試験日程
申込み:5月上旬~
試験日:10月上旬の日曜日
発表日:11月上旬
【合格率】
平成29年度 13.6%
平成30年度 21.1%
令和元年 12.3%
令和2年度 19.5%
令和2年度 17.7%
※前スレ
【通称】建築物環境衛生管理技術者 133棟目【ビル管】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1641817688/
長文キチガイは出禁とします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【通称】建築物環境衛生管理技術者 134棟目【ビル管】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/31(水) 09:23:20.94ID:gv3BabpWd
2022/08/31(水) 09:32:51.99ID:vjH0YI4Oa
マン管は分かりやすい箔付けってだけで取ったり取らせたりするけど
管理組合のコンサル的位置付けで、しかも選任必須ではない資格だから
業者的にはマン管より管業のほうが必要性は高いよね
管理組合のコンサル的位置付けで、しかも選任必須ではない資格だから
業者的にはマン管より管業のほうが必要性は高いよね
2022/08/31(水) 09:33:02.78ID:sP72KZ3Kd
2022/08/31(水) 09:39:05.52ID:gv3BabpWd
518名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-y80L [106.129.37.12])
2022/08/31(水) 09:55:39.82ID:gB6Lj0IVa 役に立たない資格なんて無い
役に立てる能力が有れば基本プラス要素
役に立てる能力が有れば基本プラス要素
2022/08/31(水) 10:22:11.73ID:DoL5xF5f0
>>508
エネ管電気は受けて無いがざっと問題見た限り、電験よりレベルは高い
電験を100とすればエネ管電気は110くらいだと思う
ちなみにエネ管熱は80でビル管は10くらいだった
エネ管電気>=電験>エネ管熱>>>>ビル管
ビル管は試験のレベル的には4点にずっと近い
エネ管電気は受けて無いがざっと問題見た限り、電験よりレベルは高い
電験を100とすればエネ管電気は110くらいだと思う
ちなみにエネ管熱は80でビル管は10くらいだった
エネ管電気>=電験>エネ管熱>>>>ビル管
ビル管は試験のレベル的には4点にずっと近い
520名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-y80L [106.129.39.8])
2022/08/31(水) 10:23:57.11ID:JFJKF0qfa エネ管電気は電験2.5種とか言われてるのたまにみるよね
521名無し検定1級さん (スッップ Sd03-YU1T [49.98.164.42])
2022/08/31(水) 11:17:01.11ID:B3ml3X5Dd どっちも持ってるけど電験3種の方が難しいよ
エネ管はぱっと見取っ付きにくくて難しそうに見えるかもだけど過去問やってたらパターンが見えてくるから取りやすい
電験3種からエネ管電気の人ならちゃんとやればまず落とさないと思う
電験の方が難しいと思った理由は科目ごとの鬼畜回がいつくるか分からないところかな
ちなみに今年の上期は機械と法規が落としてくる科目だったらしい
エネ管はぱっと見取っ付きにくくて難しそうに見えるかもだけど過去問やってたらパターンが見えてくるから取りやすい
電験3種からエネ管電気の人ならちゃんとやればまず落とさないと思う
電験の方が難しいと思った理由は科目ごとの鬼畜回がいつくるか分からないところかな
ちなみに今年の上期は機械と法規が落としてくる科目だったらしい
2022/08/31(水) 11:34:08.79ID:sP72KZ3Kd
またビル管下げのエネ管電験上げかい
524名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-5pIF [126.204.218.244])
2022/08/31(水) 12:16:30.22ID:wzKiohi8r ビル管とっても
武器に竹槍
手に入れたって感じだぜ
武器に竹槍
手に入れたって感じだぜ
2022/08/31(水) 12:33:14.29ID:gv3BabpWd
2022/08/31(水) 12:34:54.50ID:vjH0YI4Oa
素手よりゃマシだし、どんな武器も使い手によるよ
2022/08/31(水) 12:47:29.27ID:vjH0YI4Oa
>>525
資格マニア目線で難易度を尺度にしたらそうなるのかもしれないけど
