高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。
(高圧ガス保安協会HP)
https://www.khk.or.jp/
受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬~9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。
受験料は 書面受付/第一種=13,200円、第二種=9,300円、第三種=8,700円。
インターネット申込/第一種=12,700円、第二種=8,800円、第三種=8,200円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。
科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=29,600円、第二種=25,400円、第三種=20,000円。
インターネット申込/第一種=29,000円、第二種=24,900円、第三種=19,500円。
前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その118
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1643419507/
探検
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その119
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/19(木) 22:17:07.89ID:V4wi6SXz
2022/05/19(木) 22:19:14.49ID:V4wi6SXz
EchoLand 冷凍機械責任者試験受験者を応援します。
http://www.echoland-plus.com/
3種冷凍独学チャレンジ研究所
http://fpj.moo.jp/hp-rei/
高圧ガス製造保安責任者講習(冷凍):高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/course_a/course_refrig_safetymgr.html
http://www.echoland-plus.com/
3種冷凍独学チャレンジ研究所
http://fpj.moo.jp/hp-rei/
高圧ガス製造保安責任者講習(冷凍):高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/course_a/course_refrig_safetymgr.html
3名無し検定1級さん
2022/05/20(金) 08:44:30.64ID:Na9zsSgS クッサレクッサレ
2022/05/21(土) 21:16:59.74ID:S2DS3EYK
スレ住民の皆さまへ
このスレには5年以上にわたって粘着し続けている荒らしがいます
通称:隊長
年齢:40-50代
・一冷講習、三冷講習に落ちて荒らし化
・電験2種を目指せと連呼するが、自分は所持どころか受験すらしていない
・「能ある鷹は爪隠す」という単純なことわざが理解できない
アスペ、発達障害の類と思われる
以下のようなキーワードを多用しながら冷凍の罵倒を続けますので、
NG登録して相手にしないようにしてください
会話の通じない病人タイプで、マジレスしても無意味です
スレの正常な運営にご協力願います
!!!
電験2種
クッサレ
ケツ拭く紙
高学歴高収入お役人様
悪徳資格商法
お布施
小学生でも
誰もがひれ伏す
アン?
アッポ
アンチ冷凍は俺に続け
世直し烈風隊
ナルシス
抹殺
このスレには5年以上にわたって粘着し続けている荒らしがいます
通称:隊長
年齢:40-50代
・一冷講習、三冷講習に落ちて荒らし化
・電験2種を目指せと連呼するが、自分は所持どころか受験すらしていない
・「能ある鷹は爪隠す」という単純なことわざが理解できない
アスペ、発達障害の類と思われる
以下のようなキーワードを多用しながら冷凍の罵倒を続けますので、
NG登録して相手にしないようにしてください
会話の通じない病人タイプで、マジレスしても無意味です
スレの正常な運営にご協力願います
!!!
電験2種
クッサレ
ケツ拭く紙
高学歴高収入お役人様
悪徳資格商法
お布施
小学生でも
誰もがひれ伏す
アン?
アッポ
アンチ冷凍は俺に続け
世直し烈風隊
ナルシス
抹殺
2022/05/22(日) 17:37:53.87ID:hwzaKpLQ
おつおつおつヲ!
あと1週間切ったね。
保安と文章問題は覚えたので、今日から計算問題に手を付けるよ。
1種受けます
つか、保安の選択問題の文章長過ぎません?
あと1週間切ったね。
保安と文章問題は覚えたので、今日から計算問題に手を付けるよ。
1種受けます
つか、保安の選択問題の文章長過ぎません?
6名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 19:15:25.19ID:MhmpXv+r 本試験はもっと長い。
7名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 19:28:11.64ID:OCf7tC+n 冷凍1種
ローフィンチューブを用いた水冷凝縮器の例題で
φK = Ki Ai Δm = Ki Ar/m Δm
に式が変形してるんだが、過去問をこの考え方でやると全部間違えたんだが
Ai = Ar / m
この例題と過去問と何が違うの?
例題が間違ってる?
ローフィンチューブを用いた水冷凝縮器の例題で
φK = Ki Ai Δm = Ki Ar/m Δm
に式が変形してるんだが、過去問をこの考え方でやると全部間違えたんだが
Ai = Ar / m
この例題と過去問と何が違うの?
例題が間違ってる?
2022/05/22(日) 19:29:39.74ID:6ov2aLOu
二冷のオンライン講習と試験受けたことある方いますか?
オンライン講習も、試験で出るところをマークさせて教えてくれるのでしょうか。
オンライン講習も、試験で出るところをマークさせて教えてくれるのでしょうか。
9名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 19:41:34.45ID:kjdi657A 今回初のオンライン講習やのに開港前に既に受講してる奴おったら恐怖やろ(´・ω・`)
2022/05/22(日) 20:28:33.07ID:wVFbojsO
11名無し検定1級さん
2022/05/22(日) 20:53:17.26ID:G75MkjMg 来週、早稲田で会おう!
2022/05/23(月) 00:33:50.84ID:mqUjkZZv
オンライン講習は今回初なんですね。申し訳ございませんでした。
14名無し検定1級さん
2022/05/23(月) 00:44:54.23ID:LjSZ3llz 1冷、検定の学識問3については、令和2年度と平成30年度ができるのであれば問題ないかと思う
15名無し検定1級さん
2022/05/23(月) 07:34:36.77ID:f70rHeRK ホテル代が最近高くなってきたから、朝移動にするか
神戸組
神戸組
16名無し検定1級さん
2022/05/23(月) 07:34:58.44ID:I9RosZDF17sage
2022/05/23(月) 14:32:43.82ID:paO9JCIt 一冷検定問5の類似した過去問って何年のものでしょうか?
2022/05/23(月) 15:25:08.82ID:fhjblr7s
近いのは平成15年
19名無し検定1級さん
2022/05/23(月) 17:04:58.54ID:c4KwgLTk 今週の検定落としたら、受講料、テキスト代、交通費等で4万の損失!?
会社負担だから関係ない??
会社負担だから関係ない??
2022/05/23(月) 17:31:39.15ID:ZBBNFf/z
自分のところは検定費用は会社で出してくれない
2022/05/23(月) 17:59:04.90ID:XsNbH2HQ
講習の案内はもう来た?
どこで動画が見られるんだ
どこで動画が見られるんだ
2022/05/23(月) 18:01:24.03ID:l0YZHuEC
計算問題で小数点以下どうしてる?
毎回4桁まで計算してれば無難かな
毎回4桁まで計算してれば無難かな
23名無し検定1級さん
2022/05/23(月) 18:20:37.96ID:LWWRJG7424名無し検定1級さん
2022/05/23(月) 20:50:21.11ID:Jn5f4QXJ 2冷凍機械の学識の検定問題に出そうな計算問題の2問はオンラインで的を絞って教えてくれますか??
25名無し検定1級さん
2022/05/24(火) 00:38:23.28ID:S/Kpu/PZ 1冷検定、学識問1は平成28年と平成30年ができれば完璧でしょ
2022/05/24(火) 01:34:43.14ID:yQkIIJH3
>>16
前提としてΦkで使う伝熱面積はローフィンチューブ水冷凝縮器なら冷媒側のものを使う
だから例題7.3でも検定過去問でもΦk=の式は冷媒側の面積を使ってる
例題7.3は総冷却管長Lを求めるのにはデコボコしてる方の面積から算出するのは難しいから
平らな内側の面積を算出してそこからLを計算してるだけ
とここまで書いてからレス見直して思ったけど
そもそも3)のAは次の式で分かる通りAiじゃなくてAo(=Ar)だぞ
前提としてΦkで使う伝熱面積はローフィンチューブ水冷凝縮器なら冷媒側のものを使う
だから例題7.3でも検定過去問でもΦk=の式は冷媒側の面積を使ってる
例題7.3は総冷却管長Lを求めるのにはデコボコしてる方の面積から算出するのは難しいから
平らな内側の面積を算出してそこからLを計算してるだけ
とここまで書いてからレス見直して思ったけど
そもそも3)のAは次の式で分かる通りAiじゃなくてAo(=Ar)だぞ
27名無し検定1級さん
2022/05/24(火) 17:13:25.22ID:1GGeJzex 1冷検定の合格率は60%前後みたいですね
2022/05/24(火) 18:16:51.81ID:jqDu/yTL
みんな過去問全体を勉強しているのか
自分はプリントしかしていない
不安だ
自分はプリントしかしていない
不安だ
29名無し検定1級さん
2022/05/24(火) 19:07:57.28ID:J6pVnBv9 これ、高圧ガス保安協会の資格なのに高圧ガス乙持ってても三種とか何も免除ないのね
2022/05/24(火) 20:29:24.34ID:pZRx8y0+
冷凍と高圧ガスのテキスト作ってるところ違うからなあ
計算問題用の参考書は両方ともKHKが出してるっぽいけど
計算問題用の参考書は両方ともKHKが出してるっぽいけど
34名無し検定1級さん
2022/05/25(水) 11:45:53.36ID:J0i80i88 いよいよ1種の検定試験ですね。保安は穴を無くすように復習しないとまだ不安だー
35名無し検定1級さん
2022/05/25(水) 17:08:23.34ID:YEyiyJyf 1冷検定、学識より保安管理でミスって落ちる人が多そうな気がする
15問中、9問以上正解しないと不合格
15問中、9問以上正解しないと不合格
36名無し検定1級さん
2022/05/25(水) 19:36:04.64ID:bmvm+e0+ 落ちるとしたら保安管理でしょうね。
2022/05/25(水) 21:01:14.57ID:vTlSTZDi
保安管理ってマーカー引いたところだけ覚えれば得点できるのかな。
39名無し検定1級さん
2022/05/25(水) 22:10:57.60ID:lq4RXwji ライン引いたところしかやってない。
2022/05/25(水) 22:36:46.62ID:dU4sCfZB
保安の過去問を解いていますが正解8問か9問
マークしたところはわかるんですけど
マークしたところはわかるんですけど
41名無し検定1級さん
2022/05/25(水) 23:35:26.90ID:SFt6jIhM 大阪の検定会場がなんで甲南大岡本キャンパスやねん(´・ω・`)そこ神戸やないか!ヴォケ!!
42名無し検定1級さん
2022/05/25(水) 23:39:08.86ID:os4ynSNX 今週の検定、自信ある?
6割取れそう?
6割取れそう?
43名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 05:56:11.80ID:KUh4XPWq 検定の日は電気工事士2種の筆記と重なっているそうな。あっちはメジャーな試験だから、なうと思うが同じ大学で開催されたら嫌だなー
44名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 07:44:18.78ID:bViv5+Iq 俺、保安管理で無理だと思う。
45名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 09:57:18.77ID:YHLvyW0a このぎりぎりの時期で可能なのは保安を勉強することですかねー?
9/15をクリアしないと
9/15をクリアしないと
2022/05/26(木) 10:13:11.80ID:lUO+GE7f
保安でイ☓ロ○ってつけて選択肢がないとき焦る
47名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 12:17:29.53ID:ps22TAxs 選択肢が「あったー!」て書いて、不正解の方が怖く無いですか?w
2022/05/26(木) 17:52:03.52ID:x3uA6A5p
諦めかけてた検定試験今からでも間に合うな
問5は簡単だから確実に20点取れる
あとは適当に残り40点取れれば余裕そう
保安管理は知らん
検定落ちたら本試験料金払わなくて済んだと思えばいいわ
問5は簡単だから確実に20点取れる
あとは適当に残り40点取れれば余裕そう
保安管理は知らん
検定落ちたら本試験料金払わなくて済んだと思えばいいわ
49名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 21:10:55.53ID:BDu7YVzh 保安管理、検定過去問は必須だよね?
会場で売ってた、過去問3年分はやったよね?
会場で売ってた、過去問3年分はやったよね?
50名無し検定1級さん
2022/05/26(木) 22:12:33.43ID:+JrQoD17 タコペッティのユーチューブチャンネルより
・週2日出社、週2日在宅の週4日勤務が最高の働き方だと提唱したい
・週休3日制になったら給料を減らされる??そんな考えだからいつまで経っても貧乏なんだよ...
・【朗報】「在宅勤務OK」の求人、コロナ前と比べて7 7倍に上昇!
・【驚愕】リモートワーク求人が13倍に増加w
リモートワークができる人とできない人とでますます格差は広がる...
・【悲報】「会社員に戻りたい!」というフリーランス、全体の3%しかいないw
・【悲報】副業が解禁されても、副業を見つけられずに困窮する会社員が続出...
日頃から副業をやっておくことの重要性を再認識しよう
・【驚愕】5人に1人は本業よりも副業収入の方が多いことが判明w
本業よりも稼げる副業とはなんなのか??
・週2日出社、週2日在宅の週4日勤務が最高の働き方だと提唱したい
・週休3日制になったら給料を減らされる??そんな考えだからいつまで経っても貧乏なんだよ...
・【朗報】「在宅勤務OK」の求人、コロナ前と比べて7 7倍に上昇!
・【驚愕】リモートワーク求人が13倍に増加w
リモートワークができる人とできない人とでますます格差は広がる...
・【悲報】「会社員に戻りたい!」というフリーランス、全体の3%しかいないw
・【悲報】副業が解禁されても、副業を見つけられずに困窮する会社員が続出...
日頃から副業をやっておくことの重要性を再認識しよう
・【驚愕】5人に1人は本業よりも副業収入の方が多いことが判明w
本業よりも稼げる副業とはなんなのか??
2022/05/26(木) 22:25:34.25ID:LPJ28LX+
講師が話した内容がそのまま出ることに賭けるしかない
学識も保安も不安しかない
学識も保安も不安しかない
2022/05/27(金) 00:55:24.89ID:/YRPEo+Y
問1 ?
問2 平成29年
問3 平成20年
問5 平成15年
講習の演習とほぼ同じ検定過去問はこの辺か?
問1は見つからんかったけど似たようなの拾ってやってく
プリントだけじゃ不安だったからこんだけやって本番行くわ
違う問題でたら講習は受ける価値のないごみ
問2 平成29年
問3 平成20年
問5 平成15年
講習の演習とほぼ同じ検定過去問はこの辺か?
問1は見つからんかったけど似たようなの拾ってやってく
プリントだけじゃ不安だったからこんだけやって本番行くわ
違う問題でたら講習は受ける価値のないごみ
53名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 01:39:43.38ID:BLMsWGbx 違う問題でたら解けない
落ちるわ
落ちるわ
54名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 05:56:10.93ID:6U6gSHWt55名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 10:38:46.40ID:jl6uDoB+ 冷凍機械2種のオンライン講習今日からスタートだな。
56名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 12:07:11.83ID:K5QWNXg5 早稲田大学で検定の皆さん。日曜日は真夏日らしいですよ!暑さ対策も必要?
57名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 12:57:24.59ID:SwD/PrRI2022/05/27(金) 13:28:05.20ID:W4Rvl7GR
一冷の平成15年の問5ってどんな問題?
59名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 13:51:27.75ID:yBcJ1vY9 >>57
日曜日はダメだろうから来年も受ける!
日曜日はダメだろうから来年も受ける!
60名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 14:39:56.57ID:fivgSJ4m 検定試験会場の案内書無くしてしまったのだけど西早稲田の何号館ですか?
61名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 15:02:06.02ID:+9vyxPzR >>60
亡くしたって、動画閲覧かどこかでダウンロード出来るでしょ?
亡くしたって、動画閲覧かどこかでダウンロード出来るでしょ?
62名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 15:06:16.05ID:ZHY9CIgJ63名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 15:18:16.17ID:qeW8GroY66名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 15:50:03.07ID:MzhI/xXe67名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 16:33:44.91ID:x9vpAfDs 冷凍機初学者で二種の学識講習12まで来たけど、これ理解できる人いるの?
三種からやってればわかるのかな
何を言ってるのか全くわからない
ちなみにマーカー引いてとかは全く言わないよ
動画のスライド右上に重要って表示があるページがあるくらい
三種からやってればわかるのかな
何を言ってるのか全くわからない
ちなみにマーカー引いてとかは全く言わないよ
動画のスライド右上に重要って表示があるページがあるくらい
68名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 16:54:17.26ID:DFoNXHox 1冷の保安管理は講師が言ってた重要な所を覚えても、それだけで正解を選べるのだろうか…?
69名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 17:12:16.36ID:6IxLz8pO >>67
学識だけで重要なページは何ページある?
学識だけで重要なページは何ページある?
70名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 17:14:03.58ID:lrUBal2C 冷凍機械取れば人生安泰だからやるしかない
2022/05/27(金) 18:22:39.62ID:0HnrJGkm
1冷の保安管理真面目に勉強しようと思ったら範囲が広すぎるから
素直に先生が重要といった部分で、検定試験10年分くらいの過去問で出た部分のみチェックしてひたすら解いてた
正直マーカー部分以外でそんなに問題でたら講習の意味なくなっちゃうと思うんだが
素直に先生が重要といった部分で、検定試験10年分くらいの過去問で出た部分のみチェックしてひたすら解いてた
正直マーカー部分以外でそんなに問題でたら講習の意味なくなっちゃうと思うんだが
2022/05/27(金) 18:57:24.30ID:IVeVOAr7
2冷所持でメンテ経験10数年だが、保安管理の内容は簡単過ぎる
計算問題の公式が覚えられなくて苦戦してる...
計算問題の公式が覚えられなくて苦戦してる...
73名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 19:47:45.05ID:K5QWNXg5 >>72
あなたのような方が本来検定合格するべき方です
あなたのような方が本来検定合格するべき方です
2022/05/27(金) 19:53:58.07ID:NwDraJG6
保安は割とそういうことがあるような気もするが
範囲広すぎなんだよ
そして実務としては覚えてほしいところと試験として出るところに差があると…
範囲広すぎなんだよ
そして実務としては覚えてほしいところと試験として出るところに差があると…
2022/05/27(金) 19:57:42.12ID:pCEcXEAz
76名無し検定1級さん
2022/05/27(金) 20:04:29.87ID:NqctYad3 検定試験終わったら、メルカリとかでテキストとか過去問、売り飛ばすんでしょ!?
仕事で役立つかもしれないから、一応取っておく??
仕事で役立つかもしれないから、一応取っておく??
2022/05/27(金) 20:35:53.93ID:7PY/OTe6
去年、2冷講習の検定で落ちて今年も講習受けてるけど
去年ちゃんと勉強して受かっとくべきだったな
時間がとれて金があるなら、講習会場の近くに宿とって講習受けるのがいいわ
オンラインきつい
やる気があふれる人なら、オンラインのほうが自由でいいだろうな
去年ちゃんと勉強して受かっとくべきだったな
時間がとれて金があるなら、講習会場の近くに宿とって講習受けるのがいいわ
オンラインきつい
やる気があふれる人なら、オンラインのほうが自由でいいだろうな
2022/05/28(土) 02:05:01.86ID:IgsuKph/
二冷で一冷も取る気があるなら持っといたほうがいいよ
テキスト一緒でしょ確か
テキスト一緒でしょ確か
79名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 05:07:58.43ID:+s3f4IRR 1冷検定までの最後の朝を迎えました。追い込みしたいところですがまだ勤務中。まぁテキストでも読みながら保安の確認でもしようかな
80名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 07:20:16.81ID:acC4CEvW さて、最後の追い込み自分もかけるとしよう。
保安は未だに心配しかない…
検定過去問3年分は問題ないけど、検定じゃない普通の過去問の保安やるとズタボロにされる…
保安は未だに心配しかない…
検定過去問3年分は問題ないけど、検定じゃない普通の過去問の保安やるとズタボロにされる…
81sage
2022/05/28(土) 12:16:36.04ID:IUOy6wVz 明日一冷検定受ける方へ
最後まで諦めないで頑張ってください。
もらったプリントを出来るだけ頭に叩き込んで、
学識はなんとなくでもいいから埋めて、
保安は鉛筆転がしてでも解いてください。
とりあえず試験は受けにいって下さい。
私は今日PCR陽性になったので行けません、
スマホ片手に応援しながら寝ます。
長文失礼します。
コロナのせいでまじ悔しい。
最後まで諦めないで頑張ってください。
もらったプリントを出来るだけ頭に叩き込んで、
学識はなんとなくでもいいから埋めて、
保安は鉛筆転がしてでも解いてください。
とりあえず試験は受けにいって下さい。
私は今日PCR陽性になったので行けません、
スマホ片手に応援しながら寝ます。
長文失礼します。
コロナのせいでまじ悔しい。
2022/05/28(土) 13:34:40.56ID:d9ZYUnxv
クッサレクッサレ
2022/05/28(土) 15:08:36.82ID:rwikmlQA
>>81
新型コロナ(笑)のPCR検査なんてアテにならない検査だよ
咳が出るとか高熱じゃなければ受験したら良いのに
学識の文章問題はボーナス問題なので確実に20点取る。
2段圧縮1段膨張、ローフィンチューブ、圧力容器のいずれか1つを完璧に覚える。
他で2問くらいずつ正解すれば受かる計算
問2はランダムだろうから最初から捨てる作戦で行くぜ
新型コロナ(笑)のPCR検査なんてアテにならない検査だよ
咳が出るとか高熱じゃなければ受験したら良いのに
学識の文章問題はボーナス問題なので確実に20点取る。
2段圧縮1段膨張、ローフィンチューブ、圧力容器のいずれか1つを完璧に覚える。
他で2問くらいずつ正解すれば受かる計算
問2はランダムだろうから最初から捨てる作戦で行くぜ
2022/05/28(土) 15:54:31.19ID:e+esU7mn
学識はプリント以外が出たら落ちる
2022/05/28(土) 16:37:00.86ID:+I7UpMD6
高圧ガスの方オンライン講習の話題でてるが期待できなさそうだね
値上げで質は劣化か
値上げで質は劣化か
87名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 16:52:14.12ID:lhyr9Cwa 明日の検定、学識問4は
一の位、ふっ素原子
十の位、水素原子
百の位、炭素原子
ここは出題されそうな気がするんだよなぁ
一の位、ふっ素原子
十の位、水素原子
百の位、炭素原子
ここは出題されそうな気がするんだよなぁ
88名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 18:10:57.49ID:2hH2oJ202022/05/28(土) 18:19:59.18ID:a/R9BO9l
一種講習名古屋の初日の講師は最悪だった分かりにくいしプリント配らんし重要ポイントも微妙だったから
たぶんあまりに酷かったからか2日目の講師が初日の分も重要ポイント教えててくれた。
あんなクソ講師にお金ドブに捨てさせられたわ。
2種も評判悪そうだからヤツかもね。
たぶんあまりに酷かったからか2日目の講師が初日の分も重要ポイント教えててくれた。
あんなクソ講師にお金ドブに捨てさせられたわ。
2種も評判悪そうだからヤツかもね。
90名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 18:39:41.71ID:2hH2oJ20 >>88
あ、これはオンライン講習ね
あ、これはオンライン講習ね
2022/05/28(土) 18:44:25.39ID:GVAxELbc
二冷オンライン全然出るとこ教えてくれないらしいな
92名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 18:49:41.76ID:K0Iz/zhq 講習のオンラインで見る講師って開催する都道府県ごとに違うのかな?
「なんで全国で同じ動画見せないの?」 ってなるし、それならそれで、「なんで講習の代金値上げしてるんだよ?」ってなるけど。
「なんで全国で同じ動画見せないの?」 ってなるし、それならそれで、「なんで講習の代金値上げしてるんだよ?」ってなるけど。
2022/05/28(土) 18:55:40.15ID:unFkTQ42
94名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 19:10:31.35ID:CZiacH8B 2冷テキスト読み上げでどこが重要なのか全然分からないな。
全部読むから全部マーカー引いてしまうし…
全部読むから全部マーカー引いてしまうし…
95名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 19:11:42.47ID:CZiacH8B スライドに重要と書いてあってもそこだけでは無いからね。
2022/05/28(土) 19:15:14.46ID:59E0LtAK
いや、今更愚痴っても仕方ないだろw
「何か質問ありますか?」の時にプリントの件を問うべきだった。講習後もメールで受付けていたはず
皆で合格しようぜ
「何か質問ありますか?」の時にプリントの件を問うべきだった。講習後もメールで受付けていたはず
皆で合格しようぜ
2022/05/28(土) 19:36:44.81ID:zOO8TYBm
なんだか明日いけそうな気がする~
2022/05/28(土) 19:40:06.41ID:1SRb6Vt2
プリントの似た内容で問題が出ることを祈るのみ
保安はたぶん大丈夫
保安はたぶん大丈夫
99名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 19:41:38.40ID:2hH2oJ20 オンライン講習は流し見で検定、国試の過去問やり込むことにするよ
100名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 19:43:33.05ID:bxbQMBo3 名古屋で思い出しました。
名古屋講習では、問2が蒸発器2台ではなくて、液ガス交換器が出ると言われたのは本当でしょうか?
名古屋の方から聞きました。
名古屋講習では、問2が蒸発器2台ではなくて、液ガス交換器が出ると言われたのは本当でしょうか?
名古屋の方から聞きました。
101名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 20:41:58.57ID:mcS/FMSX おうよ。
みんなで落ちようぜ!!
みんなで落ちようぜ!!
102名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 20:44:50.47ID:nQQTpNoQ 明日は真夏日です!!!
103名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 21:20:03.29ID:1SRb6Vt2 まず試験会場に迷わず行けるだろうか
会場にエアコンあるかな
会場にエアコンあるかな
104名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 22:06:09.48ID:e+esU7mn 会場にエアコンなかったらヤバイな
105名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 22:10:48.61ID:sU2RvsIA 会場にエアコンがあったら試験のヒントになっちゃうからね
106名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 22:23:39.60ID:59E0LtAK 暑すぎる!マスクなんて持っていかなくて良いな!
107名無し検定1級さん
2022/05/28(土) 23:51:34.21ID:iRvkW5KJ 2冷オンライン講習はテキスト読み上げのみ、だね。ポイント一切教えない。検定合格率30-40%くらいでは?本試験うかるレベルまでやりこまないと検定通らない感じ。金の無駄でした。
108名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 00:42:34.17ID:cEvW8i/8 3冷、2冷はオンラインだから予測問題や過去問のプリント無いのか?
高い金払ってるんだから最後まで諦めちゃダメだろ
俺は会社に負担してもらってるが、2回目からは自腹になるので初回で合格するつもりで挑む
高い金払ってるんだから最後まで諦めちゃダメだろ
俺は会社に負担してもらってるが、2回目からは自腹になるので初回で合格するつもりで挑む
109名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 01:33:59.24ID:Cp3i6fcl テキスト読むだけのビデオに高い金払わせるって終わってんな
110名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 07:32:32.38ID:kaObbpwK 一冷検定組おはよう
俺は講師を信じてプリントとマーカー指示箇所以外何も見てない
がんばろう
俺は講師を信じてプリントとマーカー指示箇所以外何も見てない
がんばろう
111名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 07:35:22.18ID:6tuVihjJ >>110
同じく頑張ろう!
同じく頑張ろう!
113名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 08:15:35.05ID:/qoHBuuI 冷凍機械2種のオンライン講習の動画みたが ただテキストを読んでるだけ。
これで25000円もするんか?
テキストの内容をひたすら読んでるだけだし どこにライン引いてくれとかもないしありえないわ。
こんな感じだったらオンライン講習ナシで独学で試験受けた方がましだな?
これで25000円もするんか?
テキストの内容をひたすら読んでるだけだし どこにライン引いてくれとかもないしありえないわ。
こんな感じだったらオンライン講習ナシで独学で試験受けた方がましだな?
114名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 08:19:20.99ID:ho7wGkwZ もうすぐ西早稲田駅だ!
115名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 08:54:32.23ID:nd4qN3NG おうよ。
みんな落ちようぜ!!
みんな落ちようぜ!!
116名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 09:01:03.65ID:HRAl1NDb 到着
117名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 09:14:38.64ID:nS36Abpt 扇風機回してる奴いて不快なんだが
118名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 09:23:27.32ID:t7KVoDPD 東京会場4月組事前欠席5名か
119名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 11:41:04.49ID:o0dq2/pv 午前はいけたと思う
問題は午後
問題は午後
120名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 11:44:24.15ID:qApmClpI 俺の席の斜め前の可愛い子の
ブラの線がたまらないね
ブラの線がたまらないね
122名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 11:54:52.41ID:piTKRyLF 1冷クソ簡単だった
123名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 11:55:07.32ID:piTKRyLF 問題は保安管理
124名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 12:22:51.69ID:zLWzlY/D 計算間違えをしていないことを祈る
125名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 13:39:30.31ID:p9b2EfGN 保安管理
321543421354534
321543421354534
126名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 13:42:12.33ID:nLJv8hOf 保安
32154 34213 54514
32154 34213 54514
128名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 13:50:02.25ID:oKmxk9iv 32152 34213 54534
129名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 13:52:50.75ID:m44PWHfD 保安管理
32153 34213 54534
32153 34213 54534
130名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:01:09.29ID:zsmFC5Pe 保安管理
32154 34213 54534
32154 34213 54534
131名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:10:05.54ID:3cUyhUIz 保安
321543441254534
321543441254534
132名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:15:00.17ID:sRq6qsD/ よく覚えてるな
133名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:22:35.91ID:zsmFC5Pe 電卓のメモリー機能で12桁と暗記3桁
134名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:24:11.86ID:KlOEjSu9 問13と問14どんな問題でした?解答番号どれ選んだか忘れてしまって
135名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:28:59.14ID:kaObbpwK 最初8桁しか覚えられなかったがお前らとほぼ一緒だから多分大丈夫だろうな
お疲れ様でした 11月に会おう
お疲れ様でした 11月に会おう
136名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:32:27.86ID:05kETy8F あー、、圧力容器の+1忘れた
137名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:32:30.82ID:sZCDzPCJ 学識、保安も6割は正解してると思うが不安だ
139名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:37:58.59ID:h2E0uPP5 板厚は9mm?
140名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:40:12.21ID:sZCDzPCJ 板厚は10だと思う
141名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:40:42.82ID:2zbgB5UQ 東京の講師のセンセありがとうございました。
マジ参考なりました。
マジ参考なりました。
142名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:41:18.43ID:3cUyhUIz 板厚切り上げて10mmになった
143名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:41:47.07ID:7tx3RBRd 9で小数点切り上げて10じゃない?
腐れしろ忘れてないか?
腐れしろ忘れてないか?
144名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:42:30.11ID:h2E0uPP5 終わった。
145名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:42:53.21ID:kaObbpwK 忘れた俺が9になったから10が正解だろ
146名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:43:31.70ID:VV5rOWe0 板厚はtaが9、xx mmだから10mmを選択では?
147名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:47:08.19ID:h2E0uPP5 公式だけでも部分点もらえるかな?
148名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:47:29.98ID:VV5rOWe0 学識1 2圧1膨 ηcやηmのない理論サイクル
学識2 2台の蒸発器
学識3 水冷
学識5 必要板厚、板厚の選択、長手方向の引張応力、接線方向の引張応力
学識2 2台の蒸発器
学識3 水冷
学識5 必要板厚、板厚の選択、長手方向の引張応力、接線方向の引張応力
150名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:50:57.79ID:729uDRqw 学識で怖いのが最初の方で計算間違っててそのまま間違った答えでどんどんやっていっちゃうパターン
計算式でもあってれば点数くれると信じる
計算式でもあってれば点数くれると信じる
151名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:52:28.16ID:LCXZauao 学識は講習試験だと過去1簡単だったんじゃね?
