X



トップページ資格全般
1002コメント393KB

【2022】令和4年度行政書士試験part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-vpCG [153.159.65.179])
垢版 |
2022/11/13(日) 01:20:27.81ID:K2XF1QkaM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑試験直前期につき荒らし自演が多いためIP有りで進行中です。次スレをたてる人は、3行以上になるようにコピペしてください。

◾︎令和4年度行政書士試験
令和4年11月13日(日)

◾︎行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/

次スレ>>980

前スレ
【2022】令和4年度行政書士試験part22【記述抜き181点】 (実質part23)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666534255/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【2022】令和4年度行政書士試験part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667787505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0647名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bff-Iaiv [180.59.96.1])
垢版 |
2022/11/21(月) 18:14:26.11ID:KlJzbMga0
>>646
1年で1000時間と数年で1000時間は意味が違う これから1年で1000時間確保できるなら
合格するんじゃね?と思うけど、何年もダラダラやってる連中は忘却の影響で1.5倍、2倍・・と
勉強しなければいけないだけ 

それと何年も受けてるやつは本気じゃないのよ
0654名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-lriv [60.153.180.201])
垢版 |
2022/11/21(月) 18:37:48.59ID:tTpNHzNp0
法卒専業予備校生なら600時間で楽勝ですよ
0657名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spbb-27Za [126.253.10.118])
垢版 |
2022/11/21(月) 19:09:22.10ID:v7LE5YMWp
>>647
無駄に期間かけても効果は上がらないという理屈には同意する。
でも俺は半年で受かったが、1年かけても点数はそう上がらなかったと思う。前半の半年分を忘れちまうから。
忘却の影響は「1年」というスパンの中でも起こりうる。
それだから「1年かけて1000時間」という設定自体、根拠が無くて適当過ぎないか、と。
0659名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-lriv [60.153.180.201])
垢版 |
2022/11/21(月) 19:13:44.19ID:tTpNHzNp0
>>657
通常の試験勉強は理解した後はひたすら反復するもんだぞ
前半忘れるってどう言うことよ
まあ受かったんなら知らんけど
0661碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP (ワッチョイ 27eb-8PLu [106.136.33.222])
垢版 |
2022/11/21(月) 19:19:41.35ID:Eyp95i3v0
>>632
うん。
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン!

>>633
埋めようがないからね今からでは。
(;-ω-)ウーン
0664名無し検定1級さん (スッププ Sdba-8O0N [49.105.97.223])
垢版 |
2022/11/21(月) 19:33:17.03ID:rXKLDrrTd
>>662
何となく言いたいことはわかるけど、減点されそうな気はする。
信義に反しないからってのが読み取れないと普通採点だと大幅減点だろうと思われる。
しかし細かい記述の差はもう採点者のさじ加減次第なんだろうから祈るしかないわ。
0667名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a52-TaOI [219.98.82.127])
垢版 |
2022/11/21(月) 19:43:29.42ID:+8DuHOkL0
>>640,641,642

アドバイスありがとうございます。
47歳ブラック工場で派遣しています。
ボーナスなし、時給1350円、独身です。
毎日サービス残業、パワハラの嵐です。

今年になってから危機感を覚え資格に挑戦。
今年、消防設備士乙6、危険物乙4を取得しました。

そんで、調子にのって来年の行政書士にチャレンジしようかと思っています。
「 消防設備士ごときと一緒にするな!」とお叱りを受けそうですが・・・。

学歴は法政大学卒で、氷河期で就職できませんでした。
まあ、氷河期世代というのは言い訳ですが。

アドバイス感謝です。
これから教材購入しようと思います。
0669名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-lriv [60.153.180.201])
垢版 |
2022/11/21(月) 19:56:19.60ID:tTpNHzNp0
>>667
安心してください
このスレに法政以上出た奴は1割もいませんよ
0670名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spbb-27Za [126.253.10.196])
垢版 |
2022/11/21(月) 20:02:12.09ID:ivvIbTcwp
>>659
反復は当然。基本書・ケータイ×2冊・肢別の全4冊だから、半年スパンでも充分反復できた。が、あの集中力を1年続けるのは俺にはムリ。
この試験だと合格点は決まっていてスタートラインはバラバラ。なら適切な学習内容も時間も期間もバラバラになるわけで、万人共通の目安なんかないだろと言いたかった。
あんなのは「◯時間で受かるのか!」と思わせる予備校の戦略でしかないと思うよ。
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ db30-t6AQ [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/21(月) 20:10:34.76ID:aDhn0ZLd0
>>638
今年独学で初受験した感想。

