!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html
情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
応用情報技術者試験 Part255
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664205634/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
応用情報技術者試験 Part256
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/10/09(日) 17:16:55.82ID:bWP3XZRB0
2022/11/05(土) 10:19:34.95ID:yFWg/shPd
>>850
非正規単純作業の職歴でもいいの?
非正規単純作業の職歴でもいいの?
852名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-UN6x)
2022/11/05(土) 13:21:07.25ID:6D8KmF20a 介護と大工、林業、漁業も
40歳未経験いける
40歳未経験いける
2022/11/05(土) 14:43:41.13ID:ia2m6PToM
SESならほとんどアラート出たら電話するだけだから知識なんかいらんだろ
2022/11/05(土) 16:26:54.62ID:yFWg/shPd
>>853
ある程度のコミュ力がいるじゃん
ある程度のコミュ力がいるじゃん
2022/11/05(土) 18:34:03.48ID:oQ5vKCKLM
2022/11/05(土) 21:09:20.68ID:kH/HmSaC0
どっちマンがスレを立ててくれたぞ
思う存分、自演してこい
【コンテ金で】AWS認定資格試験 Part9 【ググってみたけど】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667645874/
思う存分、自演してこい
【コンテ金で】AWS認定資格試験 Part9 【ググってみたけど】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667645874/
857名無し検定1級さん (ワッチョイ f5ed-W0Fv)
2022/11/06(日) 06:23:48.16ID:dToQ8SgA0 応用情報技術者試験とって得したことある?基本情報技術者のときと比較して
2022/11/06(日) 06:41:30.86ID:ry+6pwbgd
859名無し検定1級さん (アークセー Sx79-Zw3V)
2022/11/06(日) 09:48:19.72ID:5z+6IjdNx 基本情報って何か得するの?資格手当て以外で。
2022/11/06(日) 09:59:13.26ID:iDNhSUkDd
861名無し検定1級さん (アークセー Sx79-Zw3V)
2022/11/06(日) 10:16:33.39ID:5z+6IjdNx 基本情報取ったぐらいで有利になったって実感あったんだね。
2022/11/06(日) 11:50:07.64ID:s+ZVkiTsM
この基地外粘着してる念仏のように資格意味ある?ってずっと書き込んでんのか
あたおか過ぎるなw
何が彼をそこまでさせるのだろうか
あたおか過ぎるなw
何が彼をそこまでさせるのだろうか
2022/11/06(日) 14:58:31.71ID:qQESgAC/0
なにかを批判・批評することそのものに喜びを覚えるタイプの人間が少なからず存在する
864名無し検定1級さん (ワッチョイ f5ed-W0Fv)
2022/11/06(日) 15:16:33.41ID:dToQ8SgA0 試験対策の勉強って意味ないじゃん?ちゃんと知識や教養としてこの勉強が役に立っているな
と実感のある人いる?マーケティングやテクノロジーの分類をちゃんとできたことで
こういう場面で考える時に役に立っているとかさ?
試験に受かったとかどうでもいいんだよ
と実感のある人いる?マーケティングやテクノロジーの分類をちゃんとできたことで
こういう場面で考える時に役に立っているとかさ?
試験に受かったとかどうでもいいんだよ
865名無し検定1級さん (ワッチョイ 7980-RHei)
2022/11/06(日) 15:25:45.28ID:GPN5WGh40 >>864
お前の言ってる事は「なんで勉強しなきゃいけないんですか?」って先生に聞いてる小学生と同じ。お前に資格スレは早すぎるから義務教育から出直してこい。
お前の言ってる事は「なんで勉強しなきゃいけないんですか?」って先生に聞いてる小学生と同じ。お前に資格スレは早すぎるから義務教育から出直してこい。
2022/11/06(日) 15:27:45.83ID:KONCrycTM
>>864
でたーーー基地外だああああw
でたーーー基地外だああああw
2022/11/06(日) 15:43:05.23ID:IG02Woagp
猫に小判ってやつですな
2022/11/06(日) 15:45:25.41ID:IG02Woagp
もしくは酸っぱい葡萄かな
2022/11/06(日) 16:13:29.45ID:FJt2IgPja
>>857
基本情報への優越感かなw
基本情報への優越感かなw
870名無し検定1級さん (ワッチョイ f5ed-pSqO)
2022/11/06(日) 16:19:18.94ID:dToQ8SgA02022/11/06(日) 16:34:39.58ID:TUrjzvr80
>>870
受かってから自分で考えれば?
