X

【2022】令和4年度行政書士試験part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/13(日) 01:20:27.81ID:K2XF1QkaM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑試験直前期につき荒らし自演が多いためIP有りで進行中です。次スレをたてる人は、3行以上になるようにコピペしてください。

◾︎令和4年度行政書士試験
令和4年11月13日(日)

◾︎行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/

次スレ>>980

前スレ
【2022】令和4年度行政書士試験part22【記述抜き181点】 (実質part23)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666534255/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【2022】令和4年度行政書士試験part24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667787505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
378名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e88-wp05 [153.220.77.13])
垢版 |
2022/11/20(日) 15:43:51.98ID:+IlTOS9e0
宅建の民法も今年かなり難しかったみたいだけど
行政書士試験民法と今年はどちらが難しかったのだろう?
2022/11/20(日) 15:47:21.51ID:bHOwUsOb0
伊藤塾
行政書士受験生はなぜ司法書士試験に合格しやすいのか?

(´・ω・`)合格しやすいんだお
380名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-lriv [60.153.180.201])
垢版 |
2022/11/20(日) 15:49:27.50ID:uje39fgE0
宅建 300
行政書士 600
司法書士 3000
司法試験 6000
381名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-5rtr [1.75.197.67])
垢版 |
2022/11/20(日) 15:50:00.35ID:QPnmHzfid
>>376
おまえの粘着度合いに比べたらこっちは負けるな
試験に落ちた感想はどうだったかな?おまえの書き込みみてると知り合いの精神異常者にそっくりなんだが
どこで人生踏み外して落部者になったのか聞かしてくれ
2022/11/20(日) 15:50:04.05ID:yyPBIaYE0
LECのS式申し込んでおいて1月に返金サービス利用しようかな
なんかそわそわして心が落ち着かない
383名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-lriv [60.153.180.201])
垢版 |
2022/11/20(日) 15:52:15.24ID:uje39fgE0
>>381
精神異常者の知り合いがいる奴なんて精神科医か同じ精神異常者だけだよね
384名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7LiB [1.75.159.250])
垢版 |
2022/11/20(日) 15:53:05.20ID:IrjXyfREd
>>378
5chに書き込んでる時間で見てこいよw
4択と5択の時点で難易度同じでも
正解率に5%の差があるからね
2022/11/20(日) 15:53:10.69ID:ibm2b93L0
難易度差5倍で済めば良いけどな
実際20倍くらいだろ行死差は
蝶と死の差で15倍くらい
2022/11/20(日) 15:56:41.43ID:FmBUWx7R0
精神異常者の知り合いは草
精神病院から書き込んでるのかな?w
2022/11/20(日) 15:57:01.34ID:eEYdW/CA0
初学で司法書士に挑むのと行書やってから司法書士に挑むのではまた難易度違ってくるのでは

司法書士の前段階で行政書士はいいと思う
2022/11/20(日) 15:57:34.36ID:P/eNXvnva
S式ってスタディングみたいな感じなんかな
記述模試セットだと結構するのね
けど模試はどうせ申し込むしなぁ
2022/11/20(日) 16:01:23.45ID:yyPBIaYE0
紙のテキストつけるとさらに高い
12/7の結果見てから見当しようかと
でも紙テキスト別料金なんよね
2022/11/20(日) 16:07:39.20ID:sfq/rA7Q0
>>353
そりゃすまなかった、
もう二度と話題にしないと約束するわ
391名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-5rtr [1.75.197.67])
垢版 |
2022/11/20(日) 16:08:57.53ID:QPnmHzfid
>>386
医療施設で働いていたときおまえみたいな認知が歪んだ人間に触れてきたからわかるんだよ、薬がっつりのんだほうがええよなんなら一生分飲んどくか
2022/11/20(日) 16:09:36.03ID:sfq/rA7Q0
どこどこの講座を受けるというのを考えるまえに、
自宅の近くにあるとは限らないが有料自習室を検討してみてはどうだろうか?
高いとこでも日割で500円もしないだろう?
ミスドでドーナツで粘るよりいいぞ
2022/11/20(日) 16:11:41.62ID:cCJiZdIW0
>>392
なんで自習室?
2022/11/20(日) 16:17:40.76ID:nDMZejNI0
2回目で受かれば伊藤塾の現役講師陣と同レベル。合格まで3回目4回目でも何ら恥ずべきことはない。
395名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-5rtr [1.75.197.67])
垢版 |
2022/11/20(日) 16:23:07.53ID:QPnmHzfid
>>386
めちゃくちゃな人格と人生だなwwww
2022/11/20(日) 16:25:16.49ID:r1KeR8rid
>>365
いやいや別にそこまでせんでええよw
その時間を勉強とか奥さんとの語らいとか有意義に使ってくれ
万民みたいに資格板の嫌われコテハンとは違うからな
がんばれよ
2022/11/20(日) 16:29:41.01ID:sfq/rA7Q0
>>393
やっぱ集中できるよ
2022/11/20(日) 16:30:34.56ID:yyPBIaYE0
チンタは行政書士スレのマスコットキャラだしな
定年までここにいてほしいねw
2022/11/20(日) 16:32:24.68ID:Hbwcc24L0
>>291
行政書士と相性いいからでしょ
2022/11/20(日) 16:47:19.82ID:hVRrA7ZCa
>>379
行政書士受験生は ✕
行政書士合格見込み者は○
こうだろ