民法に学習時間の過半を費やすことになる。
そして、民法は予備校で教わるべきものじゃない。「独学でもよい」ではなく「独学の方が明らかによい」。
0674名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spbb-27Za [126.253.11.206])
垢版 |
2022/11/21(月) 20:11:27.34ID:BSyxsS3Cp
>>667
直近で資格試験の経験があって、しかも合格を体験してるのは好条件だな。
1年かけるつもりなら、まず民法からやるのを薦める。行政法は地方自治法・国賠なんかを切り分けられるが、民法は全体で知識がリンクするから早いうちに一通りやった方がいい。
途中で行政書士に魅力を感じなくなっても、民法やっておけば他資格にシフトできる。
0676名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spbb-27Za [126.253.11.206])
垢版 |
2022/11/21(月) 20:16:54.29ID:BSyxsS3Cp
>>673
> そして、民法は予備校で教わるべきものじゃない。「独学でもよい」ではなく「独学の方が明らかによい」。

それ納得。民法は時間かかっても、腑に落ちるまで考えるプロセスが絶対に要る。予備校通学なら、考えてもわからない点を質問できるからいいが、通信講座なら独学の方がいい。
0678名無し検定1級さん (ワッチョイ b67d-27Za [183.76.211.156])
垢版 |
2022/11/21(月) 20:49:39.00ID:m3s/I0TU0
>>668
地頭よさそうだし、応援したくなるな。
法律初学者の独学なら「スタートダッシュ」とかの薄い入門書をまず通読するといい。一回読んだらBOOKOFF行きで大丈夫。
行政書士試験六法も早いうちに買った方がいい。厚さはあるけど、マジに勉強してたら特定のページばかり繰り返し引いてる事に気づくから問題ない。
0680名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-oFZT [106.131.118.151])
垢版 |
2022/11/21(月) 21:04:44.34ID:XEw0AV+da
>>626
もともと記述抜き180超えが例年3%くらいらしいのだがそれより少ないってこと?
単に去年は法令が簡単すぎて180超えが例年より多かっただけのような気もしなくはないが
あと去年の試験で前年までに上位で滞留してた層が消えたとも考えられるけど
0681名無し検定1級さん (ワッチョイ 834e-sUZL [92.202.186.27])
垢版 |
2022/11/21(月) 21:20:37.03ID:rxzojYhI0
大体半年ないくらいの独学で今年記述待ちだけど
行政法はとっつきにくいと思うから適当に気に入ったYoutubeとか探して大枠を掴んでからテキストに入った方がいい。条文とあとは判例をひたすら読む。判例もサイトとか沢山あるから検索すれば大体解説出てくるし

問題演習は定番の肢別やってた。今色々youtubeとかでも全然分かりやすい人沢山いるから個人的には予備校行かなくても全然どうにかなるかなーと思った。勉強すること自体元々苦手じゃないからってのもあるけど。
0682名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-lriv [126.193.58.129])
垢版 |
2022/11/21(月) 21:31:58.76ID:Qv3flo58p
平成26年って166点で上位8.27%だから記述込み180で上位4%ほどか
記述抜き180って1%いるかいないかぐらいだったんじゃないか
0687名無し検定1級さん (ワッチョイ db30-t6AQ [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/21(月) 21:45:12.50ID:aDhn0ZLd0
>>676
総則・物権・債権を行ったり来たりしながらじゃないとまともな勉強にならないから、そもそも民法をカリキュラム化すること自体おかしな話だと思う。分からないところだけ質問できるシステムが理想なんだが、実現可能性に乏しい話をしても仕方ない。