受かってから自分で考えれば?
2022/11/06(日) 17:05:07.73ID:ePDnz4ZJ0
資格試験というのはその分野で重要なことが体系的に網羅されてるもの
そこで得た知識なんてなんぼあってもええですからね
そこで得た知識なんてなんぼあってもええですからね
873名無し検定1級さん (ワッチョイ f5ed-W0Fv)
2022/11/06(日) 17:32:45.65ID:HQcrut4A02022/11/06(日) 17:32:50.28ID:G8rGK53Nd
漢検を思い浮かべれば分かるけど単に漢字を丸暗記すれば受かるだろう
でも覚えた漢字の意味や由来まで一緒に理解するならその教養が人を豊かにする
この試験だって単にDBの正規化を覚えるだけじゃなくてそうすることの利点を考えれば
他の仕事でも効率がよくなりミスが減っていくもんじゃないか
でも覚えた漢字の意味や由来まで一緒に理解するならその教養が人を豊かにする
この試験だって単にDBの正規化を覚えるだけじゃなくてそうすることの利点を考えれば
他の仕事でも効率がよくなりミスが減っていくもんじゃないか
875名無し検定1級さん (ワッチョイ f5ed-W0Fv)
2022/11/06(日) 17:37:17.93ID:HQcrut4A02022/11/06(日) 17:50:55.90ID:aJoTyiawp
>>875
そのレベルならまずはITパスポートオススメ
そのレベルならまずはITパスポートオススメ
2022/11/06(日) 21:18:07.92ID:Z9xVOrsv0
NATについて実際に手を動かして理解を深めようとしているんだけど
パブリック化していないネットワークエリア上にあるサーバ(サーバAとする)で、
サーバAからインターネットへの通信はNATを用いることで、できるようになる
けれど、インターネットからサーバAへの通信はNATがあっても拒否される
…なら、よくあるサーバAでWebページ(入力フォーム)を実装しても、
ユーザに入力してもらった入力値はサーバAに帰ってこないってこと?
パブリック化していないネットワークエリア上にあるサーバ(サーバAとする)で、
サーバAからインターネットへの通信はNATを用いることで、できるようになる
けれど、インターネットからサーバAへの通信はNATがあっても拒否される
…なら、よくあるサーバAでWebページ(入力フォーム)を実装しても、
ユーザに入力してもらった入力値はサーバAに帰ってこないってこと?
878名無し検定1級さん (ワッチョイ f5ed-W0Fv)
2022/11/06(日) 21:37:26.46ID:HQcrut4A0 応用情報の試験うける人たちは、基本情報持ってるの?
2022/11/06(日) 21:47:34.59ID:F3bG7cud0
2022/11/06(日) 22:13:19.18ID:oyD82tUM0
パプリック化してないネットワークエリア
すまんまずこれLANのことか?
すまんまずこれLANのことか?
2022/11/06(日) 22:16:55.71ID:xWDTDzSr0
インターネットに対してならDMZ除くLANじゃね?
2022/11/06(日) 22:21:40.12ID:oyD82tUM0
なんでNATしてるのに
WANからのアクセスがサーバに通らないんだ?
すまんCCNP持ってるけどわからん
有識者教えて
WANからのアクセスがサーバに通らないんだ?
すまんCCNP持ってるけどわからん
有識者教えて
2022/11/06(日) 22:29:57.27ID:xWDTDzSr0
まずNAPT変換じゃね?
2022/11/06(日) 22:40:30.45ID:weMrWu0rp
>>878
だいたい持ってるんじゃない?俺は順当にITパス、基本、応用の順で受けたよ
だいたい持ってるんじゃない?俺は順当にITパス、基本、応用の順で受けたよ
885名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-Ssk3)
2022/11/06(日) 22:42:56.87ID:4/9lL/Woa 基本だけでなく応用にも知恵遅れが現れるようになったな
886名無し検定1級さん (ワッチョイ 92eb-D4Jx)
2022/11/06(日) 22:59:14.50ID:F3bG7cud0 fwでブロックしてんだろ
知らねえけど
知らねえけど
2022/11/07(月) 01:01:09.86ID:fy2nyHeS0
888名無し検定1級さん (アークセー Sx79-Zw3V)
2022/11/07(月) 01:23:55.35ID:S6gQmQyox >>877
応答はヘッダを頼りに返ってくるけど、スタートがインターネットの場合はIPアドレスがわかっててもポート番号がわからんからということやないの?
