X



応用情報技術者試験 Part253

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e0c-lR51)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:32:41.76ID:BEvYgLpi0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part252
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1650298814/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し検定1級さん (ワッチョイ fe0c-lR51)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:33:13.35ID:BEvYgLpi0
■試験の結果報告のテンプレート■

下記をコピペ整形して報告よろ

【合否】 合格・不合格
【午前点数/午後点数】 午前 100 / 午後 100
【今回が何回目の受験か?】 ○回目
【難しかった?】余裕・普通・苦戦した等
【既に持っている資格】※基本情報など
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】~カ月、~時間くらいなど
【勉強法は?】ネット・スクール・ポケスタ等
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし・○円
3名無し検定1級さん (ワッチョイ fe0c-lR51)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:33:24.01ID:BEvYgLpi0
■成績照会ページ
応用情報技術者試験(AP)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=AP
情報処理安全確保支援士試験(SC)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=SC
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=NW
ITストラテジスト試験(ST)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=ST
システムアーキテクト試験(SA)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=SA
ITサービスマネージャ試験(SM)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=SM
4名無し検定1級さん (ワッチョイ fe0c-lR51)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:33:30.50ID:BEvYgLpi0
IPA講評で「正答率は高かった/低かった」のまとめ
https://i.imgur.com/1YBbSMA.jpg

R1年秋からR3春まで
https://i.imgur.com/oFLGw8g.jpeg
2022/06/08(水) 14:19:51.48ID:fEtJ/ov00
これ合格したら、次どれいくの?

おれはSC。
2022/06/10(金) 16:50:56.68ID:OoWLU5gad
応用文系マネジメント試験だったわ
7名無し検定1級さん (オッペケ Sred-JoGv)
垢版 |
2022/06/10(金) 18:02:41.38ID:KkOWc7qer
合格発表、早くして
2022/06/10(金) 20:48:00.83ID:sZ25RVcea
?系マネジメントとか宣う方は、基本飛ばして応用か
もはや合格する可能性がなく(or元々受験自体を)諦めてるか…
簡単に受かるなどの煽りも iパス程度ならともかく、「応用情報技術者」にもなってくると
実際合格者/受験者の統計データは出てるわけだし、余りにもムリが有り過ぎる。
(余裕でパスする人が居たとして、少なくとも一般論ではない…)

そもそも、簡単な資格試験では合格する価値が薄れるし、落ちたらそれこそ恥ずかしいしOrz
寧ろ、難しい試験だからこそ資格の価値があるわけで、たとえ落ちても決して恥ずかくなんかない。
だから的外れの煽りとか簡単と蔑むものは、言ってる本人にはもちろん
合格者も 不合格も 含めて誰にも何のメリットにもなりゃしない。
あるとしたら、合格諦めて受験放棄 or 元々外部の人など 資格の価値を下げたい輩ですよ!
9名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-sVTA)
垢版 |
2022/06/11(土) 01:02:23.72ID:ryQ9DgJpa
IPAて受検者数は発表してるけど受験者の選択分野とかも発表してたりする?
どの分野が選ばれててどの分野が選ばれてないとかめっちゃ興味ある
ドットコムの問題ごとのスレッドの投稿数見ると監査と組み込みがめっちゃ投稿数多くてストラテジとか情報システム開発が人気なさそうだけど
2022/06/11(土) 01:06:33.62ID:Oij77akx0
自分の受けるであろう分野しか興味ない
2022/06/11(土) 03:38:07.23ID:zCAJkokl0
ここだけの話だが過去のPDF生成日から考えて2週間前には採点終わってるから無意味な焦らし期間なんだよな
2022/06/11(土) 17:19:55.11ID:Hj943Ce+r
計算大臣のありがたいサインが必要だから長引いてるのさ
計算大臣を今誰がやってるのかさえ知らんけど

経済再生担当大臣は頻繁に聞くが計算大臣って普段何やってんの?
13名無し検定1級さん (アークセー Sx87-L0tD)
垢版 |
2022/06/11(土) 18:00:43.43ID:nba8XfIBx
計算してるんじゃね?
2022/06/11(土) 21:31:29.04ID:B2f9r4gV0
事務手続きと採点結果の講評とか書いてるんでしょきっと
2022/06/11(土) 22:02:03.77ID:mgrUfePN0
講評は結果発表の更に2週間後とかだぞ
16名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-L0tD)
垢版 |
2022/06/11(土) 22:27:58.30ID:TUXbxrYha
単にネット民が致命的な出題ミスを発見するかもしれんから寝かせてるだけやろ。
2022/06/11(土) 23:07:53.53ID:OEs8d3Knd
理系がばかを見るだけの応用文系マネジメント試験

IT企業勤めの人達ですら午後はマネジメント分野と監査と経営戦略しか選んでない
2022/06/11(土) 23:13:58.75ID:80T9tWOn0
別に好きなの選べばいいやん?
変にこだわってる人いるけど、何選んだって一緒だと思うぞ
選んだので点数取れば良いだけ
19名無し検定1級さん (ワッチョイ 6feb-3c35)
垢版 |
2022/06/11(土) 23:47:06.23ID:tvBieKSU0
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
20名無し検定1級さん (ワッチョイ 6feb-3c35)
垢版 |
2022/06/11(土) 23:47:13.27ID:tvBieKSU0
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22~30年度、令和元、3年度 ネットワークスペシャリスト 11年連続 不 合 格 (笑)
平成25~31年度、令和2、3年度 システム監査技術者 9年連続 不 合 格 (笑)
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓              ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓                    ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃              ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃    ┏┓      ┃┃      ┏┓
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓  ┃┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃  ┃┗━━━┛┗━━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛  ┗━━━━━━━━━━┛
21名無し検定1級さん (ワッチョイ 6feb-3c35)
垢版 |
2022/06/11(土) 23:47:21.47ID:tvBieKSU0
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22~30年度、令和元、3年度 ネットワークスペシャリスト 11年連続 不 合 格 (笑)
平成25~31年度、令和2、3年度 システム監査技術者 9年連続 不 合 格 (笑)
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
/■■///////■■//////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////■■■■■■■/////■■//■■■////■■//
//■■■////////////■■///■■■■■////■■■■/■■//■■■//
////■■■■■■///////■■///■■//■■■/////////■■■////
//////////////////■■■■■////■■////////////////
/////////////////////////////////////////////
2022/06/12(日) 00:06:39.53ID:Ks1JERsC0
システムアーキテクチャ、午前レベルから既にむっずいな
23名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-7zzO)
垢版 |
2022/06/12(日) 01:40:07.57ID:N5Auv00G0
基本やって、応用取り組んでるのに午前分からなすぎて吐きそう
2022/06/12(日) 01:49:14.37ID:vZD87PIQr
1周目は分かりそうな箇所を先に潰していく。分かりにくいところは付箋貼って飛ばす
2周目以降、分かってるところは程々にしながら付箋箇所に取り組む。分からないところはまた付箋貼って次へ進む。

基本情報に出てきたところなら基本情報のテキストを読み直す

吐きたかったら洗面器かゲロ袋に吐いたらいい
25名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ZSkf)
垢版 |
2022/06/12(日) 14:52:04.23ID:tePkjXscd
>>22
そんなの捨ててマネジメント・ストラテジー 中心に稼げば余裕じゃん

午後も同じくマネジメント・経営戦略・監査だけやれば合格できるよ
2022/06/12(日) 17:55:48.00ID:Ks1JERsC0
>>25
そうかもしれませんが…


セキュリティマネジメント持ってるので情報セキュリティはそんなに
苦労しませんでしたが、他の分野は覚えることが多いなあ
2022/06/12(日) 20:54:38.24ID:LUS7h06wM
覚えた方がいい公式とか
この図はこの名前とか
すでに受験した人たちが纏めたノート的なものはありませんか?
自分でノート作るのめんどい。。
2022/06/12(日) 21:31:25.21ID:zPCMh6cj0
ping-tの情報処理技術者試験版みたいなのって無いかな?
ブラウザとかアプリで選択問題ひたすら解いてく系のやつ
29名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ce-3c35)
垢版 |
2022/06/12(日) 21:34:47.91ID:cc0o+pi90
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン

               ○ <とりあえずそれ頭から切り離せよw
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    ヽ○ノ <ライブマイグレーションが…
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

ネットワークスペシャリスト試験
試験日:令和4年4月17日(日)
合格発表日時:6月24日(金)正午
合格証書発送日:7月上旬※ワカヤマン以外w

令和4年度春期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/r04haru_exam.html
令和4年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20220417_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_r04h_oubo.xlsx

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都4121名、愛知県652名、大阪府998名、岡山県107名、熊本県71名、
 和歌山県35名(無職、その他6名)w

令和4年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者?名、合格者?名 合格率?% ← ワカヤマンw
全体ですら ⇒ 応募者35名、受験者?名、合格者?名 合格率?%

ワカヤマンがネットワークスペシャリスト12年連続不合格達成かw
30名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-gpYr)
垢版 |
2022/06/12(日) 23:52:58.81ID:1o7vj/uya
ノートなんかつくらんやろ。
テキストに書いてあることは全部大事やねんからダイレクトに覚えたらええだけや。
2022/06/13(月) 01:29:21.29ID:vHuKYuds0
>>25
王道だな
応用の午後でわざわざテクノロジ選ぶ人なんて聞いたことないわ
32名無し検定1級さん (ワッチョイ 630f-MlgM)
垢版 |
2022/06/13(月) 04:12:10.32ID:yLi5VBxr0
>>31
そらお前、周りに人おらんもんな。
2022/06/13(月) 05:26:20.00ID:45M2KEXdr
>>32
ぽつんと一軒家かよ
2022/06/13(月) 08:43:39.63ID:CKs2SIRC0
IPとSG持ってるのだけど
アルゴとプログラム(エクセルも経験なし)をゼロからやる時間を考えると
応用のほうが早く取れる可能性あるかな
2022/06/13(月) 12:00:51.42ID:Jlg+wt+wa
>>34
基本より応用の方が早く受かる可能性はもちろんあるよ。
午前はそんなに変わらないし、午後は50点台までなら取る労力はそんなに変わらない。
ただし、応用の午後は得点調整されるので、50点台から60点を越えるまでが基本よりもしぶとい。
(テクニカル系メインの選択だと基本情報よりも明らかに難しい)
2022/06/13(月) 12:02:40.77ID:Jlg+wt+wa
基本情報の午後9割≒応用情報の午後6割(得点調整込み)
2022/06/13(月) 12:22:54.95ID:Jlg+wt+wa
応用午後のネットワークとデータベースは高度合格者しか選んでないやろこれ
応用の午後は得点率で難易度調整してるんだろうけど、
合格率が同じでも、受験者のレベルで大きく差が出る
38名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ZSkf)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:40:26.41ID:9PVlRHgTd
>>37
来年から基本情報の午後はほぼプログラミングだけになるし、
応用のネットワークやデータベースは易化していきそう
応用午後はすでにマネジメント・経営戦略・監査の試験だから、
応用は午後でセキュリティ以外テクノロジ無くなるかもね

選ぶ人少ない科目の問題を作り続ける意味は無いからね
2022/06/13(月) 12:40:42.77ID:pUnmphN1r
>>37
いいから応用早く取れ
アホ
2022/06/13(月) 12:43:07.30ID:Jlg+wt+wa
>>38
テクニカル系の選択問題をある程度、選択必須にしなかったのが間違いの始まりだよな。
テクニカル系やめて応用情報マネジメント試験に改正した方がいい。
2022/06/13(月) 12:45:24.81ID:Jlg+wt+wa
①「応用情報は基本情報よりも難しい」
②「基本情報は応用情報よりも簡単」

これ、実はどちらも正解。
応用情報の午後はテクニカル系をメインで選択すると基本情報よりも難しく、
マネジメント系をメインで選択すると基本情報よりも簡単になる。
2022/06/13(月) 12:47:10.29ID:Jlg+wt+wa
IT企業でも専門学校でも、
応用情報の午後はよっぽど自信がある場合を除き、マネジメント系を選択しろって広がってるじゃん
もはや常識。
2022/06/13(月) 12:49:11.89ID:W7BZRCyyr
>>41
いいから応用早く取れ
アホ
2022/06/13(月) 13:05:41.41ID:Jlg+wt+wa
制度疲労しすぎてもはや末期状態
応用文系マネジメント試験(笑)
2022/06/13(月) 13:06:00.10ID:FTbT+XAb0
>>42
いつくらいから広がった?
2022/06/13(月) 13:07:27.08ID:Jlg+wt+wa
>>45
ここ2~3年ぐらい
47名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ZSkf)
垢版 |
2022/06/13(月) 13:26:52.93ID:9PVlRHgTd
>>40
応用情報に変わった当初すでに午後で経営戦略が2つも選択できたから、
文系試験って印象が根付いてる

今も午後の選択が5 → 4 に減ったからマネジメント系だけまてめて過去問解くだけで
テクノロジ系なんて要らない
2022/06/13(月) 13:52:48.05ID:FTbT+XAb0
>>46
そうだったのか。解くのに要する時間考えると馬鹿馬鹿しいと昔思ったが、今は一般的にそうなってたか。
2022/06/13(月) 16:32:03.67ID:k/fZtdod0
>>27
今の時代にノートにまとめるってなかなか几帳面ですね
TACの参考書は、覚えないといけないこと・試験に出やすいとこが
分かりやすくまとまってて、ノート作りの手間がかからないですよ
2022/06/13(月) 17:53:54.75ID:X0N8Z/G4a
応用午後のテクノロジ系が難しいってありえんわ。
難易度は普通です。
解けないのは午前レベルの基礎知識と読解能力が不足しているからです。
2022/06/13(月) 18:12:37.95ID:d5ZKvbDE0
専 門 学 校 (笑)
2022/06/13(月) 18:34:04.25ID:9j2LCaJfa
>>50
おめでたいなwww
得点調整あるから、そのまま点数になるわけじゃないよ
あくまで相対評価だから、選択科目の受験者のレベルに左右される
2022/06/13(月) 20:12:21.98ID:uCOIL34h0
テクノロジ系への苦手意識が凄いな
そんなに難しいのか?
54名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-E261)
垢版 |
2022/06/13(月) 22:23:23.88ID:9QblI7ke0
午後試験って蛍光ペンの使用アリ?
2022/06/13(月) 23:17:14.00ID:EGDUtvo6r
なし
2022/06/14(火) 01:25:47.71ID:p5Rym5vxr
>>53
これなwwwwww
2022/06/14(火) 16:39:42.17ID:yG+AYZvl0
文系セット選択したら負けだと思ってる
2022/06/14(火) 20:04:26.52ID:41BzkuJx0
そんなにテクノロジ系が苦手な人だったら
応用情報取ったとしてもITの仕事できないやん?
ただ、他資格の免除に使えるなら意味あるかもなー
2022/06/15(水) 07:54:07.57ID:kk4+vV410
はいはい御託はいいから、さっさと取得してね。負けなのは不合格で足踏みすることだよ
2022/06/15(水) 11:19:30.13ID:Z1PJin1F0
取ってからじゃ遅いんだよね
取る前のモチベーションが高まってる状態の時に、正しい方向性を
持っておく必要がある
2022/06/15(水) 11:57:08.82ID:I0JsG3gO0
基本受かってひとまず応用の午前過去問解いてみたけど4割しか分からんかった
文系マネジメントなんて揶揄されてるけど午前だけでも十分ムズいじゃん…
2022/06/15(水) 12:15:29.39ID:G411S+fcd
だから応用からは午前もそれなりに難しくなるとあれほど
ちなみに午後はそんなレベルでは無理
2022/06/15(水) 22:59:56.50ID:y39jaTPU0
>>59
負けなのは応用情報の次で足踏みして、そこで卒業しちゃうことだぞ
基本情報~応用情報はあくまで新入社員~中堅用の資格だろ
普通は高度区分どれかを取り始めるのが30歳前後ぐらいなのかな?
64名無し検定1級さん (ワッチョイ 33bb-ZOFO)
垢版 |
2022/06/16(木) 01:25:50.15ID:5B8FfIDd0
にしても合格発表まで長いな
2022/06/16(木) 02:41:49.20ID:Kntz1u6z0
来週に解答と発表だね
早く発表して欲しい
2022/06/16(木) 06:11:43.96ID:cOx7Y4Kz0
ホント長い
何チンタラやってんのって感じ
高度情報は記述の採点手間と試験のブランディング(笑)のための配点調整で時間も必要だろうが
67名無し検定1級さん (スップ Sd1f-ZSkf)
垢版 |
2022/06/16(木) 15:17:14.30ID:x6J9WXAqd
応用リーダーマネジメント試験の合格発表はもうすぐですか?
2022/06/16(木) 18:03:54.60ID:gDKPEFq4a
>>67
> 応用リーダーマネジメント試験

wwwwwwwwwww
ワロタ
2022/06/16(木) 18:08:21.71ID:scSh26tK0
この試験の立ち位置って微妙だよな
一応、旧情報1種だから基本情報よりもランクは高いんだが、
評価してるのって内容を知らない素人だけだよね

実質、高度のマネジメント系の前哨戦だから、高度とったら上書きされて無意味だし

伝送交換や1陸技はおろか、基本情報よりもある意味、下だよ、これ
2022/06/16(木) 18:16:53.18ID:fwak44vmF
逆張りが過ぎるぞ
2022/06/16(木) 18:18:35.21ID:kTX4cnGV0
次回は10月の何日くらい?
72名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-22/8)
垢版 |
2022/06/16(木) 18:22:01.90ID:sfhva25N0
基本情報と応用情報の関係は以下の通り。

・基本情報合格者は勉強すれば、コミ症で無い限り応用情報に合格できる。
・応用情報合格者は、プログラミングが出来ない限り基本情報に合格出来ない。

∴基本情報合格者⊇応用情報処理

因みにプログラミング、Excel VBA選択でも結構難しい。
苦手な奴は相当努力しないと出来る様には成らんよ。
まあ、コミ症も相当努力しないと治らないけどなw
2022/06/16(木) 18:40:48.01ID:jhzghSHw0
>・応用情報合格者は、プログラミングが出来ない限り基本情報に合格出来ない。
そうでもない

応用持ちなら、基本においても
・午前はラクラク突破
・セキュリティは満点
・マネジメントストラテジも満点
・ソフトハードorデータベースor設計も、若干勉強する必要はあれどほぼ満点
ここまででほぼ50点
・表計算のマクロは捨てて文法の部分狙いで12〜3点
・アルゴリズムは全てカンでも25点中5点くらいは取れる
こっちも合わせると低くても60点は超える 十分合格は可能 ※但し来年以降はダメ
2022/06/16(木) 18:49:42.43ID:h3ss9tjra
>>73
同感。
現行の基本と応用の両方に受かっていれば、当たり前の結論。
2022/06/16(木) 18:55:17.07ID:h3ss9tjra
現行の試験内容では、難易度は
応用情報>基本情報
は事実。

ただし、来年度の基本情報の改正は結構やっかい、
応用情報より難易度が上になることもあり得るね。
2022/06/16(木) 19:17:06.32ID:oUg/CwW5a
応用情報はテクノロジ系を2問は選択必須にしないと、ますます文系マネジメント試験になるね。

いまさらテクノロジ系選択必須にするのは難しいから、制度改正するしかないだろう。
2022/06/16(木) 19:20:14.18ID:oUg/CwW5a
基本情報→プログラミング試験
応用情報→文系マネジメント試験
伝送交換→ICT技術全般&電気通信事業法

と棲み分けすれば無問題
2022/06/16(木) 19:25:06.26ID:oUg/CwW5a
難易度関係なく、

業務独占資格≧必置資格>>名称独占資格>>>検定試験

だからなぁ

情報処理技術者試験唯一の資格が
名称独占の支援士だもん
しょぼい
79名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-22/8)
垢版 |
2022/06/16(木) 19:31:40.81ID:sfhva25N0
>>73
つまり、プログラミングやアルゴリズムは出来ないという事ですね。
捨てや勘に頼って合格ということなら。

では逆にコミ症で無ければ、応用情報処理で勉強する内容は出来ますよねw
2022/06/16(木) 19:37:02.47ID:jhzghSHw0
>>74
応用持ちだと、基本情報の上位互換である部分(午前、セキュリティ、文系分野など)
でほぼノー勉で高得点出来るというアドバンテージがあるのが強いね

来年以降は確かに基本情報難しくなるだろうけど、
応用情報は年2回だけだし、ネタバレもあり得ないから難易度面での優位は
変わらないんじゃないかな(と個人的には思ってる)
2022/06/16(木) 19:37:56.11ID:F5XLn+TW0
IT業界の構成員を資格者必須にすれば、日本のIT後進国問題も低賃金問題も解決されるのに

IPAに政治力が無いばかりに
2022/06/16(木) 19:38:19.77ID:scSh26tK0
今の応用情報の試験制度では、プログラミングどころかテクニカル系が出来なくても合格できる。

だから、文系マネジメント試験。
2022/06/16(木) 19:40:14.50ID:9aPQrgl90
マネジメントだろうが、テクニカルだろうが、合格点取れば合格だし、
どっちが難しいとかいう議論そのものが不毛だということに早く気づけよ
2022/06/16(木) 19:46:01.74ID:9aPQrgl90
定食屋で 「お好きな小鉢を2つ選んでください」 っていうのと同じようなもの

・チキンカツを選ばない選択肢は無いだろ!
・サバみそなんで選んだことねーよ
・ピーマンの肉詰めとか選ぶ奴どうかしてる

みたいな感じでいちいち熱くなってるのと同じ印象
お好きにどうぞってこと
2022/06/16(木) 19:59:10.25ID:F5dAenFJ0
応用情報は受かったあとも、その後も午前午後と毎回目を通してるけど基本情報(笑)なんて全く知らないのよねw
2022/06/16(木) 21:08:28.04ID:scSh26tK0
別に応用文系マネジメント試験でもええやん
2022/06/16(木) 21:12:02.22ID:scSh26tK0
暇だからベストなあだ名を考えてみよう
候補はこのあたりか

・応用情報マネジメント試験
・応用文系マネジメント試験
・応用リーダーマネジメント試験
2022/06/16(木) 21:23:13.95ID:scSh26tK0
https://www.fe-siken.com/s/bbs/1363.html

昨年秋に応用情報、今年春に基本情報に合格したものです。
実務で高度なプログラミングやったことない人にとっては、
明らかに応用情報の方が簡単で、午後試験で比較するとAPの方15点程が多く取れました。
基本情報になかなか合格できない方は、応用情報の受験を一考されることをおすすめします。
2022/06/16(木) 23:02:44.43ID:jhzghSHw0
>>79
いえ、これは応用を持っている人が、たとえアルゴリズムやプログラミングが苦手でも
表計算選択さえしとけば基本に合格出来る、という一例を示したものです
俺は今春基本を受けましたが、アルゴリズムを捨てることはしませんでしたし、
プログラミングも表計算に逃げることはしませんでした
2022/06/16(木) 23:08:22.49ID:EkHxBkXEa
>>89
> >>79
> いえ、これは応用を持っている人が、たとえアルゴリズムやプログラミングが苦手でも
> 表計算選択さえしとけば基本に合格出来る、という一例を示したものです

なんだ、俺のことか
2022/06/16(木) 23:13:27.35ID:QEsUkSNh0
学歴厨がそのまま資格厨になったような文章だな
92名無し検定1級さん (ワッチョイ 33bb-ZOFO)
垢版 |
2022/06/16(木) 23:14:21.84ID:5B8FfIDd0
基本情報の午後サンプル問題見たけど別に難しくない印象
前のアルゴリズムできる奴なら満点取れる
2022/06/16(木) 23:18:06.19ID:EkHxBkXEa
>>91
東大京大医歯薬一流国立理系
以外の学歴の価値がうんこになったからな

これからは凡人なら資格の時代よ
2022/06/17(金) 12:14:46.25ID:lP1a/X/fd
いや、日本に一流大なんてないでしょ
東大でさえ所詮アジアレベルなのに
2022/06/17(金) 12:26:46.54ID:t7E7Zjama
応用情報技術者は何流資格?
2022/06/17(金) 12:48:15.89ID:rCKCCuLpr
>>94
高卒(笑)は引っ込んでろ
2022/06/17(金) 13:00:44.25ID:ZyKoxmwcr
>>95
準1級
98名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-22/8)
垢版 |
2022/06/17(金) 22:37:54.12ID:pJEUcUt80
試験に出るストラテジーやマネジメントなんて、過去問や事例の焼き直しで、
頭使って考える程のレベルでは無い。
問題を写してハイ正解って、この手の文系国家試験には良くあるパターンだよw

結局考えさせるための問題が、記憶力の問題になって居る。
大学入試も同じようなもんだよw
2022/06/18(土) 01:17:00.86ID:UKgP2oAba
>文系以下の人には、理系国試の長文読解が文系などと誤った解釈をする。
>理系卒なら普通に論文書いたり、国家試験の>読解や記述式に対応できる国語力は必要最低限の常識。
>常識もない文系以下が国試を受験すべきではない。
2022/06/18(土) 13:47:07.14ID:gihYNeH20
>>98
高度の論文試験は無理だろう
論評も暗記努力型への嫌味が多いし
101名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-TfHA)
垢版 |
2022/06/18(土) 13:55:46.58ID:RV/ofT2m0
EXAMのうかる高度試験午前1・2を解いてるぜ!
2022/06/18(土) 19:32:48.81ID:tIF1LskU0
俺氏、難解なテクノロジ分野(午前レベル)でつまずいたため、
早くもマネジメント分野を先にやるという決断を下す
2022/06/18(土) 19:45:24.88ID:CuxJAgxsa
>>102
応用情報マネジメント試験だから、それで正解です。
2022/06/18(土) 19:46:15.93ID:CuxJAgxsa
>>100
> >>98
> 論評も暗記努力型への嫌味が多いし

性格悪いな(笑)
2022/06/18(土) 21:59:11.57ID:LZIWvuqV0
これ取ったら電通主任いく人多い?
高度は午前1免除は嬉しいが、
如何せん独占業務がない。
2022/06/18(土) 22:02:24.12ID:ujuhfO7t0
好きにしたらいいと思うけど、応用情報もそうやん?
電通主任の資格を業務で使えてる人がどのくらいいるか考えたほうが良いぞ
目の前に居ないなら使うことはほとんどないだろう
2022/06/18(土) 22:21:09.86ID:XpsdKrA2a
電通主任と1陸技は最近は易化しているから、
迷うなら取っといた方がいいと思うよ
108名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-f2xl)
垢版 |
2022/06/18(土) 22:51:03.36ID:3naWmjn50
文系の資格試験なんて、初めから答えが決まってるような物。
過去問でパターンを覚えて、其れを写せばいいだけ。暗記力の試験なんだよw

逆に、本当に役に立つ事や、面白い発想で効果が出そうな事を書いても、まあ・・・
落ちる罠w 事実は小説より奇なりなんだよ。
2022/06/18(土) 22:53:39.12ID:LZIWvuqV0
>>106,107
ありがとうございました。
周りにはいませんが易化なら
応用の後に電通主任を
報奨金目当てで受けます。
2022/06/18(土) 23:24:23.93ID:tIF1LskU0
あかん、プロマネ・サビマネもむっずい
2022/06/18(土) 23:29:12.52ID:pBKSXQeir
プロマネでPERT図とかでたら避ける
112名無し検定1級さん (ワッチョイ 76eb-f0NV)
垢版 |
2022/06/18(土) 23:37:55.27ID:xxfuI0iA0
           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ○)  (○)\
      /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
      |   ,' _,,.--、,  ',   |   こんなので落ちてら。うわっくっさくっさー。
      \  l/r,二⌒ユヾ i /
       \ ''''´ ̄ ̄` /

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
113名無し検定1級さん (ワッチョイ b3eb-f0NV)
垢版 |
2022/06/18(土) 23:46:38.91ID:3M2QtzCF0
                      _,, -''''" ̄´     ̄ ̄''ー ,,
                   ,..-'"゛                `'‐
                 /        _ -ー¬-、        \
                  /         /       `'‐        ヽ,
            /            .,, / ̄ ̄ ̄ヽ   .、   .\.,_ ヽ
             /            ゛ ./    ●  ゝ   `  ′  `'-.ヽ
            /              ヘ ヽ,         ,ノ  .,!    .___.'.!
            ,!                    `―――/  .丿    ! ● `.リ
        │                   -ー¬'        ゙弋___ 〉    確実に合格してみせるだと?
            |                   l\  、            `'-、 "ヽ
         ヽ                  "`.ァ._.(               .l  |
          ヽ                | ゞ弋,,,、  ± -'、     .} !
              \                 !`'''-、,.`'`-ニ二__'';;i__ソ  .!
             /\            | .、¬'''`-ニ―- ....二 /      |
      ._,,, ───/   `'-、          l ヽ、   .゙ ̄″.r‐./       !
  ._.. ー'"゛             `''-、、      \  ゙' ...,,___/ ./       ,./
''"                       `''ー..、    `'ー.____ノ    . /
                                       ... r''ヽ..,,、
                                ̄ ̄ ̄ ̄         ゙    `゙''ー 、、
                                                `ヘ、
114名無し検定1級さん (ワッチョイ db2b-f0NV)
垢版 |
2022/06/18(土) 23:53:24.68ID:4hpDnaUG0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  出題範囲ある程度基本は覚えた。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
       ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
115名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-TfHA)
垢版 |
2022/06/19(日) 12:10:13.87ID:yOC9fD/30
>>108
こういうバカがいるな
何も知らないアホ
文系資格試験?受けたことあんの?
勿論、論述式のだぞ
2022/06/19(日) 12:14:08.58ID:a9+/2NjU0
文系の資格試験て具体的に何?
2022/06/19(日) 12:46:02.05ID:bU8/vAsVd
バイトで売上向上検定
サークルリーダーしました検定
彼氏彼女いない歴検定
代返バレた率認定試験
1限出席率認定試験
奨学金借りた額検定
パチンコ技能試験
タバコ検定
一気飲みコール技能試験
髪染めセンス認定試験
ESスカスカ検定
掛け算九九検定
ひらがな検定
カタカナ検定
日時会話検定
2022/06/19(日) 12:49:32.99ID:MNiI5CHQM
SGも文系だった
2022/06/19(日) 13:04:40.57ID:oVs6b+5j0
現実的なとこで言うと行政書士とかの資格?
2022/06/19(日) 13:07:40.02ID:oVs6b+5j0
あと宅建か
121名無し検定1級さん (ワッチョイ 1322-TfHA)
垢版 |
2022/06/19(日) 13:34:49.29ID:hRnfwy1i0
>>116
論文がある試験だから、司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験、公務員、か。
ちなみに、「記述式」と「論述式」は、違うからな。
122名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a83-Qlle)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:19:01.71ID:ynLoHLG60
応用通過したらネスぺと思ってたら秋試験ないのか。最初の高度はどれがいいか迷うぜ。
2022/06/19(日) 14:36:07.54ID:nelW8jtP0
>>122
秋開催の内、ネットワークの次に得意な分野に対応するスペシャリスト試験
2022/06/19(日) 14:40:23.54ID:Qre12Nrur
DBいっとけ
2022/06/19(日) 15:13:38.27ID:bnsdEDX20
とりあえず支援士は?
2022/06/19(日) 15:15:17.02ID:dXkFOL3Q0
持ってなければ基本情報、伝送交換でも受けとけば
2022/06/19(日) 15:18:28.55ID:bnsdEDX20
※最近は電通、陸技に興味あり
※取れるとはいってない
2022/06/19(日) 17:08:38.00ID:Y5PqzfrB0
いや取れるし
たかだかマークシートの丸暗記試験
2022/06/19(日) 17:43:34.89ID:PvDFXzv5a
>>128
でもお前、基本情報しか持ってないじゃん
2022/06/19(日) 18:14:03.05ID:p7L8J/Nbr
おまけに高卒だし
131名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b2d-Qlle)
垢版 |
2022/06/19(日) 19:49:22.69ID:tNHMzcHM0
>>124
ありがとう。苦戦しそうだけど頑張るかな。基本は持ってます。
132名無し検定1級さん (ワッチョイ e7a8-f0NV)
垢版 |
2022/06/20(月) 00:04:55.01ID:6gGNKe8d0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 結局まだ1時間しか勉強してないっす。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   今から集中して頑張ります。
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
2022/06/20(月) 01:49:29.94ID:p/iIDRvda
資格(PC、情報通信系)の難易度 ★=1点、☆=0.5点

★★★★★☆5.5点
ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト

★★★★★5点
情報セキュリティスペシャリスト、第一級陸上無線技術士、伝送交換主任技術者

★★★★4点
応用情報技術者

★★★☆3.5点
基本情報技術者、CCNP

★★☆2.5点
CCNA

★★2点
日商PC検定文書処理1級

★1点
ITパスポート、MOSエキスパート、日商PC検定文書処理2級

☆0.5点
MOS、日商PC検定文書処理3級
2022/06/20(月) 02:07:51.13ID:p/iIDRvda
資格(PC、情報通信系)の難易度 ★=1点、☆=0.5点

★★★★★5点
ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト

★★★★☆4.5点
情報セキュリティスペシャリスト、第一級陸上無線技術士、伝送交換主任技術者

★★★★4点
応用情報技術者

★★★☆3.5点
基本情報技術者、CCNP

★★★3点
工事担任者(総合通信)

★★☆2.5点
CCNA、第一級陸上特殊無線技士

★★2点
日商PC検定文書処理1級

★1点
ITパスポート、MOSエキスパート、日商PC検定文書処理2級

☆0.5点
MOS、日商PC検定文書処理3級
2022/06/20(月) 04:54:28.05ID:b6qtzSDz0
>>133
一陸技は応用情報より下だと思うよ
136名無し検定1級さん (スッププ Sdba-3QPV)
垢版 |
2022/06/20(月) 12:59:36.16ID:cF8yROHtd
>>102
それが正しいし絶対応用受かるよ
本番の午後もマネジメント分野+隠れてる国語問題(組み込みとかに隠れてることが多い)だけ選べば簡単
午後で情報システムとかヘンテコな問題さえ選ばなければ大丈夫
2022/06/20(月) 13:28:53.55ID:etwgSfRf0
https://tochinica.hateblo.jp/entry/2020/12/30/031141


IPAの区分のうち、APは下から3番目であるものの、
プログラミング問題を避けて解答できるため、
その道の経験が少ない人にとってはFEより取得しやすいという。

個人的にはAPの内容はFEと遜色ないイメージなので、
そこまでアドバンテージのある資格ではないと思っている。

が、APを取得すると高度資格の午前1試験が免除になるため、
それ目的で取得するのはアリだろう。
2022/06/20(月) 13:45:41.31ID:etwgSfRf0
応用情報は最近は難化しているので、コスパは悪い。
基本情報をまだ取ってないなら、来年度以降難化する可能性が高いので、
今なら応用情報よりも基本情報を優先して取った方がいいと思う。
2022/06/20(月) 13:48:57.74ID:etwgSfRf0
結局、IPAの試験のメインは基本情報と高度情報なんだよ。
高度情報=専門区分の箔付け
基本情報=プログラミング能力の証明
応用情報=?
2022/06/20(月) 13:54:02.68ID:etwgSfRf0
高度区分の午前免除なら、応用情報よりも高度の午前1で取った方が楽だよね?