行政法で分野横断的な知識・理解を求められることは少ない。それゆえ民法よりも遥かに短い学習時間で6〜7割のラインに到達できる。民法はそういうわけにはいかない。特に記述。半年程度の学習期間で合格目指すなら、予備校に通うのはむしろ逆効果。急ぎ足で4科目詰め込まされた結果、理解が浅いまま試験を迎え、民法でちょっと捻られると太刀打ちできない。そういう受験者が相当数いるはず。

今年の問46は「転用型の債権者代位権の問題」ということになっているが、どうにも釈然としない。「債権者代位権の行使」は数ある論点のうちのひとつに過ぎない。「ゴール地点付近にある論点である」という点で他の論点と異なるが、それ以上のものではない。検討を要する論点は複数ある。

・占有権の取得要件(物権法)
・不動産物権変動における第三者対抗要件(物権法)
・所有権に基づく物権的請求権(物権法)
・不動産賃借権の第三者対抗力具備要件(債権各論)

Cに対する請求権原に「ならない」ものをひとつひとつ潰してゆくと、Aの取り得る手段として「転用型の債権者代位権の行使」が残る、という設計の設問だった。この結論に至る過程で躓いてては、まともな答案ができる道理はない。

1.賃借権は債権ゆえ、当事者以外の者に対する請求権原にならない。
2.登記を具備していない賃借権に対抗力はない。よって賃借権に基づく請求は不可。
3.Aは占有権を取得していない。よって占有訴権については検討する余地なし。
4.Cに対抗可能なのはBのみ。ならどうすればよいか?

4まで辿り着くと、最後に「債権者代位権」という論点が出てくる。この途中で転ばされたら駄目なわけだが、見事に転ばされてる人が数知れずいる。
0689碇チンタ ◆pQi4tj/dCpJP (ワッチョイ 27eb-7dna [106.136.33.222])
垢版 |
2022/11/21(月) 21:48:45.96ID:Eyp95i3v0
>>688
ところが長野県だと、熊、鹿、タヌキ、キツネ、ハクビシンとか出るんですよ。
お猿さんとか。
0692名無し検定1級さん (ワッチョイ dfba-Uhtg [114.152.120.247])
垢版 |
2022/11/21(月) 21:54:40.84ID:K72FRY2p0
記述式について、市販の模試本で問44と問46が的中で、
ゆーき大学の記述式で全問的中とあったけれど、

①LEC 2022年版 出る順行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集
②TAC みんなが欲しかった! 行政書士の40字記述式問題集 2022年度

この2冊から的中ってしたのかな?
0693名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-+1Wi [106.133.36.169])
垢版 |
2022/11/21(月) 21:55:35.20ID:d5O68PrVa
>>689
一度チンタさんとお食事行ってみたい。
You Tube見ていて、普通にお人柄の良いおじさん
って感じで好感持てます。

オフ会希望なんですが、如何せん遠い。。。
0697名無し検定1級さん (ワッチョイ db30-t6AQ [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/21(月) 22:18:04.61ID:aDhn0ZLd0
>>683
そうか?

「無知だと損するよ」
「怠惰だと損するよ」
「馬鹿だと損するよ」
「騙された君にも少しは責任あるよね?」
「勿論悪いことしちゃ駄目だよ」
etc...
民法はこう言ってるように思えるが。
0701名無し検定1級さん (ワッチョイ dfba-gnRU [114.152.120.247])
垢版 |
2022/11/21(月) 23:15:18.49ID:K72FRY2p0
>699
ありがとうございます。
買うなら来年の市販模試本ですね。