業界的な需要で言ったらビル管ほど持つ者とそうでない者の差が明確になる資格はないよね
だからこそどんなビルメンでも最も取得を推奨してるわけだし
資格マニア目線で難易度を尺度にしたらそうなるのかもしれないけど
業界的な需要で言ったらビル管ほど持つ者とそうでない者の差が明確になる資格はないよね
だからこそどんなビルメンでも最も取得を推奨してるわけだし
2022/08/31(水) 13:00:30.17ID:gv3BabpWd
2022/08/31(水) 13:05:24.25ID:6vXi/SPb0
530名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.128.123.70])
2022/08/31(水) 13:20:32.93ID:bhYdj7GQa 個人的には今年からビル管理士試験は難化する
と思う。
理由はビル管理士の専任が今年の4月?から1人
で複数兼任できるようになったから。
と思う。
理由はビル管理士の専任が今年の4月?から1人
で複数兼任できるようになったから。
531名無し検定1級さん
2022/08/31(水) 13:56:14.17 電験3種>>ビル管なのは流石に認めろよ
2022/08/31(水) 14:48:59.33ID:7TuNFLAIM
ビル管はビルメンや清掃員が到達しうる最高位の資格
電験エネ管特級ボイラーとかは厳密には他業のスペシャリスト資格
こんな理解でいいかしら
電験エネ管特級ボイラーとかは厳密には他業のスペシャリスト資格
こんな理解でいいかしら
2022/08/31(水) 14:53:16.42ID:ViOtba5ma
講習で取れる時点でねぇって感じ
2022/08/31(水) 16:26:58.08ID:5RtT1iNia
取得しにくさイコール資格の価値という価値基準はいかにもマニアっぽいけど
電気主任技術者が世間的に本当に価値がある資格なら、世の親はこぞって自分の子を工業高校の電気科に進ませてるわな
電気主任技術者が世間的に本当に価値がある資格なら、世の親はこぞって自分の子を工業高校の電気科に進ませてるわな
2022/08/31(水) 16:29:34.43ID:5RtT1iNia
労せずして資格が貰えちゃうならそのほうがいいと思うけど
2022/08/31(水) 16:40:38.95ID:5RtT1iNia
2022/08/31(水) 17:22:03.83ID:gv3BabpWd
>>534
若者がブルーカラーを嫌がるだけで、電力会社に入れば給料は高いよ
若者がブルーカラーを嫌がるだけで、電力会社に入れば給料は高いよ
538名無し検定1級さん
2022/08/31(水) 17:22:53.14 資格マニアって言葉やたら使いたがるけど、結局はろくな資格もないやつの僻み。
てかビルメンでもないのにこの資格ドヤ顔で語るとかwこの資格いつ合格したの?合格者なら資格マニアじゃんwwwビルメンじゃねーんたから。
てかビルメンでもないのにこの資格ドヤ顔で語るとかwこの資格いつ合格したの?合格者なら資格マニアじゃんwwwビルメンじゃねーんたから。
540名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-5pIF [126.204.218.244])
2022/08/31(水) 17:42:01.26ID:wzKiohi8r 竹槍で
威張るやついるんだよな
ビル管ってオーナーに意見を述べることしかできない
威張るやついるんだよな
ビル管ってオーナーに意見を述べることしかできない
2022/08/31(水) 18:02:12.42ID:5RtT1iNia
そもそも資格でマウントって発想がマニアなんだよなぁ
免状も額に入れて飾って自己満に浸るタイプなんだろうけど
自分一人で悦に入るのはいいけど、人には黙ってたほうがいいよね
免状も額に入れて飾って自己満に浸るタイプなんだろうけど
自分一人で悦に入るのはいいけど、人には黙ってたほうがいいよね
2022/08/31(水) 18:41:19.12ID:2QLV81vdM
何でこんな言い訳ばっかしてんだら、この人
電験への歪んだコンプだけは伝わるけど
電験への歪んだコンプだけは伝わるけど
2022/08/31(水) 18:47:36.51ID:x85izNjq0
受からんのだろうなあ
いやワイも電験は受からんと思ってるけどね
いやワイも電験は受からんと思ってるけどね
544名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dbd-5pIF [126.94.199.213])
2022/08/31(水) 18:48:19.89ID:HNS4yzu/0 一発逆転で
ビル管取ろうとしてるヤツいるか?!
ビル管取ろうとしてるヤツいるか?!
