X



トップページ資格全般
1002コメント322KB

基本情報技術者試験 Part489

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ e3bd-1vXj)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:37:33.05ID:kitJA2p20
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
基本情報技術者試験(FE)
[ Fundamental Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

合格者受験番号一覧・合格発表日・合格証書発送日・官報公示日
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/cbt_sg_fe.html#cbt04

基本情報技術者試験ドットコム
http://www.fe-siken.com/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
基本情報技術者試験 Part488
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1659274410/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0351名無し検定1級さん (ワッチョイ 22b3-iXgQ)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:50:44.43ID:+tKJwWX10
>>350
年収1000万あっても嫌だな、そんな勤務
0353名無し検定1級さん (ワッチョイ fdbb-6Wra)
垢版 |
2022/10/23(日) 22:09:15.32ID:VSEpAX3p0
プロメトリックのサイトに確認書を持参しなくても受験可能ですって書いてあるよ
実際に午前午後を別の会場で受けたけたがどちらも不要だった
0354名無し検定1級さん (ワッチョイ 22b3-iXgQ)
垢版 |
2022/10/23(日) 22:23:10.03ID:+tKJwWX10
とりあえず印刷したわ
0358名無し検定1級さん (ワッチョイ 199b-9wgc)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:52:49.79ID:zIqWejJI0
アルゴか言語のどっちかは満点にしたい
頼むから同じ問題出てくれ
0359名無し検定1級さん (ワッチョイ 22b3-iXgQ)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:55:13.02ID:SDqhwbWb0
>>356
悲しい世界だな
0363名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-BjWF)
垢版 |
2022/10/24(月) 02:22:12.00ID:65IrQCn7M
印刷する必要はないがスクショしといた方がいいぞ
会場によっては同じ受付なのにABCDとかに分かれてて確認されることもある
まあ合否には何も関係ないけど
0365名無し検定1級さん (スププ Sda2-llFL)
垢版 |
2022/10/24(月) 07:58:39.87ID:D3vUmywjd
>>350
逆になんで資格の勉強をしているのですか?
企業は資格よりも実務経験を重視すると聞くのですが
0368名無し検定1級さん (ワッチョイ 22b3-iXgQ)
垢版 |
2022/10/24(月) 09:05:22.99ID:SDqhwbWb0
過去問3年分が8割程度、4,5年分は7割程度という実力で今日、午前試験受けてくるわ
0371名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-iXgQ)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:34:06.75ID:tl6gY4yqr
受けてきた
0372名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-iXgQ)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:36:31.09ID:tl6gY4yqr
結果出るの早いね
0373名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-iXgQ)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:40:08.38ID:tl6gY4yqr
テクノロジ系が6割切ってるけど合格で良いんだよね?
0375名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-iXgQ)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:47:01.36ID:tl6gY4yqr
>>374
ありがとう〜。
0377名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-k5Vx)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:50:08.10ID:jQ12ZfuLM
今日の午後問題、出題文にミスなかった?
0378名無し検定1級さん (オッペケ Sr11-iXgQ)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:01:20.81ID:tl6gY4yqr
65点だから合格だけど、多分たまたま上振れして受かっただけだと思う。絶対に合ってるっていう問題は40問くらいしかなかったし。
0383名無し検定1級さん (ワッチョイ 829a-llFL)
垢版 |
2022/10/24(月) 18:42:22.59ID:jvnKVknd0
経営戦略、企業と法務ってまんま簿記じゃん
簿記二級持っているから頑張ろっかなー
0386名無し検定1級さん (ワッチョイ 829a-llFL)
垢版 |
2022/10/25(火) 07:30:31.36ID:dZwfV6vT0
だんだんとモチベーションがなくなるな
0394名無し検定1級さん (スププ Sda2-llFL)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:46:49.63ID:AJGRbvuzd
>>393
宅検ってどう難しいんですか?
0396名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-HQ97)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:35:50.88ID:OemtYRlNa
>>395
だよな。さすがに3年開いただけあるわ。
たぶんこれから午前受ける人は、道場が先日追加してくれた過去二年分の免除試験を先にやると良いわ。これで難易度大体分かるから。
0399名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-HQ97)
垢版 |
2022/10/25(火) 14:40:44.44ID:OemtYRlNa
令和元年の午後問やってある程度手応えあったから、よっしゃこれ行けんじゃね?って思ったらH31年春の方でズタボロにされたわ。