あと山田講師も予想動画で今年は義務付けか差止めの訴訟と、
ほぼ行政法記述ではほぼ的中させていましたね。
0703名無し検定1級さん (ワッチョイ dfba-gnRU [114.152.120.247])
垢版 |
2022/11/21(月) 23:18:59.72ID:K72FRY2p0
とよた講師の予想動画は全部外していたような。
とは言え普通に勉強になる、為になる動画だった。
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ dfba-gnRU [114.152.120.247])
垢版 |
2022/11/21(月) 23:25:18.61ID:K72FRY2p0
ユーキャンは去年の行政法で的中させてきたので、試験委員は外してきたね。ユーキャンに当てられて余程悔しかったとみえる。
0705名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-lriv [60.153.180.201])
垢版 |
2022/11/21(月) 23:30:03.98ID:tTpNHzNp0
>>687
で、君は何点取ったのよ
記述抜き200点オーバー位取ってからそう言う偉そうなレスしてるなら何も言わん
0706名無し検定1級さん (ワッチョイ 834e-sUZL [92.202.186.27])
垢版 |
2022/11/21(月) 23:36:32.12ID:rxzojYhI0
伊藤塾の某講師もTwitterでそこそこな分析と予想してたな。ピンポイントで当てたわけではないけど普通にまあ行政法は行政事件訴訟法からだろうなあ、その中なら確かにここらへんかあ〜とか参考になった
0707名無し検定1級さん (ワッチョイ de4e-hnym [1.0.76.45])
垢版 |
2022/11/21(月) 23:38:14.52ID:ZgIYF9AS0
>>701
的中に越したことはないですけど、当たればラッキー位の気持ちで行くしかないですね。
どちらかと言えば、覚えた知識を文章化する練習みたいな気持ちでやってました。

テキストもTACでしたけど、そっちには妨害排除請求権の代位行使と差止め訴訟の記述ありましたしね。
無権代理の判例は載っていなかったので、結論はわかっても信義則書けませんでしたが…
0709名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e37-iz6u [113.149.196.109])
垢版 |
2022/11/21(月) 23:43:01.04ID:uXHd75vU0
択一だけで160超えの人はAランクの問題は100%取れてますか?
たくさん過去問を解くより、条文暗記の方がいいのでしょうか?
0711名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-lriv [60.153.180.201])
垢版 |
2022/11/21(月) 23:49:30.27ID:tTpNHzNp0
>>709
条文暗記は行政手続法と行政事件訴訟法だけでいいぞ
余裕があったら憲法の統治はやってもいい
この3つだと1時間かからず一周できる
民法の条文暗記なんてやろうとすると時間がいくらあっても足りなくなるよ
0715名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-oFZT [106.131.119.106])
垢版 |
2022/11/22(火) 01:22:39.33ID:Tgrdxb5Ta
>ご参加いただいた方には「択一成績診断書(個人/総合)」をお作りします。ぜひ2022年度本試験の分析にお役立てください。