応答はヘッダを頼りに返ってくるけど、スタートがインターネットの場合はIPアドレスがわかっててもポート番号がわからんからということやないの?
2022/11/07(月) 01:51:34.52ID:KKvgN2Ap0
>>877
ローカルのサーバーに外からアクセスってことを言いたいんかな?
あなたの言うよくあるサーバーはDMZ(あなたの言うパブリック化しているネットワーク)に置くか、DMZにリバプロ用のサーバー置いて、そこからLAN(パブリック化されていないネットワーク)にあるサーバーに転送するような仕組みになってるでしょ
インターネットからLANにあるサーバーへ直接アクセスするのはvpnでも使わんと無理だよ
てか、Webサーバーの話するならNATは全く関係なくないか?
ローカルのサーバーに外からアクセスってことを言いたいんかな?
あなたの言うよくあるサーバーはDMZ(あなたの言うパブリック化しているネットワーク)に置くか、DMZにリバプロ用のサーバー置いて、そこからLAN(パブリック化されていないネットワーク)にあるサーバーに転送するような仕組みになってるでしょ
インターネットからLANにあるサーバーへ直接アクセスするのはvpnでも使わんと無理だよ
てか、Webサーバーの話するならNATは全く関係なくないか?
890名無し検定1級さん (ワッチョイ 92eb-D4Jx)
2022/11/07(月) 02:41:17.76ID:g1G8RKHQ0 NATの話をしてるのにグローバルIPという言葉が一度も出ない恐怖
891名無し検定1級さん (ワッチョイ f5ed-W0Fv)
2022/11/07(月) 06:17:26.16ID:KbC0gMAX0 >>887
それが意味するあなたの所管は?
それが意味するあなたの所管は?
2022/11/07(月) 08:16:01.50ID:I7hovipJp
あと47日ですなぁ
なげぇ
なげぇ
2022/11/07(月) 12:44:05.25ID:d3sY+vrFr
NATTOU IS GOOD
2022/11/07(月) 15:20:06.07ID:/9AbJAH8H
>>883
いやNATであってるぞ
いやNATであってるぞ
2022/11/07(月) 16:06:29.72ID:TcdDK0Gx0
Natto smells awful.
2022/11/07(月) 17:05:09.83ID:NFLL2xqPM
897名無し検定1級さん (ワッチョイ f5ed-W0Fv)
2022/11/07(月) 17:45:32.75ID:KbC0gMAX0 iパスももっていないレベルで応用の勉強を0からはじめてどのくらいでうかりますか?
2022/11/07(月) 17:58:20.45ID:n5ROH9Ct0
多分500時間とか!
2022/11/07(月) 18:00:18.86ID:DrwYIddCM
2022/11/07(月) 18:01:53.91ID:MciTJMB1r
2022/11/07(月) 18:08:38.41ID:BMBF6xgO0
Private Nattou
902名無し検定1級さん (ワッチョイ f5ed-W0Fv)
2022/11/07(月) 18:10:49.20ID:KbC0gMAX0 >>899
応用のためにどのくらいべんきょうしたの?
応用のためにどのくらいべんきょうしたの?
2022/11/07(月) 18:21:28.65ID:Uv0p6C2w0
2022/11/07(月) 18:34:49.36ID:MciTJMB1r
2022/11/07(月) 18:40:12.30ID:Uv0p6C2w0
2022/11/07(月) 18:40:31.46ID:/4p/CgQrp
なかなかレベルの高いバトルが始まってて嬉しい限り
資格意味ないマンの喚きには飽き飽きしてた頃だ
資格意味ないマンの喚きには飽き飽きしてた頃だ
907名無し検定1級さん (ワッチョイ 92eb-D4Jx)
2022/11/07(月) 18:40:33.57ID:g1G8RKHQ0 おやあ?
webサーバーじゃなくてNATサーバーの話をしていたのかなあ?
webサーバーじゃなくてNATサーバーの話をしていたのかなあ?
2022/11/07(月) 18:42:12.50ID:Uv0p6C2w0
みんな堪えるんだ…
彼は今必死に検索しているんだぞ!!