保安はギリか落ちてる可能性
保安はギリか落ちてる可能性
152名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:53:46.79ID:sZCDzPCJ 小数点以下4桁位まで書いたけど大丈夫かな
153名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:56:06.19ID:3pgfFAj2 腐れしろ忘れた
(3)以降の部分点無しなら死ぬ腐れ外道が
(3)以降の部分点無しなら死ぬ腐れ外道が
154名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:57:18.93ID:3pgfFAj2 もちろん出題が悪いのではなく、腐れ外道はワイの注意力レベル
155名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:59:24.41ID:U4gyol4s 公式で部分点なのか。
公式書かずにそのまま数値代入した途中式書いて答え出しちゃったわ
公式書かずにそのまま数値代入した途中式書いて答え出しちゃったわ
156名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 14:59:59.49ID:kaObbpwK 問5が死んでも他全部出来た気がするけど
他もなんか忘れてそうでやばいな
他もなんか忘れてそうでやばいな
157名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:01:05.76ID:Bij1hudR 問5(1)
計算結果が9.266...mmになって切り捨てだと思って9.26にしたわ
(2)は10mmだから(3),(4)は大丈夫だとおもうけど
計算結果が9.266...mmになって切り捨てだと思って9.26にしたわ
(2)は10mmだから(3),(4)は大丈夫だとおもうけど
158名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:01:28.51ID:HdRCevvN tkはいくつになった?
159名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:03:31.02ID:2zbgB5UQ163名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:06:07.56ID:HdRCevvN 自分は46.09℃ぐらいだったと思う。
164名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:07:31.36ID:kaObbpwK そんな感じの数字だったから問3はいけたな
165名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:07:42.13ID:JfZmnja5 学識 問4
1 二酸化炭素
2 ふっ素系冷媒
3 十
4 水素
5百
6 炭素
7 相溶性
8 鉱油
9 熱伝導性
10 比熱
大丈夫かな?
1 二酸化炭素
2 ふっ素系冷媒
3 十
4 水素
5百
6 炭素
7 相溶性
8 鉱油
9 熱伝導性
10 比熱
大丈夫かな?
166名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:09:01.67ID:2zbgB5UQ >>165
同じく。大丈夫しょ。
同じく。大丈夫しょ。
168名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:09:38.44ID:729uDRqw169名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:10:58.79ID:bAlLiB20 >>157
俺もさんざん迷って結局そのまま計算で出た数字を書いてしもうた…
計算式は合ってるからワンチャンで部分点はあるかもしれんが、必要板厚について問われているのだから、小数点以下第三位を切り捨ててしまっている解答では概念としては不正解だよね
俺もさんざん迷って結局そのまま計算で出た数字を書いてしもうた…
計算式は合ってるからワンチャンで部分点はあるかもしれんが、必要板厚について問われているのだから、小数点以下第三位を切り捨ててしまっている解答では概念としては不正解だよね
170名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:14:03.25ID:729uDRqw アレ、問5の(1)はそのまま9.xxで小数点第2位までかいて(小数点第3位四捨五入)
(2)で最小板厚として10ミリを選ぶ。でいいんじゃないのか?
(2)で最小板厚として10ミリを選ぶ。でいいんじゃないのか?
171名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:18:09.07ID:bAlLiB20 >>170
心強いわ。ありがと。小数点以下xケタまで求めなさい、みたいな問題を練習してなかったから、そこで悩んで残りの1時間半使ったw
心強いわ。ありがと。小数点以下xケタまで求めなさい、みたいな問題を練習してなかったから、そこで悩んで残りの1時間半使ったw
172名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:21:28.83ID:KlOEjSu9 保安が不安でしょうがない
解答は番号だけ発表だろうなあ
解答は番号だけ発表だろうなあ
173名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:44:35.16ID:ODiYeqos 学識の5の1)は9.27mmだよな。taは9.26より厚い必要があるから小数点第3位を切り上げ。
で、板厚は整数で9.27mmより大きいやつだから、10mm。
で、板厚は整数で9.27mmより大きいやつだから、10mm。
174名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 15:46:33.31ID:ODiYeqos >>151
学識は捻りがほぼ無かった。問5ぐらい?
学識は捻りがほぼ無かった。問5ぐらい?
177名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 16:01:03.19ID:nd4qN3NG どうでもいいじゃん。どうせ免許がいる冷凍機ないんだから。だから落ちたっていいじゃん。どうせケツ拭く紙にも値しないんだから。
179名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 16:05:45.67ID:vyGw5bd4 学識の5の1)は、taは9.26より厚い必要があるから小数点第3位を切り捨てしてしまい、
9.26のままにしてしまったかっぽい。小数点2位まで答えよ。と書いてあり、つられて、忘れてた(汗)
9.26のままにしてしまったかっぽい。小数点2位まで答えよ。と書いてあり、つられて、忘れてた(汗)
180名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 16:07:39.99ID:vyGw5bd4 全部、切り上げとかを、切り捨てとかの、処理を思わず忘れてしまったかも。講習でも注意あったこと忘れたー😅💦
181名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 16:10:55.52ID:vyGw5bd4 問2も計算間違えも中盤でしたし、6割行っているかどうか❓❓幸い問4は20点取れたから、公式きちんと書いたりかいしているという、部分点に期待します
183名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 16:16:40.21ID:BGaJd9Vz184名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 16:21:30.19ID:72q8346g 手当ほしいから免許ほしい
185名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 16:22:14.55ID:729uDRqw 今さらあーだこーだいっても仕方ないけどやっぱ気になっちゃうよな
問5のσlとσtって小数点第2位まで求めよ。じゃなかったっけ? もう記憶がおぼろげだわ
問5のσlとσtって小数点第2位まで求めよ。じゃなかったっけ? もう記憶がおぼろげだわ
186名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 16:29:49.97ID:mtBPZGz7 問3(3)
Δtm=8K
tk=41℃
問3(4)
Δtm=13K
tk=46℃
みたいな感じ?
Δtm=8K
tk=41℃
問3(4)
Δtm=13K
tk=46℃
みたいな感じ?
187名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 16:31:25.22ID:SjBr/K5h 学識の5の1)は、taは9.26より厚い必要があるから小数点第3位を切り捨てしてしまい、
9.26のままにしてしまったかっぽい。小数点2位まで答えよ。と書いてあり、つられて、忘れてた(汗)
9.26のままにしてしまったかっぽい。小数点2位まで答えよ。と書いてあり、つられて、忘れてた(汗)
190名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 16:39:39.07ID:mtBPZGz7191名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 16:44:45.57ID:US4awI7m 3令のオンライン講習受けてるんですが、検定試験って、赤文字のところが出るって事で良いんでしょうか?
192名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 16:55:52.05ID:zywC09mj 1冷組のみんなお疲れ!
昨日寝ないで勉強やってたから帰りの新幹線は爆睡だった
昨日寝ないで勉強やってたから帰りの新幹線は爆睡だった
193名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 17:11:29.31ID:4aO2JsfA 2冷講習は法令が分離できることが唯一の利点になってきたな
194名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 17:16:49.59ID:V8UzmpcE 保安管理の問題再現出来るIQの高い猛者はさすがにおらんよな。
195名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 18:30:50.09ID:CJPjopHT 学識問3の(4)が46℃になった人は、問3は満点だと思う。
(1)と(2)どちらも正答できてないと(3)、(4)の問いは正解できないはずだよね??
(1)と(2)どちらも正答できてないと(3)、(4)の問いは正解できないはずだよね??
196名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 18:31:02.42ID:Y/caEDRb 2冷講習何言ってるかさっぱりわからん(´・ω・`)ガハハ
197名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 19:05:11.80ID:R2h7NN1K >>196
テキスト棒読みしてるだけだからな。詰んだわ
テキスト棒読みしてるだけだからな。詰んだわ
198名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 19:06:51.22ID:WCyaJN77 問3の(4)だけ式が長くなりすぎて裏面を使ったよ 汚れ3倍 46℃ tk41から比で求めた
199名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 19:37:10.09ID:dq1z3Tcn200名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 20:05:56.16ID:+Ihyg38/ 事前に3冷のナツメ社の参考書(保安管理だけ)読んでたので
2冷の講習内容は大まかには理解できる
でも細かい部分を聞かれたら間違えまくるだろう
検定でどこが出るか教えてくれないから結局は本試験の過去問やるしかない
まだ検定まで1ヶ月以上あるしその覚悟ができたということだけが講習受けた意味かな
この内容で24900円はボッタクリだと思うけど
上級テキストよりナツメ社の3冷参考書の方がわかりやすいな
講師が延々と上級テキスト読み上げるのを聞きながらナツメ社の参考書の該当箇所を読んでた
2冷の講習内容は大まかには理解できる
でも細かい部分を聞かれたら間違えまくるだろう
検定でどこが出るか教えてくれないから結局は本試験の過去問やるしかない
まだ検定まで1ヶ月以上あるしその覚悟ができたということだけが講習受けた意味かな
この内容で24900円はボッタクリだと思うけど
上級テキストよりナツメ社の3冷参考書の方がわかりやすいな
講師が延々と上級テキスト読み上げるのを聞きながらナツメ社の参考書の該当箇所を読んでた
201名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 20:09:09.62ID:4aO2JsfA 本当にテキスト読んでるだけだな
202名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 20:34:43.44ID:Cp3i6fcl 高い金払わせてこれを講習と言い張る度胸が凄い
203名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 20:47:59.35ID:/4DJ2l22 受講票が黄色い人達はなんなんだろう、気になる
204名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 21:44:42.92ID:4aO2JsfA 2冷、とりあえず赤丸を中心に過去問繰り返しかな?
205名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 22:06:02.03ID:nd4qN3NG いいじゃねぇ〜か落ちたら落ちたで。どうせ免許がいる冷凍機なんかないんだから。どうせ紙切れもらってもケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れなんだから。
こんなクッサレ資格に時間と金を捨てるんやったら泣く子も黙る、誰もが平伏す権威ある最強資格、電験2種を取れ。
こんなクッサレ資格に時間と金を捨てるんやったら泣く子も黙る、誰もが平伏す権威ある最強資格、電験2種を取れ。
206名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 22:18:30.00ID:W2zMq3ww 公式はほぼ合っていましたが、お恥ずかしながら、小数点の計算がほぼダメでしたが、一応書いておきます。部分点を切望します。。!
問1
gmro 0.35
qmrk 0.447
Pth 23.91
(COP)th•R 2.93
問2
qmr1 0.877
qmr2 0.627
h1 424
Pth 106.1
(COP)th•R 2.36
問3
ΦK 37.8
K 0.877
tk 41℃
t’k 46.1℃
問4
既に出ているのと同じ解答でした。
問5
ta 9.28
最小ta 10mm
σt XX.x
σ1 XX.x
σ同士覚えていませんが、ちょうど2倍にはなりました。
20点中4問の場合は1問5点の配点で、5問の場合は4点になるのでしょうか。。問3は10問あるので1問2点ですかね。
答えは間違っているけど公式が合っていたら、半分も戴けませんよね。。反対に公式や過程は間違っていても答えだけ合っていたらどうなるのでしょう??
すみません、文章ぐちゃぐちゃで。
問1
gmro 0.35
qmrk 0.447
Pth 23.91
(COP)th•R 2.93
問2
qmr1 0.877
qmr2 0.627
h1 424
Pth 106.1
(COP)th•R 2.36
問3
ΦK 37.8
K 0.877
tk 41℃
t’k 46.1℃
問4
既に出ているのと同じ解答でした。
問5
ta 9.28
最小ta 10mm
σt XX.x
σ1 XX.x
σ同士覚えていませんが、ちょうど2倍にはなりました。
20点中4問の場合は1問5点の配点で、5問の場合は4点になるのでしょうか。。問3は10問あるので1問2点ですかね。
答えは間違っているけど公式が合っていたら、半分も戴けませんよね。。反対に公式や過程は間違っていても答えだけ合っていたらどうなるのでしょう??
すみません、文章ぐちゃぐちゃで。
207名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 22:19:32.08ID:4wDAmlZk 2冷講習かみかみでイライラする
1、2分に1回突っかかる感じ
1、2分に1回突っかかる感じ
209名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 22:52:16.79ID:eXniFrkn みんなそんなにオンライン講習に期待してたのか?オンラインで証拠が残るのに答えを教えるわけがない。
講習場所に行かなくていいし、試験を分けることによって合格率が上がるだけで充分。
ぼったくりなんてもちろんわかってる。
講習場所に行かなくていいし、試験を分けることによって合格率が上がるだけで充分。
ぼったくりなんてもちろんわかってる。
210名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 22:56:52.84ID:09EkEcuN211名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 23:12:33.53ID:ylHNUwS+ 合格基準も分からず受験したが
両方6割いるの?
片方4割、もう片方8割はダメ?
両方6割いるの?
片方4割、もう片方8割はダメ?
212名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 23:12:39.10ID:W2zMq3ww213名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 23:14:19.96ID:R2h7NN1K >>209
わけるほどのもんじゃないだろ。法令だけなんだし。
わけるほどのもんじゃないだろ。法令だけなんだし。
214名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 23:29:08.52ID:09EkEcuN 第一種冷凍
【問題・正解答の公表】 令和4年5月30日(月) 15時
【正解解答例(学識)の公表】 令和4年6月13日(月) 15時
【合格者番号の発表】 令和4年8月15日(月) 15時
【問題・正解答の公表】 令和4年5月30日(月) 15時
【正解解答例(学識)の公表】 令和4年6月13日(月) 15時
【合格者番号の発表】 令和4年8月15日(月) 15時
215名無し検定1級さん
2022/05/29(日) 23:51:36.84ID:ylHNUwS+ 合格基準も分からず受験したが
両方6割いるの?
片方4割、もう片方8割はダメ?
両方6割いるの?
片方4割、もう片方8割はダメ?
216名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 00:17:56.61ID:MzxkY2cx218名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 06:58:23.28ID:2V783IAf 落ちたっていいじゃねぇ〜か。どうせ免許がいる冷凍機ないんだから。ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れなんだから。いつまでもウダウダゆうな!
219名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 07:53:01.30ID:as6eWNV8 保安
32154 34213 54514
32154 34213 54514
220名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 08:08:11.01ID:v4gm00LB もはや満点取れてるかだけ気になる
3種2種と働きながら学んできて、去年1種の国試に落ちて独学では限界かと思い講習を受けたが、検定簡単すぎんだろ
資格って金で買えんだね。クッソ萎えたわ
勉強のんびり10年分<講習3日+検定試験30分×2
冷凍のことなど何も理解してなくても出題範囲の丸暗記で合格できる。舐めてんだろこの協会
3種2種と働きながら学んできて、去年1種の国試に落ちて独学では限界かと思い講習を受けたが、検定簡単すぎんだろ
資格って金で買えんだね。クッソ萎えたわ
勉強のんびり10年分<講習3日+検定試験30分×2
冷凍のことなど何も理解してなくても出題範囲の丸暗記で合格できる。舐めてんだろこの協会
221名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 08:59:24.83ID:uAC7TiC8 オンライン講習組で全く理解できない人はYouTubeで冷凍サイクルの解説だけでも見てみるといいよ
俺はもう他のことしながら講習垂れ流しすることに決めた
もしかして二冷の講師みんな福○教授?
俺はもう他のことしながら講習垂れ流しすることに決めた
もしかして二冷の講師みんな福○教授?
222名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 11:35:04.81ID:C1+CLFg9 資格無しでも取扱えるとかほざいてる奴いるが、特殊な冷凍・冷蔵装置や大型熱源の試運転調整とかやった事ないだろ
一般空調を取扱うだけなら3冷と1種フロン取扱資格あれば良いよ。
資格無くても取扱える機械もあるが、上級テキストに載ってる様な知識は最低限必要だよ
一般空調を取扱うだけなら3冷と1種フロン取扱資格あれば良いよ。
資格無くても取扱える機械もあるが、上級テキストに載ってる様な知識は最低限必要だよ
223名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 13:20:42.11ID:iiHkjfze 冷凍機械責任者の資格をビルメンとして取るなら三冷あればいいだろうけど
空調屋とかなら知識として一冷はあったほうがいいんじゃない?って感じ
空調屋とかなら知識として一冷はあったほうがいいんじゃない?って感じ
224名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 13:25:07.34ID:GRn2YelZ 三種本試験より一種検定の方が簡単だと思う
321って順番に試験受けるとお金と時間結構かかるしな
321って順番に試験受けるとお金と時間結構かかるしな
225名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 13:42:12.53ID:cFQZO4SP >>222
ユニット型500RTターボ冷凍機16個セットはいかがですか?
ユニット型500RTターボ冷凍機16個セットはいかがですか?
226名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 15:04:44.61ID:T3S3gj4m 検定の正答みたいのに、高圧ガス協会のweb重い
227名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 15:10:39.87ID:T3S3gj4m 一種 保安 確定
32154 34213 54534
32154 34213 54534
228名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 15:14:29.15ID:GRn2YelZ 学識の答えは6月なの?
もらったプリントには今日って書いてあるんだが
もらったプリントには今日って書いてあるんだが
229名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 15:30:45.09ID:BvQf/4Zp あぶねぇーーーーーーーーーーー!!!!!!!
ギリギリセーフの9点だぁぁぁぁぁ
学識は大丈夫だろうから、とりあえず、検定は突破できたな
ギリギリセーフの9点だぁぁぁぁぁ
学識は大丈夫だろうから、とりあえず、検定は突破できたな
231名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 17:46:01.89ID:xrt7fpWx すみません誰か教えて下さい
実際の圧縮機の駆動軸動力P (kW) の計算式がよくわかりません
お願いします
R410A 冷凍装置が下記の運転条件で使用されている。 このとき、 実際の圧縮機の駆動軸動力P (kW) と実際の装置の成績係数 (COP) Rについて、 (1)~(5) に示す答えの組合せのうちから正しい値に最も近い ものを選んでください。
(運転条件)
圧縮機のピストン押しのけ量
V=0.04m3/s
圧縮機吸込み蒸気の比体積
V1=0.08m3/kg
圧縮機吸込み蒸気の比エンタルビー
h1=424kJ/kg
理論断熱圧縮後の吐出しガスの比エンタルピー
h2=460kJ/kg
蒸発器入口の冷媒の比エンタルビー
h4=244kJ/kg
圧縮機の体積効率
nv = 0.75
圧縮機の効率
nc = 0.80
圧縮機の機械効率
nm=0.80
(1) P=15kW (COP)R = 3.2
(2) P=15kW (COP)R = 3.8
(3) P=21kW (COP)R= 3.2
(4) P=21kW (COP)R=3.8
(5) P = 30 kW (COP) R = 3.2
実際の圧縮機の駆動軸動力P (kW) の計算式がよくわかりません
お願いします
R410A 冷凍装置が下記の運転条件で使用されている。 このとき、 実際の圧縮機の駆動軸動力P (kW) と実際の装置の成績係数 (COP) Rについて、 (1)~(5) に示す答えの組合せのうちから正しい値に最も近い ものを選んでください。
(運転条件)
圧縮機のピストン押しのけ量
V=0.04m3/s
圧縮機吸込み蒸気の比体積
V1=0.08m3/kg
圧縮機吸込み蒸気の比エンタルビー
h1=424kJ/kg
理論断熱圧縮後の吐出しガスの比エンタルピー
h2=460kJ/kg
蒸発器入口の冷媒の比エンタルビー
h4=244kJ/kg
圧縮機の体積効率
nv = 0.75
圧縮機の効率
nc = 0.80
圧縮機の機械効率
nm=0.80
(1) P=15kW (COP)R = 3.2
(2) P=15kW (COP)R = 3.8
(3) P=21kW (COP)R= 3.2
(4) P=21kW (COP)R=3.8
(5) P = 30 kW (COP) R = 3.2
232名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 18:34:15.85ID:RHCXRN7j 本に書いてある公式に適当にぶちこめばいいよ
ほぼ全ての問題それで解ける
ほぼ全ての問題それで解ける
234名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 19:04:24.80ID:G8K3drd0 俺も学識の答えは覚えていないが、正しい公式を全問に使えていたので受かっている(確信
235名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 19:28:39.15ID:NnAUVq+D 三冷のオンライン講習受けてるがキツイ
おじいさんがボソボソ喋ってて何言ってるかわからん
試験に出るところ教えろとは言わないから字幕つけてください
おじいさんがボソボソ喋ってて何言ってるかわからん
試験に出るところ教えろとは言わないから字幕つけてください
236名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 20:19:56.49ID:AzBggWV3237名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 20:34:44.79ID:zTU4wbCn 検定保安はおそらく満点きた!!
学識も満点の自信あるし、法令の試験1か月前までもう冷凍のことは忘れます…
>>231
実際の圧縮機の動力だからh2はh'2に変換してね。
h'2=480求める、qmr=0.375求める、P=qmr(h'2-h1)⁼21求める。
(COP)=qmr(h1-h4)/21=3.2
なお、答えは(3)の模様
学識も満点の自信あるし、法令の試験1か月前までもう冷凍のことは忘れます…
>>231
実際の圧縮機の動力だからh2はh'2に変換してね。
h'2=480求める、qmr=0.375求める、P=qmr(h'2-h1)⁼21求める。
(COP)=qmr(h1-h4)/21=3.2
なお、答えは(3)の模様
238名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 20:36:46.06ID:AzBggWV3239231
2022/05/30(月) 21:24:05.40ID:xrt7fpWx241名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 23:16:52.38ID:MeIU9CcL242名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 23:18:12.37ID:2V783IAf もうどうでもええやん!
落ちたら落ちたでええやん!
どうせ免許がいる冷凍機なんかないねやから。
ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れなんやから。いくらゆうてもわからへん奴やな。
免許がいる冷凍機を作ってるメーカーは一つもないの!!
落ちたら落ちたでええやん!
どうせ免許がいる冷凍機なんかないねやから。
ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れなんやから。いくらゆうてもわからへん奴やな。
免許がいる冷凍機を作ってるメーカーは一つもないの!!
243名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 23:21:43.13ID:houVZ9VH 1冷、東京担当の静岡大の講師は大当たりだったな
学識は配布されたプリントそのままだし、保安管理もライン引かせた部分だけで合格点に届くし
学識は配布されたプリントそのままだし、保安管理もライン引かせた部分だけで合格点に届くし
244名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 23:42:36.63ID:Nq4yINY3245名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 00:14:57.27ID:iIbFJ8Ge うちの現場にマシンハッチまでの通路よりデカイ資格不要の冷凍機あるけどあれどうやって運び出すんだろうなって思ってる
246名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 01:37:58.77ID:9YtyIsod オンライン講習ksだわ
終わったらアンケートに無茶苦茶書いてやろう
終わったらアンケートに無茶苦茶書いてやろう
247名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 05:51:58.21ID:Mi/mgE8e >>244
わからへんのかいな、何冷凍トンだろうが蒸気だろうが屁だろうが免許がいる冷凍機はないの! な!!
ユニットなんかどうでもええねや。すべて認定設備やから免許は一切いらんの。だからケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れやゆうてんの。おわかり?
わからへんのかいな、何冷凍トンだろうが蒸気だろうが屁だろうが免許がいる冷凍機はないの! な!!
ユニットなんかどうでもええねや。すべて認定設備やから免許は一切いらんの。だからケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れやゆうてんの。おわかり?
248名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 07:31:05.84ID:3u3r2MNG249名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 07:49:19.93ID:Tt/cgfsc >>247
でもビルメン4点セットに今でも入ってるってことは、空調の知識とか資格をとること自体での能力評価とかに有用だからかな。
昨日から3冷の学習を開始したばかりだけど、危険物乙とかボイラー技士とかより面白そうやわ。
でもビルメン4点セットに今でも入ってるってことは、空調の知識とか資格をとること自体での能力評価とかに有用だからかな。
昨日から3冷の学習を開始したばかりだけど、危険物乙とかボイラー技士とかより面白そうやわ。
250名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 08:43:14.16ID:6CGuKOZF >>243
名古屋は外れでした
名古屋は外れでした
251名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 11:11:33.87ID:qlW+HDEH 名古屋も説明あったとこからしかでてなくね?
講習でやった問題しかやってない俺が満点近いぞ
講習でやった問題しかやってない俺が満点近いぞ
252名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 12:30:05.09ID:C3hp3znJ オンラインの2冷は予測問題の配布無しだったの?
253名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 15:18:34.60ID:xX7MYb/o ひたすら眠い。
3種保安教科書読み上げてるだけじゃないか。
これ会場の検定合格率去年より落ちるんじゃない?
1・2種はオンラインで即受けれて、しかも配布プリントと同じ
とか・・・いいなー
3種保安教科書読み上げてるだけじゃないか。
これ会場の検定合格率去年より落ちるんじゃない?
1・2種はオンラインで即受けれて、しかも配布プリントと同じ
とか・・・いいなー
255231
2022/05/31(火) 18:23:07.94ID:NsYBTiTy256名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 18:33:59.86ID:IJrqi4+q 読んでる所は試験に出るから講習で読んでるんじゃないの?
取り敢えずアンダーライン引いとけば間違いないはず
流石に全ページただ読んでるだけは無いだろ
取り敢えずアンダーライン引いとけば間違いないはず
流石に全ページただ読んでるだけは無いだろ
257名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 18:43:33.54ID:xX7MYb/o >>256
これ重要です。とかちょくちょくいてるけど、
ほぼほぼ全文朗読。
全部スルーして過去問5年覚えるしかないな。
まあ最初のph線図の見方の教科書例題だけ
はくどく説明してたから、あやしそうだが・・・
これ重要です。とかちょくちょくいてるけど、
ほぼほぼ全文朗読。
全部スルーして過去問5年覚えるしかないな。
まあ最初のph線図の見方の教科書例題だけ
はくどく説明してたから、あやしそうだが・・・
258名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 19:11:41.81ID:hGM8I9xo 講習はたとえ講習自体に大した意味は感じられなくても、実際の試験問題と検定問題を勉強してから解くとよくわかる。
明らかに難易度が違う。だからそれだけで講習検定受ける価値あると思います!
まぁ出る問題わかるに越したことはないけど。
明らかに難易度が違う。だからそれだけで講習検定受ける価値あると思います!
まぁ出る問題わかるに越したことはないけど。
259名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 19:28:27.31ID:c7tccXKJ こういう講習って最終確認の場なんだよな。
何も勉強しなくても講習で教えてくれると勘違いしてたら間に合わないよ。
何も勉強しなくても講習で教えてくれると勘違いしてたら間に合わないよ。
260名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 19:42:16.43ID:hIy3FgtS 3冷のオンライン講習を全部見終わりました。
感想としては何一つ役に立った感じがしませんでした。
赤文字が大事なのかなって気はしたけど、
とてもじゃないけど全部理解したり覚えられるボリュームでもない。
感想としては何一つ役に立った感じがしませんでした。
赤文字が大事なのかなって気はしたけど、
とてもじゃないけど全部理解したり覚えられるボリュームでもない。
261名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 20:54:31.59ID:jjUzWAjC ぼったくり価格?一部300円の検定過去問は必須でっせ!
262名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 21:05:51.54ID:MMylhRE2 オンラインはポイントのボリュームありすぎて全部覚えるのは過去問10年分やるより多いとおもう。本試験の過去問5年分じゃ検定の過去問のほうが深いから受からないよ。
本試験の過去問9割理解できてるけど検定過去問やると6割くらいしかいかない。講習組は合格率30%くらいだろ。
本試験の過去問9割理解できてるけど検定過去問やると6割くらいしかいかない。講習組は合格率30%くらいだろ。
263名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 21:08:41.71ID:DW5wPIJc 国試は傾向同じだけど講習は毎年度ポイントが違うから過去問はあんまり参考にならん。
講師の「ここが大事です」をしっかり聞いた方がいいよ。
講師の「ここが大事です」をしっかり聞いた方がいいよ。
264名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 21:34:46.15ID:22J6hNpa 解答用紙の受講地に「連合会館」って書いたやつ俺以外にいる?
266名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 21:44:50.82ID:Ffbe0gKf 本試験で取った2冷で報奨金3万でたよ。ありがとう。
267名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 22:19:58.22ID:xX7MYb/o ここ重要です。
なんて保安動画半分聞いて2回ぐらいしか言ってない。
なんのアドバイスかしらんけど、コロナ前の会場研修で
受かった人たちの検定問題の示唆してくれる甘々さとは
比較にならんよ。
たぶん、問題に出るよティーチャーで合格率が高かた
県の人たちほどヤバいかも。
なんて保安動画半分聞いて2回ぐらいしか言ってない。
なんのアドバイスかしらんけど、コロナ前の会場研修で
受かった人たちの検定問題の示唆してくれる甘々さとは
比較にならんよ。
たぶん、問題に出るよティーチャーで合格率が高かた
県の人たちほどヤバいかも。
268名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 22:36:17.12ID:VuOAlWJ6 エコランって最近更新されて無いですね。寂しい
269名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 22:55:35.79ID:jjUzWAjC 2冷取得予定の人は…
トコトンわかりやすい3種
図をかいてサクサク解けるシリーズ
が、学識・保安管理対策としてはオススメです
トコトンわかりやすい3種
図をかいてサクサク解けるシリーズ
が、学識・保安管理対策としてはオススメです
270名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 23:46:26.60ID:hIy3FgtS271名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 01:10:00.83ID:X0i/MytD 2冷国試と検定では問題の難易度は違うのでしょうか。
オンライン講習が当てにならないので、
国試過去問中心にして勉強しようと考えています。
オンライン講習が当てにならないので、
国試過去問中心にして勉強しようと考えています。
272名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 01:38:54.88ID:Uc+qKRG/ 自分も2冷凍機械のオンライン講習を拝見していますがオンライン講習はあてにならないと思いました。
検定試験は 法令がないだけの国家試験と変わらないと思います。
要は検定試験は2科目に特化した国家試験ではでしょうか?
であれば 11月の国家試験の3科目に全力で試験勉強した方が 効率面や時間 金銭面で損しないと思います。
検定試験は 法令がないだけの国家試験と変わらないと思います。
要は検定試験は2科目に特化した国家試験ではでしょうか?
であれば 11月の国家試験の3科目に全力で試験勉強した方が 効率面や時間 金銭面で損しないと思います。
273名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 01:44:15.35ID:DySYFJnm そんなふうに思われたら今後の講習収入に影響出てくるだろうからな。しばらく様子見だわ
275名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 01:55:43.12ID:e0l2rcDL 検定の合格率は
3冷で70%前後
2冷で60%前後
どうにかなるのでは?
3冷で70%前後
2冷で60%前後
どうにかなるのでは?
276名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 04:44:29.04ID:y1G8BNCI 今年の1冷検定試験の過去問は、いつ頃販売されるのだろう?
