X



【電験三種】第三種電気主任技術者試験 506[N・m]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/17(月) 00:09:02.63ID:p1OG9dFE0
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 505[Wb]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1663945164/

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>990で次スレ誘導をお願いします。

今年度の試験
上期試験:2022/8/21(日)、終了
下期試験:2023/3/26(日)、申込期間:11/21~12/8
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R04denkennittei4-3.pdf

関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
https://jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
https://www.shiken.or.jp/flow/pdf/chief03flow-3.pdf

関連スレ
[国家試験]
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615901599/
第一種電気主任技術者試験 part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1639893539/
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part114
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1665207935/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/

[認定]
電気主任技術者認定 part1(dat落ち)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569627856/
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part34
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1657862536/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/17(月) 00:11:08.67ID:p1OG9dFE0
スレとは関係ない書き込みはしないこと。
またそのようなカキコには決して反応せずスルーすること。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ
2022/10/17(月) 00:12:41.02ID:p1OG9dFE0
初歩的な計算方法は下記スレにて。
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483872494/

【過去問】
https://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/
・一周目 分かった気になる
・二周目 ヒント的なきっかけがあれば自分で解ける
・三周目 遅いながらも自分で解ける
・四週目 ほぼ完ぺきに解ける

【電験3種の公式集】
各科目の章ごとにまてめてあります。
https://eleking.net/d/
https://eleking.net/denken3/d3f/

活躍する電気技術者達(電気技術者活動実態調査)
https://www.shiken.or.jp/engineer/index.html
2022/10/17(月) 00:14:01.81ID:p1OG9dFE0
(2022/9/5)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
     18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
     19.4% 13.6% 16.3% 16.2%
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
     14.8% 25.1% 19.5% 13.4%
R01年:理55 電60 機60 法49 合格率9.3%
     18.4% 18.3% 26.7% 17.7%
R02年:理60 電60 機60 法60 合格率9.8%
     24.6% 17.7% 11.4% 21.3%
R03年:理60 電60 機60 法60 合格率11.5%
     10.4% 32.6% 22.8% 24.1%
R04年:理60 電60 機55 法54 合格率8.3%
(上期)  23.1% 24.2%  11.3%  14.7%
2022/10/17(月) 00:14:51.70ID:p1OG9dFE0
初受験のやつにちょっとアドバイス。試験のふいんきとか心境とか

まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの基本問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か計算式が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。

それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、何ともいえない焦りと
圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。

自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。

電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。H24を超える難問年。叫びたくなる。

家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。
2022/10/17(月) 00:17:39.97ID:p1OG9dFE0
こんなにも共通するアスペと電験合格者の比較

(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ

(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ

(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る

(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感(蓄膿症、高域難聴等を除く)

(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う

(アスペルガー)規則性のある事柄を好む
(電験合格者 )規則的な電気理論を好む

(アスペルガー)長期記憶力が良い
(電験合格者 )長期記憶力が良いので試験勉強には有利である

(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する

【悲報】不動流、精神障害だった
話が通じないわけだw

自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている→当てはまる
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす→当てはまる
業績や才能を誇張する→当てはまる
絶え間ない賛美と称賛を期待する→当てはまる
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する→当てはまる
人の感情や感覚を認識しそこなう→当てはまる
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する→当てはまる
人を利用する→不動を利用している
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる→当てはまる
嫉妬されていると思い込む→当てはまる
他人を嫉妬する→内心当てはまる
多くの人間関係においてトラブルが見られる→当てはまる
非現実的な目標を定める→当てはまる
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている→当てはまる
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える→当てはまる
2022/10/17(月) 00:19:47.34ID:p1OG9dFE0
受験番号の法則

0141A00001A
1ケタ目:試験会場の地域を表す
2ケタ目:各地域の試験会場を表す
3ケタ目:残り科目数(今回受験科目数)を表す
4ケタ目:残り科目のパターンを表す
5ケタ目:種別を表す(年度による)
6ケタ目~10ケタ目:受験番号
11ケタ目:チェックデジット。法則は下記の通り
受験番号の末尾(記号の部分)は、A B C K L M N が 割り振られている
参考例:
0000A00100A
0000A00101B
0000A00102C
0000A00103K
0000A00104L
0000A00105M
0000A00106N
0000A00107A
…以降BCKLMNと続く。自分の受験番号から前後のチェックデジットが分かる。

本スレが教える各月の勉強方法

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す(´・ω・`)
2022/10/17(月) 00:21:02.53ID:p1OG9dFE0
      \      やっぱり5chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´TωT)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
            \ やめられない/ ,,∧   |\ \三∧,,∧
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー55.>     __/⌒ヽアシタカラ
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  ホンキダス!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/
2022/10/17(月) 00:21:45.81ID:p1OG9dFE0
              アヒャヒャヒャ
                .    ┌──────┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |. 就職 |
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |
2022/10/17(月) 00:26:23.48ID:p1OG9dFE0
心に響く名言
「今を戦えない者に、次とか来年とかを言う資格はない。」 ロベルト・バッジョ
https://i.imgur.com/NHcc7RR.jpg
「できるかな?」じゃねえよ。やるんだよ!
https://i.imgur.com/EMg68ga.jpg
「今日逃げたら、明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ」
https://i.imgur.com/CPpreHy.jpg
マークシートの裏面にも注意を払おう!
https://i.imgur.com/RS9XFdT.png
「たまに湧くやる気は やる気じゃなくて気まぐれ」
https://i.imgur.com/CCqqlZb.jpg
2022/10/17(月) 00:26:56.04ID:p1OG9dFE0
テンプレここまで
2022/10/17(月) 00:27:30.75ID:p1OG9dFE0
糞みたいなテンプレやめろよ
気持ち悪いやつだな
13下期こそ本気出そう! 【滑っちゃったぁ】 (ワッチョイ df03-wgTc)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:28:00.54ID:p1OG9dFE0
後悔するなよ。いつも明日が来ると思ったら痛い目に遭うぞ。明日やろうは、馬鹿野郎だ。
14名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-nes5)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:47:01.41ID:MjHNOaHo0
学歴詐称爺はいつになったら東大の学位記みせてくれるんだろうな。
まぁ開成高校卒とかほざいて伝統行事すら答えられないバカだから嘘なんだろうけどw
15名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bff-NPKK)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:26:14.06ID:gvicFvB70
三種の免状見せてくれないお前と同じだな
16名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM8f-OtZx)
垢版 |
2022/10/17(月) 14:40:03.15ID:2/7CvwSbM

( ˘ω˘ )
17名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 14:45:47.80
天麩羅いらない
2022/10/18(火) 00:06:09.32ID:fOMRleLM0
勉強始めたけど最初の問題ですでに挫折しそう
19名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b37-OCrt)
垢版 |
2022/10/18(火) 09:30:50.71ID:aYCLCYFL0
何が大変って、勉強のモチベーション保つことやな。
20名無し検定1級さん (アウアウクー MM0f-10ws)
垢版 |
2022/10/18(火) 11:16:23.72ID:7ZIoJnMAM
>>19
これまでを考えてみろよ
試験は年一回、発表は2ヶ月後?だろ

それに比べりゃモチベの維持は簡単
しかも半年なら記憶も相当残ってる
残りの科目は次回でとらにゃな
2022/10/18(火) 12:14:34.04ID:TYEQ0VH7r
6回もありゃ誰だって受かる
22名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:32:22.11
でもお前は受からない
2022/10/18(火) 12:43:08.90ID:BWpveNJEa
12月から学習開始して、3月に受験するか思案中。
2022/10/18(火) 12:43:48.54ID:bxkQTnhA0
周回でも受かるぐらいだからな
25名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:45:20.94
それな
26名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-OtZx)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:29:34.80ID:R4Mj5JoSa
( ˘ω˘ )
27名無し検定1級さん (アメ MMcf-8vkr)
垢版 |
2022/10/18(火) 15:17:27.67ID:vyxZFybDM
(ーー)
2022/10/18(火) 15:53:23.86ID:wfK8VUQ7a
この試験は過去問をいくらやってもやっても
新問(奇問)ばかりで全く受かる気がしません。

もう時間のムダなので..
五年前に合格した一電工を免状を申請して
このスレから卒業します。

皆さんこれまでありがとうございました。
どなた様もお達者で!
(。´Д⊂)。。
29名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 16:08:19.83
おい!
諦めるな!
がんばれよ!
2022/10/18(火) 16:59:28.38ID:/3287ENVM
過去問がすべてなんだよな
同じ問題はほぼないが、問われている箇所は決まっている
2022/10/18(火) 18:37:02.98ID:eGe3J0cea
今年の3種過去問の数字そのままいじくったの出てめっちゃ軟化したってマジ?
32名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:40:57.45
合格率8%

以上
2022/10/18(火) 19:34:26.90ID:xVYXKDnf0
めっちゃ軟化して、合格率8%かあ、
そうすると普段は、合格率4%位?
ひええええ!!
34名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:32:00.68ID:Cu5sTSO+a
>>33
おまえ無理ちゃうか?
軟化てなんや?やわらかなんのか?

難化はコッチで難しなって
簡単になんのは易化なw
難易度つう話。

因みに、8%は全科四科目合格な
単数科目なら二三割合格する

けれど、試験を申し込んでて逃げた奴が約1/4も居て、逃げた奴は合格者%に含まれないらしい。
2022/10/18(火) 20:46:22.62ID:xVYXKDnf0
>>34 因みに、8%は全科四科目合格な
それって一発合格って意味かな?
一発合格は1%と言われているのをご存じない?
ちょっと勉強不足じゃないの?
8%は複数年かけて、合格した人だよ(一発も含むが)。

>>31 今年の3種過去問の数字そのままいじくったの出てめっちゃ軟化したってマジ?
こういう投稿があったのだけど、見ていないの?
馬鹿だね。
36名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:58:07.49ID:Cu5sTSO+a
>>35
一発合格に何か意味がアンのか?
軟化のレス?知らんな
37名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:00:22.18ID:Cu5sTSO+a
>>35
今見た、硬軟の軟は使わん。
38名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:06:20.07ID:Cu5sTSO+a
>>35
やっぱり、無理やな
あきらめろw
39名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:13:19.66
一発合格できない雑魚は黙っててな
2022/10/18(火) 21:26:31.43ID:xVYXKDnf0
>>37 今見た、硬軟の軟は使わん。
>>31 に言ってくれ。
時代の趨勢で、軟化とも言っているぞ。
君って相当な爺さんなのかな?

一発合格にはそれなりの意味が有るぞ(優秀だという事)。
君には無理だろうがね。

一応断っておくが儂は電験一種持ち。
君は儂のことを知らんようだが、
プロビーかな?
2022/10/18(火) 21:36:18.38ID:xVYXKDnf0
>>37
君って相当な爺さんなのかな?
爺さんだったら、軟化だろう。
脳軟化症ってね。
地方症ともいう。
ナニも軟化の一方。
42名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:36:40.59ID:Cu5sTSO+a
>>39
一種二種も持ってんだろなぁ?
その上から目線はww

まさか、一種爺に及ばん?
43名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:50:26.12ID:Cu5sTSO+a
>>41
いや、ヨク知ってるよん

ひょっとして
難化の読みを軟化と書いてあるのに引き摺られて、なんか、の音で勘違いしたんだろwww

時代の趨勢とか言ってゴマかしても
間違いは、間違い。0点なw

英語ソコソコだが国語がアカンなw
2022/10/18(火) 22:02:57.35ID:xVYXKDnf0
>>43
引き摺られて軟化いないよ。意図的に書いている。intentionallyだな。
マイクロソフトは美男、いや微軟だしね。
易化はイカ臭いし。
45名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:15:18.17ID:Cu5sTSO+a
>>41
少し説明がジイさんにはキツかった?

難化の反対は、易化だよなぁ

ところが
難化の読みは、ナンカなんで
軟化の読みのナンカと同じ

で、レスの軟化を読んだときにナンカの音で正しい使用方と勘違いした
てコト。テレコになっているのにも気づかずなw
2022/10/18(火) 22:25:58.97
>>32
年2回、合計6回受けられるけどねw
2022/10/18(火) 22:51:35.61ID:xVYXKDnf0
>>45
ばか目、儂がそんな勘違い、間違いをすると思うのか?儂は君のようなおバカとは違う。
intentionallyに「軟化」を使っているんだよ。
「軟化」が間違いだと言うのなら、その確証をうpしなよ。
君の言葉では不十分だからね。それは分かるよね。
2022/10/18(火) 23:06:15.54ID:+NhSw8jS0
こういうの見ると、やっぱり現役高校生の合格者は少ないんだな

電験3種(2022年度上期試験)全国高校生合格者ランキング
https://www.denkishoin.co.jp/news/view/172
49名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:46:03.19ID:Cu5sTSO+a
>>47
辞書引け
おれは、確認に引いた
50名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:48:05.74ID:Cu5sTSO+a
>>47
軟化は、やわらくなること
Understand?
2022/10/18(火) 23:53:31.30ID:oFg1fpQ/M
設備見てない現役高校生には厳しいでしょ
52下期こそ本気出そう! 【剥けてなi】 (ワッチョイ df03-wgTc)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:54:11.22ID:LLx5ddUI0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと159日!
53名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:07:44.91ID:SyhXGw7sa
>>47
そうそう
意図的に使ったモノを察知して
意図的に重複使用した!
てな、浅はかなゴマかしはダメよw
54名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 01:54:32.15
設備なんか見なくても一発合格余裕
2022/10/19(水) 03:01:01.25ID:JDWsSAQf0
>>48
工業高校ばっかw
普通に進学校なら余裕で取れるよ 大学入試の電磁気の問題のがはるかにレベル高いし
56名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 03:54:44.34
でもお前は持ってない

ザマァねえな
2022/10/19(水) 06:12:59.28ID:uAiesCqp0
>>50
>「軟化」が間違いだと言うのなら、その確証をうpしなよ。
>君の言葉では不十分だからね。それは分かるよね。

君は日本語が理解できないようだね。
ばっかじゃないの? いや、
ばっかそのもの。
58名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-TbE3)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:24:31.02ID:GSghgSzza
電力と法規って繋がってるん?

法規むずいから電力から勉強始めたらスイスイ行くやんか!

おまえらなんで早よ教えんねん!
59名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-OCrt)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:34:54.27ID:uhHNELU0r
来年こそ鬼門の理論を攻略したい。理論クソ難しい
60名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 06:37:16.04ID:SyhXGw7sa
>>57
そもそも
31が単純に間違えただけだろww
それに引き摺られての勘違い

認定一種ならその程度w
言い訳が苦しい、凡人ってコト。
2022/10/19(水) 06:49:09.81ID:uAiesCqp0
>>60
お前本当におバカだナア。I used the word 「軟化」 intentionally, I said so, before.

間違いがもう一つ。
認定一種は取るのが大変だよ。東電とか関電とかに長年勤務していて、
しかもその方面の知識を十分に持っていて、地位的にも事業部長級以上
じゃないと貰えないだろうな。平社員は認定一種は貰えないぞ。

認定一種を持っているという事はそれなりの会社でそれなりの地位にいたと
いう証明。ニート無色は取れないんだよ。試験一種よりも取得は難しいよ。
2022/10/19(水) 06:57:11.42ID:uAiesCqp0
試験一種はニート無色でも、実務経験なしでも、取れる。頭さえ良けりゃ。ハードルは何もない。
認定一種の方はハードルが高く、遥かに遥かに取得は難しい。
63名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:24:53.38ID:SyhXGw7sa
>>62
ゴチャゴチャ言い訳してくれてもなぁ
めっちゃ軟化して、の時点で
めっちゃ軟化?と
?マーク入れとけよ

なら、認識してた、と認めてやるが
こりゃ流石に苦しいw

後だしジャンケンはダメよw
ただの凡人を認めんとなぁ
恥ずかすぃw凡人、上等やんw
2022/10/19(水) 07:31:48.68ID:uAiesCqp0
>>63
お前いつまでごちゃごちゃ言ってんだよ。
I used the word 「軟化」 intentionally, I said so, before. と言ったのが理解できなかったのか?
英語も分からんようじゃあ、世の中から取り残されるぞ。
早く仕事に行けよ。
ニート無色だったのか。それじゃあ行く場所が無いな。
がっはっは。かんらからから。

電験三種すら持っていないバカが騒ぐんじゃあねえよ。
65名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:34:45.76ID:SyhXGw7sa
>>62
そうそう
凡人だがオレの下の凡人なw
だいぶ下かもwww

オレなら
こんなアザとい言い訳はヤラん!
恥ずかすぃw
66名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:36:52.97ID:SyhXGw7sa
>>64
アハハハハ
図星でボロが出てるやんwww
そんなもんよ、認定一種くんw
67名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:47:56.96ID:SyhXGw7sa
>>64
早く言い訳返せよ~
忙しい間に相手してやってんだからw
アホを認めりゃ完了でんがなww
2022/10/19(水) 07:48:18.44ID:uAiesCqp0
>>63
認定一種についての反論はないのか?反論できないからだんまり科?
馬鹿だから反論できないんだろうな。
バッカだから。

認定一種の方が試験一種より遥かに遥かに上なんだよ。それを理解しな。
儂は残念ながら試験一種持ちだがな。
ところで君は?
なに三種すら酸っぱいラーの身分だってか?よほど頭が悪いんだねえ。
がっはっは。
2022/10/19(水) 07:49:55.79ID:uAiesCqp0
>>67
今日も仕事に行かないのか、早く仕事に行けよ。
そうか、ニート無色だったな。
親の脛齧りか。
いつまでも、有ると思うな、親と金。おやおや。
2022/10/19(水) 07:51:39.71ID:uAiesCqp0
君とのお話は楽しいねえ。
早く仕事行け!
ニート無色目!!
2022/10/19(水) 07:54:49.67ID:uAiesCqp0
いつまでも、有ると思うな、脛と金。←こっちの方がモア ベターよ(小森のおばちゃま)。
72名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:00:19.25
>>58
だって電力って一番簡単だし
73名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:01:41.36
今年の理論を突破できなかった奴に来年の激難理論を突破することなぞ不可能!
74名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 08:04:19.87ID:SyhXGw7sa
>>71
なんだよ
マウント完了したじゃねぇかw
も少しガンバレよ、オイ

まっ、気分よく過ごすわwんじゃ
75名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:05:16.84
一発合格以外のやつは敬語を使え
分かったか?
76名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-OCrt)
垢版 |
2022/10/19(水) 08:27:48.12ID:GWNMIwt5d
>>73
半年あるから力つければいけるやろ
2022/10/19(水) 08:30:59.05ID:pZhwLeZWM
微分積分も勉強しといたほうがいいすか?
78名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b88-Qdez)
垢版 |
2022/10/19(水) 08:52:33.37ID:37OS7Z6g0
32歳 中央大学法学部法律学科卒業 職歴なし 保有資格 宅建士 行政書士 普通車免許 大型二輪免許 危険物乙1,3,4,5類 中国語検定4級 歴史能力検定日本史1級 英検2級 漢検2級 数検2級 の僕はどうやったら正社員の仕事にありつけますか?かれこれ書類選考50社ほど落ち続けています。
2022/10/19(水) 09:01:04.07ID:uAiesCqp0
>>74
早く仕事行け! ニート無色目!!
いつまでも、有ると思うな、脛と金。←こっちの方がモア ベターよ(小森のおばちゃま)。
2022/10/19(水) 09:12:21.63ID:uAiesCqp0
>>77 微分積分も勉強しといたほうがいいすか?
微分積分も分からないような学力レベルでは、合格は心許ない。
この試験に合格するには相当レベルの学力が必要だよ。
受験者(複数年受験者を含む)に対する合格者の割合は8%だから、受験者12.5人中、1人しか合格しない。
合格するには平均3年かかっている。一発合格は1%。
81名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:18:30.51
>>77
一切やんなくていいです
機械のパワエレで使ってる参考書もあるけど他のやり方で代用可能です
2022/10/19(水) 09:23:19.68ID:uAiesCqp0
>>81
微分積分も分からないような学力レベルでは、合格は心許ない。 と言っているんだが。
技術者の一員になろうとしている人が、微分積分も分からないのでは、笑われる。
微分積分って高校で習ったんじゃないの?
2022/10/19(水) 09:24:48.18ID:uAiesCqp0
>>81 機械のパワエレで使ってる参考書もあるけど他のやり方で代用可能です
他のやり方で代用可能です←他のやり方の方が難しいんじゃないの?
本末転倒だよ。
84名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:27:22.35
みなさん!
三種取得に微積は必要ありません!
回り道をしないように!
2022/10/19(水) 09:28:19.57ID:pZhwLeZWM
>>84
でも過去問見たら機械で積分の公式が出てましたよ
86名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:29:23.94
>>85
だーかーらー他の方法で代用可能なのー
詳しくは電験合格先生参照のこと
2022/10/19(水) 09:31:27.55ID:6hWT0DJ+0
電験の問題で微積が必要か否かが大きな壁のように語られるところを見ると受験者の多くは高卒
それも工業高校卒が多いってことなのか
2022/10/19(水) 09:39:47.71ID:uAiesCqp0
日本全国の工業高校在学中の生徒の中で、電験三種に合格するのは高々十数名だからな。
微分積分もできない連中は、まず合格しないってことだよ。
微分積分もできない連中の電験合格率は小数点以下の、0.x%ってところかな?
2022/10/19(水) 09:41:35.54ID:uAiesCqp0
>>86
その他の方法ってのは、微分積分の応用なんじゃないの?
単に微分記号、積分記号を表に出していないだけ。
2022/10/19(水) 09:43:49.61ID:uAiesCqp0
>>84
微積が回り道なんだ。

恥ずかしいと言おうか、無知蒙昧と言おうか?
2022/10/19(水) 10:20:08.56ID:6hWT0DJ+0
微積なんてみんな大学受験の時に嫌というほど計算やってるからオッサンになっても大体の公式は覚えてるしそもそも微積だろうと対数だろうと特に優劣はない
ガロア体とかに苦手意識を持つのは分かるが何故微積?
92名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:40:33.87
でもお前は電験3種を持っていない

おつかれー
2022/10/19(水) 12:16:47.76ID:BlGzxFiV0
モツカレー🍛🤔
2022/10/19(水) 12:36:03.42ID:uAiesCqp0
儂は「秀樹、感激!」のバーモントカレーが好きじゃな。
2022/10/19(水) 12:37:02.80ID:uAiesCqp0
>>92 でもお前は電験3種を持っていない
「お前」とは誰なのかを明確に指示しないと、意味が無いぞ。
96名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:41:30.19ID:tKiGG6Vca
複素数の計算は必須かなぁ
ベクトルでも解けるがゴチャつくわ

微積は要らんだろ?
グラフから求積する様な問題を知らん
97名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:43:38.47ID:tKiGG6Vca
>>95
コイツたぶんステマちゃうかぁ
98名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 13:01:35.26ID:tKiGG6Vca
あぁ電線の弛みとか微積だが
公式覚えるほうが早いな
導出する必要もない。
まっ、難解過ぎてデキんけどw
99名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-ZFBE)
垢版 |
2022/10/19(水) 14:12:24.28ID:FqgJSa56M
おまえらって過去問何種類か使ってる?
100名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:16:14.21
誰でもわかるシリーズ…
もっと早く知っておけば…
2022/10/19(水) 14:35:59.17ID:H6UxurEVM
>>100
そんなに分かりやすいなら機械だけ買ってみるか
980円だしな
102名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:46:17.33
買えかえ
あれはいいもんだ
2022/10/19(水) 14:47:50.12ID:nlgEHdQT0
誰でも分かるは本で売ってくれたらなあ
電子版は読むの失せるくらい使いにくい
104名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 15:36:08.22ID:tKiGG6Vca
>>103
ほな、アカンがなぁ
そりゃアカン、読むの失せんのか!
アカンそりゃアカン!
気をを失くすくらいアカン!

誰にも解らんがなぁwww
2022/10/19(水) 16:06:54.72ID:H6UxurEVM
>>103
誰でも分かる機械参考書をA4でプリントして勉強してるが量はたしかに多い
が、ページぎっちり文字が書かれてる訳ではないので読むのにそれ程時間がかからない
レーザープリンタが持ってなかったら誰でも分かる買わなかった
106名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-ZFBE)
垢版 |
2022/10/19(水) 16:12:38.80ID:fS/xSYnHM
俺も電子書籍抵抗あったけど
タブレット買って慣れるとめちゃくちゃ快適だぞ

重い参考書持ち運ばなくて良いしな
みんほしの過去問とか比じゃなく丁寧に書いてある
2022/10/19(水) 16:16:00.39ID:H6UxurEVM
>>106
俺も理論と電力はみんほし使ったんだが、あまり読みやすくはなかったので他探して結果誰でもにした
2022/10/19(水) 16:42:25.81ID:6hWT0DJ+0
>>92
悪いねもってるよ
2022/10/19(水) 16:45:29.77ID:nlgEHdQT0
誰でも分かるの理論は買ったんだけど本と違って毎回ページ探しするのが億劫で開かなくなったんだよね
印刷するのはありだね、やってみるわ
110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 16:49:02.80
>>108
証拠は?
111名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-40n0)
垢版 |
2022/10/19(水) 16:59:51.31ID:PMmKKesC0
誰でもわかるより、

電験合格先生のほうがわかりやすい。
112名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-ZFBE)
垢版 |
2022/10/19(水) 17:02:27.67ID:fS/xSYnHM
誰でもわかるの過去問の解説は
テキストから引用した基本事項まで書いてあるから
過去問だけでも良いかもしれんね
113下期こそ本気出そう! 【はずれ】 (ワッチョイ df03-wgTc)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:02:34.50ID:1qY5QP2J0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと158日!
114名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fff-ZFBE)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:25:01.54ID:IBNLaIbY0
テキスト読むのすげぇ時間かかる
過去問進めた方が良いのかな
115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:33:13.57
読むのは程々にアウトプットが大事
テキスト理解せずして過去問を本質的に理解など出来ないのだ!
116名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b7d-TbE3)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:36:42.56ID:jce9ebc/0
誰でもは絶対に買うな

マジで読むのに時間掛かりすぎる

そして無駄な公式が多い

結局は過去問の解説と同じ

マジで買うな後悔するぞ
117名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fff-ZFBE)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:37:38.12ID:IBNLaIbY0
>>116
過去問だけで良いってことか?
118名無し検定1級さん (テテンテンテン MM7f-ZFBE)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:42:26.37ID:Ne9n5bJQM
誰でもわかるシリーズってよくこんなの作ったなって思う
ありがたいけど利益なんてほぼないだろうに
とんでもなく時間と手間かかってそう
119名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:42:49.01
最近誰でもわかるのステマ増えてきたね
120名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:45:43.13
>>118
1冊3900円(機械)だぞ
しかもデータ送信するだけ
笑いが止まらんだろうな
121名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 21:00:02.76ID:tKiGG6Vca
>>114
自分のレベルに合ってないんじゃね?