546名無し検定1級さん
2022/08/31(水) 19:08:52.40547名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dbd-5pIF [126.94.199.213])
2022/08/31(水) 20:18:28.39ID:HNS4yzu/0 確かに
ビル管で熱くなっても
喧嘩しないの
ビル管で熱くなっても
喧嘩しないの
548名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-y80L [106.129.36.121])
2022/08/31(水) 20:20:17.11ID:eN7cTa7Fa 落ちる人のお陰で難易度が維持されている側面はある
2022/08/31(水) 20:26:54.13ID:x85izNjq0
>>509
ギクッ
ギクッ
2022/08/31(水) 20:40:01.03ID:MDp7Z1n90
>>544
ワイです
ワイです
2022/08/31(水) 20:42:20.44ID:MDp7Z1n90
2022/08/31(水) 20:48:37.92ID:x85izNjq0
>>551
頭は関係ないかな、若い頃から受けてるが勉強不足で二桁回数落ちたし
結局、600時間捻出して勉強計画を立てて参考書を自炊してタブレットでひたすら読むことが出来たら受かった
ビル管もまあ、勉強時間捻出と勉強計画だと思ってるけど赤本はKindleがある代わりにタブレット2枚要るのがネック
頭は関係ないかな、若い頃から受けてるが勉強不足で二桁回数落ちたし
結局、600時間捻出して勉強計画を立てて参考書を自炊してタブレットでひたすら読むことが出来たら受かった
ビル管もまあ、勉強時間捻出と勉強計画だと思ってるけど赤本はKindleがある代わりにタブレット2枚要るのがネック
2022/08/31(水) 20:51:24.20ID:x85izNjq0
とりま赤本一周目完了
2周目は早く進めたい
2周目は早く進めたい
2022/08/31(水) 20:52:17.52ID:MDp7Z1n90
>>552
二桁受ける継続力にリスペクトするわ
二桁受ける継続力にリスペクトするわ
2022/08/31(水) 20:55:30.76ID:x85izNjq0
>>554
まず勉強時間を捻出しないと、受からないという結果をリスペクトされることになりますたぶん
まず勉強時間を捻出しないと、受からないという結果をリスペクトされることになりますたぶん
556名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dbd-5pIF [126.94.199.213])
2022/08/31(水) 21:58:38.77ID:HNS4yzu/0 ビル管は3ヶ月みっちりやれば
うかるやろ
うかるやろ
2022/09/01(木) 08:54:38.21ID:qHZivD1hM
受験申込してから主任がちょくちょく資格だけ持ってても意味がないみたいな事言ってきてウザい
かえってヤル気出るのにね
かえってヤル気出るのにね
558名無し検定1級さん (ワッチョイ a3e9-Jew3 [115.162.173.121])
2022/09/01(木) 15:35:43.43ID:UIozK78r0 名古屋の試験会場って滝子キャンパスってとこっすか?
2022/09/01(木) 15:43:52.13ID:1uOqKGDGa
どこの地区でも一緒だと思うけど、
1会場って事はないだろうから受験票が届くまで分からない、が正解
1会場って事はないだろうから受験票が届くまで分からない、が正解
561名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dbd-5pIF [126.94.199.213])
2022/09/01(木) 19:21:59.00ID:rB4hGxIP0 ビル管なんて竹槍やめなさい
自慢にもならんよ
自慢にもならんよ
2022/09/01(木) 19:26:56.91ID:r7vrr0l90
563名無し検定1級さん (ワッチョイ bdff-xUVO [118.7.172.0 [上級国民]])
2022/09/01(木) 19:30:12.89ID:ykFcNoyL0 なに自慢ってw
資格手当のため以外に取るやつなんかいないでしょ(笑)
資格手当のため以外に取るやつなんかいないでしょ(笑)
2022/09/01(木) 19:34:17.94ID:+0mczvNY0
565名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dbd-5pIF [126.94.199.213])
2022/09/01(木) 19:35:21.83ID:rB4hGxIP0566名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-y80L [106.154.123.76])
2022/09/01(木) 19:35:23.58ID:KPxL+UdDa 逆に資格だけ持ってて実務頓珍漢な若手が
資格こぼしてる古参にデカイ顔してギスってるのもよく見る
管理側としてはコレが中々厳しい
資格こぼしてる古参にデカイ顔してギスってるのもよく見る
管理側としてはコレが中々厳しい
2022/09/01(木) 19:39:37.20ID:+0mczvNY0
>>566
資格こぼしてる古参って給料泥棒なのでは
資格こぼしてる古参って給料泥棒なのでは
2022/09/01(木) 19:43:02.20ID:N2TfE+bI0
ビル管に落ち続けてる古参は早めに排除したほうがいい
569名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-y80L [106.154.123.76])
2022/09/01(木) 19:55:59.09ID:KPxL+UdDa570名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 19:57:05.04 長文キチガイはビルメンじゃないから実務経験もないのにドヤ顔。ほんとこの資格あんのか?