277名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 05:28:24.93ID:hDqaUR40 >>276
今なら保安はWEBで公開しているし、問題だけなら学識も公開していますよ
今なら保安はWEBで公開しているし、問題だけなら学識も公開していますよ
278名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 06:43:06.04ID:StTFo38J 協会側が例年の合格率維持する方針なら、過去問そのまんまで出さないと無理やな
範囲が膨大で出るとこも不明だから、ちょっとでも過去問いじれば5割切る
範囲が膨大で出るとこも不明だから、ちょっとでも過去問いじれば5割切る
279名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 06:49:23.10ID:/fcp+qJl あの講習内容で合格率維持は不可能だわ
あれで合格できるなら検定なんか受けなくても自力でいける
あれで合格できるなら検定なんか受けなくても自力でいける
280名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 07:12:14.40ID:hDqaUR40 講師が言っていたけど、オンライン講習では出題ポイントを直接的に教えることは出来ないので合格率は低下するだろう。しかもその件は協会も了承(予想)していると言っていましたよ。だからオンライン元年の今年は大激震が走るはず。
ちなみに1冷も来年はオンラインだから、合格率は大幅ダウンなはず。
ちなみに1冷も来年はオンラインだから、合格率は大幅ダウンなはず。
281名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 07:34:37.70ID:Y3WhnFJK はあ、今日もあの動画見るのかと思うとガックリくるわ。
とりあえず、3冷は2万円分取るために、検定過去問と教科書
ガッツリ見るしかないわ。
来年1冷、2冷でも受けようと思たが、もうないわ。
微積分ガッツリやるわ。教科書全部覚えるわで、そんな時間、
全部電験3に使ったほうがええわ。
とりあえず、3冷は2万円分取るために、検定過去問と教科書
ガッツリ見るしかないわ。
来年1冷、2冷でも受けようと思たが、もうないわ。
微積分ガッツリやるわ。教科書全部覚えるわで、そんな時間、
全部電験3に使ったほうがええわ。
282名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 07:36:50.02ID:eo4DgtWh 今年受けておいて良かったわ(何かの間違いで不合格になってるかもしれんが)
283名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 07:41:12.33ID:QbRwTfCx 動画の講師が綺麗な女性なら合格率9割イクはず!
284名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 08:27:43.63ID:+pR+7KOg >>277
でも、印刷できないんですよ。
でも、印刷できないんですよ。
285名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 09:16:38.82ID:Y3WhnFJK286名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 09:21:06.21ID:Mz8gxena 学識の公式は、問題文にh8が書いてない場合、h7で記入しないとダメなのかな?
287名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 09:25:20.03ID:6t/MCwZH 確かに印刷できないようにされてるな
300円払って過去問買えってことなんだろーな
300円払って過去問買えってことなんだろーな
288名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 09:48:28.05ID:ws1JvkKF291名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 10:08:45.22ID:Y3WhnFJK >>288
最近はどんなブルーワークでも女がしとるからな。
だけど、3種法令で爆発事故ばっか説明しとったけど、
男でも冷凍機入って点検整備なんぞしたくないと思ったわ。
アンモニア爆発なんてぞっとするな
最近はどんなブルーワークでも女がしとるからな。
だけど、3種法令で爆発事故ばっか説明しとったけど、
男でも冷凍機入って点検整備なんぞしたくないと思ったわ。
アンモニア爆発なんてぞっとするな
292名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 10:11:05.44ID:Y3WhnFJK ちなみに、爆発でロケットマンになりました。
とか説明しとたけど、ちとも笑えん話やわ。
とか説明しとたけど、ちとも笑えん話やわ。
293名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 10:15:28.10ID:dMRplXjD >>290
書かないとダメかな?
書かないとダメかな?
294名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 11:26:15.70ID:VY97CB8M 最近は工業系や男仕事の資格でも女性が増えたよ。
実務ができなくても資格は必要。現場の人間よりも責任者クラスが取りに来る。
実務ができなくても資格は必要。現場の人間よりも責任者クラスが取りに来る。
296名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 13:51:40.11ID:IXMY1i0o だいぶ終わった。
297名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 18:16:18.61ID:X0i/MytD オンライン法令でおじいちゃんで入れ歯なのか?
くちゃくちゃしながら話しているが、非常に不愉快だ
くちゃくちゃしながら話しているが、非常に不愉快だ
298名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 18:23:20.21ID:X0i/MytD オンライン法令は流しっぱなしでいいかな。
299名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 19:27:05.93ID:N1QRWgb+ すみません教えてください。
乾式シェルアンドチューブ蒸発器では、多数の管路への冷媒の供給量をできるだけ同じようにするために、
分配器(ディストリビュータ)を用いる。
上級冷凍本にも載ってるし正しいと思うんですが、正解は誤りみたいなんです。
どこが間違ってるのでしょうか?
乾式シェルアンドチューブ蒸発器では、多数の管路への冷媒の供給量をできるだけ同じようにするために、
分配器(ディストリビュータ)を用いる。
上級冷凍本にも載ってるし正しいと思うんですが、正解は誤りみたいなんです。
どこが間違ってるのでしょうか?
300名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 19:33:25.10ID:zKMc11kX オンラインで受講者が増加する分、合格者も増加するだろうから、
合格率を下げることで、合格者数が増え過ぎないように、
バランスを保とうとするのでは?
検定の合格率は下がりそうな気がします。
合格率を下げることで、合格者数が増え過ぎないように、
バランスを保とうとするのでは?
検定の合格率は下がりそうな気がします。
301名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 19:33:50.58ID:E0AP+00s >>275
そんなにないよ。東京は40%だったはず。対面で40%だからオンラインになり、これだけヒントを制限したんだから30%だろう。本試験のほうが問題は簡単だから講習は運試しで本試験でがんばるしかない。金がムダになったけど。
そんなにないよ。東京は40%だったはず。対面で40%だからオンラインになり、これだけヒントを制限したんだから30%だろう。本試験のほうが問題は簡単だから講習は運試しで本試験でがんばるしかない。金がムダになったけど。
302名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 19:42:06.73ID:pUl0KZo2 検定って何問?何択?(´・ω・`)もう塗り絵しかないわ
303名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 21:25:25.39ID:Hw/lYCwC 希望的観測だけど例年より不利にならないようにどこかで調整してくれると考えている。
協会もオンライン化に投資した分の元はとりたいだろうし、
これで講習意味ねーって受講者離れが進んだら誰の得にもならない。
激ムズな問題を出題して合格率を一気に下げるようなことがあれば
試験担当者は相当なサイコパスだと思う。
協会もオンライン化に投資した分の元はとりたいだろうし、
これで講習意味ねーって受講者離れが進んだら誰の得にもならない。
激ムズな問題を出題して合格率を一気に下げるようなことがあれば
試験担当者は相当なサイコパスだと思う。
304名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 21:25:34.43ID:Y3WhnFJK もう教科書・動画スルー決定だな。
まったく頭に入ってこない。
検定過去問やって、ユーキャンか
トコトンわかりやすいを7月3日まで
反復するしかないとわかった。
まったく頭に入ってこない。
検定過去問やって、ユーキャンか
トコトンわかりやすいを7月3日まで
反復するしかないとわかった。
305名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 21:28:00.79ID:StTFo38J 初の試みだからもう俺らは人柱になるしかない状況や
難易度調整されるかもしれないしされないかもしれない
現時点では何も情報がないから暗中模索、闇雲にひたすら勉強するしかない
難易度調整されるかもしれないしされないかもしれない
現時点では何も情報がないから暗中模索、闇雲にひたすら勉強するしかない
306名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 21:28:25.14ID:Hw/lYCwC307名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 21:34:19.38ID:E0AP+00s そもそもこのオンライン講習で受かるやつは本試験8割は軽くいくと思うよ。この膨大なポイントを覚えつつ、基本的な問題も理解できるレベルなんだから。まあ全部覚えて過去問も全部やれば受かるだろ。時間ねーよ
308名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 21:38:11.35ID:Y3WhnFJK 保安協会も役人系なんだから、あんまり
柔軟な対応を期待しないほうがいい。
いままでの研修や試験方法のやり方を変える
ときは難化する可能性は高い。
民間の会社なら今後のことちゃんと考えて
対応するけど、保安協会はそこまで考えられる
組織とは思えない。
今回の参加の追加対応だって、電話予約ぜんぜん
かからなかったし、テキストだって、別途買って
くださいとか言われた。
検定過去問集については、お知らせも来てないしな。
ちなみに試験受ける県の協会に過去問買いに行ったら
ここじゃ売ってないから、東京で買ってくれと言われるし・・・・
今年何とかオンライン化して研修開催したばっかりだろ。
慣れない初回で対応ウロウロしてる中、試験結果まで配慮
してくれるなんて甘い期待はあまりできないな。
今回は今までの研修内容と変わったから5割で合格です。
とかあるなら、神対応だが、そんなの期待できん。
柔軟な対応を期待しないほうがいい。
いままでの研修や試験方法のやり方を変える
ときは難化する可能性は高い。
民間の会社なら今後のことちゃんと考えて
対応するけど、保安協会はそこまで考えられる
組織とは思えない。
今回の参加の追加対応だって、電話予約ぜんぜん
かからなかったし、テキストだって、別途買って
くださいとか言われた。
検定過去問集については、お知らせも来てないしな。
ちなみに試験受ける県の協会に過去問買いに行ったら
ここじゃ売ってないから、東京で買ってくれと言われるし・・・・
今年何とかオンライン化して研修開催したばっかりだろ。
慣れない初回で対応ウロウロしてる中、試験結果まで配慮
してくれるなんて甘い期待はあまりできないな。
今回は今までの研修内容と変わったから5割で合格です。
とかあるなら、神対応だが、そんなの期待できん。
309名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 22:20:07.77ID:IXMY1i0o 学識
公式間違い
代入正解
答え正解
の場合、何点もらえるだろうか…
公式間違い
代入正解
答え正解
の場合、何点もらえるだろうか…
310名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 22:31:07.83ID:Ska2sqU6 >>299
初学者かい?現物を見たことがあればわかりやすいのだけど
ディストリビューターを使うのは乾式蒸発器の中でも空気冷却用のフィンコイル蒸発器など。シェルアンドチューブ蒸発器では乾式でも満液式でも構造上ディストリビューターは付かない
上級テキストがあるならP96の図8.5参照
冷媒液は冷媒入口から伝熱管(インナフィンチューブ)にそのまま送られることがわかると思う
初学者かい?現物を見たことがあればわかりやすいのだけど
ディストリビューターを使うのは乾式蒸発器の中でも空気冷却用のフィンコイル蒸発器など。シェルアンドチューブ蒸発器では乾式でも満液式でも構造上ディストリビューターは付かない
上級テキストがあるならP96の図8.5参照
冷媒液は冷媒入口から伝熱管(インナフィンチューブ)にそのまま送られることがわかると思う
311名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 22:52:06.39ID:56I2mhoh >>310
テキスト見たけどさ、
たしかにわかりにくいですよ。
ディストリビューター付けるのは
フィンチューブを採用してない蒸発器ですよね。
単管の蒸発器って言うかな?
私はディストリビューター付ける蒸発器を普段
施工してて
フィンチューブを触った事がないから
テキスト見る限り、よくわからんかったけど
よく考えたら、ディストリビューターに刺さるんかな?っては思う。
フィンチューブはアレ自体で蒸発させるんですね?
テキスト見たけどさ、
たしかにわかりにくいですよ。
ディストリビューター付けるのは
フィンチューブを採用してない蒸発器ですよね。
単管の蒸発器って言うかな?
私はディストリビューター付ける蒸発器を普段
施工してて
フィンチューブを触った事がないから
テキスト見る限り、よくわからんかったけど
よく考えたら、ディストリビューターに刺さるんかな?っては思う。
フィンチューブはアレ自体で蒸発させるんですね?
312名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 23:30:56.02ID:56I2mhoh サーセン、
インナーフィンとシェルアンドチューブと
普通のフィンチューブが混ざってる。ググってわかりました。
ディストリビューターって銅ですね。
インナーフィンの銅管って存在するんでしょうか?
溶接できない気がしますが。
後学のためご教示頂ければ幸いです。
インナーフィンとシェルアンドチューブと
普通のフィンチューブが混ざってる。ググってわかりました。
ディストリビューターって銅ですね。
インナーフィンの銅管って存在するんでしょうか?
溶接できない気がしますが。
後学のためご教示頂ければ幸いです。
313名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 00:04:56.11ID:Yt1VNPIe314名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 00:10:27.90ID:Yt1VNPIe 公式が違っても答えが合ってるって事は正解だと思うが
流量?難問目?
流量?難問目?
315名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 00:34:55.26ID:xxW7RJ+o 検定試験は各科目最低60%だから、10問中、5問ミスったら終了でっせ〜
( ˘•ω•˘ )ノ
( ˘•ω•˘ )ノ
316名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 00:39:10.33ID:yEQcamRI >>312
https://i.imgur.com/sLyWV0D.png
https://i.imgur.com/NxHH6bo.png
試験などでよく出てくるから、まず横型シェルアンドチューブ熱交換器の構造を理解しておいたほうがいい
既にお分かりのように、フィンコイル、インナフィンチューブ、シェルアンドチューブの勘違いから始まっているようなので
材質は
インナフィンチューブ、ローフィンチューブともに銅管を含む鋼管
ディストリビューターは銅、アルミ、黄銅
冷媒配管の銅管は溶接しない
https://i.imgur.com/sLyWV0D.png
https://i.imgur.com/NxHH6bo.png
試験などでよく出てくるから、まず横型シェルアンドチューブ熱交換器の構造を理解しておいたほうがいい
既にお分かりのように、フィンコイル、インナフィンチューブ、シェルアンドチューブの勘違いから始まっているようなので
材質は
インナフィンチューブ、ローフィンチューブともに銅管を含む鋼管
ディストリビューターは銅、アルミ、黄銅
冷媒配管の銅管は溶接しない
317名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 00:43:34.34ID:dRJDg1ut >>308
確かにあの料金設定であのクオリティなら当てにしろっていう方が間違っていると思うわ。
検定試験までに直近の過去問はやるつもりだけど、
それで手も足も出ないって感じだったなら
もう縁がなかったと割り切ることにするよ。
あまりにも悲惨な状況ならすっぱり諦められずにクレーム入れる人が続出しそう。
確かにあの料金設定であのクオリティなら当てにしろっていう方が間違っていると思うわ。
検定試験までに直近の過去問はやるつもりだけど、
それで手も足も出ないって感じだったなら
もう縁がなかったと割り切ることにするよ。
あまりにも悲惨な状況ならすっぱり諦められずにクレーム入れる人が続出しそう。
318名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 06:13:51.18ID:5+aqDs/R 基本今までの難易度だと思ってる合格者多いから今回会社の金で受けた人は死にものぐるいで合格しないと会社でずっと馬鹿にされると思う
講習で落ちるアホwって
講習で落ちるアホwって
319名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 06:15:18.49ID:4lq4T0jp 学識たぶん27問あるが
320名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 06:18:05.97ID:kbjQBQsu >>313
学識問1
(1)qmro=Φ0/h1−h8
学識問2
(1)qmr1=Φ01/h5−h4
(2)qmr2=Φ02/h8−h7
(3)h1=qmr1・h6+qmr2・h8/qmr1+qmr2
h?を問題文にないものを使用して、公式を記入してしまいました。
代入した式、答えは正解していると思います。
この4問で各2点もらえないと不合格です。
学識問1
(1)qmro=Φ0/h1−h8
学識問2
(1)qmr1=Φ01/h5−h4
(2)qmr2=Φ02/h8−h7
(3)h1=qmr1・h6+qmr2・h8/qmr1+qmr2
h?を問題文にないものを使用して、公式を記入してしまいました。
代入した式、答えは正解していると思います。
この4問で各2点もらえないと不合格です。
321名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 07:39:24.09ID:GOK/KJAl 1冷法令はどこ勉強すればいいんだっけ?
買わされた分厚い法令本と薄い本の線引いたとこで
いいのけ?
買わされた分厚い法令本と薄い本の線引いたとこで
いいのけ?
322名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 09:09:30.12ID:4lq4T0jp >>320
学識2(3)はqmro=qmr1+qmr2、
h1=qmr1×h6+qmr2×h8/qmro
だったと思う...
(1)φo=qmro×(h1-h8)
(2)φo1=qmr1×(h5-h4)、φo2=qmr2×(h8-h7)
いま出先で正確な公式忘れてしまってるから合ってるか分からないけど...
最終的に答え合ってればおkだと思う。
学識2(3)はqmro=qmr1+qmr2、
h1=qmr1×h6+qmr2×h8/qmro
だったと思う...
(1)φo=qmro×(h1-h8)
(2)φo1=qmr1×(h5-h4)、φo2=qmr2×(h8-h7)
いま出先で正確な公式忘れてしまってるから合ってるか分からないけど...
最終的に答え合ってればおkだと思う。
323名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 09:54:00.82ID:I/A7Sm8j とりあえず高い受講証明やったわ(´・ω・`)市販のテキスト買いにいかなくちゃ
324名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 11:05:23.64ID:reP0eUgW325名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 12:00:47.97ID:OzZn8jr0326名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 13:38:15.19ID:VwYKra3H あー、東京の4月の講習受けていたモンですが、そのお方の講習はたいそうありがたく、
学識も、保安も検定試験はバッチリ当たっていおりました。静岡大の教授とのことで
自分のようなクソみたいな人間には到底及ぶことのできないお方でした。
多分問題を事前に見ていたか、検定試験の作成者かと思われるお方でした。そのお方の
指示の通りの勉強をしておりましたら、なんと学識も保安も全問正解できたのございます。
これは神様が現れたと思われました。
その神様はおっしゃいました。「オンラインでは無理」と。オンラインは問題を教えることもできなしいし
私はオンライン講習のコンテンツの作成にも関わっていますが、ポイントを伝えることはできず、テキストを満遍なく説明
することしかできないと。合格率はムチャクチャ減るが、高圧ガス協会もそれはわかっておると。
ですので、みなさん今年の検定を絶対合格してください。来年以降は(オンラインだから)大変ですよ。
とおっしゃっておられました。今年の1種の検定は対面講習最後の年度でしたが、その神様のおっしゃる通り
の問題が出題されて、しかも簡単!(問1が理論値なのは楽勝)合格率が普通に高くなると思います。
さて、今年度の2種3種オンライン講習はもう神様のご慈悲がない講習。受講前にガッツリ勉強して
おかないと合格しませんよ!!講習前にまったく予習していない人間が合格できる検定ではないのです。
さか、自分の対策の甘さに泣くのです!
まぁ、俺はR2の冷凍3種(合格率過去最低)に全科目」受験で合格したものですが。
学識も、保安も検定試験はバッチリ当たっていおりました。静岡大の教授とのことで
自分のようなクソみたいな人間には到底及ぶことのできないお方でした。
多分問題を事前に見ていたか、検定試験の作成者かと思われるお方でした。そのお方の
指示の通りの勉強をしておりましたら、なんと学識も保安も全問正解できたのございます。
これは神様が現れたと思われました。
その神様はおっしゃいました。「オンラインでは無理」と。オンラインは問題を教えることもできなしいし
私はオンライン講習のコンテンツの作成にも関わっていますが、ポイントを伝えることはできず、テキストを満遍なく説明
することしかできないと。合格率はムチャクチャ減るが、高圧ガス協会もそれはわかっておると。
ですので、みなさん今年の検定を絶対合格してください。来年以降は(オンラインだから)大変ですよ。
とおっしゃっておられました。今年の1種の検定は対面講習最後の年度でしたが、その神様のおっしゃる通り
の問題が出題されて、しかも簡単!(問1が理論値なのは楽勝)合格率が普通に高くなると思います。
さて、今年度の2種3種オンライン講習はもう神様のご慈悲がない講習。受講前にガッツリ勉強して
おかないと合格しませんよ!!講習前にまったく予習していない人間が合格できる検定ではないのです。
さか、自分の対策の甘さに泣くのです!
まぁ、俺はR2の冷凍3種(合格率過去最低)に全科目」受験で合格したものですが。
327名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 13:44:58.07ID:VwYKra3H なぁ、4月に1種講習を受けた方、講師(神様)はそうおっしゃっていましたよね?だれも声をあげないのはなんでだよ?やっぱり罪悪感があるんか?楽勝だったろ?検定。
講師の方が用意した問題よりも簡単でマジ楽勝だったろ?なんで声をださねぇんだよ
講師の方が用意した問題よりも簡単でマジ楽勝だったろ?なんで声をださねぇんだよ
328名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 13:49:52.67ID:AQPRzTj4 何言ってるか分からん
頭大丈夫?
頭大丈夫?
329名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 13:53:33.11ID:VwYKra3H がはは、お前よりは大丈夫
330名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 13:54:04.64ID:VwYKra3H >>328
お前ほどバカじゃない
お前ほどバカじゃない
331名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 13:54:52.99ID:VwYKra3H >>328
ニホンゴ、ワカリマスカ
ニホンゴ、ワカリマスカ
332名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 13:56:55.90ID:VwYKra3H >>328
Funkn' Chinese?
Funkn' Chinese?
333名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 13:59:02.93ID:VwYKra3H わりぃ、Fuchin'の間違いだわ
334名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 13:59:48.46ID:VwYKra3H335名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 14:04:34.04ID:VwYKra3H なるべく簡単に言いたいんだけど、
オンライン講習に期待していたのは大間違い。
金を無駄にしたとか言うなヨ。講習を受講したことで自分の無能さを知ったってことじゃん。
講習の後に勉強しておけば間に合うかもねって話。
ガタガタいう前に勉強しろよ。エコラン公表の過去問題を解いてから文句言えよ。
オンライン講習に期待していたのは大間違い。
金を無駄にしたとか言うなヨ。講習を受講したことで自分の無能さを知ったってことじゃん。
講習の後に勉強しておけば間に合うかもねって話。
ガタガタいう前に勉強しろよ。エコラン公表の過去問題を解いてから文句言えよ。
336名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 14:06:32.48ID:VwYKra3H >>328
you suck
you suck
337名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 14:44:25.25ID:JEDfjeb2338名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 14:56:23.56ID:VwYKra3H >>337
俺ってすごいーーーー!!!!!
って言っておけば満足なんか?お前???
WWWW
別にいいけど。
つーか。講習の検定で受かればいいんじゃん?
講習じゃないと受からないの?
そんなにバ〇なの???
予習する時間あったじゃーーーん
今からも勉強する時間あるじゃーーーん??
蚊ね無駄にしたとか、被害者ずら??
まだ間に合う、Fuckin' 勉強しろよ
おれはすごいんでー、
俺ってすごいーーーー!!!!!
って言っておけば満足なんか?お前???
WWWW
別にいいけど。
つーか。講習の検定で受かればいいんじゃん?
講習じゃないと受からないの?
そんなにバ〇なの???
予習する時間あったじゃーーーん
今からも勉強する時間あるじゃーーーん??
蚊ね無駄にしたとか、被害者ずら??
まだ間に合う、Fuckin' 勉強しろよ
おれはすごいんでー、
339名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:08:14.05ID:VwYKra3H >>338
つーか、冷静に考えてみて〜。
R2の3種のn¥本試験を受けて落ちて、グヌヌ
って感じでR3の1冷の講習検定合格した方もおるんや。
俺はこのエピソードかっこエエって思うんよ。
逆転を狙う方はおるんやなー、って思った。
落ちたことを「がっかり」せずに次につなげる方はおるんやなー、って思った。
俺は、3冷を受かって(しかも史上最低合格率)調子に乗っていた。
もう高圧ガス協会にかかわるもんか!
って思ったが、1例の講習受けたいと思った。抜かされたのが、単に悔しかった。
情けないが、そんなチンケなおじさんです。
つーか、冷静に考えてみて〜。
R2の3種のn¥本試験を受けて落ちて、グヌヌ
って感じでR3の1冷の講習検定合格した方もおるんや。
俺はこのエピソードかっこエエって思うんよ。
逆転を狙う方はおるんやなー、って思った。
落ちたことを「がっかり」せずに次につなげる方はおるんやなー、って思った。
俺は、3冷を受かって(しかも史上最低合格率)調子に乗っていた。
もう高圧ガス協会にかかわるもんか!
って思ったが、1例の講習受けたいと思った。抜かされたのが、単に悔しかった。
情けないが、そんなチンケなおじさんです。
340名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:12:03.82ID:JEDfjeb2 >>338
とりあえず、お前がカスだということはわかった。
なんの役にもたたん自分自慢だもんな。
お前簡単に受かった冷凍ぐらいしか自慢することないんだろ。
こんなの何百時間かけたら誰でも受かるんだわ。
電験みたいに効力ないから勉強時間のコスパ考えながら
みんなどうしようか考えてるんだよ。
そんな事もわからねえのか?
お前に言われなくても勉強しとるわ。
ここは、オンライン化でどうしようか悩んどる奴
とそれにアドバイスくれる奴が来ればいいんだ。
とりあえず、お前がカスだということはわかった。
なんの役にもたたん自分自慢だもんな。
お前簡単に受かった冷凍ぐらいしか自慢することないんだろ。
こんなの何百時間かけたら誰でも受かるんだわ。
電験みたいに効力ないから勉強時間のコスパ考えながら
みんなどうしようか考えてるんだよ。
そんな事もわからねえのか?
お前に言われなくても勉強しとるわ。
ここは、オンライン化でどうしようか悩んどる奴
とそれにアドバイスくれる奴が来ればいいんだ。
341名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:17:31.94ID:VwYKra3H 何言ってるか分からん
頭大丈夫?
って言われるのもわかっているんや。入力ミスも多いし、酒にも酔っているし。
ただオンラインのクソ講習を受けてしまった不幸な方々にも言いたいんや。
エコランとかで予習したんか?勉強したんか?
講習受ければいいと思ったんか? −−−全部甘えてはいけませんって
ことですー。 勉強必要ですーーー。
別に1種のコトって(大甘の検定。ちなみにわしはその大甘を享受してますw)
あなたの検定に関係あります?ないですよね?
勉強しましょ!
長文だと理解できないfuckin' Chineseがいるみたいなのでw
このへんで
頭大丈夫?
って言われるのもわかっているんや。入力ミスも多いし、酒にも酔っているし。
ただオンラインのクソ講習を受けてしまった不幸な方々にも言いたいんや。
エコランとかで予習したんか?勉強したんか?
講習受ければいいと思ったんか? −−−全部甘えてはいけませんって
ことですー。 勉強必要ですーーー。
別に1種のコトって(大甘の検定。ちなみにわしはその大甘を享受してますw)
あなたの検定に関係あります?ないですよね?
勉強しましょ!
長文だと理解できないfuckin' Chineseがいるみたいなのでw
このへんで
342名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:20:04.64ID:VwYKra3H343名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:22:26.02ID:VwYKra3H344名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:25:18.86ID:VwYKra3H345名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:28:03.50ID:VwYKra3H346名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:30:18.27ID:hoorWd8T こういう明らかに社会性が存在してない人でも生きられる現代って凄いよな
347名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:32:05.32ID:VwYKra3H >>340
はいどーーもーー。
自分自慢でーーーーーーす!!!!
自分で講習の事前勉強をしないで、漫然とオンライン講習を受けているバカどもをバカにする日知でーーーーーーす!!!
なんか、クズレアしいですーーーwwwwマジ受ける。
こんな問題予習してこなかったんですか??甘い気持ちで講習受けていたんですか?
勉強不足。それは落ちるwwww
予習してない?舐めてます???wwwww
はいどーーもーー。
自分自慢でーーーーーーす!!!!
自分で講習の事前勉強をしないで、漫然とオンライン講習を受けているバカどもをバカにする日知でーーーーーーす!!!
なんか、クズレアしいですーーーwwwwマジ受ける。
こんな問題予習してこなかったんですか??甘い気持ちで講習受けていたんですか?
勉強不足。それは落ちるwwww
予習してない?舐めてます???wwwww
348名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:32:48.29ID:VwYKra3H349名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:41:07.71ID:VwYKra3H いや、つーかさ。俺が言うのはもう信用がないのはわかっているのよ。www
オンラインの講習が不利なのもわかっている。ただ、学識に関してエコランの
webは見たの?様々な出題パターンがあると思うけど、事前に予習はできたはず。
今からでも間に合う。なんか有名な「サクサク」のテキストと同等なエコランとかは見たの?
勉強したほーがいいよ。なんか講習でヒントが出しずらいのもわかるけど、全パターン習得で
安泰っしょ。勉強してくれよ、過去問解けよ。
協会はきっと検定合格者を減らそうとしているよ。
でもその方針に負けないでください。
オンラインの講習が不利なのもわかっている。ただ、学識に関してエコランの
webは見たの?様々な出題パターンがあると思うけど、事前に予習はできたはず。
今からでも間に合う。なんか有名な「サクサク」のテキストと同等なエコランとかは見たの?
勉強したほーがいいよ。なんか講習でヒントが出しずらいのもわかるけど、全パターン習得で
安泰っしょ。勉強してくれよ、過去問解けよ。
協会はきっと検定合格者を減らそうとしているよ。
でもその方針に負けないでください。
350名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:54:23.03ID:4xNtY1+4 オンラインじゃなくても自分みたいに公式を変に書いて、不合格になりそうなヤツもいるからさ。
351名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:56:46.80ID:4xNtY1+4 1問足らずに悔しい思いをする人もいる。
352名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:58:02.87ID:VwYKra3H353名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 15:59:40.70ID:VwYKra3H そろそろ隊長出てくんじゃないの?
クッサレ
クッサレ
クッサレ
クッサレ
354名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 16:01:33.23ID:VwYKra3H >>350
もしよかったらその話を詳しく
もしよかったらその話を詳しく
355名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 16:04:36.19ID:VwYKra3H >>351
ゴメン、学識か保安か科目名を言ってくれませんか。
学識なら講習のポイントを押さえていらっしゃない可能性があります。
保安なら、講習の時に(例えば寝ないで)聞いていれば大丈夫だと思うので鵜sが
ゴメン、学識か保安か科目名を言ってくれませんか。
学識なら講習のポイントを押さえていらっしゃない可能性があります。
保安なら、講習の時に(例えば寝ないで)聞いていれば大丈夫だと思うので鵜sが
356名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 16:10:18.37ID:VwYKra3H357名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 16:44:25.40ID:VwYKra3H フツーに話すけどw
電験べんきょうしている同僚に言われんだけど、「お前で電卓の√押してないけど大丈夫?」
「あー、冷凍1種って基本的に√いらないんすよー。」って答えた。その先輩はマジでいい人なのが
その瞬間だけ馬鹿にした表情が見えた気がする。
電験べんきょうしている同僚に言われんだけど、「お前で電卓の√押してないけど大丈夫?」
「あー、冷凍1種って基本的に√いらないんすよー。」って答えた。その先輩はマジでいい人なのが
その瞬間だけ馬鹿にした表情が見えた気がする。
358名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 18:15:07.77ID:JEDfjeb2 3冷オンライン受講者の人たちに聞くけど、
みんな習熟度確認問題は参考になると思う?
一応スクショとったけど
みんな習熟度確認問題は参考になると思う?
一応スクショとったけど
360名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 18:39:18.19ID:l7fa6P96 なんかあれててびっくりしたけど、そのくらいオンライン講習はしんどいのは事実だね。丁寧に赤のところを拾ってるけど、すべて列挙したらおそらくA4用紙15枚くらいになってしまう。さらに過去問やエコランもやるとなると…。過去問9割あたるけど検定は半分あきらめてます。本試験の練習だと思ってベストはつくします。
361名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 18:52:57.66ID:l7fa6P96 A4で15枚は間違いでした。20から30枚以上になりそうです。正直過去問15年分くらいやるほうがボリューム的には少なそうです。
362名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 19:01:51.91ID:G2YHAX+K 検定問題のレベルが本試験より低いのは変わらないはず
過去問はやるけどそんなに心配はいらないと思ってる
過去問はやるけどそんなに心配はいらないと思ってる
363名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 19:09:18.63ID:l7fa6P96 検定問題のほうが本試験過去問より難しいですよ。本試験の過去問はテンプレ化しているのできちんとやれば受かると思いますが、検定の方は問題がバラけていて細かいので本試験8割程度の理解だと受かるかどうか半々だと思います。
364名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 19:11:09.01ID:WciO+uZO そんなにオンライン講習ってひどいの!?
1冷で最後の集合講習受講できたのはラッキーだったのかな…??