応用情報のメリットって何?
中小企業診断士の科目免除?
2022/06/20(月) 14:43:04.74ID:YVKsCWxka
おっさんが取ってもあんまり意味は無い。
高校生や大学生が受けるやつだからね。
おっさんはもう何をしても手遅れ
資格の勉強よりも、どのお墓を建てたら良いのか考えておくべき
2022/06/20(月) 15:23:24.39ID:ZCjNhc9mr
>>140
>>141
公務員試験の中途採用で応用情報技術者試験合格者の枠がある場合がある
そういう点ではオッサンにこそ意味がある

30代なら合格する意義はある
40代は急げ
50代は独立して猪突猛進するか、お寺の檀家になれ
2022/06/20(月) 17:25:52.68ID:/JDJ/3vSa
>今時基本だけでプログラマの証明にはならんし
>基本がない応用は半端者
>応用がない高度だけの取得者も同様

結局コレ
2022/06/20(月) 17:53:10.52ID:QjUETk1Dr
>>143
これなwwwwww
応用なんかさっさと取ればいいのにな
145名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-uZY2)
垢版 |
2022/06/20(月) 18:46:38.84ID:pcXEJOEy0
明日公式解答?
2022/06/20(月) 19:44:23.89ID:NExQ1/h60
>>144
いずれ気づく時が来るかもしれんが
まじな話、応用情報こそが中途半端なんだぞ
それにこだわってる時点で私はレベルが低いですと言ってるようなもの

ITストラテジスト持ってるけどスペシャリスト系を持ってないとか
そういう話なら言わんとしてることがわかる気がする
2022/06/20(月) 19:59:14.05ID:NExQ1/h60
改めて考えたが、
ここでマウント取るしか居場所がないってことか
なるほど失礼しました
2022/06/20(月) 20:47:25.61ID:fF9i6Yki0
ようやく明日解答かよ
もう2ヶ月経ったんだし明日合格発表してくれよ
2022/06/20(月) 20:48:39.50ID:KYfMP/SC0
医療情報技師持ってる人いる?
2022/06/20(月) 21:37:23.25ID:EdVMgFsR0
応用下げのに執着してるどこの誰だか知らんが支離滅裂過ぎる
2022/06/20(月) 21:48:29.73ID:NExQ1/h60
応用情報は中堅社員にとって良い目標になる資格だと思うぞ
2022/06/20(月) 21:54:11.30ID:EdVMgFsR0
応用情報は中堅社員にとって良い目標

そのとーり!
2022/06/21(火) 02:04:31.21ID:StEDNWZZ0
インフラ系エンジニアが応用情報とっても
意味ねーw
2022/06/21(火) 06:38:22.15ID:yunXftk7p
待ち望んでた日が近づいてきたのに受験票無くして番号がわからないんだが。

結果わかる方法教えてクレー
2022/06/21(火) 07:00:11.69ID:ZEEbMFMS0
もう自分の解答なんて忘れちゃったよ。
156名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:34:16.93ID:64BDIfk1
みんな元気だった?
2022/06/21(火) 08:40:17.97ID:fmUDr3Mo0
問題引っ張り出したけど解答みても配点解らないから意味ないよね
2022/06/21(火) 09:28:51.72ID:17sKKWsUr
>>153
えっ君応用情報もとれないの?wwww
まぁ色々取れない理由を思いつくもんだwwwww
159名無し検定1級さん (スッププ Sdba-uZY2)
垢版 |
2022/06/21(火) 11:07:35.17ID:EJm3iirFd
>>154
家に合格通知書が来たら合格来なかったら不合格
160名無し検定1級さん (スッププ Sdba-uZY2)
垢版 |
2022/06/21(火) 11:08:28.05ID:EJm3iirFd
予備校の回答と比較してニヤニヤするぞ
2022/06/21(火) 11:32:55.33ID:IGnOUZtIM
正午に出る解答見ようかと思ったけど答え何書いたかすっかり忘れてしまったわ
162名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-KE0/)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:00:15.28ID:sT0rGW9j0
出ないぞ
2022/06/21(火) 12:00:21.51ID:8AAecuXpd
解答出たな
2022/06/21(火) 12:05:48.72ID:IGnOUZtIM
組込の60秒が議論起こしてた覚えがあるけどどの解釈が正解だった?
165名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-TfHA)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:15:50.91ID:EvGp9pXHa
だいたい予備校通りか
2022/06/21(火) 12:17:13.81ID:fmUDr3Mo0
この3日のラグは何のためにあるんだろうな
167名無し検定1級さん (アウアウアー Sa06-TfHA)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:23:07.14ID:h/ct7wD8a
監査の出荷指図データ同じ解答が2つになるのおかしいって言われてたけど合ってたな
やったぜ
2022/06/21(火) 12:24:02.65ID:yM8QjpkHM
大体合格してそうだが油断はできないな
2022/06/21(火) 12:27:19.90ID:2+nTHpi30
公式解答見たがサーマネの3(1)が納得いかん
早期に解決できる問題を抽出する」っつってんだから構成品目の変更についての記載要るだろ
170名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-KE0/)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:43:53.66ID:sT0rGW9j0
元データやっぱりバツなのか?
2022/06/21(火) 12:44:46.30ID:KMfJ3eW/r
受けてないやつの喪失感凄いやろ
172名無し検定1級さん (スッププ Sdba-uZY2)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:45:51.12ID:e0ErBgNdd
元データがバツになる理由もわからんね
173名無し検定1級さん (スッププ Sdba-3QPV)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:53:27.66ID:bxfGO3nId
非ITの営業マン2年目だけどサービスマネジメント、監査、経営戦略ほぼ満点でした
午前だけ一週間前に過去問道場丸暗記で午後は無勉に近かったですが、
他の受験者を見ても応用情報は私のような文系が受験者層のメインですね
2022/06/21(火) 12:55:39.57ID:IGnOUZtIM
監査の元データと承認機能がないからをバツにされたら合格怪しくなるんだが?
175名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-TfHA)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:59:06.34ID:EvGp9pXHa
>>173
すげえ
176名無し検定1級さん (スッププ Sdba-uZY2)
垢版 |
2022/06/21(火) 13:04:25.69ID:jagYnD6ad
>>173
かっけぇ
177名無し検定1級さん (スッププ Sdba-3QPV)
垢版 |
2022/06/21(火) 13:37:55.77ID:J7ZYkiv1d
>>175
>>176
ありがとうございます
受けてみてよかったですが、私なんて何の取り柄もない新人営業マンですよ…
応用情報の午後はサービスマネジメント、監査、経営戦略と、
あとはプロジェクトマネジメントとセキュリティだけやれば誰でも受かれるいい試験だと思います
2022/06/21(火) 14:53:44.75ID:WXE22QyFd
さすがに嘘くさい
2022/06/21(火) 16:33:43.00ID:R01JIvosM
>>177
その調子で技術士情報工学部門や
ITストラテジストも受けてみね
アルゴ要らんからw
そっちも受かったら凄いわ
180名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-xCsp)
垢版 |
2022/06/21(火) 19:13:59.03ID:5vMfgtQUa
こーし、合格。
2022/06/21(火) 21:04:23.95ID:4fooyhi60
元データも点数よこせよカス
2022/06/21(火) 21:20:09.00ID:Ea3cdQOE0
サービスか…別解答例としてコンテンツじゃ駄目かね?(´・ω・`)
183名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-hKxS)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:57:05.74ID:gXrBivTC0
解答出すなら配点も出して欲しいわ
いやしかし大原予想の配点だと1,2,8,9で49点
10が微妙なとこが全部バツで57点 マルで67点
ダメそうだ
184名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-hKxS)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:58:13.83ID:G+UhNgQar
6/24に点数まで開示されるから、やんややんやはそれからだ
2022/06/21(火) 23:43:05.30ID:ZEEbMFMS0
なんでコンテンツ?
サービス一択だろ
2022/06/22(水) 07:33:36.44ID:zdTEDeoGF
>>183
記述の部分点で60は越えるんじゃないか
過度な期待は禁物だけど
187名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-ed2i)
垢版 |
2022/06/22(水) 15:26:30.29ID:0c9fmBhSa
案の定、問11の設問4はペアで合ってないと点くれないか
188名無し検定1級さん (ワッチョイ 8314-643o)
垢版 |
2022/06/22(水) 16:16:26.83ID:UtxP8CMq0
インターネットじゃだめかな?不要なインターネット
189名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-uZY2)
垢版 |
2022/06/22(水) 17:28:25.12ID:bCXEBDYB0
>>187
どこ情報?
190名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-TfHA)
垢版 |
2022/06/22(水) 22:13:06.99ID:o6zqrgwIa
急に過疎ったな
2022/06/22(水) 23:13:55.45ID:bUBlqx1d0
IPAの解答のタイミングは今更感たっぷりだからな。
問題用紙を捨てて答え忘れたやつがほとんどだろ。
192名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-TfHA)
垢版 |
2022/06/22(水) 23:30:18.84ID:TkylUjul0
合格発表まであと少し
2022/06/22(水) 23:44:08.19ID:a0nepdz20
明後日には阿鼻叫喚が響き渡ることでしょう
194名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ed9-xCsp)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:11:33.06ID:8REru7xK0
お、よし合格。
195名無し検定1級さん (ワッチョイ dae5-hKxS)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:51:24.13ID:IzXUxYqA0
>>194
おめっとさんです。
>>2 の報告よろです。秋受験組なので参考にしたい。
196名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-uZY2)
垢版 |
2022/06/23(木) 11:35:19.01ID:/8nzIElT0
合格発表は明日定期
2022/06/23(木) 12:13:55.89ID:qAN1/7ab0
>>175
オマエみたいな低能知恵遅れ脳に障害あるレベルじゃ一生無理だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/06/23(木) 12:51:24.76ID:36QnwkKjr
>>197
やめたれwwwwwwwwwwww
2022/06/23(木) 20:38:43.12ID:jUXkpb9R0
ついに明日か…
200名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e6c-hLwM)
垢版 |
2022/06/23(木) 20:52:42.70ID:4kp43gEl0
何時かなー
2022/06/23(木) 21:09:00.34ID:jUXkpb9R0
12時だった気がする(´・ω・`)
2022/06/23(木) 21:21:03.09ID:vgwyyzPs0
合格発表まで長過ぎて無になってきた
2022/06/23(木) 21:51:18.76ID:AM7lvw/I0
ほーら受けてない基本情報オンリーやつが沈黙しちゃったwwwwwwwwwwwwww
204名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bbb-tihV)
垢版 |
2022/06/23(木) 23:42:02.40ID:XCJIkPnj0
秋のセキュリティは尼崎が題材だな
205名無し検定1級さん (アークセー Sx3b-xCsp)
垢版 |
2022/06/24(金) 00:07:13.14ID:mfjZm/oUx
12時まわった!
よっしゃ合格!
2022/06/24(金) 00:14:40.58ID:saRsJDvZr
そもそも住基ネット情報をUSBメモリに入れてはならない
パスワードが13桁と公表してはならない、、、本当は15桁など他の桁だったと信じたい
207名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-uZY2)
垢版 |
2022/06/24(金) 00:19:50.73ID:i4txcMGp0
正午が読めない奴もいるしカオスだな
2022/06/24(金) 00:41:08.27ID:eRgwh5C50
>>206
USBに入れても持ち出さなければまだいいと思うんだけど、
USBメモリを使わずにPCからPCにデータを移す方法でベストなのってどれ?
2022/06/24(金) 00:51:35.16ID:HuEdGmX+r
>>208
LANケーブル(クロスケーブル)で繋げば楽ちん

使用後のUSBは生理食塩水200mlに10分漬けて電子レンジ(1,000W)加熱3分を義務付けるべきだな
210名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:49:48.66ID:QeCIeh8j0
合格予約しとくわ、すまんな
2022/06/24(金) 01:51:22.07ID:+XHgAkJx0
応用文系マネジメント試験の何が悪いんじゃー

https://namakemononoirutokoro.com/ap-benkyouhou
212名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 08:42:01.07ID:1pNVMmIm0
あと少しや、ワクワク
213名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3b-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 09:55:11.96ID:rTDCQUkPp
まずUSBは規格で正式名称を書けていない減点からスタートだな
2022/06/24(金) 10:09:49.03ID:f+7Q3m0S0
受かったー!!!
2022/06/24(金) 10:21:18.25ID:M7ez0mQA0
マークミスしてないかだけ心配
216名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 11:50:32.42ID:+SUnwju4
桁数による解読時間が試験に出そうだな
217名無し検定1級さん (ワッチョイ b368-yqQy)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:03:03.37ID:sre52q4y0
受かったあああ
午後66あぶねー
218名無し検定1級さん (スフッ Sdba-ed2i)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:04:24.01ID:FY9x+6pLd
ついに合格😭両方とも7割
学生の頃から苦節4年
2022/06/24(金) 12:04:33.38ID:M7ez0mQA0
受かってたー
過去問道場8500問解いた苦労が報われました
2022/06/24(金) 12:04:39.85ID:aLw5+4BJ0
うぉあああ!!受かってた!!!

午前62.5点

午後
TAC配点72点
結果72点
221名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b95-gSEM)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:04:45.43ID:m9VmQyly0
受かった!
自己採点67で実際には66だったわ
222名無し検定1級さん (ワッチョイ 3eeb-MKW/)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:05:40.13ID:9iQU0H9a0
>>217
仲間
2022/06/24(金) 12:05:58.08ID:XgSvWLqF0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 祝 |       合    格         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
2022/06/24(金) 12:06:02.94ID:8yVMEKWtd
自己採点55くらいで66点取れてたラッキー
2022/06/24(金) 12:06:21.55ID:r9jwPtUg0
午前67
午後68
余裕かと思ったらギリギリでワロタ
2022/06/24(金) 12:06:25.97ID:sglxGsD10
午前66午後60で笑った
227名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fd9-643o)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:06:43.41ID:FJU9rzWZ0
合格!
228名無し検定1級さん (ワッチョイ e3bd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:06:44.67ID:Qiw3tuZ50
落ちたああああああああああ
229名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:06:54.77ID:ajbjxy+FM
午前68の午後70だった
午前80ぐらいあると思ってたからビビった
2022/06/24(金) 12:06:59.71ID:W2/pK4uPd
出先で確認しようと思ってたんだが受験番号控え忘れてたわ
あんま期待してないとはいえ凄いもどかしい…
231名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-uZY2)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:07:21.77ID:i4txcMGp0
受かってたー
午後自己採点62だけど72だったわ
だいぶ上振れた
232名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-Z9qv)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:07:33.26ID:gaMn4mjQ0
3回目でようやく受かった
解放された…
2022/06/24(金) 12:07:46.49ID:rRm3YUQXM
午後64あっぶねぇぇ
70位はあると踏んでたのに
234名無し検定1級さん (ワッチョイ e3bd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:08:01.48ID:Qiw3tuZ50
落ちた民おらんのか?
ワイと傷舐め合いっこしようや
2022/06/24(金) 12:08:40.16ID:XgSvWLqF0
>>226
午前63.5/午後60.0
俺も午後クッソギリギリで笑ったわ
2022/06/24(金) 12:10:11.25ID:xkvyGRgZd
午前71午後77で合格
過去問道場とたぶん満点だったアルゴリズムに感謝
237名無し検定1級さん (ワッチョイ e3af-lkdf)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:10:29.98ID:a/9qmgLt0
>>234
ワイも落ちました…10月に向けて切り替えます
238名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:11:25.92ID:Kop+HHqsM
受かったー。一発合格。
午前は余裕だと思ってたらギリギリだった。。。
2022/06/24(金) 12:11:42.29ID:czjgecCr0
午後自己採点67(配点や部分点次第で62)と思ってたのに75取れてたわ
思ってたより採点者が優しくてよかった
240名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:13:45.14ID:QeCIeh8j0
ドゥラメンテは宝塚どうだったっけ、と思ってレース見返したらマリアライト
241名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:14:22.78ID:QeCIeh8j0
すまん誤爆した

合格したぁぁぁヤッタァァァァ!!!!!
もう二度と受けんわ!!!高度いくぞーーーー
242名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:15:15.04ID:QeCIeh8j0
>>186
60点ちょうどだったわ、ワロタけど合格してよかったありがとう
2022/06/24(金) 12:17:00.03ID:weoGoq8FM
初受験で合格
パスワード忘れてて帰るまで成績照会できんわ
244名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-6JsC)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:18:45.35ID:zjWBm2XF0
受かったー!
午前62.5午後61とギリギリでした
2022/06/24(金) 12:18:55.75ID:jq59UziBd
やったあ~一発合格!
70点台であんまし余裕なかったけど、受かったらこっちのもんさ!
2022/06/24(金) 12:19:17.60ID:OWXPLB3XM
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 60/ 午後 70
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】1週間
【勉強法は?】午前:過去問道場5回分、午後:なし
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし

過去問5回分しかやらなかったから午前ぎりぎりでしたね流石に甘く見すぎたところがあったかも
午後は日本語が読めればまあって感じですね
2022/06/24(金) 12:19:39.90ID:rRm3YUQXM
今回はセキュリティがクソ問すぎたし次何があるかわからんからな
今回合格できて良かったわ
248名無し検定1級さん (ワッチョイ 7601-Utvo)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:21:59.38ID:rM8BaZLf0
知ってたけど受かったわ
午前67.5午後82
2022/06/24(金) 12:22:22.57ID:3sYTRtaur
受かった人はおめでとー!


受けてないヤツとの差がどんどん広がって行く…
250名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:27:18.99ID:UqYKX640r
受かってた、0次試験失格しましたwとかほざいてた雑魚に差をつけられたのが1番嬉しいわ
251名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:27:30.28ID:y4PY91wF0
4回目の受験でついに受かった。
今までは応用情報を舐め腐ってて適当にやってたけど、やっぱりちゃんと勉強しないとだめだね。
252名無し検定1級さん (ワッチョイ b6eb-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:30:14.80ID:hXnksE/I0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 66
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
本当はDBじゃなく経営戦略の文系セットの予定だったけど
当日解いてみて手応え微妙だったから急遽DBも解いて
結局DBにしたけどほぼ満点とれたからよかった

【どれぐらい勉強した?】1カ月
【勉強法は?】道場周回、緑本
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】数万円
253名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:30:36.95ID:1pNVMmIm0
午前78.75
午後74.00でした
254名無し検定1級さん (ワッチョイ 3eeb-7qte)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:31:15.94ID:M7ez0mQA0
受かってた人はこのあと高度受けるの?
それとも別の資格に挑戦?
自分はIT系じゃないからどうしようか悩み中
255名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-lkdf)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:33:33.16ID:c/LIWy6Ma
午前午後ともに60で受かったワイ
ギリギリすぎて喜べない🤢
256名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:34:39.15ID:UqYKX640r
>>255
なぁに受けて受かったもん勝ちや!
2022/06/24(金) 12:35:43.24ID:GvJymkGba
毎日過去問道場やってたおかげで意外と余裕だった
合格するだけでいいならやり得かも
でももう勉強したこと忘れてるかもしれん…
258名無し検定1級さん (アークセー Sx3b-h11B)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:38:56.36ID:WUJIAAL2x
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 75
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】なし
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
6 経営戦略
9 システムアーキテクチャ
10 サービスマネジメント
11 システム監査
自己採点通りの結果でした
【どれぐらい勉強した?】3カ月
【勉強法は?】キタミ、緑本
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
これで心置きなく秋のプロマネ試験に挑める
2022/06/24(金) 12:39:32.51ID:czQbOtnl0
午前84午後80で一発合格したわ
次は高度じゃなくて中小企業診断士行く予定
2022/06/24(金) 12:41:15.45ID:dEk31Adg0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 73
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発

【どれぐらい勉強した?】3日ぐらい
【勉強法は?】過去問道場5年分
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし

午後の自己採点は60ちょっとだけど、部分点があったみたいだね。
261名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3b-7f+I)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:44:17.93ID:zpEXheVup
受験番号分からない
262名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a03-6JsC)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:46:07.62ID:zjWBm2XF0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 62.5/ 午後 61
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】感覚的には同時に受けた基本のが難しかった
【既に持っている資格】なし
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
8 情報システム開発
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】3ヶ月以上
【勉強法は?】午前:キタミと少しの過去問 午後:緑表紙のテクスト
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし

基本はアルゴリズムがわからず、
全然受からなかったのでこの結果は嬉しいけど、
ちょい複雑
263名無し検定1級さん (ブーイモ MM67-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:48:12.66ID:I0DxJFLjM
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68.5/ 午後 70
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】なし
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】2ヶ月で50-100時間
【勉強法は?】午前:過去問道場4年分、午後:緑本2-3周
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし

感触より遥かにギリギリで驚いたけど受かったのでヨシ
2022/06/24(金) 12:55:24.52ID:cx1clNR6d
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 61.5 / 午後 72
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】Iパス、セキュマネ
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組み込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】ノー勉(ただし昨秋に2週間)
【勉強法は?】ノー勉
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】受験料だけ

去年勉強してたとはいえ、マジでノー勉で受かるとは思わなかった。
ただ午前は明らかに点数下がったので、時間無くてもせめて午前だけは勉強した方がいい。
午後は地力と運…かな…
265名無し検定1級さん (ワッチョイ 5774-69cc)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:57:46.60ID:EEAoqO1h0
午後1点足りなくて落ちたんだが...誰か傷の舐め合いしよ?
受かった人はざまぁって思ってくれ
2022/06/24(金) 12:58:21.90ID:cx1clNR6d
基本と同時受験してそっちも受かったけど、明らかに応用情報の方がむずいわ。午前も午後も点数が全く違う。
2022/06/24(金) 13:02:01.84ID:gFiH6Dz3M
>>265
ヨシヨシ( ´。•ω•)ノ"(っ <。)
2022/06/24(金) 13:06:31.67ID:y7YUYDkSr
>>266
おま…基本情報しか持ってない人もいるんですよ!!
2022/06/24(金) 13:15:28.75ID:XgSvWLqF0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 63.75 / 午後 60
【今回が何回目の受験か?】 6回目
【難しかった?】 普通(監査は苦戦した)
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】2ヵ月(土日のみ)
【勉強法は?】午前→過去問3年分。午後→緑本
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし

監査がボロボロだったから今回も落ちたわ…と思ってたけど
プロマネ、サビマネの高得点で何とかギリギリ合格。
最初はプログラミングと組み込み選ぼうと思ってたけど、
プライド捨てて全部文系科目にしておいて結果的には正解だったのかな…
270名無し検定1級さん (ワッチョイ e3bd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:21:03.96ID:Qiw3tuZ50
>>265
ワイは4点足らんかったわ
ニキも秋試験受けるなら、また試験勉強がんばろうや
271名無し検定1級さん (ワッチョイ 8314-DhO7)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:42:22.50ID:zPsLEXKD0
午前47.5/午後39 どこから手をつけて良いかわからん
2022/06/24(金) 13:52:08.71ID:lAjQSDiO0
>>265
仲間だわ
採点者ぶん殴りに行こうぜ
273名無し検定1級さん (スフッ Sdba-ed2i)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:01:46.80ID:FY9x+6pLd
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 70
【今回が何回目の受験か?】 5回目?6回目?曖昧
【難しかった?】難しい
【既に持っている資格】基本情報、セキュマネ
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ
5 ネットワーク
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】直前に過去問道場
【勉強法は?】過去問道場と緑本
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】たしか4万

ようやくこのスレともおさらば、次はネスペか支援士かな
2022/06/24(金) 14:13:28.90ID:XO+qNnkQ0
午前 68.75
午後 68.00
これで基本応用とセキュマネの3つゲット
情報処理系はこれでいいや
2022/06/24(金) 14:16:57.47ID:Ad1aTC9lM
今年秋に応用情報初試験です。今回合格された先輩方、おめでとうございます。使わなくなった最新版の本、メルカリやヤフオクに出品お願いします。
2022/06/24(金) 14:20:00.41ID:5aFoHAKIM
使ってないから出品も糞もないわ
277名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:20:50.74ID:QeCIeh8j0
去年の秋仕様だしもうボロボロだから買うやついると思えんぜ
2022/06/24(金) 14:27:38.57ID:ElDAPF9l0
合格したぜ
午前72.5、午後71
キタミ、緑本、合格教本を使いました
秋はプロマネ予定
279名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp3b-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:30:37.58ID:nQJFlcZkp
無理だと思ってたらまさかの午後60で合格嬉しすぎる
前回58だったからマジで嬉しい
280名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:31:00.73ID:y4PY91wF0
参考書は10年くらい前の使ったけど、ほとんど内容変わってないよ。
最新版の立ち読みしたけど、アジャイル開発くらいしか変わってるところわからなかった。
281名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp3b-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:36:39.67ID:ZHTkqYp9p
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 60
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【難しかった?】めちゃ難
【既に持っている資格】なし
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ
2 経営戦略
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】1回目が2ヶ月過去問道場で勉強、2回目が1ヶ月前から過去問道場 1日3、4時間
【勉強法は?】過去問道場
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】大学だが特になし
2022/06/24(金) 14:38:34.31ID:hJkLHHRe0
午前71
午後77
で受かってた
普段から色々勉強してたから午前の過去問だけやりこんで受かった感じ

ちなみに午前の過去問からは直近2年ぐらいのは出ないらしいから最新のは買わない方がいいぞ
2022/06/24(金) 14:46:38.90ID:XhHFaFLT0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 66
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】※二種、初級シスアド、宅建士
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】4か月間 1日あたり1時間半~2時間程度
【勉強法は?】午前:iTECの午前対策本学習後、過去問道場直近10回分
       午後:緑本で向き合い方を学んでから過去問(緑本含めて
       直近8年分相当を3回転半)マネジメント系は問題文の内容を
       覚えるくらい読み込んだ。過去問道場の解説とIPAの講評を読んで
       IPAが求めている解答と自分の認識のずれを確認した。
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし(非IT系勤務)

四半世紀ぶりにIPAの試験を受けてみたが受かってよかった。
おっさんでも頑張ればなんとかなる。
2022/06/24(金) 14:56:21.65ID:0YwDz2MEM

https://i.imgur.com/qnDo5VZ.jpg
285名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:57:52.00ID:H0nEMDukr
>>284
今回やけに59点と60点多い気がするな
負担もこんなもんかなのかな
書き込み数が多いってだけか
286名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:58:06.29ID:H0nEMDukr
負担も→普段も
287名無し検定1級さん (アークセー Sx3b-xCsp)
垢版 |
2022/06/24(金) 15:04:36.11ID:LuVCqVL1x
>>285
その通り。それだけの話。
実際にそのぐらいの点数取ってる奴はものすごい数いるし。
288名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 15:19:22.43ID:H0nEMDukr
書き込みたくもならぁな……
2022/06/24(金) 15:29:26.61ID:JZk6dTQn0
合格したから次はAWSとかOracleとかの専門資格を受けるわ
290名無し検定1級さん (ワッチョイ e3bd-lkdf)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:06:43.06ID:xosOHd4a0
さぁて秋のDBに向けて勉強するかぁ
291名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-f3lV)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:08:35.27ID:XVFlwokxr
午前71.25、午後44点でした。午前は過去問道場をたくさんやったから突破できたけど、午後は時間足らなくて無理やった。次回は緑本買って午後の対策して受験します。
292名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:11:13.14ID:36RC8vTVr
合格証書っていつ頃届くんだ?
293名無し検定1級さん (アークセー Sx3b-xCsp)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:17:38.87ID:LuVCqVL1x
発表されてない事をここで聞いても仕方ないだろドアホ。
294名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:19:50.01ID:QeCIeh8j0
7月半ばじゃねーかな 例年通りなら
2022/06/24(金) 16:20:26.37ID:OWXPLB3XM
7月11日発送
296名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:22:31.93ID:36RC8vTVr
>>294
>>295
HP載ってたな サンキュー
入れもん買っとこ〜
2022/06/24(金) 16:36:21.83ID:OWXPLB3XM
こういうのに入れて保管は当然ですね
https://i.imgur.com/sAypMXK.jpg
298名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:45:12.25ID:1pNVMmIm0
Iパス
LPIC1
Oracle bronze
Java gold,silver,bronze
HTML L1,2
AZ900

応用情報←new!