彼は今必死に検索しているんだぞ!!
909名無し検定1級さん (ワッチョイ 92eb-D4Jx)
2022/11/07(月) 18:44:05.11ID:g1G8RKHQ0 NATって結局プライベートIPとグローバルIPを対応付けるNATテーブルっていうのが必要なの
それなしでは変換できないんですわ
MACアドレステーブルとかARPテーブルとかあるでしょ?お分かり?
それなしでは変換できないんですわ
MACアドレステーブルとかARPテーブルとかあるでしょ?お分かり?
2022/11/07(月) 18:45:32.62ID:Uv0p6C2w0
911名無し検定1級さん (ワッチョイ 92eb-D4Jx)
2022/11/07(月) 18:51:02.87ID:g1G8RKHQ0 >>910
うんだからNATルータが必要だよね
うんだからNATルータが必要だよね
2022/11/07(月) 18:52:29.02ID:Uv0p6C2w0
913名無し検定1級さん (ワッチョイ 92eb-D4Jx)
2022/11/07(月) 18:54:58.05ID:g1G8RKHQ0 そして?
2022/11/07(月) 18:58:20.51ID:MciTJMB1r
だから、ウェブサーバー側はDMZに置くか(グローバルIPをWebサーバのNICに設定する)か、リバプロサーバー(これもグローバルIPを設定したもの)の後ろに置いて、そこから転送するんよ
ウェブサーバー側のNATデバイス経由だと思ってる人はやばいよ
ウェブサーバー側のNATデバイス経由だと思ってる人はやばいよ
2022/11/07(月) 19:01:10.26ID:/4p/CgQrp
質問者の環境ではそうでないとかはありえる?
2022/11/07(月) 19:04:47.71ID:Uv0p6C2w0
少なくとも質問者はリバースプロキシ置いてないぞ
NATの下に直でWebサーバ置いてる
これでも問題なく通信できる筈
NATの下に直でWebサーバ置いてる
これでも問題なく通信できる筈
2022/11/07(月) 19:05:53.72ID:/4p/CgQrp
みんな違うNW構成頭に思い浮かべて議論してそうだな😭
2022/11/07(月) 19:07:16.21ID:ZyRN+prSM
NW図でもないと何もわからん
2022/11/07(月) 19:09:40.41ID:/4p/CgQrp
応用勉強して良かったのは、自分でNW設定できなくても仕事で直面するこう言った議論の場で「まずはNW構成図を投影しましょうか!」みたいに調整役ができる事だな
920名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-hE/C)
2022/11/07(月) 19:22:37.89ID:/jFDDq2Oa ホワイトボードがあればな…
インフラ系の議論を言葉だけでするほど面倒な会話はない
インフラ系の議論を言葉だけでするほど面倒な会話はない
2022/11/07(月) 19:23:18.12ID:Uv0p6C2w0
2022/11/07(月) 19:23:27.24ID:MciTJMB1r
NATの下に直のWebサーバーにインターネットからアクセスできると思ってる人はccnaレベルの勉強やり直したほうがいいよ
煽りとかではなく真面目にね
煽りとかではなく真面目にね
2022/11/07(月) 19:24:52.17ID:Uv0p6C2w0
924名無し検定1級さん (ワッチョイ 92eb-D4Jx)
2022/11/07(月) 19:27:17.47ID:g1G8RKHQ0 誰かパワポ用意して
925名無し検定1級さん (ワッチョイ 92eb-D4Jx)
2022/11/07(月) 19:30:34.86ID:g1G8RKHQ0 そもそもさ
切り分けとしてどこまで通信通ってるの
まず話すならそこからじゃないの
ポートブロックしてんのかもしれないし図がなきゃわからんよ
切り分けとしてどこまで通信通ってるの
まず話すならそこからじゃないの
ポートブロックしてんのかもしれないし図がなきゃわからんよ
2022/11/07(月) 19:33:18.48ID:Uv0p6C2w0
NATならポートは関係ないぞ
もっとも個人宅なら貸与された一体型HGW使って
NATじゃなくてNAPTなんだろうなとは感じてるけど
もっとも個人宅なら貸与された一体型HGW使って
NATじゃなくてNAPTなんだろうなとは感じてるけど
2022/11/07(月) 19:33:53.52ID:MciTJMB1r
ちょっと考えればおかしいって気づかないか?