基礎修得者対象の本も有るしな
不動弘幸の本とか初心者には難しい
122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:01:10.63
誰でもわかる最強!

誰でもわかる最強!

誰でもわかる最強!
2022/10/19(水) 21:01:19.95ID:h9YUBAjDM
お前らみん欲しと完マスから浮気したのかよ
だれだよ誰でもってそんな奴知らんぞ
124名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:04:34.77
みんほし3周(法規以外)

電験合格2周(法規以外)

過去問20年分(法規以外)

みんほし法規5周

例の法規アプリを2回100%にする

法規過去問10年分

で一発合格できるぞ
ソースはワシ
125名無し検定1級さん (アウアウアー Sa7f-10ws)
垢版 |
2022/10/19(水) 21:14:47.87ID:tKiGG6Vca
>>124
そんなにやる時間と暇がありゃ
たいてい受かんだろww

どう効率よく受かるか、が要な
126名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe6-AK4p)
垢版 |
2022/10/19(水) 22:45:20.28ID:C1/nIJtR0
誰でもわかるの宣伝業者乙
2022/10/19(水) 22:46:41.79ID:l3b3eAqx0
電験三種を取っても普通に面接でめっちゃ落ちます(ただのコミュ障ですんません)
面接では電験取得に対してすごいすごいとやたら褒められますが(リップ・サービスありがとうございます!)それと受かるかどうかは別問題
資格全振りより多少はコミュ力を伸ばすようにすれば良かったかな・・
128名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe6-7aH3)
垢版 |
2022/10/19(水) 22:50:44.85ID:C1/nIJtR0
三種持ってるのに面接落とされるとかよっぽど何か引っかかるものがあるんやろな
採用する側の人の立場になって考えてみたら何が足らないか分かるんじゃないかな
2022/10/19(水) 23:15:34.51ID:RlY17aOtM
少し足りなそう
130名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-4fP8)
垢版 |
2022/10/19(水) 23:19:55.73ID:D0v5kN5X0
電験合格先生はよく「こんなもん簡単だよなぁ!?」とか「私なら◯分で解けます!」とか煽ってくるのがめちゃくちゃ精神的に辛いから、余裕がない時はあの動画見れんわ……
わかりやすいのはわかるけど、初学であの動画見ると煽られるせいで気持ち良く学べない
これは先生が悪いんじゃなくて、メンタル豆腐な俺が悪いんだけどな
繰り返す「先生は悪くない」
2022/10/20(木) 01:50:00.93ID:JwavwnCS0
>>130
難しくないすよーはメンタル的に楽になったけどなあ
煽るというより、電験に対するビビリ意識を無くそうとして
言ってるんだと思うけど
2022/10/20(木) 13:50:11.84ID:9fmLM3rf0
実際は電気事業者(認定者)及び電気系大卒用試験なのに..

デンコ技術試験センター/📖オーム心理社/🐦電書鳩/🦆ダック/電験不合格先生など..

365日24時間休まず書き込み

お疲れ様です。

( ̄ー ̄)ニヤリ
133名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:16:00.84
ほんま、2種の過去問難しすぎて
涙出るわ
😭
2022/10/20(木) 19:08:18.77ID:JpiUSkO0d
このまえも面接官に「○○さんは電験の資格持ってるけどコミュニケーション能力が無いから不採用ね」って二人で大笑いしただよ
2022/10/20(木) 21:14:39.76ID:mYgLosgK0
日本語が不自由すぎる
136下期こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ df03-wgTc)
垢版 |
2022/10/20(木) 22:58:13.03ID:icxhvOeL0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと157日!
2022/10/21(金) 02:24:48.29ID:Inmp4d610
【Animax:🐴ウマ娘🎀名言集】

🐰兎は🐢亀を見ていたが🐢亀は🏁ゴールを見ていた。
2022/10/21(金) 03:01:56.12ID:7HIpNB6S0
基地外がわいてたせいで過疎ってきたね
139名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0f-4fP8)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:57:39.26ID:YO53H1HQp
理論機械法規下期合格祈願!
2022/10/21(金) 14:59:42.80ID:O3lkvP330
みんほし理論読んでると記述が物足りなくて分からない部分があるから結局ネットで調べるんだけど、完マスならその必要はなくなる?
141名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-NPKK)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:01:59.26ID:khabXGoAr
そのレベルだと完マスに書いてあることを理解するのは難しいと思う
2022/10/21(金) 15:27:53.95ID:aLU+It480
>>139
注文が多い
せめて1科目にしてください
2022/10/21(金) 15:37:16.32ID:O3lkvP330
>>141
なるほどね。ありがとう
144名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbd-4fP8)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:26:11.14ID:DPQU52Qy0
>>142
御意!
理論下期合格祈願!
145名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe6-7aH3)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:36:37.66ID:AuyqeSIS0
>>142
ワイにも理論下期合格祈願オナシャス!

https://i.imgur.com/giCbDBh.jpg
146名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-NPKK)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:10.72ID:khabXGoAr
今回の理論落としたやつはスパイラー確定
2022/10/21(金) 19:45:28.66ID:LUy8MMVcr
>>140
サンプルページ見てみたけど大した内容じゃないよ
結構スカスカ
大学教養用の本がいい
2022/10/21(金) 19:47:00.42ID:LUy8MMVcr
>>109
ああそういうレベルか
理論の勉強は諦めた方がいい
149名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-NPKK)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:53:58.63ID:khabXGoAr
電験3種なんかやれば誰でも取れる
2種からが難関
150名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:55:07.42
( ˘ω˘ )
2022/10/21(金) 19:56:50.96ID:+qC7ARWCa
電験の実務経験がある人にとって鉄道会社の電気職ってどう思う?
152名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-NPKK)
垢版 |
2022/10/21(金) 20:03:37.48ID:khabXGoAr
周回でも受かるんだから誰でも受かるぞ
2022/10/21(金) 21:15:37.82ID:o3saUnhNr
☓周回でも
○周回ですら
2022/10/21(金) 21:21:37.51ID:8TqiX5oT0
電験三種を取っても普通に面接でめっちゃ落ちます(ただのコミュ障ですんません)
面接では電験取得に対してすごいすごいとやたら褒められますが(リップ・サービスありがとうございます!)それと受かるかどうかは別問題
資格全振りより多少はコミュ力を伸ばすようにすれば良かったかな・・
155名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-NPKK)
垢版 |
2022/10/21(金) 21:26:55.77ID:khabXGoAr
でもお前は電験3種持ってないしそれ妄想じゃん
156名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-4fP8)
垢版 |
2022/10/21(金) 21:56:18.74ID:qeeXx9/K0
>>151
俺がそれだよ
2022/10/21(金) 21:58:23.65ID:EY10PDxcd
理論は完マスで勉強が良いですか?
158下期こそ本気出そう! 【666等】 (ワッチョイ df03-wgTc)
垢版 |
2022/10/21(金) 21:58:43.18ID:o5Cp5b1R0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと156日!
159下期こそ本気出そう! 【hoge】 (ワッチョイ df03-wgTc)
垢版 |
2022/10/21(金) 21:59:23.07ID:o5Cp5b1R0
以降の試験日(試験日は変更される可能性があります)
2023年3月26日(日) 試験日まであと156日!
2023年8月20日(日) 試験日まであと303日!
2024年3月24日(日) 試験日まであと520日!
2024年8月18日(日) 試験日まであと667日!
2025年3月23日(日) 試験日まであと884日!
2025年8月17日(日) 試験日まであと1031日!
2026年3月22日(日) 試験日まであと1248日!
2026年8月16日(日) 試験日まであと1395日!
2027年3月28日(日) 試験日まであと1619日!
2027年8月15日(日) 試験日まであと1759日!
2028年3月26日(日) 試験日まであと1983日!
2028年8月20日(日) 試験日まであと2130日!
2029年3月25日(日) 試験日まであと2347日!
2029年8月19日(日) 試験日まであと2494日!
2030年3月24日(日) 試験日まであと2711日!
2030年8月18日(日) 試験日まであと2858日!
2031年3月23日(日) 試験日まであと3075日!
2031年8月17日(日) 試験日まであと3222日!
2032年3月28日(日) 試験日まであと3446日!
2122年3月29日(日) 試験日まであと36318日!
2022/10/21(金) 22:11:43.41ID:+qC7ARWCa
>>156
そうなの?

実は俺、電験三種は持ってるけど電気関係の実務経験0なんだ😅
だけど某大手鉄道会社の電気職の書類選考が通ってもうすぐ一次面接を受けることになってる🥺

それはさておき、電験の仕事の中で電力会社や鉄道会社はカースト上位?(直球)
2022/10/21(金) 22:28:51.49ID:lNVsgKBE0
>>127
そう簡単にコミュ力を伸ばすことはできません。
資格取得で自信がついて、それがコミュ力増大につながっているかも
162名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fff-ZFBE)
垢版 |
2022/10/21(金) 22:38:22.94ID:8IVFdkcR0
過去問集は
みんほし、誰でもわかる、電験王


どれがおすすめよ?
163名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bbd-4fP8)
垢版 |
2022/10/21(金) 23:04:30.20ID:qeeXx9/K0
>>160
JR東の書類選考通ったのか
おめでとう

鉄道会社転々としてたけど、電験三種は「あぁ、持ってるんだ、凄いねー(棒)」くらいな扱い
本当に必要なのは二種からだからなぁ

鉄道電気に電験知識は必要ない
これは自信を持って言える
電験知識持ってて、あの現象はあれかぁ…ってわかっても、そんなこと鉄道会社本体の社員には必要ない知識
結局、土方仕事か安全指導する事務仕事の両極端よ
JR東は事務仕事しかしない

鉄道会社の電気職は電気の知識は皆無でもやっていける
入社10年以上のオッサンもアルカリ乾電池は交流100vって話してたり、テスターを触れたこともない奴だらけよ 笑
2022/10/22(土) 06:18:24.40ID:OhMKyHkor
>>162
それ以外かな
2022/10/22(土) 11:48:07.48ID:YCMFsMt5M
某大手鉄道会社(あいつ匿名掲示板に書き込みしてるやん…)
2022/10/22(土) 17:20:31.39ID:ZvnR0x3Ya
【⛅朝ドラ:🐙舞い上がれ名言集】
🌀追い風より🌊向かい風こそ、🛩高く舞い上がれる
167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:35:45.48
>>166
ばえ~
俺も見とったい
チムチムより
おもしろかとぉ
( ˘ω˘ )
2022/10/22(土) 17:45:34.88ID:1S90JNSH0
>>166
望月さんロスだわ
169名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp11-Ynt3)
垢版 |
2022/10/22(土) 18:28:03.54ID:ODZn3WJHp
>>165
この時期に某大手鉄道会社って言ったらJR東日本しかないからな
2022/10/22(土) 19:28:39.82ID:4WoZbcZsd
平成に合格したけど今の試験で受かる自信はマッタキないな

令和合格者は俺から言わせたら天才
171名無し検定1級さん (ワッチョイ d1ff-4O7F)
垢版 |
2022/10/22(土) 19:52:28.24ID:VfJESIe50
過疎ってるってことは全員諦めたか?
172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/22(土) 20:06:41.47
そんなわけねーよ
173名無し検定1級さん (ワッチョイ eeff-ftJ+)
垢版 |
2022/10/22(土) 20:33:16.61ID:MsM/hbKX0
(´・ω・`)iPadで「誰でもわかる過去問」と「電験王」で勉強してるわ


(´・ω・`)本もノートも鉛筆もいらんな
174名無し検定1級さん (ワッチョイ d1ff-Tsj2)
垢版 |
2022/10/22(土) 20:33:48.17ID:VfJESIe50
本質くん…
175下期こそ本気出そう! 【犬】 (ワッチョイ 1203-qoCu)
垢版 |
2022/10/22(土) 20:47:10.60ID:D/JGz11T0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと155日!
2022/10/23(日) 00:55:27.34ID:z9tTWgFP0
電気主任技術者は非常に責任を伴う役職なので社会不適合者には無理だと思います。
電気主任技術者は非常に責任を伴う役職なので社会不適合者には無理だと思います。
電気主任技術者は非常に責任を伴う役職なので社会不適合者には無理だと思います。
177名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 05:32:37.60
お前は人間性以前に試験に合格することができないから無理っていうねw
2022/10/23(日) 07:21:10.23ID:6YWnNuVka
【アニメ:⚔鬼☆の刃名言集】
「己の弱さや不☆斐なさにどれだけ打ちのめされようと 心を燃やせ 歯を☆いしばって前を向け 君が足を止めて☆っても時間の流れは止まってくれない 共に寄り添って悲しんではくれない。」by 🔥煉☆杏☆郎
2022/10/23(日) 15:01:31.54ID:ShvuLXdc0
Youtubeで半年で全科目合格動画挙げてる人いるけど頭いいよなあ
そんな頭いいなら他の高難度資格取ればいいのにと思ってしまうわ
180名無し検定1級さん (ワッチョイ 82c7-7FXM)
垢版 |
2022/10/23(日) 15:19:37.07ID:jsLl3dh80
普通の人は必要に応じて、資格を取る。
181名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:20:22.31
半年で一発余裕だろ
ニートなら
2022/10/23(日) 15:45:27.18ID:nbtZ0D1t0
>>181
じゃあ君なら余裕のよっちゃんだな。ニート無色だもんな。
でも頭が悪いから不可能鴨葱?
183名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:56:00.02
書き込み1件
しかし何も表示されない
不思議だなぁ♪
184下期こそ本気出そう! 【最底辺】 (ワッチョイ 1203-0XJG)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:15:19.06ID:Zgge5fzr0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと154日!
2022/10/23(日) 18:24:50.60
6回も受けりゃ公式だけ覚えときゃどっかで受かるんじゃね?
問題も過去問使い回しになりそうだし
186名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:36:08.95
しゃーないわ
でも
電卓すら禁止の時代と比較したら
どうでもええこっちゃ
2022/10/23(日) 18:55:06.54ID:ure+A9wta
逆に、情報処理技術者試験では電卓使用不可だが、スレ民によると昔は電卓使用可能だったらしい
エンベデッドシステムスペシャリスト試験っていう試験の午後問題で計算問題が出るのだが、掛け算割り算みたいな計算で時間浪費させるのやめてほしい😥
188名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:03:12.85
実務では電卓使い放題だもんな
知識に関してはネットで調べ放題
今時暗記力試されてもなあ
189名無し検定1級さん (ワッチョイ ee74-ftJ+)
垢版 |
2022/10/23(日) 19:47:33.68ID:iB+lfgWx0
本質的な実力を測れる試験にするべきだと思うんだが…

本持ち込みネット検索あり、ただし記述式の難問


基礎電気力、調査能力、説明能力、と電気主任技術者の本質的な能力を測れる
2022/10/23(日) 19:51:43.08ID:5L3Gzc6jr
>>189
ガウスの法則を導け
ビオサヴァールの法則を導け
191名無し検定1級さん (ワッチョイ ee74-ftJ+)
垢版 |
2022/10/23(日) 19:53:37.35ID:iB+lfgWx0
あと面接試験で試験の内容を根掘り葉掘り聞いて「本質」を理解しているか確認するのが良い
ただのネットのコピペを防げる
2022/10/23(日) 20:39:18.50ID:T8S/Wezd0
>>190
ググれば出てくる問題はダメ
他の定理を混ぜたり同じ事を回りくどい表現にしたり応用しないと
それが出来ないならG検定方式で一問30秒以上時間をかけたら全問解けないとか結局調べる時間を潰して暗記力を問う方式になる
2022/10/23(日) 20:47:05.39ID:ShvuLXdc0
コンデンサマジで何回やってもわかるようにならない。難しすぎるよ
2022/10/23(日) 21:13:04.15ID:fJJJAUHEr
>>193
板がsinカーブ描いていたら難しいと思うけど
2022/10/23(日) 21:16:43.81ID:fJJJAUHEr
>>192
検索ありか
その粋なら論文持参してもらいそれについての口頭試問でいいだろ
2022/10/23(日) 21:19:57.35ID:fJJJAUHEr
>>193
星型で回転とかしているわけでもないだろうし
2022/10/23(日) 21:39:23.92ID:ure+A9wta
>>194
いや、別に難しくないと思うが

ガウスの法則より
∬E・dA = Q/ε
E・dA は内積なので結局電場と閉曲面の法線ベクトルの並行な成分しか影響しない
V=Ed なので E=V/d だがこれも並行平板の曲面間の距離のずれを積分して平均取ればよい
正弦波がどちらの並行平板も同じ波数で位相がそろってるなら、平らな並行平板と変わらない
2022/10/23(日) 21:46:21.59ID:nbtZ0D1t0
>>197
位相が180°ずれていたら?
2022/10/23(日) 21:47:02.42ID:1+X10HxQr
>>197
平行とは最初の人は言っていない
距離が変わった場合といったほうが良かったな
失敗した
2022/10/23(日) 21:49:08.66ID:1+X10HxQr
>>198
平均の範疇に収束するだろうね

波打って変動する状態と言えば良かったな
2022/10/23(日) 21:52:16.90ID:nbtZ0D1t0
もっとシンプルに、味噌汁のおわん型電極2つを相対させたものとか、球状電極2つを相対させたものとか、
そんな問題が出てくると面白いね。見たこと無いぞ。誰か答えを出してよ。
2022/10/23(日) 21:54:46.44ID:nbtZ0D1t0
>>200 平均の範疇に収束する
そりゃ駄目でしょ。それでは高校生未満。
きちんと数式で出さないと。
2022/10/23(日) 22:02:18.44ID:nbtZ0D1t0
もっと簡単に、平行平板電極ではなく、
斜行平板電極の静電容量の問題なんか見たこと無いな。
この問題でそうだな。誰か解いてよ。
2022/10/23(日) 22:29:52.09ID:MrOeXNEdr
>>203
それは電磁気の問題集で見たことある
三種なら誘電体を挿入して単振動させればよいな
加えて重力なり考慮させれば大半が解けなくなるんじゃないかな
2022/10/23(日) 22:33:28.52ID:ure+A9wta
任意の曲面 S からなる並行平板の静電容量を C とする。
誘電率は空間上の任意の点で一定値 ε とする。

この曲面の微小面積 dS における静電容量を dC とする。
また、この微小面積での並行平板間の距離を2変数関数 f(x, y) とすると、
dC = εdS/f(x, y)
C = ∬dC = ε∬dS/f(x, y)

では、仮に >>203 の条件をモデル化し、f(x, y) = d0+my とする (m は傾き)。
また、幅 w、高さ h とする。
C = ε∫[0, w]dx∫[0, h]dy/(d0+my)
= ε [x](x=0~w) [(1/m)log(d0+my)](y=0~h)
= ε w [(1/m)log(d0+mh) - (1/m)log(d0)]
= (ε w/m)log( (d0+mh)/d0 )
こんな感じだろ
2022/10/23(日) 22:34:39.97ID:nbtZ0D1t0
>>204
誘電体を単振動ってなんだよ
重力を考慮ってなんだよ。
相当意味不明だぞ。

大半が解けなくなる? >>203ですら解けないだろ、テスラ。
2022/10/23(日) 22:40:19.42ID:nbtZ0D1t0
>>205 任意の曲面 S からなる並行平板の静電容量を C とする。
意味不明だぞ。
ただ単に面積S'とすれば良いだけの設定か?
ちな、電気力線の曲線の式は?直線じゃあないと思うが?
2022/10/23(日) 22:45:21.02ID:SAGj+tN/r
>>205
logは近似で消せそうだな
2022/10/23(日) 23:11:51.07ID:nbtZ0D1t0
>>205
電気力線(の曲線)に沿って積分しないといけないんじゃないの?
電気力線は直線ではないと思うが?
簡単な式ではなさそうだが?
2022/10/23(日) 23:36:27.82ID:SrnG2ncRd
この資格、難易度が高いわりに時間かけて取っても結局やる仕事はウンコいじりでしょ
コスパ悪すぎ
2022/10/24(月) 02:39:04.15ID:7eiUmEsR0
>>210
バカとハサミは使いようって知ってるか?
君は知っていても使われる側みたいだから無意味だけど
2022/10/24(月) 08:01:53.11ID:e2WuDE6O0
>>210 コスパ悪すぎ
君は頭悪すぎ
213名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-j6BU)
垢版 |
2022/10/24(月) 08:19:05.52ID:ogQdMjX8M
勉強しても三種取れないし、仕事では主任技術者の上司からの命令でウンコいじりさせられとるんやろうな可哀想に
2022/10/24(月) 09:13:31.57ID:6zS3vpjNd
>>210
来年は受かるといいね
2022/10/24(月) 09:53:36.93ID:lWsno0hka
電験ないとか恥ずかしいよね
216名無し検定1級さん (ワッチョイ e148-lfbU)
垢版 |
2022/10/24(月) 10:09:57.10ID:vL7AEEpm0
>>215
ほんとそれな
仕事してても周りの人みんな三種持ってる中自分だけ持ってなくてだいぶと恥ずかしいし肩身が狭い
来年の試験で残り1科目絶対に受かって免状取らないとガチでヤバい
2022/10/24(月) 10:58:55.07ID:lWsno0hka
三種は当たり前だよね
なきゃ恥ずかしい
2022/10/24(月) 12:16:21.56ID:e2WuDE6O0
三種が当たり前だったら。二種とらんといかんのけ?
2022/10/24(月) 13:05:32.35ID:lWsno0hka
んだよ
三種は持ってて当たり前
二種からやっと差別化できる
嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる
220名無し検定1級さん (スッップ Sda2-pC9q)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:17:01.11ID:Hr41M/P9d
保安協会の人に聞いたけど、二種持ってる人なんてほとんどいないらしいよ。
221名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-lfbU)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:21:24.17ID:/Svp6gxOM
保安協会の業務に二種は必要無いからそりゃそうやろ
222名無し検定1級さん (アメ MMf5-Oh2V)
垢版 |
2022/10/24(月) 18:28:20.70ID:cUduz96rM
保安協会って何してるとこだよ
電気のメーターの点検に来ましたってのしか知らないんだが
223名無し検定1級さん (ワッチョイ 82e6-SfqO)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:19:51.19ID:PJSuUg1f0
>>222
一般用電気工作物の定期調査
自家用電気工作物の月次点検、年次点検、デマンド監視
各種電気設備の保安業務
停電や漏電等のトラブル突発対応
新築、改修、変更工事の竣工調査
などなど
224名無し検定1級さん (アメ MMf5-Oh2V)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:13:05.98ID:cUduz96rM
>>223
三種がいるようなの少なくないか?
225下期こそ本気出そう! 【禿げてなi】 (ワッチョイ 1203-0XJG)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:40:41.37ID:vQ0YNddA0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと153日!
2022/10/24(月) 20:47:41.49ID:upB4KKSd0
理論に受かったら電工2の筆記は余裕?
227名無し検定1級さん (ワッチョイ 39bd-pC9q)
垢版 |
2022/10/24(月) 20:50:31.17ID:wazWEQS80
>>224
保安協会は外部選任制度で自家用電気工作物設置者に変わって電気主任技術者をやってるけど。自家用電気工作物は主任技術者の選任が必要ですよ?
2022/10/24(月) 20:58:06.18ID:pS2gEFtC0
>>226
電験3種取ったら電工筆記試験免除だぜ
229名無し検定1級さん (アウアウアー Sa96-Qspg)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:58:12.87ID:Hgf6OLBAa
>>228
そうなん?
ホナ、実技めんどくさいが取るかなぁ
230名無し検定1級さん (ワッチョイ bd0c-5jUD)
垢版 |
2022/10/24(月) 23:29:49.91ID:BXL2LkDJ0
三種も受かってないくせに二種一発合格とか図々しい女だな
2022/10/24(月) 23:32:00.11ID:D+/GeN+K0
試験が年2回になる→合格者が増える→資格自体の価値が下がる
 
っていうのは容易に想像がつくだろ
 
2022/10/24(月) 23:37:11.31ID:4guTY1h80
「小さな一歩だが...偉大な飛躍である」

byニール・アームストロング船長
2022/10/25(火) 00:03:31.09ID:OGPriQtX0
>>231
電気主任技術者=ゴミの集まり
2022/10/25(火) 00:34:16.15ID:79yXhfco0
この資格とマン管とどちらが難しく
時間がかかるんだろ?
2022/10/25(火) 07:51:18.96ID:0S+Xeg9hM
>>229
まじだよ
2022/10/25(火) 07:54:10.77ID:0S+Xeg9hM
>>234
俺マン管持ってるが、マン管は相対評価だから60点とれば合格する電験よりきつい
2022/10/25(火) 08:02:35.47ID:bw+iEZPY0
>>236 マン管は相対評価だから60点とれば合格する電験よりきつい
それは論理的ではないな。
相対評価だからきつい?意味不明だぞ。おバカばっかりだったら上位になるのは容易だろ?
60点とれば合格する電験←その60点を取るのがきついんだよ。合格率8%だよ。
君の比較基準は出鱈目だよ。
2022/10/25(火) 08:10:01.46ID:lKr2895lM
>>234
電気しかできない電験とマン管を比べてはマン管理に失礼。電気しかできない資格など非効率で時代遅れで経済産業省が制度見直ししてるわ
2022/10/25(火) 08:10:11.45ID:eDEcNyeKM
一応電験も難しい科目は上位10パーが科目合格になるよう60以下合格点調整するから相対評価の要素あるんよ
2022/10/25(火) 09:25:16.60ID:bw+iEZPY0
>>238
マンション管理って文系資格だよ。物理、電気、化学、数学等の理系学力はほぼ不要だよ。
電験って理系資格だよ。物理、電気、化学、数学の学力は必須。なければ箸にも棒にもかからない。
こんなまるで違う資格を比較するなんて、

君って相当なおバカだね。オームの法則は勿論知らないんだろうね。
2022/10/25(火) 09:58:39.51ID:2MUP7WQbd
>>238
経産省が制度を見直しって具体的に説明しないと

君は少し惜しいね
242名無し検定1級さん (ワッチョイ ee83-duL+)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:03:31.11ID:NfXt5YJY0
電験は過小評価されてるな。他の同等くらいの偏差値の試験より難しかった。問われる事が難しいというより試験の範囲が広すぎるのと過去問の類似問題がでない(今年は出たらしい)あとは年度ごとに今年はこの科目難しいとか科目ごとの難易度が変動しすぎて1発合格が困難。これ1発合格する1%の住人は本当に凄いよ。
2022/10/25(火) 13:16:06.03ID:9YYpwduTa
>>236
ですか、、、文系の計算苦手なわたしではハードルがたかいな、
244名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-SfqO)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:45:59.08ID:0j//QuFTa
マンション管理士なんて持ってても大して役に立たない資格を引き合いに出されてもなぁ、
2022/10/25(火) 13:59:58.41ID:OqPlao5da
>>244
Sがエネ管や電験3種なら
Aがマン管
Bがビル管てな感じやないの?難易度は
2022/10/25(火) 14:01:37.15ID:bw+iEZPY0
>>243
>>240 を読んだ方がいいよ。
247名無し検定1級さん (ワッチョイ ee20-lqAn)
垢版 |
2022/10/25(火) 16:11:10.32ID:uO/OcN9I0
三種持ってないと恥ずかしい、肩身が狭いそう思って私も、合格しました。
三種なんて持ってても意味ないとか。無理に決まってるじゃんなひとは、はなっから受からない
受けもしない、何故かそういうやつがのさばるビルメン
保安協会、電力会社、電気工事屋から仕事の話できないでしょ持ってないと?
してもらえなくはないが(腹の中で笑われてるのが嫌)ビルオーナー事務屋なら向こうも大人の接し方するわ
ビルメンしててこいつなんねんって思われてるけど(一応お客様だから)表には出さんけどね
2022/10/25(火) 16:13:13.70ID:L+SUpi0G0
母数が違う資格を並べて同じ偏差値の資格とか言ってる奴ヤベーな
鳥肌たった
そりゃ受からんわね
2022/10/25(火) 16:23:28.42ID:bw+iEZPY0
>>248 母数が違う資格を並べて同じ偏差値の資格とか言ってる奴ヤベーな
母数の違いが問題なのではなくて、
共通の評価基準が無い事が問題でしょ。評価基準が違う物の偏差値を比較しても意味ないでしょ。
そこが問題なのだが?