小粒ばっかだったけどこれで少し見栄えが良くなるぜ、、
2022/06/24(金) 16:49:34.38ID:O3v1QOe80
午前81.25 午後75.00
第一種情報処理技術者試験だったころから約25年ぶりの受験
経済産業大臣(当時は通商産業大臣)が橋本龍太郎の賞状持ってる
2022/06/24(金) 17:23:41.16ID:S49CSZZRM
基本より文系セットの応用の方が簡単じゃない?
301名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 17:42:06.35ID:tdXrmvU4r
それはないw こっちのが断然難しかったわ
ま〜もう二度と受けたくないな
302名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-uZY2)
垢版 |
2022/06/24(金) 17:44:39.75ID:i4txcMGp0
来年から基本の午後はセキュリティとアルゴリズムしか出ないから人によってはそうかもな
2022/06/24(金) 18:15:02.45ID:W2/pK4uPd
ギリギリ受かってた嬉C
でも午後は科目ごとの得点わからないんだね
自己採点だと全体的に6割足りなかったけど採点緩い科目があったんかな
2022/06/24(金) 18:32:06.82ID:Rf5LktfNM
午後64だったわ。危なかった
305名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/24(金) 18:38:45.76ID:bbPNudD1
70歳が取る資格‥
高齢化で働く時代やね
306名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 18:47:34.96ID:z22eJMXRa
>>300
落ちたからってひがむな。世間的には応用と基本じゃ圧倒的に応用の方が評価される。国家資格で試験の一部免除があるってだけで分かるだろ。
2022/06/24(金) 19:05:13.16ID:sglxGsD10
プログラミング未経験者ならともかく基本の方が難しいとか言ってる人の気持ちがわからない
言語さえ理解していればアルゴリズムの問題なんて見たままやるだけじゃん
2022/06/24(金) 19:12:40.94ID:tUvwbPpAa
>>307
基本の方が難しいと主張しないと自我を保てない池沼の声がでかいだけだぞ
309名無し検定1級さん (ドナドナー MMb6-yqQy)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:27:01.58ID:nms2Dq62M
今回エルデンリング遊びまくってから受かったけどアルゴがムズすぎて勉強時間はFEのが長かった
2022/06/24(金) 19:42:23.30ID:XqKRTKxtr
試験官がずっと教壇の上を行ったり来たりして歩き回ってて靴音がゴツゴツうるさいわ試験官の動きが目障りだわで全然集中出来なかったわ
IPAにクレーム入れたいわ
2022/06/24(金) 19:44:44.50ID:MY3xpC8n0
会場の幕張メッセがクソ寒かったの未だに腹立つ
312名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-HFpD)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:50:52.97ID:ZaMvxXxya
喜びも無念も次の仕事や試験に繋げていけ
2022/06/24(金) 19:51:14.81ID:y4pxq0bba
幕張メッセは天井からの灯りが試験に向いてないと思う。問題文が見にくかった。

今回のアルゴリズムは数独だったから、やってる人は入りやすかったんでない?
あれをプログラムで書けば難易度SuperHardでも、解いてくれるんかはわからんけど。
2022/06/24(金) 19:52:30.84ID:wqAbMIWIM
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 73.75/ 午後 66
【今回が何回目の受験か?】 ○回目
【難しかった?】勉強不足を感じた
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発

【どれぐらい勉強した?】50時間くらい
【勉強法は?】教本読みつつ過去問ぶんまわし

ちょっと遅くて夏インターンの所有資格として書けないのが悲しい
315名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b95-KXUE)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:54:59.38ID:m9VmQyly0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 81.25 / 午後 66
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】普通
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】3カ月弱
【勉強法は?】ニュースペックと過去問道場
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】5万円

各分野を安定させるのは難しそうだなって思った
まあ複数選択だから合計点は結果的に安定しそうだけど。。。

情報システム開発選択してる人あんま見ない
316名無し検定1級さん (テテンテンテン MMb6-Qlle)
垢版 |
2022/06/24(金) 20:02:41.77ID:AvT/xs98M
>>232
おめ。秋頑張るわ。
2022/06/24(金) 20:12:52.65ID:+XCOGJja0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 61.25 / 午後 60
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】うん
【既に持っている資格】なし
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】3ヶ月(ほぼ土日のみ)
【勉強法は?】過去問道場、緑本
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし

ギリギリすぎて草
受かって嬉しい
2022/06/24(金) 20:20:20.37ID:TjfN81Z2M
FE持ち、午前60午後67
午前過去問6回分、午後に関しては本当にノー勉状態だったけどギリ受かって笑った
仕事忙しくて時間取れなかったから諦めモードだったけど何とかなるもんだな
319名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 20:30:06.24ID:cVw3GkuPr
早稲田大学の試験官のお姉さん可愛すぎて集中出来なかった
クレーム入れようかな
2022/06/24(金) 20:36:58.98ID:9iQU0H9a0
誰も気にしてないだろうけど、どれぐらい勉強したって指標いらんよな
各々スタート地点違うんだから
2022/06/24(金) 20:53:28.15ID:dEk31Adg0
>>306
文系セット発見
322名無し検定1級さん (ワッチョイ e3bd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 20:53:47.14ID:Qiw3tuZ50
>>319
うらやま
2022/06/24(金) 21:11:01.97ID:9iQU0H9a0
>>321
大学受験してた頃にもこういう痛い奴いたけど
まるで成長してないのな、今まで何してきたんだ
324名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbd-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:18:11.65ID:QeCIeh8j0
まあ最年少合格14歳らしいからな
多めに見てやれ
325名無し検定1級さん (スッップ Sdba-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:22:45.00ID:iDhNfbxTd
勉強してない自慢ほど意味がないものはない。
応用情報自体がさして意味がない資格なんだから、知識つける目的で勉強して受かったほうが意味がある。
326名無し検定1級さん (ワッチョイ 83ff-pgJ6)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:24:38.70ID:MYzYt7A20
7割合格したと思ってたら午後50点で落ちた
自己採点だと最低65点ぐらいだったんだけどな
選択した問題は4.5.6.11

分野別の相対評価なんだろうか

秋はSC受けようと思ってたからそのまま受けるか、応用もう1回受けるか悩む
2022/06/24(金) 21:26:24.93ID:XkW21UGV0
複数回目の受験で合格した人に聞きたいんだけど、どんなことを意識して勉強した?
午後であと数点ってところで何度も落ちるんだが
2022/06/24(金) 21:34:47.33ID:Lvd/FNH/0
午後テクノロジー系選んでるならプライド捨てて文系選ぶ
2022/06/24(金) 21:57:54.66ID:N/binpSfM
仕事でテクノロジ系触れてるならそれでいいと思うけどな。プログラミングとデータベースやってたからノー勉でも余裕もって解けたし
2022/06/24(金) 22:14:01.06ID:XgSvWLqF0
>>327
過去にどんな問題で間違えているか傾向をざっくりでもいいから把握するってのは?
自分の場合は問題をよく読めばわかるじゃん!ってなやつを間違えてきたから
今回は今までより問題文をゆっくり、印付けながら読んでみた。
おかげでS社、T社見逃さずに済んだわ
331名無し検定1級さん (ワッチョイ 3eed-dxN4)
垢版 |
2022/06/24(金) 22:16:52.69ID:w6sfHzhE0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 63.25 / 午後 68
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】過去問や模試と同レベル
【既に持っている資格】ITILv3
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
5ネットワーク
9プロジェクトマネジメント
10サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】6ヶ月(前半2ヶ月は緩々)
【勉強法は?】過去問道場、TAC(後半4ヶ月)
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】3万

午後問題は辛めの自己採点でギリギリラインだったのでドキドキしたが、結果的に自己採点甘めの点数とほぼ同じだった。
会社のお金でTAC受講した事で自分にプレッシャー掛けてたので正直ホッとしてる。
TACの解説ポイント抑えてて分かりやすくてとても良かった。
332名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b2d-Qlle)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:03:50.35ID:aNf1NzLs0
>>271
午前アウトで午後のスコアでる?
2022/06/24(金) 23:30:40.38ID:88GsSdsqd
いわゆる文系科目ってどんな学習しましたか?
2022/06/24(金) 23:37:05.40ID:sglxGsD10
文系科目はガチで勉強必要ないよ
簿記の知識があるとたまに役立つけど大した点にはならないからAPのためだけに学ぶにはコスパが悪すぎる
2022/06/24(金) 23:53:13.51ID:b6/bltkEd
シス監と、簿記知識不要なストラテジは過去問だけやっとけばOK
他の文系科目はあんまり見てないから知らん
336名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a7a-ToRJ)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:54:15.32ID:4MeAGqB80
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 83 / 午後 78
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】意外と簡単だった
【既に持っている資格】ITパスポート、セキュマネ
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】2週間
【勉強法は?】過去問道場 (主に午前の暗記用)
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし

午後の選択は鉄板のマネジメントセット選べばOKだと思います
337名無し検定1級さん (アークセー Sxa3-XsAS)
垢版 |
2022/06/25(土) 00:03:26.96ID:mNX9/Fiax
>>327
午後57点二回連続取って落ちてて今回69点で受かった。
数点差で落ちててもたぶん家に帰って問題見たらショーもないミスで簡単な問題落としてたんじゃね?
俺は頭がボーっとするのがケアレスミスの原因と考えた。
なので脳体力を鍛えるため、連続で午後問を解くことで持久力を付けて冷静に考えられる時間を延ばしたよ。
筋トレのイメージで脳を鍛えた。
338名無し検定1級さん (ワッチョイ 3faf-tQxS)
垢版 |
2022/06/25(土) 00:38:29.54ID:/XeS85BO0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 72
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】全然
【既に持っている資格】なし
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】前日夜にWEBで午前の過去問適当に流した。午後は何もしてない
【勉強法は?】WEBで過去問載ってるやつ
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】大学生なのでなし

午前は過去問使い回しだから過去問やってれば70くらいいくかと。
午後は普通に文章読めれば何も知識なくても65はとれるのでは?ちょっと知識あって普通に読めれば80くらいかと
おれは情報系でも何でもない大学生だけど無勉で合格したから、知識系の勉強は必要なくて国語の勉強した方がいいと思う
ちょっと読み間違えた人とかが55前後に大量にいると思うし、そこら辺にいる人は落ち着いて読めば大丈夫!
339名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f2b-nTrM)
垢版 |
2022/06/25(土) 00:52:20.29ID:sbhiPMrR0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68 / 午後 61
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【難しかった?】難しい
【既に持っている資格】基本
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ
3 プログラミング
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】過去問道場を直前期に流した
午後は過去問3年分
【勉強法は?】WEBで過去問載ってるやつ
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】特になし、自己満

データベース20分くらいやって、後半さっぱりわからなかったから
情報システムに切り替えた。
時間ギリギリだったけどなんとか合格。
割と適当に受験してたけど受かったからラッキーかな。
2022/06/25(土) 01:19:26.32ID:ce8b68sO0
サビマネと監査で満点近く確保していれば他の選択科目が2つとも地雷だったりしない限り安定だと思うが
2022/06/25(土) 01:42:35.02ID:iAwLuiGZ0
無勉イキリキッズかっこいいぜ!
2022/06/25(土) 03:49:29.70ID:s1a4PTgVd
午前を前日夜だけの勉強で75取れる大学生(非情報系)は流石に天才すぎる
343名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fbd-XsAS)
垢版 |
2022/06/25(土) 04:37:52.85ID:d3jCnI8e0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 77.5 / 午後 65
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】うん、特に午後
【既に持っている資格】Oracle Master Gold
【午後にどの問題を選択したか?】
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 61.25 / 午後 60
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】うん
【既に持っている資格】なし
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ
5 ネットワーク
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】5ヶ月(週4日、3・4時間/日)
【勉強法は?】過去問道場、udemy
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし

微妙に認知症入り始めたにしては頑張ったと自分をほめたい。
午後問題は若いころならすんなり解けたかもだけど、今の自分には文系が精おっぱい。
344名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fbd-XsAS)
垢版 |
2022/06/25(土) 04:39:57.20ID:d3jCnI8e0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 77.5 / 午後 65
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】うん、特に午後
【既に持っている資格】Oracle Master Gold
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ
5 ネットワーク
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】5ヶ月(週4日、3・4時間/日)
【勉強法は?】過去問道場、udemy
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし

なんかコピペミスしたらから連投。
そこまですることでもないんだけどね。
345名無し検定1級さん (ワッチョイ 7feb-0+6c)
垢版 |
2022/06/25(土) 05:18:45.33ID:JeZ/1yNg0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 77
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【難しかった?】午前の試験中は絶望。午後は受かったと確信した
【既に持っている資格】情報系はなし。簿記二級
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2経営戦略
9プロジェクトマネジメント
10サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】通勤時間で合わせて4ヶ月、過去問道場で8450題解いてた
【勉強法は?】過去問道場
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし

色んな免除規定もあるしITスキルの証明にもなるかなと思い受験したけどかなり苦労した
もう2度と受けたくないし受験前は支援士も考えてだけどもうやりたくない
素直に会社が奨励してるITパスポート受けてやめればよかった
346名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fbd-eHmd)
垢版 |
2022/06/25(土) 05:25:51.09ID:OYByJlWt0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 80/ 午後 68
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】午後が解きづらい
【既に持っている資格】ITパスポート、簿記1級、社労士、行政書士、宅建、税理士科目合格など
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】5ヶ月(週6日、1・2時間/日)
【勉強法は?】過去問道場、緑本、文庫本サイズの参考書
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし ・自己満足

本業は経理なので、次にMOSを取ったらPC系は終わり。午後の経営戦略が好きだったけど悲惨な自己採点結果で才能の無さを痛感した
347名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fbb-HoZh)
垢版 |
2022/06/25(土) 05:29:24.53ID:ZqFFgzf10
非情報系で無勉合格は流石に盛り過ぎてて草
348名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fbd-XsAS)
垢版 |
2022/06/25(土) 05:31:35.36ID:d3jCnI8e0
本業じゃないのに取れる人ってすげぇ

取ろうって思い立ってもモチベーション保つのが大変そう
349名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fbd-XsAS)
垢版 |
2022/06/25(土) 05:33:15.80ID:d3jCnI8e0
>>339
設問あたり20分超えると焦って頭回らなくなるよねw
350名無し検定1級さん (スッププ Sd5f-HoZh)
垢版 |
2022/06/25(土) 05:35:38.02ID:4WgWDxlFd
>>338
2022/06/25(土) 06:10:10.34ID:vrCirA6oM
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68 / 午後 74
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】難しかった
【既に持っている資格】初級シスアド、基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント

【どれぐらい勉強した?】1カ月、50時間くらい
【勉強法は?】参考書(キタミ式)、問題集(午前ポケット◯×問題集)
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし
【その他】文系大卒、非IT職で基本情報を受かってから10年くらい経ったので知識のアップデートのために受験
仕事と育児が忙しく思うように勉強時間が確保できなかったので、
キタミ式通読+1問1答形式の午前問題集のテクノロジ分野を計算必要な問題を飛ばしながらギリ終わらせたくらいで試験に挑むことに(午後の重点対策は買ったけど未使用)
午後は過去問も見てないので、次回のための模試のつもりで簡単そうな問題を選んだら結果ギリギリ受かった
2022/06/25(土) 07:12:37.55ID:oKizycTV0
>>341
本当ならね。

午前が過去問の使い回しばっかりって、FEと間違えてるんじゃ?
2022/06/25(土) 07:51:28.75ID:ER+cWzoL0
WEB系の仕事をしてて今回合格した者だけど、勉強する前は半分以上知らない単語でした
大学生すげー
354名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f7a-8Y9k)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:08:06.83ID:SMcBU4cM0
>>352
応用の午前は毎回半分〜6割は見たことある問題ですよ
2022/06/25(土) 08:09:28.82ID:MDUI6bdM0
合格しました
秋はネットワークスペシャリスト目指します
2022/06/25(土) 08:16:07.60ID:MDUI6bdM0
秋はデータベーススペシャリストだった
357名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-tQxS)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:47:49.42ID:pJNqEMhPM
記述問題の経験の有無とか国語力にもよるだろうけど、問題の選択によっては基本より簡単ってのは一理あるね。
2022/06/25(土) 08:59:29.20ID:nlzJzCV/M
基本情報持ってなくても応用情報技術者受ける人もいるんですね
2022/06/25(土) 09:19:19.03ID:ZQgjnYvu0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 63
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【難しかった?】苦戦
【既に持っている資格】社労士、日商簿記2級、FE
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】200時間くらい?FEからの累計では600くらいか?
【勉強法は?】TACテキスト、過去問道場
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし。畑違いの業種なので・・・

事務畑や文系士業だったら応用情報のほうが取りやすいとかいう人もいたけど、
順当に基本情報より応用情報のほうが難しいと思った。
ただし、マネジメントなどに特化している人とかならば
確かに応用の方が取りやすいのかも知れないとも思った。
360名無し検定1級さん (スッププ Sd5f-wjqB)
垢版 |
2022/06/25(土) 09:52:50.32ID:Dr+2TjYSd
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 80.5 / 午後 84
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【難しかった?】2、10、11は特に簡単なので狙い目かと
【既に持っている資格】情報セキュリティマネジメント、ITパスポート
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】一週間
【勉強法は?】過去問道場 (午前だけ)
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし

数日前も書き込みました非IT文系営業マン2年目の者ですが、
今合格を確認できてひとまずホッとしてます
2022/06/25(土) 10:10:33.71ID:A2Nm1JVZ0
ここで合格報告ばっかり見てると簡単に思えてくるのだが実際は3倍以上の人が落ちてるんだよな(7827/32189,24.3%)
ひとまず7月になったら秋の初受験に向けて勉強始めるわ
362名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f7a-8Y9k)
垢版 |
2022/06/25(土) 10:30:18.24ID:SMcBU4cM0
応用に今回受かったけど、合格率24.3%かぁ
どんどん合格率上がっていってるね
マネジメントセット選べば合格しやすいのが一般にも周知された感じ
ここ見てても午後でテクノロジ系選んでる人ほぼ見ないし
2022/06/25(土) 10:39:08.23ID:qCgoc0vQ0
DBやネットワークは難しいと思うけどプログラミング選んでる人が思いの外少なくてびっくりした
前知識ほとんどいらないし勉強時間少なくしたいならもっと人気出そうだけど
2022/06/25(土) 10:54:50.77ID:8OFjg4T80
プログラミングは時間が掛かるからじゃないかな?
365名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:05:47.09ID:s8JFA0vt0
むしろDBのが簡単
理解してれば答え間違えようがないから
366sage (ワッチョイ 0fed-BOz+)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:09:03.08ID:sNZdFW5i0
>>359
社労士持ってるのに畑違いの応用にまで手を伸ばすって凄いな
367名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:10:49.09ID:s8JFA0vt0
前知識いらないっての見落としてたわ
言うても過去問回すだけならDBも監査も勉強時間そんな変わらんと思うが
マネジメントセット選んで合格しやすいなら選べばいいと思うよ
それで落ちてたらシンプルに勉強足りてないか理解力がないかのどっちかでしょう
368名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f2b-nTrM)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:19:57.78ID:sbhiPMrR0
マネジメントセットええな。
最初からそれで受験してみればよかったかも
安定して取れるのがプログラミングか組み込みくらいだったし、
経営、プロジェクトやらは読んでて楽しくないから選択肢になかったな。
2022/06/25(土) 11:21:20.33ID:Fhn4rr5a0
プロマネはPERT図とか出たらややこしく感じる
370名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:23:49.50ID:s8JFA0vt0
てか情報セキュリティ必須な以上ネットワーク選ばないの勿体無いと思うんだけどな〜
2022/06/25(土) 11:28:18.76ID:r+CwbIq1M
選択の自由度が高い試験なのだから何を選ぶかは当日問題見て個人の判断で決めればいいと思いますよ
勉強時間足りなくて午後対策できなくても問題の選び方次第では合格できるようなので
372名無し検定1級さん (オッペケ Sra3-MDA+)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:31:25.95ID:ck2kdq4qr
合格したヤツが応用情報sageる発言する訳ないんだから、基本がどうたら言ってるのは落ちたか受験してないかの二択ってこと頭に置いとこうな
俺は合格したんで一抜けるぜ〜
373名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f95-MuT3)
垢版 |
2022/06/25(土) 13:08:24.54ID:08eYoynJ0
文系セットでノー勉で受かるっていうのは生存バイアスがかかってるしあてにしない方がいいよ
2022/06/25(土) 14:43:24.10ID:HquyLWkm0
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 66
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【難しかった?】 過去2回より易しいと感じた
【既に持っている資格】 基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】 今回は1ヶ月ほぼ毎日1~3h
【勉強法は?】 ドットコムで受ける分野の午後問題過去10年分解いた
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】 3万円

午後のこの分野ではこういう傾向を問題で聞かれるといったことを把握できたのが大きかったかな
2022/06/25(土) 16:34:55.30ID:x7lBqq9M0
ネットワークについて質問です
何でIPアドレスやポート番号があるのに、MACアドレスも必要なんでしょうか?
IPアドレスがあればLAN外に出る際にはルータが経路設計をしてくれるんじゃ
ないんですか?
376名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM43-RpC2)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:39:46.67ID:5d4CMWC5M
うちの会社、応用も高度も、取得したら10万支給なんだけど、多い方なんかな
2022/06/25(土) 16:39:49.41ID:DJfoK3/k0
MACアドレスを使う通信がどのレイヤで
どの範囲の通信で行われるかをイメージすること
それは同じネットワーク内でしか使わない情報だよ
2022/06/25(土) 16:44:22.74ID:mmb/0sBu0
>>375
データリンク層を理解しようなw

もしかして、釣り?
2022/06/25(土) 16:53:36.84ID:x7lBqq9M0
>>377
>>378
ちょっと頭が弱いもので…

例えばLAN1内のPC1からルータを媒介してLAN2内のPC2にデータを送信する場合、
LAN2内に入ったらあとはMACアドレスを手掛かりにPC2に到達するってことですか?
380名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-tQxS)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:56:43.49ID:nJdFzBwoa
>>300
落ちたからってひがむな。世間的には応用と基本じゃ圧倒的に応用の方が評価される。国家資格で試験の一部免除があるってだけで分かるだろ。
2022/06/25(土) 17:24:33.72ID:Ux9Dmiyz0
>>376毎月の手当は?
弊社は報奨金はないけど手当毎月3万ですね
2022/06/25(土) 17:28:25.26ID:ER+cWzoL0
>>379
それであってる
端末-ルーター、ルーター-端末といったLAN内の通信はMacでやるって覚えるといいかも
2022/06/25(土) 17:47:31.21ID:x7lBqq9M0
>>382
ありがとうございます

恐縮ですがもう1つだけいいでしょうか?
先の例では、IPアドレスはLAN2内に到達するため(だけ)に用いられる、
と考えてよいでしょうか?
384名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fd9-eKJl)
垢版 |
2022/06/25(土) 18:25:47.40ID:MUS5Mu6T0
基本書ぐらい読めばいいのに。
そんな断片的な質問をしてもいちいちつまずくだけだよ。
385名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-3THJ)
垢版 |
2022/06/25(土) 18:46:41.21ID:TgbgKlbja
やっぱ一番楽しいのはネットワークだよな
2022/06/25(土) 18:50:30.75ID:DJfoK3/k0
そういう風に疑問に思うのは良いことだよ
その疑問を持ちつつ、TCP/IPの基本書を一通り読めば
なんとなくデータの流れが理解できて楽しくなってくるかも
そこまでいけばネットワークスペシャリストまであと少しって感じ
2022/06/25(土) 23:15:26.39ID:x7lBqq9M0
>>386
はい、ありがとうございます
まあ高度試験は今のレベルでは考えられないですが
実は基本情報もまだ持っていません(スコアレポートでは合格点でしたが)

>>384
基本情報のニュースペック・キタミ式・合格教本を読んでも
IPアドレスとMACアドレスの違いはあやふやだったんですよね…
388名無し検定1級さん (スフッ Sd5f-g/h0)
垢版 |
2022/06/25(土) 23:40:41.53ID:vUhj79f3d
高度のスレってないの?
支援士スレが実質みたいな感じ?
2022/06/25(土) 23:48:42.05ID:A+rVNyxmM
は?
2022/06/26(日) 00:01:33.91ID:dm9maBrbd
ごめん普通にあったわ
「情報」でスレタイ検索してて見当たらないなと思ったんだけどそういえば資格名なんちゃらスペシャリストだったね
391名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ff7-MDA+)
垢版 |
2022/06/26(日) 02:25:28.34ID:lLPu5sWM0
>>375
技術論以外の身も蓋もない話するとネットワーク業界も一枚岩じゃなくて
IPアドレス→IANA
MACアドレス→IEEE
と管理団体が違うからという側面もある。
2022/06/26(日) 07:42:24.80ID:jDMXyOIf0
>>375
MACアドレスとか友達に噂とかされると恥ずかしいし
2022/06/26(日) 09:00:17.68ID:N35236pf0
>>383
それで合ってる

データーを手紙とするなら
MACは個体識別番号(姓名)
IPアドレスは住所
WANは都道府県
LANは市区町村
ルーターは各LANを管轄する郵便局

で段階を分けてリレーして運んでる
2022/06/26(日) 09:41:04.32ID:UIfoneG10
>>387
キタミのN/Wの記述(APでも、他の本でも)はおすすめしない
著者の年代や経歴的にN/Wは馴染みがないっぽい模様
あまりに酷い箇所クレーム入れたら「初心者向にはこの方がわかりやすい」と回答がw

N/Wならマスタリング入門編がおすすめ
2022/06/26(日) 10:43:47.81ID:Cc44M0Zx0
>>393
>>394
分かりました
ありがとうございます

>>394
キタミは評判は良いですが、分かりやすいかというと、疑問府が付きますね
俺には合いませんでした(人によっては合うんでしょうが)
396名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-tQxS)
垢版 |
2022/06/26(日) 10:55:11.63ID:nyy9h72ia
>>393
データー?
397名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-3THJ)
垢版 |
2022/06/26(日) 11:35:14.18ID:hH+OLvU0a
職務経歴書に合格証書添付する?
恥ずかしい?
2022/06/26(日) 11:37:39.57ID:hNrPOJI1M
合格教本覚えれば覚えるほど午後にも有利?
2022/06/26(日) 11:55:43.80ID:9ItuCH8K0
>>397
応用はまだそのレベルじゃないでしょ
2022/06/26(日) 13:47:31.78ID:gpNaBCym0
合格証書を添付するって初めて知ったわ
独占資格だとそういうこともあるのかな
2022/06/26(日) 13:48:47.43ID:BrwPuOGi0
>>393
あってないが
402名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/26(日) 13:56:06.86ID:klGnpzPo0
>>397
資格取得欄には書くよ当然
合格証明書添付って初めて聞いたわ、そういうの必要なのか
2022/06/26(日) 14:03:13.72ID:QbhOk9aH0
内定後に提出求められた事はあるけど職務経歴書に添付は初めて聞いたな
2022/06/26(日) 14:39:56.19ID:sokYcXIn0
前任者が経歴詐称して問題起こしたとかだったら提出を要求される場合もあるのかもしれない
頼まれもしないのに添付したらなんだこいつ…って思われるだけやろなw
2022/06/26(日) 14:40:52.04ID:9B89NBNt0
通常は原本の提出を求められても内定承諾後だろうな
国家資格を詐称したら刑罰に問われる危険性もあるから普通はそこを詐称しないし
経験社数を減らすとか年数盛るとかそういう次元の話じゃない
2022/06/26(日) 15:18:48.09ID:ZYQb8dik0
エージェント・タカ、ネスぺ掲示板にあらわる
407名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f91-oHrC)
垢版 |
2022/06/27(月) 01:00:46.42ID:lAhwLZ3J0
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン

               ○ <とりあえずそれ頭から切り離せよw
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    ヽ○ノ <ライブマイグレーションが…
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

ネットワークスペシャリスト試験
試験日:令和4年4月17日(日)
合格発表日時:6月24日(金)正午
合格証書発送日:7月上旬※ワカヤマン以外w

令和4年度春期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/r04haru_exam.html
令和4年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20220417_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_r04h.xlsx

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都4121名、愛知県652名、大阪府998名、岡山県107名、熊本県71名、
 和歌山県35名(無職、その他6名)w

令和4年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者4名、合格者0名 合格率0% ← ワカヤマンw
全体ですら ⇒ 応募者35名、受験者27名、合格者3名 合格率11.1%

ワカヤマンがネットワークスペシャリスト12年連続不合格達成w
2022/06/27(月) 03:13:47.77ID:p9784iuXa
理系資格の難易度

S1 電験1種
S2 原子炉
S3 電験2種、1級建築士
A1 1総通、技術士
A2 気象予報士、ST、AU
A3 環境計量士
B1 電験3種、エネ管電気、放射線1種、NW
B2 高圧ガス甲、火薬類製造甲、特級ボイラー
B3 1陸技、伝送交換、線路、火薬類製造乙
C1 冷凍1種、ビル管、2級建築士、★AP
C2 高圧ガス乙、臭気判定士
C3 冷凍2種、公害大気1種、FE
D1 消防設備士甲4、作業環境測定士
D2 危険物甲、公害水質1種、SG
D3 冷凍3種、1級ボイラー
E1 消防設備士乙4、ITパスポ
E2 消防設備士乙7、2級ボイラー
E3 危険物乙4、MOS
409名無し検定1級さん (ブモー MM0f-MDA+)
垢版 |
2022/06/27(月) 08:13:13.60ID:uaNTthkbM
>>408
こんなのつくってるヒマあるならその時間勉強して何か資格取った方が余程有意義だぞ?
2022/06/27(月) 10:31:17.40ID:xFA05mvqr
基本情報しかもってない雑魚のくせになんで資格に興味示すんだろうな
不思議
2022/06/27(月) 11:47:36.72ID:1HRj926s0
>>410
資格に興味がある時点で少なからずは向上心あるわけで取る気の無い奴に比べたら数倍マシだと思うが
それとIT業界ならFEですら雑魚に見えても非IT業にはITパスですら危うい人で溢れかえってるんだよ
数字入れて画像コピペするだけなのにメモ見なきゃならんような人たちだから
効率やリテラシー、セキュリティなんてまああったもんじゃないわ
2022/06/27(月) 12:10:18.33ID:Sg1ucrSkd
どっちも持ってるけど一総通がそんなに高いわけないし、炉主任がそんなに低いわけない。エアプ。
2022/06/27(月) 12:11:03.94ID:g2WuQnsj0
秋期試験は今後も第2日曜で確定かあ
2022/06/27(月) 12:17:43.78ID:mrx5IJCUr
>>411
あっ、こいつは基本情報しか取れないけど向上心とやらはあるんだなwwww
向上心wwwww
415名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f14-LPgR)
垢版 |
2022/06/27(月) 12:33:34.58ID:aWEFvNKH0
資格興味ない奴=リテラシー低い奴
すげえ分かる
2022/06/27(月) 12:37:33.55ID:uHhxqU63r
資格タイトルしか興味ないやつはリテラシーなんて関係ない
残念だが
417名無し検定1級さん (ブーイモ MM5f-tQxS)
垢版 |
2022/06/27(月) 12:40:31.21ID:TON01D2QM
キタミは平成23年だかに基本情報受けた時と中身あまり変わってないから最新シラバスへの対応とかは多少疑問はあるけど、
今回ほぼキタミだけで応用受かったから、少なくとも応用レベルで他の参考書に手を出す必要ないと思うけどね。
もちろん午後でテクノロジがっつり選択する人は別だろうが
418名無し検定1級さん (スッププ Sd5f-wjqB)
垢版 |
2022/06/27(月) 13:07:51.07ID:gONaAYvUd
>>409
応用情報はテクノロジ要らないので文系資格だと思います
(今回私も文系科目だけで応用午後80点超えで受かっていますし)