1冷で最後の集合講習受講できたのはラッキーだったのかな…??
365名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 19:48:10.97ID:JEDfjeb2 取り敢えず、習熟確認13x2で26個の正誤から
最大4問ぐらい出てくれれば上出来なのかな。
これに過去問5年分抑えるのはマストだろうな。
すでに過去問と習熟確認被ってるところあるよね。
本試験過去問も仕方ないからやるか。
赤線は教科書太文字と少しずつズレてるけど、
太文字部分とかなり被ってるよね。
だから、教科書太文字も合わせて考えるべきなのか?
とりあえず、赤文字カバーするなら、17日までに
必死に教科書に赤線引かないとな。
ただ、オレはこれより、参考書でもっと内容理解した方が
効率がいいかなとも思う。
トコトンあたりを毎日1〜2時間眺めるか。
Youtube動画はわかりやすいけど、過去問みたいに微妙な言葉尻
追っかけなきゃいけないから、参考書のほうがいい気がする。
初級冷凍の教科書から出題されるのはわかるが、なにしろ
文章がくどくて、ポイントがわかりにくいから読むのに
時間かかる。
最大4問ぐらい出てくれれば上出来なのかな。
これに過去問5年分抑えるのはマストだろうな。
すでに過去問と習熟確認被ってるところあるよね。
本試験過去問も仕方ないからやるか。
赤線は教科書太文字と少しずつズレてるけど、
太文字部分とかなり被ってるよね。
だから、教科書太文字も合わせて考えるべきなのか?
とりあえず、赤文字カバーするなら、17日までに
必死に教科書に赤線引かないとな。
ただ、オレはこれより、参考書でもっと内容理解した方が
効率がいいかなとも思う。
トコトンあたりを毎日1〜2時間眺めるか。
Youtube動画はわかりやすいけど、過去問みたいに微妙な言葉尻
追っかけなきゃいけないから、参考書のほうがいい気がする。
初級冷凍の教科書から出題されるのはわかるが、なにしろ
文章がくどくて、ポイントがわかりにくいから読むのに
時間かかる。
366名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 20:01:13.02ID:dRJDg1ut 現時点で感じたオンライン講習のいいところ
おじいちゃんに協会のテキストを読んでもらえること。
おじいちゃんの音読中にペチャッとかピチャっていうリップノイズが聞けること。
現時点で感じたオンライン講習の悪いところ
高額な受講料(今回のオンライン講習から値上げ)
分かりにくい講義(大部分はテキストの音読)
不親切な事前案内
検定試験に関する情報が皆無
お金使いたい病の患者さんや精神的苦痛を楽しめるドMの人にはいいかもしれません。
おじいちゃんに協会のテキストを読んでもらえること。
おじいちゃんの音読中にペチャッとかピチャっていうリップノイズが聞けること。
現時点で感じたオンライン講習の悪いところ
高額な受講料(今回のオンライン講習から値上げ)
分かりにくい講義(大部分はテキストの音読)
不親切な事前案内
検定試験に関する情報が皆無
お金使いたい病の患者さんや精神的苦痛を楽しめるドMの人にはいいかもしれません。
367名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 20:05:56.01ID:cbQ3rMM8 法令の方は何言ってるのか聞き取ることすら困難だけど保安管理の方はまだマシだな
368名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 20:07:33.09ID:I/A7Sm8j 2冷講習終わったけど検定捨てて3冷本試験目指すわ(´・ω・`)さいなら
369名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 20:08:33.10ID:dRJDg1ut ところでオンライン講習受講者のみなさんは過去問は検定試験だけやる?
それとも国試の過去問もやるつもりなの?
それとも国試の過去問もやるつもりなの?
370名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 21:33:23.55ID:l7fa6P96 一番最悪のパターンは赤丸赤チェックをまとめたのに、試験に何ら関係なかったという地獄。
371名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 22:02:06.89ID:eklSed8+ YouTube『資格マスター』結構わかりやすいですよ
372名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 22:07:26.11ID:TXEFBm0V オンライン講習の圧倒的な良い所。
講習会場までお金も時間も使って行かなくていい。内容も聞かなくていい。それで受講したことになる。
俺は最初からそれ目的だよ。試験を分けることによって難易度を落として合格しやすくなる。合格できるならこのぐらいの金額安いもんよ。
講習会場までお金も時間も使って行かなくていい。内容も聞かなくていい。それで受講したことになる。
俺は最初からそれ目的だよ。試験を分けることによって難易度を落として合格しやすくなる。合格できるならこのぐらいの金額安いもんよ。
373名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 22:30:39.46ID:dRJDg1ut 本試と違って何が出題されるのかも分からないのに本当に難易度を落とせるって確証ある?
あなたは講習に頼らずちゃんと勉強してきてどんな問題が出ても合格できる自信がありそうだね。
あなたは講習に頼らずちゃんと勉強してきてどんな問題が出ても合格できる自信がありそうだね。
374名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 23:32:22.25ID:zNF51AyZ 二冷オンライン組で検定試験過去3回分終わって国試5年分やってる最中です
体感としては国試の問題の方がパターンがわかりやすい
選択肢の中に過去出てきたものがそのまま出たりしてるよ
とにかく過去問やりまくるしかないと思う
俺は意地でも検定パスしたい
体感としては国試の問題の方がパターンがわかりやすい
選択肢の中に過去出てきたものがそのまま出たりしてるよ
とにかく過去問やりまくるしかないと思う
俺は意地でも検定パスしたい
375名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 01:31:16.68ID:SSLMkJxH 会社の金で本も買ったけど分厚すぎて読む気すら起きない
オンライン講習も不快なリップノイズと抑揚のないテキスト丸読みで眠くなるしこれ受かるかわかんねえな
自腹で過去問でも買ってこようかな?
オンライン講習も不快なリップノイズと抑揚のないテキスト丸読みで眠くなるしこれ受かるかわかんねえな
自腹で過去問でも買ってこようかな?
376名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 06:20:58.04ID:9QyHh0N7 国試過去問6年分と検定過去問3年分きちんとやって受かる確率は半分だと思う。理不尽だけどそんなかんじ。
377名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 07:44:52.76ID:9QyHh0N7 >>371
資格マスターのレベルは講習前の前って感じかなあ。今そこからじゃきつい
資格マスターのレベルは講習前の前って感じかなあ。今そこからじゃきつい
378名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 08:24:35.70ID:CUOMXbIT 講習内容がクソだということは同意できるが
検定の難易度を高めに設定したがる連中もウザい
本試験より難しいわけないだろ
落ちた場合の予防線を張っておきたいのか知らんが
検定の難易度を高めに設定したがる連中もウザい
本試験より難しいわけないだろ
落ちた場合の予防線を張っておきたいのか知らんが
379名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 08:51:40.11ID:4PgdNI5z 2種の検定対策に2種国試対策テキストは有効?(´・ω・`)
ゼロからはじめる 2種冷凍試験 改訂2版 単行本(ソフトカバー)
2021-2022年版 2種冷凍機械責任者試験 合格問題集 単行本
ゼロからはじめる 2種冷凍試験 改訂2版 単行本(ソフトカバー)
2021-2022年版 2種冷凍機械責任者試験 合格問題集 単行本
380名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 09:05:43.17ID:CUOMXbIT それも持ってるけどまだ読んでないわ
今は同じオームから出てる(echoland)の精選問題集ってやつを読んでる
まだ半分くらいしか読んでないけど要点を上手くまとめてる
上級テキストのここに書いてあるという表現が多いけど
これだけで合格できそうなのでそっちは読まずに終わりそう
今は同じオームから出てる(echoland)の精選問題集ってやつを読んでる
まだ半分くらいしか読んでないけど要点を上手くまとめてる
上級テキストのここに書いてあるという表現が多いけど
これだけで合格できそうなのでそっちは読まずに終わりそう
381名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 11:09:29.99ID:4p7mPSwj382名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 17:47:23.59ID:Qtdoz2se 2冷の試験と検定の過去問どっちもやってるけど明らかに検定の方が難しい。
383名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 18:00:42.68ID:fEND9zxO 検定が下期しかない地域だから、本試験受けるとすると来年になるんだよなあ
本試験受けようかな
本試験受けようかな
384名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 18:02:46.24ID:fEND9zxO 三冷は過去問.comで勉強するわー
385名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 18:06:02.61ID:ZSuNWn6u 1冷に関しては検定試験の方が優しい。
386名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 18:56:28.92ID:0o+DqXOu >>378
自分で本試験過去問5年分と検定過去問5年分をしっかりやればわかるよ。わざわざ簡単なのを難しいなんて言わないよ。検定過去問の方が難しいけど、対面でポイント絞ってくれてたから合格率が本試験より高かっただけ。それでも東京の検定合格率は2教科なのに40%しかないんだよ。2冷の話で他は知らないけどね
自分で本試験過去問5年分と検定過去問5年分をしっかりやればわかるよ。わざわざ簡単なのを難しいなんて言わないよ。検定過去問の方が難しいけど、対面でポイント絞ってくれてたから合格率が本試験より高かっただけ。それでも東京の検定合格率は2教科なのに40%しかないんだよ。2冷の話で他は知らないけどね
387名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 20:07:31.53ID:44n0gGIi 合接の誤謬
本試験も検定も上級テキストの内容から出題される
検定では今回も重要や赤丸や確認問題である程度範囲が示されてる
本試験も検定も上級テキストの内容から出題される
検定では今回も重要や赤丸や確認問題である程度範囲が示されてる
388名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 20:10:42.48ID:4PgdNI5z 伊賀のGSで携行缶給油火災あったけど乙4剥奪やな(´・ω・`)かわいそうなGS従業員
389名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 20:19:12.56ID:CUbQFDhe YouTube べる【冷凍機械の教室】
なんてどうでしょうか?
参考書の選び方や過去問解説もありますが…
なんてどうでしょうか?
参考書の選び方や過去問解説もありますが…
390名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 20:20:43.19ID:4PgdNI5z 2種の動画は全くないな(´・ω・`)
391名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 20:44:36.33ID:bouIPX9k いきなり2種のかたは3種の動画みてからやってもいいと思いますよ。検定には間に合わないかもですが11月なら動画→2種過去問をやれば合格できるんでは?
392名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 20:47:07.99ID:bouIPX9k393名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 20:55:59.31ID:EDrc73Lk 約3万円と自分の時間を出せば職場にいる役に立たない死にかけたジジイみたいな講師のペチャ音朗読が家で聴けるとか最高すぎるだろ
394名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 01:13:54.15ID:5rRHZE+z KHK商法
395名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 03:06:46.99ID:BXH2w5UI 職場のメアドで登録したから家で見れないんだわ
ワンタイムパスワードうぜー
ワンタイムパスワードうぜー
396名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 12:01:15.23ID:hRlW73mg >>388
あれ、監視カメラで携行缶見えないな
あれ、監視カメラで携行缶見えないな
397名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 15:27:48.45ID:xa8mTDVI 隊長が書き込んでくれるとスレが引き締まってイイネ!
398名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 00:22:02.59ID:d+D8j4n6 検定落ちたとしても、11月の試験は受けるの?
399名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 01:02:15.81ID:0myyWzWQ >>398
願書を出せば、誰でも受けれるよ。
願書を出せば、誰でも受けれるよ。
400名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 01:09:08.30ID:IiOzH9hd 検定試験の会場の雰囲気ってどんな感じなの?
試験会場で国試の案内とかある?
試験会場で国試の案内とかある?
401名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 01:15:45.42ID:IiOzH9hd オンライン講習の教材はクソだけどコンセプトとかシステムはいいよね。
ある程度勉強して検定試験受けたら合格させてくれればいいけど、
前年から合格率が激減したら大荒れするだろうな。
ある程度勉強して検定試験受けたら合格させてくれればいいけど、
前年から合格率が激減したら大荒れするだろうな。
402名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 04:06:02.73ID:EL/vFdIm 三令のオンライン講習、マジで検定試験に出るとこ教えてくれない
オンライン前はポイントですとかって言って試験出るとこ教えてくれるって聞いたから受けたのに
オンラインだと、2章見終わるごとに正誤問題があるんだけど、その問題が検定試験で出なかったら俺は詰むw
動画で分かりやすく説明してくれてるところはあるけど、別にyoutubeでそんな動画いくらでもあるし、、
むかついてこの前本社電話して、試験に出るポイントはどこですかって質問したら、動画内全部ですっ!って言われたわw
俺も赤文字とりあえず線引いてるけど、その作業も時間かかるわ!!w
もし受からんかったら返金対応お願いします
オンライン前はポイントですとかって言って試験出るとこ教えてくれるって聞いたから受けたのに
オンラインだと、2章見終わるごとに正誤問題があるんだけど、その問題が検定試験で出なかったら俺は詰むw
動画で分かりやすく説明してくれてるところはあるけど、別にyoutubeでそんな動画いくらでもあるし、、
むかついてこの前本社電話して、試験に出るポイントはどこですかって質問したら、動画内全部ですっ!って言われたわw
俺も赤文字とりあえず線引いてるけど、その作業も時間かかるわ!!w
もし受からんかったら返金対応お願いします
403名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 06:00:58.67ID:0myyWzWQ >>402
線を引いたところは何ヶ所あるの?
線を引いたところは何ヶ所あるの?
404名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 11:01:44.13ID:qMFoJT7J >>386
去年1冷検定受かったけど検定のほうが簡単だよ
本試験過去問と検定過去問繰り返しやって検定に挑んだけど
本試験過去問、特に保安管理の方が難しい
講習の文句言ってる人はもうちょっと勉強したほうがいいよ
去年もそうだが冷凍サイクル理解してない人が1冷講習受けて全然わからないとか言ってたからな
2.3冷の講習は受けたことないから知らんが
1冷講習受けるのに冷凍サイクルわかりませんモリエル線図なんですか?は流石にないやろ
去年1冷検定受かったけど検定のほうが簡単だよ
本試験過去問と検定過去問繰り返しやって検定に挑んだけど
本試験過去問、特に保安管理の方が難しい
講習の文句言ってる人はもうちょっと勉強したほうがいいよ
去年もそうだが冷凍サイクル理解してない人が1冷講習受けて全然わからないとか言ってたからな
2.3冷の講習は受けたことないから知らんが
1冷講習受けるのに冷凍サイクルわかりませんモリエル線図なんですか?は流石にないやろ
405名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 11:53:07.34ID:fljVzKJI > 1冷講習受けるのに冷凍サイクルわかりませんモリエル線図なんですか?は流石にないやろ
おっと隊長の悪口はそこまでだ
おっと隊長の悪口はそこまでだ
406名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 12:13:43.94ID:IiOzH9hd407名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 12:16:43.05ID:IiOzH9hd まじめに赤字を全部ノートにまとめているひとはこの倍くらいのボリュームあると思う
408名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 12:26:18.49ID:cRIBtVwj 検定過去問と国試過去問やりながら出題範囲絞るしかないよね
学識問1〜2は計算、問3は圧力機、みたいな
学識問1〜2は計算、問3は圧力機、みたいな
409名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 12:56:47.77ID:/EzEPBv2 アポポポポポクッサレクッサレ
410名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 13:41:26.57ID:M8D+4AsD みんな国試対策やってるみたいだけど
俺は検定試験で国試過去問はやらない。
オンライン講習の成否ってとどのつまり
検定試験の問題と合格率次第だと思う。
俺は検定試験で国試過去問はやらない。
オンライン講習の成否ってとどのつまり
検定試験の問題と合格率次第だと思う。
411名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 15:21:01.34ID:uvqlPQBd オンライン講習で、章が終わるごとに正誤問題ってのがあるみたいけど、
それ、あやしいのでは?
検定試験で似たような問題が出るのでは?
それ、あやしいのでは?
検定試験で似たような問題が出るのでは?
412名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 15:30:07.06ID:ebM6kl/T 章が終わるごとの正誤問題は確かに怪しい
スマホで写真撮って正解できるようにしといた方が良いかも
これがソックリ検定問題になるかもね
スマホで写真撮って正解できるようにしといた方が良いかも
これがソックリ検定問題になるかもね
413名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 15:51:48.92ID:UNq8WGjC 検定が○×になるん毛?(´・ω・`)
415名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 17:00:55.23ID:41LlG+ty そもそも国試の過去問もやる必要あるなら素直に本試験受けた方が良さそうだなw
416名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 17:37:22.14ID:eYQIP86p 俺も思う
国試過去問こなせるならこのまま国試に向けて勉強だけで良いんじゃないかな
国試過去問こなせるならこのまま国試に向けて勉強だけで良いんじゃないかな
417名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 18:02:14.04ID:0myyWzWQ 2冷の検定試験の時は7月、11月と2回受けると思って勉強してた。
418名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 18:28:01.14ID:IiOzH9hd 検定試験の合格率が60%を下回った状態で、
まじめに勉強したのに不合格にされた人は
KHKのビル内で野グソしていいと思う。
合格率50%を切ったのにも関わらず
協会がクソ対応をとった場合には
着払いで送りつける暴挙に出てもいいレベル。
まじめに勉強したのに不合格にされた人は
KHKのビル内で野グソしていいと思う。
合格率50%を切ったのにも関わらず
協会がクソ対応をとった場合には
着払いで送りつける暴挙に出てもいいレベル。
420名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 19:09:49.61ID:/NCo1BLk 合格率50%てのはちゃんと勉強した奴は全員通る合格率だぞ
多少それを下回っても40%くらいまでなら知能に問題なければまず通る
講習内容に不満を書き込むのはいいとしても
勉強することすらやめたら落ちるわな
多少それを下回っても40%くらいまでなら知能に問題なければまず通る
講習内容に不満を書き込むのはいいとしても
勉強することすらやめたら落ちるわな
421名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 19:23:49.46ID:IiOzH9hd >>420
実は根拠があるんだな。ここ嫁。
ttp://www.echoland-plus.com/goukakuritsu/kouken3.html
真面目に計算はしてないけど、
50%切ったらt検定で数学的に有意差でるぞ。
実は根拠があるんだな。ここ嫁。
ttp://www.echoland-plus.com/goukakuritsu/kouken3.html
真面目に計算はしてないけど、
50%切ったらt検定で数学的に有意差でるぞ。
422名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 19:30:03.18ID:UNq8WGjC 垂れ流すだけでぼったくれてさらに検定不合格で何度も受講させて儲かる仕組みやのになんで対面復活せなアカンねんな(´・ω・`)犬hkならぬKHK商法
423名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 20:07:51.74ID:O1HPI4I5 流し見してたら正誤問題1問間違えたけど合格なってワロタ
これ2つ間違えたらやり直しなるんかな?
これ2つ間違えたらやり直しなるんかな?
424名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 20:39:49.63ID:eYQIP86p 進行に影響はないとか書いてなかったか
425名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 22:07:00.84ID:X/AEbPSy 4点セットで残ってるのこれだけなんで受けようと思うんだけど
講習受けたら保安管理の試験受けなくていいの?
法令のみの合格率めちゃくちゃ高いけど金で資格を買えるみたいなもんじゃない?
講習受けたら保安管理の試験受けなくていいの?
法令のみの合格率めちゃくちゃ高いけど金で資格を買えるみたいなもんじゃない?
426名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 22:55:12.07ID:D827y46q >>425
講習を受けて、その後に受ける検定試験を合格すれば11月にやる本試験での保安管理技術の科目が免除されます。
講習を受けて、その後に受ける検定試験を合格すれば11月にやる本試験での保安管理技術の科目が免除されます。
427名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 00:31:01.99ID:OmMH7Y0R 正誤問題に出てくる文を覚えておけば、実際の検定試験で5択のうち2つか3つに絞れるのでは?
そこから1つに絞るにはライン引かせた部分を覚える必要があるとか?
そこから1つに絞るにはライン引かせた部分を覚える必要があるとか?
428名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 01:16:08.67ID:ETZ972+V429名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 08:30:17.20ID:eALKZNJD 三つ正答があるかもだからな。
あれはひとつ乃至ふたつ誤りを見つけた方が早い
あれはひとつ乃至ふたつ誤りを見つけた方が早い
430名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 10:35:26.86ID:8JodjTRK これオンラインの正誤問題手抜きすぎだろ
なんで正解なのかなんで間違いなのかの解説すら放棄してる
なんで正解なのかなんで間違いなのかの解説すら放棄してる
432名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 16:28:49.96ID:fGKRZu9s まあ、これ、11月の法令も考えたら
すごい勉強時間になってきたな。
まあ、今回例年通りの検定試験で、
合格率20%、30%なら、
落ちたら来年度以降、確実に受けないね。
就職・転職上、最悪のコスパになるよ、この資格。
すごい勉強時間になってきたな。
まあ、今回例年通りの検定試験で、
合格率20%、30%なら、
落ちたら来年度以降、確実に受けないね。
就職・転職上、最悪のコスパになるよ、この資格。
433名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 16:32:12.87ID:fGKRZu9s 上、合格率、国試最低年18%、検定57.6%
とう状況で、
今年の検定が20〜30%ということなら、
とう状況で、
今年の検定が20〜30%ということなら、
434名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 17:41:22.83ID:P7sgPVeS 検定合格率は都道府県で全然違う。大阪は80%以上合格、東京は40%とか倍ぐらい違う。それはポイントを大阪はズバリ教えて東京はなんとなく教えた結果。オンラインではポイントしぼってないから、ただ2教科になっただけ。
つまり検定過去問も本試験過去問も、テキストも習得度問題も全てやって冷凍機械理解したやつしか受かる可能性はうまれない…やられたわ
つまり検定過去問も本試験過去問も、テキストも習得度問題も全てやって冷凍機械理解したやつしか受かる可能性はうまれない…やられたわ
435名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 17:57:34.46ID:fGKRZu9s >>434
大阪とか、合格率高いところって、問題の半分ぐらい教えてくれてたのかな?
大阪とか、合格率高いところって、問題の半分ぐらい教えてくれてたのかな?
436名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 18:53:19.23ID:uhla7Ncv >>435
まあお金もらってんだから教えないと本来の意味がないよね。受かる確率が上がらないと大阪みたいにお金にシビアすぎる地域では払わなくなるんじゃない?
まあお金もらってんだから教えないと本来の意味がないよね。受かる確率が上がらないと大阪みたいにお金にシビアすぎる地域では払わなくなるんじゃない?
437名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 02:21:12.31ID:9amhyVne 去年の神奈川の上期二種冷凍機講習はほぼ出るとこ教えてくれたけどな。
438名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 04:49:48.43ID:c6kR9XCl 俺が2冷講習受けた時は冷凍機の仕組みからサイクルの流れやら丁寧に教えてもらった
決してテキスト丸朗読じゃなかった
決してテキスト丸朗読じゃなかった
439名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 08:08:15.92ID:Ukyp8u91 いい商品ありますよーって言ってお金もらったら粗悪な品物わたすのと一緒だよね。仮に合格率5割きったら半分以上の人はお金のムダとなる。そんな講習ほかにあるんだろうか。
440名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 09:52:21.50ID:8SRqxBKD ビル管講習やエネ管講習と比べればだいぶマシやろ
3日でいいわけだし
3日でいいわけだし
441名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 10:21:34.87ID:jpvH6BHE 動画垂れ流しで1日修了(´・ω・`)
442名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 11:17:38.55ID:IG7RAw5L クッサレのワタクシです。今年はオンラインの講習で大混乱が起きていると思われます。
対処の方法が確立できるのはおそらく来年度以降です。ですので今受講中で検定受検予定の
方は「どんな勉強をしたか」「どうやったら検定合格できそうか」「こうやったら受かりそう」
なんていうメッセージを残すことがある意味大切かと思います。上から目線で申し訳けないですが。
不幸な年度に受講したと嘆くのも本当に理解できます。大変ですね。
なにをやった方がいいか?を考えていければいいのですが。
対処の方法が確立できるのはおそらく来年度以降です。ですので今受講中で検定受検予定の
方は「どんな勉強をしたか」「どうやったら検定合格できそうか」「こうやったら受かりそう」
なんていうメッセージを残すことがある意味大切かと思います。上から目線で申し訳けないですが。
不幸な年度に受講したと嘆くのも本当に理解できます。大変ですね。
なにをやった方がいいか?を考えていければいいのですが。
443名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 11:21:18.55ID:jpvH6BHE 2種受講したけど他の資格に集中して10月から3種本試がんばるわ(´・ω・`)じゃあの
444名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 13:24:44.37ID:q/aq/odE 勉強するのは自分なのに、講習のせいにして落ちたら金返せとか頭おかしい奴ばかりだな。
金額高いから答えを教えてもらって当然だと思ってるところが頭悪い。
受講料は返金しないってのが読めないならそりゃあ落ちるわ。
金額高いから答えを教えてもらって当然だと思ってるところが頭悪い。
受講料は返金しないってのが読めないならそりゃあ落ちるわ。
445名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 14:52:39.90ID:BIbyO1ZE 質に差があるから文句言ってるんだよなぁ
446名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 15:21:36.77ID:o+WkD14+ 今回、検定テストが例年並みで、動画の習熟確認が出ても、2〜3問程度なら、
3冷の講習のメリットは、難易度が同じ国試の保守を、先に取得できるだけ。
来年からは、オンライン研修など無用で、国試1本しかありえないだろうね。
参考書と過去問仕上げてってことなら、国試とかわらないし。
1冷、2冷は学識も合わせて問題が簡単になるって聞いたけど、
3冷は国試と変わらないか、むしろ難しいって言ってる人もいるよね。
3冷の講習のメリットは、難易度が同じ国試の保守を、先に取得できるだけ。
来年からは、オンライン研修など無用で、国試1本しかありえないだろうね。
参考書と過去問仕上げてってことなら、国試とかわらないし。
1冷、2冷は学識も合わせて問題が簡単になるって聞いたけど、
3冷は国試と変わらないか、むしろ難しいって言ってる人もいるよね。
447名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 15:30:54.24ID:CTv4O2R7 >>445
必要以上に煽った文章なのでスルーがいいかと
必要以上に煽った文章なのでスルーがいいかと
448名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 17:09:23.60ID:o+WkD14+ Youtubeべるさん、わかりやすい。
これ見てトコトン読んだら、少し頭に入りやすい気がする。
何周かしないと冷凍機械の用語がチンプンカンプンすぎだ。
協会はオンライン講習さっさと諦めて、べるさんと
ユーキャンかナツメ社に業務委託した方がいいんじゃない。
あの簡潔でない文章だらけの教科書読んだり、教科書の
要点まる読みのオンラインの解説者動画よりわかりやすいし、
学習効果が高いよ。
これ見てトコトン読んだら、少し頭に入りやすい気がする。
何周かしないと冷凍機械の用語がチンプンカンプンすぎだ。
協会はオンライン講習さっさと諦めて、べるさんと
ユーキャンかナツメ社に業務委託した方がいいんじゃない。
あの簡潔でない文章だらけの教科書読んだり、教科書の
要点まる読みのオンラインの解説者動画よりわかりやすいし、
学習効果が高いよ。
449名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 17:56:36.71ID:Jyo1gXNh あの被り物が気になってしまう
450名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 18:50:54.55ID:BW/Fonxy やばいオンライン受講全然終わってない
もう動画再生放置するしかねえ
もう動画再生放置するしかねえ
451名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 21:21:02.52ID:BW/6po/j 技術系の資格って、資格だけ持ってても実務経験の無い連中は現場で必要とされないと思うんだが大丈夫か?
資格、大手メーカー◯年勤務、実務経験
有名大学出身の若手以外、この3種の神器が必須よ。
そもそも日本ってあと数年で無くなるので、英語勉強しよう
資格、大手メーカー◯年勤務、実務経験
有名大学出身の若手以外、この3種の神器が必須よ。
そもそも日本ってあと数年で無くなるので、英語勉強しよう
452名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 21:35:38.18ID:c6kR9XCl 安心しろ資格すら持ってない奴らがのさばってるぞ
454名無し検定1級さん
2022/06/08(水) 22:07:45.51ID:kkEqrzEu 資格あり実務経験あり>資格あり実務経験なし>資格なし実務経験あり>資格なし実務経験なし
資格ありは後に実務経験積めば使えるようになるが、実務経験の実は資格が取れるかどうかわからないから使えるかどうかは不透明
前者のほうが価値が高いのは確定的に明らか
資格ありは後に実務経験積めば使えるようになるが、実務経験の実は資格が取れるかどうかわからないから使えるかどうかは不透明
前者のほうが価値が高いのは確定的に明らか
455名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 00:13:00.29ID:hJNMACi1 三冷オンライン受けてるけど、オンライン化今回が初だから、今年受けて検定落ちても、
2回目以降のオンライン講習で、どんな問題が検定で出たか情報が出るはず!
だから今回検定落ちても、下期か来年の講習を再度受けて、検定受けた方が効率良いと思う
俺はそう考えると気が楽になった。
経験上、一期生はなんでも大変だわ。運営も様子見てるとこあるだろうし!
今年検定落ちても、また次回、爺さんのペチャクチャリップノイズが聴けると思うと2万払う価値ありw
2回目以降のオンライン講習で、どんな問題が検定で出たか情報が出るはず!
だから今回検定落ちても、下期か来年の講習を再度受けて、検定受けた方が効率良いと思う
俺はそう考えると気が楽になった。
経験上、一期生はなんでも大変だわ。運営も様子見てるとこあるだろうし!
今年検定落ちても、また次回、爺さんのペチャクチャリップノイズが聴けると思うと2万払う価値ありw
456名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 08:54:29.27ID:2L9GxS9S >>402
3冷なら去年、免除無しの実力で受ければよかったのに。
前々年度の合格率がメチャクチャ悪かったので、昨年はまぁ簡単だろう
と予想があり、結果、合格率40%超の大当たりだったんだけどな。
それに乗れたから良かったが、今年は難しくなる気がする。
3冷なら去年、免除無しの実力で受ければよかったのに。
前々年度の合格率がメチャクチャ悪かったので、昨年はまぁ簡単だろう
と予想があり、結果、合格率40%超の大当たりだったんだけどな。
それに乗れたから良かったが、今年は難しくなる気がする。
457名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 11:14:33.35ID:Is+oRhLM オンライン講習で合格率が激減するのを
折り込んでの大盤振る舞いだった可能性はあるね
折り込んでの大盤振る舞いだった可能性はあるね
458名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 12:19:18.62ID:tpjbgRFx 昨年の三冷は8問合格者も続出してたからな
459名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 12:21:02.16ID:x7KCu/tl アンケート
あなたは来月の検定試験合格率は
例年と比べどうなると思いますか?
2冷か3冷かも書いてね。
1. 爆上がり
2. ちょい上がる
3. そんなに変わらない
4. ちょい下げる
5. 激落ちくん
あなたは来月の検定試験合格率は
例年と比べどうなると思いますか?
2冷か3冷かも書いてね。
1. 爆上がり
2. ちょい上がる
3. そんなに変わらない
4. ちょい下げる
5. 激落ちくん
460名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 17:27:48.33ID:pUf5Ja67 3
461名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 17:28:32.70ID:pUf5Ja67 もしくは4かな?
