23:13:28.27ID:KKCPksHB

>>993
YouTubeのみなみちゃんねるで検索
乙機の学識、保安管理をイラストで分かりやすく過去問付きで解説してくれてますよ
協会のは詳しく知りたい時の参考書扱いでよし
0995名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/11(土) 05:17:01.20ID:ffMqlb7U
過去問とYouTubeで取れる
テキストは資格取ったあとに詳しく知りたい時に読むもの
0996名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/11(土) 07:15:18.05ID:Ys3VCSdl
テキストは、蛍光ペンで線を引いたらいいし、書き込みして、消しゴムでけしたらいいさ。
0997名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/11(土) 08:56:09.10ID:ExUarEus
計算問題はまず最低限の式を暗記する。
それから問題を解いて暗記の量を増やすと同時に、
どのような問題で、どの式を使うのかを理解する。
また式の変形がスムーズにできるようにする。

択一は3つか4つある設問全部を理解して覚える。
解説で理解できなければ、テキストを見て理解する。

過去問はひたすら繰り返す。検定問題もやっておく。
確実に解ける問題は飛ばして、分からない問題を重点的にする。
分かるようになってきたら、その問題も飛ばす。
試験日までには、全ての問題が完璧に理解出来ている状態にする。

計算問題は式を組み立てられたら計算は不要。
電卓ありなんだから、暗算で間違うことはない。
試験日までには、問題を見たら必要な式がすぐに頭に思い浮かぶ状態にする。
あとは式を変形後、数値を当てはめて、電卓を叩くだけ。
0998名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/11(土) 13:22:42.46ID:bHeK2fsI
>>997
納得です。
0999名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/11(土) 23:59:37.77ID:0otp9eZu
しゃー
亀田
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 5時間 17分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況