>>417
応用情報の午後でわざわざテクノロジ選択するマゾなんていません
2022/06/27(月) 13:30:35.53ID:75YuYx7E0
テクノロジ系メインだと、基本情報の次は
高度スペシャリスト系まで大幅にレベルアップするのが痛いわ
420名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-eKJl)
垢版 |
2022/06/27(月) 14:09:23.26ID:f7n3/gg2a
>>418
お前が勝手にテクノロジ系をムズいと思いこんでるだけやろ。
421名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fe5-MDA+)
垢版 |
2022/06/27(月) 15:30:12.23ID:/cyV7kJZ0
>>418
いや、文系理系なんてここのスレ住民が勝手に言ってるだけで俺はそんな事カケラも興味ないから。
こんな自分の業務に関係ないであろう資格まで網羅した一覧作るのにかけた時間がもったいないから応用情報の勉強しろって言ってるだけよ。
422名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f14-LPgR)
垢版 |
2022/06/27(月) 15:46:57.21ID:aWEFvNKH0
俺は理系科目で午後80取れたけど、文系セットだと60行くかわからん
というか監査とかストラテジーとか見るのも嫌
2022/06/27(月) 16:35:36.55ID:rgb04yRR0
第一種情報処理技術者試験と応用情報技術者試験はイコールでオーケー?
2022/06/27(月) 16:38:37.37ID:3vMImXq+0
>>401
合ってないって本当ですか?
2022/06/27(月) 17:28:20.31ID:cdrRw+va0
そもそもコンピュータの国家試験にあって理系テクノロジ分野ディスる事自体がありえない
そんな話の流れで「受かった」も信憑性0←匿名板で言うだけなら誰でも言える
2022/06/27(月) 17:36:35.96ID:75YuYx7E0
テクノロジ系オール選択は高度スペシャリスト系2つ持ちじゃないと
受からないよ
2022/06/27(月) 17:39:02.51ID:75YuYx7E0
何で文系セットの方が受かりやすいかというと、
受験者の平均レベルが低いから

・中小企業診断士の科目免除目的
・基本情報技術者に受からない

こういう受験者がテクノロジ系よりも多い
2022/06/27(月) 17:46:57.43ID:a2fv/qCO0
>>427
まさか君のレベルが高いとでも?wwwwww
2022/06/27(月) 17:48:13.56ID:/wUSQigva
>>423
第1種情報処理技術者試験が終わった時点で、
レベル3相当ゼネラリスト系試験の役割は終わった

今の応用情報は、第1種情報処理の後継&基本情報の表向き上位という立ち位置で持ってるだけ
つまり、いらない子
2022/06/27(月) 17:49:55.93ID:/wUSQigva
いらない子なのに何で廃止しないかというと、
受験者が多いからだよ
失敗が怖くて抜本的な改革もできない
2022/06/27(月) 17:54:14.38ID:/wUSQigva
逆に、基本情報技術者試験のCBT化や来年度以降の大改正は、
逃げではなく挑戦的な姿勢であり、
評価したい
2022/06/27(月) 17:59:45.12ID:/wUSQigva
テクノロジ系とマネジメント系は別々の試験に分けるべきだと思う

レベル2の基本情報は来年度の改正で、アルゴニズムメインになることが決まっている
レベル2のマネジメント系は、セキュマネが担っている

レベル3の応用情報のように
テクノロジ系とマネジメント系を一緒の試験でやることに無理がありすぎる
433名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-eKJl)
垢版 |
2022/06/27(月) 18:10:49.00ID:RUzSlOe4a
お前が勝手にそう解釈してるから勝手に無理があると思ってるだけやろ。
何の意味もない能書き。
434名無し検定1級さん (ブモー MM0f-MDA+)
垢版 |
2022/06/27(月) 18:15:15.29ID:dPDupEjKM
>>429
4スレも使って長々と文句たれるなら他の資格スレ行けよwww
2022/06/27(月) 18:50:36.38ID:tlNgs8p2M
プログラミングとかデータベースとか全く業務で使わないから文系セット選んで合格した者だけど月額手当が出るから俺にとってはいる子
2022/06/27(月) 19:08:45.99ID:cdrRw+va0
アルゴニズムメインになることが決まっている
↑何だそりゃ(笑)

第一種情報の後継である応用情報は、IT全般スキルレベル3のただ一つの資格。
もちろん、基本情報と高度情報も合わせて取る過程で意味がある。
2022/06/27(月) 19:12:07.80ID:z30G7WrM0
応用情報が十中八九合格率調整してるからといって
一生懸命ネガキャンしてライバル減らそうとするのはやめなさい
2022/06/27(月) 19:16:14.78ID:cdrRw+va0
◯◯セットではなくて、そんな考え方は例えば高度のプロジェクトマネージャで通用しない()
情報試験にあるのはテクノロジ、マネジメント、ストラテジ分野でどれも重要
2022/06/27(月) 19:19:33.65ID:Y/ZgXag80
>>426
ネスぺを持ったならセキスペはほぼ下位互換で取れるぞ
っていうかテクノロジ系の方が簡単な気がするけどなぁ
2022/06/27(月) 19:29:04.24ID:pM0W7TXAa
レベル3にセキュアド復活してほしい…。
441名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/27(月) 20:20:56.52ID:jidRNHFn0
ひとつだけアドバイスしてあげるとね、合格するにはまず受験しないといけないのよ
442名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-eKJl)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:01:45.33ID:LTQO4JcKa
>>430
お前の妄想に主催側が付き合ってくれることはないんやで。
2022/06/27(月) 23:01:58.05ID:7+624Kpfa
応用情報ではテクノロジ系ができる証明にはならんから、
伝送交換かスペシャリスト系だな
2022/06/27(月) 23:08:59.55ID:Y/ZgXag80
伝送交換や陸技なんて、記憶系資格だし技術の証明にはならんな
資格で技術証明したいならベンダー資格が良いんじゃないか?
OracleとかCiscoの上位資格とか
2022/06/27(月) 23:12:47.26ID:7+624Kpfa
>>444
なるほど。
応用情報は何の証明になるんかな?
2022/06/27(月) 23:38:09.24ID:IyFRTnDr0
>>444
記憶系資格?
なに舐めた事言ってんだ!
あれは免許を取る為の試験だ。

免許をなめんなよ!
2022/06/27(月) 23:51:29.09ID:Y/ZgXag80
>>445
ITのお仕事について、ある程度考えられるかどうかの測定じゃないか?
2022/06/27(月) 23:57:02.71ID:gPiutuLH0
Oracleやシスコ記憶系資格では?w
試験の答えまとめたPDF売ってるしwww
2022/06/27(月) 23:58:01.84ID:Y/ZgXag80
>>446
ワイもニチムやデ協のやついろいろ受けたけど、陸特や陸技のカードには「免許」って書いてあるな
だけど、電通主任とか工事担任者のカードは「資格者証」だぞ
数えたら6枚あった
2022/06/28(火) 00:02:13.34ID:VTM0+heA0
>>448
それ使ったら記憶系になっちゃう!
普通に勉強して理解して受けるなら、ちゃんと力ついてくるぞ

ベンダー資格だけしか持ってないやつは、そういうの使ってしか資格取れない人もいそうだ
そういうのの選別に情報処理技術者試験は役に立つね
451名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/28(火) 00:07:40.28ID:/K8MunK70
Oracleのベンダ資格で技術が証明できるって冗談だろ……
それこそ勉強出来たら受かるよ
俺なんてポスグレしか使ってないのに何故かゴールドまで持ってるからな
2022/06/28(火) 00:09:18.68ID:VTM0+heA0
>>451
でも君、優秀やん?
453名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/28(火) 00:12:00.70ID:/K8MunK70
>>452
日々上に下にボコられてるよ(^ν^)
2022/06/28(火) 00:29:50.26ID:rb3kdHYPa
応用情報技術者試験じゃなきゃダメですか?
基本情報技術者試験じゃダメなんでしょうか?
455名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ff7-MDA+)
垢版 |
2022/06/28(火) 01:08:49.94ID:aGgj0ArR0
>>454
基本情報は20代、応用情報は30代用というイメージ。

よくこのスレで応用は文系マネジメントとか言われてるが、ある意味で正解。日本のIT企業に属してたら余程卓越した技術力がない限り30代になったらグループリーダーやプロマネといった上流で技術者を管理する立場に進めないとキャリアが終わる。コード書いたりクラウドやネットワーク機器の設定設計なんかは20代の若手に安い金でやらせる企業が大半だから上流に行けないで半端な技術力しかない奴は年を取る度に仕事が減っていくよ。
2022/06/28(火) 01:11:04.90ID:uHWdKCzV0
>>455
終わってるのはお前だろw
いい加減応用情報取れやw
2022/06/28(火) 01:59:42.99ID:SctoE1WTa
応用文系マネジメント試験なら受かってるよ(笑)
458名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f0f-eKJl)
垢版 |
2022/06/28(火) 02:08:38.44ID:MxZ5VuwN0
じゃあ応用情報は受かってないんですね(笑)
459名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/28(火) 02:37:27.78ID:/K8MunK70
しかし基本情報はプログラミングがあるから難しい、って本当にあれをプログラミングにカウントしてるのか……
2022/06/28(火) 07:32:30.22ID:TP4YMvAv0
10年弱前のAP試験合格期読んでたらその当時でさえ「監査激ヌル」「国語の問題」って言われてて草
合格の定石となった文系セット(笑)をIPAは改める気ナッシングと見たw
461名無し検定1級さん (ブモー MM0f-MDA+)
垢版 |
2022/06/28(火) 08:30:18.62ID:WUFZRK+VM
>>456
はい?俺今秋に初試験予定だが誰かと間違えてる?
2022/06/28(火) 10:24:18.17ID:PlrxXJmaM
受かったから言うが文系セットが一番簡単ってのがもう情弱だわ
年度にもよるが文系ですらシスアキのが簡単
2022/06/28(火) 11:32:21.27ID:SOmYTQ83M
運もあるのか
464名無し検定1級さん (オッペケ Sra3-MDA+)
垢版 |
2022/06/28(火) 11:58:46.09ID:jgiw8+6jr
受ける気ない人間がこのスレにいる意味がわからん
受からないからネガキャンしにきました意外の理由があるのかw
2022/06/28(火) 12:18:44.51ID:xPUrESgGd
過去問何年分かやれば分かるけど、簡単なジャンルと難しいジャンルはランダム。
ざっと問題を一通り見て、どれが簡単か見分けられるくらいまでは勉強しといた方がいい。

そんな自分は非ITサラリーマンだけど シスアキ ネット 組込 サビマネ で一発合格。
今回の監査はやや難しそうに見えた
2022/06/28(火) 12:24:11.36ID:TQW+TT0la
問題の難しさが分かるのも実力のうち
2022/06/28(火) 12:42:26.03ID:6kH+q07Jr
プロマネでもpert図やevm、サビマネでも稼働率とか出たら計算するんちゃうんか
468名無し検定1級さん (ワッチョイ cf9a-3akK)
垢版 |
2022/06/28(火) 14:40:11.31ID:0Xw/Kdpx0
応用午後の記述で、よし書けたぞと思ったけど模範解答とずれてた、みたいなのってどうやって対策した?
正解の根拠みたいなのを長文から2つ見つけてどっち正解?って迷って、結局違っててやらかすのどうにかしたい
2022/06/28(火) 15:57:31.78ID:xW1wZQh6M
IPAの意図を察して答えることができるように頑張る
つまり過去問をたくさん解いて慣れる
2022/06/28(火) 16:18:12.43ID:PJUgu/Fi0
全体的に実力を上げて
微妙な問題を多少外しても大丈夫なだけのマージンを確保する
2022/06/28(火) 18:03:25.35ID:XqQH0iCH0
上級シスアド受けてみたかった…
2022/06/28(火) 19:51:18.17ID:RanHAq3rM
非ITで通勤時間の有効活用のために去年の秋頃から応用含めて色々取ったけど次何取るか悩む
高度受けるなら秋のデータベーススペシャリストだけど、
実務未経験者が参考書読むだけで受かるのかな
473名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/28(火) 19:53:00.91ID:/K8MunK70
地頭が良いなら勉強できれば余裕で受かる
実務がないと受からない資格ってほとんどない
2022/06/28(火) 19:54:15.55ID:VTM0+heA0
>>472
DBが一番実務経験関係ないかもしれないよ
実務経験無くても過去問やってたら決まったパターンで答えられそう
475名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/28(火) 20:01:22.78ID:/K8MunK70
それは多分間違いないwクエリもER図もパズルみたいなもんだし
あとは設計とセキュリティ理解したらほぼ勝ち確
実務経験ないのに高度まで取って何を目指すのか、って話ではあるが
2022/06/28(火) 20:29:08.83ID:XqQH0iCH0
学生のうちに高度とベンダー全部取って新卒で就活
477名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ff7-MDA+)
垢版 |
2022/06/28(火) 20:37:54.65ID:aGgj0ArR0
>>476
逆にそんな奴は頭でっかちで扱いづらいから日本企業じゃ敬遠されるね。まあベンダー全部とか頭悪い事言ってるから無理だろうけど。
2022/06/28(火) 20:41:44.22ID:VTM0+heA0
もしやったとして高度全部取るのに何年かかる?
本業を頑張れや!ってなると思うぞ
479名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f3f-J46v)
垢版 |
2022/06/28(火) 20:50:33.90ID:H6ab6qkB0
何だかんだ勉強家であるアピールにはなると思うよ
それだけで敬遠とかはないんじゃないかな
面接で固い印象持たれたら輪をかけて固いやつに思われるってのはあるとは思う
2022/06/28(火) 20:50:52.83ID:OD1YABn40
難易度
NW>DB>ES>SC

受かりやすさ
DB>SC>NW>ES

スペシャリスト系を全部受かったあとの感想。
DB難しいけど、慣れるとスラスラ解けるから楽しいよ!
481名無し検定1級さん (オッペケ Sra3-MDA+)
垢版 |
2022/06/28(火) 21:14:32.22ID:JbBMRecWr
というかそもそも1年に最大2個ずつしか取れないからな
2022/06/28(火) 21:19:47.63ID:7LRR9WXu0
難易度と受かりやすさの差は何?
2022/06/28(火) 21:38:01.07ID:OD1YABn40
>>482
対策の立てやすさ。
DBとSCは難しいけどパターンほぼ決まってる。
NWは純粋に覚えること多すぎ。
ESはバリエーション多いのと参考書がなさすぎ。
484名無し検定1級さん (オッペケ Sra3-MDA+)
垢版 |
2022/06/28(火) 22:54:50.04ID:JbBMRecWr
SCって受かったら登録までする見込み?
みんな応用受かった次は何を狙うんだろう
20代でセキスペ持ってても活かせる仕事ってないよなぁ……
2022/06/28(火) 23:46:39.91ID:B8bNXnXM0
SCって確か更新制で、合格しても毎年受け直さないといけないんですよね?
しかも一定時間の講習も受けないといけないっていう…
ちょっと他の高度とはいろんな意味で異質ですよね
2022/06/29(水) 00:54:01.06ID:9pJ+iE+F0
ネスペや支援士の設問に出てくる企業の業務内容なんて、問題解くにはほとんどどうでもいい情報だが、
デスペでは問題と密接に関わってくる問題多い。業務の中身まで理解する必要あり
2022/06/29(水) 08:31:35.16ID:9grGZFfB0
>>462
シスアキ選択の過去問見てるとIPAの熱いクラウド推しに草生える

>>463
そりゃ運もあるだろw
記述式でどこまで解答の幅が認められるかとか
来月発表の講評でもその辺は明かされないし完全に運任せ
2022/06/29(水) 09:43:33.36ID:aobZnURr0
sc合格したら登録するセキスペ、更新の講習で毎年8万円かかるのか!
これを使って仕事する、って人以外はやめとこー
489名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fe5-MDA+)
垢版 |
2022/06/29(水) 11:03:22.95ID:+6yIf6eM0
RISSは3年間で計15万の研修費用取られる。そのくせ士業のくせに占有業務もないからコスパとしてはかなり低い。

国の案件受注するのに必須にするとか特典ないと登録する人は少ないままだろうね。
2022/06/29(水) 12:13:43.85ID:GOD7WQ7eM
支援士登録してる奴は少ないだろうな
そもそも独占業務無いんだからただのボッタクリでしかない
2022/06/29(水) 12:24:44.28ID:NHQvFIgxa
電通主任(必置資格)>>支援士(名称独占資格)
2022/06/29(水) 12:29:57.08ID:NHQvFIgxa
情報処理技術者試験の良い点
・試験区分が多いため、最悪は基本情報以上のどれか1つに受かれば公的に情報処理技術者と認定される
・受験料が安い

悪い点
・IT試験なのに高度の論文がなぜか手書き
・実質、文系マネジメント試験な応用情報「技術者」試験
2022/06/29(水) 12:36:12.01ID:NHQvFIgxa
電気通信主任技術者(伝送交換)の良い点
・ICT資格の有線系では唯一の必置資格
・難易度は応用情報と大差ないが高度情報クラスの格

悪い点
・知名度が低い
・受験料が高い
494名無し検定1級さん (ワッチョイ 7feb-wUal)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:38:29.14ID:OCZNxtvN0
毎日、ここで応用情報下げってる暇あったら勉強したほうがいいんじゃないの
495名無し検定1級さん (オッペケ Sra3-MDA+)
垢版 |
2022/06/29(水) 13:05:05.48ID:UgJ5lndsr
つかすまん電気通信主任技術者(伝送交換)って何?聞いたことない
2022/06/29(水) 13:07:22.16ID:JG+hgG1Rr
僕、電通に興味あり!!
497名無し検定1級さん (ブモー MM0f-MDA+)
垢版 |
2022/06/29(水) 13:13:21.03ID:w86/Bo11M
応用sage君はかまってほしくて仕方ないんだね。でも「応用マネジメント」って言葉は連投され過ぎてここのスレ民もう皆飽きてんだわ。
498名無し検定1級さん (ワッチョイ cfd9-eKJl)
垢版 |
2022/06/29(水) 14:31:41.00ID:zQocv+Nt0
他人は白けてるのに面白いと思い込んでゴリ押ししてる恥ずかしいやつ。
2022/06/29(水) 15:59:19.65ID:Knbf0sxsM
緑本、古本屋でチラッと読んだ感じだとここ数年間中身ほとんど変わってないね
古いので勉強してた人いる?
500名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fe5-MDA+)
垢版 |
2022/06/29(水) 16:18:23.17ID:+6yIf6eM0
>>499
何年越しのチャレンジなのよ
2022/06/29(水) 16:29:55.88ID:2JoTec2pM
>>500
今回秋が初めて
さっき古本屋に立ち寄ったら2019年版と2022年版が置いてたから見比べてみたんだ
2022/06/29(水) 16:51:46.09ID:U83I4/0e0
応用マネジメントとか言ってるけど、情報セキュリティは必須問題だし、
午前では技術分野の配点高いし、午前レベルでも割と突っ込んだこと聞かれるし
503名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/29(水) 17:09:46.65ID:HKmWnh8H0
基礎的な必要知識とかは変わってないけど、最近リモートワークとかクラウド関連の問題とか出てきてるからそこそこバリエーションはあると思う
504名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/29(水) 18:42:42.43ID:Nfg1KXmm0
緑本は必要ない。
ドットコムで過去問をできるだけやった方がいい。
2022/06/29(水) 19:17:25.71ID:S3cM9LtA0
そもそも仮に文系マネジメント試験だったとして何が悪いのか
プログラミングオタクでマネジメントのいろはも知らん馬鹿理系が上司先輩で満足か?
まあ上で散々言われてるように文系セットとか言ってるのは試験どころか過去問もエアプなんだが
506名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f57-tQxS)
垢版 |
2022/06/29(水) 19:27:08.20ID:qdR7yYAV0
>>493
電通主任も1陸技もSC NW APも持ってるけど
初耳だし高度情報クラスの格はないだろ
妄想は電通主任スレと自分の中だけにしとけ
2022/06/29(水) 19:29:18.95ID:okpAq4w1a
電通主任は伝送交換しかもってないけど、高度最弱のSCより明らかに簡単だったなー。
APよりは難しいとは思うけど。
2022/06/29(水) 19:38:18.78ID:oN9camz40
ワイもワイも~
高度5つ、陸技、伝送交換、線路もってるけど、
一番簡単だったのは伝送交換かもなー
2022/06/29(水) 20:26:47.13ID:oN9camz40
でも一番勉強時間が短かったのはSCだった
さすが最弱
2022/06/29(水) 20:32:03.85ID:BRAcg8FMa
伝送交換よりはネスペの方が難しいのは認める。

ネスペ>>伝送交換>応用情報>基本情報>>>Iパス
2022/06/29(水) 20:33:44.11ID:BRAcg8FMa
>>509
伝送交換と支援士なら良い勝負だと思う。
2022/06/29(水) 20:36:19.36ID:oN9camz40
伝送交換も支援士も朝から夕方まで4科目試験受けるんでしょ?
同じ4科目でも伝送交換のほうが疲れが少なかった記憶あるよ
やはり情報処理は午後2まで受けてたらとても疲れる
513名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/29(水) 20:36:27.02ID:HKmWnh8H0
何て比較してるのかと思ったら勉強時間か
個々人の資質と状況(現役かどうか)に寄りすぎないかそれ
応用情報までは例えば営業がIT案件を理解するために取りました!!ってのもあり得る話だと思うけど、高度以上の試験はこれから先どういう道に進みたいかってことを考慮した上で比較するもんじゃないの
そんな漫然と取ったりこっちが難しいとか比較する意味あんのか
2022/06/29(水) 23:05:38.09ID:bF3CK+VT0
1種情報処理技術者試験とは毛色が違うようですね・・・
2022/06/29(水) 23:11:46.02ID:UCbkYchH0
電気通信主任技術者(と無線従事者)の格の高さはこの国の技術史と深く関わってるからだぞ
前身まで遡ると明治時代からある試験だし、せいぜい昭和の終わり頃に出現した情報処理なんかとは流石に違う
516名無し検定1級さん (ワッチョイ fff5-+plO)
垢版 |
2022/06/29(水) 23:28:55.35ID:b3STZEUC0
午後対策は過去問何年ぶんくらいやるもんなの
2022/06/29(水) 23:48:15.33ID:oN9camz40
資格掲示板というところは、自己肯定感を得るために
自分が持っている資格をあげたり、自分の学歴をあげたり、
格とか言い出したりして、資格を比べて遊ぶ場なんだね

格ってなに?
資格の「かく」?
2022/06/30(木) 00:50:39.76ID:H/Fzvcbt0
応用情報は高度試験への橋渡しとなる資格試験だね
ITパスポートをもじって、「高度パスポート」といったところか
519名無し検定1級さん (ブモー MM0f-MDA+)
垢版 |
2022/06/30(木) 08:09:09.67ID:O6Pcqv7fM
>>516
ネットとかで合格した人の勉強法調べると10回分(5年)が多いね。
520名無し検定1級さん (ブモー MM0f-MDA+)
垢版 |
2022/06/30(木) 08:10:36.58ID:O6Pcqv7fM
>>517
まさにオマエが言うな。
521名無し検定1級さん (アークセー Sxa3-XsAS)
垢版 |
2022/06/30(木) 08:16:25.79ID:17m250wBx
合格証発送が11日で、秋申し込み開始が8日ということは午前1免除を希望するなら申し込みがちょっと出遅れるのか。
遠い会場になんのやだな。
522名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-+plO)
垢版 |
2022/06/30(木) 08:21:23.97ID:1LBHDcnCM
>>519
ありがとう
やっぱそんなもんだよね覚悟決めてやるわ
523名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fe5-MDA+)
垢版 |
2022/06/30(木) 10:37:38.09ID:/Td9xw3a0
通勤用に「イモヅル式 応用情報技術者午前 コンパクト演習」っての買ってやってみた。結果、得意不得意ハッキリ別れる。仕事でやってるネットワーク・セキュリティ以外は完全に文系人間だわ(笑)
2022/06/30(木) 14:24:50.68ID:kKkVBb1kr
>>484
セキュリティを事業でやってる会社に行けばいいじゃん

>>485
いたちごっこのサイバーセキュリティの世界で10年も20年も前の知識や技術では戦いで勝てるはずもない
試験合格後に何の研鑽も積まないのが居るから一定の水準を保つための研修は有用
ただし研修の中身が金を払うに値するのかは未知数
2022/06/30(木) 15:34:24.95ID:B4hrnEBha
セキュリティはいらんなぁ
やりたくない
2022/06/30(木) 15:37:36.47ID:OoWNzqHCd
役員「キミ、確かセキュリティなんたら?って資格持ってたよね?今度ISMS?みたいなのあるからヨロシク」
みたいな丸投げを自分の今持ってる仕事度外視で上乗せされる挙げ句に何かあったとき責任取らされるからね
527名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/06/30(木) 16:23:13.37ID:5r4WqRie0
セキュリティ云々は今回のUSBみたいな間抜けな事件でめちゃくちゃ燃えそうだから絶対嫌だわ
2022/06/30(木) 16:51:21.52ID:sr/Mj0ns0
セキュリティちゃんとやってても煙たがられるだけで感謝されないし
なんかあったら責任問題になるしで割に合わなそう
529名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fe5-MDA+)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:32:37.03ID:/Td9xw3a0
>>528
一番煙たがられるのはシステム監査だけどな。文句つけるだけで具体的なアクションは各部署に丸投げだから。
2022/06/30(木) 18:28:28.70ID:H/Fzvcbt0
セキュリティに対してやる気のない香具師多いな
日本の将来が不安だ
2022/06/30(木) 19:04:40.98ID:URFExTf80
はよ一線を退いて監査部とかに行きたい
2022/06/30(木) 19:53:22.16ID:V6bewDeva
>>530
安月給でセキュリティやりたがるのは
バカかマゾ
2022/06/30(木) 20:06:26.73ID:USfxV/Hg0
>>530
香具師言うな
2022/06/30(木) 20:30:15.42ID:ZGlEu00d0
午後試験の直前にユンケル飲もうと思って蓋を開けた瞬間、
ユンケルの匂いが立ち込めてきて滅茶苦茶焦った。

でも試験終了まで集中力が切れなかったから結果的にはよかった。
2022/06/30(木) 20:52:43.05ID:OoWNzqHCd
セキュリティ観点からド正論で意見述べても、対策のためのリソースを貰えるわけじゃないし、
対応策や代案や最適解を提案しても、それに費やすコストは自分の工数から捻出することになるのが目に見えてるし、
それだけ苦労したところでお賃金上がるとも思えないし、でも責任だけは負わされるのはなんとなく予想付くので、
つまり、やる気ないです。
2022/06/30(木) 20:54:39.43ID:FmUqu0y9d
つまり、支援士を取るぐらいなら、
伝送交換の方がまだマシ
2022/06/30(木) 23:17:37.79ID:H/Fzvcbt0
支援士になれって言ってんじゃなくて、ITに携わる者の常識として
セキュリティ意識は強く持っとけっていう話なんだが
ITパスポートみたいな子供だまし試験じゃなくて、情報のゼネラリスト試験の
最高峰なんだよ応情は
仮にもそのスレの住人がやれ面倒くさいだの責任負わされるだの
情けないこと言っててどうすんの
538名無し検定1級さん (ブーイモ MM0f-MuT3)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:12:00.58ID:xM1QGusEM
■試験の結果報告のテンプレート■

【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 64
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【既に持っている資格】基本情報
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント

【どれぐらい勉強した?】参考書の内容覚えて午前午後それぞれ過去問3年分くらい
【勉強法は?】参考書、過去問道場
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】学生なのでなし