462名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 18:01:55.59ID:TsYL2QD2 2冷5(´・ω・`)ガチ勢のみボーダーライン
463名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 18:39:10.31ID:TsYL2QD2 2冷講習諦めて技能の練習でもすっかな(´・ω・`)10月は他にも受けるし
464名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 19:02:14.00ID:lTH/hHPk >>381
√よく使うで、ほんまにとったんか
√よく使うで、ほんまにとったんか
465名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 20:03:14.66ID:2ycrZvm2 諦めたらそこで終わりだぞ
スライド全部覚えても上級テキスト丸ごと覚えることに比べたら大した量じゃないだろ
落ちるかもと思ってても毎日スライドに目を通しておいたほうがいい
講師の棒読みには閉口したが
あのスライドはテキストの内容を簡潔によくまとめてるよ
たぶんあの講師はそこに全力をつくして力尽きて棒読みになったんだと思う
スライド全部覚えても上級テキスト丸ごと覚えることに比べたら大した量じゃないだろ
落ちるかもと思ってても毎日スライドに目を通しておいたほうがいい
講師の棒読みには閉口したが
あのスライドはテキストの内容を簡潔によくまとめてるよ
たぶんあの講師はそこに全力をつくして力尽きて棒読みになったんだと思う
466名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 20:34:52.59ID:pYu0XLYo オンライン講習の動画って全国共通なのかどうかが気になる…
まさか地域ごとに別の動画だったりする?
まさか地域ごとに別の動画だったりする?
467名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 20:39:04.39ID:ZN/LR5e6 >>464
電力と機械はほぼほぼ論説+計算問題は計算せず適当に○してたし
法規は計算問題捨ててたし
理論は√使ってたのは文字式で答えを出すやつが多くて計算にはほとんど使ってなかった印象
結論:まぐれで受かろうと思ったら使わなくてよし
電力と機械はほぼほぼ論説+計算問題は計算せず適当に○してたし
法規は計算問題捨ててたし
理論は√使ってたのは文字式で答えを出すやつが多くて計算にはほとんど使ってなかった印象
結論:まぐれで受かろうと思ったら使わなくてよし
468名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 20:48:38.45ID:t+EsWnAB オンラインのカミカミ棒読みの人って講師じゃないっぽいんだよ。発声もしゃべりも慣れてない。
テキスト表示だけ講師に作らせて、しゃべるのは会社内部の偉い人って感じがする。経費削減か?
講師なら書いてること以外にポイントを必ず説明する。
テキスト表示だけ講師に作らせて、しゃべるのは会社内部の偉い人って感じがする。経費削減か?
講師なら書いてること以外にポイントを必ず説明する。
469名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 20:52:32.54ID:Hh/XRgiT どっかの天下りのジジイを引っ張ってきただけだろ
470名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 20:57:16.38ID:2ycrZvm2471名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 21:28:57.77ID:SKe6GPBV 東京の1冷の学識と保安管理は、アタリ講師の静岡大学の教授だった
まぁ、1冷はオンラインじゃなくて、最後の集合形式の講習だったけど
まぁ、1冷はオンラインじゃなくて、最後の集合形式の講習だったけど
472名無し検定1級さん
2022/06/09(木) 21:56:06.05ID:zrTz2jKL 画面に静岡大学と出て、おぉと期待したらまあ
474名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 05:54:29.99ID:FRPBF7nh やってることは低圧電気取扱者みたいな講師側が超低レベルでも8000円ぐらいだしまあ良いかを20000円に数日潰すことを強要して1ヶ月後に試験する最低な糞講習に仕上がってる
475名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 05:57:52.61ID:tGuzXXFV >>472
静岡大学って言ったらグリル厄介のあの.....
静岡大学って言ったらグリル厄介のあの.....
476名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 05:58:31.36ID:tGuzXXFV >>475
池の水ぜんぶ抜くとか.....
池の水ぜんぶ抜くとか.....
477名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 08:57:19.20ID:0ChU1ECF 経費削減やる気がないから講習料金値上げしてるんだろうなぁ…
478名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 09:01:44.06ID:FRPBF7nh でも公式HPで経費削減しましたよ!って大々的に喧伝してる
479名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 13:39:58.27ID:Z7TAYqc6 age
480名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 16:03:11.99ID:T4w3Jql6 経費削減して講習不合格者続出で売上倍増するとか協会さん優秀すぎるやんけw
481名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 16:17:47.55ID:MF0oyfK+ もう既に講習何度も受けてその度に検定落とされてるのもおるしな隊長みたいに
まさに生娘シャブ漬け戦略だわ
まさに生娘シャブ漬け戦略だわ
482名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 16:31:21.09ID:BWH2ylDT クッサレw、クッサレw
さて、2冷の講師は静大の方みたいですね。東京の1冷講習も担当されていたのですが、
問題作成者かよ!というくらい要点を述べていました。(少なくとも問題を事前に見ていた
。)
きっと出題されている場所をこっそり教えているかもしれません。
講習では「ここは一般的に重要です」(→出題されない)、
「ここは大変重要です」(→出題される)を使い分けていらっしゃいました。
動画をもう一度見てみるのをいいかもしれません。時間がないとは思いますが。
さて、2冷の講師は静大の方みたいですね。東京の1冷講習も担当されていたのですが、
問題作成者かよ!というくらい要点を述べていました。(少なくとも問題を事前に見ていた
。)
きっと出題されている場所をこっそり教えているかもしれません。
講習では「ここは一般的に重要です」(→出題されない)、
「ここは大変重要です」(→出題される)を使い分けていらっしゃいました。
動画をもう一度見てみるのをいいかもしれません。時間がないとは思いますが。
484名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 19:31:32.91ID:eOeXv+Y4 ド田舎の偏差値35の底辺高卒だけど2冷は余裕でした。皆さん心配し過ぎでは?
今年は1冷受験ですが、プリント通りだったので学識の計算問題はほぼ完璧だと思います。
文章問題は全く勉強してなかったので3/20でしたが...
保安は11/15でした
2冷の勉強時間は講習、復習で、復習は試験前に2日間(1日4時間)、法令一夜漬けで合格
1冷の勉強時間は講習、復習で、復習は試験前3日間(1日4時間)と、移動時間に公式を頭に叩き込んでました。
学識は受かっていると思うので、時期が来たらまた報告します
今年は1冷受験ですが、プリント通りだったので学識の計算問題はほぼ完璧だと思います。
文章問題は全く勉強してなかったので3/20でしたが...
保安は11/15でした
2冷の勉強時間は講習、復習で、復習は試験前に2日間(1日4時間)、法令一夜漬けで合格
1冷の勉強時間は講習、復習で、復習は試験前3日間(1日4時間)と、移動時間に公式を頭に叩き込んでました。
学識は受かっていると思うので、時期が来たらまた報告します
485名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 21:52:46.97ID:gsSyaljB 3/20...?
486名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 21:53:38.71ID:U3iLt1JG 駄目じゃん
487名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 21:56:08.70ID:U54JiERx 1冷講習で初めて冷凍サイクルを見た人間でも自己採点で合格なのに落ちる自慢はやばいと思う
488名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 22:25:32.33ID:KGskQ8J7 こんなん受かるとかどんな頭しとんねん(´・ω・`)クワイ!!
489名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 22:36:57.78ID:eOeXv+Y4 あれ...
学識は全体で60点以上合格ではなく、5問各科目で6割必要なんですか?
学識は全体で60点以上合格ではなく、5問各科目で6割必要なんですか?
491名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 22:52:10.87ID:5M+FIr+Z 各科目6割だっけ?
一科目でもダメだったらアウトだよ
一科目でもダメだったらアウトだよ
492名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 23:36:37.27ID:0qdz9AiO 検定って過去問10年分とかみたら重なってるんかな?それとも毎年ちがうんかな?
493名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 01:53:57.14ID:u+0kXGHf 学識60点、保安60点で合格
どちらかが60点未満は不合格
どちらかが60点未満は不合格
494名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 02:12:48.18ID:p3xmaNyH 資格試験人生初か?
495名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 05:19:30.11ID:lRwBOSwY 冷1の講習でアンケート的に「冷凍機械を取得したことない人」を挙手させたとき、2割
くらいいたような気がする。以前の書き込みによると大阪会場では半分くらいが未取得で
講習に来ていたらしい。321とステップアップは不要な資格かもしれないですね。
くらいいたような気がする。以前の書き込みによると大阪会場では半分くらいが未取得で
講習に来ていたらしい。321とステップアップは不要な資格かもしれないですね。
496名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 14:39:53.70ID:kPta0XHJ たまに問題に出る〜継手の管径は〜mmみたいな細かい数字が出るやつが嫌い。そんなもん知るかってなる。
498名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 15:00:57.85ID:2SVoSZrm >>496
フレア 19.02だっけ?これしか出なくない?
フレア 19.02だっけ?これしか出なくない?
499名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 15:02:31.55ID:2SVoSZrm ボイラー1級と2冷とったらエネ管とか問題多少はわかるんかな?
500名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 15:44:24.83ID:UmRFIus8 エネ管は難易度的には一冷特ボクラスよ
記述がないだけで、量がアホみたいに多いし
記述がないだけで、量がアホみたいに多いし
501名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 16:25:59.89ID:Dm6TQry+ 空調や冷凍設備の保守・修理業やってます。
設備管理の仕事って面倒そうなイメージしか無いんだけどメリットあるの?
各現場で立ち会ってくれる管理者さん常にみんな忙しそうなんだけど...
設備管理の仕事って面倒そうなイメージしか無いんだけどメリットあるの?
各現場で立ち会ってくれる管理者さん常にみんな忙しそうなんだけど...
502名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 16:41:55.03ID:eHhCqFMV503名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 16:53:09.14ID:UmRFIus8504名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 17:35:38.73ID:2SVoSZrm 結局オンライン講習はみんなどうなったのかな?
自分は証明書はプリントしたので、あとは検定過去問と赤チェックと習得度問題のみでいどむつもりです。
また聞き返そうとは思わないかなあ。
自分は証明書はプリントしたので、あとは検定過去問と赤チェックと習得度問題のみでいどむつもりです。
また聞き返そうとは思わないかなあ。
505名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 17:39:35.69ID:+jEuWO/q 2冷、3冷の評判次第では俺も来年1冷受けようかなと思うから教えて欲しい
506名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 18:04:15.09ID:kPta0XHJ 2冷の前回分の検定過去問どっかないかな。
507名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 18:48:14.91ID:rr5/Ur2e508名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 19:28:40.27ID:S9Tl+MKl 1冷講習は三冷本試験より勉強時間いらんかった
サンキュー講習のおじちゃんたち
サンキュー講習のおじちゃんたち
510名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 22:09:10.22ID:Sm1EhZVS511名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 22:18:02.51ID:XXREgqzT やべえ
まだ全部終わってねーわ
結構きつくなってきたな
まだ全部終わってねーわ
結構きつくなってきたな
512名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 22:36:46.54ID:2SVoSZrm513名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 22:53:43.43ID:Sm1EhZVS >>512
仰る通りだと思う。
試験前に時間があったら試験の雰囲気を味わう程度にはやりたいとは思ってる。
ただ、それは赤チェックが終わった前提での話。
いままでの出題傾向では検定試験の過去問が
そのまま出題されることってなさそうだから
躍起になって過去問の答えを覚えたりとかはしないかな。
割り振りとしては、習得度問題40〜45%、赤チェック45%、
過去問5〜10%くらいだと思う。
仰る通りだと思う。
試験前に時間があったら試験の雰囲気を味わう程度にはやりたいとは思ってる。
ただ、それは赤チェックが終わった前提での話。
いままでの出題傾向では検定試験の過去問が
そのまま出題されることってなさそうだから
躍起になって過去問の答えを覚えたりとかはしないかな。
割り振りとしては、習得度問題40〜45%、赤チェック45%、
過去問5〜10%くらいだと思う。
514名無し検定1級さん
2022/06/11(土) 23:36:02.53ID:2SVoSZrm >>513
習得度問題に関しては1日で終わるボリュームだと思う。赤チェックは3日かな。とすると過去問やるしかない気がするんだけどね。たしかに3回分だと過去問それほど重なってはないと思う。だけどもっとさかのぼれば重なる部分がでてきて検定過去問のクセも身につく気がするんだが。
習得度問題に関しては1日で終わるボリュームだと思う。赤チェックは3日かな。とすると過去問やるしかない気がするんだけどね。たしかに3回分だと過去問それほど重なってはないと思う。だけどもっとさかのぼれば重なる部分がでてきて検定過去問のクセも身につく気がするんだが。
515名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 00:13:28.05ID:ifxMocW6 >>514
俺の進め方だと習得度問題は、答えを覚えるだけではなく
解答に至る理屈と問題を丸暗記するくらい時間をかけるつもりだから
3日かける。赤チェックは5日くらい、過去問は1日くらいで考えてるよ。
3冷であればそれ以上はオーバーワークかなと個人的に思ってます。
俺の進め方だと習得度問題は、答えを覚えるだけではなく
解答に至る理屈と問題を丸暗記するくらい時間をかけるつもりだから
3日かける。赤チェックは5日くらい、過去問は1日くらいで考えてるよ。
3冷であればそれ以上はオーバーワークかなと個人的に思ってます。
516名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 04:09:11.19ID:2eLUsBrH そうか1冷講習に来ていたお若い方々は新入社員の研修的な感じで受講しているんですね。涼しい顔で検定を通過する人たちなんだろうな
517名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 05:03:35.06ID:Xa6DLAI8 検定問題の転売って問題ないの?
原本ならともかくデータ販売ってok?
原本ならともかくデータ販売ってok?
518名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 07:45:36.05ID:3LJ0MQ1k >>517
またすぐに出品されるのに20000円…
またすぐに出品されるのに20000円…
520名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 09:35:53.83ID:42nS0cTQ KHKに報告
521名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 09:59:49.08ID:VOtJLkkR >>515
ありがとう。参考になりました。
ありがとう。参考になりました。
522名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 10:12:48.67ID:9/DgG0dn 著作権という観点からはどうかなと思うけど
それを言ったらあらゆる資格試験で過去問載せて販売してる全ての出版社が問題になりそう
許可を取って販売してるとは思えない
それを言ったらあらゆる資格試験で過去問載せて販売してる全ての出版社が問題になりそう
許可を取って販売してるとは思えない
523名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 10:56:40.08ID:D6zSbb2V 原本ならともかく不特定多数にデータ売るのはさすがにねえ
524名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 12:42:05.25ID:N43Iu+Mg 記述式の計算試験って受けたことがないからよく分かってないのだけど、学識の解答に公式と記載って必ず必要なの?
公式は把握してる前提で、最初から代入した計算式を書いて答えが合ってても不合格になるもんなのかね。
解答欄の大きさが分からんけど、元々字が汚いからあまり細々とした字を書きたくないんだが。
公式は把握してる前提で、最初から代入した計算式を書いて答えが合ってても不合格になるもんなのかね。
解答欄の大きさが分からんけど、元々字が汚いからあまり細々とした字を書きたくないんだが。
525名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 13:05:41.08ID:42nS0cTQ 採点者によってバラツキがあるので、公式書いておいた方が間違いない
526名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 13:50:26.97ID:vyU8bB5s527名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 14:45:14.19ID:pHTUdDnc528名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 14:51:17.73ID:Wf+b6ENV 他の試験は知らないが一冷は試験時間にめちゃくちゃ余裕あるんだから
面倒臭がらずになんでも書いとけば良いと思うけどね
面倒臭がらずになんでも書いとけば良いと思うけどね
529名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 15:11:23.40ID:n3z2LQ7A 一冷検定の解答欄小さいよ
531名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 16:10:21.31ID:o+LDO70u >>530
メモ欄としては使えるけど指定の解答欄は小さかったから公式書いて途中計算を欄外でやってポイントだけ書かないと収まらなかった記憶があります。今年は違うとか講習で言われてたらすみません。
メモ欄としては使えるけど指定の解答欄は小さかったから公式書いて途中計算を欄外でやってポイントだけ書かないと収まらなかった記憶があります。今年は違うとか講習で言われてたらすみません。
532名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 16:28:19.67ID:Wf+b6ENV533名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 16:41:25.89ID:MF4bW4Qy 裏面に続く等きちんとわかるように書いてあればOK、だったはず
昔から変わってなければ
昔から変わってなければ
534名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 16:44:53.72ID:o+LDO70u 検定は指定欄に記入と書いてあったので
採点対象にならないと嫌だと思ったので収めました。欄外使えないかなと確認したつもりですがそういう表記は見つけられませんでした。11月試験はわかりません。
採点対象にならないと嫌だと思ったので収めました。欄外使えないかなと確認したつもりですがそういう表記は見つけられませんでした。11月試験はわかりません。
535名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 18:58:04.81ID:/lAvupmt 検定では「裏面に続く」と書けば、裏面を使用できました。
自分は字がデカいんで、裏面をいろいろ使っちゃいましたw
自分は字がデカいんで、裏面をいろいろ使っちゃいましたw
536名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 19:13:03.58ID:MF4bW4Qy 国試もそうだよ
過去問に「足りなかったらわかるように裏面に誘導し、裏面も使ってよいから云々」的なことが書いてあったはず
過去問に「足りなかったらわかるように裏面に誘導し、裏面も使ってよいから云々」的なことが書いてあったはず
537名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 20:08:13.02ID:5Zb2S+1Y 明日、1冷の学識解答発表
合格者発表は2ヶ月後…
合格者発表は2ヶ月後…
538名無し検定1級さん
2022/06/12(日) 20:58:58.15ID:JcGwMRrs 長い・・・
539名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 12:08:21.99ID:g2MUxbH8 二冷の検定試験の内容が早く知りたい
オンライン講習が的を得た内容だったら来年遠征して一冷受けるわ
オンライン講習が的を得た内容だったら来年遠征して一冷受けるわ
540名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 12:34:42.25ID:hCtY34e8 一冷講習もオンラインになるから遠征の必要はなくなるよ
541名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 12:35:33.47ID:hCtY34e8 ゴメン
本試験の意味だったか
本試験の意味だったか
542名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 13:16:29.33ID:eAyD13ub >>539
オンライン講習が的を得た内容だったら来年また一冷受けるわ
オンライン講習が的を得た内容だったら来年また一冷受けるわ
543名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 16:00:11.69ID:grf+ZQap 1冷の学識解答が掲載されましたね。あいかわらずきれいに省略された式。
全員がこれで解答を終えるのなら、解答欄はあれで十分ですよね。
俺には無理。
全員がこれで解答を終えるのなら、解答欄はあれで十分ですよね。
俺には無理。
544名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 16:21:00.75ID:eAyD13ub 学識
問3
(3)tk=40.99℃
(4)tk=46.06℃
になったと思うけど、大丈夫だよね?
問1:20点
問2:20点
問3:20点
問4:8点
問5:α点(全滅)
合計:68+α点
で、合格していてほしいです。
問3
(3)tk=40.99℃
(4)tk=46.06℃
になったと思うけど、大丈夫だよね?
問1:20点
問2:20点
問3:20点
問4:8点
問5:α点(全滅)
合計:68+α点
で、合格していてほしいです。
545名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 16:22:20.52ID:THjFPtwi 学識解答、(答)○○○と別に書かずアンダーライン引いて単位書いたけど減点対象?
あと、計算時、有効桁3桁ですべて四捨五入したからチョコチョコ答えが違うのが気になる
あと、計算時、有効桁3桁ですべて四捨五入したからチョコチョコ答えが違うのが気になる
547名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 17:32:35.50ID:BlkGa7Ij 講習修了後の効果測定で落ちる人が多い。
548名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 18:00:05.35ID:8ZIhd+Rv あと2ヶ月は長い
549名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 19:25:15.88ID:UjFcFhUr もし、合格したら先生に報告しよ。
550名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 19:37:31.36ID:Geqv9a4L 計算式も解答も覚えてないから結果待つだけ
551名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 22:42:17.86ID:UjFcFhUr 試験や講習について改善してもらえるよう意見伝える問い合わせ窓口はないの?
552名無し検定1級さん
2022/06/13(月) 23:12:21.77ID:UjFcFhUr 東京都高圧ガス保安協会に試験日の日程変更を検討してもらえないかメールしてみた。
553名無し検定1級さん
2022/06/14(火) 09:22:58.79ID:HyxWOUPm それは無理やろ
554名無し検定1級さん
2022/06/14(火) 11:59:35.96ID:QHQSkZsv 俺も日程変更は無理だと思うが停電日に重なって試験が受けれない人はいると思う
556名無し検定1級さん
2022/06/14(火) 13:52:12.27ID:NSssLiMk 自分の職場も電気保安協会の電気設備精密点検による全員出勤日だったが、何とか行かせてもらえる事になりました。
557名無し検定1級さん
2022/06/14(火) 15:23:58.37ID:BkEBSGk6 >>555
電測なんです。
電測なんです。
558名無し検定1級さん
2022/06/14(火) 15:28:04.64ID:BkEBSGk6 東京都高圧ガス保安協会ではなく、高圧ガス保安協会へと返信がきました。
まぁ、無理だろうけど…
まぁ、無理だろうけど…
559名無し検定1級さん
2022/06/14(火) 15:56:28.72ID:gar/uWMm >>558
ちゃんと返事が来てよかったですね
ちゃんと返事が来てよかったですね
560231
2022/06/14(火) 17:14:56.08ID:NSssLiMk >>236 237 238
お久しぶりです 231です
教えて頂いたEcholandのホームページを見て学識の計算問題、精選問題集を購入し過去問の解説を見ながら上級テキストを読むことによりかなり理解できました。7月3日に向けて勉強がんばります。ありがとうございました。
お久しぶりです 231です
教えて頂いたEcholandのホームページを見て学識の計算問題、精選問題集を購入し過去問の解説を見ながら上級テキストを読むことによりかなり理解できました。7月3日に向けて勉強がんばります。ありがとうございました。
561名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 19:16:53.50ID:UJWiM8Jc オンライン消化できないから再生放置で終わらせたった
562名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 19:32:09.02ID:ovmpsyIh 未消化になるより全然マシ
563名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 20:04:03.64ID:dCJhDvVC テキスト読み上げるだけの講習を真面目に観る奴の方が少ないだろう
講習終了日までにパワポと確認問題のスクショだけは撮っといた方がいい
講習終了日までにパワポと確認問題のスクショだけは撮っといた方がいい
564名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 20:12:22.01ID:ovmpsyIh パワポのスクショ取ったんだ。大変じゃなかった?
俺は早々に挫折したよ。
俺は早々に挫折したよ。
565名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 20:21:28.21ID:ovmpsyIh もう一つ聞きたいけどパワポのスクショ使って復習してる?
苦労して取った分だけ役に立ってる感じ?
俺はスクショじゃなくて赤字の中で大事そうなところをピックアップして
テキストに殴り書きした感じ。
それをすきま時間にスマホで眺めてるがあまり勉強した気にはなってない。
苦労して取った分だけ役に立ってる感じ?
俺はスクショじゃなくて赤字の中で大事そうなところをピックアップして
テキストに殴り書きした感じ。
それをすきま時間にスマホで眺めてるがあまり勉強した気にはなってない。
566名無し検定1級さん
2022/06/15(水) 21:07:46.02ID:cZXxk8Ib 検定問題を出品する人が増えたね。
567名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 00:22:31.99ID:7utIYJ9R 三令オンライン講習のアンケート、ボロクソに書いてしまったw
全部不満にチェックし、記入欄に、お金と時間の無駄、初心者目線に立って考えろ、、、、などなど
あんなにアンケートでボロクソに書いたのは人生初体験
こんな貴重な経験をさして頂き、khkの皆様方には感謝しておりますw
あのアンケート匿名では無さそうだから、僕ちん試験当日気まずいですw
全部不満にチェックし、記入欄に、お金と時間の無駄、初心者目線に立って考えろ、、、、などなど
あんなにアンケートでボロクソに書いたのは人生初体験
こんな貴重な経験をさして頂き、khkの皆様方には感謝しておりますw
あのアンケート匿名では無さそうだから、僕ちん試験当日気まずいですw
568名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 00:41:29.67ID:5Ce33k10 試験会場ではもっと良質な試験になるように叱咤激励してみたら?
569名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 01:10:13.64ID:GUKJE6iz 気持ちはわかるし、アンケートボロクソ書く人は他にも多数いるだろうね。
俺は受講料を払ってやることやって結果的に合格さえさせてくれれば何でもいいや。
反対に試験が激難化して合格者はゼロでしたwといったサイコパスな展開もおいしいかも。
俺は受講料を払ってやることやって結果的に合格さえさせてくれれば何でもいいや。
反対に試験が激難化して合格者はゼロでしたwといったサイコパスな展開もおいしいかも。
570名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 01:13:39.84ID:7utIYJ9R >>568
叱咤激励とはつまり、
わたくしはkhkの皆々様方には、このような機会を設けて頂き感謝しておりますが、
オンライン講習の内容が当方には合わず、
せめて若い姉ちゃんの声で教科書を読み上げてくだせえええ!!
みたいな感じでしょうか?w
ふざけてスマソw
頭が悪いもので、どのように叱咤激励したら良いから教えてくだせえ🙇♂
叱咤激励とはつまり、
わたくしはkhkの皆々様方には、このような機会を設けて頂き感謝しておりますが、
オンライン講習の内容が当方には合わず、
せめて若い姉ちゃんの声で教科書を読み上げてくだせえええ!!
みたいな感じでしょうか?w
ふざけてスマソw
頭が悪いもので、どのように叱咤激励したら良いから教えてくだせえ🙇♂
571名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 01:13:40.15ID:7utIYJ9R >>568
叱咤激励とはつまり、
わたくしはkhkの皆々様方には、このような機会を設けて頂き感謝しておりますが、
オンライン講習の内容が当方には合わず、
せめて若い姉ちゃんの声で教科書を読み上げてくだせえええ!!
みたいな感じでしょうか?w
ふざけてスマソw
頭が悪いもので、どのように叱咤激励したら良いから教えてくだせえ🙇♂
叱咤激励とはつまり、
わたくしはkhkの皆々様方には、このような機会を設けて頂き感謝しておりますが、
オンライン講習の内容が当方には合わず、
せめて若い姉ちゃんの声で教科書を読み上げてくだせえええ!!
みたいな感じでしょうか?w
ふざけてスマソw
頭が悪いもので、どのように叱咤激励したら良いから教えてくだせえ🙇♂
572名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 01:52:30.27ID:7utIYJ9R あと動画視聴期限ってのも意味不明。
検定試験の前日ぐらいまで見させてくれれば良いのに、なんで試験の2週間も前に見れなくなるの?
スクショとか認められてない方法とかするしかないじゃん。
そもそもスクショとか時間かかるし、そういう方法知らない人だっているわけだし。
法令なんか試験まであと5ヶ月もあるのに、もう見れなくなるとか、色々不満だらけだわ。
検定試験の前日ぐらいまで見させてくれれば良いのに、なんで試験の2週間も前に見れなくなるの?
スクショとか認められてない方法とかするしかないじゃん。
そもそもスクショとか時間かかるし、そういう方法知らない人だっているわけだし。
法令なんか試験まであと5ヶ月もあるのに、もう見れなくなるとか、色々不満だらけだわ。
573名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 06:05:03.65ID:kSF0wTy+ 時間取れないしやる気出ないしで動画垂れ流し
とりあえずスクショだけは撮ったわ
とりあえずスクショだけは撮ったわ
574名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 07:25:53.20ID:x2BLOCJF 高学歴高収入お役人様は我ら下等生物を金ズルとしか見てないに決まっとぅやんけ!!
免許がいる冷凍機なんかないねやからこんなケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れに群がる下等生物は美味い酒を飲むための原資でしかないねや。そんなことも知らんかったんか?アン? お前ら甘い!!甘すぎるど!!見る目がねぇ〜なぁ〜!!!
免許がいる冷凍機ないねやからそもそも冷凍資格自体がもう抹殺されなアカンの。わかる?
それを糞でも存続させてるのは美味い酒を
かっ食らうためだけやの!!!わかる?
はっきりゆうたるわ、そんなもんにホイホイ群がって金吐き出すのは下等生物以外の何物でもないど!!!
止めろ!止めろ!!アンチ冷凍はオレに続け!!!
免許がいる冷凍機なんかないねやからこんなケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れに群がる下等生物は美味い酒を飲むための原資でしかないねや。そんなことも知らんかったんか?アン? お前ら甘い!!甘すぎるど!!見る目がねぇ〜なぁ〜!!!
免許がいる冷凍機ないねやからそもそも冷凍資格自体がもう抹殺されなアカンの。わかる?
それを糞でも存続させてるのは美味い酒を
かっ食らうためだけやの!!!わかる?
はっきりゆうたるわ、そんなもんにホイホイ群がって金吐き出すのは下等生物以外の何物でもないど!!!
止めろ!止めろ!!アンチ冷凍はオレに続け!!!
575名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 09:27:28.22ID:VakFlufA ベル動画とトコトン1周したが、こんなの完璧にするのに
どれだけ時間かかかるかわかったもんじゃないな。
チンプンカンプンな専門用語はなんとなくは頭はいったから、
あとはパワポ赤字をスクショ職人するわ。
ipadでAcrobatScanすると1数十ページだから面倒だが、
あとはこれをクルクル見回すわ。
これで赤字部分以外が試験でズバズバでたら、
もう冷凍試験は当分受けん。
どれだけ時間かかかるかわかったもんじゃないな。
チンプンカンプンな専門用語はなんとなくは頭はいったから、
あとはパワポ赤字をスクショ職人するわ。
ipadでAcrobatScanすると1数十ページだから面倒だが、
あとはこれをクルクル見回すわ。
これで赤字部分以外が試験でズバズバでたら、
もう冷凍試験は当分受けん。
576名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 10:05:23.26ID:Fbey4ei9 2冷検定落ちたら本番は3冷にしとくわ(´・ω・`)ガハハ
577名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 10:46:02.34ID:mVlYvDxu 赤字と習熟度チェックから外れた問題が大部分を占めてたら
当日多分笑っちゃうと思う
あの動画何の価値があんねん!wって
当日多分笑っちゃうと思う
あの動画何の価値があんねん!wって
578名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 13:16:54.03ID:L/bPcc0P 三冷、国試と検定の過去問をやってみたが、明らかに検定の方が易しい。講習云々よりここが合格率の差ではないのかな。
579名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 15:20:51.62ID:AH6UiGF2 >>578
そう?国試は同じ問題多いが検定はあまり被ってないイメージ。3冷と2冷で違うのかな。2冷は検定の方が難しいよ。
そう?国試は同じ問題多いが検定はあまり被ってないイメージ。3冷と2冷で違うのかな。2冷は検定の方が難しいよ。
580名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 15:34:34.40ID:Y+yy8uUO581名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 15:42:23.77ID:Y+yy8uUO そんなことはまず起こらないだろうが、
もしもそんな状況に立ち会えたら
完全やらかし回どころか神回確定。
もしもそんな状況に立ち会えたら
完全やらかし回どころか神回確定。
582名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 16:01:40.13ID:AH6UiGF2 極論だけど検定過去問初見でやって合格点いくひとにポイントは必要ないよね。今回はポイントはほどほどにやり、当てにならないから過去問で力つけた方がいい気もする。
583名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 16:07:55.08ID:BTYpBfvi 2022年5月27日(金曜日) ~2022年6月17日(金曜日)
【講習会(オンライン)】上記期間中、いつでも受講可能です。(保安管理技術14時間、法令7時間)
オンライン講習のリミットって6/17の0:00なのかな?
あと8時間あるから何とか終わりそうだけど
【講習会(オンライン)】上記期間中、いつでも受講可能です。(保安管理技術14時間、法令7時間)
オンライン講習のリミットって6/17の0:00なのかな?
あと8時間あるから何とか終わりそうだけど
584名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 16:48:26.72ID:pucStPbR 最悪のケースもあるから今のうちにこなしてたほうが良いね
585名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 17:08:08.96ID:T9kLAQhT 受講期限は明日6月17日の23時59分までだよ
メールきてたでしょ?
