X



トップページ資格全般
1002コメント256KB

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/07(月) 01:57:28.96ID:z0g2SOGW
【公的機関】
中小企業診断協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC http://www.tac-schoo...jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※二次過去問DLコーナ https://www.aas-clov.../testinfo/download-2
大原 http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponman....jp/ps/choose/smemc/
TBC受験研究会
https://tbcg.co.jp/

【通信講座】
診断士ゼミナール https://www.rebo-success.co.jp/
スタディング https://studying.jp/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/

【前スレ】
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part125
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1660306153/

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part126
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662094001/
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:33:22.15ID:tko2XRnw
>>554
出世争いつーか、マウント争い
0559名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:42:58.40ID:sNtxVCdK
すみません、次の次の試験を受けることを考えているのですが今から通信講座買ったりしたら早いですか?

独学でいくつかの科目勉強したほうがいいですかね
0560名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:44:45.95ID:QQn0+Ato
>>559
何がしたいんや?
今年受けるのかい受けないのかい
それ次第で変わるぞ
0562名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:48:59.11ID:QQn0+Ato
もしそうなら今教材買う必要ないと思うぞ
やるなら簿記とか応用情報とかかと思うけど、それも今年受けない理由次第だけど 

ちなみに時間あるなら今からでも今年の試験に十分間に合うと思うぞ
0564リベンジ君 ◆GUC48O3qYY
垢版 |
2023/02/20(月) 20:56:51.61ID:Y4bsCUpG
>>556
ただ、財務会計が40点だったんだよね。
経済学と施策は56点だったから惜しかったが。
しかし経済学も当てずっぽうでその点だから実際の実力はもっと低い
0565名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:14:19.68ID:e+baEUuh
予備校の1.5年コースの通信でもいいんでないかいとは思う
0566名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:53:39.22ID:sNtxVCdK
>>562
簿記2級とIパスを持ってます
科目合格を目指すのは二次試験落ちたとき1年目に受けたものの意味がなくなるので怖い気がしてます

>>563
ストレート合格はむずかしいですか??
0567名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:04:20.78ID:fv0nKZeO
とりあえず今年全科目合格を目指してみればいいんじゃないかと思う
無理そうならやめればいいだけだし
0568名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:14:33.55ID:QQn0+Ato
>>566
一次は全科目受けて合格目指すのが一番やりやすいと思うよ
一次試験は合格したら科目免除無くなる
0569リベンジ君 ◆GUC48O3qYY
垢版 |
2023/02/20(月) 22:15:58.17ID:Y4bsCUpG
ちなみに俺は5月から勉強開始してみんほし過去問のみで挑んで(経営法務と施策はスピ問にしたが)1点差落ちだったから(情報免除)、簿記2級モチが今から真面目にやれば普通に一次は受かるやろ。
0570名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:18:08.89ID:EgXS0h2i
ニート、社内ニートならな
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:35:56.60ID:VOBgD+zw
応用情報持ってるからと言って経営情報免除するのって得策なんかな
応用情報落ちたから俺は受ける以外の選択肢ないんだけど軽く全体像見てみた限り
何も勉強しなくても60点は軽く超えそうなくらい簡単だから免除しない方が得点源になる印象
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 06:50:48.40ID:weldNT/9
自分は免除を選ぶ予定。
不確定要素と余計な心配を減らしたいため。
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 07:37:11.13ID:XEFjqYoV
情報を得点源にする計画かどうか
私はそうしたけど自信ないなら使える免除は使うのが安心だね

ちなみに一次試験の勉強ボリュームは簿記2級の3倍~5倍くらいの感覚あったけどどうかな?
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:22:29.11ID:fPnSSDZU
1.5年計画は今年も来年の試験も受けるんだよね? 

その計画の人いたら今年受ける科目とどうやって勉強してるか教えてほしい、どうかお願いします
0576名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:50:47.98ID:XEFjqYoV
>>575
独学でやるの?
何らかの講座使うならその指示に従ったほうがいいと思うけど、2次試験に入ってない科目を先にやるのが良さそう
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 10:30:01.10ID:+HpxOwCi
>>571
試験代安くなるわけじゃないんだから
全部受ければいいじゃん
バカなの?
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 11:21:54.24ID:66+cLnAk
>>576
スタディングが安くて更新権がついていたのでもし二次落ちたときも使えていいなあと思ってました