組み込みは(自分の中では)安定して簡単だから最初に解くように決めてた
前回はプログラミングが全然ダメだったから今回は文系セットで
539名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:15:22.88ID:C+Bge1dg0
>>537
セキュリティ意識を持つこととセキュリティ担当の職に就くことは全く別では
540名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f94-oHrC)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:17:26.20ID:59eURXa+0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 結局まだ1時間しか勉強してないっす。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   今から集中して頑張ります。
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
541名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-oHrC)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:23:46.17ID:UzFSBiIs0
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
542名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-oHrC)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:23:54.85ID:UzFSBiIs0
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22~30年度、令和元、3、4年度 ネットワークスペシャリスト 12年連続 不 合 格 (笑)
平成25~31年度、令和2、3年度 システム監査技術者 9年連続 不 合 格 (笑)
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓              ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓                    ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃              ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃    ┏┓      ┃┃      ┏┓
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓  ┃┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃  ┃┗━━━┛┗━━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛  ┗━━━━━━━━━━┛
543名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-oHrC)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:24:01.17ID:UzFSBiIs0
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22~30年度、令和元、3、4年度 ネットワークスペシャリスト 12年連続 不 合 格 (笑)
平成25~31年度、令和2、3年度 システム監査技術者 9年連続 不 合 格 (笑)
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
/■■///////■■//////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////■■■■■■■/////■■//■■■////■■//
//■■■////////////■■///■■■■■////■■■■/■■//■■■//
////■■■■■■///////■■///■■//■■■/////////■■■////
//////////////////■■■■■////■■////////////////
/////////////////////////////////////////////
544名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f57-tQxS)
垢版 |
2022/07/01(金) 04:29:00.76ID:isc4Aj+h0
>>537
私の会社で無償でセキュリティ担当をやってくれませんか?
めんどくさいとか意識の低い言い訳はしないで下さい
545名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f7a-8Y9k)
垢版 |
2022/07/01(金) 07:45:29.46ID:ZPM9dErr0
>>537
会社に取れって言われて嫌々受けさせられる人が大半なのがこの試験だし、
「情報のゼネラリスト」なんて無駄に責任なすりつけられる役目を押し付けられ
後先考えず受け入れちゃう方がマズイと思うし、若手社員はそれを理解してるぞ
だから応用の午前で半分も落ちるやる気ない人ばっかりの試験なんだし
2022/07/01(金) 08:01:28.37ID:b3dkIlyNd
所詮は検定試験だしなぁ
業務独占や必置資格とは難易度以前に
越えられない壁がある
547名無し検定1級さん (オッペケ Sra3-MDA+)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:50:56.31ID:96J4iNEtr
そういう本気出せば午前突破ぐらい簡単なんですみたいなのいいから……
548名無し検定1級さん (ブモー MM0f-MDA+)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:52:59.74ID:Jzx+q5AAM
ここ応用情報スレだから。いつまでも自分らがやる事の無いセキュリティ担当の妄想すんのやめようぜ。
2022/07/01(金) 09:19:34.20ID:R0XHiTHh0
なにか起きても保険で賄えば良いやの感覚だからセキュリティ担当の地位向上は今後も認めないな
公安や自衛隊で強化案が出てて予算も付きそうだから専門性を極めたいなら公務員になるしか無い
2022/07/01(金) 10:13:53.36ID:spAlPDrna
ネスペ>支援士=伝送交換>応用情報
でFA?
2022/07/01(金) 10:17:23.96ID:HeFKFt3Yr
>>545
いくら中年のあなたが応用情報もとれないのかよって会社でバカにされてるからって、みんなもそうだとおもわないでください(汗)
552名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f96-MDA+)
垢版 |
2022/07/01(金) 10:50:16.41ID:f/paoyhA0
>>550
伝送交換(電機通信主任技術者)は一発で受ければそれなりの難易度だが、専門・設備・電機通信システム・法規を科目毎に潰していけばそれほどでもない。まあこの方法だと金と時間はかかるけどな。
553名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbd-MDA+)
垢版 |
2022/07/01(金) 11:12:29.82ID:C+Bge1dg0
ワッチョイを知らないのか?
お前だけだぞずっと伝送交換がどうとか言ってるの……死ねよ
554名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-BRps)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:00:39.45ID:x4oQQCDea
選択問題の受験者の比率とかって統計で出ないんだね
これから受験を考える人とか合格目指す人にも有益な情報だと思うんだけど
高度の受験者を見るとネットワーク、データベースを選択してる人が大半なのかね
マネジメントどうこう言われてるけど高度の受験者数見ると実際には選んでる人が少なかったりして
555名無し検定1級さん (スッププ Sd5f-wjqB)
垢版 |
2022/07/01(金) 14:19:57.03ID:iahMIN4Jd
>>554
ここに貼られた合格報告を見るとマネジメント系、経営戦略、監査が圧倒的多数でしたね
今回発表日前に昨年もどうだったか見てみましたが
やはり文系選択者の合格報告ばかりでした
あと昨年は合格者にネットワーク選択が特に少なかったようです
2022/07/01(金) 14:57:30.59ID:wEqQ/cUTa
まあテクニカル系選択メインで受かるのは
難しいよね
557名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-eKJl)
垢版 |
2022/07/01(金) 15:09:48.41ID:ii3Ypnbka
文系セットは選択する人が多いから合格者も多いけど落ちる人は輪をかけてめちゃくちゃ多いでしょ。
2022/07/01(金) 18:04:36.80ID:7llf8y9rr
プロマネとかサビマネなんて合わんやつは合わんやろ
559名無し検定1級さん (スッププ Sd5f-wjqB)
垢版 |
2022/07/01(金) 18:09:55.83ID:PdLIcJ/vd
>>558
サビマネとか今回の経営戦略などは文系であれば絶対に選んで損はないくらい易しいですよ
個人的には監査も同様に文系なら必須問題と考えて良いです
2022/07/01(金) 18:36:10.44ID:kliR1bPb0
セキュリティやプロマネは最悪苦手でもいいけどサビマネ勉強しても解けない奴は定年までゴミ捨てと掃除だけしていて欲しい
2022/07/01(金) 20:55:50.36ID:qM2+RTqq0
プロマネはブログやようつべでは地雷扱いして選ぶなって言ってる奴も居る
俺は文系だからわからんが理系では難しく感じるんだろう
2022/07/01(金) 22:01:36.39ID:37tcHhKd0
プロマネなんてのは、ある程度の歳になったら無理やりにでもやらされるもんだと思うぞ
理論はPMBOKで学べるといっても、あんなの真面目に適用しているPJは体験したことないけど
情報処理のPM論文くらいの事例がちょうどあるあるな感じで良い
563名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ff7-MDA+)
垢版 |
2022/07/01(金) 22:15:03.21ID:WSgiAvja0
2015年とかなり昔のネタだが、基本的な攻略法は変わってないね(文系セット)。ここを参考に今の問題に対応できるようアレンジすればいける気がする。


ttps://mohi.hateblo.jp/entry/20150619/p1
564名無し検定1級さん (アウアウウー Sad3-BRps)
垢版 |
2022/07/01(金) 22:29:13.57ID:VQftkJ8ha
合格報告見ると選択はやっぱり文系セットが多いのかな
応用は方向性を確立した人を想定してるみたいだし高度の受験者数見るとマネジメント系が少なすぎてテクノロジ系の人が多いと思ってた
ネスペもデスペも受験者数多いし
2022/07/01(金) 22:52:55.32ID:37tcHhKd0
選択科目になぜそんなにこだわるのかがよくわからん
自分がやりやすいの選べばいいし、合格したら同じでしょう?

高度のマネジメント系受験者が少ないのは、論文に苦手意識があるからでは?
自分の周り見ても技術系でいきなり論文受ける人はほとんどいない
文系セットで応用受けてる人は応用情報でおしまいで高度受けない人が多いのかもね
2022/07/01(金) 22:53:28.98ID:I/WfX6kJ0
>>560
>セキュリティやプロマネは最悪苦手でもいいけど
セキュリティ苦手じゃ駄目でしょw
最悪以下だよそれは
下手にPCいじらないで欲しい
567名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-Kwx3)
垢版 |
2022/07/02(土) 00:22:37.91ID:k5KCAAd1a
自分が苦手な科目は許容して得意な科目には厳しいだけやろ。
自分ローカルな価値観の押し付け。
568名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-8NLY)
垢版 |
2022/07/02(土) 03:47:20.59ID:V6QiRgKMr
そもそもシンプルに開発で生きていこうと思ったら資格じゃ能力を測る指標にならないと思うけどなぁ
自社サに入社するならどんなサービスを作ってどんなプログラミングをしてきたかしか見られないし、自分でサービス作るならそれこそ資格なんて関係ないし
ネスペやデスペもテクノロジ系の試験ではあるけどマネジメントをするのに必要ってところだと思ってる
し、実際リーダー選出する時の基準みたいな、そういう捉え方をされてると思う
そういう意味ではテクノロジについては午前である程度問われるから体系的な知識がどうこうってだけなら別に午後をどうしようが関係ない

本当にプログラミング能力だけが大事だと思うなら、究極的には資格自体が無意味だから根本的に方向性が違うんじゃないか
午後の選択問題を何するか、みたいな些細なことなんてどうでも良いよ

ちなみにおれはアプリリリースしてるバリバリの開発者だけど
応用取ったのはただの趣味
2022/07/02(土) 09:07:57.24ID:4DM0UZSI0
合格したけど今のところ会社に受験料を請求できる以外の変化が無い
皆さまは何か変わりましたか?
2022/07/02(土) 09:30:58.75ID:npHbrHv40
1つ合格したら次へのスタートが切れるんですよ
今後のことを素直に考えられるようになることが大きい
次はなに受ける?
571名無し検定1級さん (アークセー Sx23-Kwx3)
垢版 |
2022/07/02(土) 09:38:18.45ID:Yb5OS3C9x
クンニ検定2級
2022/07/02(土) 10:45:03.57ID:4DM0UZSI0
>>570
データベーススペシャリスト試験を受けようと思ってスレに行ったら荒れてて悲しいです
2022/07/02(土) 13:35:49.23ID:npHbrHv40
>>572
DBもNWもかき回してカースカースと荒らし続けてた人がいたけど
合格発表後に居なくなったっぽいね
DBって一番技術者試験ぽいよ
2022/07/02(土) 14:31:40.78ID:vcgtRoey0
理論のデスペ 知識のネスぺ
2022/07/02(土) 14:35:37.06ID:lXbVgXkc0
>>574
そして君は両方持ってナーイwwwwwww
576名無し検定1級さん (ワッチョイ bff7-8NLY)
垢版 |
2022/07/03(日) 18:48:26.39ID:7zeJ3MVp0
午後は文系セットに的を絞って勉強開始。過去問ざっと2年分見てみたが、ホントに午後の記述は問題文からの引用が正解なの多いね。この試験、むしろ午前の方が難関くさい。
2022/07/03(日) 20:16:13.21ID:0DWxRVRF0
取ったところで、特別いいことなんてないんだから
小賢しく的を絞るとかせず、できる限り全範囲やっとき
的を絞るのは試験直前でいい
578名無し検定1級さん (ワッチョイ c79a-9ZeA)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:36:39.93ID:iXAQJokC0
組み込みは用語覚えてないと無理って話ではなさそう?読解力あればいけるのか?
2022/07/03(日) 22:05:18.82ID:NIJ8jOqp0
組み込みは選択肢の一つに入れておいて損はないよ
2022/07/03(日) 23:13:28.03ID:OE82/iNpd
https://anond.hatelabo.jp/20200526002227
情報処理技術者試験なんて何の役にも立ちません
2022/07/04(月) 00:15:12.90ID:9a/BPg+g0
>>580
その記事を見て何がどうダメなのか説明してみなよ
張ってるだけって、あなた全く能力無いやん?
582名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-Kwx3)
垢版 |
2022/07/04(月) 00:33:31.32ID:Y0iZqU33a
わざわざ勉強するなら文系セット以外でしょ。
本番で準備した科目が思いの外ムズかったら文系セットに切り替えればいいんだし。
583名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-8NLY)
垢版 |
2022/07/04(月) 01:10:14.83ID:eWGIS19i0
>情報処理技術者試験の資格を取っても実質的に得るものはありません。「実質的に」というのは、技術者としてのスキル向上に貢献するということであり、「報奨金が貰える」とか「履歴書に書ける」などの技術と無関係なものを含まないということです。

> こんなのは単なるポエムであり、これが解けたところでコードが書けるわけでも、良い設計ができるわけでもありません。


ここで読むのやめたけど
んなもん当たり前だろ頭イカれてんのかw
コード書けるようになりたいならコード書く以外ないし
設計できるようになるなら設計やる以外無いに決まってんだろ

まあ応用情報落ちるようなバカがコード書いたり設計できるとは思えないけど
584名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f3f-A+Eo)
垢版 |
2022/07/04(月) 02:00:07.46ID:OWqYv6yc0
基本情報は意味あった。業務に直結していたし色んな分野に繋げられた
応用情報はわからん。上級へのステップとして考えたら取ってもいいかなぐらい
データベーススペシャリストはあんま意味なかった。国語の試験の意味合いが強かったのと業務には使わない知識が多かった
支援士はよかった。インフラ系やるなら誰でも取っていいと思う
システムアーキテクチャは意味なかった。何が得られたのか謎すぎた

業務によるとは思う
585名無し検定1級さん (ワッチョイ bff7-8NLY)
垢版 |
2022/07/04(月) 02:07:06.16ID:eqVeeEax0
>>580
じゃあ何でこのスレに来てるの?春期試験落ちてsageブログ探して憂さ晴らし?人生で一番もったいない時間の使い方だな。
586名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-8NLY)
垢版 |
2022/07/04(月) 02:34:43.80ID:eWGIS19i0
>>584
デスペが1番意味合ったわ
比較的にって話だけど
SQL叩いたりするレベルの実務には使わないな
587名無し検定1級さん (ワッチョイ 87d9-Kwx3)
垢版 |
2022/07/04(月) 06:44:59.85ID:ZBkFUZxy0
意味なんて人それぞれなのに、自分の狭いフィールド内での決めつけしかできない奴は使い物にならんよ。
2022/07/04(月) 07:17:53.03ID:pud/LvXj0
個人的には基本も応用も意味あった。

アルゴ、プログラミング、記述といった
国語力や論理的思考力、情報をまとめて整理する力が自分には欠けてると思ったし、
勉強してても手応えや伸び代みたいなものを感じなかった。

どちらも試験には合格できたけど、
自分がこの業界で働くにはセンスがないということを思い知らされたわ。
2022/07/04(月) 07:25:57.01ID:pud/LvXj0
それと蛇足だが、いわゆる短答式や択一式が得意だけど、
記述式や論文式が苦手という人がいる。(自分もその一人だが)
この手の人は中小企業診断士の一次や司法予備の択一式は余裕でも、
同二次や論文ではかなり苦労する。
適性を判断するためもしくは練習のために、
基本情報や応用情報を試しに受けてみることは悪い事ではないと思う。
(仮に合格しても点の取り方が問題)
2022/07/04(月) 09:11:34.02ID:SwRWgw7B0
情報処理の資格なんて本質的には学歴と同じだろ
大学受験の内容を実務で使うわけではないがその大学に受かる知能があることは保証される
591名無し検定1級さん (ブモー MM76-8NLY)
垢版 |
2022/07/04(月) 09:18:06.07ID:qEDVck8eM
合格者が自分の勉強方法とか方針についてアドバイスするならまだ理解できるが、わざわざ自分語りのポエム貼ってくるヤツなんなんだろうね?別にオマエにとっての資格の意味の有無なんて俺らには関係ないし興味も無いんだがな。
592名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a7a-zMJb)
垢版 |
2022/07/04(月) 09:24:47.49ID:ftRdbY9n0
文系セットならガチで勉強1週間で午後受かる
過去問使って問われ方と模範回答を覚えてついでに少し関連知識入れとくだけで十分
セキュリティだけ難し目にしてきてる感じもしたが、それもたかが20点
593名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp23-A/OY)
垢版 |
2022/07/04(月) 10:05:39.84ID:pMI/f/Rjp
応用で1番大事なことは質問に対して
質問に対する受け答えが最低6割は成立することの証明だよ

自己主張が強く会話が成立しない、
意図したものと違うものを作るやつ、やるやつ
マジで困る
2022/07/04(月) 10:15:20.16ID:bm/xQ6bF0
システムアーキテクチャの待ち行列、覚える公式多過ぎてワロタ
2022/07/04(月) 10:16:17.18ID:fYvornDra
>>590
高学歴なら、情報処理技術者試験に合格する必要ないってこと?
2022/07/04(月) 10:40:41.48ID:9a/BPg+g0
>>595
おそらく、情報処理技術者試験は具体的な技術の証明というよりも
一定レベルの知能や対応能力の証明になるって言いたいんじゃないか?
そこが大学受験と同じじゃないかって
2022/07/04(月) 10:48:20.87ID:zPu5ab3ad
>>576
応用情報の午後は得点分布見れば分かりますが
午前突破者の中での割合とはいえ受験者の50%近くが毎回合格しています
応用は午前だけ突破できればあとは半分が合格できるということ
2022/07/04(月) 11:15:50.17ID:lCHnwSsta
>>596
なるほど
これは同意
2022/07/04(月) 11:17:19.67ID:9a/BPg+g0
>>595
一つ受かりだしたらポンポン合格できるってのがそれで説明つきそう
高度は9つの区分に分かれてるけど、ある程度までは共通知識でいけるから
区分毎のあるべき姿や考え方がOUTPUTできるなら合格
主にそこの能力を認定しているっぽい
2022/07/04(月) 11:26:49.76ID:9a/BPg+g0
>>597
午前試験はただの足切り試験だからね
そこで情報処理技術者としてどうのこうのを測定するというより、
580のようなやつを早々に切り捨てるための書類選考(いや、マークシートか)ってだけのもの 
合否を分けるのは最後の試験だからね(午後試験とか午後2)

だから午前試験で落ちるのってくやしい、だけど午前試験の対策をしっかりやるのも時間の無駄
ってことで午前試験って嫌だなぁとなるのはわかるわー
2022/07/04(月) 14:38:49.42ID:/LeYFlIar
891 @基本情報技術者試験合格者 (ワッチョイ 8fbb-3xnB) 2022/07/03(日) 14:34:51.38 ID:uqZzV6eN0


こいつみたいに何年経っても基本情報から先に進まないバカもいるんですよ…
602名無し検定1級さん (ブモー MM76-8NLY)
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:28.53ID:qEDVck8eM
>>601
そんなヤツいちいち応用スレで紹介すんなよ、スレの無駄。
2022/07/04(月) 19:27:07.93ID:bm/xQ6bF0
最近買った参考書でネットワークの章見たら、OSI基本参照モデルではなく
TCP/IPモデルが紹介されてるわ
俺が苦労して覚えたのは何だったんだ…
でも今度からは4階層で覚えやすい
604名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:10:40.00ID:nL4GAHata
IPAの試験ではOSI参照モデルが出るから無駄にはならないよ
午後の記述では1点か2点だろうがそれで合否を分けることもあるだろうし
2022/07/04(月) 20:19:56.26ID:Rd3Gmv6m0
出ないよ
7層の概念に合致する実装なんかこの世にないから問題も作れない
606名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:45:43.68ID:pDdwQj52a
>>605

APとNWは過去5年分やったけどCookieが第「 」層で動くとか他のプロトコルを上げて第「 」層で動くとか穴埋めで記述させる問題があったと思う
これからは出なくなるのかな?
607名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:46:42.37ID:pDdwQj52a
>>605

APとNWは過去5年分やったけどCookieが第「 」層で動くとか他のプロトコルを上げて第「 」層で動くとか穴埋めで記述させる問題があったと思う
これからは出なくなるのかな?
608名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-uVV9)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:47:05.54ID:pDdwQj52a
重複しました
失礼しました
609名無し検定1級さん (スフッ Sdaa-A+Eo)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:55:14.97ID:6L+2xS+/d
プロキシはアプリケーションゲートウェイでー、ファイアーウォールはネットワーク層とトランスポート層でー、とかは結構あるし
610名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa5-9ZeA)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:13:44.09ID:EjYTHIn/0
・フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
・リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、
 業務委託契約の求職者と企業をマッチング 
・1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
 人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
・『ReWorks(リワークス)』リモートワーク特化型転職サイトとして 3月5日 リニューアル
・副業・兼業マッチングサービス「クラウドリンクス」登録者数2万人突破
 中小企業で進む副業人材の採用、96%が継続採用を希望
・フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
・茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
・長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
611名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a52-Lb+n)
垢版 |
2022/07/04(月) 23:14:17.22ID:vegxhJ3S0
        ..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \   、‐--―-‐‐-,,
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,  ''-‐‐ 、,r'゙ ,.  ゙i
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,    (_.,,,r' ,.. `゙i
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.   ヽ,r'    ゙i  確実に合格してみせる?
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"     .」,r'    l  ココドラえもんなんじゃねえか?
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |          ll`'- i
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐       ト──┤
  'i,        |         ̄l  /       !      i
  'i,       '-、     丶、/  /         i    .|
   'i, /     -<    |   /丶、'        ヘ    |
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'     _、ゝ     i
     X  ',      /  ,' r'´  ___,、ー`´      ,r'
    / \  '--─一'´   r'"              /
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′               ,r'

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
612名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a52-Lb+n)
垢版 |
2022/07/04(月) 23:16:15.74ID:vegxhJ3S0
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン

               ○ <とりあえずそれ頭から切り離せよw
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    ヽ○ノ <ライブマイグレーションが…
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

ネットワークスペシャリスト試験
試験日:令和4年4月17日(日)
合格発表日時:6月24日(金)正午
合格証書発送日:7月上旬※ワカヤマン以外w

令和4年度春期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/r04haru_exam.html
令和4年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20220417_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_r04h.xlsx

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都4121名、愛知県652名、大阪府998名、岡山県107名、熊本県71名、
 和歌山県35名(無職、その他6名)w

令和4年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者4名、合格者0名 合格率0% ← ワカヤマンw
全体ですら ⇒ 応募者35名、受験者27名、合格者3名 合格率11.1%

ワカヤマンがネットワークスペシャリスト12年連続不合格達成w
613名無し検定1級さん (ワッチョイ bff7-8NLY)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:59:57.26ID:JvCBawre0
>>609
ファイヤーウォールは今はアプリケーション層もカバーするWAFってのがあるから気をつけろよ。
2022/07/05(火) 22:31:40.68ID:aNQSNodo0
頑張って応用情報下げようとしてるのが年中居るのが闇深い
このレベルの試験になると一生受からない奴もいるだろうからな
615名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f3f-A+Eo)
垢版 |
2022/07/06(水) 00:08:21.94ID:ygIcwYiG0
>>613
どうした、最近知ったんか?
2022/07/06(水) 00:10:55.27ID:zrzvHalza
WAFなんて常識レベルだと思ってたわwww
2022/07/06(水) 09:17:07.98ID:6EIgPrjOr
過去問やってたら
①DBへのアクセス
②DBへの接続
とかいう択出てきて???ってなったわ
618名無し検定1級さん (スッププ Sdaa-icYE)
垢版 |
2022/07/06(水) 09:38:05.70ID:oauTbDEid
>>614
恥ずかしいからやめましょうよ…

そんなんだから「応用文系マネジメント」ってバカにされちゃうんですよ
619名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-8NLY)
垢版 |
2022/07/06(水) 09:48:28.13ID:zSg+Sb640
6/24に合格発表で合格証書の郵送7/11スタートって舐めてんのか?
秋試験申し込み前に発送しろよ
2022/07/06(水) 12:01:47.64ID:5CDmaeJ2M
庶民にとっちゃ莫大な資格手当てがかかってんだ
免状発送位なるべく早くしてほしいわ
621名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ed9-Kwx3)
垢版 |
2022/07/06(水) 12:15:21.28ID:TUfZZ52w0
>>618
別に誰からもバカにされていませんよ?
問題ありません。
2022/07/06(水) 14:10:57.95ID:0is4RCpv0
資格手当が出るとか上級国民様かよ
2022/07/06(水) 17:05:29.88ID:8uLG7ABB0
午後の選択問題で難しいのってどれでしょうか?
今のところ、アルゴリズム・組み込み・シスアキは取ろうと思っています
2022/07/06(水) 17:20:41.21ID:ZZtsIkT4a
>>623
> 午後の選択問題で難しいのってどれでしょうか?

文系問題以外、全部。
(得点調整されるから、合否は問題の難易度よりも受験者のレベルに左右される)
625名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-8NLY)
垢版 |
2022/07/06(水) 18:20:00.28ID:zSg+Sb640
>>623
データベースは確実に選んだ方がいい
過去問回せばデータベースについて知らなくても取れる
2022/07/06(水) 19:01:25.34ID:Kd743mUl0
自信のある科目選べばいいんじゃないの。
どの科目も自信ある人にとっては当たり前のことしか問われないけど逆に専門外の人はそれなりに苦労するレベルに調整されてる。
2022/07/06(水) 22:51:18.97ID:V/SF6kxRr
>>622
資格手当が毎月出るのは給与が低くてレベルの低いのが多数在籍してる会社に多い
手当が高額ならその傾向が強い
2022/07/06(水) 23:14:28.29ID:8uLG7ABB0
レスありがとうございます

>>624
それに加えて、組み込み系はテクノロジの中では割と取っ付き易そうでした

>>625
基本情報のデータベースの問題が5割くらいしか得点出来ませんでした
SQLに苦手意識があります…

>>626
まだ過去問は解いてませんが、行けそうかなと思ったのが623に示した3つです
あと3つあるのですが、どれも自信無いです
2022/07/07(木) 03:51:28.67ID:tlo1IElad
>>623
テクノロジ系3つも選べるなら余裕でしょ
セキュリティは必須だから残りは1つだけ
サビマネなんかが1番簡単だと思う
630名無し検定1級さん (ブモー MM76-8NLY)
垢版 |
2022/07/07(木) 08:52:15.23ID:dGIL4Ag0M
>>627
オススメなのはシス監。下手な教科書読むより↓の熟読すれば得意科目に早変わり。

ttps://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/sys-kansa/
2022/07/07(木) 23:27:01.78ID:/rA7cxXe0
参考書でネットワークの章読んだら、「基本情報に毛が生えた程度だ!」と
思ったのですが、午後対策のページ見たら激ムズでした
ロンゲストマッチとかよく分からないですし
2022/07/07(木) 23:35:59.66ID:KEmWG2ne0
>>631
そんなとこで詰まってる場合か!
633名無し検定1級さん (ワッチョイ bff7-8NLY)
垢版 |
2022/07/07(木) 23:36:59.05ID:QmfAu4N90
>>631
ロンゲストマッチってルーティングの基礎中の基礎なので、それが難しいというレベルでは基本情報レベルでもネットワークは厳しいと思うよ。
2022/07/08(金) 00:30:18.43ID:7/u4J9CZ0
>>632
今回はそんなに急いでないんですよね
今までのIパス、セキュマネ、基本情報は合格してなんぼというスタンスで
取り組んできたんですが、今回の応用は一発合格でなくてもいいっていう
その代わり参考書を読む過程で色々得たいんですよね

>>633
FEではソフトハードとデータベースがメインで、ネットワークはサブでした
過去問のACKの計算問題とかがボロボロだったので…

でもロンゲストマッチって応用の参考書で初めて見ました
2022/07/08(金) 00:33:37.35ID:ufHJap3h0
応用情報持ってるけどロンゲストマッチなんて初耳ゾ
636名無し検定1級さん (ワッチョイ bff7-8NLY)
垢版 |
2022/07/08(金) 00:53:39.04ID:732akgG20
手元にある古本屋で買った応用情報技術者のテキスト(2021年度の翔泳社版とポケット攻略本)見たらホントにロンゲストマッチのロの字もない。IPsecやNAT/NAPTは普通に書いてあるのに・・・偏ってるなぁ。
2022/07/08(金) 01:46:40.01ID:khWT0zgup
ロンゲストマッチ知らないけど午後ネットワーク選択して合格したよ。
というか過去問道場に載ってる午後の過去問前年度やったけどロンゲストマッチ一回も出てこなかったけど。
2022/07/08(金) 01:47:14.56ID:khWT0zgup
前年度→全年度
2022/07/08(金) 06:56:51.69ID:+Z8PiQSTM
漢字を書く能力が低いんですけど
仮に請負とか書けなくてひらがなで書いたら点貰えないですかね?
640名無し検定1級さん (ワッチョイ bff7-8NLY)
垢版 |
2022/07/08(金) 07:29:02.31ID:732akgG20
>>639
指定した文字数以内で書いてあれば問題ないかと。最悪部分点はくれるはず。
2022/07/08(金) 08:57:54.49ID:tPrbv35T0
申込受付何時から?
642名無し検定1級さん (アークセー Sx23-Kwx3)
垢版 |
2022/07/08(金) 09:29:26.60ID:KEUKSol7x
幼稚園児かよ
643名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-8NLY)
垢版 |
2022/07/08(金) 09:52:14.75ID:rW2DouAl0
全部ひらがなって文字数キツいだろ
2022/07/08(金) 10:22:57.85ID:A4VfynD90
秋試験申し込んだった
2022/07/08(金) 10:53:30.26ID:XfVarAhu0
基本的にはひらがなでも減点されないと思うけど
問題文の中に出てきた名詞とかは表記を変えたらだめかもしれん
2022/07/08(金) 11:25:45.02ID:LR4Ig+fud
PCスマホオンリーの生活していると書けなくなるのはガチ
647名無し検定1級さん (ブモー MM76-8NLY)
垢版 |
2022/07/08(金) 12:30:15.41ID:cBL7g2dxM
>>644
お、もうそんな時期か。早めに申し込むと自宅に近い試験場になるって都市伝説あるから急がんと。
2022/07/08(金) 19:45:04.37ID:FTBKKMN50
>>634
そういう時ってあるよね
でも勉強する姿勢を継続してるのがエラい
そんな感じだったら普通に受かりそうだけどな
649名無し検定1級さん (ワッチョイ cdbb-xYxP)
垢版 |
2022/07/09(土) 12:56:06.16ID:qR0H3jpZ0
そうか
2022/07/09(土) 13:25:53.77ID:LD4sy+tn0
情報技術の難関国家資格AP 秋田市の専門学校生2人合格
https://www.sakigake.jp/news/article/20220708AK0028/
651名無し検定1級さん (アークセー Sxa1-/yZO)
垢版 |
2022/07/09(土) 18:17:17.45ID:b4Bq+BxTx
いや、専門学校行ってるなら普通に受かれよ。
他にやることないんやから。
2022/07/09(土) 18:42:29.24ID:jBrr6VzXd
>>651
暇なだけで受かるなら自宅警備員みんな受かっちまうだろ
やっぱ意欲と素質がなきゃ受からんよ
2022/07/09(土) 19:01:50.22ID:0anqHZgi0
そもそも秋田県の合格者全体で14人しかいないから
この人たちは優秀なんだろうし地方紙のネタとしてはそれなりのニュース性なんじゃない?
頑張ってる個人を取り上げて地域を盛り上げていくっていうのは地方紙のミッションだと思うし

専門学校がソフマップみたいな背景用意してるのは草
654名無し検定1級さん (ワッチョイ a500-h+9Z)
垢版 |
2022/07/09(土) 19:20:53.69ID:tV585PFv0
専門から、応用受かるって、それだけレアなんだろうな。
地方紙の記事になる程度には。

素直に「オメデト。コレカラモガンバレ」でいいんじゃないかね?
2022/07/09(土) 20:37:22.54ID:5tO0JxNBr
まぁこのスレで文系セットって喚いているやつも一向に取れないしなwwwww
2022/07/09(土) 23:43:04.50ID:nj8OSyHi0
よく分からないですけど、文系セットという逃げ道が用意(?)され、
多くの受験者がそれに乗っかってるにも拘らず、4人中3人は不合格になっている
のですからやっぱ応用は難しいってことですね
2022/07/09(土) 23:56:24.18ID:O8th/4rz0
選択問題でどれ選択したかってわかるの?
658名無し検定1級さん (ワッチョイ 2df7-UXSH)
垢版 |
2022/07/09(土) 23:59:51.93ID:1TELFLTG0
・午前は過去問回しで対応可能
・午後は文系セットで国語試験

間違った情報ではないが、これらをどう勉強するかで合否が別れる。
例えば午前を過去問回しだけで対応したいなら平成28年度〜令和3年くらいは最低やる必要あると思うが、そこまでやってる奴がどれだけいるやら。
659名無し検定1級さん (ワッチョイ 1594-XaX2)
垢版 |
2022/07/10(日) 00:08:46.70ID:rMeMZrmH0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   こんな簡単な試験も受かんねぇのかバーカ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
660名無し検定1級さん (ワッチョイ 1594-XaX2)
垢版 |
2022/07/10(日) 00:09:21.99ID:rMeMZrmH0
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(NWスレ住人、彼、スレの住人 笑w)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代後半
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
|└──────────┘ └────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和3 |12|システム監査技術者試験 9年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和4 |6 |ネットワークスペシャリスト試験 12年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
2022/07/10(日) 00:12:22.14ID:tvTXRQGU0
>>656
> よく分からないですけど、文系セットという逃げ道が用意(?)され、
> 多くの受験者がそれに乗っかってる