メールきてたでしょ?
586名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 17:21:42.70ID:BTYpBfvi >>585
ありがとう、確認したらメール来てたわ
2022/05/27から開講しているオンライン講習についてご連絡いたします。
受講期限が2022/06/17 23:59までですので、余裕を持ってご受講ください。
受講を完了することが、検定試験の受検資格となります。
ありがとう、確認したらメール来てたわ
2022/05/27から開講しているオンライン講習についてご連絡いたします。
受講期限が2022/06/17 23:59までですので、余裕を持ってご受講ください。
受講を完了することが、検定試験の受検資格となります。
587名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 22:09:35.03ID:UHYQmXDb 冷凍2検定試験の勉強は、いまのところ習熟度確認試験しかやってない。不安。
588名無し検定1級さん
2022/06/16(木) 22:23:08.64ID:Fbey4ei9 あのつまらん字だらけのテキストすらまだ読んでない冷凍初学者にいきなり2冷は無謀やったわ(´・ω・`)ガハハ
589名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 07:43:39.79ID:rjyT7rKu >>587
それはヤバい。あれは1日でやる量かと。いまからがんばればなるとかなるさ
それはヤバい。あれは1日でやる量かと。いまからがんばればなるとかなるさ
590名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 08:34:13.25ID:hKHDlVZW 重要のマークがついてるページも理解しておく必要がありそう
まだスクショ撮ってなかったら重要ページだけでも撮っといた方がいいと思う
赤丸はこんなとこ出題されるかなって部分にも付いてるし無視していいような気がしてる
まだスクショ撮ってなかったら重要ページだけでも撮っといた方がいいと思う
赤丸はこんなとこ出題されるかなって部分にも付いてるし無視していいような気がしてる
591名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 08:38:06.05ID:dbtBPSFk とりあえず全部キャプったったわ(´・ω・`)ガハハ
592名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 08:45:42.97ID:hKHDlVZW 受かる気満々やんw
593名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 09:06:28.60ID:dbtBPSFk 著作権さえなければ売りたいけどな(´・ω・`)ガハハ
594名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 09:34:54.84ID:1/xZSnty 三冷の資料には、赤字だけで重要って目印ないよね?
念のため確認。
念のため確認。
596名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 18:05:59.10ID:YTuXEW+E 2冷って危険物甲よりむずい?
597名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 20:39:18.67ID:VUv2ykxY 今更だけどオンライン法令の講師が
フガフガペチャクチャなの悪意しかないやろ
フガフガペチャクチャなの悪意しかないやろ
598名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 20:41:25.15ID:a2w5D7A+ 法令なら放置でいいんじゃない?
試験内容の講師があれだったときの実害がすごい
試験内容の講師があれだったときの実害がすごい
599名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 23:06:48.87ID:LKGHhP3j 受講期限まであと1時間を切ったな
今頃血眼になって必死ぶっこいてオンライン講習を見てる輩がいっぱいいそうw
今頃血眼になって必死ぶっこいてオンライン講習を見てる輩がいっぱいいそうw
600名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 23:15:13.26ID:d8AmRkhe おいっ!免許がいる冷凍機はないんやってゆうてるやろ!!今すぐ止めろ!!!止めやがれっ!!!!
601名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 23:19:38.97ID:a2w5D7A+ ビルメンが扱う現場には無いはず
602名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 23:22:20.27ID:7BMHzG2w 検定試験時に電卓に自分の解答をメモっておくの忘れないようにな! (・ω・)ノ
多分、12桁まで入力できる電卓を使っている人が多いと思うけど、問1〜12までは電卓に入力して、
問13〜15までの3問は自分の頭に記憶して、試験会場出たら即、紙にメモるように!
翌日自己採点できる。
多分、12桁まで入力できる電卓を使っている人が多いと思うけど、問1〜12までは電卓に入力して、
問13〜15までの3問は自分の頭に記憶して、試験会場出たら即、紙にメモるように!
翌日自己採点できる。
603名無し検定1級さん
2022/06/17(金) 23:49:27.06ID:hKHDlVZW 以下の行為も、不正行為と見なし、本試験は失格(無効)となります。
途中退室にあたり、自身の解答番号を何らかにメモして退室した場合
途中退室にあたり、自身の解答番号を何らかにメモして退室した場合
604名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 01:11:08.62ID:zlW1lTXf 間際になって慌ててオンライン講習始めたけど、終盤で40分越え動画出てきて間に合わなかった人、正直に手を挙げなさいw
605名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 10:44:24.21ID:Kp+lbyZg うちの現場には冷凍機あるで
冷凍責任者選任義務あるわ
まぁいずれ無くなるがな多分
冷凍責任者選任義務あるわ
まぁいずれ無くなるがな多分
606名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 15:20:06.15ID:MMUUlARa 三冷の検定試験の合格基準て60%以上だから、
15問出た場合、9問以上で合格って事だよね?
15問出た場合、9問以上で合格って事だよね?
607名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 16:32:52.75ID:Vqcms6yD >>606
3冷の保安管理は、15問出題されるから9問、正解すれば大丈夫。
3冷の保安管理は、15問出題されるから9問、正解すれば大丈夫。
608名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 17:33:03.26ID:vjmwt8Wp 動画だけなんとか見終わったが、まったく内容の理解ができなかった。
試験に不安しかない。
スクショか動画とるんだった。
勉強なにすりゃいいのだろ
試験に不安しかない。
スクショか動画とるんだった。
勉強なにすりゃいいのだろ
609名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 19:11:59.24ID:3iu2BvCP 祈りなさい(´・ω・`)
610名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 20:22:59.46ID:rsp4HtcC 勘違いしてて認定書発行が金曜日までで
動画は試験日まで見れるかと勘違いした。
第三種だけどテキストと合わせたら結構高いのに内容が残念
動画は試験日まで見れるかと勘違いした。
第三種だけどテキストと合わせたら結構高いのに内容が残念
611名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 20:40:31.91ID:PL159SBd 2種ですが、習熟度確認試験の内容が重要マークとは一致しないですね。
みなさんは、重要マーク優先ですか?
みなさんは、重要マーク優先ですか?
612名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 20:44:25.79ID:nEZjnjBt 2冷受験者は当日、学識より保安管理に大苦戦するでしょうーね
613名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 21:56:14.15ID:2rTGLryM 重要マーク優先かなぁ
確認問題はセクションごとの確認であって検定には出さない問題も含まれてるような気がする
重要マークから出なかったらみんな撃沈
確認問題はセクションごとの確認であって検定には出さない問題も含まれてるような気がする
重要マークから出なかったらみんな撃沈
614名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 22:07:31.08ID:HCGoeBAM 重要と赤チェックと赤丸と赤字と設問
615名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 23:17:15.18ID:MMUUlARa 三冷、検定試験翌日に解答が公表されるみたいなんですが、
問題用紙も解答用紙も提出なんでしょうか?
その場合、どうやって答え合わせするんでしょうか?
問題用紙も解答用紙も提出なんでしょうか?
その場合、どうやって答え合わせするんでしょうか?
616名無し検定1級さん
2022/06/18(土) 23:30:34.88ID:UUMySjgN 会社で申し込みを行い、2冷のオンライン講習を受けたのですが、国試の5年分の過去問の問題集は、手元に送られてきているのですが、検定の過去問は、どこで購入できるのでしょうか?(過去に受けた先輩方の話だと、講習会場で買っていたと聞きました。オンライン講習だったので、質問させていただきました。)
618名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 01:11:06.86ID:ZLp/KQuJ ワロタ
619名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 01:11:38.11ID:MKPVPVau620名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 01:15:31.81ID:l70auLzB621名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 01:21:41.08ID:MKPVPVau >>615
番号覚えるか翌日解き直す。昔は電卓に入れる人もいたみたいだけどいまはきびしいかも。
ポケベル方式という人も。11があ、25がこ、とかで覚えるとか、1をあいうえお、2をかきくけこ~でおぼえやすい言葉にするとか。
番号覚えるか翌日解き直す。昔は電卓に入れる人もいたみたいだけどいまはきびしいかも。
ポケベル方式という人も。11があ、25がこ、とかで覚えるとか、1をあいうえお、2をかきくけこ~でおぼえやすい言葉にするとか。
622名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 03:36:22.21ID:k7qfuyRe >>620
ちなみに3回分しか売ってないように思うだろうけど、協会にメールで問い合わせると可能な範囲でそれ以前の過去問も売ってくれる。
ちなみに3回分しか売ってないように思うだろうけど、協会にメールで問い合わせると可能な範囲でそれ以前の過去問も売ってくれる。
623名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 10:01:08.57ID:mUG2xo0M やっぱり重要マークが大事なんだとわかり、今日からその範囲に絞って2週間頑張ります。
624名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 10:10:28.53ID:zcY8HX0j サクサクの2種範囲終わったので今日からテキストと過去問をやる。検定問題は最後の仕上げに。
625名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 19:00:53.20ID:IhFLqtyM 何かスゲー荒れてるけどさ。
自分が得た情報(協会で働いてる知人に聞いた)だと、試験一週間前に別動画を追加で試聴させるみたいだぞ?
特に試聴義務は付けないみたいだ。
自分が得た情報(協会で働いてる知人に聞いた)だと、試験一週間前に別動画を追加で試聴させるみたいだぞ?
特に試聴義務は付けないみたいだ。
626名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 19:25:10.05ID:sgUbgj3W お前らが簡単簡単言うから2電工の暇つぶしにと2冷講習受講したけど結局テキスト読んでもちんぷんかんぷんのままやわこんなん実務経験者が3冷取ってから受けるやつやんけどうせビルメンなんかせーへんし2冷諦めて受けるとしても本試験は3冷にするわ2電工の技能のためにVVF剥いてくるわ(´・ω・`)ヴォケ!!
627名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 19:35:58.26ID:ZYxNwcu8 高圧カスとは
高圧ガスの資格を異様に崇拝し、他資格を侮辱してくる俗称の通り「カス」である。
自称高3の18歳を名乗るが、その実態は三流ビルメン会社に勤務する20代半ばの痛い男である。
ビキニ美女好きや巨乳好きを公言。または水樹奈々のオタクでもあることが判明。
所持資格は、検定経由で取得した高圧ガス乙種化学を筆頭に、公害防止管理者水質1種や危険物甲種など、しょーもない資格ばかりである。
その中でも特に苦労して取得した高圧ガス乙種化学に特別な思い入れがあるようで、高圧ガス乙種を見下してくるレス者に対して執拗に因縁をつけてくる。
高圧ガスの資格を異様に崇拝し、他資格を侮辱してくる俗称の通り「カス」である。
自称高3の18歳を名乗るが、その実態は三流ビルメン会社に勤務する20代半ばの痛い男である。
ビキニ美女好きや巨乳好きを公言。または水樹奈々のオタクでもあることが判明。
所持資格は、検定経由で取得した高圧ガス乙種化学を筆頭に、公害防止管理者水質1種や危険物甲種など、しょーもない資格ばかりである。
その中でも特に苦労して取得した高圧ガス乙種化学に特別な思い入れがあるようで、高圧ガス乙種を見下してくるレス者に対して執拗に因縁をつけてくる。
628名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 19:53:18.37ID:XhyaQXln 仕事しながら21歳で2冷と電工2種、同じ年に受験して合格した俺
電工2種は夏にしかなかった時代
電工の筆記試験は寝坊して30分くらい遅刻したけど守衛所のオッチャンが説得してくれて受験できた
電工2種は夏にしかなかった時代
電工の筆記試験は寝坊して30分くらい遅刻したけど守衛所のオッチャンが説得してくれて受験できた
629名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 20:08:47.72ID:aAsSMNmg >>625
27日から?
27日から?
630名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 21:22:00.79ID:XLqrGy3n だからな、何回もゆうてるやろ。免許がいる冷凍機はないの!!免許がいる冷凍機を作ってるメーカーは1社もないの!!!
だから冷凍資格は即刻抹殺されなアカンの。この世に存在すること自体許されへん資格やの。な、小学生でもわかる理屈やろ?アン?
免許がいる冷凍機がないのに資格なんかいるか?アン?アホでもわかるやろ。
だから冷凍資格は即刻抹殺されなアカンの。この世に存在すること自体許されへん資格やの。な、小学生でもわかる理屈やろ?アン?
免許がいる冷凍機がないのに資格なんかいるか?アン?アホでもわかるやろ。
631名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 21:23:45.96ID:ysgGV6Ua 630 あぼーんwww
632名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 21:56:13.37ID:kjLQWVt1 そもそも冷凍機の免許なんて存在しないだろ
633名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 22:03:32.35ID:Nu562WTe 巨乳と水樹奈々って相反するだろ
634名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 23:30:22.90ID:XTSvEa5Q 検定過去問10年分3周したらうかるだろ。赤チェックとか追加講習とか信用ならん。実力あればうかる。
635名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 00:11:43.44ID:OEQvDk72 すみませんが、東京の検定試験試験場って、どこで確認できるかわかる方いますか。
636名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 00:47:25.59ID:44SDUnvD 東京は知らんけど講習動画のサイトの右上にインフォメーションってあるから、そこに検定会場書いてる
637名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 00:54:50.21ID:CJ9BYNRf 同じような所出題されなかったら、オンライン講習をボロクソ言うんでしょ?
638名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 00:59:19.77ID:MvURwVOE 当たり前では?
639名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 01:18:53.32ID:pTm0l5Fq 万が一そんなことが起きたらボロクソ言わない奴いないよ。
翌年からの受講者は激減し、講習自体廃止の動きが加速する。
翌年からの受講者は激減し、講習自体廃止の動きが加速する。
640名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 01:20:49.10ID:vSjjMtUN 過去問を全部やるのはあまり意味ない気がする
検定では毎回このあたりが出ますよって伝えた上で実施されてるんだから
出る可能性があると伝えられてるところの過去問をピンポイントでやるのがたぶん正解
検定では毎回このあたりが出ますよって伝えた上で実施されてるんだから
出る可能性があると伝えられてるところの過去問をピンポイントでやるのがたぶん正解
641名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 05:51:07.95ID:sJr1AjEk >>639
ちゃうねや、資格自体を抹殺せなアカンの!!
そもそも免許がいる冷凍機がねぇ〜んだかんな。お解り?
講習とかそんなもんな〜んの意味もないの。高学歴高収入お役人様が毎日ウマイ酒をかっ食らうためのお布施集め集会に他ならんの。まだ解らんか?アン?
止めろ!止めろ!!アンチ冷凍はオレに続け!!!
ちゃうねや、資格自体を抹殺せなアカンの!!
そもそも免許がいる冷凍機がねぇ〜んだかんな。お解り?
講習とかそんなもんな〜んの意味もないの。高学歴高収入お役人様が毎日ウマイ酒をかっ食らうためのお布施集め集会に他ならんの。まだ解らんか?アン?
止めろ!止めろ!!アンチ冷凍はオレに続け!!!
642名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 14:51:25.28ID:22bPE5dp 冷凍一種の法令の勉強はどうやったらいいの?
644名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 18:50:52.19ID:XE/7MFLy 東京の会場わかりました。
これで受験できます。
ありがとうございました。
これで受験できます。
ありがとうございました。
645名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 19:20:56.62ID:ZAujJvG7 もう習得度問題と検定過去問のみで挑む。なんとかなるやろ
646名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 20:14:07.31ID:xWr7uds9 検定過去問は3年分は販売されているけど、それでは足りんな…
6年分はやらんとな
6年分はやらんとな
647名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 21:01:05.18ID:VSWWI035 2冷の計算問題の応用って、数パターンしかないので余裕のよっちゃんちゃん
検定でも本試験でも落ちる人は相当レベル低い
検定でも本試験でも落ちる人は相当レベル低い
649名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 21:08:33.53ID:VSWWI035 一流企業の正社員の間違いでした。
650名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 21:11:31.09ID:VSWWI035 あ、一流メーカーでも今現在40歳以上なら論外っスw
651名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 21:27:27.64ID:oAJFTcg5 法令を勉強するために「よくわかる 第1種・第2種 冷凍機械責任者試験 合格テキスト+問題集 」を注文してみました。
652名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 21:33:09.59ID:weYT3P06 641は隊長
自分が3冷に落ちてから酸っぱい葡萄やってるだけの女の腐ったようなクズなので放置が吉
自分が3冷に落ちてから酸っぱい葡萄やってるだけの女の腐ったようなクズなので放置が吉
653名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 22:30:55.01ID:sJr1AjEk アホかっ!!!
オレは正論しか言わへん。冷凍資格はケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れでしかないねや。早よ抹殺してくれ。この世から消えて無くなってくれ。残り香も一切残すこと無く消えてくれ。
もういっぺんゆう、免許がいる冷凍機はない!免許がいる冷凍機を作ってるメーカーは1社もない!!だから冷凍資格は逝かなアカンの。高学歴高収入お役人様にウマイ酒を提供するな。奴らだけ楽していい想いさせるな!!!!
もう止めろ!アンチ冷凍はオレに続け!!!!!
オレは正論しか言わへん。冷凍資格はケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れでしかないねや。早よ抹殺してくれ。この世から消えて無くなってくれ。残り香も一切残すこと無く消えてくれ。
もういっぺんゆう、免許がいる冷凍機はない!免許がいる冷凍機を作ってるメーカーは1社もない!!だから冷凍資格は逝かなアカンの。高学歴高収入お役人様にウマイ酒を提供するな。奴らだけ楽していい想いさせるな!!!!
もう止めろ!アンチ冷凍はオレに続け!!!!!
654名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 00:06:52.64ID:0XcPXgA4 検定試験当日、予想外の問題が出題されて、焦りまくって撃沈でしょ?
そして、協会に対して怒り狂うんでしょ?
そして、協会に対して怒り狂うんでしょ?
655名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 07:05:41.09ID:Z8rQ5O/h 3冷の仕上中。検定の過去問5年分とテキストの太字の再確認しとけば大丈夫だろう。
656名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 09:37:13.88ID:BlsnqJNm 高圧ガス保安協会のサイトには動画を追加でなんて買いてないぞ。
657名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 09:46:53.64ID:2DMfIMbO もちろんガセ(´・ω・`)
658名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 09:51:23.50ID:DNyZR7X4 >>655
3冷の検定の過去問5年分、どちらで入手できますか?
3冷の検定の過去問5年分、どちらで入手できますか?
660名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 11:21:58.29ID:ivKOdFiX661名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 13:01:30.84ID:DNyZR7X4662名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 19:15:13.14ID:Y/5kA2ZX 3冷検定過去問ムズ過ぎへん?
663名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 21:34:19.96ID:iLEZm0sL >>662
講習スライドの赤文字は覚えたかい?
俺は8割以上覚えたけど、過去問も赤文字からしか出題されていないのでは?
逆説的にいえば、赤文字をマスターできていないことの表れでもある。
赤文字をほぼマスターできていれば、過去問も満点近くとれるぞ。
講習スライドの赤文字は覚えたかい?
俺は8割以上覚えたけど、過去問も赤文字からしか出題されていないのでは?
逆説的にいえば、赤文字をマスターできていないことの表れでもある。
赤文字をほぼマスターできていれば、過去問も満点近くとれるぞ。
664名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 21:39:09.05ID:iLEZm0sL 俺はすでに自分の合格を確信できるレベルに達したし
正直俺ほどやりこまんでも合格できるとは思っているけど、
習熟度問題>>赤文字>過去問の優先度で勉強するといいぞ。
正直俺ほどやりこまんでも合格できるとは思っているけど、
習熟度問題>>赤文字>過去問の優先度で勉強するといいぞ。
665名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 21:40:07.62ID:iLEZm0sL 習熟度問題は、答えを覚えるのではなく、
問題文の用語や数値、高低強弱などがさらっと差し替えられても
正解を導き出したり誤記部を指し示すだけの理解を要する。
問題文の用語や数値、高低強弱などがさらっと差し替えられても
正解を導き出したり誤記部を指し示すだけの理解を要する。
666名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 21:53:43.35ID:iLEZm0sL これから勉強をはじめるボケナスは、冷凍機械に関する理解を深めることは諦め
試験に合格するための詰め込み(丸暗記)に全振りするように心がけよ。
参考書とかYouTubeのわかりやすい解説に時間を使うのは、
冷凍機械の仕組みを理解する上では大変よいが、
これから合格を狙うアプローチとしては非効率と言える。
試験に合格するための詰め込み(丸暗記)に全振りするように心がけよ。
参考書とかYouTubeのわかりやすい解説に時間を使うのは、
冷凍機械の仕組みを理解する上では大変よいが、
これから合格を狙うアプローチとしては非効率と言える。
667名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 22:11:48.32ID:iLEZm0sL おそらく習熟度問題で選択肢が2択 or 3択に絞られるはずだ。
これにより確率的に4〜6割の得点が期待値として見込まれる。
これだけで運がいい奴ならギリ合格するかもしれない。
それでは不安な人は赤文字と過去問などで足りない分をカバーすればいい。
赤文字チェックだけでかなりのボリュームがあるから
試験直前にいろいろなものに手を出したりすることは避けたい。
受講証明書さえゲットできていれば、勉強方法を見誤なければ
これからの努力で十分合格できるはずだ。
このコメントが役に立ったという方は高評価とチャンネル登録をお願いします。
これにより確率的に4〜6割の得点が期待値として見込まれる。
これだけで運がいい奴ならギリ合格するかもしれない。
それでは不安な人は赤文字と過去問などで足りない分をカバーすればいい。
赤文字チェックだけでかなりのボリュームがあるから
試験直前にいろいろなものに手を出したりすることは避けたい。
受講証明書さえゲットできていれば、勉強方法を見誤なければ
これからの努力で十分合格できるはずだ。
このコメントが役に立ったという方は高評価とチャンネル登録をお願いします。
668名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 01:35:58.65ID:F++VRWA0 >>667
ポチッ!!
ポチッ!!
669名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 09:54:58.14ID:6I8oSjNE 去年二冷受けて合格しといて良かった。
670名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 10:03:56.07ID:tOE0QZC5 ○×問題なら塗り絵で60%いけそうやのに(´・ω・`)ま本番も塗り絵するけども
671名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 10:05:51.90ID:tOE0QZC5 そもそもお前らが3冷の講習なんてもったいない言うから2冷にしたんやないか(´・ω・`)だまされたー!
672名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 10:11:34.06ID:bZ/7SfDP みなさんに遅れをとっていますが、今日から赤い箇所中心に絞って頑張ります。
673名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 10:13:16.64ID:tYchzbWP674名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 11:40:46.27ID:H7xgjZBd >>671
3冷は本試験でも自力で合格できるレベルだし、講習は2冷にして正解だよ
3冷は本試験でも自力で合格できるレベルだし、講習は2冷にして正解だよ
675名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 12:26:05.63ID:2fkr6TgD コロナが終息したら、オンライン講習を廃止して、元に戻すのか?
676名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 12:31:25.61ID:05+ODsir 対面講習の方は講師依頼して会場借りて職員向かわせてでオンライン講習より費用かかりそうだから、この先もオンライン講習のままだと思う。
677名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 12:44:06.94ID:FglP5xvz >>625だ。
何か試験センターも苦情が多すぎて問題になってるそうな。
なので現在の講習動画視聴期限が早めにしてあるのを良いことに、別の動画を試験直前に改めて公開するそうな。
それを見りゃどうなのか?なんて知るわけないだろ。
受かりてーならそんな事関係なく勉強しろとしか。
ちな、二冷保持者だ。検定は受けてない。
何か試験センターも苦情が多すぎて問題になってるそうな。
なので現在の講習動画視聴期限が早めにしてあるのを良いことに、別の動画を試験直前に改めて公開するそうな。
それを見りゃどうなのか?なんて知るわけないだろ。
受かりてーならそんな事関係なく勉強しろとしか。
ちな、二冷保持者だ。検定は受けてない。
678名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 12:46:03.50ID:FglP5xvz このスレを眺めてる時間で何問か勉強して加点できるだろ?
眺めてる時点で話にならんてことだ。
眺めてる時点で話にならんてことだ。
680名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 13:12:16.60ID:6M3flEDQ 重要、赤字が多いのは来年以降も同じ動画を使うから?
681名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 13:51:53.88ID:bZ/7SfDP ここまで来たから頑張るが、受講をすこし後悔している。
682名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 14:42:39.14ID:W+zliN3n 2冷はまともなテキストがなくね?
3冷は何個かあるけど
参考書のクオリティの関係で取るなら3冷だな
3冷は何個かあるけど
参考書のクオリティの関係で取るなら3冷だな
683名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 17:55:29.66ID:Qt9kyqse 前のコメが比較的好評だったようなので調子に乗って続き。
初見の赤字チェックにおいて、そのボリュームに圧倒され
チンカスみたいな小さな脳みそではパニックを起こしてしまうだろう。
赤字を苦労なく覚えられる奴ならこれ以下を読む必要はないが、
そうではない者は赤字にも覚えるべきものと
そうではないものがあることを意識し、
赤字の中で優先順位を設けることが有効となるだろう。
初見の赤字チェックにおいて、そのボリュームに圧倒され
チンカスみたいな小さな脳みそではパニックを起こしてしまうだろう。
赤字を苦労なく覚えられる奴ならこれ以下を読む必要はないが、
そうではない者は赤字にも覚えるべきものと
そうではないものがあることを意識し、
赤字の中で優先順位を設けることが有効となるだろう。
684名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 17:56:49.83ID:Qt9kyqse まず、試験では数式を聞いてくることはないから
数式は赤字であっても原則無視して構わない。
具体例だとスライドPage 4の赤字とかだな。
数式の理解は特に文系の奴とかは大変だろうし
このページは完全スルーでおkな。
数式は赤字であっても原則無視して構わない。
具体例だとスライドPage 4の赤字とかだな。
数式の理解は特に文系の奴とかは大変だろうし
このページは完全スルーでおkな。
685名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 18:03:28.64ID:Qt9kyqse スライドの中で用語だけ赤字になっているようなものもスルーでよい。
具体例だとスライドPage 3の用語だけ赤字になっているようなものだ。
これらの用語が重要でないということではないのだが、
覚える必要があるものなら後々の章で細かい説明がでてくるから
こういう用語もとりあえず飛ばして構わない。
Page 3は冷凍機械を理解するうえで大切なことが書かれているのは事実。
ただ試験に合格するために得点稼ぎを優先するのであれば、
ここで止まってしまうのは勿体ない。先は長いのでサクサク進めよう。
まだネタはあるので、5いいね!位あったらまた続きだすわ。
具体例だとスライドPage 3の用語だけ赤字になっているようなものだ。
これらの用語が重要でないということではないのだが、
覚える必要があるものなら後々の章で細かい説明がでてくるから
こういう用語もとりあえず飛ばして構わない。
Page 3は冷凍機械を理解するうえで大切なことが書かれているのは事実。
ただ試験に合格するために得点稼ぎを優先するのであれば、
ここで止まってしまうのは勿体ない。先は長いのでサクサク進めよう。
まだネタはあるので、5いいね!位あったらまた続きだすわ。
686名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 18:19:06.04ID:tOE0QZC5 2冷に赤字なんかないし計算でるし(´・ω・`)
687名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 18:38:36.58ID:bZ/7SfDP 先生、ありがとうございます。
赤字の中でも絞って、今日から頑張ります。
赤字の中でも絞って、今日から頑張ります。
688名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 18:45:20.99ID:l5UnWWLo 2種の計算問題は冷媒循環量、ピストン押しのけ量、凝縮負荷、圧縮器動力、コップ、冷凍トン変換だけでいいよな?
機械摩擦をあえて入れないとか、実際のエンタルピーとかはでないよな?
機械摩擦をあえて入れないとか、実際のエンタルピーとかはでないよな?