君もヤベー奴なんじゃないのかな?
2022/10/25(火) 16:32:16.95ID:B4WWgzFS0
資格試験で偏差値を考えるのは難しいね

センター(古くてごめん)と違って受験者の年齢も目的もバラバラだし

それぞれの社会で考え方は違うけど一般的にはマン管よりも電験の方が合格しにくいと思う
2022/10/25(火) 16:58:47.71ID:vSIshgWEa
三種当たり前だよね
二種から人権ある感じ
2022/10/25(火) 17:15:06.16ID:bw+iEZPY0
>>251
で、君は、持ってて当たり前の三種を持っているのかな?
2022/10/25(火) 17:53:27.29ID:L+SUpi0G0
>>249
流石に5chで支離滅裂なレスしてるお前よりはマシだわ
もしかしてだけど3種受からないの?
2022/10/25(火) 18:08:49.44ID:bw+iEZPY0
>>253
君って、儂のこと知らないの? Don’t you know me?
儂は電験一種持ち。クレイ爺じゃよ。

君のどこが儂よリマシなのかな?
君の言う事 >>248 は出鱈目、頓珍漢、パープリンだよ。
がっはっは。
2022/10/25(火) 18:13:09.18ID:JEtJr5v60
電験が難しいのは2種から
マン管は電験3種以上2種未満の難関資格

64 難関 電験2種
62 難関 マンション管理士
58 普通 電験3種

ソース
https://shikaku-fan.net/national_qualification_rank.php
256名無し検定1級さん (ワッチョイ 82e6-duZX)
垢版 |
2022/10/25(火) 18:14:37.98ID:i2SwEJk90
マン管www
2022/10/25(火) 18:19:26.06ID:tqGIdALWM
>>255
電気しかできない電験とマン管を一緒にしてはいけない。マン管に失礼
今の時代に電気しかわかりませんじゃ通用しない日本くらいにしかない時代遅れな制度
2022/10/25(火) 18:24:29.51ID:bw+iEZPY0
>>257
オームの法則も知らないマン管はさすがに馬鹿だろう。
君の事だよ>257
2022/10/25(火) 18:27:03.24ID:bw+iEZPY0
>>255
その数字(電験とマン管との数字の差)はまるで当てにならない。信憑性がない。
共通の評価尺度がない。
2022/10/25(火) 18:34:16.18ID:B4WWgzFS0
>>257
電験に受からないからってマン管を持ち上げても恥ずかしいよ
そもそもここで熱心に書きこむ意味が分からん
261名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-duZX)
垢版 |
2022/10/25(火) 18:47:42.77ID:FbW8H+XJa
>>255
三種が偏差値58でビル管が61とか何の信ぴょう性も無いやないかww
話題のネタにするならもうちょっとまともなソース持ってきてくれ
2022/10/25(火) 19:06:46.51ID:U8c2J/wAF
>>255
昔から何度も言われてるがそのサイトあてにならんぞ
電験(平均勉強時間1000時間)と宅建(同300時間)がほぼ同じランクになってる
263名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bd-iC5l)
垢版 |
2022/10/25(火) 19:55:25.74ID:eiBNW/Wi0
学歴詐称爺がイキってるなぁ。
さっさと東大の確証あっぷあっぷあっぷっぷー(爆笑)
2022/10/25(火) 20:27:16.98ID:zCJ41Fk2M
>>243
単なる計算に文理関係ない
2022/10/25(火) 21:06:39.66ID:bw+iEZPY0
>>264
そりゃあ大きな違いが有ると思うぞ。
理系:微分積分三角関数何でもござれ。問題文からそれを解く数式を立式できる。
文系:加減乗除程度しかできない。問題文から数式を立式できない。
2022/10/25(火) 21:17:32.13ID:bw+iEZPY0
>>265
文系:加減乗除程度しかできない。問題文から数式を立式できない。

文系:加減乗除程度しかできない。微分積分三角関数全くダメ。問題文から数式を立式できない。
2022/10/25(火) 21:20:29.33ID:bw+iEZPY0
電験は単なる計算では終わらない。
問題文を読み、内容を理解し、
それを数式に立式し、
微分積分三角関数ラプラス変換を駆使し、解く。
これら一連の作業が必要。

単なる計算では終わらない。
2022/10/25(火) 21:25:46.44
去年は機械で微積が出たんだっけ
ラプラス変換は高卒レベル超えてるから絶対に出ない
2022/10/25(火) 21:29:16.81ID:mCzfBDiLM
微積必須の問題万一出てもそれは捨て問題でしょ
270下期こそ本気出そう! 【BB-8】 (ワッチョイ 1203-0XJG)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:33:04.73ID:hkNhU12g0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと152日!
2022/10/25(火) 22:00:28.27ID:bw+iEZPY0
>>269
そういう人は落ちるから、安心していいよ。
電験は優秀な人を選抜する試験。
電験はおバカを落とす試験。
微積の問題を捨て問にする人はおバカ確定。
2022/10/25(火) 22:04:10.21ID:bw+iEZPY0
東大に首席で合格する人も高卒だからなあ。
そういうレベルの高卒を期待しているんじゃあないの、電験は。
Fランレベルしか入れない人を基準にはしていないと思うぞ。
2022/10/25(火) 22:18:49.23ID:KzBNHqid0
女の子のマン管が好きです
2022/10/25(火) 22:33:23.12ID:4fspqE+pa
>>268
微積だけでなく、複素解析(を応用した制御工学のボード線図)も出たらしいぞ
もしR3問13がマークシートではなく記述式であれば電験二種レベルだな

https://denken-ou.com/kikair3-13/
《機械》〈自動制御〉[R3:問13]RC直列回路におけるゲイン特性や位相特性に関する空欄穴埋問題

https://denken-ou.com/kikair3-16/
《機械》〈パワーエレクトロニクス〉[R3:問16]単相半波整流回路に関する空欄穴埋・計算問題
2022/10/25(火) 23:07:56.26ID:PSkPH12v0
電験三種難しくするには二種から問題引っ張れば余裕だね
2022/10/25(火) 23:23:12.13ID:bw+iEZPY0
>>275 電験三種難しくするには二種から問題引っ張れば余裕だね
そんなの当たりまえじゃん。何を寝ぼけているのかなあ?
二種の問題は一種から取って来てるし、
三種の問題も一種から取ってくればもっと難しくなる。
277名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/25(火) 23:39:03.06
大学入試の物理の問題から引っ張ればいくらでも持ってこれる
2022/10/26(水) 06:00:55.14ID:YM3dsxaSd
この資格取っても結局、就職先はビルメンばかりなんだろ
ビルメンは嫌だなぁ
2022/10/26(水) 06:29:14.10ID:7BPcg4Ui0
>>278
じゃあ受けないようにしなさい
280名無し検定1級さん (ワッチョイ 1984-mJxf)
垢版 |
2022/10/26(水) 06:44:17.75ID:O2xZYJe40
試験に合格する事はただの始まりに過ぎない
試験に合格さえすれば未経験中途でも職場を選びたい放題だと思ってたら痛い目に遭うかもな
281名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bb-duL+)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:23:36.83ID:zNMzrspY0
まぁ合格してから
言えばいいと思うよ
282名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-duZX)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:33:57.31ID:7QY0iOvoa
>>278
心配しなくても受からないし、オマエが嫌いなビルメンにもなれないから大人しくマンション管理士勉強しときな
283名無し検定1級さん (ワッチョイ eeff-uO+W)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:51:15.34ID:iI//OyG70
>>278
三菱地所
森ビルなどのオーナーが電気主任なることが多々ある
284名無し検定1級さん (ワッチョイ d1ff-Tsj2)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:01:58.50ID:PsMRwhrU0
>>276
死ね
2022/10/26(水) 08:13:08.66ID:BkDAlxS70
>>284
通報しマスタ。
286名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bd-iC5l)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:17:28.18ID:5/ubzajz0
>>283
そんなん新卒で入ったエリートが会社に言われてドカタ資格取っただけやん。
まったくもって再現性のない話。
2022/10/26(水) 08:28:46.92ID:BkDAlxS70
>>286
森ビルなどのオーナーが電気主任なることが多々ある ←森ビルなど?のオーナーと、
新卒で入ったエリート との関係は?
意味不明なんだが?
2022/10/26(水) 08:34:24.76ID:7BPcg4Ui0
大学の機械システムのやつ(成績優秀)がコレクションにするって言って合格してたわ

この資格で初歩的な電気のイロハを勉強するって考え方でもいいけどね
289名無し検定1級さん (スッップ Sda2-KoMQ)
垢版 |
2022/10/26(水) 09:52:36.00ID:uAJ1ABjLd
nnkおばさんのSAT押しツイートが
まじでウザイ。
教材の無償提供以外、テスラ買える位
SATから金貰ってるのか。
2022/10/26(水) 11:21:04.34ID:eha0nRROa
>>274
R3問13見てきた。

この回路はLPFの形なので、3dB落ちだったかの
ω=1/CRとグラフの形は知ってたので答は選べたけど、解説の式とか言葉は全くわからんわ。
所詮趣味レベルの知識だとそんなもんやな。前途遼遠ですね。
291名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bd-iC5l)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:40:32.74ID:5/ubzajz0
>>287
普通に考えて森ビルや三菱地所に新卒入社したエリート達ってわからない??
アスペとか学習障害の人??
292名無し検定1級さん (アウアウアー Sa96-Qspg)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:50:42.87ID:LDKbDSXQa
>>278
他人のウンコのニオイを、近くで嗅いでもゲロ吐かなければ大丈夫!

キミは、ビルメン合格!ガンバレ
293名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-duL+)
垢版 |
2022/10/26(水) 13:04:36.61ID:V3iQPLJOa
電験取って今の会社辞める!

これだけが僕の勉強する理由の原動力

取った瞬間に就活して辞表叩きつける!
294名無し検定1級さん (ワッチョイ d1ff-Tsj2)
垢版 |
2022/10/26(水) 13:07:08.26ID:PsMRwhrU0
転職先決まってからにしな
2022/10/26(水) 13:15:04.29ID:BkDAlxS70
>>291
森ビルなどのオーナーが電気主任なることが多々ある ←森ビルなど?のオーナーと、
新卒で入ったエリート との関係は?
意味不明なんだが?
外国人?
2022/10/26(水) 13:18:28.57ID:BkDAlxS70
>>291
森ビルなどのオーナーが電気主任なることが多々ある ←そんなこと本当にあるの? 大嘘だろう。
森ビルなどのオーナーと、新卒で入ったエリート との関係は? と聞いているのだが?

君って外国人?
297名無し検定1級さん (ワッチョイ eeff-uO+W)
垢版 |
2022/10/26(水) 13:26:00.24ID:iI//OyG70
三菱地所 電気主任技術者

で検索
2022/10/26(水) 13:33:25.79ID:BkDAlxS70
>>297
確証は自分でアップしなよ。
オーナー の意味知ってる?
2022/10/26(水) 13:34:07.89ID:BkDAlxS70
森ビルなどのオーナーが電気主任なることが多々ある ←そんなこと本当にあるの? 大嘘だろう。
300名無し検定1級さん (ワッチョイ d1ff-Tsj2)
垢版 |
2022/10/26(水) 13:37:24.54ID:PsMRwhrU0
>>298
まずはてめえが反証を上げろ
301名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/26(水) 13:44:45.75ID:QBoSHvjRa
客先の担当が電験持ちで
その下がビル管まで、と言う形態は結構あるぞ
2022/10/26(水) 14:03:38.47ID:BkDAlxS70
>>301
それはある程度理解できるよ。でも、
森ビルなどのオーナーが電気主任なることが多々ある ←そんなこと本当にあるの? 大嘘だろう。
オーナーって社主だよ、その人が電気主任になるなんてことはまずないだろ。と言ってるんだよ。
2022/10/26(水) 14:05:10.20ID:BkDAlxS70
>>300
通報したからそろそろ踏み込むころだぞ。
首のまわりをよくあらっておけ。
304名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/26(水) 14:11:13.65ID:TnkJgMTba
いい争いでスレが機能しなくなってるのよ。
構ってる奴も同レベルだから少し考えて?
2022/10/26(水) 14:43:01.54ID:BkDAlxS70
>>304
スレが機能しなくなってる だって?
このスレにどんな機能が有るのかな?
誰か質問してるか?
誰か回答してるか?
嘘、間違い、でたらめ、フェイクがこのスレから流布するのは拙いだろう?
それを阻止するのが儂の務め。
306名無し検定1級さん (ワッチョイ d1ff-Tsj2)
垢版 |
2022/10/26(水) 14:45:39.71ID:PsMRwhrU0
でもお前らなんの質問も上げねーじゃん
ほんとに勉強してんのかぁ?w
2022/10/26(水) 14:50:33.88ID:BkDAlxS70
>>306 でもお前らなんの質問も上げねーじゃん
だから、このスレ元々まともに機能してねえじゃんと言ってるんだよ。
今に始まったことじゃあないぞ。
誰かまともな質問しろよ。
誰かまともに回答しろよ。
それがまともなスレだろうが。
308名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM05-kqVS)
垢版 |
2022/10/26(水) 14:59:50.33ID:qlo7XUEtM
こんな5ちゃんの資格スレでなにマジになっちゃってるの?ww
309名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/26(水) 15:30:27.96ID:uTUOxXJCa
>>305
無能な働き者と同じスレ使わなきゃならないのが5chの限界だな
2022/10/26(水) 17:15:31.27ID:tWuu6QWm0
>>305
誰も頼んでないから安心して老人ホームに入ってくれ
お前は嫌われてはいるが、誰からも必要とはされてない
2022/10/26(水) 17:20:26.73ID:BkDAlxS70
儂はボランティア邪見、自発的にやっておるのじゃよ。
がっはっは。
312名無し検定1級さん (ワッチョイ 06bb-duL+)
垢版 |
2022/10/26(水) 18:30:42.05ID:qDn5RhJ00
ここって何でこんな民度低いんやろな。
エネ管や2種では人を馬鹿するような人おらんで。
313名無し検定1級さん (ワッチョイ d1ff-Tsj2)
垢版 |
2022/10/26(水) 18:40:10.78ID:PsMRwhrU0
全部この爺のせいだろ
314名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-duZX)
垢版 |
2022/10/26(水) 18:42:06.33ID:aDFIO1bla
電験爺をNGぶっ込んで相手しなきゃいいだけやで
2022/10/26(水) 19:50:06.36ID:+Lj4cWbtM
>>311
お前は儂じゃなくて膿だろw
316名無し検定1級さん (ワッチョイ eeff-lTcW)
垢版 |
2022/10/26(水) 21:23:17.00ID:PpqbJAHh0
誰でもわかるシリーズの過去問は凄過ぎる


みんなこれ使って勉強したら電験合格者50パーとかになりそう
2022/10/26(水) 21:27:46.21ID:tWuu6QWm0
>>311
誰も頼んでないから止めてください
貴方を嫌って人が寄り付かなくなってる自覚ある?
318下期こそ本気出そう! 【中吉】 (ワッチョイ 1203-0XJG)
垢版 |
2022/10/26(水) 21:32:45.08ID:MEsaH5KI0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと151日!
2022/10/26(水) 21:33:54.35
>>316
消えろ
2022/10/26(水) 22:32:02.96ID:BkDAlxS70
>>317 貴方を嫌って人が寄り付かなくなってる自覚ある?
それは逆じゃあないの? 儂のおかげでこのスレは賑わっているのじゃよ。
儂は人気者じゃよ。I am very popular.
がっはっは。
321下期こそ本気出そう! 【ぷぎゃー】 (ワッチョイ 1203-0XJG)
垢版 |
2022/10/26(水) 23:10:18.36ID:MEsaH5KI0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと151日!
2022/10/26(水) 23:19:01.93ID:68/G3289a
>>320
他人のレスを引用するとき、引用であることを明示しろよ

いつもさ、他人のレスをコピペだけするから、
どこからがお前の発言なのかわかりづらいんだよ

例えば↓こんなふうにしろ(行頭に「>」などの引用符をつける)

>儂は人気者じゃよ。I am very popular.

それができないなら引用するな
2022/10/27(木) 05:37:58.02ID:1EjKGU090
>>322
お前バカだろ、おバカさんだろ。ちゃんと引用マークを付けているだろ、それも分からないバカめ!!

>>317 貴方を嫌って人が寄り付かなくなってる自覚ある?

引用の表現の仕方はか各種あるんだよ。儂には儂の引用表現が有るんだよ。
どこの馬の骨か分からんお前のような奴が一種持ちの儂に指図できるとでも思うのか!
138億年早いわ!

儂に指図したいのなら、少なくとも儂と対等以上になってからに白、この青二才め!
324名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bd-iC5l)
垢版 |
2022/10/27(木) 06:29:19.33ID:YlPK2Pqr0
対等ってお前学歴詐称爺だから東大も嘘だろ??
確証はやくアップしろよFラン卒のバカが(笑)

こりゃ一種も怪しくなってきたなwwww
2022/10/27(木) 06:35:59.42ID:jxdBtlHO0
307と320は矛盾していることすら気付かない程度の思考力。
2022/10/27(木) 07:15:17.35ID:1EjKGU090
>>325
お前本当に馬鹿だな。
307は「誰かまともな質問しろよ。」と言っている。まともな質問が無く雑談ばっかり。
320は儂に対する悪口で大賑わいだと言ってるんだよ。
観点が違うんだよ。それも分からないお前は

大バカ者!!
327名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bd-iC5l)
垢版 |
2022/10/27(木) 07:17:53.28ID:YlPK2Pqr0
対等ってお前学歴詐称爺だから東大も嘘だろ??
確証はやくアップしろよFラン卒のバカが(笑)

こりゃ一種も怪しくなってきたなwwww
2022/10/27(木) 07:39:02.54ID:/TgxO2CLa
>>326
まともに機能していないスレが賑わっているという矛盾。
2022/10/27(木) 07:48:36.79ID:1EjKGU090
>>328
まともに機能していないからこそ、スレが(雑談や悪口で)賑わっているんだよ。
何も矛盾していないぞ。それも分からんとか? さすがおバカ。
2022/10/27(木) 07:54:10.73ID:FOojX6FPa
>>329
それは賑わいとは言わない。こんなレスのやりとりを賑わいとは?
331名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-duZX)
垢版 |
2022/10/27(木) 08:33:09.60ID:pCBLym1ja
(ワッチョイ 82bd-UuoP)をNGでスッキリ
2022/10/27(木) 08:57:25.10ID:1EjKGU090
>>330
「枯れ木も山の賑わい」という諺もあるぞ。
君って無学文盲じゃノオ。
333名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/27(木) 08:58:54.19ID:9IEQqXnqa
枯れ木の山は森じゃねぇのよ
2022/10/27(木) 09:00:13.54ID:1EjKGU090
>>333
苦し紛れの意味不明発言。
君はおバカよノオ。
2022/10/27(木) 09:02:08.53ID:1EjKGU090
山と森がイコールであるはずも無し。
梨はpear
2022/10/27(木) 09:12:46.97ID:0E0bhweba
>>332
こういうレスをすることが思考力のなさを露呈する。
自分はつまらない、無いよりはまし程度の存在だと認めてしまっている。
2022/10/27(木) 09:21:30.94ID:1EjKGU090
>>336
ほんと、君って、おバカ、無学文盲←意味わからんだろう、おバカには。
「自分はつまらない、」←誰が自分だと言ってるのかな?
君だろ、つまらない、有るだけ無駄な存在なのは。
君が自分でそう言ってるんだよ。
338名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/27(木) 09:21:45.23ID:ZY46AVx8a
諺を持ち出す割に比喩が理解できないのもな
2022/10/27(木) 09:25:13.81ID:1EjKGU090
>>338
無学文盲が何を言おうと、言ってることは
的外れ、頓珍漢、ぱっぱらぱー、なんだよ。
君のいう事は須らく、酸っぱい葡萄、Sou grapes.
分からないだろうな、無学文盲には。
2022/10/27(木) 09:25:51.13ID:1EjKGU090
君のいう事は須らく、酸っぱい葡萄、Sour grapes.
2022/10/27(木) 09:28:53.82ID:1EjKGU090
>>333 枯れ木の山は森じゃねぇのよ ←何たるおバカ。bone head.
342名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/27(木) 09:38:25.35ID:qmJy9VCYa
ご両親はどんな気持ちで
お前に名前をつけたんだろうな
2022/10/27(木) 09:47:41.82ID:1EjKGU090
>>342
何意味不明なことを口走ってんだよ。
とうとう気がふれたか?ばか目。
荒唐無稽、魑魅魍魎、無学文盲、金色夜叉、一色紗英
2022/10/27(木) 09:49:24.39ID:1EjKGU090
>>342
君のいう事は須らく、酸っぱい葡萄、Sour grapes.
345名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/27(木) 09:52:41.63ID:TQnD3jLXa
こんな事に日々を過ごして居るなんて知ったら
親戚一同哀しみにくれるだろうね
2022/10/27(木) 10:09:02.45ID:1EjKGU090
>>345
君のいう事は須らく、酸っぱい葡萄、Sour grapes.

君って、暇なんだねえ。
笑われているよ。
がっはっは。

君って、酸っぱい葡萄 の意味知ってる?知らないんだろうね。
おバカだから。
347名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/27(木) 10:13:25.72ID:8rvuVJAva
同級生は様々な生き方を選び様々な幸せを掴んでいるのに
君はスマホを掴んで喚くだけだ
他人が様々な人生を築いている間に
君は気付いたらその有様だ
どこで間違えたんだろうね
2022/10/27(木) 10:21:34.27ID:y/XTWN2Za
この状況を賑わってると考える絶望的な思考力の欠如。
349名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-Tsj2)
垢版 |
2022/10/27(木) 10:24:13.62ID:K5F6LT5fr
この爺みたいにはなりたくないな
ひどく醜い
2022/10/27(木) 10:24:35.50ID:1EjKGU090
>>347
妄想を暴走させる房総半島、何が楽しいんだ?
Are you insane?
Yes, you are.
It's sour grapes.
351名無し検定1級さん (アメ MMf5-Oh2V)
垢版 |
2022/10/27(木) 10:37:22.52ID:hMqNw6SvM
>>323
ちょっと違うな
こうしろ
>>317 >貴方を嫌って人が寄り付かなくなってる自覚ある?
     ↑これ必要
352名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/27(木) 10:48:48.80ID:uAX1G9Fda
本当に可哀想だ
掲示板で叩くと音がなるおもちゃなんかに
努力してそうなったのだろうか
2022/10/27(木) 11:52:50.66ID:1EjKGU090
>>351
だから、どういう風にするかは儂の専決事項。お前が口を出す隙は無い。
青二才のくせに口幅ったいことをするんじゃない、身の程をわきまえろ!