→それがなんで分かるの?(笑)
2022/07/10(日) 00:53:48.37ID:rCbKcgF00
失礼しました
このスレでは文系分野を選択する人がほとんどなので
おそらく本試験でも割合的にそうなんだろうなという推測です
2022/07/10(日) 01:01:20.67ID:tvTXRQGU0
マジレスすると、基本情報には向き不向きがあるから、
基本情報に受かってないなら、文系セットでも応用情報に受かることを最優先した方がいい。

基本情報に受かってるなら応用情報に焦って合格する必要はないから、
実力を伸ばすことを優先して午後の科目を選択すればいいと思う。
2022/07/10(日) 01:13:14.96ID:tvTXRQGU0
資格がなくても仕事が出来る人がいることは事実だけど、
情報処理技術者試験(基本情報以上のいずれか)に受かってなければ、損する可能性があるよ。

資格なんかで損するのは、本当にもったいないと思う。
2022/07/10(日) 01:45:29.35ID:8XgdTPXY0
文系セットとか延々と言ってるやつ頭おかしいんじゃないの?
666名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-/yZO)
垢版 |
2022/07/10(日) 03:55:05.34ID:MQ6Qxnz0a
テクノロジ系の方が簡単なのにね。
おっめこ〜
2022/07/10(日) 09:19:38.52ID:EyitBP3c0
応用情報程度の問題に理系も文系もねンだわ
2022/07/10(日) 09:55:11.74ID:HZuKpllP0
情報処理技術者試験に理系も文系もない
逆におよそ国語の試験だからな
669名無し検定1級さん (ワッチョイ 2df7-UXSH)
垢版 |
2022/07/10(日) 13:20:23.46ID:XuR8F/dG0
>>667
問題じゃなくて受験者の適正の話かと。
俺は基本的に午後は文系セット。仕事でNWとDBやってるから当日のテストで解きやすいのをこの中から5科目選ぶ予定。
組み込み系は脳が拒否するので存在すら無くしたいくらい嫌い。
2022/07/10(日) 14:49:16.51ID:nKd3b6aq0
適性だろ
671名無し検定1級さん (ワッチョイ bdd9-/yZO)
垢版 |
2022/07/10(日) 19:08:14.66ID:AFK7TQOQ0
手堅く点を取りに行く→テクノロジ系
まともに勉強したくない→文系セット
しゃね?
落ちてる大半が舐めてる文系セット決め撃ち組な気がする。
2022/07/10(日) 19:19:50.30ID:rCbKcgF00
午前試験で全体の約50%が落ち、残った50%の内さらに(全体の)25%が
午後試験で落ち、最後に残るのは全体の25%程度ってことなのかな
673名無し検定1級さん (ワッチョイ 2df7-UXSH)
垢版 |
2022/07/10(日) 19:27:50.73ID:XuR8F/dG0
>>672
これが真実ですね。
2022/07/10(日) 19:30:57.36ID:HZuKpllP0
>>672
IPAのサイトに掲載されている
「統計情報 得点(評価ランク)分布」
を見たらそれっぽい割合になってるのが分かるよ
2022/07/10(日) 23:23:43.64ID:rCbKcgF00
そうかぁ
じゃあ俺は午前で落ちる50%に入るな…
676名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-Xhx9)
垢版 |
2022/07/11(月) 00:05:07.16ID:FAM5E0JBa
午前が余裕じゃなかったら午後が国語の問題だと思っても、トンチンカンなことばかり書いて出来たつもりになるんちゃうか。
2022/07/11(月) 10:32:04.72ID:rvK5s3I3d
応用情報の合格率が低い理由は、会社から半ば強制的に受験させられてる技術者のほとんどが、
その勉強をしている余裕が無いくらい普段の業務に忙殺されているからではないだろうか。
678名無し検定1級さん (スッププ Sd43-M5/N)
垢版 |
2022/07/11(月) 10:52:15.19ID:Qu9lxrFXd
>>662
合ってますよ
今回も昨年も試験直後のこの板の合格者達による合格報告を見れば明らかです
応用の午後は文系セットだけやって合格してる人が8〜9割ですよ
応用情報でテクノロジなんて要りません
679名無し検定1級さん (アークセー Sxa1-/yZO)
垢版 |
2022/07/11(月) 10:58:22.36ID:onJqYq9Ex
午前落ちの9割以上は文系セット組でしょう。
点数でないのに「午後は簡単だったのに」と発言する組。
2022/07/11(月) 10:58:57.48ID:G//bXlC80
>>678
応用文系マネジメント試験だからね。(笑)
681名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 12:33:54.95ID:jxcwmI6Ba
IPAが選択割合を出せばいいのにね
講評は出すけど今回は全部正答率は平均的との発表だったね
682名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-UXSH)
垢版 |
2022/07/11(月) 13:13:59.61ID:GoeZAMLya
>>680
まだこんな事言ってるのか。もうオマエだけだよ、そのネタで笑えてるの。
683名無し検定1級さん (スッップ Sd43-PMi4)
垢版 |
2022/07/11(月) 14:08:44.22ID:tZKy5zBDd
どうでもいいが免状はよ
2022/07/11(月) 18:28:27.07ID:6/6yT23I0
経営戦略、組み込み、プログラミング、監査は文系セットに入りますか
2022/07/11(月) 18:57:00.17ID:EoZFM+Ch0
免状がこないと秋試験の免除申請ができないじゃないか
今日発送だよな
686名無し検定1級さん (ワッチョイ abeb-+xnS)
垢版 |
2022/07/11(月) 18:59:52.97ID:PZLaLxmy0
HPで照会しろよ
2022/07/11(月) 19:27:36.75ID:vlzy95qTr
>>677
家に帰ってまでやりたくない
受験勉強で得られる知識は汎用的ではあっても「明日、明後日の業務」に無関係なものは優先度が低い
得られる手当が少額で受験料の補填にしかならない
よってシャカリキになってまで取る動機がない

それだけのことかと
2022/07/11(月) 19:48:26.41ID:OhjJYm1ga
うちの会社合格したら7万ばかし貰えるらしい
まぁ受けてやってもいいかな
689名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 19:53:28.43ID:XMBeoJhLp
>>681
本当にな
高度な某区分に今回合格したが高度も論文以外は全て平均だぞ。
作為としか思えない
2022/07/11(月) 20:05:20.91ID:Wt0wmTF20
合格者内訳見てもIT企業関連の合格率がやたら低くて
電気とかインフラ系の奴らが高確率で受かってたりするのが何だかなって感じ
結局会社に取れ取れ言われて仕方なく受けに来てる奴が多いんだろうな
2022/07/11(月) 20:14:15.58ID:jB8J74r6d
>>687
自分が業務に忙殺されてたんよね。取れって言われてた企業にいた頃。
そもそも帰宅出来るかどうかって状況で毎月100時間くらい残業してて、
帰宅したら洗濯乾燥機回してシャワー浴びて寝て起きて洗濯乾燥機の中のシャツ着て出社みたいな。
2022/07/11(月) 21:02:14.39ID:OhjJYm1ga
>>690
応用なんかはただの国家資格でしかなくて評価されるのは国内だけだからだと思う

ITの人間は普段外資ベンダーのサーバやERPを扱って業務を行ってるから自然とスキルもそれらに係るベンダー資格の優先度が上がるんだよな
AWS始めベンダー認定資格の取得者増やした方がよっぽど実務に役立つことわかってるんだろう

対して電気ガス会社は対国内エンジニアとの会話さえできれば万事OKだし
加えてIT業界の外から見たらITの国家資格ってことで素晴らしい資格に見えるよね
2022/07/11(月) 21:15:23.65ID:HoV03hMl0
Web界隈だと資格手当もないし評価もされないしな
コード書けるやつが正義って感じだから
2022/07/11(月) 21:56:57.26ID:Uy2/UT910
お前らの言ってることが全く間違ってるわけじゃないんだが、
落ちた理由を必死に探してるようにみえるのは私だけだろうか
2022/07/11(月) 22:15:19.26ID:eKL+2UUYr
>>688
それだけ出る会社だと通信講座は法人契約で安く受講できるんじゃない?

>>690
インフラ系は国公立の有力校出身者が大半だからじゃないの?
基礎学力が高くて試験勉強慣れしてるから合格率が高いのかと
>>672が書いてる通りで概ね上位2割が合格者なのも符号が合う

>>694
そもそもまだ受けていない
まだまだこれからサ
2022/07/11(月) 22:33:33.57ID:gRGav2Lod
>>694
自分は2009年に受かった。
今は後輩に応用まで取らせようか悩み中。
2022/07/11(月) 22:56:48.05ID:Wt0wmTF20
>>694
インフラ系の給料ショボい会社勤めで、何故か電気の資格より給料上がるんで取った
数年したら本格的に良い会社へ転職考えてるんで
IT業界ではあんま応用取るのに熱心じゃねえのかなって気になっただけ
698名無し検定1級さん (ワッチョイ 2df7-UXSH)
垢版 |
2022/07/11(月) 23:50:59.52ID:RvIt+U9q0
純粋に疑問なんだが、既に応用取ってるのに何でこのスレにいるの?
2022/07/12(火) 00:41:04.05ID:RAEKbsGB0
マウント取りたい暇人だからだよ
とうに卒業したのにしつこく部室に遊びに来る先輩いたでしょ
2022/07/12(火) 03:10:16.34ID:Pt/WqvRla
https://youtu.be/f1chVQkhbwc
2022/07/12(火) 08:06:10.09ID:Tzy/ibyGd
まだ免状もきてないのに邪険にしてくれるなよ
702名無し検定1級さん (ブモー MM6b-UXSH)
垢版 |
2022/07/12(火) 08:38:17.92ID:9VsUmKCqM
>>701
なら免状きたらこのスレ卒業な。次の資格(高度なりベンダーなり)に進んだ方が有意義だぞ。
2022/07/12(火) 08:59:07.19ID:5E2cnbbY0
>>684
文系セットはガチで技術関係ない一般ユーザー向け問題だから
その中だと経営戦略と監査だね
午後のサービスマネジメントとかも見てみたら?
ほんとにただの国語問題だし、記号問題も本文から用語や文章抜き出し問題も
問題文に答え書いてあるレベル
2022/07/12(火) 09:31:28.78ID:gv7xkKeVa
基本と高度があれば、応用はいらないよね。
2022/07/12(火) 09:33:00.96ID:gv7xkKeVa
電通主任は、応用みたいに問題文に答えは書いてないよ(笑)
ある意味、応用情報は電通主任よりもはるかに簡単。
2022/07/12(火) 09:37:54.93ID:gv7xkKeVa
応用は高度のどの区分に向いているか、を見極めるには使えると思う。
基本と高度があれば、応用は不要だと思う。

ただし、基本がないなら、応用は取っておいた方がいい。
応募要件に「基本または応用」というのは、本当に多いから。
(応用があれば基本は不要)
2022/07/12(火) 11:06:28.45ID:YvCnebSMM
免状届いたらこのスレのみんなと喜びを共有してスレ卒業やね
708名無し検定1級さん (ワッチョイ cdbb-lpMP)
垢版 |
2022/07/12(火) 11:34:02.11ID:43RwQ1xC0
合格証書とどいたわ
じゃあなお前ら
2022/07/12(火) 12:00:09.55ID:BsRU+97B0
郵便局の人きたけど通販してたタワシが無事届いた…
もう今日はこないのかな
710名無し検定1級さん (ワッチョイ a500-h+9Z)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:18:42.98ID:Cj69EiJA0
合格証書届いた
2022/07/12(火) 12:21:08.54ID:BuRWo7VrM
届いた
スキャンしてすぐ捨てたわ
712名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-UXSH)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:52:35.95ID:utMYizA6a
合格証書届いたオマエラ、おめでとう!!
もう、二度と来るなよ(刑務所から出所するイメージで)
2022/07/12(火) 12:55:45.96ID:LyCzmIS5M
>>705
電通主任になると応用より遥か上。
電通主任はネスペと比較すべき。
714名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-UXSH)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:58:51.81ID:utMYizA6a
なに、また電通主任信者がわいてんの?応用と何の関係もないから電通主任スレ行けよ。はっきり言って邪魔だ。
2022/07/12(火) 13:07:55.11ID:GAsfpESfr
そりゃあ中には試験に受けに来ないヤツすらいるからね
嫉妬する層もね、一定数いるわけよ
716名無し検定1級さん (ワッチョイ abeb-+xnS)
垢版 |
2022/07/12(火) 14:03:21.03ID:AsxAukID0
合格証書がきた!
近年だと経産大臣有名な方かな?
2022/07/12(火) 14:34:53.97ID:yJjcc0vx0
受験料の割に安っぽい紙やでほんま
718名無し検定1級さん (アークセー Sxa1-2HoA)
垢版 |
2022/07/12(火) 14:46:50.32ID:IiWh6JPYx
関東は今日は届かんか。
719名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-UXSH)
垢版 |
2022/07/12(火) 14:57:05.66ID:EW1ticETM
東京は今日届いたよ。
720名無し検定1級さん (アークセー Sxa1-2HoA)
垢版 |
2022/07/12(火) 14:57:31.44ID:IiWh6JPYx
千葉はまだやわ。
721名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-UXSH)
垢版 |
2022/07/12(火) 17:07:07.84ID:jtcw2bxyr
神奈川届いた
今日でこのスレともさよならです
みんなありがとう。これからの人頑張って
722名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-KG4v)
垢版 |
2022/07/12(火) 17:15:13.78ID:Be9V6loZa
関西は不在連絡票が届いた
しょぼい免状だから次からはポストで頼む
2022/07/12(火) 18:49:05.34ID:yBm0nOKI0
免状届いた
じゃあのお前ら
724名無し検定1級さん (ワッチョイ cbff-SN96)
垢版 |
2022/07/12(火) 19:23:43.13ID:CsjAiWtA0
北海道も来ました。基本の時より早いです。流石、速達。
では、皆様さよ〜なら〜
725名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bb-r/pQ)
垢版 |
2022/07/12(火) 21:38:48.61ID:nTzNS6LS0
大阪届いた
ほいじゃまったのー
726名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-BXm0)
垢版 |
2022/07/13(水) 11:18:46.29ID:fyHrnwQQa
合格証書受領しました。
最後に、文系セットだろうがなんだろうが試験は合格したモン勝ち。応用と基本は、弁理士と便利屋くらい違う。では、さようなら。
2022/07/13(水) 11:21:32.79ID:nT9aH90pr
>>726
これなwwwwww
2022/07/13(水) 13:16:37.52ID:hx6vlODmM
千葉だけど、合格の郵便届かない
住所間違えたかな…
2022/07/13(水) 18:19:46.56ID:6fAzUEkJ0
https://youtu.be/H9IslvVEV1Q
2022/07/13(水) 18:26:39.13ID:6fAzUEkJ0
>>726
1等空曹 高度情報・1陸技・伝送交換主任
2等空曹 応用情報・線路主任
3等空曹 基本情報

ソース
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%9B%B9
2022/07/13(水) 19:14:22.58ID:T5iHeivE0
>>726
まあどうせサラリーマンの評価は資格試験より職務の経歴で決まるからね
文系だろうが何だろうが最速で取ってしまえというあなたは要領が良い
2022/07/13(水) 19:31:41.50ID:y41/Q6Es0
>>728
受験票はちゃんと届いたのか?
合格証書も同じ住所に来るはずだろ
2022/07/13(水) 20:20:43.89ID:B9aU7n6y0
千葉、本日着。

秋はDB逝きます
2022/07/13(水) 21:43:32.50ID:qQ625o2c0
合格証届いた。このスレには本当に世話になったわ…
735名無し検定1級さん (ワッチョイ 752b-KLfl)
垢版 |
2022/07/13(水) 22:36:32.10ID:ivN+vVad0
俺も届いたから卒業や
エンベデッド受けます
2022/07/14(木) 16:32:09.39ID:OpPkljbJa
基本情報
  ∧∧
  ( ゚Д゚)
 ⊂  つ
 ~  |
  し`J

応用情報(毛が生えた)
  ∧w∧
 ミ゚Д゚彡
 (ミ  ミ)
  ミ  ミ
  ∪∪
737名無し検定1級さん (ブモー MM6b-UXSH)
垢版 |
2022/07/14(木) 17:41:19.63ID:reh/ixE1M
>>736
なに、これ。猫?
2022/07/14(木) 18:15:21.06ID:YhuKt+Faa
>>737
https://numan.tokyo/words/428cN
739名無し検定1級さん (ワッチョイ 2df7-UXSH)
垢版 |
2022/07/14(木) 19:32:13.57ID:UJJkb0tM0
>>738
ありがとう、まさか20年以上も前の流行り物使うオッサンがこのスレにいるとは思わなかった。
2022/07/14(木) 21:17:26.15ID:gTu4Qerd0
AAを知らん世代って何歳からだ
2022/07/14(木) 21:31:31.94ID:sT6pZaP0d
>>740
令和キッズや
2022/07/14(木) 23:22:14.02ID:7cjXosPV0
秋試験申し込んだ
来週会社でSQLのセミナーある試験に活かせそうでラッキー
2022/07/16(土) 07:36:29.07ID:lOudBnVV0
今の令和キッズはせっかく何万もする高級なスマホ持ってるのにブラックボックス化されてるせいで
能動的に学ぶのでない限りプログラミング(アルゴリズム)に触れる必要がないって悲しいな
80年代であればゲームがしたいが為にホビーパソコンやプログラミング電卓(ポケコン)買って
遊びながらプログラミング覚えるって言うのは自然な流れだった(らしい)
俺も父親のホビーパソコン(MSX)貰えたおかげで基本情報のアルゴリズム満点だった
応用受かって基本落ちるなんて人は地力あるんだしじっくりプログラミング学んでみれとは思う
そんで俺は逆にあと3ヶ月で応用の範囲全部覚えきれるか不安だ
このレベルだと楽しく遊びながら覚えるはちょっと通用しなそうでキツいわ
2022/07/16(土) 09:15:21.02ID:aR56l1L70
最悪、基本か応用のどっちかあればよくね?
745名無し検定1級さん (ワッチョイ 71f7-6/kI)
垢版 |
2022/07/16(土) 09:41:42.05ID:Ntw3F2oQ0
>>743
自分語りきめぇよ。
2022/07/16(土) 11:24:39.67ID:lOudBnVV0
>>745
効いてる効いてるwプログラミング学ぶ機会なくて悔しいのぅw


ごめん、人生で一度くらい人を煽ってみたかったんだ
でなきゃ自分の中の不安をごまかせなかったから
結局煽りって劣等感の裏返しなんだろうね
許してクレメンス
2022/07/16(土) 12:10:05.59ID:RT0Y3GZq0
>>743
応用情報の話って、覚えるっていうより読んで理解するって表現のほうがあってそう
いちいち記憶する気分でやってたらいつまでたっても終わらないと思うぞ
一通りテキスト読んだら過去問やるってのが王道じゃないか?

基本情報で出てくるプログラミングなんてほんとに基礎的なことだけだからな
それを煽りみたいに表現するのは、逆に恥ずかしいから止めたほうが良い
ちなみにオムレツで言ったら、ちゃんと卵が割れること、程度のもんだ
それをどう混ぜて、どう仕上げるかが難しいんだよな
748名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d88-U6yj)
垢版 |
2022/07/16(土) 14:08:36.07ID:nvk35XLc0
逆上がりできるんだったら跳び箱五段もいけるだろw
みたいなのと似てる
小学生レベル
2022/07/16(土) 14:58:28.30ID:HtM7QecW0
今年の秋に受ける人って今くらいだとどの程度まで勉強進んでいるもんなんですかね
もう午後問の演習に入ってるとかですかね
750名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-arK3)
垢版 |
2022/07/16(土) 15:33:30.85ID:yV6udsKMM
午後は30日前から1日1題過去問やれば十分じゃないかな
751名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-IfNm)
垢版 |
2022/07/16(土) 19:24:51.85ID:YggZe5asa
午後は本人の素養次第やろ。
形式だけ確認したらいける人、1ヶ月あれば間に合う人、2ヶ月以上あっても全然形にならん人などバラバラやで。
2022/07/16(土) 19:30:19.98ID:7GZr9C65a
午後は対策してもあんまり意味ないと思う。
2022/07/16(土) 19:41:14.88ID:wuA4e7Sga
会場行けんかったから採点申告欄に0次試験失敗て書き込んだった
そしたら会社の偉い人も見れるとこだったみたいで上司に0次試験なんだてガチギレされた
てか受ける前から場所遠すぎて今回は会場行けんかもて言ってたのにそん時は笑ってたのにヒデ〜わ
聞いてなかったみたいにトボケられてなんか偉い人から目付けられたらしいわ
次回からガチでやるわ、てか午前に同じ問題出てる?なんか本番の過去問見ると結構違う気がしてる
2022/07/16(土) 19:44:09.44ID:giXVL5Fq0
今っぽいな
上司からしたら、会場行けんかもっていうのをマジで捉えてないと思うぞ
そこ行かない奴はそもそも社会人として資格だしな
2022/07/16(土) 20:02:38.10ID:7GZr9C65a
>>753
(笑)
そもそも、基本は受かってるんか?
2022/07/16(土) 20:17:15.50ID:ZJ0zb14D0
>>753
落ちたやつの点数までいちいち会社が管理するんか?ウザいなw
会社が受験料出してるってのなら分かるけど
2022/07/16(土) 21:15:05.23ID:giXVL5Fq0
>>753
受験料とか対策講座費用を会社が負担して管理されている前提で捉えてたが違ってたのならごめんね
でももし会社命令で受けさせられてるなら、受験に行かなかったら相応のペナルティがあると思うぞ
遠かったから行きませんでした、寝坊しました、とかの理由が通るわけない
2022/07/16(土) 21:40:53.85ID:URCsU5s+a
IT業界は基本(または応用)は必須だろうからなぁ
最悪、基本に受かっていれば精神的には楽。
2022/07/16(土) 21:47:44.28ID:URCsU5s+a
うちは無線業界だから、2陸技(または1陸技)必須。
位置付けとしては2陸技=基本情報、1陸技=応用情報。
ちな2陸技以外は持ってます。
2022/07/16(土) 21:53:14.65ID:QTQF5FzV0
一陸技と電通主任取ったんで
次は応用情報受けます
基本情報はスキップ
2022/07/16(土) 21:57:11.97ID:URCsU5s+a
>>760
応用情報あれば基本情報はいらんよな。

応用情報って、IT業界に数年もいれば、午後は過去問やってみて本番で解く選択問題の優先順位決めといて、
午前は過去問道場やれば終わりじゃないの?
1ヶ月~せいぜい2ヶ月もみとけば足りるかと。
2022/07/16(土) 22:18:57.52ID:HtM7QecW0
基本の合格に1年以上費やした頭が弱い俺は何か月見ておけばいいでしょうか
選択4問は全て理系セットにする予定です
2022/07/16(土) 22:22:42.88ID:URCsU5s+a
>>762
基本に受かってるなら、3ヶ月ぐらいじゃ?
自分は理系セットでは受からんかったから、文系に逃げたけど。
2022/07/16(土) 22:33:05.90ID:HtM7QecW0
>>763
ありがとうございます

それくらいですかね
午後の過去問は、選択しようと思っている分野は8〜10回分くらい解いておこうと
思っていて、今秋には間に合わないかな?と思っていたんですが
2022/07/17(日) 00:41:57.10ID:vRKPaYp2M
技術士情報工学>技術士電気電子>電験2種=高度情報>電通主任>一陸技=電験3種>応用情報>基本情報>乙4=Iパス=G検定w
2022/07/17(日) 01:27:43.17ID:3oT7F+99a
>>765
概ね同意です。
2022/07/17(日) 04:00:43.42ID:8Cjwkx5K0
と自演でした
768名無し検定1級さん (ワッチョイ ee10-lyap)
垢版 |
2022/07/17(日) 11:28:21.12ID:kCVldlTv0
>>761
応用情報は文系セット選べばIT業界とか関係無しに社会人であれば2週間で受かるよ
一応セキュリティだけやっといてあとはほぼ午前の過去問暗記ゲー
自分が去年それだけで受かった
2022/07/17(日) 13:42:15.67ID:1293yVQ70
この自演している人の目的は何なんだろ

Fラン卒なのに、うれしそうに学歴ランキング作る人みたいな
2022/07/17(日) 13:51:21.82ID:8Cjwkx5K0
高卒のくせに学歴ランキング作る変わった人もいるしね
2022/07/17(日) 13:57:08.44ID:1293yVQ70
句点とか奪格の文章でなんとなくわかるよね

資格のランキングの話が好きでたまらないんだと思うけど、中身には触れないよね
2022/07/17(日) 16:02:40.31ID:BWZcwR3xd
>>771
指摘してあげないでほしかった
それを見て軌道修正するだろ?

句点からそこはかとなく漂う底辺臭
2022/07/17(日) 21:45:16.18ID:1lUv0KUY0
私は無職でブランクがあるんですが、応用情報を持っていると、
採用面接で「おおっ」ってなりますか?
2022/07/17(日) 21:56:23.60ID:UdHXfT0DM
私は応用情報を取ってコンサルとして
独立するつもりです。
775名無し検定1級さん (ワッチョイ 71f7-6/kI)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:17:05.54ID:rHvLWH+e0
>>773
そもそも「おぉっ」って思われる立ち位置じゃない資格なので思われないです、IPA資格はLv4持ってないと感心されません。
基本情報も応用情報もそれなりの難易度なのに、そういう意味では不遇な資格と言える。
2022/07/17(日) 22:28:33.52ID:lVwnFs7wr
ブランクあって基本も応用も持ってなかったら書類選考で落とされるけどあれば通る可能性が出てくる程度だと思う
2022/07/18(月) 01:44:48.31ID:lXXw5AFl0
プロフェッショナルレベルのベンダー資格複数持ちと、応用情報持ちだったらどっちが採用される?
2022/07/18(月) 01:52:33.75ID:0WNY9jLl0
寝言言ってないで勉強しろ、アホ
2022/07/18(月) 01:56:25.93ID:pvjZD03Z0
基本または応用は必須の最低条件、
運転免許みたいなもんでしょ
2022/07/18(月) 02:12:22.20ID:47SE/VTt0
あ、基本(笑)は及びじゃないから
781名無し検定1級さん (ワッチョイ 71f7-6/kI)
垢版 |
2022/07/18(月) 16:14:54.64ID:MQ0UfOpN0
>>777
プロフェッショナルレベルの資格なら、その資格が向こうの求めるものにあってれば一つでも応用より受けは良いよ。例えばネットワークエンジニア欲しがってる企業なら間違いなくCCNP>応用になる。
2022/07/18(月) 19:28:35.46ID:k0aXa92F0
プロフェッショナルレベルのベンダー資格ってなんやろな? AWS?
緊急でPJメンバー増員とかバイト探しだったらそれで良いんだろうけど
社員の採用って目先の技術力だけじゃないからな
そういう意味で、情報処理って自力の測定としてはとても役に立つと思う
基本情報なのか、応用情報なのか、ネットワークスペシャリストなのかでだいぶ違うよね
783名無し検定1級さん (スッププ Sd7e-fNnm)
垢版 |
2022/07/19(火) 08:35:05.34ID:Z7MfkKcsd
>>782
応用情報は午後の技能試験でマネジメント系を最重要視してて、
受験者も文系だったりマネジメントや経営戦略、監査ばかり選んでいることからも明らかなように
実質「応用リーダーマネジメント試験」って呼ばれてる
セキュマネが社内のセキュリティリーダーを対象としているし、
応用情報は社内のITプロジェクトにおけるリーダーとしてのマネジメント能力を評価する試験
マネジメント上手く回せる人材が少ない印象だし、応用情報は重要なリーダー用IT試験だよ
784名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-9APT)
垢版 |
2022/07/19(火) 09:58:41.17ID:+EuKlv75a
>>783
>実質「応用リーダーマネジメント試験」って呼ばれてる

5chanに毒され過ぎ。
こんなアホな呼び方してるのはこのスレの住人だけだ。
2022/07/19(火) 11:28:17.93ID:9KU8J/ky0
>>783
> 「応用リーダーマネジメント試験」

ワロタwwwwwwww
2022/07/19(火) 12:12:54.35ID:2nlEYFlfM
>>773
職歴のブランク5年くらいあってシステム開発の実務経験なかったけど応用持ってたから今の会社に採用されたわ
「おおっ」ってなったかどうかは分からん
787名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-3+h2)
垢版 |
2022/07/19(火) 13:21:25.92ID:USFppMI9p
セキュマネで社内のセキュリティリーダーもツッコミどころありすぎだろう
あの浅い内容でリーダーをされたらヤバい
2022/07/19(火) 13:47:48.60ID:QWWEewR50
さては、中小企業のリテラシーの低さを分かってないな?
中小企業の社員が全員セキュマネ持ってたら明日から産業革命間違い無いぞ
789名無し検定1級さん (ワンミングク MM41-6/kI)
垢版 |
2022/07/19(火) 15:44:37.89ID:ycRx+toTM
比較的大きい企業さえ、itリテラシー低すぎてビビるぞ。
そういう意味では、すごく貴重な人材よ。
2022/07/19(火) 16:54:36.64ID:ftKQHjbR0
>>786
おおっ
2022/07/19(火) 16:56:21.10ID:9KU8J/ky0
>>786
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSYDdlMAlxEupiac-RlS4f8csRWZ-1jRDQCag&usqp=CAU
792名無し検定1級さん (ワッチョイ 71f7-9APT)
垢版 |
2022/07/19(火) 20:00:31.23ID:fjkMRSun0
>>791
これ何回見ても笑う、よくIパスでここまでイキれるよなwww
793名無し検定1級さん (ワッチョイ 71f7-9APT)
垢版 |
2022/07/19(火) 20:05:47.05ID:fjkMRSun0
>>789
中央省庁、みずほ銀行、セブンイレブン、ベネッセコーポレーション、アークレイ・・・頭痛くなってくるわ。
2022/07/19(火) 20:40:14.94ID:9KU8J/ky0
「私はビジネスにITを活用するために知識を得ようと、応用リーダーマネジメント試験に挑戦し、合格しました!」

(笑)
2022/07/20(水) 07:14:02.18ID:nSTTtrw80
今の学生はプログラミングとか必須らしいけど、全員基本情報ぐらいのレベルになるんかね?
2022/07/20(水) 07:25:28.38ID:OjRDJ4PRa
>>795
なるわけないやんけwwwww
2022/07/20(水) 08:42:20.40ID:T+REUp8A0
>>775
IT業界の人は自分が持ってるのより下のレベルの資格をやたら貶す傾向にあるのが原因だと思ってる
2022/07/20(水) 08:56:03.91ID:I7ivcqvHM
自分のいる業界くたすのもあれだけど、まともな人生送ってこなかったんだろうなって人多いもんね
いい歳こいてレベルの低い試験を馬鹿にしてるの見てらんないよ
799名無し検定1級さん (スッププ Sdfa-fNnm)
垢版 |
2022/07/20(水) 10:30:04.84ID:vXWvIU0Ad
>>787
IPA公式でちゃんとセキュマネの対象業務にセキュリティリーダも含まれてる
800名無し検定1級さん (スッププ Sdfa-fNnm)
垢版 |
2022/07/20(水) 12:42:45.60ID:s0Kt+B3Xd
>>794
応用情報はまさにそんな感じ
ユーザー側企業のIT関連を任されたリーダーがマネジメント能力を証明する試験が応用情報
(午前はIPA試験共通で高度ふくめ単なる知識試験であり各試験の根幹は午後の技能試験)
2022/07/20(水) 12:45:51.22ID:+1YJcCvD0
この人がずっと自演してるのな
ずっと書き込んでるけど、ニートなのかな
NW、DB、SC、STのスレにも書き込んでるすごい熱量