689名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 18:55:13.96ID:zhijngGT >>688
実際のエンタルピーでたら計算すればいいじゃん
実際のエンタルピーでたら計算すればいいじゃん
691名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 19:27:45.33ID:OinfvWXQ692名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 19:58:36.24ID:Qt9kyqse694名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 20:55:31.85ID:zhijngGT ホントに勉強したひとならわかるが、ポイントは教えてもらわなくても受かる。検定過去問10回分9割いく人はうかる。
695名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 20:55:55.16ID:tOE0QZC5 動画をキャプって非公開でユーチューブに上げて外で流し見してるけど5択と知って諦めたわ(´・ω・`)ガハハ
696名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 21:11:32.51ID:OinfvWXQ 丸バツわかってたら消去法でなんとかなると思う
がんばれガハハの人
ちゃんと勉強した人とは一緒に合格したい
がんばれガハハの人
ちゃんと勉強した人とは一緒に合格したい
697名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 21:48:09.25ID:lWjvXvLA 2冷落ちたら底辺高校卒の俺以下だがアタマ大丈夫か?w
698名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 22:30:02.06ID:G6eL2lic 検定でもある程度勉強しないと受からないようにしてくれ
出るとこ教えてた今までがおかしい
出るとこ教えてた今までがおかしい
699名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 23:35:51.51ID:Qt9kyqse 数式や用語だけが赤字になっているものは、
チェック不要という説明を前回行った。
別の言い方をすると、文になっている赤字、
つまり主語と述語で構成されたものはそのまま試験に出るかもしれないので
覚える必要があるということだな。
チェック不要という説明を前回行った。
別の言い方をすると、文になっている赤字、
つまり主語と述語で構成されたものはそのまま試験に出るかもしれないので
覚える必要があるということだな。
700名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 23:37:45.91ID:Qt9kyqse p-h線図、状態変化、応力歪み線図あたりの物性関係の話は理系有利であろう。
といっても、赤字の量は多くないので、文系の奴も苦手意識をもたず丸暗記して得点したいところ。
p-h線図に関しては意外にも文章の赤字がないから、図の見方なんて理解する必要ないし
ほとんど覚えることもなさそうな感じだな。
一応習熟度問題にp-h線図なんて言葉は載っていたけど、
試験勉強で覚えるものなんてあの程度でもなんとかなりそうかもな。
といっても、赤字の量は多くないので、文系の奴も苦手意識をもたず丸暗記して得点したいところ。
p-h線図に関しては意外にも文章の赤字がないから、図の見方なんて理解する必要ないし
ほとんど覚えることもなさそうな感じだな。
一応習熟度問題にp-h線図なんて言葉は載っていたけど、
試験勉強で覚えるものなんてあの程度でもなんとかなりそうかもな。
701名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 23:40:02.38ID:Qt9kyqse 勉強が進み終盤の講義を視聴する。
後半は冷凍機械の取り扱いの話題なのだが異変を感じる。
「なんか覚えること多くなってね?スライドの字数も増えてるし、赤字も増えてるよな。
文章ばかりでイメージしにくいし、頭にも入ってこない。」
後半は冷凍機械の取り扱いの話題なのだが異変を感じる。
「なんか覚えること多くなってね?スライドの字数も増えてるし、赤字も増えてるよな。
文章ばかりでイメージしにくいし、頭にも入ってこない。」
702名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 23:42:44.03ID:Qt9kyqse 結果、終盤のパートは全部を暗記するのを諦めた。
試験問題は講習の順番通りに出題されるので問14と問15の過去問分析を行った。
まぁ、スライドには細かいこと結構書いてあったけど
液封、溶栓、ポンプダウンとかの用語の意味を問う問題が多く
そこまでクソ細かい出題や嫌らしい設問はされていないという印象。
試験問題は講習の順番通りに出題されるので問14と問15の過去問分析を行った。
まぁ、スライドには細かいこと結構書いてあったけど
液封、溶栓、ポンプダウンとかの用語の意味を問う問題が多く
そこまでクソ細かい出題や嫌らしい設問はされていないという印象。
703名無し検定1級さん
2022/06/22(水) 23:44:47.70ID:Qt9kyqse 結局のところ何がいいたいかと言えば、
後半部は赤字が多くなるけど、全部暗記しようとしなくても
ここは意外と得点できるから、そんなに心配するな。
最悪捨て問となっても合格には支障ないし神経質にならなくていいと思うぞ。
ちなみに過去問欲しい奴はメルカリで売ってるぞ(なんか違法っぽいけどな)。
最近値上げして5年分で500円くらいだ。
回し者ではないんだが、興味あったら買えば?って話だ。
後半部は赤字が多くなるけど、全部暗記しようとしなくても
ここは意外と得点できるから、そんなに心配するな。
最悪捨て問となっても合格には支障ないし神経質にならなくていいと思うぞ。
ちなみに過去問欲しい奴はメルカリで売ってるぞ(なんか違法っぽいけどな)。
最近値上げして5年分で500円くらいだ。
回し者ではないんだが、興味あったら買えば?って話だ。
704名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 00:37:19.95ID:xgl3A35N 3冷だけど最低限各部のしくみを理解していれば
消去法でなんとかなるやろの精神で頑張る
消去法でなんとかなるやろの精神で頑張る
705名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 09:22:18.30ID:R3xidotw あと10日
706名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 10:54:56.04ID:fgHcUjn3 多分だけど各部の仕組み最低限分かれば1冷行ける
707名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 13:36:35.88ID:26lVmqVW 結局暗記なら本当にピンポイントじゃないと意味ない。問題文自体がいやらしすぎて理解しててもひっかかることあるから。今回は暗記はピンポイントじゃないし、いやらしい問題文に慣れるまでときまくるしかない。
708名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 17:34:03.46ID:GQvkDx7D 結局仕事中に音出さずに再生させて取り敢えず検定受験票取る為だけやったから全くないよう見てないわ
そろそろ動画見始めないと…
そろそろ動画見始めないと…
709名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 18:58:30.94ID:RX9+0wp4 >>697
世の中には危険物でマウント取ってくるガイジもいるから大丈夫
難易度
(最難関)
司法試験、公認会計士
(超難関)
司法書士、弁理士、税理士、電験1種
(非常に難しい)
不動産鑑定士、1級建築士、社労士、英検1級
電験2種、原子炉主任技術者、ST、AU
(難しい)
電験3種、高圧ガス甲種、エネルギー管理士
放射線1種、マンション管理士、行政書士、NW
(普通)
宅建、管理業務主任者、2級建築士、AP
建築物環境衛生管理技術者、1級施工管理技士
冷凍1種、社会福祉士、日商簿記2級、FP2級
(やや簡単)
冷凍2種、公害防止管理者大気1種、TOEIC400
消防設備士甲種4類、2級施工管理技士
(簡単)
危険物甲種、電気工事士2種、冷凍3種
1級ボイラー、SG、介護福祉士、英検準2級
日商簿記3級
(めちゃくちゃ簡単)←ゴミクソレベルw
危険物乙4、MOS、日本語検定5級
世の中には危険物でマウント取ってくるガイジもいるから大丈夫
難易度
(最難関)
司法試験、公認会計士
(超難関)
司法書士、弁理士、税理士、電験1種
(非常に難しい)
不動産鑑定士、1級建築士、社労士、英検1級
電験2種、原子炉主任技術者、ST、AU
(難しい)
電験3種、高圧ガス甲種、エネルギー管理士
放射線1種、マンション管理士、行政書士、NW
(普通)
宅建、管理業務主任者、2級建築士、AP
建築物環境衛生管理技術者、1級施工管理技士
冷凍1種、社会福祉士、日商簿記2級、FP2級
(やや簡単)
冷凍2種、公害防止管理者大気1種、TOEIC400
消防設備士甲種4類、2級施工管理技士
(簡単)
危険物甲種、電気工事士2種、冷凍3種
1級ボイラー、SG、介護福祉士、英検準2級
日商簿記3級
(めちゃくちゃ簡単)←ゴミクソレベルw
危険物乙4、MOS、日本語検定5級
710名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 19:03:13.64ID:Gpln6cpP 3冷>FP2級やろ(´・ω・`)ソースはワイ
711名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 19:23:20.03ID:MOdVNj7T 1冷は社労士の受験資格の一つである
厚生労働大臣が認めた国家試験に含まれる
電験三種は含まれない
格としては1冷の方が上
難易度とは関係ないが
厚生労働大臣が認めた国家試験に含まれる
電験三種は含まれない
格としては1冷の方が上
難易度とは関係ないが
712名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 19:25:25.70ID:yqLe5NQV >>709
資格手当の差で高い昼飯を食べる。
資格手当の差で高い昼飯を食べる。
713名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 19:58:15.10ID:oMEEER9A >>709
まとめ乙
すごいな全部受けたことあるの?
1級施工管理技士と2級施工管理技士は経験年数が必要なだけで難易度は同レベルだと思う。一発合格だった
個人的には1冷の方が難しかった。使った公式、答えも覚えていないので...合格発表待ち
電工2種の学科は楽勝だったけど、実技は2回落ちたよw
まとめ乙
すごいな全部受けたことあるの?
1級施工管理技士と2級施工管理技士は経験年数が必要なだけで難易度は同レベルだと思う。一発合格だった
個人的には1冷の方が難しかった。使った公式、答えも覚えていないので...合格発表待ち
電工2種の学科は楽勝だったけど、実技は2回落ちたよw
714名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 20:01:59.59ID:oMEEER9A 皆さん次は何を受験します?
1冷の知識は現場で必要だけれど、各大手メーカー現役エンジニアの専門知識と実務経験には敵わない。
これは全部のジャンルに当てはまるかと
設備管理する人間って本当に必要なのか?ってなる。
結局は各大手メーカーに依頼するので、説明や書類作成するだけの人でしょ?AIで良くね?
1冷の知識は現場で必要だけれど、各大手メーカー現役エンジニアの専門知識と実務経験には敵わない。
これは全部のジャンルに当てはまるかと
設備管理する人間って本当に必要なのか?ってなる。
結局は各大手メーカーに依頼するので、説明や書類作成するだけの人でしょ?AIで良くね?
715名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 20:10:23.31ID:0RVvW3IZ AIが責任取ってくれるならそれでいいんじゃない?
あとAIが何を元に問題発見してるのかわかってる?
あとAIが何を元に問題発見してるのかわかってる?
716名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 20:15:14.66ID:zErp6uLD >>713
709はそこであげてる資格にどれ一つにも合格してない荒らしだぞ
709はそこであげてる資格にどれ一つにも合格してない荒らしだぞ
717名無し検定1級さん
2022/06/23(木) 21:45:11.51ID:hmaGfTWy 全部勉強するのはもう諦めた
重要記載のページだけ重点的に過去問も含めて徹底的にやる
これで6割取れないならしょうがないと思おう・・・
重要記載のページだけ重点的に過去問も含めて徹底的にやる
これで6割取れないならしょうがないと思おう・・・
720名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 02:32:37.33ID:8ZpJs1M3 問題形式でやってないと、おそらく当日、大苦戦すると思う
721名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 07:42:14.07ID:pLmxTPyv >>720
同意。問題文がいやらしいからね。単に暗記しても問題文になると間違えるし、どっちがわからなくなる。
同意。問題文がいやらしいからね。単に暗記しても問題文になると間違えるし、どっちがわからなくなる。
722名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 14:16:48.51ID:W2wWdR/u >>625だ。
予告もなしにそんなことするわけないだろってw
そんなことは一言もいってないぞ?これからの未来の話なんだし。やるなら周知するだろ。馬鹿なのか?
というか、それが救済かどうかも知らんがな。
繰り返すが私は二冷保持者だ。講習は受けていない。
会社で手当てが出るから受けてたが、別に死ぬまでにうかりゃよい位にしか思ってなかった。
それに検定講習、というのは単に試験機会を増やすための物、という理解でしかないが、違うのか?
受かりやすいとかそうでないとかは抜きにしてだ。
元々検定試験の合格率自体、45%〜70%位で推移してるし、対面講習を受けてヤマを教えてもらって、その程度かよ?としか思ってなかった。
なら、検定講習を受けるカネで三回受験したほうがいいよなって思ってさ。
予告もなしにそんなことするわけないだろってw
そんなことは一言もいってないぞ?これからの未来の話なんだし。やるなら周知するだろ。馬鹿なのか?
というか、それが救済かどうかも知らんがな。
繰り返すが私は二冷保持者だ。講習は受けていない。
会社で手当てが出るから受けてたが、別に死ぬまでにうかりゃよい位にしか思ってなかった。
それに検定講習、というのは単に試験機会を増やすための物、という理解でしかないが、違うのか?
受かりやすいとかそうでないとかは抜きにしてだ。
元々検定試験の合格率自体、45%〜70%位で推移してるし、対面講習を受けてヤマを教えてもらって、その程度かよ?としか思ってなかった。
なら、検定講習を受けるカネで三回受験したほうがいいよなって思ってさ。
724名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 17:03:08.58ID:wyiJI/xS 高圧カスとは
高圧ガスの資格を異様に崇拝し、他資格を徹底的に侮辱してくる俗称の通り「カス」である。
自称高3の18歳を名乗るが、その実態は三流ビルメン会社に勤務する20代半ばの病んだ男である。
ビキニ美女好きや巨乳好きを公言。さらに水樹奈々のオタクであることも判明。
所持資格は、検定経由で取得した高圧ガス乙種化学を筆頭に公害防止管理者水質1種や危険物甲種といった、簡単でしょーもない資格ばかりである。
その中でも特に苦労した高圧ガス乙種化学に対して特別な思い入れがあり、高圧ガス乙種を見下した書き込みをすると執拗に因縁をつけてくる危険人物でもある。
高圧ガスの資格を異様に崇拝し、他資格を徹底的に侮辱してくる俗称の通り「カス」である。
自称高3の18歳を名乗るが、その実態は三流ビルメン会社に勤務する20代半ばの病んだ男である。
ビキニ美女好きや巨乳好きを公言。さらに水樹奈々のオタクであることも判明。
所持資格は、検定経由で取得した高圧ガス乙種化学を筆頭に公害防止管理者水質1種や危険物甲種といった、簡単でしょーもない資格ばかりである。
その中でも特に苦労した高圧ガス乙種化学に対して特別な思い入れがあり、高圧ガス乙種を見下した書き込みをすると執拗に因縁をつけてくる危険人物でもある。
725名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 17:16:41.22ID:cU+8pzUi >>724
カスは危険物にも公害にも合格してないぞ
カスは危険物にも公害にも合格してないぞ
726名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 17:48:12.26ID:tqvk1et6 問題文ひねくれてるから赤字の式は覚えておいたほうがいいと思う。
727名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 20:43:25.08ID:v0tzTp7Q 変な人のせいで、高圧ガスと公害防止管理者が併記されたランキングは信用できない。
728名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 20:49:20.92ID:v0tzTp7Q 保有資格での体感比較 公害水質1種>水質4種>3冷>甲種危険物 (大学は化学系)
公害は大昔なので大臣免状w
公害は大昔なので大臣免状w
729名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 21:02:16.08ID:k4FB4/Vo 自分も持ってる資格で比較とかしたいけどまぐれで受かったやつとかあるからなあ…
電験三種なんか絶対まぐれだしそのせいで今度は二種頑張れって職場からのプレッシャーがすごい
電験三種なんか絶対まぐれだしそのせいで今度は二種頑張れって職場からのプレッシャーがすごい
730名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 21:02:24.27ID:v0tzTp7Q 冷凍機械責任者のスレでしたね。誤爆失礼しましたm(__)m
731名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 21:47:59.75ID:NrlcKD9J 危険物って簡単なの?持っててもあまり意味ない?
1冷の検定受かってたら次は危険物でも攻めようと思ってた
職業は工場や業務用の冷凍、冷蔵、空調、一般家庭用空調、業務用・一般用エコキュートの修理や保守点検、整備をメインでやってます。
英語や英会話に変えた方が良いかな?
そういえばGHP空調って全体的に嫌われている傾向あるけど実際どうですか?
1冷の検定受かってたら次は危険物でも攻めようと思ってた
職業は工場や業務用の冷凍、冷蔵、空調、一般家庭用空調、業務用・一般用エコキュートの修理や保守点検、整備をメインでやってます。
英語や英会話に変えた方が良いかな?
そういえばGHP空調って全体的に嫌われている傾向あるけど実際どうですか?
732名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 21:51:38.71ID:NrlcKD9J GHP
(デメリット)
・1万時間毎に整備が必要(一定時間を超えると停止してしまう)
・ブッ壊れるとガスも全抜けする
・主要部品供給ほぼ終わってる(廃番)
・うるさい
(メリット)
・立ち上がり速い
・消費電力が少ない
・うるさい
(デメリット)
・1万時間毎に整備が必要(一定時間を超えると停止してしまう)
・ブッ壊れるとガスも全抜けする
・主要部品供給ほぼ終わってる(廃番)
・うるさい
(メリット)
・立ち上がり速い
・消費電力が少ない
・うるさい
733名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 07:27:40.01ID:vELs5YjZ 3冷受験される皆さん、残り1週間どう仕上げていきます? 自分は国試の過去問だとオーバーワークな気がするので、検定の過去問5年分の理解を深めて、時間があればテキストの細かい部分、耐圧試験時のメーターサイズとかを暗記するつもりです。
734名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 08:12:07.37ID:xCldvzCa 暑いから冷房ガンガンで勉強しよう。
735名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 17:37:43.02ID:pJB/vJG4 3冷ではなく2冷だけど
あと1週間なのでもう合格は見えてるのは同じだと思う
毎日パワポの重要部分だけを読むのを1周するのと
本試験の学識計算を1回分(2問)解くことを日課にするつもり
あと1週間なのでもう合格は見えてるのは同じだと思う
毎日パワポの重要部分だけを読むのを1周するのと
本試験の学識計算を1回分(2問)解くことを日課にするつもり
736名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 17:57:23.22ID:nB6q9z6Q 2冷で重要マークのスライド箇所と習熟度確認の出題個所しか勉強してない
この2つの範囲は本試験の過去問もやってるけど、逆にそれ以外のところはまったく分からん
重要以外を含めると範囲が倍以上に増えて、時間どう考えても足らんから協会を信じて受けるしかない
この2つの範囲は本試験の過去問もやってるけど、逆にそれ以外のところはまったく分からん
重要以外を含めると範囲が倍以上に増えて、時間どう考えても足らんから協会を信じて受けるしかない
737名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 18:05:01.99ID:pJB/vJG4 本試験過去問も少しだけやった
でもたぶん出ないだろうなという部分も多いのでやめた
重要だけじゃなくて講習で全く触れてない部分からも出題されてるから
さすがにそんなとこからは出ないだろうと
でもたぶん出ないだろうなという部分も多いのでやめた
重要だけじゃなくて講習で全く触れてない部分からも出題されてるから
さすがにそんなとこからは出ないだろうと
738名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 18:27:07.73ID:jr+Bp9fW 久々にスレ見た。1冷取ったのなつかしい
まともに試験受けたのこいつが最後だな
まともに試験受けたのこいつが最後だな
739名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 06:22:53.66ID:k18OT91o 来週は検定試験、あと一週間頑張ろう。
740名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 12:14:52.06ID:Nxj4A0V7 試験の学識と保安の間に1時間あいてるけど、一旦退室してまた時間に帰って保安を受けるの?
742名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 13:36:33.92ID:Sqa9EmOO 連続がよかったな、いちいち区切ることないのに。
744名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 14:36:37.79ID:Ys72avS6 今さらエコランドの2冷学式・保安やってるけどめちゃいいなこれ
テーマ毎に過去問が並んでて問題の傾向がつかみやすい
水曜までに一通り終わらせて検定日まで過去問回すわ
テーマ毎に過去問が並んでて問題の傾向がつかみやすい
水曜までに一通り終わらせて検定日まで過去問回すわ
745名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 15:24:45.32ID:L5r1yfDP エコランドいいんだけど、どこが誤ってるとか解説ないから勉強にはならないな。
自分がどれだけ勉強したかの確認には使える。
自分がどれだけ勉強したかの確認には使える。
746名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 15:33:52.82ID:4NyiTG/G 乙機のオンライン検定で習熟度テストがヒントかなと思ったけど
そんなことはなかったから絞りすぎは危険かもしれない。
そんなことはなかったから絞りすぎは危険かもしれない。
747名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 16:03:09.11ID:Sqa9EmOO ふつうに本試験の過去問やっても8割いくわ。仕上がってきた。早くおわりたい。
748名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 16:13:58.16ID:XaIrAWcx メ−ルで追加動画のお知らせが来た。
一通り見たけど自分には不要だったな。
例題やったけど、何も見ないでも全問正解だった。
ちょっと気合いれすぎたな。
一通り見たけど自分には不要だったな。
例題やったけど、何も見ないでも全問正解だった。
ちょっと気合いれすぎたな。
749名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 16:14:01.32ID:DR0+xBwl 習熟度確認は出題範囲を示唆してるであろう、3冷でいう赤字や2冷の重要と重なってない部分も多いから
まぁ出ないんだろうなと思ってる
思ってるけど、オンライン自体が初めての試みで情報が無さ過ぎるから、出たらラッキーの精神でとりあえずやってるって感じやな
まぁ出ないんだろうなと思ってる
思ってるけど、オンライン自体が初めての試みで情報が無さ過ぎるから、出たらラッキーの精神でとりあえずやってるって感じやな
750名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 16:21:01.56ID:Sqa9EmOO >>748
んなもんきてないが…ガセ?
んなもんきてないが…ガセ?
751名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 17:26:50.00ID:CMRvAYwi >>750
あの半役人組織が日曜日に通知メールなんて送ってくるわけがないと思うが・・・
あの半役人組織が日曜日に通知メールなんて送ってくるわけがないと思うが・・・
752名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 18:33:29.78ID:PNj3Ed/M >>745
どこが間違ってるかを自分で攻略ページから探すんだよ
それがめっちゃ勉強になる
10年分の過去問テストを全部やって
それぞれの選択肢についてなぜその選択肢は間違いなのかを攻略ページから調べれば
検定はおろか直接本試験受けても絶対に合格できる
どこが間違ってるかを自分で攻略ページから探すんだよ
それがめっちゃ勉強になる
10年分の過去問テストを全部やって
それぞれの選択肢についてなぜその選択肢は間違いなのかを攻略ページから調べれば
検定はおろか直接本試験受けても絶対に合格できる
753名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 19:42:14.16ID:Ys72avS6 >>744は攻略ページのことね
上の人が言うように解説は充実してると思うよ
上の人が言うように解説は充実してると思うよ
754名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 22:01:32.34ID:9tm0lP7H 1週間前から本気出して始めるヤツおるん?
755名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 22:25:56.30ID:zWZ0fq+0 あと一週間かぁ・・・
冷凍機械2種の試験勉強を始めて半年経った・・・。仕事終わりに毎日勉強した。
苦労したが やれるだけに事はやったのでできれば合格したい。
冷凍機械2種の試験勉強を始めて半年経った・・・。仕事終わりに毎日勉強した。
苦労したが やれるだけに事はやったのでできれば合格したい。
756名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 22:59:05.47ID:zWZ0fq+0 知識ゼロで冷凍機械2種の試験勉強半年してきたが合格できるであろうか?
検定問題5年分と 過去問題6年分で7〜8割は解ける感じだが・・・・。
検定試験まであと一週間 なんとか合格したい。
検定問題5年分と 過去問題6年分で7〜8割は解ける感じだが・・・・。
検定試験まであと一週間 なんとか合格したい。
757名無し検定1級さん
2022/06/26(日) 23:02:42.40ID:Ys72avS6 できるであろうか…
758名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 00:28:57.20ID:ynXELm5P チンコ痒い
759名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 01:07:41.37ID:uYz1zrt8 長文を多重投稿してしまったため、荒らしと誤認されて規制うけてた。
待ってくれていた人いるかな?もしいたらすいません。もう少し簡潔に書かないとな。
時間を大幅にロスしたので、赤字の勉強方法は前回で打ち切る。
今回は、習熟度問題の取り組み方についてだが
要点は752が代弁していてちょうどよかった。
待ってくれていた人いるかな?もしいたらすいません。もう少し簡潔に書かないとな。
時間を大幅にロスしたので、赤字の勉強方法は前回で打ち切る。
今回は、習熟度問題の取り組み方についてだが
要点は752が代弁していてちょうどよかった。
760名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 01:22:58.09ID:uYz1zrt8 習熟度問題は検定試験の受験勉強の中で最もウェイトを占めていて
合格可能性を左右するともいえる大きなファクターだ。
全然勉強できていないけど、試験には合格したいといった
強欲な奴は習熟度問題にできるだけ時間をあてて
成功確率を上げるよう悪あがきすることだ。
ただ習熟度問題に取り組むことが合格確率を飛躍的にあげる手段ではあるが、
これだけでは合格は保証できないので前述した赤字対策も合格の必要条件。
また規制うけたら困るので、ポイントをできるだけ簡潔にいえば、
問題と答えのセットを覚えることが大切なのではなく、
正しい設問はそのまま覚えて、誤っている設問は正しい説明に
置き換えた形で暗記すること。
合格可能性を左右するともいえる大きなファクターだ。
全然勉強できていないけど、試験には合格したいといった
強欲な奴は習熟度問題にできるだけ時間をあてて
成功確率を上げるよう悪あがきすることだ。
ただ習熟度問題に取り組むことが合格確率を飛躍的にあげる手段ではあるが、
これだけでは合格は保証できないので前述した赤字対策も合格の必要条件。
また規制うけたら困るので、ポイントをできるだけ簡潔にいえば、
問題と答えのセットを覚えることが大切なのではなく、
正しい設問はそのまま覚えて、誤っている設問は正しい説明に
置き換えた形で暗記すること。
761名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 01:28:20.77ID:uYz1zrt8 木曜日までに最低限習熟度問題と赤字対策はやっておくこと。
これだけではなく過去問も取り組んでおくと安心だろう。
過去問については、特にこうしたらいいといった方法はないので
自分の好きなようにやったらいいと思う。
これだけではなく過去問も取り組んでおくと安心だろう。
過去問については、特にこうしたらいいといった方法はないので
自分の好きなようにやったらいいと思う。
762名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 01:33:47.62ID:uYz1zrt8 金曜日くらいに最後の悪あがきとして、
俺が思う試験に出そうなポイントをシェアしたいと思っているので
それまでに上記した内容は各自完了させておいてくれ。
俺が思う試験に出そうなポイントをシェアしたいと思っているので
それまでに上記した内容は各自完了させておいてくれ。
763名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 01:38:18.98ID:qu+lPA/R さて、合格率はどうなるかねぇ
764名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 06:40:18.88ID:m/Vw0+Kt スライド上で強調されている箇所がどれだけ出題されるか次第かなぁ
そのポイントだけで十分合格点に届くんなら、合格率20%ダウンとかにはならなさそうに思うけど
そのポイントだけで十分合格点に届くんなら、合格率20%ダウンとかにはならなさそうに思うけど
765名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 07:15:02.82ID:ynXELm5P 合格率が楽しみだねw
俺は去年合格したから高見の見物だw
皆頑張ってねw
俺は去年合格したから高見の見物だw
皆頑張ってねw
766名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 07:21:50.77ID:y7A1VEsG 赤字部分は5周ぐらいしたが、検定過去問を見ると、
式や定義などで引っ掛けというか、これどっちだったけ
みたいな問題が多い気がする。
正しいものを選べで複数回答させるのが、いやらしいな。
赤字部分もその前後の関連性を全部把握しておかないと、
どれも引っかかるような問題だ。
今年の冷凍講習に関しては、赤字や検定過去問対策
した結果、最初思った通り、国試とは出題傾向が若干
違うもう一つの国試みたいなものなんだなと思う。
数十時間かけて3冷対策してきたが、講習でここ出ます
と教えてくれない現状、明らかに国試より簡単だなんて
絶対言えないと思った。(簡単だと言う人もいるが・・・)
対策に全力をつくさないとダメそうだと判明したので、
合格率もそうだが、検定試験受験率(申し込んだが受けない)
も相当下がりそうな気もする。
まあ、トコトン読んで、赤字と検定過去問対策しかしなかった
が日曜日はこれで乗り込んではみる。
まあ難しそうだな。
式や定義などで引っ掛けというか、これどっちだったけ
みたいな問題が多い気がする。
正しいものを選べで複数回答させるのが、いやらしいな。
赤字部分もその前後の関連性を全部把握しておかないと、
どれも引っかかるような問題だ。
今年の冷凍講習に関しては、赤字や検定過去問対策
した結果、最初思った通り、国試とは出題傾向が若干
違うもう一つの国試みたいなものなんだなと思う。
数十時間かけて3冷対策してきたが、講習でここ出ます
と教えてくれない現状、明らかに国試より簡単だなんて
絶対言えないと思った。(簡単だと言う人もいるが・・・)
対策に全力をつくさないとダメそうだと判明したので、
合格率もそうだが、検定試験受験率(申し込んだが受けない)
も相当下がりそうな気もする。
まあ、トコトン読んで、赤字と検定過去問対策しかしなかった
が日曜日はこれで乗り込んではみる。
まあ難しそうだな。
767名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 07:31:31.81ID:M+oXJ5tZ ゲタ履かしてくれるんだからノープロやろ!!
しかも免許がいる冷凍機がないねやから。資格自体が要らんねやからな。だから講習は高学歴高収入お役人様が毎日ウマイ酒をかっ食らうためのお布施集め集会なんや。
参加者にはゲタ履かしてそれでもダメな奴が落ちんねや。
しかも免許がいる冷凍機がないねやから。資格自体が要らんねやからな。だから講習は高学歴高収入お役人様が毎日ウマイ酒をかっ食らうためのお布施集め集会なんや。
参加者にはゲタ履かしてそれでもダメな奴が落ちんねや。
768名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 07:36:51.77ID:y7A1VEsG >>767
去年までの講習と同じにするなよ。
去年までの講習と同じにするなよ。
769名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 09:22:53.94ID:taM9bTcs 2冷ならまだしも3冷の講習で泣き言いうなよw
3冷なんて講習受けなくても1ヶ月あれば十分合格できるだろ
3冷なんて講習受けなくても1ヶ月あれば十分合格できるだろ
770名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 09:26:22.11ID:AnILZo9q 追加動画はガセ?
771名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 09:27:41.17ID:y7A1VEsG772名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 09:38:24.09ID:taM9bTcs 1日5時間もいるかw
それで30日なら150時間やんけ
平日1日1時間で土日は3時間
これでだいたい月45時間くらいの計算になる
簡単な試験の基準は勉強時間の目安が50時間
3冷はそれに当たる
他に試験を受ける云々はこの試験とは何の関係もないお前の事情
それで30日なら150時間やんけ
平日1日1時間で土日は3時間
これでだいたい月45時間くらいの計算になる
簡単な試験の基準は勉強時間の目安が50時間
3冷はそれに当たる
他に試験を受ける云々はこの試験とは何の関係もないお前の事情
773名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 09:46:33.96ID:y7A1VEsG774名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 10:05:36.49ID:taM9bTcs ちなみに言っとくが検定では法令がない
まじめに観てる奴がどれだけいるんだって問題はあるが
講習時間プラス勉強時間が必要で検定日の拘束時間も必要
3冷の講習受ける意味がないのは初めから明らか
まじめに観てる奴がどれだけいるんだって問題はあるが
講習時間プラス勉強時間が必要で検定日の拘束時間も必要
3冷の講習受ける意味がないのは初めから明らか
775名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 10:24:35.74ID:y7A1VEsG 3冷だが検定過去問を改めてやってみて、
とりあえず、赤字や習熟問題以外の範囲ばかりだとわかった。
これに対応するには、トコトンわかりやすいの参考書全て必要
とわかった。
しかも、国試の出題傾向と違うとの話も聞く。
現状1日1時間しか勉強できん(土日は他の勉強)から、
もうこの1週間は、今月やってきた赤字と習熟問題の範囲
のみフォーカスすることにした。
過去問で出ている全ての範囲まではカバーできん。
駄目なら、今後対面式の講習復活しないなら、今後2万払ってまで
参加しないわ。
それより、参考書で全範囲網羅して、過去問で対策して国試を受けるだけ
にする。
外野から見れば、「3冷なんて簡単な試験50時間ぐらいで受かるだろ」
ぐらいなんだろうが、この分野ど素人で私立文系出身のオレからすれば、
ちっときついな。
国試や出るところ教えてくれない検定試験をみっちり完全対策となると、
オレだと、保安だけで最低100時間以上はいるなと感じる。
すでに赤字と習熟問題だけで、6月に入ってから50時間はかけてるが、
慣れない用語や式ばかりで中々覚えきれん。
1ヶ月で英検準1級とかToeic800取れと言われたほうが楽だ。
(オレは20年前にToeic860取って以来、英語は仕事では使ってるが
勉強など何もしてないが・・・)
まあ個人差があるから、これは他の人とは違うだろうがオレの個人的な感想だ。
馬鹿にしてくれてもよい。
とりあえず、赤字や習熟問題以外の範囲ばかりだとわかった。
これに対応するには、トコトンわかりやすいの参考書全て必要
とわかった。
しかも、国試の出題傾向と違うとの話も聞く。
現状1日1時間しか勉強できん(土日は他の勉強)から、
もうこの1週間は、今月やってきた赤字と習熟問題の範囲
のみフォーカスすることにした。
過去問で出ている全ての範囲まではカバーできん。
駄目なら、今後対面式の講習復活しないなら、今後2万払ってまで
参加しないわ。
それより、参考書で全範囲網羅して、過去問で対策して国試を受けるだけ
にする。
外野から見れば、「3冷なんて簡単な試験50時間ぐらいで受かるだろ」
ぐらいなんだろうが、この分野ど素人で私立文系出身のオレからすれば、
ちっときついな。
国試や出るところ教えてくれない検定試験をみっちり完全対策となると、
オレだと、保安だけで最低100時間以上はいるなと感じる。
すでに赤字と習熟問題だけで、6月に入ってから50時間はかけてるが、
慣れない用語や式ばかりで中々覚えきれん。
1ヶ月で英検準1級とかToeic800取れと言われたほうが楽だ。
(オレは20年前にToeic860取って以来、英語は仕事では使ってるが
勉強など何もしてないが・・・)
まあ個人差があるから、これは他の人とは違うだろうがオレの個人的な感想だ。
馬鹿にしてくれてもよい。
776名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 11:43:42.13ID:+gLvwY2B 文系だとそうだろうなぁ
俺は理系だからこの手の資格は法令が苦手だわ
合格するように頑張ってちょうだい
俺は理系だからこの手の資格は法令が苦手だわ
合格するように頑張ってちょうだい
777名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 12:02:49.41ID:pFBazj44 すっげぇ長い
778名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 12:26:33.85ID:aHYbHTPf 3冷なら去年受けとけばよかったのに 8問合格者が続出した合格率40%超えのボーナスステージだったよ
779名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 17:56:49.70ID:uYz1zrt8 昨夜の習熟度問題についてひとつ補足。
習熟度問題は正しい説明に置き換えて暗記したあと、
次のステップとして自分が出題者なら
どの辺りを差し替えるか想像してみるといいと思うぞ。
高⇔低、内⇔外、凝縮器⇔蒸発器とか置き換えられるところを探すことで
予想問題の目途がいろいろ立ってこないだろうか?