tacは高かったです
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:13:05.48ID:XEFjqYoV
>>579
一次試験はスタディングとか診断士ゼミナールの複数年使えるのだと安心していけるだろうけど二次試験対策は補強いるかもよ
とりあえず今年一次合格目指してやる方がいいよ
教材費よりも時間のほうが大事だし
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:01:52.13ID:dwoLoCmy
1次はスタディングとスピ問、2次はふぞろいと事例4の全知識みたいなやつで受かるやろ
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:45:18.81ID:2P4eL6va
巧みにステマ来ているな
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 13:48:26.27ID:XEFjqYoV
ステマじゃなくてあるあるだと思うの
二次はやっぱりふぞろいかなぁ
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:09:20.76ID:Hp1FMX6f
スピモンはドリル。
実践対応力付けるにはドリルだけじゃなくて過去問に慣れる必要あり。
ドリルも覚束ないのなら、索引が充実してるスピテキ通読から。
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:09:36.20ID:rChraRki
スピ問買ってから別の教材が必要か自分で判断したら?
自分はTACの本講座を受講する必要性を感じなかったし
ましてやここで頻繁に名前が出てくる他の業者は考えなかったよ。
0594名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:50:36.19ID:nwP3IaDg
みん欲し、スピ問、過去マス。
この順で今からでも間に合うぞ。
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:55:23.13ID:yPzuB5I9
スピテキ買ってるけど、滅多に読むことない。読みきれないし覚えきれない。
0597名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 19:07:45.16ID:C5fXeXxl
5回回せと言われて
本番で過去問外しされてふじこふじこ

テキスト大事だぞ
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:10:24.85ID:gW60krJl
俺も情報は免除使うわ

科目合格どうするか問題もあるけど、最低でも4科目は受験しないとリスク高くて怖いわ
4点科目の鉛筆コロコロでも相当ブレるし
0600名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:03:56.85ID:nwP3IaDg
過去マスなんてCランク間引いてページ表裏で1問だから見た目より量は少ないぞ。
0604名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:11:40.52ID:6w9hDw6s
俺2年前の1次合格したけど6月ぐらいからは過去マスしかやってなかったぞ
0605名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/21(火) 23:26:02.56ID:EHut26+b
過去マス以外にやることあるか?
やらない理由がない

スピ問とか通学者用教材だと思うわ。段階的に設計された中の一部だけやっても得点できるようにはならない
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 04:56:41.37ID:aVLSqDzi
>>595
でも、試行錯誤でそこに行き着く

自分、今はスピテキスピ問
本番2ヶ月前からは過去問やら公開模試だな
0609名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:43:15.82ID:i0b1YpdY
まとめシートニキに聞きたいんやが
ほんまに法務と中小はシートで行けるんやろか?
0610名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:55:10.98ID:rGXKGii8
法務と中小は
下地がないなら40点計算で
他の科目でカバーするしかない
過去問回して点数が安定しないなら
まとめシートじゃカバーしきれない
0611名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:59:13.46ID:pxCEOxec
まとめシートをテキストにしてるひとは問題解くのはなにでしてるの?
0612名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 09:04:21.82ID:KQF9xNR/
まとめシートはあくまで補足じゃね?
ワンチャン420点狙いならいいと思うけどギャンブルするかね?
0614名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:05:35.54ID:yJMyscn7
過去問回しまくったら今年の法務は96取れた
0619名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:21:57.42ID:UBxPf4n6
試験評論家登場
0620名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:43:14.99ID:rtBOKvOX
去年の法務は激しく易しかったから今年はぶり返すんだろうな
あれで助かった受験生も多かったんじゃないか?
0621名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:50:10.89ID:JQJ+Bfmr
そんなことぐちゃぐちゃ言う暇があったら
勉強しろということ
0622名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:24:51.67ID:AAWrPGNv
ぐちゃぐちゃ言う場に来て文句垂れるやつw
誰がお前のこと好きなん?
0623名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:51:19.89ID:t8CXxMMO
受験生にしかマウントできない受験評論家さん
祝日にやることないんですね
0624名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:15:32.50ID:65KK7iJX
>>623
誰がお前のこと好きなん?
0625リベンジ君 ◆GUC48O3qYY
垢版 |
2023/02/23(木) 13:25:16.54ID:9GKjJvqN
工業簿記やってるが意味がわからんくなるな
直接原価計算だの全部原価計算だの、こんがらがる
0626名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:34:34.45ID:267BSRnT
友達がいない人が誰彼なしに噛み付いてる
0627名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:44:37.41ID:xlqC3Wj1
診断士試験に工業簿記いらないでしょ。簡単な原価計算でよくね。実務でも工場がなきゃ意味がないような。
0628名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 14:32:54.71ID:WVUvgobf
>>616
今年度だもん!!!
0629名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 14:34:24.68ID:WVUvgobf
>>625
直接原価計算と全部原価計算は分からないまま特攻した。
0630名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 14:36:49.77ID:WVUvgobf
>>620
一昨年受かってた財務会計を免除しないで去年受けたら大爆死して、失意の2日目だったけど法務が簡単になって本当に助かった。財務会計で法務をカバーしようと思ってたのが、蓋を開けたら逆になった。なんかもう、、7科目で受けるのが1番心臓に良いんだろうな、、
0631リベンジ君 ◆GUC48O3qYY
垢版 |
2023/02/23(木) 19:55:15.43ID:JlpQ1hXm
一応簿記二級やってる今は。
4月までに取りたいな。
0632リベンジ君 ◆GUC48O3qYY
垢版 |
2023/02/23(木) 21:37:16.04ID:Lg+8rKFL
俺は免除できるもんは全て免除する。
いちいち買うのが金がもったいないし
0633名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:50:05.47ID:0uI5WL8+
クレアールの一次、説明下手すぎないか?特に企業経営理論と店舗。
誤字脱字もあるし、講師によってレジュメだけで進める講師と
テキスト随時見ろスタンスの人とで統一してほしいわ。
あと、全体的に整理が下手くそすぎない?点ばっか単発で勉強しているようで
覚えにくい。。。
0634名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:15:43.22ID:CRpnHWxv
おすすめの問題集教えてください
カコマスとスピモンがいいのですか?