903 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ba6-5/8R)[sage] 投稿日:2022/05/15(日) 18:15:56.42 ID:3E1rlqBN0
以下のキーワードが出てきたら、資格の序列の話をしたいだけだから
スレに住みつかれないように皆さんスルーしてください
試験の内容以外の話ばかり書き込みだして糞スレ化します

ITSSレベル、技術士、プロマネ、コンサル、診断士、応用、国家資格など
2022/07/20(水) 12:51:33.85ID:cySEtSUAr
>>799
>>800
お前応用情報まだ取ってなかったよなw
803名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp75-3+h2)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:18:02.96ID:y2gelA2jp
安倍晋三とかいうクソコテか
射殺されればいいのに
804名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-9APT)
垢版 |
2022/07/20(水) 15:04:48.32ID:hlfcPKvxa
>>803
通報しますた
      ∧_∧
     (´Д`)
     /_ /
    (ぃ9|
    /  /、
    /  ∧_二つ
   |  \
   / /~\ \
   / /  > )
  / ノ  / /
 / /   / /
`/ /   ( ヽ
(_)    \_)

昔こんなの流行ったんだな、調べてみると面白いわ。
2022/07/21(木) 02:33:55.29ID:0IcsXqs+a
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ~' ____(,,゚Д゚)< 応用文系マネジメント試験の何が悪いんじゃー!
   UU    U U  \________
806名無し検定1級さん (アークセー Sx75-IfNm)
垢版 |
2022/07/21(木) 18:16:56.95ID:UxSJVZTKx
>>805
悪いと言うか、スベってんのにいつまでもいい続けてるのが痛々しいんやぞ
2022/07/21(木) 18:43:41.24ID:DMq/ASwB0
>>787
分かる
SGの午後試験で8割取れたけど、未だにISMSとかよく分かってない
808名無し検定1級さん (ワッチョイ 71f7-2LgL)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:01:18.70ID:TbCp3vlN0
過去問回し始めたがジャンル別の知識の落差が激しいわ。興味無いジャンルはことごとくあかん、全然頭に入らんわ。
2022/07/22(金) 00:12:37.82ID:4kT7dGFOa
>>808
俺も。。。情報セキュリティーやネットワーク、データベースはそれなりにいけるけど、システム開発は、全くダメ。覚えりゃなんとかなりそうだけど、計算問題はかなりきつい。
810名無し検定1級さん (ワッチョイ dada-5s0+)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:24:49.78ID:4Mxt27zD0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  出題範囲ある程度基本は覚えた。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
       ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
811名無し検定1級さん (ワッチョイ dada-5s0+)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:28:08.80ID:4Mxt27zD0
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22~30年度、令和元、3、4年度 ネットワークスペシャリスト 12年連続 不 合 格 (笑)
平成25~31年度、令和2、3年度 システム監査技術者 9年連続 不 合 格 (笑)

        /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /: : :             \
     /: : : :             \
   /: : : : : :               \
  / : : : : : : : ___ノ'′   ゙ヽ、___     \
  l  : : : : : :.; '⌒`       ´⌒ヽ     l また来年もネットワーク受ける羽目になったお
  |   : : .::;;(。o〇 )     ( 〇o。);;::   | 受験前は強がってみたが12年連続不合格だお
  l   : : : :°o゚゚~'"´      `"~゜o゚;°  l  9さんに合格の極意を聞いておくべきだったお
  \ : : : : : : 。;゚(    j    ) ; 。+/
   \: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ +  /
   /ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、|    イ\
   : : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄`  ;     \
   : : : : . : : . : : ;  '"``    +    \
 : : . : . : . : . : .         °
 : . : : . : .       +
           ↑ワカヤマン
             ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
2022/07/22(金) 00:35:41.02ID:aYEtengP0
応用情報って、分野別の向き不向きを判別するための試験じゃなかったっけ?
813名無し検定1級さん (ワッチョイ 71f7-2LgL)
垢版 |
2022/07/22(金) 01:26:09.36ID:TbCp3vlN0
>>812
午前は不向きだからって午後みたいに避けて通れないやん。
814名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-IfNm)
垢版 |
2022/07/22(金) 03:58:53.05ID:takefFVZa
>>808
わからんことをわかるようにするのが勉強言うもんなんですわ
2022/07/22(金) 04:59:08.26ID:OEMGuneQ0
自動会計ソフト使ってるから俺も時代遅れの簿記なんて勉強したくない
2022/07/22(金) 07:36:55.08ID:dhPUP9x20
会計ソフト作るためには簿記の知識いるやん?
2022/07/22(金) 07:45:05.61ID:a/PyW/kS0
確かに
2022/07/22(金) 07:48:09.15ID:dhPUP9x20
使う人にとっても知識必要だからね
DXってそんな感じだと思うぞ
作る側の人ほどじゃないけど、使う側もある程度の知識もっとくひつようある
それをDXリテラシーって言うのかな?
819名無し検定1級さん (ワッチョイ 71f7-2LgL)
垢版 |
2022/07/22(金) 08:34:13.01ID:TbCp3vlN0
>>814
正論マンは嫌われるんやで。

だが、試験まで残80日程度・・・モチベ維持が最大の難関になりそうや。
2022/07/22(金) 11:38:48.89ID:aY4bXey20
次落ちたら春の試験までオナニー禁止な
2022/07/22(金) 12:16:14.34ID:6n7nKzVGr
試験受けるの放棄したらノーカンで
2022/07/22(金) 23:47:14.86ID:aOVneibx0
>>819
正論を吐くと気持ちが良いんだよね
だから止められない
2022/07/23(土) 01:46:02.65ID:WN8vnxoC0
>>816
要らない
2022/07/23(土) 02:29:20.58ID:WN8vnxoC0
>>816
弥生会計みたいなローテク会計ソフトだと必要だね
2022/07/23(土) 08:29:08.22ID:J7TIKhWa0
簿記なんて勉強のうちに入らない常識じゃん
2022/07/23(土) 10:27:35.30ID:jlhakbEg0
>>805
自演おじさん、キモイです
独身コドオジ丸出しで

しかし、そのパワーには関心するわ
昼も夜中も、情報処理だけでなくて、あらゆる資格スレに書き込んでるね、資格の知識は上っ面だけどw


https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1657841230

462風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-YRIG)2022/07/20(水) 21:42:56.59ID:0NpqG2cea
着替えのシーン甘いよな

上半身は全裸でパンツ足首まで脱いでるのを謎光かかってるくらいでちょうどいい
2022/07/23(土) 12:43:17.21ID:RUt58hnp0
>>823
底辺プログラマーは指示された仕様書に沿って開発すれば良く知識不要かもしれないけど
これ設計する人は簿記や会計の知識ちゃんとないと無理だと思うぞ
2022/07/23(土) 19:42:18.47ID:C7dKsMPT0
応用の試験範囲に対応する高度試験を見てくと、アルゴリズムに対応するものだけない
アルゴリズムスペシャリストを作って欲しい
2022/07/23(土) 19:44:50.52ID:TT+HiaKVr
会計士や税理士、日商簿記の講座見てると情報技術者試験の合格者だと受講申し込み時に割引が効く場合が多い
ってことは本格的に勉強してる人は結構いるんだろうな
簿記検定の本を読むだけだと眠くなる(経験者談)
830名無し検定1級さん (ワッチョイ d9bd-Ecv2)
垢版 |
2022/07/24(日) 02:01:25.89ID:wtsbirQP0
過去問道場ぽちぽちしてるだけで受かるかな〜甘いかな〜
831名無し検定1級さん (ワッチョイ b957-Erzq)
垢版 |
2022/07/24(日) 04:04:36.77ID:7ijwXtFQ0
>>825
日商簿記1級のスレや税理士スレで簿財について
そのセリフ言ってあげなよ
常識なんだろうし間違えたら脱税になる可能性もあるが
832名無し検定1級さん (スップ Sd33-jQNV)
垢版 |
2022/07/24(日) 11:58:27.90ID:dcQETqsSd
>>828
基本情報技術者
来年4月から午後(科目B)はプログラミング(アルゴリズム)8割の出題になるし普通に難しい問題あるわ
アルゴリズムがIT技術の基礎である以上、
選択者が少なく文系メインの応用情報の午後からは
アルゴリズムは選択問題からすら消えて無くなりそうだね
応用情報の午後は皆マネジメントしか選ばないし
833名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-gW4o)
垢版 |
2022/07/24(日) 12:05:49.24ID:OoHYt++Za
アルゴリズムをなんで理系みたいに言ってんの?
現代文の問題みたいな論理的思考力とお作法の暗記だけやろ。
834名無し検定1級さん (ワッチョイ fb44-rkP4)
垢版 |
2022/07/24(日) 12:34:29.75ID:2JPzRoX70
基本にしろ応用にしろ、問題選択数やら変わったら名称変えろや!
特に基本はCBTの時点で変えろや!
2022/07/24(日) 12:35:40.50ID:W6ennk+la
基本情報技術者→情報プログラミング試験
応用情報技術者→応用情報マネジメント試験

がよろしいかと
2022/07/24(日) 12:37:53.94ID:W6ennk+la
応用情報は午後の選択問題の必須がほぼなくなったら、選択者が偏ることぐらい予想つくわな

経産省がボスだから、経営や文系がトップでないと駄目なんだろうな
837名無し検定1級さん (ワッチョイ d1f7-77e6)
垢版 |
2022/07/24(日) 14:15:54.79ID:jip/jQ4o0
とりあえず午後は基本的には文系セットでいこうかと思ったんだがシス監とか案外難しいね。
午後問題を数回分流し読みして以下に変更。

セキュリティ
組み込みシステム
プロジェクトマネージャー
ネットワーク
経営戦略or情報戦略(当日の問題で判断)

文系セットって言葉を盲目的に信じない方が良いぞ。
組み込みシステム超簡単だぞ、騙されたと思って過去問いくつかやってみ?

ネットワークは仕事でやってるから個人的には楽勝問題なんだけど、これも難易度はCCNAの半分くらい。必須のセキュリティと親和性あるから今から勉強すれば余裕で間に合う。


簿記だの名称変更とかクソみたいな話してる暇あるなら過去問やれ過去問!!
2022/07/24(日) 14:35:18.76ID:lcysAVm3a
個人的にはITサービスマネジメントは実務経験ありだから簡単に感じるけど、
文系セットは実務経験かセンスが必要。

一応、Aランク難関資格だから当たり前。
2022/07/24(日) 14:36:34.68ID:lcysAVm3a
経験やセンスがなくても何とかなるのは、
Bランク(宅建士や基本情報)まで。
それでも普通の人には簡単ではないと思う。
2022/07/24(日) 15:49:03.82ID:okzgfC+l0
>>833
>お作法の暗記だけやろ
あれは暗記とは呼ばん 技能だろ
2022/07/24(日) 15:57:55.88ID:2X6pd8OYd
自演おじさんはまわりからKYって言われたりしないの?
2022/07/24(日) 16:20:41.34ID:hbMIsTqh0
>>839
高卒の君は普通より下だがなwww
2022/07/24(日) 17:18:27.60ID:7egLUIDed
マーチ卒の自分からしたら簡単だなって思うんだが
君らってそんな低学歴なん?
844名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-gW4o)
垢版 |
2022/07/24(日) 17:59:47.31ID:cI2A+QB3a
>>840
そう思ってるんがお前の限界やねん。
そんなたいそうなもんやない。
2022/07/24(日) 18:32:13.78ID:okzgfC+l0
>>844
ふうん
じゃあとりあえず基本情報の平成27年春の問題30分でやってみてよ
前提となるアルゴリズムの知識は確かに要らないから
2022/07/24(日) 18:34:24.81ID:okzgfC+l0
>>845
失礼、アルゴリズムの問題だけを、という意味です
2022/07/24(日) 18:35:11.28ID:gBbLroyBa
電通主任(伝送交換)と応用情報は合格するのはどっちの方が難しい?
やっぱり伝送交換かな?
2022/07/24(日) 19:34:10.89ID:K9v6lyBT0
あちこちでそれだな
試験範囲や方式はだいぶ違うけど、難しさはたいして変わらんと思うぞ
どっちも過去問やってれば合格できると思う
849名無し検定1級さん (ワッチョイ d1f7-77e6)
垢版 |
2022/07/24(日) 19:38:04.87ID:jip/jQ4o0
>>847
電通主任は科目毎に試験が受けられるヌルゲー資格。
応用より難易度は下、比較対象にもならない。
2022/07/24(日) 19:39:52.80ID:K9v6lyBT0
伝送交換のような高額受験料の試験を何回も受けてたら大変だぞ
一回で受かれよ
2022/07/24(日) 20:12:43.06ID:EV6tpEjL0
伝送交換(一発合格)>>応用情報>伝送交換(6回で合格)

って感じ?
2022/07/24(日) 20:18:20.51ID:K9v6lyBT0
伝送交換を一発合格とするならば、応用情報も合わせないとな
で、やっぱりこの辺はたいして差ないと思う
伝送交換(一発合格)=応用情報(一発合格)
2022/07/24(日) 20:20:11.46ID:EV6tpEjL0
やっぱり伝送交換と応用情報は永遠のライバルなんだなwwww
2022/07/24(日) 20:35:12.99ID:1dy8yypY0
伝送交換一発で合格した俺が今度応用情報受けるからそこでどっちが難しいかわかるよ
2022/07/24(日) 20:38:04.24ID:A7weRBGGa
実際の難易度はともかく、世間的な扱いは伝送交換の方がやや上なんだよなw
2022/07/24(日) 20:41:09.23ID:WcS8zpHD0
自演おじさんは資格ランキングを語ってよいレベルではない
もっと基礎から勉強をやりなおすこと

913 名前:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-Ia7M) 2022/07/24(日) 17:20:40.31 ID:ZalZfl0va
>>912
由来が違う。
サブネットプレフィックスはネットワークアドレス部分(前半=プレフィックス)のビットをいい、
いわゆるプレフィックスって言っているのはサブネットサフィックス長を表記した数字
2022/07/24(日) 20:42:31.65ID:b7IRTRNvM
世間はどちらが上かなんて気にしてないから
スレチだしどっか行ってろ
858名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-G3rp)
垢版 |
2022/07/24(日) 21:08:23.38ID:4fzcNYUEM
秋の試験に向けて久しぶりに勉強してみたけど非IT系でも言うほど難しくなくね?
今年知識ゼロからITパスポートと基本情報は受かってる
文系だし激務だから休みの日にしかまとまった勉強時間取れないけど言うほど難しくないだろって感想
文系とか非IT職バカにすんなよ
2022/07/24(日) 21:28:15.88ID:yFTwAsIId
理系で何年か実務経験あればノー勉でも受かるのでそんなレベルで偉そうなこと言われても…
860名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-G3rp)
垢版 |
2022/07/24(日) 21:35:52.29ID:4fzcNYUEM
>>859
言いたいことは自慢でないよ
そんなに難しくない試験に対して文系や非IT系だと難しいとか相当時間がかかるみたいな意見が定説なことにムカついたのよ
文系や非IT系は馬鹿だとか知能劣ってるみたいな前提なきゃそんな意見にならないだろ
2022/07/24(日) 22:01:32.72ID:9ewbYWdk0
単純に専門外だから勉強に時間かかるよねってだけでは?
2022/07/24(日) 22:10:25.40ID:SzbLFt54M
少なくとも応用情報や一般的なIT職って全く理系要素ないけどな
859の指摘も全く的をいてないし、860も痛いし奴やしで、カオスなスレやで
2022/07/24(日) 22:32:43.19ID:EV6tpEjL0
応用文系マネジメント試験は理系要素なくても受かるやんけwwww
2022/07/24(日) 22:41:01.19ID:keHbYDsuM
いい歳こいて、文系だの理系だのでマウントを取るような言動してんの、幼稚すぎるからやめといたほうがええで
ああ、高校生とかの可能性は一応あんのか
865名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-G3rp)
垢版 |
2022/07/24(日) 22:45:08.90ID:4fzcNYUEM
>>864
別にマウントとってねーよ
文系や非ITバカにすんなよって言いたいだけ
2022/07/24(日) 22:46:40.04ID:K9v6lyBT0
確かに最近、理系と文系の境界線はあいまいになってきているよね
新しいことを考える仕事が増えてきたけど、それを何系とか分類しても意味ない気がする
2022/07/24(日) 22:57:26.12ID:PjptgBrrM
>>865
あなたに向けた言葉ではない
その読解力だと応用情報厳しそうだね
2022/07/24(日) 23:01:15.16ID:xTKGf41I0
文系で読解力も無いとか救いがない
869名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-G3rp)
垢版 |
2022/07/24(日) 23:02:34.35ID:4fzcNYUEM
>>868
本当にな
2022/07/24(日) 23:06:26.80ID:okzgfC+l0
結構昔の本だけど、超勉強法の著者の野口氏も、今の文系理系の分け方は
適切ではないと主張している
曰く、「例えば経済学部などでは数学を多用する。
理学部の生物学科のように通常理系とされている学科より利用する。」
理系=(英・)数・理、文系=英・国・地歴公というステレオタイプの
区分けは現状に適していない場合がある
2022/07/24(日) 23:08:43.32ID:xTKGf41I0
だから、理系文系ってのは単なるレッテルだから。
人文系のキノコとか単に学歴低そうなのを馬鹿にできればそれでいいのよ。
2022/07/24(日) 23:09:18.68ID:K9v6lyBT0
いまどきだね
言いたいことだけ言って、何か反論されても自分は間違ってないってスタンスがありありと
かと思えば自分宛じゃないものに妙に反応してみたり
2022/07/24(日) 23:12:27.94ID:EV6tpEjL0
電通主任は理系だけど、応用情報は文系ですよ
874名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-G3rp)
垢版 |
2022/07/24(日) 23:14:31.44ID:4fzcNYUEM
>>872
そこまでプライド高くないっすよ
2022/07/24(日) 23:15:04.37ID:LEGlE2Lzd
受かってから偉そうなこと言えばいいのに
文系だしその読解力だと苦労しそうだけど
2022/07/24(日) 23:49:16.23ID:w/EVd9Be0
電通主任は独占業務アリで応用情報はただの検定
難易度を比較してどーするよ?
877名無し検定1級さん (ワッチョイ d1f7-77e6)
垢版 |
2022/07/24(日) 23:52:58.09ID:jip/jQ4o0
・伝送交換
・理系文系

いつから始まったネタか知らないけど、いい加減止めてくれねぇかな。くだらなすぎる。
2022/07/25(月) 00:35:36.35ID:MaOSp/n30
「応用持ってますか?」と聞かれた時、何を選択したかまでは聞かれない、普通は

もう本音ぶっちゃけちゃうと、苦労してテクノロジ系を選択してそれで合格しても、
そこには触れられず、問題が比較的簡単なストラテジ系やマネジメント系で
合格してる連中と同じ扱いされるっていうのがすごく割に合わないんだよね
2022/07/25(月) 00:39:23.21ID:j4EKUqFEa
「応用持ってますか?」と聞かれた時、何を選択したかまでは聞かれない、普通は

もう本音ぶっちゃけちゃうと、テクノロジ系を選択して合格するのは伝送交換よりも難しいけど、
ストラテジ系やマネジメント系で
合格するのは伝送交換よりも簡単ってことなんだよね
2022/07/25(月) 00:43:22.58ID:KiW3UxoN0
まだやってたのか
テクノロジ系が難しいって決めつけてることが間違いなんだぞ
自分が苦手かもしれないけど、テクノロジ系の方が簡単に思う人もいるし
自分が解きやすい問題を選択すれば良いだけってあれほど
2022/07/25(月) 00:50:27.85ID:KiW3UxoN0
自分目線しか持っていない人は、いずれ壁にぶち当たって躓くぞ
多様性っていう言葉を見つけたら注意すること
2022/07/25(月) 00:55:26.17ID:Q5Cv1ZD3d
電子回路設計者とか文系皆無なのに
なんで同じ電子でも情報システム設計者は文系沢山いるんだろ?
2022/07/25(月) 01:05:05.77ID:NGL+CYkq0
情報システムの設計って経営とか人間系の課題とか、広い視点で考える必要あるからじゃないか?
回路設計なんて目の前のことに注力するもろ技術の仕事って感じ
2022/07/25(月) 01:42:51.33ID:b3P4J5yZ0
学歴も学位も関係なくなれちゃうから
2022/07/25(月) 06:22:56.16ID:8xkDGV4Y0
応用情報が開始された時点では午後6問選択だったが
すでに今の出題に加えて経営戦略をもう1問選択できたりと、
最初っから文系試験の印象が強かったし文系が勉強しないで取る資格
5問に減った今もテクノロジ系の問題選ぶ人ほぼいないみたいだし、
せっせと選ぶ人少ないテクノロジを入れてわざわざ11問も作らないで、
いっそ午後は経営戦略とマネジメント系+セキュリティだけの試験で良い
その方が受験者も評価側も分かりやすい
今だと応用合格した人に無駄にテクノロジの技能習得力を期待してしまい
失敗しちゃう事態も起こってて笑えない...
2022/07/25(月) 06:25:36.99ID:8xkDGV4Y0
応用情報の合格者や受験勉強してますって人って仕事上で見ると、
みんなマネジメント系だけは勉強してるじゃん、って印象
2022/07/25(月) 07:24:50.84ID:RqAKugiP0
応用情報をテクノロジ系選択で合格するのは、
いろんな意味でコスパが悪すぎるから、
テクノロジ系メインなら伝送交換か高度のスペシャリスト系に行った方がいいよ。

伝送交換ネタの話が増えたのも、上記の問題のせいだよ。
2022/07/25(月) 08:03:29.47ID:8xkDGV4Y0
>>887
実質、応用情報はマネジメント系分野のレベル3で
支援士がテクノロジ系(セキュリティ)のレベル3〜3.5
こう評価するのが最も正確だと思う
支援士になってから「スペシャリスト」の名称が外れたし、
他のネスペやデスペに比べると支援士は明らかに1レベル落ちる
IPAとかが明らかにセキュリティ推してるのも理由なんだろうけど
2022/07/25(月) 08:18:30.89ID:YdFs7HDj0
>>885

>今だと応用合格した人に無駄にテクノロジの技能習得力を期待してしまい
失敗しちゃう事態も起こってて笑えない...

これまじ?
890名無し検定1級さん (ブモー MM4b-77e6)
垢版 |
2022/07/25(月) 08:58:22.02ID:ge4j1axdM
>>885
応用のテクノロジ系の試験なんて例えばNWやDBはベンター系資格(CCNA Oracle)に比べると明らかに難易度低い基本的な事しか問われないし、実践より理論を問われる試験だからね。技能習得力なんて期待したら「そりゃ、そうよ」としか。
891名無し検定1級さん (ブモー MM4b-77e6)
垢版 |
2022/07/25(月) 09:08:23.45ID:ge4j1axdM
しかしココで応用マネジメントとか、文系ガーとかいつまでも言ってる奴らはホントにレベル低いな。
実際は馬鹿にしてるこのレベルの文系カテゴリの問題すら苦戦してそう。


システム化計画において,情報システムの費用対効果を評価する。その評価指標として,適切なものはどれか。

アPER
イROI
ウ自己資本比率
エ流動比率

ちなみにこれ、応用午前じゃなくIパスの問題な(笑)
892名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-Erzq)
垢版 |
2022/07/25(月) 09:36:15.93ID:u41hI3Wfp
テクノロジ系を何故苦労するみたいに書いているのかが謎
マネジメント系より楽
苦労とか言ってるのはそもそもバカと無知だけ

とはいえ伝送交換マンにはネットワーク解けないと思うがw
2022/07/25(月) 11:12:35.38ID:MaOSp/n30
>>880
それは違うだろ
プロマネやサビマネの問題見て、これは簡単だなって思う人はいても、
シスアキの待ち行列の問題見て、これは簡単だ〜ってなるわけないだろ
客観的に考えろよ
2022/07/25(月) 11:15:25.24ID:YdFs7HDj0
日本が今目指してるIT人材育成って
テクノロジー系だよね?マネジメント系ってそんなに必要?
895名無し検定1級さん (ワッチョイ 49bd-G3rp)
垢版 |
2022/07/25(月) 11:21:10.87ID:E+k8wqgD0
>>894
1番目指してんのはITパスポートとかのボトムアップじゃね?
加えてDX考えたらマネジメント方面の方が力入れてる気がする
理想論みたいなとこあるけど
2022/07/25(月) 11:46:43.85ID:5FxfcHbad
>>894
プロジェクトにおいて一番肝心なマネジメントできる人少ないんだよこの業界
だから応用情報の午後問でマネジメント力を身に付けてもらわないといけない
技能試験は基本情報のアルゴリズムが分かればじゅうぶん

>>895
その通りで、応用情報と高度は社内のDX人材向けの試験化する方向で決まってるから、
マネジメントや経営戦略の理解がさらに重視されていく
2022/07/25(月) 12:00:57.25ID:y9PqNktk0
>>893
それすら間違ってるぞ
プロマネやサビマネの問題でも知識ないと解けないものもあるだろう
要はどの分野だって、ちゃんと知識ないと解けないってこと
その知識を仕事の中で身に着けてる人だったら解ける

それだけのことなのに、やっぱり自分目線しか持ってないからその思考になるんだよ
2022/07/25(月) 12:03:34.84ID:y9PqNktk0
客観的にみて数学より国語のほうが簡単だろ
って言ってるのと同じ
899名無し検定1級さん (ワッチョイ 1303-dhy0)
垢版 |
2022/07/25(月) 12:34:40.02ID:aR8u3S9f0
ただの得意不得意の話。。
文系と言っても数学が苦手だったから
数学のある国立文系ではなく、数学のない私立文系に行った口なんだろう
2022/07/25(月) 12:46:16.17ID:RqAKugiP0
応用情報=文系
は常識だと思うけど…
2022/07/25(月) 12:52:35.25ID:YsGLkCQia
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の応用情報技術者なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。

激烈な応用情報技術者の国家試験を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。

「応用情報技術者」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。

知名度は国内的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。

「ご職業は?」と聞かれれば「文系のマネジメントです。」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な応用文系マネジメント試験ブランドの威力。
応用文系マネジメント試験に受かって本当によかった。
902名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-77e6)
垢版 |
2022/07/25(月) 13:10:03.44ID:tqRYhNiHa
>>891
この問題に誰も触れてなくて草。
文系理系関係なくどの問題も難しくて解りませんってゲロしちまえよ、楽になるぞ?
903名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-G3rp)
垢版 |
2022/07/25(月) 13:42:01.07ID:ldT8Vtx4M
>>902
はいはい
どの問題も難しくて解りません
904名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-gW4o)
垢版 |
2022/07/25(月) 13:44:56.60ID:D+u4Sqoca
理系って何を指して言ってるのか謎すぎ。
プログラミングやネットワークってどこが理系なん?
情報セキュリティや組み込みはどっち?

計算とか公式が一杯ある経営学や商学は普通に文系だよね?
905名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-G3rp)
垢版 |
2022/07/25(月) 13:53:19.34ID:ldT8Vtx4M
>>902
真面目に答えどれよ?
わざわざ問題出してくるってことは正解にしか見えないROI以外のどれかが正解なんだろ?
頭使って考えてみても答え分からん
906名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-77e6)
垢版 |
2022/07/25(月) 14:14:55.47ID:tqRYhNiHa
>>905
ROIであってるよ。上にも書いたがIパスの問題だ、そんなひねった回答要求しないよ。こんな単純な問題すらリアクション出来ない奴らが理系文系とガタガタ言ってるのがおかしいねって話。
907名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-G3rp)
垢版 |
2022/07/25(月) 14:21:56.08ID:ldT8Vtx4M
>>906
ROIで合ってんのかよ順当に答えても消去法でもROI以外ないから答えは別の悪問出してきたんかと思ったわ
応用情報受ける奴らなら簡単すぎるだろ大学受験生に台形の面積を求める問題出すようなもんよ
2022/07/25(月) 14:23:31.51ID:S5lHapRk0
選択肢を謎の三文字略語で埋め尽くしてくれないと迷いようがないよな
909名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-77e6)
垢版 |
2022/07/25(月) 14:37:02.66ID:tqRYhNiHa
>>907
その簡単過ぎる問題に誰も手を出さないで文系理系でガタガタ言ってるのが、ここのスレ民のレベルって事。
現に>>908みたいに答えが確定した途端に乗っかってくる奴もいるしな。
2022/07/25(月) 16:31:28.17ID:0hMi42ZY0
仮に分からなかったとしてもぐぐったら答えが出てくるような問題でなんらかの判定が出来るとお考えであるならば、貴殿は有り体に言ってバカなんじゃないでしょうか
911名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-77e6)
垢版 |
2022/07/25(月) 16:34:57.60ID:tqRYhNiHa
>>910
答えが解るとこういうイキり野郎が出てくんだよね、何のリスクもないから。
2022/07/25(月) 16:39:12.27ID:97Jo6jJMa
基本情報に受からないから、救済措置の文系の応用情報ですか(笑)

ま、がんばれwwww
2022/07/25(月) 16:40:12.02ID:0hMi42ZY0
ぐぐったら解答が出てくる問題の答えを晒す前後でリスクに差異が生じると考える感性が常人のそれとはかけ離れておりますゆえ、お頭の方何卒ご自愛ください
914名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-77e6)
垢版 |
2022/07/25(月) 16:44:06.75ID:tqRYhNiHa
>>913
はいはい、Iパスの問題も解らなかった負け犬の遠吠えご苦労さん。
2022/07/25(月) 17:01:50.26ID:MaOSp/n30
>>897
確かにマネジメントもストラテジも知らないと解けない問題もあるけど、
午後問を突破するのに必要な知識量は少ない
また、要求される理論がそれほど高度なものではない
例えば待ち行列とアローダイアグラムを比較すれば一目瞭然
つまり、
・必要な知識の量 テクノロジ > マネジメントストラテジ
・必要な理論の高度さ テクノロジ > マネジメントストラテジ
というわけ
これでも主観的だっていうのか?