>が3つもあるぞ、馬鹿じゃないのか?
2022/10/27(木) 11:55:03.27ID:1EjKGU090
>>347
妄想、暴走、知多半島。
355名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/27(木) 11:58:07.80ID:tfrVLQOWa
両親が可哀想なのは事実だろう
かけた愛情が丸々無駄
2022/10/27(木) 12:05:57.35ID:WIX+SRzGM
>>251
1種は神、2種は王、3種は主人、1電工は家来、2電工は丁稚奉公、無資格者は奴隷
2022/10/27(木) 12:17:40.05ID:1EjKGU090
>>355
君はよほど両親の愛情に飢えているんだね。
橋の下に捨てられていたのか?
可哀そうだね、さっちゃん。

妄想、暴走、下北半島。
358名無し検定1級さん (アメ MMf5-Oh2V)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:22:44.70ID:hMqNw6SvM
>>353
そうかよ
じゃあお前がしてることをどう評価しようが
どう口を出そうが
おれの専決事項だ
カスw
359名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:25:05.00ID:tfrVLQOWa
両親は可哀想だけど仕方ないよね
産んだのも育てたのも自分だちの責任だものね
下手くそな親に育てられたキミは1番可哀想な被害者だよ
存分にスレを荒らすがいい
2022/10/27(木) 12:32:17.37ID:1EjKGU090
>>358
ばか目、他人の事に口を出すのはお前の専決事項ではない。
お前の専決事項はお前に関する事だけだよ。
その位の事は小学生でも知ってるぞ。
お前は小学生未満か?
ばかめ。
2022/10/27(木) 12:33:03.84ID:1EjKGU090
>>359 存分にスレを荒らすがいい
お前に言われなくても、儂はすることをする。
362名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:34:59.67ID:tfrVLQOWa
早く荒らせ
両親の涙を踏み越えて自分を慰めろ
親が悪いんだから仕方ないよな
2022/10/27(木) 12:39:04.13ID:1EjKGU090
>>362
君って相当親の愛情に飢えているんだね。本当に橋の下に捨てられていたんだね。
儂の親を貶めなければ儂と戦えないなんて、君は不能と言うか無能と言うか無力と言うか何と言うか、
可哀そうだね、さっちゃん。
364名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-llFL)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:48:29.00ID:tfrVLQOWa
まともな発言してるんじゃない
いつも通り支離滅裂キャラでちゃんとやることやりなさいよ
ちょっと変化球食らったらキャラ崩壊するワキの甘さ見せつけて
親御さんに顔向けできないでしょ
2022/10/27(木) 13:51:03.22ID:uq3vRGIOd
いくら勉強しても感電死のリスクあるのにようやるわ
366名無し検定1級さん (アメ MMf5-Oh2V)
垢版 |
2022/10/27(木) 13:52:21.29ID:hMqNw6SvM
>>360
おれがどこで誰に何を言おうがおれが決めることなんだよ
この馬鹿w
おれに関すること?
おれが何を考えてどう行動しようが
おれに関する事だろうが
この馬鹿w
小学生?
ならお前は保育園児だ
この馬鹿w
367名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:55:09.25
>>365
そうやって電験3種を勉強することから逃げるんだね
368名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bd-iC5l)
垢版 |
2022/10/27(木) 15:47:50.75ID:YlPK2Pqr0
対等ってお前学歴詐称爺だから東大も嘘だろ??
確証はやくアップしろよFラン卒のバカが(笑)

こりゃ一種も怪しくなってきたなwwww
369名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-lTcW)
垢版 |
2022/10/27(木) 16:04:52.26ID:DdduscVmM
電験三種の勉強量って

理論300
電力250
機械350
法規200

くらいで合ってるか?
2022/10/27(木) 17:24:19.93ID:WF7OiSmoM
>>369
学歴次第
2022/10/27(木) 17:44:33.01ID:HgPhbstxa
12月から学習開始して、ちょっと得失を考えたけど3月に受験することにした。
受験料がもったいない気もするけど、8月まで延々学習するのもしんどいかと思って。
372名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:49:41.05
3月に受験したところで8月まで延々と勉強しなきゃいけないことには変わりないんで
373名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:43:46.17
微積とかへっちゃらなら
いきなり2種受けたら?
2022/10/27(木) 19:29:14.64ID:1EjKGU090
>>373
微積がへっちゃらなんてことは何のアドバンテージにもならない。
当然の必要条件。電験二種を突破するには物理や電気等の
理系全般の卓抜した知識学力が必要。

電験って何故微分積分いい気分ができない人が多いのかなあ?
不思議だ。
2022/10/27(木) 19:40:14.05ID:jxdBtlHO0
まぁ3月に合格できれば8月はエネ管に振れるのもメリットかな。
2022/10/27(木) 19:57:54.17ID:Qlk5OWLR0
二種ちゃうんかーい
2022/10/27(木) 20:07:52.61ID:jxdBtlHO0
ま、堅実に進めていく感じで。3月が科目合格だったら8月で決着させて、1年あったら二種の学習するのがいいかな。
378名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:09:29.48
取らぬ狸の皮算用
2022/10/27(木) 20:15:15.18ID:jxdBtlHO0
3月から8月の学習期間ならエネ管、8月から1年なら二種かな。
380下期こそ本気出そう! 【モナー】 (ワッチョイ 1203-0XJG)
垢版 |
2022/10/27(木) 23:09:15.12ID:Jpcw0XLI0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと150日!
381名無し検定1級さん (ワッチョイ eec1-duL+)
垢版 |
2022/10/28(金) 02:11:21.35ID:On8uZg2h0
まともに学校いってないから微積が何なのかすら分からん。なんなら解の公式もわからん。
中学生レベルの算数もできないけど
ただ試験に出る計算パターンだけ覚えて受かった。
382名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/28(金) 02:19:39.48
という妄想
2022/10/28(金) 06:49:28.79ID:eYMjeBGU0
妄想、暴走、大隅半島
384名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bd-iC5l)
垢版 |
2022/10/28(金) 07:03:08.36ID:MpWiQFV00
爺が東大卒なのは100パー嘘だろう。
確証も出さないし、図星だからこそ毎回その話題はスルーする。

問題は一種を本当に持ってるかだ。
実は一種は借りてきた免状なんじゃないかと思ってる。
だから昔あげて以来UPすることができない。
もう一度借りることができないから。
2022/10/28(金) 07:14:31.65ID:eYMjeBGU0
妄想、暴走、国東半島
2022/10/28(金) 09:02:58.88ID:eYMjeBGU0
持たざる者 僻むな 愚痴るな 勉強しろ
2022/10/28(金) 09:08:20.32ID:eYMjeBGU0
持たざる者 僻むな 愚痴るな 麦飯を食え
2022/10/28(金) 10:36:11.59ID:eYMjeBGU0
持たざる者 僻むな 愚痴るな 諦メロン
2022/10/28(金) 10:37:13.87ID:eYMjeBGU0
持たざる者 僻むな 愚痴るな 自己責任
2022/10/28(金) 11:41:56.30ID:Z/vWKYFOM
今日から機械の過去問解くわ
391名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM05-kqVS)
垢版 |
2022/10/28(金) 11:45:55.50ID:5bE7g+AyM
4科目20年分の過去問をそれぞれ8割くらい解けるようになれば試験受かるかな?
2022/10/28(金) 12:22:46.60ID:eYMjeBGU0
持たざる者 僻むな 愚痴るな 酸っぱい葡萄
2022/10/28(金) 12:59:23.13ID:rsPhy83m0
一種は講習で取る人が多いんじゃあ?
講習だと電力会社がらみだと身バレする
2022/10/28(金) 14:00:21.01ID:Koo+/FXNd
苦労してこの資格取っても結局、就職先はビルメンでしょ?
嫌だわビルメンなんて
395名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-duZX)
垢版 |
2022/10/28(金) 14:04:37.60ID:3YKAOY+3a
>>394
勉強しても受からないしビルメンにもなれないから心配しなくても大丈夫
2022/10/28(金) 14:08:28.70ID:Koo+/FXNd
独立系なら余裕だろ
ならないけど
2022/10/28(金) 14:38:07.97ID:OZaQEXBM0
>>365
リスクを一切取らないから40年ニートしてたの?
>>394
バカとハサミは使いよう
あとニートよりはマシだわ
2022/10/28(金) 14:39:05.31ID:eYMjeBGU0
>>393 一種は講習で取る人が多いんじゃあ?
電工一種ならいざ知らず、電験一種は講習では取れないよ。取れたとしても認定一種。

認定は大電力会社に長年勤務し、定年間近で、それなりの地位(部長以上とか)で、
かつ電気主任の経験が長くないと、会社が判を押さないし、保安局も承認しない。
認定で一種を貰うのは超難しいよ。

試験で電験一種を取る方が遥かに簡単。ただし頭が良ければの話。頭が悪いと
死ぬまで、死んでも、電験一種は取れない。
399名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:24:10.20
>>396
勉強しない理由を探すなよ
400名無し検定1級さん (アウアウアー Sa96-Qspg)
垢版 |
2022/10/28(金) 19:41:37.26ID:9inbdjUQa
>>398
ホンマかぁ?

電力会社なら、大電力を扱える若い人材が欲しいから、サッサと認定出すだろ?

定年間近で出しても意味がない
つか、会社の利益に貢献しねぇわ
2022/10/28(金) 19:48:33.59ID:eYMjeBGU0
>>400
認定はおバカの証だから、電力会社は認定は認めない。それが電力会社のスタンス。
認定を出すのは退職の餞。

電力会社はプライドが高いし、優秀な人材が入社するから、試験で電験を取れない
ような人では恥ずかしい限りだよ。会社自体も恥ずかしい。
402名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp11-iC5l)
垢版 |
2022/10/28(金) 19:48:38.95ID:v+ymKfV9p
>>400
こいつ東大卒とか学歴詐称してるバカだから、馬鹿の妄言として聞き流した方がいいよ
2022/10/28(金) 19:53:06.74ID:eYMjeBGU0
持たざる者 僻むな 愚痴るな 酸っぱい葡萄
404名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:53:23.94
昔はもっと難しかったんだよ!
泣き言を言うな!
https://i.imgur.com/Xtzik4E.jpg
https://i.imgur.com/imAKY6S.jpg
2022/10/28(金) 19:53:54.72
>>401
認定は努力ができない、自分が抑えられない人間っていう証
要は信用できない
406名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:56:31.42
カウントダウン君
スレ間違ってるぞ!
2022/10/28(金) 20:23:47.86ID:AGV4V8fdM
みんほし過去問題集の機械解説読みましたが、全く分かりませんでした
408名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/28(金) 20:25:42.84
お疲れさまでした
諦めましょう
2022/10/28(金) 20:29:50.20ID:Koo+/FXNd
>>399
俺は高校時代、数学の成績が5だったんだよ
だから本気出せばこんな資格は余裕
2022/10/28(金) 20:30:29.11ID:+gjZlmlu0
>>401
社会人経験の乏しさを露呈しているコメントやな。
2022/10/28(金) 20:36:51.98ID:eYMjeBGU0
>>410
その根拠は? 単なる悔し紛れの口から出任せ?
2022/10/28(金) 20:38:34.94ID:eYMjeBGU0
>>409
電験は、数学よりは物理(電気)、化学だよ。
2022/10/28(金) 20:56:11.84ID:+gjZlmlu0
>>411
そもそも認定するのは行政当局。
会社が認定取得に協力するとしても、退職後の餞に何故なるのか意味不明。
2022/10/28(金) 20:58:36.07ID:+gjZlmlu0
>>411
認定はおバカの証というコメントも、働いた経験に乏しい証座。
2022/10/28(金) 21:00:42.11ID:+gjZlmlu0
>>411
要はまともに働いたこともないのに、実社会のあれこれに口出しするなってこと。
2022/10/28(金) 21:02:20.53ID:+gjZlmlu0
>>411
反論があるなら、どんな職歴なのか語ってみたら?
2022/10/28(金) 21:04:17.25ID:+gjZlmlu0
>>411
議論がしたければ、まずそこからな。
2022/10/28(金) 21:05:44.53ID:StpI8a630
>>412
俺の嫌いな科目ツートップだわ
419名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/28(金) 21:09:11.82
>>409
では免状を見せてください
2022/10/28(金) 21:12:27.94ID:FH5bXUmQM
>>418
化学程度がダメってそりゃひどい
421名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM69-yYWu)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:20:14.90ID:QxPEXRhXM
( ˘ω˘ )
2022/10/28(金) 21:30:33.62ID:eYMjeBGU0
>>416
君って、ニート無職なのかな? ニート無職はどうさかだちしたって、認定は取れないから、
絶対に取れないから、認定に一縷の望みをかけているなら、悪いことは言わない。
すぐ諦めな。
2022/10/28(金) 21:35:53.04ID:+gjZlmlu0
>>422
なるほど。まともな職歴がないのか。さもありなん。
大学新卒からずっと普通に働いてるけどね。
2022/10/28(金) 21:36:52.27ID:eYMjeBGU0
>>413
君って大バカ者のようだね。この人を認定承認してください、と企業側が経産省にお伺いを立てるんだよ。
会社が認定取得に協力するなんて馬鹿か? 会社側がお役所にお願いするんだよ。
それも知らないで大口をたたくなんて、大馬鹿だよ!

相当に学力レベルが低いね。
2022/10/28(金) 21:37:08.68ID:SD6tqoqo0
>>422
ゴミはしゃべるなよ
誰もお前を必要としていない
2022/10/28(金) 21:37:49.22ID:eYMjeBGU0
>>423
どんな職歴なのか語ってみてくれる?
427名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/28(金) 21:39:12.73
3種すら持ってないやつは黙ってろ!!!
428名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/28(金) 21:39:22.07
ハァハァ
429下期こそ本気出そう! 【あたらない】 (ワッチョイ 1203-0XJG)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:48:32.25ID:aRRiloRk0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと149日!
2022/10/28(金) 21:51:21.50ID:+gjZlmlu0
>>424
あんまりフェイクなんで流さないでコメントしとくけど、認定制度は認定を受けたい個人と行政当局との関係を定めてるんだよ。
電気事業法第44条第2項第1号の規定だね。
会社が行政に申請する? 何を言ってるのかな、この人は。
2022/10/28(金) 21:53:06.40ID:+gjZlmlu0
>>426
先に尋ねたのはこちらだよ。P社を定年退職したキャラ設定だったっけか。
で、ホントはどうなの?
2022/10/28(金) 22:07:21.56ID:+gjZlmlu0
>>426
まぁだからさ、無理しなくていいじゃん。
電験の試験以外は語るべきものがなくてもさ。ホントの自分を直視することが大事だと思うよ。
2022/10/28(金) 22:30:36.15ID:eYMjeBGU0
>>432
それはブーメランじゃないのかな?
君はニート無色なんだろ?
隠さなくてもいいよ。
恥ずかしいことだけどさ。

君は電験の試験を含めて語ることが無いんじゃないの?
ニート無色を除いては。ニート無色って楽しいの?
嫁さんは貰えないんだろうね。
ヒモって手が有るか。
434名無し検定1級さん (スッップ Sda2-+DZ3)
垢版 |
2022/10/28(金) 22:37:22.17ID:/i19mvrAd
夏の電験三種試験後に海事代理士と英検準一級を受験した
海事代理士筆記試験の合格発表は今日で合格した
一ヶ月に口述試験
英検凖一級は不合格
リーディングと英作文は充分だがリスニングが全くダメ
電験三種は半年勉強初受験で電力のみ合格
2022/10/28(金) 22:45:42.69ID:+gjZlmlu0
>>433
あはは。お疲れさま。
2022/10/28(金) 22:47:03.23ID:StpI8a630
>>434
Can you celebrate?
437名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bb-XFrh)
垢版 |
2022/10/28(金) 22:49:02.58ID:UH9Jbngi0
トヨタめの終了は確定
2022/10/28(金) 22:52:14.19ID:eYMjeBGU0
>>435
図星だったようだね。
ニート無色って、どうやって食べてるの? まさか親の脛齧りじゃないよね。
いつまでもあると思うな親と金。
いつまでもあると思うな親と金。
いつまでもあると思うな親と金。
親の財産は有るのかな?
無いようだったら、今から対策を考えておかなくっちゃ。
橋の下か、公園か、木の上か、取り敢えずの寝床を確保しといたほうがいいよ。
2022/10/28(金) 23:01:23.35ID:+gjZlmlu0
>>438
いや全く図星じゃないけどなぁ。
普通に新卒で転職せずに働いてるだけだし。文系だけどね。
で、爺キャラの職歴は?
2022/10/28(金) 23:03:00.96ID:+gjZlmlu0
>>438
橋の下とか実感ないんだけど、爺キャラは不安あるの?
2022/10/28(金) 23:05:09.08ID:+gjZlmlu0
>>438
というか、ニートの人ってどうやってご飯食べてんのかね。
2022/10/28(金) 23:06:56.62ID:+gjZlmlu0
>>438
あ、爺キャラはニートなの?
2022/10/28(金) 23:15:05.72ID:+gjZlmlu0
>>438
あと、いろいろ書き込んでるようだけど、電験一種に合格したのはホントなんだよね?
444名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/28(金) 23:38:16.86
ID赤いと見分けつかないから自重しろや
445名無し検定1級さん (ワッチョイ 997d-QQLF)
垢版 |
2022/10/29(土) 01:27:49.21ID:Bz5hlAWH0
おまえらが寝てる間も俺は勉強してる

だから俺は3月で残りの科目に合格し、今の会社を辞める
2022/10/29(土) 01:33:29.79ID:RBYdf9Y+0
>>454
その代わりお前が寝てる間に俺は勉強する
2022/10/29(土) 02:25:57.74ID:DJF1pjMB0
>>446

じゃあお前が寝てる間に俺が勉強する
2022/10/29(土) 02:33:29.65ID:7Hh+DNjS0
>>445
おれは今も勉強している
3種は受かってるから別の勉強だが
2022/10/29(土) 04:12:05.97ID:TSyRfntC0
>>441 というか、ニートの人ってどうやってご飯食べてんのかね。
図星だったようだね。
ニート無色って、どうやって食べてるの? まさか親の脛齧りじゃないよね。
いつまでもあると思うな親と金。
いつまでもあると思うな親と金。
いつまでもあると思うな親と金。
親の財産は有るのかな?
無いようだったら、今から対策を考えておかなくっちゃ。
橋の下か、公園か、木の上か、取り敢えずの寝床を確保しといたほうがいいよ。
450名無し検定1級さん (ワッチョイ 997d-QQLF)
垢版 |
2022/10/29(土) 06:17:06.00ID:Bz5hlAWH0
>>446
おまえは寝ぼけてアンカー間違えてる
451名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-QQLF)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:09:35.26ID:XCnfACm/a
Twitterの連中みてるとガチで早朝から毎日勉強してる人が多い。そりゃ俺等が受かるわけないわな。
452名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/29(土) 08:16:46.60
俺も仕事の日は朝4時に起きて勉強してたぞ
休みの日はもちろん毎回10時間オーバーな
お前らは"ヌルい"んだよ
2022/10/29(土) 08:52:17.54ID:cnsgtsSgd
これ取ってもビルメンにしかなれないでしょ?
モチベーション保てないわ
454名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-+RnZ)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:08:49.50ID:kmkFZpEG0
>>453
まぁ所詮工業高校生が取ることを想定したドカタ資格だからな。
難しくても簿記一級とかにチャレンジした方がまだいい人生送れるよ。
2022/10/29(土) 09:23:56.23ID:+s2HCp9J0
教えてください
誰でも分かる電験過去問題集機械と
電験王過去問題集の機械、
どちらが解説分かりやすいですか?
456名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-4q3C)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:24:18.59ID:BynK6dP7a
>>453
勉強しても受からないし、ビルメンにもなれないから心配しなくて大丈夫
457名無し検定1級さん (ワッチョイ 4984-Vw+z)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:34:29.01ID:lLsvLBwf0
ビルメンで電験持ってたら書類選考は通過しやすいと思うけどあくまでも通過しやすいというだけ
書類選考は通過しても最後は人間性とか受け答えがしっかりできるかとか向上心があるかを見られるからそこは勘違いしないほうがいいと思うよ
2022/10/29(土) 09:46:10.12ID:WgHHZMu/0
現役で物理とか勉強してる高校生の方が合格しやすそう
459名無し検定1級さん (ワッチョイ 114d-QQLF)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:56:20.17ID:3g9XAYPR0
汚い臭いとヤンキー気質の奴に抵抗なければゴミ焼却とか上水下水、ポンプ場とかインフラ設備管理いったらいいよ。この業界電験所持者めっちゃ少ないから三種でも神になれる。
460名無し検定1級さん (オッペケ Src5-n0cp)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:16:08.07ID:fe47lqV+r
上下水にヤンキーなんかいねえよ
2022/10/29(土) 10:18:39.88ID:GQUpB87id
ヤンキー気質の奴が多い職場なら電験持ってても嫌がらせされるだけ
2022/10/29(土) 10:22:03.04ID:GQUpB87id
DQNは勉強に価値観を置いてないから
463名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-+RnZ)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:55:13.99ID:kmkFZpEG0
Fラン卒学歴詐称爺はいつになったら東大の確証アップしてくれんのかなー?爆笑
2022/10/29(土) 12:12:26.77ID:WRmFFHfxM
>>455
きみの学歴次第だよ
465名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-QQLF)
垢版 |
2022/10/29(土) 13:30:08.73ID:E/xUvXRKa
>>455
問答無用で電験王です。
2022/10/29(土) 14:17:15.52ID:7Hh+DNjS0
>>453
バカとハサミは使いよう
お前はバカだから人間から使われるほうな
40年ニートのゴミ
467下期こそ本気出そう! 【末吉】 (ワッチョイ b303-cBOz)
垢版 |
2022/10/29(土) 16:52:15.53ID:0EwmW+yb0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと148日!
2022/10/29(土) 17:10:47.37ID:GQUpB87id
>>466
自己紹介はいいから
2022/10/29(土) 21:04:36.38ID:PfigUeZR0
五か月切っとるやないか
どうすんや! どうすんや!
470名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b83-QQLF)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:47:43.78ID:grm/O65a0
やっぱ厳しいのは理論と機械だな。これさえ突破したらなんとかなる。下期は理論難化濃厚だし今から勉強始める人や上期落とした人は大変だな。
2022/10/29(土) 23:08:14.45ID:hmDDqRKM0
>>470
俺は一番厳しかったのは電力だな
1回目、ほとんど勉強しなかった理論と機械に合格し、めちゃくちゃ勉強した電力と勉強できなかった法規で落ちた
2回目、法規に重点を置いて勉強してなんとか法規に合格、電力も勉強したのに落ちた
3回目、電力だけに重点を置いて勉強してなんとか電力に合格

電力は、想像以上に知識ゲーで、まったく別の業界の人からすると全然わからん(知識問題が)
2022/10/29(土) 23:12:58.83ID:+s2HCp9J0
誰でも分かる電験機械過去問題集買ったんだが、9年分の過去問が1つのpdfになってるとは思わなかった
解説内容も参考書と同じ内容が貼ってあったり微妙かと思ったが、みんほし過去問題集よりは解説が読めたのでなんとかなりそうだった
やっぱ中身が読めない電子書籍は購入後のリスク高いな
2022/10/30(日) 01:19:08.66ID:UfOI6QmW0
平成時代に合格したけど令和初期の問題に挑戦したらちんぷんかんぷんだわ
474名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b74-oXa1)
垢版 |
2022/10/30(日) 08:19:20.49ID:htkBMzhN0
俺は誰でもわかるの解説と、電験王の解説両方活用してるわ
誰でもわかるの方が細かく載ってるけど、電験王での補足解説もためになる

どちらも電子書籍で読めるので、データ切り替えだけですぐ読めるのも良い
2022/10/30(日) 09:08:33.63ID:AFEwHrKkd
コミュ障が資格に夢見ちゃダメよ
 