2022/09/01(木) 20:00:30.99ID:+0mczvNY0
資格いっぱいの他業種中途だけど、無資格上司にお仕えするのに疲れます
2022/09/01(木) 20:08:39.27ID:N2TfE+bI0
ビル管に落ち続けてる古参がパワハラするせいで資格持ちの新人がどんどん辞めていくんだよなぁ
573名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-y80L [106.154.123.76])
2022/09/01(木) 20:18:24.51ID:KPxL+UdDa 弊社だとパワハラジジイはササっと追い込みかけられるんだけどね
定年まで弊社にしがみつくしか無さそうな好々爺は結構便利なのよ
そう言うのをイジメるパワハラ若手は困る。
定年まで弊社にしがみつくしか無さそうな好々爺は結構便利なのよ
そう言うのをイジメるパワハラ若手は困る。
2022/09/01(木) 20:56:11.40ID:C5uaJkbqF
やっぱり一年おきに簡単な気がするから今年は簡単な年かな?
2022/09/02(金) 07:26:01.42ID:9RiaM6yAM
576名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-fH73 [126.133.244.236])
2022/09/02(金) 07:38:48.08ID:8SBhbvher ビル管、宅建、電験もってます。
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
2022/09/02(金) 11:29:37.07ID:5FWbkiKQa
>>558
私は去年受けましたが名古屋市立大学の滝子キャンパスでしたね。
私は去年受けましたが名古屋市立大学の滝子キャンパスでしたね。
2022/09/02(金) 18:38:01.46ID:i1n8w0amM
赤本6周目に突入
早く試験受けたい
早く試験受けたい
579名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-y80L [106.129.64.95])
2022/09/02(金) 18:46:09.52ID:7G5jMlega 正直明日試験でも良いな
2022/09/02(金) 19:04:42.41ID:i1n8w0amM
俺もそうかな
今がピークかもw
今がピークかもw
581名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-y80L [106.129.64.95])
2022/09/02(金) 19:07:31.77ID:7G5jMlega 今のピークに持ってくる迄は楽しかったんだけど
これを維持するのは苦行過ぎてたるみそうwww
これを維持するのは苦行過ぎてたるみそうwww
2022/09/02(金) 20:25:35.11ID:g3ulgwMba
そうなんだよなー、俺も直前1ヶ月は苦行だったなぁ
自分の中で一定のピークに達するまではモチベーションも持続するけど、何しろ人間は忘れる生き物だからねー
知的好奇心を満たすわけでもない、ただ現状を維持するだけの期間が一番つらかったわ
自分の中で一定のピークに達するまではモチベーションも持続するけど、何しろ人間は忘れる生き物だからねー
知的好奇心を満たすわけでもない、ただ現状を維持するだけの期間が一番つらかったわ
2022/09/02(金) 20:32:31.04ID:g3ulgwMba
勉強って自転車と一緒で漕ぎ出す時はキツいけどスピードがのってくると段々楽しくなってくる
でもピークに達してそのスピードを維持するのは漕ぎ出し以上にキツいよね
気が緩まないようにしなきゃとは思ってても気持ちがついてこないのは
ある程度覚悟したほうがいいよ
でもピークに達してそのスピードを維持するのは漕ぎ出し以上にキツいよね
気が緩まないようにしなきゃとは思ってても気持ちがついてこないのは
ある程度覚悟したほうがいいよ
2022/09/02(金) 21:16:45.72ID:uWbJRk++0
ビル管は暗記するだけの試験だから、ある程度完成したらモチベーションの維持に苦労するというのはあるな
ゼロから立ち上げて行くのはきついけど、維持するだけになると結構つまらないものだし
電験だと脳力を問われるから、3種の先に2種、1種と自分の限界にチャレンジする選択もあるのだけど
ゼロから立ち上げて行くのはきついけど、維持するだけになると結構つまらないものだし
電験だと脳力を問われるから、3種の先に2種、1種と自分の限界にチャレンジする選択もあるのだけど
2022/09/03(土) 07:50:07.43ID:WnzM6r3jF
赤本2周目のワイ、低みの見物
587名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bd-8TWd [126.94.199.213])
2022/09/03(土) 07:58:03.41ID:8QpkOp2c0 ビル管、電験、宅建持ちの
私はどうすればいいですか?
私はどうすればいいですか?
2022/09/03(土) 09:25:56.92ID:vBa3iRu00
司法書士もいけるんじゃない?