記述抜きで180もしくはそれに近い成績でこの時期に司法書士講座に連続して申し込む奴なら勉強の仕方が出来てるだろうし、
少なくとも憲法と民法の物権と家族法以外に関してはアドバンテージが取れるんだからいきなり司法書士の入門コースを申し込む奴より受かりやすいだろ
あくまでそれだけのアドバンテージにすぎないけど
401名無し検定1級さん (ワッチョイ db30-t6AQ [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/20(日) 16:49:30.14ID:XAveqkTh0
>>358
実際受けてみた感想だが、行政法は行政書士試験向けの一冊本+過去問・問題集で何とかなる。
どうにもならないのは民法。早々に司法試験用の教材に切り替えた。伊藤塾の総合テキストは総じて高い評価を受けているようだけど、民法全体でたかだか300ページ未満、しかもフォントが大きく1ページあたりの情報密度が薄いとあっては、到底試験対策用に使える代物じゃない。総則に限定しても、重要論点についての説明不足がゴロゴロしてる(94条2項・110条類推適用、復帰的物権変動論、代理全般etc...)。
2022/11/20(日) 16:52:44.47ID:yyPBIaYE0
S式の講師の声がいまいちだなw
2022/11/20(日) 17:03:41.21ID:9kA2pLzvp
>>314
> たまに行政書士不合格だったので司法書士勉強しますって人いるけど、どういう心境でそうなるんだろ

婚活全敗を分析して「自分の魅力は同世代には通じない」と悟って若い子を狙い始める40代…みたいな心境じゃないかな。
もっとも行書は、試験は難化してるのに世間の評価が低いままな感あるから、資格取りたいだけの人は、どうせ苦労するならいっそ司法書士!と考えるのかもねえ。
404名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-+1Wi [106.133.35.99])
垢版 |
2022/11/20(日) 17:11:32.69ID:gxNegRlba
>>392
ミスドでコーヒーおかわり自由の
300円で一日過ごせるようになれば
合格は近い