コミュ障だと資格を取ることはできても活かすことはできないから
 
476名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/30(日) 09:25:35.60
>>475
でもお前はそれ以前に電験3種取れないじゃん
477名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-FaUp)
垢版 |
2022/10/30(日) 12:31:55.63ID:CzBK7feF0
15年分過去問買って、YouTubeを色々見て、わかりやすい解説を解答欄に書き込んでたわ
2022/10/30(日) 13:51:59.58ID:bEgKh0fF0
>>477
そういう勉強法もいいが、俺は1冊で完結したい派だな
学力ついてきたらみんほし過去問題集の解説でも分かるようになるんだろうが、今の俺では使いこなせられない
479名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bd-dFS6)
垢版 |
2022/10/30(日) 13:58:48.81ID:6fRQpZup0
まだ今日勉強してねーわ。昨日もしてない
480名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-oXa1)
垢版 |
2022/10/30(日) 13:58:54.70ID:7kU1lU0nM
テキストじっくり読んでから過去問って勉強はやめて
過去問解いてその都度調べるやり方でやってるがこっちのほうが進歩感じられて良いな
481名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/30(日) 14:10:10.72
何もないのに丸一日勉強しない奴は受からない
2022/10/30(日) 15:11:55.60ID:+mHbasuY0
毎日理論ばっか勉強してるのになかなか分かるようにならない俺はどうすれば
483名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:38:56.49
来月には申し込み受付始まるぞ
484名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-oXa1)
垢版 |
2022/10/30(日) 15:40:45.19ID:8jjeLOSwM
電力やってるが電工一種とかボイラーも勉強して取っててよかったと思うわ
もちろんレベルの差はあるがこれまで勉強してきた内容が生きてると感じてる
485名無し検定1級さん (オッペケ Src5-n0cp)
垢版 |
2022/10/30(日) 21:19:57.33ID:gN1BR+z4r
NNK性格わりーな
電工の問題貼ってくれた人無視かよ
486名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-+RnZ)
垢版 |
2022/10/31(月) 05:11:21.55ID:KW8dUim70
>>485
そりゃキモいドカタおじさんの相手なんかしたくないでしょ。
姉さんがが正しい。
2022/10/31(月) 06:12:37.16ID:dAdfJZand
12 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d671-iO6U [153.166.115.99])[sage] 2022/10/30(日) 20:27:04.29 ID:jZrfo8yN0
つーか、年齢関係なく電験とかにすがるヤツって一定数いるよね。
うちの会社では電気主任の選任は人格に問題のある人は選びません。
電気主任は社外の人に会う機会が多いので、コミュ障とか無礼なオヤジは絶対に選任しない傾向です。
 
 
 
おまえらが電験取っても時間と労力の無駄になるだけだぞw
488名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/31(月) 07:08:37.46
電験"3種"って簡単なのになんでこんなに嫉妬するやつ多いんだろうな
2022/10/31(月) 07:32:58.16ID:+ipagmzB0
むずかしいよ!
恋愛くらいむずかしいよ!
2022/10/31(月) 07:38:08.28ID:+ipagmzB0
恋愛に答えはない
だが電験に答えはある!
集え若者よ
電験は易しく美しい
2022/10/31(月) 08:58:29.73ID:VB/QuXyF0
俺からしたら3種でもめちゃくちゃ難しいけど、勉強してて思うのはこの分野に詳しい人なら基本的な問題ばかりだから簡単な資格なんだろうなと感じる
実際職業訓練の講師の人は3種は簡単ですって言ってたし
2022/10/31(月) 09:50:18.05
>>491
アホ化したのは今年から
年2回、過去問使い回しのゴミ資格
493名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMfd-3EU3)
垢版 |
2022/10/31(月) 11:59:37.03ID:TzSDdhHuM
令和4年上期試験の科目合格率

https://i.imgur.com/Zc3tO3k.jpg
2022/10/31(月) 12:18:25.24
令和4年上期試験、科目合格率
理論23.1%
電力24.2%
機械11.3%
法規14.7%

6回も受けりゃ受かるだろw
10年前なんて年1回で合格率5%台だぞ
495名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-Vw+z)
垢版 |
2022/10/31(月) 12:27:43.73ID:NbK+pQ+ca
単純にチャンスが倍だからな
これまでも実力で50点取るのが精一杯の人でも3回チャンスがある中で運が良ければ免状ゲットできてたかも知れないがそういう人が増えるということ
合格できる実力がある人は3回だろうが6回だろうが関係なく合格していくんだから
2022/10/31(月) 12:57:55.48ID:ZCXh7H/d0
>>455
電験はどっちも買ってもいいかも
よくどの参考書が~って人いるけど
参考書節約したり最短時間でどうのとか
セコい考えでは無理だわ。。
優秀な人は違うんだろうけど
自分のようなぼんくらは亀の歩みで
地道にいくしかない。。
497名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/31(月) 14:35:33.86
一発合格以外は電験4種にするべきだろ
2022/10/31(月) 14:45:22.26ID:2s6ENIaAM
>>496
電験王にしようかと思ったんですが、なんせ基礎学力が低いため、参考書の内容も書いてくれてる誰でもにしました
不満点はいくつかありますが、過去問解けるようになったので満足はしています
2022/10/31(月) 15:07:50.12ID:fi5KawhbM
>>491
この分野に詳しいじゃなくて受験勉強をちゃんとやったかどうかってだけ
500名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/31(月) 15:15:42.32
3種必ず受かりたいならエネ管もやれよ

自動制御
照明
電気加熱
電気化学
電動力応用

ここらへんが3種と被ってて3種より深い内容だからな
2022/10/31(月) 15:18:47.63ID:b+bXCUB40
>>499
現実問題として、この分野に詳しいという人は実際にいるのは確かだよ。
2022/10/31(月) 16:00:40.57ID:9euuVTNgM
>>501
分野に詳しい人がいないなんて言ってないが。
普通に理系の大卒なら数学でつまずくことがないから三種なんか簡単て話
2022/10/31(月) 16:50:22.32ID:EK2bobxP0
>>495
スパイラーは惜しい点が取れたら安心して直前まで勉強しないから何度でも落ちる
3回でも6回でも50点前後で落ちまくる
504名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-oXa1)
垢版 |
2022/10/31(月) 16:50:30.82ID:WMrdhfwKM
誰でもわかるシリーズは本で出したら爆売れだろうな
2022/10/31(月) 16:52:04.13ID:EK2bobxP0
>>500
エネ管は3種より高度な範囲だけど問題に捻りがないから理解がイマイチでも点が取れる
体感は3種より簡単
506名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/31(月) 16:52:23.83
電子書籍しかないの?
2022/10/31(月) 17:01:05.69ID:b+bXCUB40
>>502 >499 この分野に詳しいじゃなくて
↑この分野には詳しくない。と言ってるぞ。
日本語がpoorだね。
2022/10/31(月) 17:13:31.90ID:b+bXCUB40
>>502 普通に理系の大卒なら数学でつまずくことがないから三種なんか簡単て話
それは理系大卒を買いかぶりすぎ。 おバカな理系大卒は山のようにいる。 大卒ならわかるはず。
それに電験は数学ではないよ、物理や電気や化学だよ。数学もあるが占める部分は少ない。
509名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/31(月) 17:16:06.15
電験は電気のお勉強なんだから数学だけ出来たところでね…
510名無し検定1級さん (オッペケ Src5-dFS6)
垢版 |
2022/10/31(月) 17:20:43.47ID:IDNK3kzlr
受かった奴は簡単と言って、受からない奴は難しいと言いそうだよね。とりあえず来年の3月で合格したい。
2022/10/31(月) 19:19:52.98ID:9eo7EcxJ0
>>509
違うでしょ
高校数学すら出来ない奴はなんなの?
ということで
2022/10/31(月) 19:38:05.16ID:b+bXCUB40
>>511 高校数学すら出来ない奴はなんなの?
君はそんなことは言っていないぞ。

君は↓こう言ったんだよ。
>>502 普通に理系の大卒なら数学でつまずくことがないから三種なんか簡単て話
話が全然違うんだよ。
誤魔化しはいけない。
2022/10/31(月) 20:04:29.25ID:0EXpL1OZr
>>512
君はこう言ったんだよ

琉球大学にも行けず北里が精一杯
本当は50代でリストラされて毎日が暇で仕方がない
2022/10/31(月) 20:05:21.06ID:0EXpL1OZr
>>512
設定が全然違うんだよ
ごまかし詐称はいけない
515下期こそ本気出そう! 【だん吉】 (ワッチョイ b303-cBOz)
垢版 |
2022/10/31(月) 23:08:11.50ID:0GtqOoPW0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと146日!
516名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-7Fmg)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:00:12.43ID:r+3C/CB60
>>510
それなー 笑
お互い頑張りましょう!
517名無し検定1級さん (ワッチョイ e94e-QQLF)
垢版 |
2022/11/01(火) 03:17:16.12ID:FMZyWNkk0
初めて受けるけど、お勧めの参考書教えて下さい
理論からやるのはわかるんですけど
518名無し検定1級さん (ワッチョイ 13e6-4q3C)
垢版 |
2022/11/01(火) 03:23:16.63ID:AecFwrRe0
>>517
みんなが欲しかったシリーズ4科目分と、電験3種過去問マスタ
519名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-QQLF)
垢版 |
2022/11/01(火) 07:00:06.45ID:8YDVti71a
理論からやるのはいいけど理論だけやるのはおすすめしないぞ。この試験は年度ごとに各科目難易度激変するから、満遍なくやって易しい科目を取っていく。
難化した科目は科目合格率で10%割ってくるから落ちても仕方ないと割り切るのが大事。
独学で1発合格する奴は天才。1%しかいないんだから
2022/11/01(火) 09:02:08.72ID:+UzCLJ3fd
年2回の試験でチャンスは増えるけど合格率が倍になる訳じゃない

今まで残り1科目が5点6点足りなくて落ちたような人がこれからは合格出来るかもってこと

それなりの人はこれからもそれなり
2022/11/01(火) 09:20:51.44ID:xHxya4pT0
>>519
理論だけ勉強してたわ
全然できるようになってないけど他の教科もやり始めるか
2022/11/01(火) 10:49:48.44ID:A4NryHTc0
>>517
参考書はみんほしで過去問は電験王
電験王はサイトで見るのが嫌だったらPDFが安く買える
みんほしでうっすら理解して電験王の過去問解説で深くする
3種程度はこれで十分受かった

名前は出さないけどスレでも見かけるステマ本だけは絶対に買っちゃいけない
523名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/01(火) 11:06:21.51
>>517
誰でもわかるシリーズ1択だよ
あんなにわかりやすい参考書は他にない
2022/11/01(火) 11:42:43.34ID:Mm5YF4WiM
>>522
みんほし参考書は分かりにくい
525名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-otf3)
垢版 |
2022/11/01(火) 11:45:34.87ID:FE2rQXQJa
免状まだかな~
2022/11/01(火) 11:48:55.84ID:A4NryHTc0
>>523
ステマが下手すぎて競合からの業務妨害を疑うレベル
527名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/01(火) 12:21:37.00
誰でもわかるシリーズは他の参考書で省略されてるようなことが詳しく載ってて初心者におすすめ
勉強進んでる人にとっては少し冗長に感じられるかも?
528名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b83-QQLF)
垢版 |
2022/11/01(火) 12:57:42.90ID:6Vy26x8F0
何やかんや電験合格先生が神よ。教えるののプロなんだから。あの動画見なかったら電験諦めてた。
529名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:10:21.58
お前ら今日センターからメール来た?
530名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:16:27.49
来た
2022/11/01(火) 14:17:56.80ID:lttmM0RcM
きた
もう下期試験申し込みできるの?
2022/11/01(火) 16:04:22.41ID:bOpnz/rJ0
>>529
合格して免状申請までしてるのに、下期試験の案内メールが来た
533名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:15:20.13
これ、全アカウントに送ってんのか
534名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:16:41.32
>>531
21日から
2022/11/01(火) 16:32:22.33ID:A4NryHTc0
>>532
おれは来てない
ってか、合格した時にマイページのお知らせメール?で3種のチェックを外して2種につけかえたからかも
マイページ確認してみて
536名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMfd-3EU3)
垢版 |
2022/11/01(火) 16:46:00.45ID:ThGPqUj5M
受験率低すぎ
申し込んだらちゃんと受けろよ受験代勿体ねぇwww

https://i.imgur.com/mVT3yqg.jpg
537名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:51:45.20
合格率と科目合格率の違いって何?
2022/11/01(火) 16:57:17.98ID:2FC8mE6f0
合格率は4科目合格(複数年込み)
科目合格は1科目だけ合格
だったような
539名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:03:28.98
ほぇ~
2022/11/01(火) 17:18:53.16ID:BZU1Tn9w0
科目合格率は、その科目に合格した人数から、4科目合格した人数を引いた残りの、割合。
541名無し検定1級さん (オッペケ Src5-dFS6)
垢版 |
2022/11/01(火) 17:29:37.48ID:IRP9iTZor
>>528
何周くらい動画見ましたか?
2022/11/01(火) 17:38:45.63ID:LCDEV3Mcd
こんな資格取ってもたいしたメリットないのにな
2022/11/01(火) 17:47:17.85ID:A4NryHTc0
>>542
君には豚に真珠だから意味ないね
544名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b83-QQLF)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:33:10.44ID:6Vy26x8F0
>>541
理論と機械は3周見た。電力と法規は1周見て過去問周回に切り替えた。
見るだけじゃなくてPDFダウンロードして印刷、板書もノート取ってやるんやで。そしたら確実に力つく。
545下期こそ本気出そう! 【小吉】 (ワッチョイ b303-cBOz)
垢版 |
2022/11/01(火) 19:48:11.18ID:VVHU1AIR0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと145日!
2022/11/01(火) 21:36:33.37ID:IwYmxRJTa
Twitterに変なやついて晒したいけど鍵垢で残念だ
2022/11/01(火) 21:41:03.75ID:H5C4fVgta
>>546
そういうのやめたほうがいいよ
晒されたら消せないし、晒したあなたも消せない

そのうえ、近年はプロバイダ責任制限法に基づく発信者情報開示請求とかしやすくなってるからね
もしこの言葉を初めて知ったのであればこの機会に調べて
548名無し検定1級さん (スップ Sd73-Q7eZ)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:45:47.02ID:CRSVWyVYd
管技になった奴を晒して逆にコテンパにされてたな。
訴えられたかはしらんけど。
2022/11/01(火) 22:57:23.59ID:2FC8mE6f0
>>546

ヒント教えてよ
550名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-FaUp)
垢版 |
2022/11/01(火) 23:28:42.26ID:zUmwQ0cD0
>>544
忘れなければね
2022/11/02(水) 01:19:43.15ID:k5UKjt/l0
>>551
メリットがないのが分かっててここに出没する君は何が言いたいのか

よくここに来てるよね

知ってるよ
552名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bb-LyFo)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:59:48.46ID:vq9qxFTr0
自演
553名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-+RnZ)
垢版 |
2022/11/02(水) 07:05:41.18ID:roWnMgQ30
臭いドカタ達の寄行が見れるこのスレは貴重やぞ。
現代の見世物小屋や。
2022/11/02(水) 07:40:44.46ID:DiavKfbr0
>>553
寄行?
2022/11/02(水) 08:30:11.32ID:IF3fAluY0
>>554
知恵遅れのレスだからスルー
556名無し検定1級さん (オッペケ Src5-n0cp)
垢版 |
2022/11/02(水) 09:29:07.16ID:NbZu/A2Lr
典型的な資格取れなくて拗らせたタイプだよなこのドカタ言ってるやつ
557名無し検定1級さん (ブーイモ MM8d-Ccl4)
垢版 |
2022/11/02(水) 12:21:07.92ID:oDy429ZmM
>>546
誰とは言わないが電験3種合格した瞬間に急に上から目線になった人かな。
558名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:26:19.23
まるでアイツみたいだな
誰とは言わんが
2022/11/02(水) 14:21:42.56ID:DiavKfbr0
あいつはあいつはかわいい年下の男の子
2022/11/02(水) 20:15:37.05ID:w1Xv24yc0
電験合格動画の機械見てるが意味わからんわ
561名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:44:01.14
電験合格いきなり見ても分かるやつはいない
あの動画は参考書で得た知識を深めるためのものだ
2022/11/02(水) 21:10:56.36ID:w1Xv24yc0
分かりました
563名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bd-dFS6)
垢版 |
2022/11/02(水) 21:15:21.82ID:IVlpC9Je0
>>561
ほんとそう。自分で勉強した後でないと電験合格の動画見ても何を言ってるかわからないよね。
564名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-Uvty)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:52:20.65ID:0yYClgj0a
教科書読んでも過去問がさっぱりわからん
もう少し簡単な問題集無いかなぁ
565名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-oXa1)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:32:17.27ID:1yVmKYl/M
誰でもわかる!シリーズだな
566名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-otf3)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:56:41.95ID:o5MHC4YX0
免状届いた人おる?
567名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/03(木) 09:10:24.04
来月じゃないの?
2022/11/03(木) 10:19:28.11ID:9EtkEU+Z0
>>566
申請して1ヶ月程度だからまだじゃないの
>>567さんの言うように来月になると思う
569名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/03(木) 10:31:52.18
2ヶ月だけど
570名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bc1-QQLF)
垢版 |
2022/11/03(木) 13:04:35.17ID:dMXkGiZG0
機械は4機さえできりゃ何とかなる
直流機 発電機か電動機か E=kφn T=kφi
誘導機 滑り 1:s:1-s 速度 鉄損銅損の最大効率
同期機 ベクトル 増磁減磁 v曲線
変圧器 分路・直列回路 変圧比
この辺の問題だけ確実に取れるようにしてりゃクソあほ高卒の俺でも今年受かったから皆もいけるよ
2022/11/03(木) 13:10:31.00ID:W1GGlc7d0
そしてパワエレ自動制御ほか大爆死
572名無し検定1級さん (ブーイモ MMdd-lOyl)
垢版 |
2022/11/03(木) 13:35:36.64ID:Eidl+FHgM
>>559
メリークリスマス Mr.ローレンツ
573名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:07:11.72
>>570
今年の問題やってねえのか?
574名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-QQLF)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:24:14.67ID:PuB/6Suua
>>573
今年受けたぞ
575名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:27:54.80
じゃあなぜ4機やってればなんとかなるなんてことが言える?
576名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-QQLF)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:41:08.50ID:XNtlvQmka
>>575
4機は確実に取る
他は浅い勉強で取れるとこ取るって意味だ
4機以外の難問は捨てても6割はいく
2022/11/03(木) 15:42:39.72ID:W1GGlc7d0
えー
578名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-4q3C)
垢版 |
2022/11/03(木) 15:46:51.22ID:y4ClXXQVa
今年の機械は4機の問題ほとんど出なかったんだけどな
579名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-FaUp)
垢版 |
2022/11/03(木) 15:47:06.85ID:a55H4MUf0
四機だけだと、4機が難問で他が易しいと辛いよな
そのやり方は
580名無し検定1級さん (ワッチョイ 4984-Vw+z)
垢版 |
2022/11/03(木) 16:23:25.47ID:UIpgCE5v0
〇〇するだけで、はだいたい詐欺師だからお金は払っちゃダメってひいじいちゃんが言ってた
581名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/03(木) 16:39:32.76
電験において完璧にするなんて絶対ムリなんだよね
だから全単元しっかりやらなきゃ受からない
582下期こそ本気出そう! 【梅】 (ワッチョイ b303-cBOz)
垢版 |
2022/11/03(木) 16:42:35.52ID:GGQQXQK/0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと143日!
583名無し検定1級さん (クスマテ MM63-CN04)
垢版 |
2022/11/03(木) 16:52:08.73ID:i8dntoiTM
ビル管受かって電験やり始めてるけど、
結局のところまず公式覚えるところから結構辛いです。
584名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/03(木) 16:58:32.75
公式は覚えちゃだめですよ
導出できなくては
2022/11/03(木) 17:04:29.87ID:W1GGlc7d0
よく6割取れば合格っていうけど
1~2問意味不明な問題あるから実質9割中の6割だよね
586名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM95-4q3C)
垢版 |
2022/11/03(木) 17:26:19.68ID:ikGjYtwZM
そう、平成中後期年くらいから全問題中だいたい10点くらいは電験二種レベルの難易度の問題出るようになってきてるから、よっぽど習熟度の高い上位の受験者じゃない限り実質90点満点中の60点取らなきゃ受からない試験になってる
2022/11/03(木) 17:40:55.14ID:W1GGlc7d0
というわけで6割狙う作戦は危ないよね
8割狙って6割取れたらよし
588名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bd-dFS6)
垢版 |
2022/11/03(木) 17:41:13.44ID:M3QRXxPZ0
とりあえず年2回になったし、諦めずに勉強続けるしかないよね。ワイはあと残り2科目だから最後まで頑張るよ
2022/11/03(木) 18:28:43.94ID:enfICBY90
休日に10時間とか勉強できる人すごいな
俺は集中力続かないしストレスなのか息苦しくなって体が拒否するからそんな長時間できない
590名無し検定1級さん (ワッチョイ 13e6-4q3C)
垢版 |
2022/11/03(木) 18:36:15.29ID:vX02K4Ze0
>>589
そんな甘えた言ってるようじゃどうせ何年やっても受からないから、今のうちに諦めといた方がいいぞ
591名無し検定1級さん (ワッチョイ f9ff-n0cp)
垢版 |
2022/11/03(木) 18:39:53.59ID:JQCVkacy0
努力できるのは才能だからどうにもならないしそこまでする試験ではない

3種は
2022/11/03(木) 18:42:19.19ID:W1GGlc7d0
2種からだな
593名無し検定1級さん (ワッチョイ 89bd-dFS6)
垢版 |
2022/11/03(木) 18:50:09.28ID:M3QRXxPZ0
>>589
わかるわ。休日頑張っても6時間かな。短時間で休憩取りながら集中してやろう
594名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-oXa1)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:00:01.37ID:dqdNJTVz0
理論と電力だけやってるけど
少しずつ慣れてきたから法規もやってみような

機会は来季かねー
595名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-Ccl4)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:16:01.59ID:VgSWBDFOM
電験3種に受かると急にイキリ出す現象に名前をつけたい。
2022/11/03(木) 20:54:11.12ID:jEQ9V28o0
機械はまじで難しい
2022/11/03(木) 21:00:59.47ID:4pFBFNJH0
コミュ障が電験取っても意味ないみたいだぞ
 
 
12 自分:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d671-iO6U [153.166.115.99])[sage] 投稿日:2022/10/30(日) 20:27:04.29 ID:jZrfo8yN0
つーか、年齢関係なく電験とかにすがるヤツって一定数いるよね。
うちの会社では電気主任の選任は人格に問題のある人は選びません。
電気主任は社外の人に会う機会が多いので、コミュ障とか無礼なオヤジは絶対に選任しない傾向です。

 
2022/11/03(木) 21:02:31.31ID:JA7mMMtS0
資格手当だけもらって選任されないのが一番いいような
599名無し検定1級さん (ワッチョイ c1ff-DRQO)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:12:27.08ID:QXEIXVEw0
>>595
フェランチ効果
合格すると受電端電圧が上がってイキリだす
600名無し検定1級さん (ワッチョイ f9ff-n0cp)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:14:59.47ID:JQCVkacy0
意味ないって何?
取ったら月に1万円もらえるから意味あるけど
601名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bb-Q7eZ)
垢版 |
2022/11/03(木) 22:28:31.09ID:imszedLc0
>>595
と、すでにイキってて草
602名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bff-ke99)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:10:58.97ID:oYhGz3cX0
下っ端は電験取得したらその日からこき使われるのか?
603名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-QQLF)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:34:28.84ID:k/XVLY+9a
電力めちゃくちゃむずいんだが

機械の比じゃねぇよ
2022/11/04(金) 06:35:33.03ID:DPa/Vzsud
こんな資格持ってても電気とビルメン以外の業界だと全く評価されないどころかむしろ引かれる
 
面接官「電験...三種?これはどういう資格なの?」
自分「これこれこういう資格です(キリッ」
面接官「ふぅん...」
 
ってなるのが容易に想像つく
605名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-+RnZ)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:56:02.80ID:5FtwNqxG0
>>604
所詮ドカタ資格だからね。
世間からしたら電気工事士とかあの辺と同じ扱いで、危険で臭そうな資格としか思われない。
606名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-+RnZ)
垢版 |
2022/11/04(金) 06:57:32.83ID:5FtwNqxG0
ホワイトカラー系の仕事の面接ではプラスになるどころか「工業高校上がりの勉強苦手なタイプだから採用はやめた方がいい」って事になりかねない。
世間からはそんなイメージだよ電験って。
607名無し検定1級さん (ワッチョイ 13e6-4q3C)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:02:21.29ID:00UvPp550
勉強しても受からない奴のコンプはいつ見ても滑稽やなw
608名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-+RnZ)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:12:26.41ID:5FtwNqxG0
>>607
事実を並べられて、ついついカッとなりレスをしてしまうお前のレベルの低さの方が滑稽だけどね。
効いてる効いてるw
609名無し検定1級さん (ワッチョイ 13e6-4q3C)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:26:02.82ID:00UvPp550
>>608
いや別にキミの事言ったんじゃないよ
勘違いしちゃった?ゴメンねw
610名無し検定1級さん (ワッチョイ 4984-Vw+z)
垢版 |
2022/11/04(金) 07:30:29.78ID:Khm1dI+m0
そもそも電験以外ろくな資格を持ってなくて電気と全く関係ない企業に面接に行くという設定が無理があるし
よほどブラックなところ以外は書類選考すら通らないと思う
2022/11/04(金) 07:51:36.17ID:7I9npUGTa
>>605
前に認定校卒で在学中に三種とってビルメン志望だったのに挫折した奴もスレにいたから、あんまり責めてやるなよ。
2022/11/04(金) 08:02:59.07ID:c/3l0wjMM
あと受けれる回数3回で残り理論と法規
理論きついっす
2022/11/04(金) 08:54:31.92ID:9IgqgrEw0
>>611
ビルメン志望だったのに挫折して、東京大学へ進学したよ。
614名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b52-QQLF)
垢版 |
2022/11/04(金) 08:59:48.73ID:8XdsqDe50
よく電験意味ないって言うひといるけど
意味ない資格に会社が報奨金10万も払うかよ
615名無し検定1級さん (ワッチョイ 9948-4q3C)
垢版 |
2022/11/04(金) 09:02:50.58ID:/CU+68Y/0
>>612
残りあと3回もあるんだって考えるんや
ワイは残り理論だけやけどお互い勉強頑張ろう
2022/11/04(金) 09:03:44.43ID:9IgqgrEw0
>>614
電験が取れない人には、電験は意味がない。という事じゃね?
ない袖は振れぬ。
617名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM95-4HDC)
垢版 |
2022/11/04(金) 09:10:27.77ID:GtvLNhIfM
会社により違うんじゃないか
うちは、手当て1万報奨金10万専任手当て1万だな
2種3種は手当て1万5千報奨金15万
専任手当て2種は1万5千
1種の専任手当ては、記載が無い。
2022/11/04(金) 09:16:23.98ID:ngQ1AnvNd
電験なんて合格しても意味がないって考え方は結構だけどわざわざここに来て主張することこそ意味がないと思うんだよね