パブリックIPのWebサーバにどうやって外から直接アクセスするんよ
グローバルIPのものを1つ経由しないと無理って普通わかるやろ
NATデバイスが基本的にルーターなのはその通りなんだけど、ルーターのグローバルIPにアクセスしたらそのままローカルにあるWebサーバにつながると思ってるんか?
設計や構築やったことあればわかると思うけどな
パブリックIPのWebサーバにどうやって外から直接アクセスするんよ
グローバルIPのものを1つ経由しないと無理って普通わかるやろ
NATデバイスが基本的にルーターなのはその通りなんだけど、ルーターのグローバルIPにアクセスしたらそのままローカルにあるWebサーバにつながると思ってるんか?
設計や構築やったことあればわかると思うけどな
2022/11/07(月) 19:34:46.72ID:Uv0p6C2w0
>>927
つながるけど?
つながるけど?
2022/11/07(月) 19:36:53.54ID:vTGTSanra
①ルータのWAN側ポートにグローバルIP振る。
②ルータのLAN側ポートにプライベートIP振る。
③DMZのWebサーバ(またはRプロキシ)にプライベートIP振る。
④ルータに自身のグローバルIP宛のパケットをWebサーバに転送する設定をする。
WAN→LANに向けたパケットは、ルータを通過する際にNATによって宛先IPがWebサーバのプライベートIPに書き換えられる。
LAN→WANに向けた通信は、NATによって送信元IPがルータのグローバルIPに書き換えられる。
こう?
②ルータのLAN側ポートにプライベートIP振る。
③DMZのWebサーバ(またはRプロキシ)にプライベートIP振る。
④ルータに自身のグローバルIP宛のパケットをWebサーバに転送する設定をする。
WAN→LANに向けたパケットは、ルータを通過する際にNATによって宛先IPがWebサーバのプライベートIPに書き換えられる。
LAN→WANに向けた通信は、NATによって送信元IPがルータのグローバルIPに書き換えられる。
こう?
2022/11/07(月) 19:38:09.57ID:MciTJMB1r
すまん
パブリックIPって言ったけど、プライベートIPの間違いな
つながるって言ってる人は宛先IPを何に設定して通信するのか教えてほしいわ
パブリックIPって言ったけど、プライベートIPの間違いな
つながるって言ってる人は宛先IPを何に設定して通信するのか教えてほしいわ
2022/11/07(月) 19:39:14.07ID:Uv0p6C2w0
2022/11/07(月) 19:39:14.19ID:MciTJMB1r
933名無し検定1級さん (ワッチョイ 92eb-D4Jx)
2022/11/07(月) 19:40:24.45ID:g1G8RKHQ0 ワロタ
934名無し検定1級さん (ワッチョイ 92eb-D4Jx)
2022/11/07(月) 19:42:06.45ID:g1G8RKHQ0 てか今どきNATなのNAPTじゃないのほんま
2022/11/07(月) 19:50:08.32ID:TK/5SgV70
ネットワーク構成図が欲しい
2022/11/07(月) 20:18:10.41ID:4jzOzDHup
質問する方も、やっぱりちゃんと基礎は勉強しておいた方が良かったね
2022/11/07(月) 21:05:05.55ID:R9UgLxVqM
応用情報のスレなんだからそれくらいの知識はあるのが当たり前なんだが?
なんかおかしくないか
なんかおかしくないか
2022/11/07(月) 21:13:41.30ID:3DBA1NZM0
939名無し検定1級さん (ワッチョイ f5ed-W0Fv)
2022/11/07(月) 21:22:24.05ID:KbC0gMAX0 応用取る前に基本とってなかったひといる?