589名無し検定1級さん
2022/09/03(土) 10:00:12.95 長文キチガイといえば、資格全然持ってない言い訳として、実務で必要ない資格=資格マニアとか言うけど、ビルメンじゃないから資格持ってないってことでいいよな?
もしかして、勉強したけど受験資格ないからここで知識のアップロードとかほざいてるわけ?
もしかして、勉強したけど受験資格ないからここで知識のアップロードとかほざいてるわけ?
590名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bd-8TWd [126.94.199.213])
2022/09/03(土) 11:34:57.47ID:8QpkOp2c02022/09/03(土) 11:49:20.82ID:xbxCZhxta
逃げたら?
代わりはいくらでもいるよ
代わりはいくらでもいるよ
2022/09/03(土) 11:57:23.72ID:vWiw2QKzM
我社はビル管の専任手当が2万円、資格手当が1万円ですが、専任になったら資格手当は貰えないスタイルです
593名無し検定1級さん (オッペケ Sr81-v6yW [126.179.121.52 [上級国民]])
2022/09/03(土) 12:38:23.76ID:e4ZY+oTHr2022/09/03(土) 13:12:52.03ID:665P/VULa
>>590
自分でどうしたいのかが分からないのではどうしようもないけど
おそらく自分的に評価されて然るべき価値の高い資格を持っているという自負と
会社の評価に乖離がある事に対するジレンマを感じているという事なんだろうね
人材の場合は総合的な評価によるところが大きいから何とも言えないけど
自分を商品に置きかえた場合、いい商品でもプロモーションが下手だと埋もれて終わるという側面もあるから
やるべき事かどうかは別にして、できる事としてはできるだけ多くの買い手に知ってもらう事しかないよね
自分でどうしたいのかが分からないのではどうしようもないけど
おそらく自分的に評価されて然るべき価値の高い資格を持っているという自負と
会社の評価に乖離がある事に対するジレンマを感じているという事なんだろうね
人材の場合は総合的な評価によるところが大きいから何とも言えないけど
自分を商品に置きかえた場合、いい商品でもプロモーションが下手だと埋もれて終わるという側面もあるから
やるべき事かどうかは別にして、できる事としてはできるだけ多くの買い手に知ってもらう事しかないよね
595名無し検定1級さん (アウアウウー Sa69-NodX [106.154.122.190])
2022/09/03(土) 13:44:18.38ID:qTrM8JZ1a ビル管の専任手当てみんなどれくらいあるんだろ
うちだと名義貸し同然の状態で5000円ポッキリなんだが
うちだと名義貸し同然の状態で5000円ポッキリなんだが
596名無し検定1級さん (アウアウウー Sa69-NodX [106.154.122.190])
2022/09/03(土) 13:47:03.07ID:qTrM8JZ1a お、わっちょい変わったが長文はIP一緒だったからNGしやすかった
597名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bd-8TWd [126.94.199.213])
2022/09/03(土) 14:15:48.75ID:8QpkOp2c02022/09/03(土) 14:50:50.62ID:t97BMzkNa
権限者と権原者とかもだけど、専任と選任では意味が全く違うからねー
専門的にそれだけを任されている場合は専任だけど、選ばれて任されている場合は選任
だからビル管の場合は選任なんだよね
ビル管専任って間違えるだけでもエアプっぽいから一応言っておく
専門的にそれだけを任されている場合は専任だけど、選ばれて任されている場合は選任
だからビル管の場合は選任なんだよね
ビル管専任って間違えるだけでもエアプっぽいから一応言っておく
2022/09/03(土) 16:47:42.32ID:t97BMzkNa
丁度残り1ヶ月、余裕ある計画を立てたが故に早々にピークを迎えた人もいれば
じっくり読み込む事に注力しすぎて記憶の定着に焦りを感じている人もいる頃だよね
いずれにしろインプットなんて言ってる時期は過ぎてるはずだから
あとはひたすらスピード感をもって問題演習を繰り返すのみだと思う
この時期、ほんの僅かな隙間時間さえ有効活用できるドットコムのマルバツはきっと重宝すると思うよ
じっくり読み込む事に注力しすぎて記憶の定着に焦りを感じている人もいる頃だよね
いずれにしろインプットなんて言ってる時期は過ぎてるはずだから
あとはひたすらスピード感をもって問題演習を繰り返すのみだと思う
この時期、ほんの僅かな隙間時間さえ有効活用できるドットコムのマルバツはきっと重宝すると思うよ
2022/09/03(土) 20:17:22.36ID:030ay9Wf0
スピード重視は正解
2日で1年分180問とか回すのがいいかと。
去年一発合格しました。
今年は簡単なのか難問なのか?