何度か挑戦して諦めたのか分からないけど痛々しいだけ
619名無し検定1級さん (ワッチョイ d937-dFS6)
垢版 |
2022/11/04(金) 09:23:42.39ID:/usHYVPw0
>>612
ワイも理論と法規残ってる。理論1番きついよな
2022/11/04(金) 09:48:30.09ID:4Dfl8yEia
理論残しはスパイラーの入口
621名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-4q3C)
垢版 |
2022/11/04(金) 10:09:59.61ID:sg2emCSIa
>>620
スパイラーパイセンお疲れ様です
2022/11/04(金) 10:21:41.77ID:4Dfl8yEia
http://iup.2ch-library.com/i/i022348755715874511275.png

こういうのみて諦めるのが増えればほかの奴は助かる
623名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM95-4q3C)
垢版 |
2022/11/04(金) 10:39:22.19ID:gQNfdf2vM
>>622
受験諦める人が増えると合格率上がって試験難易度も上がるから全然助からないんだけど
624名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bc1-QQLF)
垢版 |
2022/11/04(金) 12:21:20.66ID:7ibb4Jsb0
自分が頑張って取った資格を下げるような活動に何の意味があるんやろうな。
625名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bc1-QQLF)
垢版 |
2022/11/04(金) 12:26:08.38ID:7ibb4Jsb0
理論は意地悪だよな。電験の勉強は理論からしろって意見が多い中で、過去問開いたら1問目にいきなり高難易度の静電気がくるんだから、そこに心折られて止める人も一定数いると思うわ。
2022/11/04(金) 12:39:06.61ID:OnLzVUDI0
1問目に難しい問題持ってくる意味って何なんだろうな
627名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b74-oXa1)
垢版 |
2022/11/04(金) 12:46:02.21ID:olkoKf+E0
資格試験に限った話じゃないけど
いきなり難問がきたからって挫折したり深追いしないで
曖昧でもガンガン前に進められるやつが成功するんだよね
2022/11/04(金) 13:26:49.50ID:ngQ1AnvNd
1問目で心が折れるような奴は次に進ませないって意気込みだろうね

会場の周りのみんながお利口さんに見えるし逃げ出したい気持ちをぐっとこらえて問題に向き合うのは体力と精神力が必要だわ

センター依頼だったけどいい経験
2022/11/04(金) 14:30:38.05ID:9IgqgrEw0
>>624 自分が頑張って取った資格を下げるような活動に何の意味があるんやろうな。
いくら頑張っても(本当?)、箸にも棒にもかからなかったので、悔しくて悔しくて、貶めているのさ。
所謂酸っぱい葡萄さ。取れなかったんだよ。取れたら貶めすようなことは、普通はしない。
2022/11/04(金) 16:53:33.09ID:z82E1zZjr
6回もチャンスがあるわけで、努力賞でみ~んな合格時代がすぐそこまできている
631名無し検定1級さん (オッペケ Src5-n0cp)
垢版 |
2022/11/04(金) 17:08:07.40ID:TfXpRrkQr
質問です

jωとjωかけたら-ω^2にならない?
なぜ-jω^2になるの??

https://i.imgur.com/UFCDkan.jpg
632名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM95-4HDC)
垢版 |
2022/11/04(金) 17:27:40.25ID:GtvLNhIfM
誤植じゃない?
jω(11+jω)が正しいと思う
633名無し検定1級さん (オッペケ Src5-n0cp)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:20:47.31ID:TfXpRrkQr
ふむ
なるほど
634名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-6zR3)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:51:40.30ID:jS0j6uEua
アマで新電気 2022年10月号買おうとしたら
送料が1000円以上だからやめた
2022/11/04(金) 19:00:11.84ID:9IgqgrEw0
>>631
分母だけど、10-ω^2 + 11jω じゃないの?
636名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-1qQI)
垢版 |
2022/11/04(金) 19:56:12.90ID:BIyhqkce0
皆さんは月給いくらくらいなんですか?
2022/11/04(金) 20:01:48.39ID:xkoE6Q8Ua
>>636
基本給25万円、家賃補助2万円、残業30時間だと残業代6.3万円、
総支給33万円、手取り27万円くらい(残業時間による)
2022/11/04(金) 20:04:10.68ID:yRlqUTIdd
>>643
6回も受験出来るのか
   ↓
電工1種合格したから挑戦
   ↓
バカ受験者増(試験料増収)
   ↓
受験者の母数増
   ↓
合格率微増

こんな感じだろ
639名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM95-4HDC)
垢版 |
2022/11/04(金) 20:20:12.84ID:GtvLNhIfM
>>636
あんまり関心ないけど
毎月10~20時間くらい残業して
年収400行くか行かないかくらい
毎月手取り20万前後か?
知らんけど
2022/11/04(金) 20:36:51.61
量産化でこれから年収は下がる見込み
未経験だと今以上に転職は厳しくなるだろう
2022/11/04(金) 20:37:21.76ID:vAZDxmL+0
>>636
基本給30万残業10万ボーナス年間150万
年間休日130日
今年の年末年始は13連休♫
642名無し検定1級さん (ワッチョイ f9ff-n0cp)
垢版 |
2022/11/04(金) 20:38:24.81ID:M3WcRs0u0
こいつめっちゃ勉強してるのにテストの日にやっべー全然勉強してねーとか言うタイプだな
643名無し検定1級さん (ワッチョイ f9ff-n0cp)
垢版 |
2022/11/04(金) 20:38:58.96ID:M3WcRs0u0
>>640
お前が受かるくらいだからなw
644名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM95-4HDC)
垢版 |
2022/11/04(金) 20:55:26.74ID:GtvLNhIfM
2種の勉強しなきゃ♪
645名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b74-oXa1)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:14:56.83ID:olkoKf+E0
理論+電力と
機械+法規なら


どっちが大変?
2022/11/04(金) 22:20:33.47ID:PHxi/C4Z0
そもそも主任とかやる器じゃないわ俺
資格以前の問題だわ
2022/11/04(金) 22:31:16.64ID:p9twRbdS0
>>652
今回、理論と電力簡単だったから下期はきついかもしれん
初学者なら理論から勉強始めないと話にならん
下期は機械と法規易化の可能性あるから4科目受けたほうがいい
仮に理論と電力に絞って受験して予想通り難化して不合格だったら半年無駄になるぞ
648下期こそ本気出そう! 【たん吉】 (ワッチョイ b303-cBOz)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:42:16.22ID:yoCwJXut0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと142日!
2022/11/04(金) 22:57:21.08ID:OnLzVUDI0
理論の次に機械の勉強始めたけどもしかして機械が一番難しい?
理論が一番難しいって聞いてたから少したかをくくって教科書読み始めたけどずっと意味不明なんだが
2022/11/04(金) 23:16:56.48ID:9IgqgrEw0
>>649
そんなのは個人依存だろ。基礎知識や地頭のレベルに依存する。
そんなことも分からんとか?
2022/11/05(土) 05:59:43.17ID:IqYtR8poM
>>615
そう考えるのが精神にいいか…
お互いがんばろー
>>619
ナカーマ
人にもよるだろうけど俺も理論がキツいわ…
652名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-UvuR)
垢版 |
2022/11/05(土) 06:30:53.76ID:5MYbL0M90
難しいってのは試験問題が難しいってことだ
参考書の内容としては理論より機械が難しいが試験問題は理論のほうが捻った問題が多くて機械は素直な問題が多い
だから理論のほうが難しいという人が多い
653名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-azNR)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:58:20.52ID:PKePQUyfM
>>652
理論に捻った問題など無い。
電気と力学の融合問題が無いに等しいからな

まあ、基礎なしでも合格点には達するんだが、理論に関しては、結局
遠回りになるか、運頼みになる。
654名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-azNR)
垢版 |
2022/11/05(土) 08:04:24.54ID:PKePQUyfM
>>652
逆に、基礎さえ固めておけば
三種の理論は、充分に合格できる。
655名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/05(土) 08:13:03.54ID:t9EVbUnPr
>>654
でもお前合格してないじゃん
656名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-azNR)
垢版 |
2022/11/05(土) 08:19:01.50ID:PKePQUyfM
>>655
でたなステマ野郎w
理論は合格しとるよw90点
657名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/05(土) 08:27:29.42ID:t9EVbUnPr
>>656
いや電験3種すら持ってないのかよ…
よくそれで偉そうに講釈垂れれたな…
658名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-azNR)
垢版 |
2022/11/05(土) 08:42:29.92ID:PKePQUyfM
>>657
いつものステマ野郎とIDが違うな

オレは、大学が理系だったんでね
理論に関してなら垂れてよいだろよw

ところで
三種持ってる奴が、何故ココに?
ココでしかマウントが取れないのか?

威張れる程の資格でもナイしなぁw
659名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-azNR)
垢版 |
2022/11/05(土) 08:46:45.29ID:PKePQUyfM
>>657
あれ、オマエ
複素数も解ってないやん
それで、よく偉そうに言えたなww
2022/11/05(土) 09:14:38.52ID:Q2ovs0Hr0
団栗の背比べ と言おうか、
目糞鼻糞を笑う と言おうか、
五十歩百歩 と言おうか、
井の中の蛙大海を知らず と言おうか、

何と言ってホスイ?
661名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-azNR)
垢版 |
2022/11/05(土) 09:20:03.09ID:PKePQUyfM
>>660
大海を知らず、の続きを書け!
そこまでで、本来の意味な

制限時間3分!
662名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-azNR)
垢版 |
2022/11/05(土) 09:24:46.27ID:PKePQUyfM
>>660
ブブー残念でした!不合格。
663名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/05(土) 09:26:39.40ID:t9EVbUnPr
馬鹿の山馬鹿の山
https://i.imgur.com/wDujAbA.png
2022/11/05(土) 09:26:53.90ID:Q2ovs0Hr0
>>661
>大海を知らず、の続きを書け!
知らないんだったら、ググれば良いだけの話。

太平洋はなぜ太い?
大西洋はなぜ大きい?
カスピ海は海ではない。
地中海は地球のマントルの内部にある。
2022/11/05(土) 09:28:15.64ID:Q2ovs0Hr0
団栗の背比べ と言おうか、
目糞鼻糞を笑う と言おうか、
五十歩百歩 と言おうか、
井の中の蛙大海を知らず と言おうか、

何と言ってホスイ?
666名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bb-K3wT)
垢版 |
2022/11/05(土) 09:28:27.14ID:3PzJs5ZN0
ダッセ
2022/11/05(土) 09:30:51.31ID:Q2ovs0Hr0
>>661
※提供している情報には諸説ある場合があります。ご了承ください。
668名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-azNR)
垢版 |
2022/11/05(土) 09:42:31.45ID:PKePQUyfM
>>664
身も蓋もないねぇww
そりゃググりゃホトンド判るわなぁ
アハハハ
2022/11/05(土) 10:14:53.25ID:Q2ovs0Hr0
>>668
※提供している情報には諸説ある場合があります。ご了承ください。
670名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-UQSh)
垢版 |
2022/11/05(土) 10:57:37.02ID:DbHHsqtMM
15年シリーズってなんで人気ないんだ?
671名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-ArDb)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:01:26.35ID:cmXKGZEma
電力が機械より難しい!

無理やろこんなん
2022/11/05(土) 11:17:54.84ID:Q2ovs0Hr0
>>671
君には無理そうだな。
673名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ec1-ArDb)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:19:44.29ID:LuxczhsX0
今年の機械は確かに難しかったなb問題の問15問16は完答できた人ほとんどおらんだろう。
2022/11/05(土) 11:20:36.33ID:wIjmBJ7ka
>>971
俺もそう思う

結果は>>471の通りだけど、
電力は一番勉強時間が長かったのに全然点数取れなかった
知識問題が苦手すぎる
計算問題なら解けるのに知識問題の比率がかなり多いから難しい
2022/11/05(土) 11:21:39.48ID:wIjmBJ7ka
>>674
安価ミス
× >>971
>>671
676名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/05(土) 12:29:33.58ID:t9EVbUnPr
合格者に聞いたら電力が一番簡単とみんな言うだろうな
これだけは間違いない事実
677名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-UQSh)
垢版 |
2022/11/05(土) 12:32:20.46ID:8p6G8xO4M
ちなみにおまえら過去問何年やってる?
2022/11/05(土) 12:36:13.57ID:cuv77+eWr
チャンスと時間はたんまりあるんだからあんま気にする必要はないぞ
諦めなきゃ必ず受かるからな
679名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-kXLl)
垢版 |
2022/11/05(土) 12:43:22.48ID:SVX5sqPBM
>>673
ワイ実務で制御系の仕事してるからか今年の機械は例年に比べて簡単でb問題も全部解けてラッキーやった
2022/11/05(土) 12:45:15.34ID:cuv77+eWr
どの科目も難問対策などいらん
簡単なときにしっかり科目合格すればいい、ただそれだけ
2022/11/05(土) 12:59:49.78ID:wIjmBJ7ka
>>676
俺合格者だけど電力が一番難しかった
一番簡単なのは理論
682名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-NeTC)
垢版 |
2022/11/05(土) 13:01:01.12ID:vD+XGg2Rr
手取りで40万は月にほしいな
二種でもとるか
683名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-kxDm)
垢版 |
2022/11/05(土) 13:28:45.23ID:GCbLYPlbr
電力のB問題、数年前まで難しいよね
2022/11/05(土) 13:30:56.97ID:boL+PiN20
俺みたいなアホは詳しい解説書いてない問題集使うと理解できずにやる気が一気になくなる
電気書院の過去問解説詳しくないから今の学力では使い物にならない
とりあえず誰でも分かる過去問題集である程度学力つけてから再度チャレンジするわ
2022/11/05(土) 13:31:18.13ID:6YHUOcwn0
>>694
学校で電気だったら理論は問題ない

文系や化学だったら苦労するかもね
2022/11/05(土) 13:35:50.35ID:wIjmBJ7ka
>>685
情報工学や機械工学でも問題ない
理論は大学の1年で基礎科目として学ぶ電磁気学の内容とかなり重複する
687名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-UQSh)
垢版 |
2022/11/05(土) 13:38:03.10ID:8p6G8xO4M
誰でもわかるの過去問の最新版早く出してくれー!
688名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-ArDb)
垢版 |
2022/11/05(土) 14:17:46.46ID:hpXeXHa4a
誰でも分かるはクソ

本当に時間だけ取られる

あのpdf読むのに1ヶ月かかるわ

マジでクソ
689名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/05(土) 14:30:49.96ID:EIT7Mki7M
>>661
ほう、こんなのがあったわ
>されど空の蒼さを知る
しかし残念ながらこれは荘子の原文には無いようだな
電験の試験なら×だなw
2022/11/05(土) 19:23:07.56ID:ZLdzvVVvM
>>686
高校物理なんだが
2022/11/05(土) 19:30:05.59ID:ZLdzvVVvM
>>685
化学科は入試で物理選択する
化学科でも初歩数学と初歩物理が必要
692名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:38:14.08
一発合格以外は恥じたほうがいい
2022/11/05(土) 19:53:12.04ID:wIjmBJ7ka
>>691
初歩と基礎は違うぞ

化学系学科でも高度な基礎数学・応用数学と基礎物理学を学ぶ
無機化学分野であれば電気電子工学分野で使う半導体デバイス工学などとも関連する
694名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:55:21.15
イキるなら2種スレでどうぞ
695名無し検定1級さん (スップ Sd12-BzuK)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:15:28.95ID:5DoGAo52d
>>690
どこに書いてる?
2022/11/05(土) 21:44:42.32ID:Q2ovs0Hr0
>>695
基本的に高校卒業レベルだろ。旧帝大へはすんなり入れるレベルの高校生レベル。
落ちこぼれ高校のドベ生徒のレベルではない。
そこを間違える人が多いんだなこれが。
高校トップレベルであって、
高校ドベレベルではない。
697名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e83-ArDb)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:10:49.46ID:4oEqGxMe0
底辺大学より高校トップレベルの方が遥かにレベル高いからなぁ。出来る人はそりゃそんな事高校の時点で理解してたわってなるし。勉強に重きを置いてこなかった人はそんなの大学でも知らんってなる。高校レベルとか大学レベルとかそういう争いは不毛だね。
2022/11/05(土) 23:57:49.43ID:AG8OEsFA0
高校レベル、大学レベル以前に3種の数学物理で難しい難しい騒いでるの工業高校卒だからな
普通科高校で当たり前に習う範囲を習ってない連中
大学受験の範囲まで到達していない人々
2022/11/06(日) 02:16:28.63ID:gGc+c7Dl0
>>698
ごめん
何が言いたいのか分からん

工業高校卒受験者と大卒受験者の正確な合格率を教えてくれないかな

俺は駅弁卒
上司は工業高校卒

知識と応用力で上司に勝てない

君は社会に出た方がいい
2022/11/06(日) 02:19:41.68ID:JFGlxgJn0
>>699
高卒雇ってる会社に大卒で入ってる時点で自己紹介だろ
君は世間を知ったほうがいい
2022/11/06(日) 02:21:14.80ID:p3Pr5yRY0
>>699
あと独学基地外改行は止めたほうがいいよ
クソ読みづらい
中小企業で流行ってるの?
702名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/06(日) 02:31:26.38
くだらねーマウントの取り合い
ここにいる時点で皆底辺なのに
703名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-9S8F)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:41:58.32ID:+paF7+Qz0
~男のプライドをかけた底辺ドカタバトル~
2022/11/06(日) 06:47:39.01ID:t8AkNcLU0
都会の頭いい工業高校と、地方の最底辺近くの工業高校は、全くの別物。後者は危険物乙4に受かっただけで妬まれるレベル。
705名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/06(日) 07:24:33.75
まーたなんの根拠もない妄想話
2022/11/06(日) 09:30:54.02ID:55s00w4t0
そういう高校出身者の実体験なんだろう
707名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-JFGb)
垢版 |
2022/11/06(日) 09:53:57.48ID:ExxL1JdMa
この資格って工業高校の教科書範囲が殆どじゃないのか?
2022/11/06(日) 10:34:29.78ID:kuAaSzfld
高卒が取るような資格だし
709名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/06(日) 10:47:34.16ID:+4LLzO8za
大卒やのに受からん奴は可哀想やなぁ
高卒と違ってある程度数学の知識あって勉強の仕方も分かってるだろうにそれでも落ちるってのはオツムが非常に残念なんやろなw
710名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/06(日) 10:56:34.35
でもこいつら持ってないんだよなw
ウケるw
2022/11/06(日) 11:04:43.83ID:/z5hBUddM
>>693
化学で基礎数学はない
2022/11/06(日) 11:05:52.27ID:/z5hBUddM
>>695

判断出来ないのか?
2022/11/06(日) 11:05:54.33ID:LvFlAGv10
大卒とか高卒とか関係なく、これはそこそこ難しいと思うぞ
まず知識つけるのに時間かかるから忙しい人にはキツい
でもとっても役に立つことが学べるから良いね!
2022/11/06(日) 11:06:09.97ID:KvaU+9N/M
>>695

判断出来ないのか?
2022/11/06(日) 11:07:21.45ID:KvaU+9N/M
>>699
駅弁だからでは?
2022/11/06(日) 11:08:14.43ID:LvFlAGv10
電気磁気学とか電気回路学は、高校ではなく主に大学で学んだ気がするぞ
工業高校なら学ぶのかもしれんが
2022/11/06(日) 11:08:18.44ID:KvaU+9N/M
>>704
工業高校なんて勉強できない奴の吹きだまり
2022/11/06(日) 11:08:34.81ID:KvaU+9N/M
>>704
工業高校なんて勉強できない奴の吹きだまり
2022/11/06(日) 11:10:45.16ID:KvaU+9N/M
>>716
電磁気は高校レベルである程度終わる
回路学?
そんな問題ないだろう
2022/11/06(日) 11:20:31.38ID:VYLBtZQza
>>711
いや、工学部や理学部で基礎数学(微分積分学、線形代数学)を学ばない学科はないぞ

しかも化学科はいきなり基礎理論として量子力学のシュレディンガーの波動方程式を学び、そこで導出される波動関数から原子軌道や分子軌道法などを構築して化学結合などを考えるんだが

ちなみに俺は情報工学専攻の修士
2022/11/06(日) 11:22:12.53ID:KvaU+9N/M
>>720
それは基礎ではない
単なる入門
2022/11/06(日) 11:23:01.03ID:KvaU+9N/M
>>720
情報工学は群論したっけ?
2022/11/06(日) 11:25:49.03ID:kuAaSzfld
>>713
電気関係の仕事に就かなかったら一切役に立たない汎用性のない知識だと思う
724名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-NeTC)
垢版 |
2022/11/06(日) 11:44:13.40ID:Qm6xy8t4r
皆さんは実務経験されていますか??
725名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-NeTC)
垢版 |
2022/11/06(日) 11:44:31.06ID:Qm6xy8t4r
皆さんは実務経験されていますか??
2022/11/06(日) 11:52:27.00ID:p19ipzVe0
40代後半異業種でこの資格取っても無意味?
2022/11/06(日) 12:04:20.20
>>726
ゼロではないがあまり意味はない
今年から量産化されるしね
728名無し検定1級さん (エムゾネ FFb2-hEZb)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:39:59.02ID:Fbqht9QXF
>>723
普段、何気に使ってるものの知識だよ
身の回りのものは電気で動くものばかり
無線だって電磁気だし
729名無し検定1級さん (エムゾネ FFb2-hEZb)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:41:39.12ID:Fbqht9QXF
目の前の問題しか見てないとそんな認識になるんだな
それは受かったとしても使えないかもな
730名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:13:18.53ID:tVWrZ5nOM
三種は再来年受験の予定だが
ためしに買ってた本の最初の一問をやってみた
https://i.imgur.com/rc5ojJ1.jpg
R2年の理論の問1だ
今の時点で全く勉強して無いが問題読んだだけで何が問われてるかだいたいわかって
3分で正解の(3)が選べたわ
いくらなんでもこれは超簡単なサービス問題だろ?
全部がこのレベルなら理論の勉強は24時間で終わるぞwww
2022/11/06(日) 13:17:48.00ID:KZ+6CQ+eM
>>730
それで十分だよ
2022/11/06(日) 13:21:41.11ID:QJJbSKZN0
>>730
令和2年の理論は合格率24.6%で超簡単な年だった
その中でも問1はサービス問題だよ
733名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:31:11.70ID:tVWrZ5nOM
>>731
よしっw

>>732
だろうなあ
734名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:41:43.37ID:tVWrZ5nOM
調子に乗って次をやってみた
問題の難易度のマークが同じCのR2年の問13だ
が~、間違ってR1年の問13をやってしまった、難易度は一つ上がってBだ
これも聞いたこともない回路だが問題文を読みながらだいたいのところを理解していって
あやふやだったが一応(5)を選んだらなんと正解だった
Cだとばかり思っていたがBだったのには驚いたが、合っていたのにはもっと驚いた
オマイラ理論は難しいってさんざん言ってるのに
どうなってるんだよw
おれがこれで舐めてかかったらどうしてくれるwww
735名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:44:53.29
すげえよお前!
試験当日の朝から勉強しても一発合格間違いなしだ!
736名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:45:57.79ID:tVWrZ5nOM
まあおれはこれでも賢いから
調子に乗ってAランクの問題に手を出すのは止めとくw
再来年に過去問中心に勉強をはじめるまでは
「電験三種完全攻略」
ってオーム社の本を時々読むくらいにしとくわ
737名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:46:37.16ID:tVWrZ5nOM
>>735
なこと言っても
油断しねえぞw
2022/11/06(日) 13:52:00.94
今年の上期理論、過去2番目の簡単さだったんだなw
年2回になってその上問題も易化してるのか
2022/11/06(日) 13:52:15.49ID:2mbQcsIod
>>736
その過去問集はAが簡単でCが難しいだぞ
740名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:55:11.27ID:tVWrZ5nOM
>>739
え~~~
?だろ
R2年の理論の問1はCマークだぞ
これが難しい問題?
絶対?だろw
741名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:56:59.26ID:tVWrZ5nOM
本当だ
Cが難しいやつだって書いてる!
信じられんがwww
742名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/06(日) 13:57:36.05ID:tVWrZ5nOM
>>740
絶対嘘
2022/11/06(日) 14:07:03.34ID:DRDkPcbj0
地元の新聞で工業高校3年生の子が電験3種に合格して記事になってた
そんなすごい資格だったの?w
744名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:34:55.77ID:CpSMN+6fr
アメ=荒らしと覚えておけ
745名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:37:11.79ID:tVWrZ5nOM
>>744
まさにお前が今荒らしてるだろw
馬鹿w
746名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-82YH)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:44:31.92ID:9jF1Vq90M
昔AとCどっちが難しいのって聞いたら
1種爺さんが、
「ウルトラCって言うだろ?」と一発回答してくれたな。
747名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-9S8F)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:57:55.23ID:+paF7+Qz0
>>743
いえまったく。
工業高校生がとるドカタ資格の中ではマシだから一部ブルーカラー界隈でやたら過大評価されてるだけ。
748名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-UQSh)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:41:21.44ID:OFoi54rCM
(´・ω・`)理論の令和元年 問17って捨て問だよな?
749名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:41:54.24ID:aBEVY8fEa
同僚に工業高校の電気科出身の奴がおるけど在学中に全生徒中そいつだけ電験三種受かって新聞に載ったって言うてたな
750名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-zkYA)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:06:51.36ID:l2hzS2Jia
3種も2種も認定ってどれだけいるんだろうな
うちの2種選任者は3種を試験で取れない奴に後任は任せられないって言ってるけど
751名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:14:39.56ID:ph1v29FEa
そりゃ認定で三種取った奴なんか信用されないやろ、二種を認定はまだわかるけど
ワイの職場だと三種の認定は1割くらい、二種は6割くらい認定で取ってる
2022/11/06(日) 17:14:48.74ID:IHlyYLpZd
二種は6割認定だっけ
三種は2割程度だったはず
2022/11/06(日) 17:22:33.80ID:KZ+6CQ+eM
>>749
そりゃ工業高校の生徒がなんであれ資格取れば驚くだろ?
2022/11/06(日) 17:29:16.03ID:5D+lk5h00
はあ交流いくらやってもわかんねー
2022/11/06(日) 17:35:40.12ID:KZ+6CQ+eM
>>754
直流からして解っていないだけだな
756名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-UvuR)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:57:26.43ID:t8BQL0nf0
>>748
捨て問というか例年最後に出てたのが17に来た
17か18なら18を選んだやつが多いだろうな
18は電験3種で稀によくある難しそうに見えて問題文をよく読めば解けるやつ
757下期こそ本気出そう! 【上級国民】 (ワッチョイ a203-h7GN)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:33:29.43ID:qV8rSUNq0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと140日!