どちらかだけでいい?
0636名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 07:09:22.67ID:WSQIBx7U
>>632
そうかぁ。1回で受からないと金もったいないよな。
1科目も7科目も同じ金額だもの。
0637名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 07:19:38.30ID:XA+UQSCA
>>634
スピ問はテキストとの組み合わせが前提だから
それが合わないなら過去マス

自分はスピテキスピ問の組み合わせでなんら問題なく取り組めてる
6年前の1次合格その後2次不合格者の感想
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 08:31:42.96ID:mHBNb1cX
>>634
一度ボリューム見てみたらどう?
過去マスのあの量をこなす自信があるかどうか確認しないと途中で挫折するぞ

一次試験はどこでもいいから通信教育受講してサクッといくのが楽だよ
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 08:55:24.07ID:tI+Yn6pY
スピ問と過去問でワンチャン420って印象
過去マスは苦手論点と頻出論点押さえるだけでもかなり点が伸びるけど、金と時間との相談よね
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:16.92ID:ZaUklfAN
過去マス、分厚さこそあるけど1ページに一問だし、単元ごとにまとめられてるからそこまで重いとは思わなかったけどなぁ
0642名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:56:36.15ID:8VdMhpAS
>>641
おまえも付けろよ
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:04:07.65ID:goigZg7w
一時出戻り組やが
過去問やり直して、伸びしろを感じるのは嬉しいんだか悲しいんだか...
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:53:40.14ID:goigZg7w
熟度によるとしか胃炎罠
知識なしからの出戻り3年目突入のワイは、解説じっくり読みながらで、企業経営も運営管理も、2時間×2週間位
法務と中小はまだ後回しにしとるし、一次に集中せんと一次突破できる気がせんから、今年も二次はあかんのやろなという気がしてきてる...
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 07:11:11.51ID:PwSEhj8l
解説にしっくりこないときは、スマホで誰かの丁寧な解説が簡単に見られるんだから、いい時代になったもんよね、とおじいさんは思いますの
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/26(日) 15:47:12.95ID:iF241fjx
怪我人出たら再現性のない戦い方だな
他にも引き出しあるんかな
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:37:37.47ID:ae8YETOb
まとめシート買ってみたけどこれだけで経済とか挑むのはきつそうだな

無差別曲線の解説だけでコブダグラス型生産関数らエッジワースボックスの問題を解くことになる
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/27(月) 18:02:10.76ID:cPjYTEPX
>>653
まとめシート立ち読みしたけど理屈抜きで結果だけまとめてる感じじゃね?流石に他社が7冊の内容を2冊にまとめるとこうなるか、と思った

別のテキストで理解した事の再記憶用の用途かなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況