何でこんなに難易度違うんだ?令和元年のソフトウェア設計の問題なんてもはや小学生レベルでしかなかったのに
0400名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-GEsh)
垢版 |
2022/10/25(火) 14:53:56.70ID:CguXkXJia
運も実力っていうし本番の問題ガチャで当たり引けるように祈るしかないわ
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bd-Cxr3)
垢版 |
2022/10/25(火) 15:35:09.34ID:LJj1IuEr0
>>399
たまにソフトウェア設計を勧めてるブログとかあるけど正直テクニカル選択問題で最大の地雷だと思う
時間食いやすい問題が多いし難易度が高い問題の割合も高い
0405名無し検定1級さん (スッップ Sda2-duL+)
垢版 |
2022/10/25(火) 17:19:52.16ID:55V/UzAZd
CBTが始まってからの受験で、5回目にしてようやく合格できました。
粘ればうかる!
0406名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bd-Cxr3)
垢版 |
2022/10/25(火) 17:23:31.73ID:LJj1IuEr0
ネットワークというか基本情報の午後の計算問題は主語が分かりにくい問題が多くて解きにくいね
30年春の午後4の問題とか分かりにくかった
0407名無し検定1級さん (スッップ Sda2-duL+)
垢版 |
2022/10/25(火) 17:35:16.22ID:55V/UzAZd
5回受けたうち、午前は毎回受かっていたが、午後が56.85→45.8→59.5→57.5と来て、今回、ようやく60超えた。非ITの事務系地方公務員です。
アルゴやプログラミングに慣れるために、途中、VBAエキスパートやPythonエンジニアにもチャレンジして取ってきたが、あの擬似言語というか、基本情報独特の問題の出し方には最後まで慣れなかった。
H25秋の問題に顕著だが、「普通プログラム組むなら、全ての変数の定義や説明はコメントに残すんちゃうか?」と思いながら、過去問に取り組んでいた。
0409名無し検定1級さん (スッップ Sda2-duL+)
垢版 |
2022/10/25(火) 17:40:26.69ID:55V/UzAZd
>>408
公務員の世界にもDXの風が吹き始めてるんで、役所内での自分のブランディングというか、まあ、端的に言ってドヤ顔するためですわ。
0413名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bd-Cxr3)
垢版 |
2022/10/25(火) 18:22:09.12ID:LJj1IuEr0
セキュリティはネットワークの知識も要求されるから選ばないにしてもセキュリティを解けるくらいには勉強した方が良いと思う
元年の問1あたりはネットワークの知識がないとかなり苦しい
0417名無し検定1級さん (ワッチョイ 829a-llFL)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:50:32.37ID:dZwfV6vT0
>>409
基本情報技術者でドヤ顔できますか?
VBAエキスパートとかの方がよっぽどドヤ顔できそう
0418名無し検定1級さん (ワッチョイ 829a-llFL)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:51:17.80ID:dZwfV6vT0
>>395
合格率はむしろ4割に上がっているのでは?
0419名無し検定1級さん (ワッチョイ 0520-jg45)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:47:45.14ID:BgVSGL310
午前の予約して午後の予約しようとしたら会場空いてなくて詰んだわ
金返してくれん?
つーかプロメトリックの予約フォームゴミすぎん?新人が作ったのかな
0421名無し検定1級さん (ワッチョイ 829a-llFL)
垢版 |
2022/10/25(火) 21:54:21.14ID:dZwfV6vT0
>>420
基本情報技術者試験の勉強をしていてまるで役に立たない内容ばかりだから全く世の中で通用しない物だと思っていました
0422名無し検定1級さん (ワッチョイ 0520-jg45)
垢版 |
2022/10/25(火) 22:02:59.10ID:BgVSGL310
午前と午後べっこにすんなや
午前受けられても午後の予約通らなかったら払い損だわ終わってる死ね
半分詐欺だろこれIT後進国のゴミ企業が