以降の試験日(試験日は変更される可能性があります)

2023年8月20日(日) 試験日まであと287日!
2024年3月24日(日) 試験日まであと504日!
2024年8月18日(日) 試験日まであと651日!
2025年3月23日(日) 試験日まであと868日!
2025年8月17日(日) 試験日まであと1015日!
2026年3月22日(日) 試験日まであと1232日!
2026年8月16日(日) 試験日まであと1379日!
2027年3月28日(日) 試験日まであと1603日!
2027年8月15日(日) 試験日まであと1743日!
2028年3月26日(日) 試験日まであと1967日!
2028年8月20日(日) 試験日まであと2114日!
2029年3月25日(日) 試験日まであと2331日!
2029年8月19日(日) 試験日まであと2478日!
2030年3月24日(日) 試験日まであと2695日!
2030年8月18日(日) 試験日まであと2842日!
2031年3月23日(日) 試験日まであと3059日!
2031年8月17日(日) 試験日まであと3206日!
2032年3月28日(日) 試験日まであと3430日!
2122年3月29日(日) 試験日まであと36302日!
2022/11/06(日) 18:57:08.65ID:p2wVwxsYd
機械の過去問やってるけど暗黙の了解みたいなのが多すぎんだよ
なんで定格電圧=線間電圧なんだよ?テキストに書いとけヴォケ!!
759名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eff-UQSh)
垢版 |
2022/11/06(日) 19:27:46.46ID:h7TPkXEC0
誰でもわかるシリーズはどうだろう?
760名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-UQSh)
垢版 |
2022/11/06(日) 20:03:29.95ID:0x/cxZZHM
法規って機械と関連性高い?
761名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/06(日) 20:45:49.25ID:HwRjg2Ioa
>>760
機械は機械、法規は法規、関連性もクソもない
762名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-UvuR)
垢版 |
2022/11/06(日) 20:57:38.40ID:t8BQL0nf0
このスレを見ると合格率が低いのもうなずけるな
2022/11/06(日) 21:43:09.36ID:crTfChOTM
ずっと電気の勉強から離れてたけど、電源三種の参考書から始めるより電気基礎から学び直した方がいいかなこれ
2022/11/06(日) 21:48:06.52ID:xyDP/cmF0
>>763
過去問の暗記から始めた方がいい
今年なんて数値まで一緒だぞw
765名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-82YH)
垢版 |
2022/11/08(火) 00:12:34.57ID:O5uCThxyM
一日書き込みないとか
766名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-UvuR)
垢版 |
2022/11/08(火) 05:58:03.42ID:Yttisg4o0
コイツラはろくに勉強してないから分からないところが分からないから質問なんて出来ない
前にここで質問してた奴らはみんな受かっちまったんだろうな
767名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/08(火) 06:24:27.60ID:gDVnandPa
三種受かるためには5ちゃんなんか覗きに来てる時間が一番ムダだとみんな気がついただけやろ
2022/11/08(火) 06:28:37.00ID:4wI829bea
麻生太郎『義務教育は幼稚園と小学校まででいい』『大人になって微分積分や因数分解なんか使わない』に賛否 [七波羅探題★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667829843/
769名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:13:47.26ID:CBBSMp4qr
来年の理論は激難だからこんな回路も当たり前のように出そうだな

https://i.imgur.com/VsYYcLh.jpg
2022/11/08(火) 12:43:02.23ID:L8MXiUGEd
>>769
そんなに難しいか?

平成時代にも似たようなのが出ただろ
771名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/08(火) 13:04:50.76ID:CBBSMp4qr
こんなのも解けないようでは箸にも棒にもかからない
2022/11/08(火) 14:13:40.45ID:ivQiVx2id
大学に行く学力もなくて専門学校行くようなバカは電験受からない
電工2取るのがやっと
773名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/08(火) 14:16:48.44ID:UMu7SrMta
>>771
回路の合成インピーダンス値はいくつになるのか教えてください
2022/11/08(火) 17:47:21.15ID:sW9D5Nu70
>>770
平安時代に電験がもう有ったのかと、驚いてしまった。
答は5Ωじゃないの?←適当です。いい加減です。
775名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/08(火) 18:11:53.61ID:CBBSMp4qr
238 名無し検定1級さん 2022/11/08(火) 18:05:16.07 ID:YYTFskTa
NGしてた人もおったやろう(?)に

俺からコテハン顔文字外させたのは
オマエやからな

他スレ覗いたら誰彼構わすツバ吐きまくってるし
はっきり言ってお前のほうが「異常」
こっちは正当防衛や

これは命令やぞ
2種スレの人間に詫びておけ
776名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/08(火) 18:12:11.19ID:CBBSMp4qr
239 名無し検定1級さん 2022/11/08(火) 18:09:22.90 ID:YYTFskTa
ああ、俺の判別に苦労してるみたいやけど

直筆謝罪画像でもアップロードするんやったら
考え改めて
また、コテハン顔文字付けてやってもええで

文章は「周回さま」から初めてや
777名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-82YH)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:06:42.35ID:O5uCThxyM
777ゲット━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
2022/11/08(火) 21:29:33.19ID:6LqaCJte0
電験は資格だけじゃ役に立たないよ。
実際の管理は実務経験ないと知識だけじゃ無理。
器具の扱いやら操作方法やら試験で習わないことを必要とされるケースが殆どだからね。
779名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:52:18.95ID:CBBSMp4qr
月1万円もらえるから役に立ちますけど
2022/11/08(火) 21:57:45.05ID:We7LHmtb0
ブタが指輪しててもブタだからな
そりゃお前が資格取っても無駄だわ
781下期こそ本気出そう! 【小吉】 (ワッチョイ a203-h7GN)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:13:48.51ID:OjJUzBVe0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと138日!
2022/11/08(火) 23:21:44.26ID:s9IKeE8VM
機械の論説問題難しすぎませんかね
解説読んでもさっぱりわかんね
783名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/09(水) 01:46:09.73ID:aFeDaurvr
周回は暗記で三種にまぐれ合格しただけなのに勘違いして2種も取れると思ってるから笑える(笑)
2022/11/09(水) 03:11:55.05ID:1Ewu+vbtd
>>782
高校の電気機器の教科書読み込めばいい
読んでると論説問題はここから満遍なく出題されてると実感できる。全て教科書に書いてる。
2022/11/09(水) 05:52:27.40ID:gGC7uoDW0
>>784 高校の電気機器の教科書読み込めばいい
どこの高校の話なのかな?
進学校の普通科の教科書にはそんなものはなかったぞ(半世紀前の話だが)。
工業高校の電気科か?
そんな特殊な話をされてもなあ。
2022/11/09(水) 06:15:07.44ID:ciuU92dLd
工業高校や専門学校に行く奴はは勉強できないガチバカ
2022/11/09(水) 06:41:35.95ID:1Ewu+vbtd
>>785
いや、買えよ
2022/11/09(水) 07:17:24.91ID:gGC7uoDW0
>>787 いや、買えよ
お前本当におバカさんだな。
どんな学校向けの、何という名前の教科書なんだよ。
それが分からなかったら買えないだろ?
そんなことも分からんおバカか?
2022/11/09(水) 07:31:55.99ID:hJJ6hSY4a
レス引用するとき引用符(「>」とか)つけろよ
安価は引用符じゃないぞ
2022/11/09(水) 07:33:46.46ID:gGC7uoDW0
>>789
いやだね。
俺は俺の流儀でやるんだよ。
お前のやり方が屁だよ、糞だよ。
2022/11/09(水) 07:35:21.95ID:gGC7uoDW0
馬から落ちて落馬して、
白い白馬にまたがって、
って知ってるか?
2022/11/09(水) 07:58:31.75ID:gGC7uoDW0
安価は引用の一種じゃあないのか?
2022/11/09(水) 08:23:58.92ID:1Ewu+vbtd
>>788
随分偉そうな乞食だな…
よく考えたらお前が分からなくて俺に困ることは何もなかったわ。
じゃあな
2022/11/09(水) 08:56:00.14ID:gGC7uoDW0
>>793
儂は電験一種持ち。
三種すら持っていない君よりは、
随分と偉いぞ。 がっはっは。

電験で分からない事があったら儂に聞くがよい。
儂が教えてやるぞ。
795名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/09(水) 09:09:57.30ID:3T3sgfnka
電験爺おはようございます
796名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-UvuR)
垢版 |
2022/11/09(水) 10:16:25.15ID:phazE/Sj0
周回は暗記でまぐれ合格しただけ
797名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/09(水) 10:55:20.21ID:xSY9RV/wa
まぐれでも合格は合格
受からない奴は無資格者
受かった奴は有資格者
ただそれだけ
798名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1a-82YH)
垢版 |
2022/11/09(水) 11:17:15.99ID:mIm2dTv2M
試験当日の阿鼻叫喚が
未だに心地良いな

https://i.imgur.com/FsjEWnd.png
799名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-9S8F)
垢版 |
2022/11/09(水) 11:24:17.60ID:F/BnSdsI0
>>794
いつ東大の確証アップすんだよ学歴詐称爺
2022/11/09(水) 12:33:46.09ID:dbKA/8/Kd
みんなどうやって集中力維持してるの
すごいな
801名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1a-82YH)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:40:38.81ID:mIm2dTv2M
>>798
俺は55点、45点、85点
画像の人と俺は
どこで差がついたんだろ🤔
802名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-zkYA)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:42:13.46ID:R7VLcbFoa
自分は家だと他の事に気が行くから図書館に行ってたわ
時間がある時はとにかく図書館
そのかわり家ではリラックスするって感じでメリハリつけてた
803名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-kxDm)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:55:44.65ID:oIOvO7Asr
>>800
短時間で集中してやれば?休日に一日中勉強なんて効率悪いやろ。学校の授業がなぜ50分なのか知ってる?人間の集中力の継続時間が45分だからだよ。1時間勉強したら休憩取るとか、工夫してやりなよ。
2022/11/09(水) 13:09:25.95ID:sFd0mSZm0
図書館いいなぁ
近所だとコロナになってから時間制限かけらてしまった
805名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1a-82YH)
垢版 |
2022/11/09(水) 14:34:32.98ID:mIm2dTv2M
電験王過去問更新してるね
世話になったわ
806名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/09(水) 14:37:37.30ID:kBL3CzpBr
暗記のか
807名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/09(水) 14:40:28.00ID:UhPg3dD5M
喫茶店でコーヒー飲むついでに
電験三種完全攻略オーム社
読み始めたが
1ページ目で既に躓いてるわw
サセブタンスはアドミタンスの虚数部てなんだよ
2つとも聞くの初めてだし
そもそも何で虚数とか出てくるw
調査士の試験に面積計算で虚数を使うが
あれはくまで便宜的なもののようだが
アドミタンスの虚数部てのも同じことなのか?
808名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-UvuR)
垢版 |
2022/11/09(水) 14:42:21.05ID:phazE/Sj0
730 名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK) 2022/11/06(日) 13:13:18.53 ID:tVWrZ5nOM
三種は再来年受験の予定だが
ためしに買ってた本の最初の一問をやってみた
https://i.imgur.com/rc5ojJ1.jpg
R2年の理論の問1だ
今の時点で全く勉強して無いが問題読んだだけで何が問われてるかだいたいわかって
3分で正解の(3)が選べたわ
いくらなんでもこれは超簡単なサービス問題だろ?
全部がこのレベルなら理論の勉強は24時間で終わるぞwww
809名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/09(水) 14:58:22.23ID:UhPg3dD5M
>>808
放っとけw
810名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/09(水) 14:59:39.59ID:UhPg3dD5M
英語で言うと
leave me alone.
811名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/09(水) 15:01:15.76ID:UhPg3dD5M
もしくは
shout up. It's not your fuck'n business.
とか?w
2022/11/09(水) 15:28:00.68ID:7h2upagVa
>>807
何でそんなんが1ページめなんやろ?
813名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/09(水) 15:31:31.86ID:UhPg3dD5M
>>812
いやサセブタンスもアドミタンスもそこには出てない
出ているコンダクタンスとインダクタンスを追及してたら出てきたw
814名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-UvuR)
垢版 |
2022/11/09(水) 15:32:32.78ID:mqrqYgzNr
頭悪そうだし無理だと思うから諦めたほうがいいと思う
815名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/09(水) 15:34:28.43ID:UhPg3dD5M
>>814
お前よりは賢いわ
糞食いw
2022/11/09(水) 16:02:42.09ID:hJxbO2k5a
>>813
不親切な感じやな。
あとインダクタンスも唐突感あるな。インピーダンスならまだしも。
817名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/09(水) 16:07:19.37ID:UhPg3dD5M
>>816
だよな
1ページ目ならインピーダンスやリアクタンスであるべきだわな
まあそのページのタイトルがSI単位系だから
そうなったってことか
2022/11/09(水) 18:15:02.68ID:gGC7uoDW0
>>811
shout up.  って何?
819名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/09(水) 18:58:22.16ID:EQMpwKxkM
>>818
お前それで自称灯台か?
2022/11/09(水) 19:27:31.78ID:+RIPhCOL0
4機ってどの順番で学習すると理解しやすいとかある?
直流機→変圧器でやってたんだけど分からなくて吐きそうだから他に一旦逃げたいんだけど
821名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-UvuR)
垢版 |
2022/11/09(水) 19:43:26.07ID:phazE/Sj0
難しい順に
変圧器
誘導機
直流機
同期機

直流機→誘導機→同期機→変圧器がいいだろうな
2022/11/09(水) 19:55:58.00ID:+RIPhCOL0
>>821
ありがとう。誘導機から着手してみる
823下期こそ本気出そう! 【鳳凰】 (ワッチョイ a203-h7GN)
垢版 |
2022/11/09(水) 21:19:55.67ID:4xgs2Umw0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと137日!
2022/11/09(水) 23:57:42.06ID:YwXcAI89M
ヒートポンプって凄いな
こんな便利なものあるのに何で世の中のエネルギー問題解決しないの
2022/11/10(木) 00:46:12.52ID:hlOzoIMn0
>>824
今は言えない
826名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/10(木) 00:57:24.27ID:y71SGxwNM
>>824
ヒートポンプに出来るのは
熱に関することだけ
ヒートポンプで発電所は作れない
2022/11/10(木) 09:44:44.18ID:mJ0IEjF/0
>>824
ヒートポンプは熱効率が少しよくなるだけ
熱力学第二法則からは逃れられない

ちなみに日本の年間最終消費エネルギーは16000PJ
年間発電電力量は1兆kWhなので3600PJ
最終消費エネルギーの22.5% くらいで
40年超えの原発を総動員して発電割合20%にしても
最終消費エネルギーの5%程度でエネルギー問題解決にはならない
828名無し検定1級さん (アメ MMfd-7YtK)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:39:20.03ID:hKB2TjBDM
>>827
加熱の場合はヒーターに比べ大幅によくなるぞ
まあそれにも限界があるが
829名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-JFGb)
垢版 |
2022/11/10(木) 14:44:00.04ID:A5Jkgd2la
理論って静電気と直流回路、どちらから勉強するのがお勧めですか?
2022/11/10(木) 15:28:36.24ID:zJL2SzvBM
>>829
君の学歴はどうなの?
2022/11/10(木) 15:46:41.01ID:d0PdTDgPM
>>828
電験カフェの本読んだら4機械の仕組みちょっと分かった
832名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ff-UvuR)
垢版 |
2022/11/10(木) 16:03:58.38ID:ru/8dkA40
回転磁界に引っ張られて回るのが同期機
トルクで回るのが誘導機?
2022/11/10(木) 16:43:41.68ID:mZkgxUkwd
ネズミって頭いいよね
おまえらよりいいんじゃね?
2022/11/10(木) 16:59:52.80ID:ZpnNBm9l0
>>833
相当頭変だね。
835名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp79-9S8F)
垢版 |
2022/11/10(木) 17:13:18.32ID:lJnRH+J+p
>>833
お前ら✖
お前より◯
836名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1a-82YH)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:26:19.13ID:DMzccy9qM
>>835
本人(名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-RfwE))
に聞かな真意はわからんやろ
何他人の書き込み勝手に添削してるねん
837名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eff-UQSh)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:31:14.33ID:zD1D/6dO0
誰でもわかるの過去問9年をひたすらやってるが、これだけで受かるのか不安…

他に追加でやった方が良い教材ある?
838名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-kXLl)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:03:30.56ID:NT9RRuq0M
>>837
まだ受かってない科目の電験3種過去問マスタ15年間
839名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eff-UQSh)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:11:56.79ID:zD1D/6dO0
>>838
まだどれも受かってないけど、4科目×15年間やった方がええの?
840名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-d59+)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:13:44.75ID:7nGbIrf90
この資格活かして年収700万は無理?
二種取らないと厳しい?
841名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-d59+)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:13:57.42ID:7nGbIrf90
この資格活かして年収700万は無理?
二種取らないと厳しい?
2022/11/10(木) 19:35:12.06ID:ZpnNBm9l0
>>836
「お前ら」と書かれたら、読者全員を指していると考えられる。
つまり >>835 氏も「お前ら」に含まれる、つまり頭が悪いに含まれる。

しかし>>835 氏は俺は含まれないぞ!と、意義を申し立て、
「お前ら」ではなく、特定の個人を指す「お前」に訂正したんだよ。
それも分からない>>836は相当なおバカだね。
少しはおりこうさんになれ!
843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:41:54.30
2種取らないと無理とかじゃなくて経験と人間性が大事だろ
お前は700万も稼げる器があると思うか?
844名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:47:16.87ID:kzduWRpQa
>>839
やれば受かるしやらなけりゃ受からない
お好きな方をどうぞ
2022/11/10(木) 19:52:19.03ID:mZkgxUkwd
コミュ障だけど電気主任技術者やっていける?
2022/11/10(木) 19:58:17.48ID:2XcxDYcF0
>>845
無理、あきらめろ
2022/11/10(木) 20:27:53.60ID:mZkgxUkwd
>>846
なんでだよカス
2022/11/10(木) 20:34:55.75ID:wSPncxtH0
コミュ障だから電気工学なんてやってんだろ
2022/11/10(木) 21:00:09.99ID:hlCyeQWF0
>>841
バカとハサミは使いよう
ハサミの使い方を考え工夫しようともせずに他人に「ハサミ床に置いてるだけで切れる?」と同義の質問してる時点で君じゃ合法的に700万は無理
他人がお膳立てしてやるだけの所まで落とされた単なる作業を年収300万くらいでやるのが身の丈に合ってるよ
2022/11/10(木) 21:28:59.28ID:hlOzoIMn0
電気予報士は23年に二種を一発合格するって張りきってるぞ

お前たち悔しくないのか
851名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-UQSh)
垢版 |
2022/11/10(木) 21:41:21.11ID:GeHvIm3rM
電気予報士のオタサーの姫感
852名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:42:35.19
あいつ調子乗って感電死しそうだよな
853名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:44:38.52
あとあいつ
誘導機は滑りとトルクの比例推移の2つがわかってればオッケーとか言ってるけどそんなわけないのにな
SATにはそれしか載ってないんだろうなペラペラだから
2022/11/10(木) 21:44:59.85ID:a/UtoxaF0
あの人ってまだ2科目合格じゃないの?
2022/11/10(木) 21:47:42.31ID:ZpnNBm9l0
>>850
>お前たち悔しくないのか
まだ取ったわけでもないんだから、悔しいはずがない。
単なる妄想だろ?
来年が楽しみだ。
856下期こそ本気出そう! 【豚】 (ワッチョイ a203-h7GN)
垢版 |
2022/11/10(木) 23:24:26.19ID:t5THAZsY0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと136日!
2022/11/10(木) 23:32:10.76ID:wG4YIant0
電気主任技術者が選任されるビルというのは、高圧受電設備が設置されているところですので、
高圧部分に触れるとまず間違いなく感電死します。
月次点検でキュービクルを開けて点検しているときに、「今足が滑ったり、発作とかで間違って
この変圧器に触ってしまったら死ぬよなぁ」と思うようになり、その時は死を身近に感じるようになりました。
2022/11/11(金) 00:18:53.91ID:1s2lG4Qca
>>848
電気電子工学と情報工学はいかにもな人多いよなww
2022/11/11(金) 09:51:22.69ID:K3afw9luM
>>840
司法書士とかあれば強い武器になるんじゃないかな
2022/11/11(金) 09:54:42.17ID:K3afw9luM
>>845
永久機関を発明すれば十分やっていけるよ
2022/11/11(金) 10:36:01.04ID:TQ1UCTVYd
>>857
普通は「変圧器に触って」とは言わないんだよね

「充電部分に当たって」とは言うけど
2022/11/11(金) 14:21:08.62ID:X6u0YX9CM
>>858
機械工学や材料系は?
2022/11/11(金) 14:49:10.95ID:rJVC8q7ZM
>>862
こうがくぶのなかでも二ランク下だね
864名無し検定1級さん (テテンテンテン MM96-UQSh)
垢版 |
2022/11/11(金) 15:59:16.52ID:85eVue1RM
誰でもわかるの最新過去問、早く出ないかなぁ
865下期こそ本気出そう! 【末吉】 (ワッチョイ eeed-h7GN)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:20:32.96ID:9bE/Zvkn0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと135日!
2022/11/11(金) 18:43:44.60ID:S0yK4oFhd
1ヶ月前ぐらいに申請したんだが
いつ免状来るんだろう?
2022/11/11(金) 18:57:12.83ID:5dCMzFZea
>>866
2021年度は10月下旬に交付申請して12月8日に交付された
簡易書留なので受け取れたのは12月11日(土)だが
2022/11/11(金) 19:39:51.38
まだ免状申請してない人は今から申請しても令和5年付けの免状になるかもね
転職では年2回組と同じ扱いになる
869名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:44:22.26
2回組とか気にしてんの気持ちわりい電験オタクくらいだろ
870名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/11(金) 20:12:32.71ID:Myk78IGEa
試験制度変更前後でイミフなマウント取ろうとしてくる奴がいたら、そいつとは距離を置いた方がいいって分かりやすい判断基準になる
2022/11/11(金) 20:21:26.22ID:95Nns/Mj0
まぁ自慢したい気持ちもわかるし
させたればいいじゃんw
減るもんじゃないし
2022/11/11(金) 20:24:25.09
今から申請すればギリギリ間に合うかな
一応センターに確認しといた方がいい
873名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:41:25.30
おいバカID消すのやめろや
俺の専売特許なんだよ
874名無し検定1級さん (アークセー Sx79-9f/W)
垢版 |
2022/11/11(金) 20:48:03.72ID:scN8VnMjx
>>794
難易度2022年度版