2022/11/07(月) 21:27:56.02ID:Txpja1dUp
2022/11/07(月) 22:14:03.71ID:xOwwJA/8M
2022/11/07(月) 22:43:07.22ID:jnIAq6hY0
おい質問者だぞ
お前らがあまりにも熱烈に議論するもんだからAWSのアカウント取得して実際に構築してやったぞ
こうだ
IGW - |パブリックサブネット NATゲートウェイ| - |プライベートサブネット Webサーバ|
で、どうやらWebサーバからWebには通信いくが、その通信は帰ってこないみたいだぞ
なんでだ?誰か説明してくれ
お前らがあまりにも熱烈に議論するもんだからAWSのアカウント取得して実際に構築してやったぞ
こうだ
IGW - |パブリックサブネット NATゲートウェイ| - |プライベートサブネット Webサーバ|
で、どうやらWebサーバからWebには通信いくが、その通信は帰ってこないみたいだぞ
なんでだ?誰か説明してくれ
2022/11/07(月) 22:55:30.92ID:tzr+B2DYp
おお。単純に外向きは許可してて内向きは許可しない設定になってるとかではないの?俺もAWS勉強しようかな
2022/11/07(月) 22:56:43.12ID:RhYHQ06Q0
レスポンスが返ってこないのはコロナのせいですね。
945名無し検定1級さん (ワッチョイ 92eb-D4Jx)
2022/11/07(月) 23:02:10.70ID:g1G8RKHQ0 NATゲートウェイは内から外に出すもんだからそらそうよ
インターネットからアクセスさせたくないけどプライベートサブネットから外に出したい目的で使うんだから
ちょっとは勉強して使ってちょうだい
docs.aws.あまぞん.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpc-nat-gateway.html
インターネットからアクセスさせたくないけどプライベートサブネットから外に出したい目的で使うんだから
ちょっとは勉強して使ってちょうだい
docs.aws.あまぞん.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpc-nat-gateway.html
946名無し検定1級さん (ワッチョイ 92eb-D4Jx)
2022/11/07(月) 23:12:49.68ID:g1G8RKHQ0 ちなみにNATゲートウェイはNAPTという技術が使われておりやす
2022/11/07(月) 23:44:20.14ID:/7hfbIKd0
珍しくIT技術を応用できそう技術者が書き込んでるな
よー分からんから外野から眺めとくわ
よー分からんから外野から眺めとくわ
2022/11/08(火) 00:10:00.82ID:34PKQ8660
H23年秋のネットワークがNAPTでIPアドレスが隠ぺいされた機器同士を通信させようとして
繋がらないみたいな問題だった気がする
やっぱり応用情報の勉強って俺みたいな素人には為になる
繋がらないみたいな問題だった気がする
やっぱり応用情報の勉強って俺みたいな素人には為になる
949名無し検定1級さん (ワッチョイ 7980-RHei)
2022/11/08(火) 02:15:04.95ID:hkaPcX0g0 CCNAスレみたいになってて草。でも健全な流れだから楽しく読んでるわ。
950名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-hE/C)
2022/11/08(火) 05:55:45.48ID:G0040DzIa 全然分からない俺たちは雰囲気で応用情報をやっている(迫真)
951名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-Ssk3)
2022/11/08(火) 06:12:08.61ID:Xtlkp6x+a >>941
f5ed-W0Fvは先週あたりから基本情報でバカ質問繰り返してる知恵遅れだよ
f5ed-W0Fvは先週あたりから基本情報でバカ質問繰り返してる知恵遅れだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【盛岡】「男性が若い人好むのは当たり前」 舞妓募集巡る会頭発言が波紋 [煮卵★]
- JA全農あきた、今年のコメ概算金を40%余引き上げへ…コメの販売価格にも影響する可能性 [おっさん友の会★]
- 広末涼子容疑者、事故現場にブレーキ痕なし ★2 [おっさん友の会★]
- 「米とキャベツ食べるとセレブと言われる」国民・榛葉幹事長、物価高に苦しむ国民生活に言及 [首都圏の虎★]
- 「一瞬にして雨、そして雷。逃げる時間はなかったと思う」落雷で中学生2人が意識不明の重体 当時は114人の生徒 奈良市 [どどん★]
- トランプ大統領、アメリカ市民の犯罪者を国外送還することを検討「アイデアの一つ」 [おっさん友の会★]
- トランプ帝、「日本の防衛のためにアメリカが予算を全額負担してる。ジャップは一切負担無しだ」とフザけた事をのたまう [758331467]
- 夜の🏡🌃💤
- 【悲報】イーロン・マスクさん、ゲーム実況をするもゲーム内でいじめられて激怒し、配信を突然中止 [673057929]
- 中国政府「関税引き上げ競争というゲームに今後は付き合わない」 [256556981]
- 中国、関税125%に引き上げ [271912485]
- 万博より未来 中国の公園でドローンがファストフードを3分で運んできてくれる [633746646]