伊藤塾は記述の採点はしてないぞ
データ取るためによかったら記述も書いてくださいってだけで採点はしてくれない
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e37-iz6u [113.149.196.109])
垢版 |
2022/11/22(火) 01:25:47.25ID:0l2BgN8j0
>>711
ありがとうございます。
0720名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a6c-D2aN [27.86.164.234])
垢版 |
2022/11/22(火) 01:37:39.78ID:nAZ9tq5q0
記述採点してくれるのはLECとTACだけ?
0721名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eef-eT93 [153.202.106.94])
垢版 |
2022/11/22(火) 01:46:38.26ID:/MvzgtHG0
伊藤は記述採点してるが個人に通知してないだけ。
採点申し込むと記述解説採点動画が見れる。
そのなかで回答データから配点を予測していろんな回答と採点を紹介してくれる。
まあ数年前合格者なので今なくなってるかもしれん
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-lriv [60.153.180.201])
垢版 |
2022/11/22(火) 02:33:32.95ID:pFJObDb80
>>717
お前記述抜き何点だよ
俺は186だが
0726名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-+udO [106.128.71.177])
垢版 |
2022/11/22(火) 06:43:47.39ID:/UlMjsdEa
>>724
おめでとうございます♪
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-mIRm [124.98.199.2])
垢版 |
2022/11/22(火) 07:16:50.75ID:utHcPAZc0
次の目標はあるけど
受かるか受からないか五分五分って感じだと次の勉強始めるのに踏み切れないんだよなぁ
かといって、受かってるかもと思うと行書の勉強続けるモテべを保てないし
LECの採点次第で動きを決めるつもり
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a30-3Tzy [27.140.62.48])
垢版 |
2022/11/22(火) 07:17:34.58ID:Z3mb2Xxk0
もう受かる落ちる問わず法律系の事務所に転職しょうかなと考えておる
どうやら司法書士は土地家屋調査士や行政書士とペアになってることが多く、求人も行政書士事務所単体より多い
0734名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-/Yrm [60.72.190.183])
垢版 |
2022/11/22(火) 07:36:14.90ID:wn1hlY1G0
実際何人ぐらいで記述の採点やってるんだろ
ここか前スレで地方の方が採点甘いらしいから地方で受ける人もおるとか書かれてたけど
東京にガバッと解答用紙集めてマークシートを機械にかけてまず足切り
その後記述採点の流れだと勝手に思ってた
採点者少ないんだったらそりゃ時間かかるよね
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 3eed-3Tzy [113.37.135.116])
垢版 |
2022/11/22(火) 07:36:55.34ID:dhW4wr0R0
タックが言うとったぞ。合格発表までは落ちたつもりでやれと。合格してても忘れてたら恥ずかしいとの助言。そこで、会社法と担物を受講期限まで聴くことにした。その後は判例でも読むか
0738名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e88-wp05 [153.220.77.13])
垢版 |
2022/11/22(火) 08:05:28.60ID:4NZeD7Y30
 タクシーさん合格してるっぽいよな。それはそれで嬉しいけど。
0740名無し検定1級さん (ワッチョイ 3eed-3Tzy [113.37.135.116])
垢版 |
2022/11/22(火) 08:09:38.27ID:dhW4wr0R0
>>736
開業や昇格のこと考えてねニコニコ。専門家と思われて知らないじゃ弱いからねえ。知ったかぶりよ
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bf6-Uhtg [126.113.55.142])
垢版 |
2022/11/22(火) 08:18:33.20ID:4/TrOB9/0
>725
ゆーき先生の記述式買った。
ここは出ないだろ〜と見逃したところが出題された。あれだけの素晴らしい教材を用意してくれたゆーき先生に申し訳なく思った。
結果論だが個人的費用対効果はゼロ。カネをドブに捨てることになった。100%俺が悪い。
高いカネを出したからには教材と心中するつもりで学習しないと駄目。2023年に購入する人が(過去スレとして)ここを見ているなら、まずは一通り重箱の隅から隅までやるべき。
点数には繋がらなかったけれども、過去の分析→予想の技法、試験委員の頭の中も見通すゆーき先生の頭の使い方が勉強になった。
0743名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-+1Wi [111.239.168.39])
垢版 |
2022/11/22(火) 08:27:48.01ID:eRNxvo4na
>>739
ポエムやライム、最高じゃないですか。
何が嫌なん?
0744名無し検定1級さん (ワッチョイ 6730-SxA5 [42.145.135.89])
垢版 |
2022/11/22(火) 08:56:39.12ID:d4JTjGPi0
読み書き算盤できるなら、必死のパッチで勉強すれば4、5年で受かるだろ
0745名無し検定1級さん (ワッチョイ 6730-SxA5 [42.145.135.89])
垢版 |
2022/11/22(火) 08:58:54.62ID:d4JTjGPi0
>>739
合格発表の時のポエム楽しみだな
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a7a-Xq1c [61.192.187.212])
垢版 |
2022/11/22(火) 09:08:43.95ID:jKMFlHVQ0
記述待ち不安→予備校が採点は甘くないと発信→みんな予備校に申し込む→受験生のレベルが上がる→予備校が予想問題を発表→試験センターが頑なになる→試験問題が難化→記述待ち不安、無限ループになっているような気がします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況