(非常に難しい)★★★★★★★
電気主任技術者2種
原子炉主任技術者
1級総合無線通信士

(かなり難しい)★★★★★★☆
気象予報士
環境計量士
核燃料取扱主任者
システム監査技術者

(難しい)★★★★★☆☆
エネルギー管理士
電気主任技術者3種
高圧ガス製造保安責任者甲種
火薬類製造保安責任者甲種
ネットワークスペシャリスト

(やや難しい)★★★★☆☆☆
応用情報技術者
1級陸上無線技術士
電気通信主任技術者
建築物環境衛生管理技術者
冷凍機械責任者1種

(普通)★★★☆☆☆☆
基本情報技術者
作業環境測定士1種
冷凍機械責任者2種
公害防止管理者大気1種
消防設備士甲種1類
電気工事士1種

(易しい)★★☆☆☆☆☆
情報セキュリティマネジメント
危険物取扱者甲種
1級ボイラー技士
冷凍機械責任者3種
電気工事士2種

(非常に易しい)★☆☆☆☆☆☆
英検3級
4級アマチュア無線技士
普通自動車運転免許1種
危険物取扱者乙種
危険物取扱者丙種
MOS
875名無し検定1級さん (アークセー Sx79-9f/W)
垢版 |
2022/11/11(金) 20:59:33.61ID:scN8VnMjx
電験3種は一般的に難関資格といえるでしょう
2022/11/11(金) 21:03:34.58ID:GJQ0KDWp0
電験なんか取るならITの資格取ったほうがよくないか
ITの時代だし
877名無し検定1級さん (アークセー Sx79-9f/W)
垢版 |
2022/11/11(金) 21:09:07.08ID:scN8VnMjx
逆ですね
ITなどの誰でも取れる資格より、電気系の資格の方が重宝されやすい傾向にあります
2022/11/11(金) 21:16:15.43ID:hs2peP0V0
>>877
ITの資格は必置資格ではないからな。有っても無くても仕事はできる。
電験(電気主任技術者)はそうはいかない。
2022/11/11(金) 21:22:59.88ID:GJQ0KDWp0
>>878
そんなに感電死したいの?
880名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:30:36.32
>>873
ダチョウ倶楽部かよ
881名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-O9ZQ)
垢版 |
2022/11/11(金) 21:48:06.97ID:64haAekYd
>>875
3種は普通で難関では無いな
2022/11/11(金) 21:54:49.06ID:hs2peP0V0
>>879
儂はペーパー(ペーペーではない)だから、感電死することはないと思うがノオ。
電気主任は管理職だから、自分では何もせず、部下にやらせる。
部下に死んで貰おう。それが良いと言いました。
2022/11/11(金) 22:10:24.68ID:GJQ0KDWp0
>>882
部下死んだらあんたが捕まるけどな
2022/11/11(金) 22:12:05.53ID:0YVyQ9O6M
今から電気自動車普及したら電気の需要高まるから電験一択だな
885名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:12:53.37ID:pgQdqnEEa
草w
2022/11/11(金) 22:15:34.13ID:hs2peP0V0
>>883
部下の一人や二人、死んでもいいんだよ。
儂が死ななきゃいいんだよ。
2022/11/11(金) 22:18:08.41ID:hs2peP0V0
とは言っても、儂はニートじゃけんノオ、部下はオランダ屋敷たかじん。
社長兼部下兼小間使いじゃよ。
888名無し検定1級さん (ワッチョイ a9bd-9S8F)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:26:03.42ID:6KxJ6p4c0
>>878
俺は必置資格のドカタ臭い電気工事士、電験なんかよりITの資格とってオフィスで仕事した方がいいと思うけどなー
2022/11/11(金) 22:32:33.64ID:hs2peP0V0
>>888
ITの仕事をするのに資格はいらない。
お馬鹿にはITの仕事は務まらない。
お馬鹿は自分で作ったプログラムのバグが直せない。
2022/11/11(金) 22:33:14.94ID:897RT0Kh0
ITにいたことあるけど資格より実務経験の方が圧倒的に大事
2022/11/11(金) 22:39:21.45ID:URPJzK5kd
ITなんか必死で勉強しても数年で化石技術になるような業界やってられんわ
電験取って法に守られながらヌクヌクしてる方が絶対良い
2022/11/11(金) 23:04:15.49ID:0xT72hyW0
>>891
私はそれ実現したよ
893名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:31:57.36ID:PohRqV/ha
>>892
それはよかったですね
2022/11/11(金) 23:34:24.37ID:GJQ0KDWp0
ITはモテる
電気はモテない
895名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-kXLl)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:47:35.65ID:K4FTImgFa
モテるwww
2022/11/12(土) 00:02:25.74ID:335VNYqZM
ITエアプかな
2022/11/12(土) 01:34:03.64ID:Lxokig960
>>894
どうしてここに来てるのか
電験に興味がないIT関係のくせにどうして

落ちたんだね
2022/11/12(土) 04:03:00.08ID:s/I3au/LM
ITドカタという言葉知らないのか?
大半のITは下請けのサビ残だらけのブラックだよ。
899名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b83-WM47)
垢版 |
2022/11/12(土) 05:03:07.86ID:oGrW0H110
職場の爺さんほとんど働かない。仕事中競馬してるしゴルフの動画見てるし。でも事業所唯一の電験もちで機械トラブル電気トラブルあったらその爺さんに聞かないとどうにもならん。俺も電験とってそのルート行きたい。保安協会入ったり大きい会社入ってバリバリ働いて稼がなくていい。
900名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 06:14:25.58
そもそも資格とったくらいでは保安協会も大きな会社にも入れない
2022/11/12(土) 07:43:35.50ID:j6mxNtL30
自家用電気工作物の点検2件行ってきます(´・ω・`)
OCRの試験面倒なのよね
2022/11/12(土) 09:10:37.28ID:LwBS4GUWd
設備管理は体育会系で変な人が多いから嫌だ
ITは成長産業だしオタクっぽい人が多いから自分には合ってる
2022/11/12(土) 09:18:03.64ID:9FeogMLI0
>>902
プログラムを作る系であれば、頭が相当良くないとやっていけないよ。不断の勉強も必要だし。
君の地頭は大丈夫なの?
おバカでは無理だよ。
2022/11/12(土) 09:29:50.84ID:9FeogMLI0
>>902 ITは成長産業だしオタクっぽい人が多いから自分には合ってる
そういう考えではまず不適格だな。
やっていけないと思うよ。
適性がなさそう。
2022/11/12(土) 09:35:29.16ID:7+nrpOjba
>>903
俺大手メーカーの組み込みソフトエンジニアだけど
担当者レベルであればそこまでの頭脳は要求されないよ
昇進したいのであれば頭よくないといけないけどね

>>902
俺も一時期設備管理みたいな暇で楽な仕事に興味持ってたが、
人間関係が厳しそうなのとキャリアアップが難しそうなので今は興味ないな

ITは確かに仕事は考えることが多いけど、ちゃんとしたサラリーマンが多いから人間関係で悩むことはないね(会社によるけど)
仕事で大変だと思うのは技術面じゃなくてどちらかというとマネージメントと納期
2022/11/12(土) 10:51:30.05ID:YdAlXkdO0
>>905
このスレにいるのはなぜ?
2022/11/12(土) 11:00:58.49ID:7+nrpOjba
>>905
過去にこのスレにお世話になってたのでその名残でたまに見る
電験三種は1年前に取得したが、おそらく俺は一生使わないかもしれない
まあ人生何が起こるかわからないから、生涯有効な資格がある日突然役に立つこともあるかもしれないけどね
2022/11/12(土) 11:20:49.83ID:pc2F/GS10
>>876
両方取ればいい
同じ年に電通主任、応用情報、電験を取った
2022/11/12(土) 11:27:25.75ID:7+nrpOjba
>>908
俺もそれ思う
工学部出身なら電気も情報もどっちも基礎知識はあるはずだから世間で言われるほど勉強量多くない(勉強は必要だが)

俺は電気系だと電験三種、電工二種、工事担任者総合通信、一陸特を持ってる
IT系だと基本情報、応用情報、情報セキュリティスペシャリストを持ってる
今年の秋にエンベデッドシステムスペシャリスト試験を受けたけど合否は12月22日までわからん
2022/11/12(土) 11:32:22.30ID:Bvg+rhJg0
>>902
荒すのが目的なら消えて
911名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-HHS2)
垢版 |
2022/11/12(土) 11:35:55.09ID:0q4mVSmSa
ITとかスレチやぞ
他所の専門スレ行けや
2022/11/12(土) 12:02:57.96ID:Bvg+rhJg0
受からない腹いせに荒らしてるんだろうけど目障り
913名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bd-Ewy4)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:56:11.19ID:62EkPm740
ワイこのスレで1番資格持ってる自信あるわ。電工2種、認定電気工事士、一級陸特、三級海上特殊無線、ITパス、移動式クレーン、玉掛け、高所作業車、酸素欠乏、特定化学物質、床上操作式クレーン、危険物乙1~6種。電験取れれば無敵や。
914名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-HHS2)
垢版 |
2022/11/12(土) 14:02:58.30ID:i1iU+jJGa
そんな程度で1番を名乗るとか資格マニアパイセンに笑われるぞww
2022/11/12(土) 14:32:37.70ID:39mKTPfW0
>>894
ITは社畜の集まりだよ
2022/11/12(土) 14:35:20.11ID:39mKTPfW0
>>909
たくさん資格持っていても活かさなきゃタダの資格マニアだよ。
飛べない豚はタダの豚と同じだよ。
2022/11/12(土) 14:46:49.58ID:6azzYITy0
飛べる豚がいるのか!
2022/11/12(土) 14:47:05.38ID:6azzYITy0
赤いやつか
2022/11/12(土) 14:49:32.75ID:6azzYITy0
>>913
ワイ、数でいったらその3倍以上もってるわ
飛べないけどな
920名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bd-Ougc)
垢版 |
2022/11/12(土) 15:13:26.88ID:tlobDUP00
>>913
100個の雑魚ドカタ資格より一つの難関資格の方が圧倒的に格上やぞ。
2022/11/12(土) 15:14:56.39ID:1OpfHDqdd
今日から勉強して来年の一発目で理論うかりてーなぁ
2022/11/12(土) 15:28:55.99ID:v0tm0ye60
自分も寒行の後に勉強始める
一発で受かりたいな
最低でも理論は
923名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-HHS2)
垢版 |
2022/11/12(土) 15:33:10.16ID:8lo01hoLa
今から理論一本なら十分間に合うやろ
924名無し検定1級さん (ドコグロ MMab-T5aZ)
垢版 |
2022/11/12(土) 17:57:02.40ID:CEFOoNp/M
みんほしの例題過去問やらないで5周 40時間
過去問10年分1周 30時間
最短70時間あればいけるやろ
2022/11/12(土) 18:11:52.51ID:9FeogMLI0
あくまで地頭依存だと思うよ。
おりこうさんと、
おばかさんでは結果が違うのは明々白々
2022/11/12(土) 18:53:08.71ID:GIHSbaFT0
機械のいい勉強法ないですか?
計算問題は大丈夫だけど、論説問題が解説読んでもあまり理解できないです
927名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-HHS2)
垢版 |
2022/11/12(土) 18:56:24.01ID:r6HDtmvZa
論説問題が解説読んでも理解出来ないならそもそも向いてないからさっさと諦めて他の勉強した方がいい
928名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:10:26.17
質問が抽象的すぎてなぁ
アドバイスのしようがないよね
929名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:12:06.01
解説読んでも理解できないのは原理原則が分かってないから
過去問やるレベルではないってこった
参考書読み込めよ
2022/11/12(土) 19:15:15.73ID:p7hX/+bgd
本屋のラインナップみたが、電源の本がかなり増えてた
試験制度変わってブーム来てるの?
931名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-HHS2)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:16:10.90ID:oSaZAFzua
>>930
乗るしかない、このビッグウェーブに
2022/11/12(土) 19:16:21.56ID:LwBS4GUWd
電源w
2022/11/12(土) 19:21:50.10ID:jHMlsxLOM
>>926
塾長の動画
2022/11/12(土) 20:13:40.48ID:rEeufjOl0
機械で閉ループと開ループ間違えて50点で落ちたから
あたしはチンポに思いを馳せるわ
徹也のチンポ、一番感じやすい部分に思いをはせるのよ
一番敏感な一点に意識を集中するの
一点に
チンポって不思議な性器なのよ
意識を向ければ向けるほどチンポが高鳴って
チンポが高鳴れば高鳴るほど
また意識が向かう…

チ ン ポ に か け た い

日時、分秒もあわせて、
みんなでかけるのよ
一番敏感な一点に…

チンポにかけるのよ!!!!!!!!!

https://m.boyfriendt...os/836121/240922642/
935下期こそ本気出そう! 【菖蒲】 (ワッチョイ 0303-pwJV)
垢版 |
2022/11/12(土) 21:32:42.44ID:9nfS7XEn0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと134日!
936名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-Pn2a)
垢版 |
2022/11/12(土) 22:12:58.95ID:5vSoYA2sa
高校の電気機器の教科書読み直しが一番
2022/11/12(土) 22:16:42.38ID:aVjLehlQM
>>936
物理では教科書ほどつかえん本はない
938名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:18:00.09
>>936
遠回りすぎる
939名無し検定1級さん (ワッチョイ a357-/apk)
垢版 |
2022/11/12(土) 22:41:57.69ID:Az9SRlMY0
>>881
は?電験3種が普通???

中卒のゴミ共が大量に合格できてる消防設備士や公害1種ごときと一括りのレベルってことか?

お前、絶対、電験3種にコンプレックス持ちまくってるだろ

みっともねーから早く消えろよ!
940名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:45:00.20
いや
難易度は普通だろ
難関ではない
三種は
941名無し検定1級さん (ワッチョイ a357-/apk)
垢版 |
2022/11/12(土) 22:49:04.47ID:Az9SRlMY0
電験3種が普通レベルなら、消防設備士や公害防止管理者1種はその足元にすら及ばないゴミ扱いの資格になるな
942名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:50:33.29
君も勉強して半年立つ頃に分かるよ
あれ?
この資格もしかして難しくない?
ってね
2022/11/12(土) 23:34:31.98ID:KwJ17KcGr
取ったらわかるよな
まじで難しくない
2022/11/12(土) 23:38:46.16ID:F7Ry8wMkM
最初の頃は難しいって感じた
けど勉強進むとああこれは高校の頃のテストレベルだなって思うようになった
流石に過去問だけやっていれば受かる公害防止管理者よりは難しかったけどね
2022/11/12(土) 23:56:25.41ID:to/hTv1G0
苦労してこの資格取っても
結局なれるのはビルメンだからな
 
もうネズミやウンコと格闘するのは嫌なんだよパトラッシュ・・・
 
946名無し検定1級さん (スフッ Sd43-dKuF)
垢版 |
2022/11/13(日) 00:13:41.64ID:hMpon0S+d
>>939
ああ普通レベルだが
お前受けたこと無いだろ
エネ管電気より簡単だぞ
2022/11/13(日) 00:57:15.88ID:zG27Pv3j0
>>946
エネ管は電験2.5種と言われてるように電験三種のほうが簡単だよ
電験三種は科目別ならほどほどだけど、それが4科目あるからな
948名無し検定1級さん (ワッチョイ a357-/apk)
垢版 |
2022/11/13(日) 01:08:53.04ID:G26BBYdl0
過去問だけで楽勝で受かる公害1種、消防設備士、危険物なら持ってる

エネ管は電験3種より難しいっぽいが、過去問だけじゃ受からないってこと?
949名無し検定1級さん (ワッチョイ a357-/apk)
垢版 |
2022/11/13(日) 01:13:23.11ID:G26BBYdl0
ちなみに電験3種は受けたことはない

電験3種の電力1科目の半分の難易度が危険物甲種や公害1種相当というのは知っている
2022/11/13(日) 02:14:42.73ID:Vbpr4t2td
電験3とれたら資格手当1万でるからうめぇ
951名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bd-Ougc)
垢版 |
2022/11/13(日) 03:38:51.51ID:8S3Y3lFK0
消防設備士とかのクソ簡単な資格が「普通レベル」になってしまうバカなドカタからしたら電験3種は難関なのかもな 笑
952名無し検定1級さん (ワッチョイ cbeb-jqt1)
垢版 |
2022/11/13(日) 07:29:52.54ID:NybjUqkM0
毎日残業で午前0時からしか時間取れない
俺にとっては超絶難関資格だよコレ
953名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4b-KwnO)
垢版 |
2022/11/13(日) 07:49:31.04ID:ne4EFlHHM
確かに、日頃勉強時間取れるかどうかで難易度は大幅に変わる
それなりの社会人でこの資格取れた奴はやっぱ天才だわ
954名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bd-Ewy4)
垢版 |
2022/11/13(日) 09:12:24.50ID:Ey491Mcv0
勉強時間たっぷりある暇なビルメンで取れないやつは、相当頭悪いってことか
2022/11/13(日) 09:47:28.87ID:bBLq9PZuM
>>953
安い天才だな
2022/11/13(日) 09:48:57.68ID:bBLq9PZuM
>>952
朝は何時から?
肝心の情報をかかないのは隠蔽工作か?
2022/11/13(日) 09:49:21.99ID:ozy6QIch0
天才というか効率的に学習するのが上手くて記憶力がいいってだけじゃないか?
2022/11/13(日) 10:04:03.65ID:Z1rkZ2Az0
ポケモンも最終回を迎え、ついに主人公サトシも引退だ
主人公サトシは初登場時10歳だったので、いま35歳
つまり、君らと大差ない年齢だ

サトシは世界一になった訳だが、君らはいつまで電験3種が上だとか、電験1種が上とか、世間的にはどちらも大差ないクソ資格で上下を追究しているのだね

それはそれとして、これをどう思う?
https://m.boyfriendt...os/836121/240922642/
2022/11/13(日) 10:13:04.97ID:RbnUK3Ipd
ビルメンなんて高卒ばかりなんだから頭いいわけないだろ
2022/11/13(日) 10:53:23.92ID:W67YRUIJM
法令お疲れ様、速報待ち
2022/11/13(日) 11:00:38.50ID:bTjoVL3Z0
>>959
資格に受からないのもお前が悪いし資格を使えないのもお前が悪い
お前は中卒で40年ニートのやつと大差ない
962名無し検定1級さん (スフッ Sd43-dKuF)
垢版 |
2022/11/13(日) 11:06:37.84ID:hMpon0S+d
>>948
ならばそれらの免状をId付きであげてみろ
2022/11/13(日) 11:07:07.72ID:bTjoVL3Z0
>>959
自己分析できてんじゃん
知恵遅れなんだから黙って単純作業してろよ
電験スレはお前程度が来ていい場所じゃないぞ?
25 名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sd03-zbT6) sage 2022/11/12(土) 19:15:16.65 ID:BAUarNqsd
発達障害は単純作業の仕事をやるしかない
964名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:46:08.98
必死を晒すんじゃなくてさ
自分で考えて自分の言葉で勝負しようよ
考えて頭を動かす癖をつけなきゃ
2022/11/13(日) 11:53:22.94ID:RbnUK3Ipd
>>963
自己紹介はいいから
2022/11/13(日) 12:01:06.63ID:hjVFs18x0
>>965
文章に対して返信がおかしいよ?日本語読めないの?義務教育未完なの?
返信もワンパターンだしガチの知的障害?
967名無し検定1級さん (ワッチョイ d5bb-Mmjt)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:07:14.40ID:mhb1mGrl0
ダッセ
2022/11/13(日) 12:11:15.20ID:RbnUK3Ipd
必死の抵抗だなw
2022/11/13(日) 12:20:57.29ID:bTjoVL3Z0
スップはまりもんスレにもスレ違いな自己紹介レスしててクソキモいな
電験はガイジに取れる資格ではないんだからお前は玉掛け技能でも目指しとけよ
2022/11/13(日) 12:25:45.94ID:qcDBAQIm0
>>968
語彙力なさすぎだろ
エアリプしてないで質問に答えてよ
ガチで中卒なの?手帳持ってる?
数ヶ月に渡って電験スレを荒らすのは受からない腹いせなの?
971名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-fHEu)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:36:04.50ID:dfVuwxZd0
三種取ったあと未経験でどうやって実務経験積めばいいの?
2022/11/13(日) 16:52:27.02ID:gN9PQulRa
>>971
年収下がることを覚悟してビルメンに転職すればいいんじゃないか?

俺は電験三種は取ったけどキャリアダウンしてまで実務経験積みたいかというとそこまでではなかったのでただの紙切れで終わりそう😅
973名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-fHEu)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:55:03.32ID:dfVuwxZd0
お前はニートだろ…
2022/11/13(日) 16:56:15.70ID:gN9PQulRa
いや、俺は大手メーカーの組み込みソフトエンジニア
975名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-HHS2)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:04:48.43ID:mm2e8Taea
IT土方www
2022/11/13(日) 17:21:47.60ID:4RC5MRELa
>>974
隣の芝生は青いで。今のまま回路技術を向上した方がええんちゃうか。
977名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-HHS2)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:32:21.68ID:nqlV7mEHa
ソフトウェアエンジニアあがりが高圧受電設備の保安管理業務なんて手に負えないやろうからそのまま今の仕事で活躍してくれればいいと思うよ
978名無し検定1級さん (アメ MM09-paZt)
垢版 |
2022/11/13(日) 17:38:53.89ID:EPFz5URfM
固定観念
2022/11/13(日) 17:41:48.42ID:HrQp622L0
>>977
それは悪かったな。
生憎、アンタの固定観念に反して異業種転職して5年間務まってますよ。
2022/11/13(日) 17:44:45.01ID:gN9PQulRa
>>979
え?5年の実務経験獲得したの?
すごい

ちなみに前職は?
2022/11/13(日) 17:53:14.27ID:HrQp622L0
>>980
前職はアナタと同じ組み込みソフトウェアエンジニアですよ。
その時に電験三種取って転職しました。

特高現場のビルメン3年ちょっと(うち1年間選任)で今は管技で2年目です。
去年あたりから短縮講習受けたら、経験3年で管技になれるようになったからね。
2022/11/13(日) 17:56:07.27ID:RbnUK3Ipd
ITのほうがいいのにわざわざ厄介な業界に来て
2022/11/13(日) 18:03:06.28ID:HrQp622L0
>>982
「隣の芝生は青い」というやつだよ。
アンタが思ってるほどITは良くないぞ。
984名無し検定1級さん (ワッチョイ a5bd-Ougc)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:04:49.08ID:8S3Y3lFK0
ビルメンとか言う臭いドカタの中でも底辺のゴミがIT馬鹿にしてて草
お前らは現代のエタヒニンだと自覚しながら、いつものように便所にでも手突っ込んでろよ
985名無し検定1級さん (アウアウウー Saa9-HHS2)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:11:53.98ID:e0agGZYya
何年勉強しても試験受からない三種浪人生が悔しさを噛み締めながらワンパターンなビルメン叩きを行う事によって、かろうじて自己を保てている様子が伺えます
可愛いですね
2022/11/13(日) 18:13:29.50ID:HrQp622L0
ITなんて下請け会社に入社したり、SESなんかになったら、ビルメンより薄給かつ激務なんてザラだぜ。
まさにIT土方だよ。

大企業のソフト開発やっててもある程度の年齢や会社の方針が変わったら、
配置転換や子会社出向もあるから一寸先は闇だよね。
2022/11/13(日) 18:21:37.92ID:gN9PQulRa
>>981,983,986
なるほど、やっぱ電験三種活かして転職しようかな
俺は地方住みだから県庁の電気職を目指そうかなと思う
その場合は教養試験などの公務員試験対策しないといけないけどな😅
988名無し検定1級さん (アークセー Sxc1-/apk)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:31:12.88ID:Mv+lThGUx
同じITでもテクノロジ系は奴隷みたいに無休薄給で働いてる奴は多いが、
ストラテジ系なら他業種と比べても高待遇でいいぞ

ちなみに電験3種はIT業界からみても、『難関資格』の部類になる



(非常に難しい)★★★★★★★
電気主任技術者2種
原子炉主任技術者
1級総合無線通信士

(かなり難しい)★★★★★★☆
気象予報士
環境計量士
核燃料取扱主任者
システム監査技術者

(難しい)★★★★★☆☆
エネルギー管理士
電気主任技術者3種
高圧ガス製造保安責任者甲種
火薬類製造保安責任者甲種
ネットワークスペシャリスト

(やや難しい)★★★★☆☆☆
応用情報技術者
1級陸上無線技術士
電気通信主任技術者
建築物環境衛生管理技術者
冷凍機械責任者1種

(普通)★★★☆☆☆☆
基本情報技術者
作業環境測定士1種
冷凍機械責任者2種
公害防止管理者大気1種
消防設備士甲種1類
電気工事士1種

(易しい)★★☆☆☆☆☆
情報セキュリティマネジメント
公害防止管理者水質1種
危険物取扱者甲種
1級ボイラー技士
冷凍機械責任者3種
電気工事士2種

(非常に易しい)★☆☆☆☆☆☆
英検3級
4級アマチュア無線技士
普通自動車運転免許1種
危険物取扱者乙種
危険物取扱者丙種
MOS
989名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-fHEu)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:33:08.25ID:dfVuwxZd0
ここにいるやつなんか全員底辺なのに必死に他人をこけ落として上に立とうとしてて草
旗から見ればどんぐりの背比べなのにw
2022/11/13(日) 18:39:23.80ID:n56FahBe0
IT業界と一口に言うけど日本で多数派を占めるSIerとかましてやSESなんか恥ずかしてIT業界出身です!とか言えねえからな
javaの資格やら応用情報とか独学で取ってドヤ顔で転職してくやつの就職先は10割そこなんだが
991名無し検定1級さん (スフッ Sd43-dKuF)
垢版 |
2022/11/13(日) 18:59:02.53ID:hMpon0S+d
>>988
3種は難関では無い
普通だぞ
992名無し検定1級さん (アークセー Sxc1-/apk)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:00:46.91ID:Mv+lThGUx
お前には普通なのかもしれんが、世間一般的には『難関』だぞ

試験合格者は十分誇ってもいい難易度
993名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-fHEu)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:02:35.51ID:dfVuwxZd0
試験"一発"合格者な

何回も受けてりゃ受かるし
2022/11/13(日) 19:07:15.42ID:HBQezH/j0
次スレを立てるとき1にあるimgurの画像貼ろうとしたら
「マルチポストされているURLが含まれています。」って出て貼れなかったすまん

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 507[dBm]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668333590/l50
2022/11/13(日) 19:13:02.30ID:HrQp622L0
>>987
年齢にもよりますが、公務員の電気職がベストだと思います。
公務員にならなくとも、現在在職中の会社の動向次第で、異業種転職に踏み切ることも視野に入れるのもありかな。
管技やビルメンは、60歳超えてからでも十分できますしね。

電験の資格を活かすも殺すもアナタ次第です。
頑張って下さい。
996名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-k+Vs)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:16:24.54ID:KoBgyjsGM
>>994
乙で~す
997名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ff-fHEu)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:51:40.19ID:dfVuwxZd0
>>994
拡張子をpngにすればイケるぞ
ていうかこの古臭いテンプレもういらなくね?
998下期こそ本気出そう! 【牛】 (ワッチョイ 0303-pwJV)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:06:47.15ID:rE4N96Ww0
>>994
おお、次スレ立てありがとう!

ここんとこスレ消費早いなw
999名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-k+Vs)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:07:59.80ID:KoBgyjsGM
>>998
なんだ、いつもの
スレ主さんじゃなかったのか
1000名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-k+Vs)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:08:17.55ID:KoBgyjsGM
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 27日 19時間 59分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況