>>898
国語というのが現代文だけを指すのなら、難易度は、数学 > 国語
必要な知識の量がまるで違う
数学は公式や定理、解法パターンを覚えてないと解けない
確かに国語では読解という技能をも問われてはいるが、それを差し引いても
数学の方が大変と言える
2022/07/25(月) 17:17:19.89ID:NGL+CYkq0
>>902
なんかそれ中小企業診断士の財務会計の問題にもありそうだな
2022/07/25(月) 17:21:19.35ID:NGL+CYkq0
>>915
それが簡単と感じるかどうかなんて、人それぞれだってば
学生の時にどれだけ何を勉強したかによっても、前提知識によっても捉え方はまるで異なる
数学が苦手な人がいるように、国語が苦手な人もいるんだぞ
客観的って10人いたら10人がそう思うってことじゃないの
2022/07/25(月) 17:30:39.85ID:NGL+CYkq0
そもそも選択問題で何を選ぶかなんて正直どうでもいいってスタンスでずっと見てる
合格点が取れるならなんだっていいんだから決めつけるなよって

自分の場合は、ネットワークとかデータベースの問題のほうがはっきり正解がわかるので好きだけど、
マネジメント系の問題でも自信もって答えられるものならそれを選ぶかもしれないしな
ちなみに私はマネジメント系と言ってたPMとSMも持ってるけど、やっぱりテクニカル系のほうが好きだな
2022/07/25(月) 17:50:48.27ID:NGL+CYkq0
まだしっくり来てないなら国語が苦手で「私立理系」に行った人に話を聞いてみたらいいんじゃないか?
っていっても近くにいないかもなー
2022/07/25(月) 17:56:20.37ID:+FzE0sUsd
スマホの回路設計やりたいけど
応用情報取れば転職で評価されますか?
2022/07/25(月) 19:27:43.18ID:b3P4J5yZ0
そんなの会社によるとしか
ただそういうコアな分野だと資格なんかより実務経験が必要だと思うけど
922名無し検定1級さん (ワッチョイ d1f7-77e6)
垢版 |
2022/07/25(月) 19:48:12.11ID:oicQfLDP0
>>920
この辺りが参考になるかと。

ttps://freelance-aid.com/articles/mechanical-design/155.html
2022/07/25(月) 19:50:53.71ID:kkErTRTPa
基本または応用は必須だけど、この2つの違いよりも、実務経験や実力の影響の方がはるかに大きい
2022/07/25(月) 20:25:09.38ID:S5lHapRk0
>>922
電子工学と機械工学の区別もついてなさそうだぞそのサイト
925名無し検定1級さん (ワッチョイ d1f7-77e6)
垢版 |
2022/07/25(月) 22:28:22.14ID:oicQfLDP0
>>924
そうなんか?俺も門外漢でよく解らんのでGOOGLE検索して上位にきた良さげなページを貼っただけや。貴方詳しそうだから何か参考ページ紹介してあげてもえぇんちゃう?
2022/07/25(月) 23:35:54.84ID:mTqktItJ0
受かるかどうか分からんけど秋試験申し込んだった
受験料無駄にしないためにもしっかり勉強せんとなー
2022/07/26(火) 00:29:43.63ID:eBphZYJA0
次スレ
応用情報技術者試験 Part254
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1658762922/
928名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-gW4o)
垢版 |
2022/07/26(火) 07:17:10.08ID:UWTPSLlta
>>915
主観の押し付けが酷すぎる。
国語の方が簡単ならテストで満点者をあまり見かけないのは何故だ?
数学はゴロゴロいるぞ。
満点とりやすい科目の方が対策しやすいってことだから簡単ってことだろ。
2022/07/26(火) 08:36:59.52ID:Cav9r8Pw0
簡単そうとか勉強する意味ありそうとか個人個人で選ぶ理由が違うんだからどうでもいいわ
文系なんちゃらがウザがられてるのは選んだ後の中身の話がないからだろ
930名無し検定1級さん (ワッチョイ 49bd-G3rp)
垢版 |
2022/07/26(火) 08:46:40.62ID:xfhlgMJa0
ばからし
受験レベルなら現代文と数学で求められる知識は圧倒的に現代文だろ
931名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-77e6)
垢版 |
2022/07/26(火) 09:57:57.47ID:4/Yw9YwDa
なんでオマエラくだらねぇ話ばかりで勉強から目を背けるの?理系だろうが文系だろうが苦手な分野があるなら勉強して理解すればいいだけ。午前も午後も60点取れればいいんだからどちらもそんなに高いハードルじゃない。

結局焦点にしてるのが「どれだけ勉強せず楽したいか」ってのが見え見えなんだよ。そういう怠け者がネット情報鵜呑みにして「文系セット(笑)で合格楽勝」「伝送に比べたら応用は雑魚資格(笑)」とかほざくが間違いなくコイツらは午前で落ちるね、だって勉強してないんだから。
932名無し検定1級さん (ワッチョイ 930f-gW4o)
垢版 |
2022/07/26(火) 11:02:11.50ID:8RMffkM+0
>>931
ほんこれ
2022/07/26(火) 11:11:05.72ID:NTTdoeOB0
>>931
>午後も60点取れればいい

午後は相対評価だから、60点取っても落ちるときは落ちるよ。
2022/07/26(火) 11:14:38.89ID:W1+tHfCO0
>>928
このスレにいるくらいだから標準偏差の概念くらいは分かるだろ
数学は高得点者も割といるが、0点や低得点者の割合も多い
つまり実力によるばらつきが非常に大きい
一方国語(現代文)は高得点者も少ないが、低得点者も少ない
無勉でもなんとかならないこともない
普通の感覚からすると、あまり勉強しなくても得点出来る方を「簡単」と
定義するだろう

>>930
圧倒的に数学だよ
ちょっと数学をかじったことがあれば、f(x)=x^2の微分くらいはスグに出来るだろう
しかしこれは(x^n)'=nx^(n-1)の公式(か微分の定義式)を知らないと意外と難しい
問題演習を繰り返すことによって数学の諸知識をいつのまにか肌感覚で身に付けて
いるから何でもないような気がしているだけで、知識が無い状態で臨めば
簡単な微分も出来ないわけだ
これは即ち数学が、膨大な知識量を要求しているからに他ならない
2022/07/26(火) 12:39:58.56ID:0yK2aCExd
応用情報の午後は経営戦略、マネジメント×2、監査とセキュリティだけやって
6割取れば合格だから社会人なら無勉でも受かるだろうし、
自分のような文系ITど素人にも非常に易しい試験です
自分は昨年に一週間ほど午前を中心に過去問道場丸暗記だけで受かりましたよ
午前は6割以上が過去問の流用に等しい問題でしたし、
国も応用情報を文系でも簡単に取らせようとしてくれてるんだと思いますよ
2022/07/26(火) 12:42:36.67ID:0yK2aCExd
世間一般でもよく言われてるように、
「応用文系マネジメント」「応用リーダーマネジメント」辺りの試験名が適切かと
2022/07/26(火) 12:45:35.29ID:j2a1Onpsd
トリップかコテハンを付けていただくと助かります

スレ民一同より
2022/07/26(火) 13:13:34.90ID:lr1hNNA9d
理系には絶対無理で文系にしか取れない資格って司法試験ぐらいか?
2022/07/26(火) 13:14:27.64ID:lr1hNNA9d
法律系は理系には無理だろ
940名無し検定1級さん (アークセー Sx85-gW4o)
垢版 |
2022/07/26(火) 13:17:06.17ID:7LXpi0YZx
>>933
60点取って落ちるわけないだろ。
頭いっちゃってるな。
941名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-gW4o)
垢版 |
2022/07/26(火) 13:33:32.96ID:NKAbOl/ka
河野ナントかってユーチューバーは医学部在学中に司法試験受かってたろ。
自分の価値観ですぐに絶対とかいうなよ(笑)
942名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-77e6)
垢版 |
2022/07/26(火) 15:51:07.16ID:vOKRp8Haa
>>933
その内容で落ちるもしたら相対評価で59点とかにされた時だろ。
943名無し検定1級さん (ワッチョイ 81d9-gW4o)
垢版 |
2022/07/26(火) 16:09:45.88ID:auVod6If0
想像以外に相対評価である根拠がないのに決めつけてるのも頭悪そうだが、そもそもそんなのを気にしないでいいレベルで勉強したらいいだけなのがわからんのかな。
944名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-77e6)
垢版 |
2022/07/26(火) 16:36:56.24ID:vOKRp8Haa
>>943
令和元年にSG試験の合格点が60→48に下方修正入った事があるから得点調整はあるよ。
2022/07/26(火) 16:37:31.12ID:k6DQSgdrd
文系に出来ることは理系にも出来るので…
逆は20dBくらい大変だけど
946名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-gW4o)
垢版 |
2022/07/26(火) 20:15:44.56ID:t8P2K8lha
>>944
それは得点調整じゃない。
合格基準点の引き下げ。
2022/07/26(火) 20:23:28.55ID:4hVAXtr00
文系ちゃんは国語力で対応できる部分が多い高度区分を受けたらどうだい

これらは半分以上国語の試験だぞ
・情報処理安全確保支援士
・ITサービスマネージャ
・プロジェクトマネージャ

これらは技術寄りで知識と経験がないと対応しづらい
・システムアーキテクト
・ネットワークスペシャリスト
・データベーススペシャリスト
・ES
2022/07/26(火) 21:52:17.74ID:s+e+/8rf0
プロトコルを全て暗記して実質文系試験!
949名無し検定1級さん (ワッチョイ 49bd-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 02:14:56.17ID:4i+3xkqw0
一番の暗記ってDBだと思うんだが
過去問見てても出題の幅狭すぎだろ
こんなのER図とSQLの構文理解したら終わりだし圧倒的にコスパいいぞ
俺は実務で設計してるから過去問一回も解かずに行ったけど
2022/07/27(水) 06:48:48.30ID:FurzHpAZ0
そら実務経験あれば余裕だろ
951名無し検定1級さん (ブモー MM4b-77e6)
垢版 |
2022/07/27(水) 09:11:44.12ID:Zjc1NUSRM
NWとDBは実務経験あると難易度ガタ落ちよね。
下手にマネジメント系選択するより簡単だよ。
952名無し検定1級さん (ワッチョイ 49bd-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 13:31:56.10ID:4i+3xkqw0
>>950
「勉強」するんだったらマネジメント系より出題幅のブレがないから成果は出やすいよ、って話ね
ほぼ暗記ゲー
953名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-77e6)
垢版 |
2022/07/27(水) 14:02:57.37ID:dAcTYTkxa
>>952
応用に限らずよく資格試験スレで散見する言葉「暗記ゲー」。

暗記じゃ無理だよ、ちゃんと知識として理解しないと応用聞かないから。午前問題はイケるかもしれんが午後で詰む。
2022/07/27(水) 14:21:02.06ID:tM5LBqVt0
その人の言ってる暗記の定義は世間一般と違うんだろ
2022/07/27(水) 19:12:20.86ID:YN8sB2Vyr
過去の試験地会場一覧とかってどこかで確認できます?
県境に住んでてどっちで申し込むべきか迷う
2022/07/27(水) 23:40:34.38ID:JDYY5uGh0
予想ですけど、県庁所在地の近くになることが多いんじゃないですかね
957名無し検定1級さん (ワッチョイ d1f7-77e6)
垢版 |
2022/07/28(木) 01:42:23.09ID:wykFk9y30
>>955
迷うってもう今日(28日)の18時で申し込み終了だぞ。場所なんざ気にせずさっさと申し込め。
2022/07/28(木) 05:53:43.27ID:RdW9Zdcp0
申込み忘れてた
959名無し検定1級さん (スフッ Sd33-dOhe)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:25:20.43ID:0Q0iu83fd
春期の大阪は大阪工業大学ってとこの大宮キャンパスだったな
アクセスは結構悪かった
2022/07/28(木) 17:35:15.12ID:Gtu3yv7Hr
休み潰してやることがテストやねんぞ
なのに会場まで1時間かかりますとかありえないだろ
試験地情報は重要
961名無し検定1級さん (アークセー Sx85-gW4o)
垢版 |
2022/07/28(木) 19:11:42.34ID:kSyn/mfIx
自分がコントロール出来ないことについてあーだこーだ言うのはアホのすること。
2022/07/28(木) 22:47:43.21ID:qZHERB1td
微々たる褒賞金欲しさに申し込んでしまった
こういう試験って就活の時の公務員試験以来だわ
963名無し検定1級さん (ブモー MM4b-77e6)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:44:53.75ID:vBMiOy8PM
>>958
で、申込したのか?
964名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-77e6)
垢版 |
2022/07/29(金) 11:29:42.96ID:qrf1U7Q0a
過去問道場で平成28〜31の期間で午前問題をいくつか選んで数回回した後に令和元年の過去問やったら70%くらいの正解率。勘で説いたりしたのもいくつかあるが過去問回せばホントに午前て突破できるんだな、試験としてこれでいいのか?
2022/07/29(金) 11:35:59.38ID:q7HLVYq70
午前なんて午後の採点コスト減らすためのフィルターでしかないんだしそんなもんやろ
2022/07/29(金) 12:26:21.03ID:AEBBEEsLM
過去問やってれば通る簡単な試験でも半分は落ちるわけですし
967名無し検定1級さん (ワッチョイ d9bd-z3YX)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:45:51.99ID:bO5fQQNP0
文系セットと技術系比較したら
たぶん文系セット選んでるやつのが年収とか単価高そう
968名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-77e6)
垢版 |
2022/07/29(金) 12:58:33.39ID:t3EHLKqHa
過去問道場で受験者と合格者の統計を見たら試験受けてないやつが毎回3割くらいいて実際の受験者数から合格率を割り出すと40%くらいあるのな。

簡単だって話聞くのに合格者率少ない(25%程度)のは、そういうカラクリか。
969名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-Erzq)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:11:26.91ID:tK1qRyNEp
>>968
算数もできないやつがカラクリか(キリッ
ってアホ過ぎるだろw
2022/07/29(金) 13:14:38.73ID:BBOpx4Xmr
>>969
wwwwwwwwwwww
971名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-77e6)
垢版 |
2022/07/29(金) 13:34:42.70ID:t3EHLKqHa
>>969
計算式間違えてたわ、これは馬鹿にされても文句言えねー(笑)
2022/07/29(金) 23:44:19.85ID:CnCb4DJF0
まあ計算問題なんて無視できる程度しか出題されないし算数しくじるぐらいじゃ落ちゃせんべ
これでパスしてこその「高度 IT 人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT 人材としての方向性を確立した者」よ
2022/07/30(土) 01:28:41.37ID:UQE1S6Qb0
算数しくじるのは情報処理技術者以前に人としてやばい
2022/07/30(土) 04:36:10.83ID:i9dbJ6+aM
やばくない
975名無し検定1級さん (ワッチョイ d557-sMW4)
垢版 |
2022/07/30(土) 07:23:56.41ID:8yWHaHb/0
>>972>>974
そういうカラクリか。
976名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-+xY6)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:52:24.42ID:C5qLLh9aa
算数もできない非常識な大人は人材ですらない
2022/07/30(土) 13:23:36.46ID:lqgOErbr0
ここはアマチュア無線持ってる人いないの?
2022/07/30(土) 13:45:29.40ID:MckoVDLZ0
一陸技のオマケでついてきた4アマならあるよ
2022/07/30(土) 15:10:56.82ID:WpEhgGhL0
IPA、狂って基礎理論を2割くらいに増やしてきたりして過去問勢全員焼き払ってくれないかな
2022/07/30(土) 18:29:56.20ID:tlZK67SL0
いや、むしろアルゴリズム(プログラミング)を全員必須にすれば
午後試験の合格率はいくばくか下がるのでは
っていうか個人的に必須にして欲しい
2022/07/30(土) 18:33:20.12ID:Pa8FZmnqd
センター試験後に「過去問の傾向と違う!」って喚くツイート見るの楽しみだからIPAもなんかやってくんないかな
2022/07/30(土) 18:56:44.14ID:AdE7AMhia
アルゴリズムつーか、テクニカル系2問は必須にするべき
2022/07/30(土) 21:03:00.07ID:WpEhgGhL0
中途半端にテクニカル必須にするくらいなら午後300分に増やして11問全問回答がいいな
2022/07/30(土) 23:50:43.48ID:hUiz4Cow0
トイレどうするんだよ
午前無くして前半後半に分けるならまだわかるが
985名無し検定1級さん (ワッチョイ ceeb-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:21:16.57ID:kMk81vLW0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 確実に合格してみせる
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
986名無し検定1級さん (ワッチョイ d574-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:29:53.46ID:/WrptVAt0
< キチガイワカヤマンの悪行 >
・あまりのキチガイぶりに資格スレで罵倒されるが応戦せず逃亡する。
・臆病な低能IT馬鹿であり、間接攻撃他人を欺こうとするが返って墓穴掘る。既に手詰まり感が否めない。
・自分を揶揄する人を全て「9」と決め付け、「カス」「気持ち悪い」「怖い」「発狂」「粘着」「消えろ」「誰と戦ってるの」「イライラで草」等小学生並みの煽りを繰り返す。
・書き込みは逐次チェックしており、馬鹿にされると堪えきれず癇癪を起こす。
・嫌なことがあるとAAを用いた最大自虐ネタ(これからは~)に走り、嫌悪感を隠蔽しようとする。
・試験に対する不満から本スレの存在を知りながら後を追う様にスレを建て、ネスペ Part56を悪意を持って重複させる。
・2012年NW不合格をネタにされることを今でもなお拒絶する。合格証書の話題はタブーとしている。
・不合格以来、当たり構わず合格証書を見せろと喚くことはめっきりなくなる。
・五重苦(高卒、無職、独身、過疎地居住、財政難)のため資格取得に過剰な期待を抱いている。
・複数の人間に対して少なくとも7年以上険悪な関係でいる「9」だと罵ってきたが相手が別人と分かると、謝罪もなく逆切れする。
・「bot」「もはや」「スルー」「放置」などを多用し、2012年の投稿と酷似したため、生存が確認される。その後、1年以上同一内容の投稿を自粛する。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/614
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/90
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/261
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/304
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/78
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/83
・キマったときには突拍子もない予言や公算が小さい強気発言をしてきたがこれまでのところ結果が全く伴ってない。
・同系統亜種のコテハンチンフェ(ハセカラ民)に完全に舐められている。秋試験は両者仲良く共倒れか。
・最高傑作の持ちネタ「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」をパクられ各種スレで弄ばれる。
987名無し検定1級さん (ワッチョイ d574-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:30:03.86ID:/WrptVAt0
・秋期試験の申し込みが開始されるや否や秋試験スレで発狂。巨大AAにてスレを妨害。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435246914/4-11
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435247215/4-11
・引っ切り無しにあった「9さん9さん」とあらゆる罪を9になすり付ける投稿を一時的に控えるがテンプレに刺激されて再開。
 ライブマイグレーションが出題されると豪語したが出題されず、あっけなく不合格になった年の自身の投稿「これからは~」を晒されて逆上。
 馬鹿にされる際に貼られてたAAを流用し、今度は全く無関係な住人に挑発行為を繰り返す。
 弄られた時に恥じらいを隠すために自分を卑下するAAの投稿、試験前の挑発行為は数年来変わっていない。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/219 ←試験日到来で一時終了するが刺激されて再開。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435249005/803 ←各種スレにも貼り続けるが高度論文スレでは控え目。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/634-640 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/715-721 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445952429/112-125 ←試験前後の発狂は恒例行事
・削除依頼板にて接続元ホスト情報(和歌山県)を勘違いにより晒す。オウンゴールで2015年を締めくくる。
  437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
・2016年NW和歌山県合格者ゼロを受けて発狂。以後、情報処理関連スレ乱立、埋め立て荒らしを継続する。
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1484741403/377- ←AUスレを集中的に荒らすが総スカンを食らう。
・2017年秋期も不合格となる。AUやPMなど受かる見込みがない論述試験スレにて合格者に立腹し二世代先まで偽スレを立て誘導する。
988名無し検定1級さん (ワッチョイ d574-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:30:14.05ID:/WrptVAt0
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』

   2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ~い。私じゃなぁ~い!?
   「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード
   何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!?

722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g
>>721
ちなみに昨日のお言葉
ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり

614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO
基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉

90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86
もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。

78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09
>>63
9さんは基地外の段階を超え、botになられました。
もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。

83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91
>>78
やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。
本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか

723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5
↑うーんこの酷似ぶりは。
「も?や」佐野氏でも黙ってられない。
あくまでも酷似ということでどんまい。
989名無し検定1級さん (ワッチョイ d574-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:30:23.09ID:/WrptVAt0
261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |
990名無し検定1級さん (ワッチョイ d574-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:30:35.08ID:/WrptVAt0
431 :名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 10:16:12.56
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|      ククク いつもながらチンカスのセリフは気味が悪いな。 北朝鮮人民へのインタビューを思わせる。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |     
             |:::   . ,イ   'ヽ    |    
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│    
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │   
            │:::::    `二´  丶  |
991名無し検定1級さん (ワッチョイ d574-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:30:44.44ID:/WrptVAt0
432 :名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 10:17:36.26
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|      何を言っても将軍様マンセーだ。これと同じ次元。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |     
             |:::   . ,イ   'ヽ    |    
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│    
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │   
            │:::::    `二´  丶  |
379 :名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 20:31:56.35
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|      よし。ケツの穴を出せ
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |     
             |:::   . ,イ   'ヽ    |    
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│    
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │   
            │:::::    `二´  丶  |
992名無し検定1級さん (ワッチョイ d574-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:30:53.24ID:/WrptVAt0
993ワカヤマン2016/10/13(木) 19:44:47.34ID:D468f+vh
       ,-───-、
     /        \
    //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
   /  __    ・  _,.、  ヽ!
   ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
   i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |     同じことを三度も言ってしまいました ククク
   l  . ,イ   'ヽ      | 
   l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'
    l  r ζ竺=ァ‐、    /  
    ' 、丶  `二´  丶 ,'
    /\______/
  /          |
 (_⌒) ・    ・ ||
   l⌒ヽ     _ノ |
   |  r `(;U;)   )__)
   (_ノ  ̄ / /
        (_ノ
993名無し検定1級さん (ワッチョイ d574-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:02.15ID:/WrptVAt0
212 :ワカヤマン:2016/08/23(火) 17:44:15.26 ID:fAbKv/In
             /_⌒ヽ⌒ヽ  
            / ` ゚` :.; "゚` ヽ  
            /   ,_!.!、   ヽ.  
           /    --- ,,   ヽ 
           /      Y     ヽ
          /       八     ヽ   
          (     __//. ヽ   ,, , )
         丶1,,,,;;:::::::::: 八.,:::::::''''''''''!
           |"'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ j 
           |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |
           |   `ー 'ノ  !、`ー '  |
           |   .,イ  'ヽ     |  チンフェは私を恐れて
           |   ゚´...:^ー^:':...    | とうとう逃げ出してしまいました ククク
           |   r ζ竺=ァ     |    
           |     ` 二´      |
           /⌒`〉.    、  〈´⌒\
         /  _〉,ノ ー--― ' 'ゝ,〈_ ヽ.
.         / //              \ \
      〈  ' /    _ ー ─- - _   ヽ` 〉
      /⌒\─|,. ._ ‐    ̄ ‐- _.  、|─/⌒ヽ.
     /     \|     ∴∴∴∴     |/     ヽ
     |  i´  .\..∴∴∴∴∴∴∴../    `i  |
     |  |\    `ヽ、∴ 、;、;、:、.∴,γ´    /|  |
   _ノ  ノ  \__ノ  'ミ*ミ;  ヽ__/  ヽ  ゝ_
  (_二ノ.      \∴. ゙"゙"゙ ∴/      ゝ二_)
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
994名無し検定1級さん (ワッチョイ d574-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:11.56ID:/WrptVAt0
198ワカヤマン2016/08/17(水) 18:14:19.46ID:ECpi8lwP
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..rz彡‐`ヽ;三j
  ,!;三;三j  ,.'ヾミミヽ i  ::.,,. rtッ_‐ァ' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'、_tッ、,゙ノ  ≡~`ー '   !i  締切り19日間近です
    ヾツ ;  `ー' ,イ   'ヽ       !l   チンフェはひとまず私に受験料を支払いなさい ククク
      l! ;!::    ゚ ´...:^ー^:':. ヽ、,   l !
      .} ;{:::.    r ζ竺=ァ‐、,     |"
      {,,.j::::;::  ::''  `二´  丶   !
        ゙:, ヽ.             /
         ,入.ヽ, 、          ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..       ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_   ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l################!::::::::::::ヽ、
995名無し検定1級さん (ワッチョイ 410d-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:32:39.21ID:CK5J/Mx00
199ワカヤマン2016/08/17(水) 18:15:36.89ID:ECpi8lwP
                          ,-───-、
                        /        \
                       //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
                      /  __    ・  _,.、  ヽ!
                      ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
                      i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
                      ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |
                      l  . ,イ   'ヽ      |
                      l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'
                       l  r ζ竺=ァ‐、    /
                       ' 、丶  `二´  丶 ,' 一つ大きいのをブチ込んでください
                         ,. -‐‐-\______/
           ,.. - - 、、     _/ ,         <
       ,ィ´      ` ー< __/  ,.        ヽ'
.       /    , '´      `ヽ  ノ       ,   } . .
 .  .   ,'     !        ヽ       ,′  / . .. : . .
 . . .  l     ●        ヽ.      ,./   /: . . : . .
 :.   ,.-|     .:l:.           l   _._/   / . . .: .
. . /ス,、/l    (;;;)(;;;)        レ' ̄. ./   /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ!      | |           l . . . : /   ;′: . ..
 . . . : `j      ∪゙、         ! . . /   /: . :. .
. . : . ,. へ、    /. . `、        l : ./   / . :. : .
.: ./        / .  : . ヽ       l ;ノ   /. :. . .:
/      / . : : . . . 丶    lrん<.  ノ: . .: .
     ,. '´.: .: . : . :./ ー-   ハ」_{ l^ン′. :
996名無し検定1級さん (ワッチョイ 410d-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:32:48.90ID:CK5J/Mx00
963 :ワカヤマン:2013/09/27(金) 00:10:58.31
               丿     )
              (      (
               )      )
                _,,,,,,,,,,,,..,,,,,,.,,,,,,,,,,..,,,,,,,,,,,、
       _,,,,.r''"'''""`  .,,  ,,,.r'----,,,,,`゛゛''゛'''ー,,,、
    ,,,,.r''"゛....::::.,,::::,◎.゜◎__    ・  _,.、◎:::   ゛` ''ー,、
   ,,/'"  .,,,,::::::::..◎''  ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ `ソ\  ゛ヾ、
  ,/″ .,::::`((((ソソ))((  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'   /彡ソ\_   ''`、
 ,l゛/  ,::::~~:)))ノノノ,l   `ー 'ノ  !、`ー ' 不,/彡/;;;/~;  ヾ  < >>878ラーメン、つけ麺、僕ワカヤメン、ククク
 ((  ::::゛~(((゛YYノ))))ノ ,. ,イ   'ヽ /)__/"/⌒ヽ⌒`ヘ))
 ゛ヽヽ ::::)))))((((ヾ))(((Y ゚ ´...:^ー^:':...  □r''゛゛゛Y、.゛'Y ,,),//
  ゛'、,゛ 、 :::((((`ノノ⌒)))::::r ζ竺=ァ‐、''"゛"彡"゛゛Y .:::::),r'彡
    ゜ヽゝ,,,::::_((((ヾ彡⌒)),,, `二´  ∵   ∴ ノ,::::.ィ'',ン'
     `'ぐ‐ヽ:::、,,,))),_::::(`.. ∴:  ∴   ,,,,ノ:ノ,,,〆,.r''
      `'-,、``'''ー─ニ二ニニニニニニ-'''"゛,/
        `'-,、                _.-゛
          `'‐、,、               .,-''
              };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{'
997名無し検定1級さん (ワッチョイ 410d-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:32:59.05ID:CK5J/Mx00
494 :ワカヤマン:2013/10/10(木) 00:44:53.13
'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ
、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ
 `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'
 . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー '  . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー '  . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー ' 
 ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ    ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ   ゚  ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ
  r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...   r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...   r ζ竺=ァ‐、       ゚ ´...:^ー^:':...
    `二´       r ζ竺=ァ‐     `二´       r ζ竺=ァ‐     `二´       r ζ竺=ァ‐ ククク    
'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ
、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ
 `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'
 . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー '  . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー '  . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー ' 
 ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ    ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ    ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ
  r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...   r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...   r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...
    `二´       r ζ竺=ァ‐     `二´       r ζ竺=ァ‐     `二´       r ζ竺=ァ‐ 貴様ら全員不合格だ。ククク。
998名無し検定1級さん (ワッチョイ 410d-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:33:21.74ID:CK5J/Mx00
433 :ワカヤマン (ワッチョイ be64-0aEo):2020/01/02(木) 21:30:18.19 ID:dChqAbV70
                    ,-───-、
                  /        \
                 //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
                /  __    ・  _,.、  ヽ!
                ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
                i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
                ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |   >>425
                l  . ,イ   'ヽ      |   気味が悪いので
                l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,' 私をそのような目で見ないで頂きたい ククク
                 l  r ζ竺=ァ‐、    / 
                 ' 、丶  `二´  丶 ,'
                  \       /
           _,、、-‐'´  l   `.: 、_、. '´  .l  ~`'‐ 、
         ,、 '´                      `' -、
          ,'       ヽ            ,__..      ゙'.、
        i          ` -      ‐' ~         }
         l    、                         i
        ゙、    ヽ;                   /     /
        ゙,     Y        ヽ/       '.     /
         ゙,     ,"         l        '、   /
           ゙,   .i          .l         .  /
           ',.   {.           :|         i /
       ,、-‐"',.   ';.           |         ! /
    ,、 '´    ',   '、         ;::        ノ /
999名無し検定1級さん (ワッチョイ 410d-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:33:36.19ID:CK5J/Mx00
497 :ワカヤマン:2015/03/12(木) 05:52:22.70 ID:XOMrGMXo
          _,................._
       r::':´:::::;、_;;::::::::::::::::‐-....、_
     r'´:::::::::::::::'ヘ!::::::::::::::::::::::::::::::::::、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,!:::::::::;:- '´  ̄ ̄ ̄` ‐-::、::::::::::::::::i
    ヽ::::;r'  __    ・  _,.、 ヾ::::::::::::::::l
    ./::'':! ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ ,;.::::::::::::::::;!
   ノ::::::::l  、_tッ、,゙ ' ;:: rtッ_‐ァ' ';:::::::::::::ヾメ   私の脳ミソと金玉はSTAP細胞でできている
-='r´:::::::::::l  `ー 'ノ  ;:::.`ー '  .:::::::::::::::::::ミヽ
 ヾツ::::::::::::i:,  . ,イ    ';:.    ...:::::::::::::::::::::::::i`
  l::::::::::::::::i;;    ,^ー^'ミ;;;-,,,, .:::::::::::::::::::::::::::::l
.i'__ノ:::::::::::::::::i;;,  ;irζ竺=ァ‐''''''';::::::::::::::::::::::::::::::;!
  /´`〉::::::::::::::'';, " `二´‐‐ .::::;::::::::::::::::::::::::::::;ィ!
 ヾヾ:::::::::::::::::::::ツ::、,_   ,.,,.;::::::::::::::::::::::::::::::::::r'
  ーッ;:::::::::::::::::::::::::::::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::;rヶノ
    '"ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i'
1000名無し検定1級さん (ワッチョイ 410d-dSCr)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:33:50.55ID:CK5J/Mx00
286 :ワカヤマン:2015/08/22(土) 18:58:06.39 ID:AL8BsTmd
          ,-───-、
       /        \
      //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
     /  __    ・  _,.、  ヽ!
     ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ  < >>217 私を冒涜すると許さない 死ね ククク
     ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |        \_______________________
     l  . ,イ   'ヽ      |
     l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'
      l  r ζ竺=ァ‐、    /__   ___
      ' 、丶  `二´  丶 ,'     ゙Y"     \
       \______/              \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r  ヽ○/ ,,,,_____ ゙┐  _
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′    |( >>217. ).  ̄⌒'h..¥ _
 (______)                  {.  }  ._,,,、  ,ノ冖ノ ゝ''^¨    ″〕
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 1時間 1分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況