幸運を祈ります。
2日で1年分180問とか回すのがいいかと。
去年一発合格しました。
今年は簡単なのか難問なのか?
幸運を祈ります。
603名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bd-8TWd [126.94.199.213])
2022/09/04(日) 08:40:32.21ID:apLZk18h0 皆さんは何か
上位資格はお持ちですか?
上位資格はお持ちですか?
2022/09/04(日) 09:25:58.13ID:aRudnAucM
1日90問は無理だわ
そこまでの時間を確保したくないw
そこまでの時間を確保したくないw
2022/09/04(日) 09:49:10.31ID:AhcqWVLl0
606名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bd-8TWd [126.94.199.213])
2022/09/04(日) 09:49:25.15ID:apLZk18h0607名無し検定1級さん (ワッチョイ 05ff-v6yW [118.7.172.0 [上級国民]])
2022/09/04(日) 10:00:47.56ID:nTMFGiJN0 俺の会社
ビル管取っても一時金最大1万円
試験費用会社負担なら1円も貰えない(泣)
ビル管取っても一時金最大1万円
試験費用会社負担なら1円も貰えない(泣)
2022/09/04(日) 10:24:44.26ID:BzZAiIgm0
ウチは他業種だから報奨金だけだな
まあ転社に備えた保険だから別にかまわんが
まあ転社に備えた保険だから別にかまわんが
609名無し検定1級さん
2022/09/04(日) 11:42:14.76 長文キチガイ、この手の話には、乗ってこれない(笑)
ビルメンでもないし、資格持ってないし。
ビルメンでもないし、資格持ってないし。
2022/09/04(日) 11:46:51.02ID:DAUxPO7Da
そろそろ受験票が来る頃かな
611名無し検定1級さん (アウアウウー Sa69-NodX [106.154.122.190])
2022/09/04(日) 11:47:08.01ID:wuEahYkXa 弊社そこまで悪くないんだな
それでも初回の試験代ぐらい出してほしいがw
それでも初回の試験代ぐらい出してほしいがw
2022/09/04(日) 12:02:49.06ID:9NUe8FKDa
手当は取得意欲を高める為の鼻っ面のニンジンという意味合いが強いからね
そのため系列のように黙っててもスペックの高い人材が集まる買い手側が強いところでは
ベースは高いけど手当は少ない傾向があり
中堅独立系では逆にベースが低く手当を高めに設定して、取得意欲を煽ると同時に囲い込みを図る傾向が強い
年収ベースではどちらが上かは言うまでもない話だね
更には裾野が広い業界としては、手当を付ける余裕すら無い会社が受け皿として手ぐすね引いて待っているし、且つこの層が業界全体の多くを占めるから
この層から抜け出す事をモチベーションに勉強してる人も多いんだろうね
そのため系列のように黙っててもスペックの高い人材が集まる買い手側が強いところでは
ベースは高いけど手当は少ない傾向があり
中堅独立系では逆にベースが低く手当を高めに設定して、取得意欲を煽ると同時に囲い込みを図る傾向が強い
年収ベースではどちらが上かは言うまでもない話だね
更には裾野が広い業界としては、手当を付ける余裕すら無い会社が受け皿として手ぐすね引いて待っているし、且つこの層が業界全体の多くを占めるから
この層から抜け出す事をモチベーションに勉強してる人も多いんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ロッテ本拠地】ZOZOマリン新球場は屋外型 ドーム検討も事業費抑制を考慮 千葉市方針 ★2 [鉄チーズ烏★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【音楽】「愛・おぼえていますか」から41年、歌手・飯島真理の近影にファン歓喜「佇まい絵になるなぁ」「笑顔が素敵ですね」の声 [湛然★]
- 石破、予算委員会でガチのブチギレ「やっているじゃないですか❗何もしていないとなんで、あなたが決めるんですか❗」 [476167917]
- Xおまんこ特定班、無能過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- (´・ω・`)おはよ
- 【悲報】習主席の強硬姿勢、劇的な関税引き下げもたらす-トランプ政権が譲歩 [733893279]
- 下請け「いつ潰れるかわからない」万博パビリオン建設で8000万円の工事費用未払い訴え、万博協会「ふーん大変じゃん」😲 [521921834]