プレッシャー対策になる
2022/11/20(日) 17:12:57.42ID:cCJiZdIW0
>>401
基本的には各予備校が出している教科書と問題集で十分だと思う。1社で十分だと思う。わしはTACのを使った。民法については範囲が広すぎるので、ここ最近の大改正にポイントを絞って、改正点の考え方などを勉強するようにした。あとは判例集かな。やっぱり判決文を読まないと理屈がわからんときがあるので。
406名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-+1Wi [106.133.35.99])
垢版 |
2022/11/20(日) 17:14:06.59ID:gxNegRlba
>>392
ちなみに店員とのバトル発展演出は激アツで
出禁演出は合格確定となる
407名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bff-3Tzy [180.50.197.7])
垢版 |
2022/11/20(日) 17:14:06.95ID:S5JHHKSk0
試験からもう3ヶ月くらい経ったように感じる。記述採点が甘ければギリギリ滑り込みセーフ?と期待したり、やっぱりアウトかなと絶望したり。
2022/11/20(日) 17:15:14.48ID:JKXG1u7KM
>>378
やってみたけど簡単に感じたよ
失踪宣告のはむずいけど行政書士のテキストにはのってたし
ただ昔の宅建の問題と比べたらめちゃくちゃ難化してる
409名無し検定1級さん (ワッチョイ db30-t6AQ [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/20(日) 17:15:28.90ID:XAveqkTh0
>>379
伊藤塾も形振り構ってられないんだろ。
司法書士の択一は2日合計で210点、そのうち憲法と商法の配点は合わせてたかだか36点。
肝心要の登記法については択一論述いずれもゼロからのスタートになる。予備試目指すのと大して変わらん。というかそっちの方がまだマシかもしれん。
これでも伊藤塾に心酔してる奴は騙されるんじゃねえの?
410名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd0-t7yX [14.133.168.14])
垢版 |
2022/11/20(日) 17:15:40.28ID:/PbhNYII0
やっぱりただの主婦じゃなかったんか笑
チンタもこの人も落ちる人は人格に問題あり
2022/11/20(日) 17:17:14.59ID:53LkI3m0d
>>407
発表日当日はめちゃくちゃアクセス集中しますよね
412名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a30-3Tzy [27.140.62.48])
垢版 |
2022/11/20(日) 17:22:03.75ID:eEYdW/CA0
>>407
同じや
激辛採点と聞けば落ち込み激甘採点と聞けば喜び
5ちゃん見るのやめようと思いつつ離れられん
2022/11/20(日) 17:24:12.96ID:zLna8bLk0
インスタでも見るけどカフェ勉とかよくできるなと感心する
俺の話ですまんが自分の部屋でしか勉強できない
2022/11/20(日) 17:24:55.85ID:53LkI3m0d
>>412
発表まで長過ぎますよね
気象予報士も記述メインなのに1ヶ月で結果出るのに
2022/11/20(日) 17:25:51.11ID:JKXG1u7KM
>>407
わかる
先週の今頃はやってたなーって思うけど1週間早かった
当日伊藤塾の解答速報ライブ全部見て分析会ライブも全部見ちゃった
2022/11/20(日) 17:28:21.46ID:JKXG1u7KM
>>413
自分の部屋が1番いいね
誰にも気使わず人の目もなく寝転がっていつでもできる
ドリンクバーはちょっと魅力だけど飲み物買っとけばいいし
417名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-5rtr [1.75.197.67])
垢版 |
2022/11/20(日) 17:34:41.67ID:QPnmHzfid
>>410
偏見の目でしか見れないおまえみたいな人間が
一番人格に問題あると思うけど?
ここはレベル低いやつばっか、だから行政書士は馬鹿にされんだよ
2022/11/20(日) 17:49:50.64ID:yyPBIaYE0
>>412
同じ心境だよ
ヘルペスも治らんし、勉強再開する気にもなれないし落ちてたら立ち直れん
419名無し検定1級さん (ワッチョイ db30-t6AQ [110.133.193.77])
垢版 |
2022/11/20(日) 17:53:55.92ID:XAveqkTh0
>>405
民法については判例は二の次、テキストの内容理解に注力した。振り返ってみても、4法と一般知識を一冊に詰め込んだ教材だと、やっぱり民法は何とかなる気がしない。

例えば伊藤塾の総合テキストだと、94条2項・110条類推適用局面における第三者保護要件の修正について何ら言及されてない。ちょっと調べてみたところ、この論点についての理解は司法試験・予備試験の論文式で幾度となく問われており(今年含む)、さらっと流していいところじゃない。
行政書士からのステップアップを見据えてるなら尚更。