>>421
IT以外の畑で実用的かという観点でいえば実用的ではないな
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 0520-jg45)
垢版 |
2022/10/25(火) 22:34:43.23ID:BgVSGL310
>>423
埋まってるてかウチの地方一ヵ所しかやってないんだよね
残りの試験日程の全部の日・全時間埋まってる
地理的に他県に行くのも現実的でないし完全に詰んでるヽ(´A`)ノオテアゲダー
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ cdcc-0PKM)
垢版 |
2022/10/25(火) 23:02:59.51ID:D2r2rGiu0
>>425
絶対キャンセルは発生するからあせらず待つしかないな
俺も3月時点で休みだった金曜に申し込んだけど4月から急遽火曜休みに変わったもん
まあ普段は田舎県不便と思うけどこの試験に関しては比較的空いててありがたかったなー
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 02b6-iZtx)
垢版 |
2022/10/25(火) 23:43:29.71ID:HsaBwLej0
午前落ちたやつがキャンセルしてくれるのを祈れ
0430名無し検定1級さん (ワッチョイ d1ff-vTQ5)
垢版 |
2022/10/26(水) 00:28:19.32ID:vXbKsRI50
午前の過去問どの回も80以上取れてるし大きな不安はないんだけど、ちょくちょく見たことない問題でるの怖い
いちばんやさしい使ってるんだけど、他の参考書だとちゃんとカバーしてたりするのかな。それとも出題範囲変わっただけか
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ 7122-duL+)
垢版 |
2022/10/26(水) 05:15:25.26ID:fgXf6Jrs0
>>420
つーか下手すると、VBAエキスパートという資格すら知らんレベルだ。人事はともかく直属の上司とかな
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ 829a-llFL)
垢版 |
2022/10/26(水) 06:36:45.89ID:As1WDOxl0
>>433
VBAエキスパートって難しいですか?
0435名無し検定1級さん (ワッチョイ 7122-duL+)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:15:12.87ID:fgXf6Jrs0
>>434
VBAエキスパート Excel Standard取ったけど、基本情報のアルゴリズムよりはとっつきやすいかな?ただ、自分は仕事でVBAの簡易プログラム組んだことあるから、スムーズに入れたけど、全くの未経験の人はどうなのか分からん。
0436名無し検定1級さん (ワッチョイ 829a-llFL)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:32:24.71ID:As1WDOxl0
5回受験して合格したという話を聞くと200時間で合格というのはやっぱり嘘なんだね
0437名無し検定1級さん (スッップ Sda2-duL+)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:10:30.99ID:XpJqMfOvd
>>436
よく言われるけど、アルゴリズムと言語でどれだけ取れるか(失点しないか)に尽きるのでは?
言語は表計算でノー対策で臨み毎回50%ぐらいの得点だけど、アルゴは特に5回目は7年分ぐらいはやったわ。分からないのは福嶋の動画を何遍も見たりして
0438名無し検定1級さん (スッップ Sda2-duL+)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:15:26.79ID:XpJqMfOvd
あとは、午前も最近難化傾向にあるから、いっそのこと応用も受けるとか。
過去問は道場進める人が多かったけど、俺は応用のパーフェクトラーニングやってて、それで十分だったなー。
0439名無し検定1級さん (スッップ Sda2-duL+)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:23:04.39ID:XpJqMfOvd
具体的な中身は当然言えないけど、少なくとも今回の午後は5回のうちで一番易しかった。
制度変更前の救済措置だったんだろーなー。
5回受けた俺が言うんだから間違いない。
これから受ける皆さんはどうぞ己を信じて悔いのないよう取り組んでほしい。
そして、確かに特に午前なんかで過去問に無かったような問題も散見されるが、「どっかで見たことあるなー」という問題も少なからず出てるのも事実だから、やはり王道は過去問つぶしだと思う。
0440名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bd-Cxr3)
垢版 |
2022/10/26(水) 08:57:19.38ID:jc5ljyF10
>>436
元々どれくらい知識持ってたりとか勉強がかなり得意でもないと200時間で合格はなかなか厳しいと思う
適当なブログの記事とか動画の参考時間は本人の資質次第だからまるで当てにならない
0443名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-hwGF)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:55:50.99ID:ZKppnP/1a
>>385
燃し、不動産屋で働いていてそういうのを訊くお前はよっぽど仕事できない奴なんだろうな
0444名無し検定1級さん (アウアウウー Sa45-hwGF)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:56:22.54ID:ZKppnP/1a
燃し、じゃなくてもし、だ
0445名無し検定1級さん (スッップ Sda2-duL+)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:14:16.66ID:XpJqMfOvd
>>442
5年10回分のつもりです。
0448名無し検定1級さん (ワッチョイ 0520-jg45)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:57:30.26ID:gr7t0kWD0
>>446
午前も午後も一緒に予約しようとしたんだが?
お前の他にも、予約行動を別日にしたのが悪いぃ!とか勝手に決めつけて見当違いなことのたまっている馬鹿を見かけた気がするけど"意味不明すぎるし頭わるすぎん?"怖いよ
外でも早とちり暴走して仕事ミスったり異性にストーカーしたりしないよう気をつけてくれよ😰
もっとももう手遅れかもしれませんが…
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ 0520-jg45)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:58:10.25ID:gr7t0kWD0
締め切りまで1ヶ月以上あるし個人的なスケジュールの見通し立ってきたから十分余裕とみて午前と午後両方の予約に踏み切ったわけ
でもシステム的に午前と午後を段階的に予約しなければならない作りになっている、と
2コマ予約枠が必要になるわけだが午前予約した後に午後の分の予約枠が無かった事が判明した
予約はキャンセル不可で返金できないから他者の日程変更を待つしかないってワケ
おわかり?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況