行政書士の得点戦略という見地からは、民法に深入りするべきじゃなかったかもしれん。しかし今後法律系の資格を一切目指さないと決めたわけではなく、様々な資格試験において民法が重要科目である以上、目先の損得勘定で勉強の方針を決めるべきではないと考えた。
420名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-5rtr [1.75.197.67])
垢版 |
2022/11/20(日) 17:54:06.45ID:QPnmHzfid
>>418
何回目?
2022/11/20(日) 17:54:29.34ID:yyPBIaYE0
>>420
3回目
2022/11/20(日) 17:56:39.55ID:64u3sIbJ0
>>403
普通は司書を諦めて、もしくは一旦中断して行書だと思うんだが行書が無理っぽいのに司書に行くのはなあ
高嶺の花を追い回してた男が落とせそうな女に行くのの反対をやるわけだからもうよくわからん
同じ駄目なら行書撤退より司書撤退のほうがいいってことかね?
423名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aad-S7Nx [133.204.141.192])
垢版 |
2022/11/20(日) 17:57:49.51ID:CRElT5U+0
>>418
同じく。
一喜一憂してたら試験が先週だったと思えない。
溜まってた疲れが一気に出たのか体調も良くないし、余計不安な気持ちにさせられる。
2022/11/20(日) 18:00:40.62ID:ernIicPK0
今年は激辛採点だよ
LEC生たちの令和4年平均得点みてみ!それが答えや
2022/11/20(日) 18:02:02.87ID:yyPBIaYE0
>>424
まだまだ集計最終結果は23日や!
LECで今のところ昨年より1.1点下がり、伊藤塾で2点下がってる
2022/11/20(日) 18:03:21.50ID:eEYdW/CA0
今から司法書士の勉強しときゃ来年の行政書士は180超えると見ている
ちなみに自分は民法が4/9でした…
427名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-5rtr [1.75.197.67])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:05:22.03ID:QPnmHzfid
自分は独学1発で取ったけど過去問意外にYouTubeも使った良かったのは独学応援の佐藤先生はすすめる
toaruとかいうやつは話口調が気に入らんかったしすすめん
2022/11/20(日) 18:13:20.28ID:9KdEh26v0
ゆーき大学のゆーき先生についても教えてください。
2022/11/20(日) 18:14:07.39ID:8PgVfdjHd
toaruは確かに鼻につく
430名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aad-S7Nx [133.204.141.192])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:16:17.57ID:CRElT5U+0
>>422
それで例えるなら、お金かけずにちょっとの時間で落とせそうな女もキープしつつ、高嶺の花にはお金も時間もかけて全力で落としに行ってるって感じなんじゃない?
わかんないけど。
2022/11/20(日) 18:24:36.60ID:zLna8bLk0
リーダーズ(辰巳)の村瀬先生が学生時代から
司法書士事務所で働いてて補助やってて本人も司法書士希望だったが
行政書士に舵を切って合格、開業してやれてるからな
目安にしやすいかも
432名無し検定1級さん (ワッチョイ b67d-D2aN [183.76.155.116])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:25:14.16ID:hbvUTTs20
最近このスレ知ったけど見てるだけでメンタルが悪影響受けてる気がする。なるべく見るべきではないが、つい見てしまうんだ…
433名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-sRGg [126.193.76.53])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:25:16.99ID:GYpGqpjQp
>>317
プライベートで辛いことがあった中、試験受けただけでもすごいと思いますよ。
俺は5年目だけど諦めないでやろうと思ってるよ。
お互い頑張りましょう!
2022/11/20(日) 18:28:24.56ID:cCJiZdIW0
寺田総務相辞意固める
https://mainichi.jp/articles/20221111/k00/00m/010/125000c

ヨシヨシ
435名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-5rtr [1.75.197.67])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:30:01.29ID:QPnmHzfid
>>432
まともな人間はここへ来たらあかん、ここは人の血が通ってへんやつらの集まりやから
2022/11/20(日) 18:33:23.70ID:cCJiZdIW0
>>435
言えてる
ここは傷の舐め合いかマウントの取り合いのどっちかしかないからな
全く非生産的だよ
437名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a30-3Tzy [27.140.62.48])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:34:52.24ID:eEYdW/CA0
>>432
わかる
気持ちの持って行き場所がなくてついな
438名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-qkzn [133.202.83.70])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:35:45.32ID:9CHLHAdJ0
>>428
今年も神ノート記述3問的中(You Tubeコメント欄より)
439名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a30-3Tzy [27.140.62.48])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:36:22.88ID:eEYdW/CA0
>>435
こんぐらいの距離感がちょうどいいんだよ
440名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-Q/q8 [126.157.190.204])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:36:56.22ID:9TV7jk9yp
神ノートはお値段がね
441名無し検定1級さん (ワッチョイ 8aad-S7Nx [133.204.141.192])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:37:14.56ID:CRElT5U+0
>>435
>>436
とか言って、大好きなくせに〜
442名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-qkzn [133.202.83.70])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:39:14.49ID:9CHLHAdJ0
>>413
逆に俺は夏場部屋の室温35℃オーバーエアコン無しだった
勉強できる環境ではなかったのでドトールに避難そてた
2022/11/20(日) 18:40:37.13ID:cCJiZdIW0
>>438
的中でいうならTACの予想模試からもいくつか当たってたぜ
これを試験1月前にやっとくのがオススメ
444名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aeb-3Tzy [27.82.255.137])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:43:41.20ID:GQ0lPVaK0
LECとか伊藤塾とかの平均点ってどこで見れるん?
445名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-qkzn [133.202.83.70])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:53:19.59ID:9CHLHAdJ0
コメントしたやつ「今年も3問的中」って語るに落ちてるよな
おまえ去年も買って3問ともわかったのに今年も受けてるんかいっていう
2022/11/20(日) 18:58:15.29ID:ernIicPK0
Twitterで記述抜き172点の人がめっちゃ不合格アピールしてたりするけどその点数で落ちるはずないのに何が目的なんやろって思うわ
447名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-qkzn [133.202.83.70])
垢版 |
2022/11/20(日) 19:00:10.40ID:9CHLHAdJ0
岩井わいさんは喋りも良いし歌も上手いし大阪の気のいいお兄さんって感じの貴重な受験生YouTuberとして頑張ってほしいね
448名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-5rtr [1.75.197.67])
垢版 |
2022/11/20(日) 19:01:21.84ID:QPnmHzfid
>>325
おまえも人の血が通ってへん最低な人間やから
今年も不合格確定やな、おめでとう!
おまえみたいな人の死をネタに笑うような人格不適合者のやつに行政書士は合格はやらへんように上手くなってんねん
2022/11/20(日) 19:03:46.69ID:pr1P/WZ30
>>446
記述で珍回答連発したんじゃないの?
俺は170だけど3問とも珍回答だから不合格覚悟してるよ
450名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-SxA5 [60.124.25.81])
垢版 |
2022/11/20(日) 19:05:42.60ID:rm5G9hgf0
みんなTwitterでの馴れ合いが嫌だからここにきてるんじゃないのか?
2022/11/20(日) 19:07:25.25ID:ibm2b93L0
>>447
またそうやって何にでも信者になる癖やめたほうがいいよ、すぐに騙されるでしょ?
2022/11/20(日) 19:07:30.44ID:psLvVQNiM
日にちが経ってから、みんな精神状態が悪化してきたのか、スレが荒れてきたね‥やはりこの状況を打開するには合格点の補正導入に向けた議論を活発化させるしかないんじゃないかな…
2022/11/20(日) 19:07:47.80ID:53LkI3m0d
>>452
2ヶ月生殺しだよな
454名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-SxA5 [60.124.25.81])
垢版 |
2022/11/20(日) 19:13:19.95ID:rm5G9hgf0
補正はもう諦めて勉強しろ
2022/11/20(日) 19:15:02.55ID:psLvVQNiM
>>454
むしろ補正諦めるならスレ見る必要ないだろ?
2022/11/20(日) 19:17:04.89ID:eEYdW/CA0
補正の人こんばんは
2022/11/20(日) 19:18:00.66ID:53LkI3m0d
さすがにこの難易度で補正はないやろ…
458名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a30-3Tzy [27.140.62.48])
垢版 |
2022/11/20(日) 19:18:49.81ID:eEYdW/CA0
補正の人の分析は今のところどんな感じですか
2022/11/20(日) 19:23:27.40ID:psLvVQNiM
>>458
日に日に補正の可能性は高まってると思うね。俺は試験終了直後から見てるけど自信ある人らでさえ抜き180前後。190すら見ないという異常事態。今年は受験料上がったから記念受験組はかなり減ったはずなのにこの推測平均点ということは、前回補正発動時より低い点数が設定される可能性も高い。160点くらいのね。
2022/11/20(日) 19:24:05.46ID:cCJiZdIW0
>>452
補正なんかね~よ!
希望的観測に逃げてんじゃねえ
2022/11/20(日) 19:26:20.53ID:yyPBIaYE0
>>449
記述晒して
ここに晒す人たち自信のある人ばかりだから参考にならん
462名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-5rtr [1.75.197.67])
垢版 |
2022/11/20(日) 19:31:38.43ID:QPnmHzfid
>>376
おまえ受験何回目?
463名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a30-3Tzy [27.140.62.48])
垢版 |
2022/11/20(日) 19:34:23.67ID:eEYdW/CA0
>>459
そんなにですか
あざす
2022/11/20(日) 19:40:04.81ID:yyPBIaYE0
>>459
予備校の分析動画見てないの?
465名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-t7yX [126.233.219.167])
垢版 |
2022/11/20(日) 19:41:24.26ID:bAijEyHxp
>>418
急にどうした絡んでくんなよクソキモいな
おめぇな言ったわけじゃねーやろ
医療施設におったからなんやん
レス読んだがお前が1番問題ありやったわ
2022/11/20(日) 19:49:43.32ID:pr1P/WZ30
>>461
俺は既に晒してるけどな
44 市長を被告とし、重大な損害を避けるため緊急の必要があるとして 義務付訴訟を提起する
45 当該売買契約が日常の家事に関する法律行為と認められない限り、履行を拒絶できる
46 Bの所有権に基づく防害排除請求権を代位行使して、塀の収去と甲土地の明け渡しを請求できる

今問題用紙手元にないから正確ではないけどこんな感じ
点数期待できるのは義務付訴訟を提起 ぐらい
妨害排除請求権は漢字間違えたし、土地明け渡しまで入ってるし
俺個人としては6-8もあり得ると思ってる
2022/11/20(日) 19:53:52.54ID:yyPBIaYE0
>>466
そんなに辛くはないでしょ
6-6-8ぐらいはありそう
468名無し検定1級さん (ワッチョイ 9799-J1kf [122.145.254.1])
垢版 |
2022/11/20(日) 19:55:45.27ID:ernIicPK0
>>466
28点くらいだな3問合計で
2022/11/20(日) 19:56:20.32ID:FmBUWx7R0
>>462
一回目で記述抜き186点
精神異常者おじさんは?
470名無し検定1級さん (ワッチョイ 0362-jLX7 [220.107.5.110])
垢版 |
2022/11/20(日) 19:56:27.12ID:x4hOvqrG0
158点で紡害っ書いたからどんだけ減点来るか判らんから肢別再開しとるよ。危ないやつは学習再開しろ。記述にもつれ込んだ罰や。
2022/11/20(日) 19:57:02.96ID:pr1P/WZ30
>>467
そんなにあるかな
45は論点間違ってたらゼロって意見がここでは多かったよ
去年や0or20の鬼採点だったって聞いてるしね
自虐風マウントではなく本当に不安に思ってる
2022/11/20(日) 19:57:46.71ID:yyPBIaYE0
>>470
それが全くやる気がでない
12/7の結果次第でS式申し込むわ
2022/11/20(日) 19:58:11.89ID:oOJDiIGt0
俺「代」はねてないし「権」ちっちゃい点つけたか覚えてないわそれで一問も完答出来てない
お願いだからB市を被告で4点ください
2022/11/20(日) 19:59:17.05ID:OTBMbJLK0
>>466
これは不安になる記述w
厳し目の採点なら10点未満はありえるな
普通~甘めなら問44と46合わせて10点以上はありそうだけど
2022/11/20(日) 20:01:43.47ID:oOJDiIGt0
伊藤塾の分析会みてよく頑張ったよ俺って思ったわ
そう最後の記述の分析を聞くまでは
2022/11/20(日) 20:03:17.51ID:ernIicPK0
白紙で出さない限り170点代で不合格はない
477名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-iKek [133.106.246.140])
垢版 |
2022/11/20(日) 20:03:52.04ID:eIbrVX8cM
試験後の疲れと胃を悪くして一週間ぶりに除くが、チンタ君とニキちゃん、模試おじじはどうなったん?
2022/11/20(日) 20:07:15.87ID:pr1P/WZ30
>>474
だろw
受かるつもりで受けたのに、3問全部やらかすとは思わなかった
45は割と自信持って書いたし、自分を笑うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況