出題者の気持ちになってってなんか文系が得意そうな話だなw
習熟度問題は正しい説明に置き換えて暗記したあと、
次のステップとして自分が出題者なら
どの辺りを差し替えるか想像してみるといいと思うぞ。
高⇔低、内⇔外、凝縮器⇔蒸発器とか置き換えられるところを探すことで
予想問題の目途がいろいろ立ってこないだろうか?
出題者の気持ちになってってなんか文系が得意そうな話だなw
780名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 18:01:32.79ID:uYz1zrt8 横だが長文の奴にもの申したい。
試験勉強を頑張るお前をバカにするつもりは全くないが、
無駄にtoeicネタとかぶち込んでくる点で一気に己のバカさを
露呈していることには気づいた方がいいぞ。
結局何が言いたいのかまとまりのない内容になっているし、
矛盾点も多くスマートな奴が書いている文章とは言い難い。
試験勉強を頑張るお前をバカにするつもりは全くないが、
無駄にtoeicネタとかぶち込んでくる点で一気に己のバカさを
露呈していることには気づいた方がいいぞ。
結局何が言いたいのかまとまりのない内容になっているし、
矛盾点も多くスマートな奴が書いている文章とは言い難い。
782名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 18:49:17.73ID:Qs2sys2T オンライン講習はやっぱ落とし穴があったな
良かった去年受けといて
良かった去年受けといて
783名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 20:06:06.26ID:KSQ+ptuW >>775
検定過去問の量がすくないんでは?10回分以上やると重なってる問題が多いことがわかるよ。
検定過去問の量がすくないんでは?10回分以上やると重なってる問題が多いことがわかるよ。
784名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 20:27:19.48ID:y7A1VEsG785名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 20:56:24.35ID:EW3l2DVo 他業種の資格と比べること自体が頭悪い。
どれも持ってて言うならわかるが、取ってもない資格を語るなよ。
どれも持ってて言うならわかるが、取ってもない資格を語るなよ。
786名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 21:12:11.54ID:KgU/hFLI なら人によって得意分野が違うとだけ言え
他の資格だのTOEICだの自分語りすんな
他の資格だのTOEICだの自分語りすんな
787名無し検定1級さん
2022/06/27(月) 21:37:43.29ID:uYz1zrt8 すまなかったな。
語学力を他者との差別化や自分に対する言い訳に転嫁しているように感じたので
きつく当たってしまった。
自省はした方がいいと思うが、こんなこと言われたくらいでいちいちへこむな!
ちなみにtoeic800点越えはお前ひとりじゃない。ここにもいたということだ。
ただ俺は相対的にスコアが高くとも自身の英語力がたったの5であることは
十分自覚できている。
お前は自分の英語力を53万と評価しているように思えるが本当にそうだろうか?
俺の場合、周りはネイティブレベルのバーゲンセール状態なので
俺程度の実力だと海外顧客と会議をするときは常時きたねえ花火にされているぞ。
ついでに過去問10年はやりすぎだし、
なんでもかんでも鵜呑みにしない方がいい。
語学力を他者との差別化や自分に対する言い訳に転嫁しているように感じたので
きつく当たってしまった。
自省はした方がいいと思うが、こんなこと言われたくらいでいちいちへこむな!
ちなみにtoeic800点越えはお前ひとりじゃない。ここにもいたということだ。
ただ俺は相対的にスコアが高くとも自身の英語力がたったの5であることは
十分自覚できている。
お前は自分の英語力を53万と評価しているように思えるが本当にそうだろうか?
俺の場合、周りはネイティブレベルのバーゲンセール状態なので
俺程度の実力だと海外顧客と会議をするときは常時きたねえ花火にされているぞ。
ついでに過去問10年はやりすぎだし、
なんでもかんでも鵜呑みにしない方がいい。
788名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 05:25:14.35ID:fBYArLpR ここではみんな、オンラインでどう対策すればいいか困ってる
と思って、悩みや対策を語らおうと思っていた。
とりあえず、赤字対策と習熟対策しかなさそうだと再認識
しただけで満足だ。
コミュニケーションは大事だと思うが、人の感想に批判するだけの
奴らに返答する時間がもったいなと判断した。
なにしろ日曜までもう時間がない。www
と思って、悩みや対策を語らおうと思っていた。
とりあえず、赤字対策と習熟対策しかなさそうだと再認識
しただけで満足だ。
コミュニケーションは大事だと思うが、人の感想に批判するだけの
奴らに返答する時間がもったいなと判断した。
なにしろ日曜までもう時間がない。www
789名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 07:03:19.91ID:fBYArLpR あー。
あと、検定過去問は赤字や習熟問題に
関連してるところあるから、一応全部やる。
でも、あくまで赤字や習熟部分の間違った問題
に特化しておぼえることにする。
どうしても、赤字部分とか読んでるだけだと
ひっかけ問題とけないからな。
以上
あと、検定過去問は赤字や習熟問題に
関連してるところあるから、一応全部やる。
でも、あくまで赤字や習熟部分の間違った問題
に特化しておぼえることにする。
どうしても、赤字部分とか読んでるだけだと
ひっかけ問題とけないからな。
以上
790名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 12:17:08.18ID:DgqJnBEY お前が自分で書いたことを有言実行すれば合格できると思うから
それまでromって受験後に合格報告しに来い。
それまでromって受験後に合格報告しに来い。
791名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 17:53:19.33ID:DgqJnBEY 勇気がなくてあと一歩が踏み出ない。誰かに背中を押してほしい。
そんな普段から自信なさげなお前らに向けた小手先テクニックを披露する。
選択肢に「絶対」とか何かを断言をする表現があった場合、
「絶対儲かります!」みたいな投資話をしている
Youtubeの広告ばりに疑った方がいい。
そういう自信満々のイキった選択肢の多くには
大体裏に例外があってその選択肢は結果的に誤りというのが
正解のケースが多いと思われる。
このことは、おそらく当該試験にも同様に当てはまると考えられるが
多くの偽物の中にまれに本物が混じっていることもある。
それが冷媒配管だ。
そんな普段から自信なさげなお前らに向けた小手先テクニックを披露する。
選択肢に「絶対」とか何かを断言をする表現があった場合、
「絶対儲かります!」みたいな投資話をしている
Youtubeの広告ばりに疑った方がいい。
そういう自信満々のイキった選択肢の多くには
大体裏に例外があってその選択肢は結果的に誤りというのが
正解のケースが多いと思われる。
このことは、おそらく当該試験にも同様に当てはまると考えられるが
多くの偽物の中にまれに本物が混じっていることもある。
それが冷媒配管だ。
792名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 18:02:20.04ID:DgqJnBEY 「冷媒の流れに過大な圧力降下が生じるような
配管方法は絶対に避けなければならない。絶対に、絶対にだ。」
こいつだけは、3冷において唯一「絶対」の称号があたえられた
由緒正しき本物だ。逆を言えばこいつ以外のイキってる
選択肢はあったら怪しいと判定されるのだ。
まぁ、今度の試験でこいつが出るかどうかはしらんけど
正誤が全然わからないという場合は、参考にしてほしい。
ただ独自調査なので、もし何か間違いがあればご指摘いただきたい。
なお、この定説は古くは「そんな装備で大丈夫か?」との問いかけに
「大丈夫だ、問題ない。」と自信満々に答えた人の顛末に由来すると言われる。
配管方法は絶対に避けなければならない。絶対に、絶対にだ。」
こいつだけは、3冷において唯一「絶対」の称号があたえられた
由緒正しき本物だ。逆を言えばこいつ以外のイキってる
選択肢はあったら怪しいと判定されるのだ。
まぁ、今度の試験でこいつが出るかどうかはしらんけど
正誤が全然わからないという場合は、参考にしてほしい。
ただ独自調査なので、もし何か間違いがあればご指摘いただきたい。
なお、この定説は古くは「そんな装備で大丈夫か?」との問いかけに
「大丈夫だ、問題ない。」と自信満々に答えた人の顛末に由来すると言われる。
793名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 18:30:17.31ID:b70LduZn >>792
絶対はよく考えろと言いながらいきなり絶対の正解例。
当てにならんな。
つーか覚えるポイントはそこじゃないだろ。簡単な問題なのに、絶対を気にする奴だけ不正解になる。
そもそも勉強して覚えてないからこそ、変なテクニックみたいなのを真に受けてすがりつくしかないんだよ。
絶対はよく考えろと言いながらいきなり絶対の正解例。
当てにならんな。
つーか覚えるポイントはそこじゃないだろ。簡単な問題なのに、絶対を気にする奴だけ不正解になる。
そもそも勉強して覚えてないからこそ、変なテクニックみたいなのを真に受けてすがりつくしかないんだよ。
794名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 18:44:57.89ID:MHXLIkMU >>793
冷機は小手先のテクニック通じないようにかなり凝った選択肢作っているよね。やり過ぎて時に日本語そのものが不可解になっているがw
冷機は小手先のテクニック通じないようにかなり凝った選択肢作っているよね。やり過ぎて時に日本語そのものが不可解になっているがw
795名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 19:14:10.48ID:WbXz7aAH 試験の問題ってどんな人が作ってるんだろうね
796名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 19:19:11.37ID:DgqJnBEY お前の言っていることがよくわからないんだけど
とりあえず小手先テクニックが当てにならないなら
頼らなくてもいいように勉強すればいいんじゃね?
俺の説明が分かりにくいのか?
こいつの理解力がないのか?
こいつの説明が分かりにくいのか?
俺の理解力がないのか?
どれ?誰か通訳頼む。
794と795の言っていることはわかるよ。
実は今回につなげてそれに関連した話題を次回しようと思っていた。
アンモニア冷媒の水溶性に関する問題なんだけどこれだけで分かる猛者いる?
とりあえず小手先テクニックが当てにならないなら
頼らなくてもいいように勉強すればいいんじゃね?
俺の説明が分かりにくいのか?
こいつの理解力がないのか?
こいつの説明が分かりにくいのか?
俺の理解力がないのか?
どれ?誰か通訳頼む。
794と795の言っていることはわかるよ。
実は今回につなげてそれに関連した話題を次回しようと思っていた。
アンモニア冷媒の水溶性に関する問題なんだけどこれだけで分かる猛者いる?
797名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 20:48:48.74ID:Rbl2U46Q 誰も求めてないから自己満足でスレ荒らすのもうやめて
お前の説明がわかりにくいしつまらない、おわり
お前の説明がわかりにくいしつまらない、おわり
798名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 20:55:14.44ID:DgqJnBEY 了解
799名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 21:34:11.71ID:LtByNmFk これ結局過去問を勉強しないと難しいですよね、、
オンラインの正誤〇×覚えても4択全部理解してやっと1点になるわけだし
前回までの講習はここ試験出るから赤線引っ張ってみたいなやりとりがあってそこ勉強しとけばって話
を聞いたけど、オンライン授業では試験のことなんか触れもしなかったような
2万払った価値はあったのか、、
オンラインの正誤〇×覚えても4択全部理解してやっと1点になるわけだし
前回までの講習はここ試験出るから赤線引っ張ってみたいなやりとりがあってそこ勉強しとけばって話
を聞いたけど、オンライン授業では試験のことなんか触れもしなかったような
2万払った価値はあったのか、、
800名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 22:25:47.88ID:9XVpWndy >>789
おっしゃるとおりで赤字部分を絡めて微妙に変えてくる問題文ですよね。
特に三冷は式を使わず説明しているところが理解しずらい。エコーランとかで
式を見てわかるとか私もありました。6割取れればOKなので諦めずにがんばってください。
おっしゃるとおりで赤字部分を絡めて微妙に変えてくる問題文ですよね。
特に三冷は式を使わず説明しているところが理解しずらい。エコーランとかで
式を見てわかるとか私もありました。6割取れればOKなので諦めずにがんばってください。
801名無し検定1級さん
2022/06/28(火) 22:32:20.05ID:9XVpWndy エコーランドの看護師さん物語が読めなくなってる。残念。
802名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 00:06:04.25ID:ZrxpaAz7 水、木、金、土
もうどうにもならんだろ
あとは確認作業やーー!
もうどうにもならんだろ
あとは確認作業やーー!
803名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 07:36:35.71ID:yRQ0varp 3冷テキストは頭に入らんし過去問5年分やったら
勘違いや読み違えで間違う箇所が多くて
一応は合格ラインに届いてるけど不安しか無いわ
勘違いや読み違えで間違う箇所が多くて
一応は合格ラインに届いてるけど不安しか無いわ
804名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 08:56:56.01ID:0QOTGLwZ 過去問一周だけでも目通しといたほうがいい。
赤字と習熟問題の正誤だけやったら
本番で頭真っ白になるで
赤字と習熟問題の正誤だけやったら
本番で頭真っ白になるで
805名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 09:28:41.71ID:QW6z80HE チンコ痒~~~~~い!!
806名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 19:01:02.55ID:PwgxtEUu 冷凍機械はピンポイントじゃないと暗記意味ないよ。問題文がいやらしすぎて9割わかってるのに外れるから。
今回はピンポイントじゃないから問題をめちゃ解くしかない
今回はピンポイントじゃないから問題をめちゃ解くしかない
807名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 19:40:52.92ID:/itUA2dz 講習の結果っていつ出るんです?
7/3日に試験しかわかってない
7/3日に試験しかわかってない
808名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 19:44:20.43ID:9gelhC/x810名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 20:01:59.23ID:ovODrRo0 今日も勉強していますが、なかなか厳しいですね。
ここの皆さん、勉強進んでいるようですね。
僕は今のところ、5割程度当日に取れる実力と思います。
今夜も22時までがんばります。
ここの皆さん、勉強進んでいるようですね。
僕は今のところ、5割程度当日に取れる実力と思います。
今夜も22時までがんばります。
811名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 20:40:29.32ID:KPyB+/9Y イロハニ4つ全て理解してやっと1点なんだから
妙なひっかけやめて全てストレートに知識を問う問題文にして欲しいわ
単なるテキストの朗読に高い講習代払い、、結局これはダメだと思いひたすら過去問に勉強方法を切り替えたら
言葉の揚げ足の様な文で絡めとってくる問題がちょいちょいあって底意地の悪さを感じた
いや、、自分の勉強が足りないだけか、、
妙なひっかけやめて全てストレートに知識を問う問題文にして欲しいわ
単なるテキストの朗読に高い講習代払い、、結局これはダメだと思いひたすら過去問に勉強方法を切り替えたら
言葉の揚げ足の様な文で絡めとってくる問題がちょいちょいあって底意地の悪さを感じた
いや、、自分の勉強が足りないだけか、、
812名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 21:26:41.55ID:aWpsER0W (1) イ
(5) イ、ハ、ニ
↑ これホントやめてほしい
(5) イ、ハ、ニ
↑ これホントやめてほしい
813名無し検定1級さん
2022/06/29(水) 22:09:16.89ID:PwgxtEUu イ
イロ
ロハ
イロハ
ロハニ
だろ
イロ
ロハ
イロハ
ロハニ
だろ
814名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 00:04:16.84ID:ZUrK1Shy 3冷検定合格率
R2 61.6%
R1 前期 68.1%
後期 57.6%
H30 前期 68.6%
後期 61.6%
2冷検定合格率
R2 53.0%
R1 前期 50.8%
後期 73.8%
H30 前期 57.4%
後期 68.8%
R2 61.6%
R1 前期 68.1%
後期 57.6%
H30 前期 68.6%
後期 61.6%
2冷検定合格率
R2 53.0%
R1 前期 50.8%
後期 73.8%
H30 前期 57.4%
後期 68.8%
815名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 00:41:29.16ID:kosM2PqM 2冷検定過去問、令和2年第2回の保安20点だったんだが?
あと3日なんだが?
あと3日なんだが?
816名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 00:45:33.78ID:kosM2PqM イ…うーん、バツw
よし、選択肢減ったな、ん…
(3)ロハ(4)ロニ(5)ロハニ
これやめろ
よし、選択肢減ったな、ん…
(3)ロハ(4)ロニ(5)ロハニ
これやめろ
817名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 00:55:24.62ID:G7jfKGHt どないでもええやんけ。どうせ免許がいる冷凍機ないねやからな。資格なんか一切要らへんねやからな。落ちようが受かろうが何の関係もあれへんやんけ!
高学歴高収入お役人様が毎日ウマイ酒をかっ食らうためだけのお布施集め集会にすぎへんのやからな。お前らはそんなことも知らずにクモの巣に引っ掛かった虫けらと同じなんや。
もう止めろ!止めろ!!アンチ冷凍はオレに続け!!!
高学歴高収入お役人様が毎日ウマイ酒をかっ食らうためだけのお布施集め集会にすぎへんのやからな。お前らはそんなことも知らずにクモの巣に引っ掛かった虫けらと同じなんや。
もう止めろ!止めろ!!アンチ冷凍はオレに続け!!!
818名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 07:04:18.98ID:F42VEJql あと3日、頑張ろう。
819名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 07:49:43.55ID:GZIM7K21 過去問5年分やったが、出やすい所はなんとなく掴めた。
だが毎年少しずつ出題部分が変わってるんだよな。担当者が力入れすぎなんだよ。
引っ掛け問題が引っかかりすぎたから、来年はちょっと変えとこ♪みたいにノリノリでやってるんだろ。
同じ部品でもいろんな角度から問題作りやがる。
だが毎年少しずつ出題部分が変わってるんだよな。担当者が力入れすぎなんだよ。
引っ掛け問題が引っかかりすぎたから、来年はちょっと変えとこ♪みたいにノリノリでやってるんだろ。
同じ部品でもいろんな角度から問題作りやがる。
820名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 13:17:41.23ID:EEuvnK7K まだ検定の過去問が、それも原価の倍以上の価格で出品されてるけど、
落札しても到着が検定日まで間に合わねえだろうwww
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1054647579
落札しても到着が検定日まで間に合わねえだろうwww
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1054647579
821名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 13:51:14.44ID:F42VEJql >>820
365日いつでも出品されてます。
365日いつでも出品されてます。
822名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 13:55:24.67ID:oYqMlXXj 過去問10回分を5周くらいして初見の検定過去問やったら満点だった。出題者のいやらしさに慣れてきた
823名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 21:39:50.16ID:UpGZSkla 満遍なく勉強させられるんだからせめて問題は簡単にしてくれという淡い願い
国試受けるのとほんま変わらんわ
国試受けるのとほんま変わらんわ
824名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 21:53:11.23ID:VdIoZfvi 今回のオンライン授業はどこまでの意義があるのか
商売的な目線で見るとあのテキスト朗読するだけの動画に支払った金額に見合う価値があるかどうか
試験終わってアレに2万の価値はないぞって評判が出回ると
次回からの申込は減って儲けに影響出るだろうし
商売的な目線で見るとあのテキスト朗読するだけの動画に支払った金額に見合う価値があるかどうか
試験終わってアレに2万の価値はないぞって評判が出回ると
次回からの申込は減って儲けに影響出るだろうし
825名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 23:41:39.08ID:xs9JSpcn 金曜日くらいに試験に出そうなポイントをシェアしてくれるとのお話でしたがいつごろ出してもらえそうですか?
最後の追込みに使わせていただきたいです。
最後の追込みに使わせていただきたいです。
826名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 00:09:08.63ID:/R7Pvu2h オンライン講習は試験科目分割するためだけだったな
自己負担で受けた人達ほんとにかわいそう
自己負担で受けた人達ほんとにかわいそう
827名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 00:36:13.65ID:YxGneysS オンライン動画は検定後ようつべにうpされてそうw
828名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 01:51:04.92ID:B60gs/mU テスト
829名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 02:07:32.81ID:B60gs/mU 俺は検定問題を過去8回分取り寄せて、1問ずつ動画の赤文字と被ってる過去問を洗い出した。
その作業が大体12時間かかったw
明日から追い込みで、その赤文字と被ってる検定過去問過去8回分を2周するつもり。
それが終わったらラスト1日で赤文字を目バッキバキにして流し読みするつもり。
習熟度問題は隙間時間で3周ぐらいしたからok
今、赤文字暗記してる方がいたら、検定過去問もちょっとは見といた方が良いかも
同じ内容、例えば、ヒートポンプサイクルは1より大きい等々、暗記しても、よく読まないと引っ掛けしてくる問題とかあるから。
最低でも5個の選択肢のうち1個から2個でも分かれば、結構絞れてくる。
その1個から2個が成熟度問題って事を願ってます。
正直時間かけすぎたわ
これで受からなかったら、オンライン講習を受けるメリットは???です
その作業が大体12時間かかったw
明日から追い込みで、その赤文字と被ってる検定過去問過去8回分を2周するつもり。
それが終わったらラスト1日で赤文字を目バッキバキにして流し読みするつもり。
習熟度問題は隙間時間で3周ぐらいしたからok
今、赤文字暗記してる方がいたら、検定過去問もちょっとは見といた方が良いかも
同じ内容、例えば、ヒートポンプサイクルは1より大きい等々、暗記しても、よく読まないと引っ掛けしてくる問題とかあるから。
最低でも5個の選択肢のうち1個から2個でも分かれば、結構絞れてくる。
その1個から2個が成熟度問題って事を願ってます。
正直時間かけすぎたわ
これで受からなかったら、オンライン講習を受けるメリットは???です
830名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 03:24:08.57ID:L9dzpeUw テキストをただ左から右に朗読するだけで講習を名乗るとか、ほんまゴミみたいな組織やな
内容の解説をしろよ
結局受講者がやる事は本試験の試験対策と一緒。過去問中心にテキストを他サイトで解読して覚える
講習内容なんか1mmも役に立たない
内容の解説をしろよ
結局受講者がやる事は本試験の試験対策と一緒。過去問中心にテキストを他サイトで解読して覚える
講習内容なんか1mmも役に立たない
831名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 03:54:02.99ID:Pee/cHQY >>825
申し訳ありません。虎の巻をもう公開する気はありません。
だけど、あなたのように信用してくれた人とは一緒に合格したい。
公開したくないことと信用してくれた人を裏切ることのジレンマで
個人的に怪しいと思ったところの赤文字のキーワードだけ列挙することにしました。
必死に粗探しを始める奴が目に浮かぶなw
冷凍成績係数(理論と実際、ヒートポンプとの関係)
フルオロカーボンとアンモニアの違い(横断的な観点で)
開放型・半密閉・全密閉圧縮機
ブライン
冷却塔の補給水とクーリングレンジ・アプローチ
オイルフォーミング
コンプレッションリングとオイルリング
飽和圧力と標準沸点の関係性
水あかと汚れ係数f
安全弁と溶栓
設計圧力空冷式凝縮温度55℃
アドバイス:
しつこいようですけど習熟度問題を完璧に。
過去問はさらっとでいいですが、問題のいやらしさは体感してください。
得点も気にしなくて大丈夫です。過度に過去問へ固執するのは時間の無駄。
顕熱があったら潜熱でないか疑ってください。
いずれも〜ないとかも怪しいです。大体はどちらかが該当している。
日本語に妙な違和感がある場合、原文工事済みの可能性あり。
申し訳ありません。虎の巻をもう公開する気はありません。
だけど、あなたのように信用してくれた人とは一緒に合格したい。
公開したくないことと信用してくれた人を裏切ることのジレンマで
個人的に怪しいと思ったところの赤文字のキーワードだけ列挙することにしました。
必死に粗探しを始める奴が目に浮かぶなw
冷凍成績係数(理論と実際、ヒートポンプとの関係)
フルオロカーボンとアンモニアの違い(横断的な観点で)
開放型・半密閉・全密閉圧縮機
ブライン
冷却塔の補給水とクーリングレンジ・アプローチ
オイルフォーミング
コンプレッションリングとオイルリング
飽和圧力と標準沸点の関係性
水あかと汚れ係数f
安全弁と溶栓
設計圧力空冷式凝縮温度55℃
アドバイス:
しつこいようですけど習熟度問題を完璧に。
過去問はさらっとでいいですが、問題のいやらしさは体感してください。
得点も気にしなくて大丈夫です。過度に過去問へ固執するのは時間の無駄。
顕熱があったら潜熱でないか疑ってください。
いずれも〜ないとかも怪しいです。大体はどちらかが該当している。
日本語に妙な違和感がある場合、原文工事済みの可能性あり。
832名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 12:40:12.23ID:3cB+7xlW 構っておじさん再登場
833名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 12:44:39.19ID:qLJCkCcl 先行してオンライン検定になった乙種機械は習熟度問題とはかぶらなかったのでそこだけにヤマをはるのは危ないかもね。そこも抑えとくならいいけど。ちなみに赤字は結構出て問題は冷凍より素直だったからなんとかなった。
834名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 17:49:17.97ID:pSrPWEiC 過去問5年分を選択問題が作れるアプリに移してるけど
この作業が一番勉強になったわ
この作業が一番勉強になったわ
835名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 18:02:03.83ID:uWGByLWo 直前に迷わせるような情報流してる構っておじさん迷惑だな。あさってなんだよ。もう今さら新しくやるより今までの繰り返しをやる時期。赤チェックは無視してとにかく問題たくさんやれば受かるはず。講習の意味はない。
836名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 18:47:29.16ID:d6/W4FGB おいおまえら!隊長に続こうぜ!!
俺も冷凍アンチになったわ!!!
俺も冷凍アンチになったわ!!!
837名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 18:48:24.59ID:d6/W4FGB 2種免状破り捨てるわ
838名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 19:26:15.94ID:XfXq7HNw 今回の合格率を予想してみよう
839名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 19:40:15.48ID:ffTrDzeb あの朗読講習がどこまで試験に役立つのかわからんけど
合格率は下がるんじゃないでしょうか
これきっかけに講習申し込みが激変しそう
合格率は下がるんじゃないでしょうか
これきっかけに講習申し込みが激変しそう
840名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 20:05:14.27ID:GogDdEic むしろ本試験の方がやさしかったりして(´・ω・`)ガハハ
841名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 20:37:12.36ID:ffTrDzeb たしかこれまでは本試験と講習後の試験に難易度の変わりはないはず
でも講習は試験に役立つ情報を発信してくれてたから有意義だった
でも今回のオンライン講習は単なる本読み動画で試験には一切触れず
んじゃ高額で講習代を支払った意味は?って感じです
でも講習は試験に役立つ情報を発信してくれてたから有意義だった
でも今回のオンライン講習は単なる本読み動画で試験には一切触れず
んじゃ高額で講習代を支払った意味は?って感じです
842名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 21:38:00.83ID:/R7Pvu2h まあ、もう言ってもしょうがないよな
もともと講習で言われた箇所覚えとくだけじゃ無理な試験みたいだし、地道に全範囲満遍なく勉強するしかない
実質あと1日、がんばろう
もともと講習で言われた箇所覚えとくだけじゃ無理な試験みたいだし、地道に全範囲満遍なく勉強するしかない
実質あと1日、がんばろう
843名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 22:09:20.49ID:ryUUEW+l 試験会場、暑いで〜
844名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 22:15:38.55ID:L9dzpeUw これ下手したら問題の難易度によっては、本試験より合格率下になる可能性すらあるよな
法令の有無なんか大きく変動する要素じゃないし
法令の有無なんか大きく変動する要素じゃないし
845名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 22:23:21.12ID:BGsyJ63K 試験を本試験の一問多答から一問一答形式にするだけで難易度が大きく変わるからな。それが最も簡単な調整だろ
学識はパターン決まってるから同じでいい
学識はパターン決まってるから同じでいい
846名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 22:25:20.13ID:ffTrDzeb 講習なしで直接本試験に挑む人はしっかり勉強してるだろうけど
講習から入る人はそれ頼みな感じの方多いでしょうしね
自分は後者だわ、他の試験勉強で忙しくて冷凍の勉強に充てる時間がなかったから講習に逃げたつもりだったけど
動画の内容見てこんなん自分でテキスト読むのと変わらんだろと落胆した
講習から入る人はそれ頼みな感じの方多いでしょうしね
自分は後者だわ、他の試験勉強で忙しくて冷凍の勉強に充てる時間がなかったから講習に逃げたつもりだったけど
動画の内容見てこんなん自分でテキスト読むのと変わらんだろと落胆した
847名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 00:18:07.25ID:jLg7uo7U 講習内容がアレなおかげで危機感を持てたと
ポジティブに捉えとくわ
ポジティブに捉えとくわ
848名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 00:31:52.88ID:CYwtpTP1 いよいよ明日。3冷の勉強を始めて約4ヶ月。最初は???な世界だったけど、今は国試や検定の過去問も100%理解出来る。今日は体調を整え明日に備えるつもり。本当に頑張ったと思う。
849名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 00:58:51.36ID:0eb8rO9T 知っているとは思うが、問題用紙は持ち帰れないぞ
850名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 02:04:11.32ID:7j11MexV 解答の番号を電卓に入力したまま出たいけど、電卓見せてとか言われないよな?
851名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 02:17:46.35ID:m2tmYegN 保安管理やるとき電卓出しっぱなしで何か言われたりすんのかな
852名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 02:30:15.00ID:0eb8rO9T 自分の解答覚えるとか、電卓にメモるとかせず、合否発表までドキドキ感を楽しむのもアリやで
853名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 04:23:54.80ID:xHVOgyWb 試験直前にも関わらず俺のことをそんなに考えてくれてなんてどうもありがとな!
試験中に俺のことで頭がいっぱいにならないように頑張れよ。構っておじさんより
試験中に俺のことで頭がいっぱいにならないように頑張れよ。構っておじさんより
854名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 04:35:57.51ID:xHVOgyWb 俺は12桁の電卓を持ち込んで堂々と答え打ち込んで退室するつもり。
855名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 06:19:03.72ID:oZMdjROJ 構っておじさんはあら探しする以前に
あらじゃないところを探す方が大変。
本人分かってないみたいだからみんなで教えてあげて。
あらじゃないところを探す方が大変。
本人分かってないみたいだからみんなで教えてあげて。
856名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 06:42:05.59ID:G2fMRQj2 オレだけかもしれないが、選択肢の文章が一文一文が
長くて難解でひっかけが沢山入っているので、
これどっちだと選択できるまで吟味して読むのに時間がかかる。
きちんと選択肢に○✕を問題用紙に記入して回答しないと、
たまに回答ミスしてしまう。
確かイロだったなとか、ロニだったなとか頭の中で勝手に
解釈して、回答してしまう。
他にこんな意地悪な試験なかなかないから、
当日は気をつけないとな。www
長くて難解でひっかけが沢山入っているので、
これどっちだと選択できるまで吟味して読むのに時間がかかる。
きちんと選択肢に○✕を問題用紙に記入して回答しないと、
たまに回答ミスしてしまう。
確かイロだったなとか、ロニだったなとか頭の中で勝手に
解釈して、回答してしまう。
他にこんな意地悪な試験なかなかないから、
当日は気をつけないとな。www
857名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 06:43:36.39ID:eP2a+uXR 昨日協会に出題範囲を電話でお問い合わせしたところ、今回はオンライン講習初回と言うことで協会も様子見で勝手がわからないので国試と検試両方の過去10回分の過去問から満遍なく出題されるそうです。
構っておじさんに思いっきり騙された。
くそったれ!
構っておじさんに思いっきり騙された。
くそったれ!
858名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 06:49:09.03ID:S2vH4DEO 構っておじさん2号かよ
859名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 06:55:28.52ID:G2fMRQj2 いやいや、赤文字、習熟問題、検定過去問から
関係ないところでるなら、もうあきらめるからwww
研修2万円が無駄どころか、国試+検定範囲で
さすがに、国試より難易度高いなんてありえないという
希望的観測でむかうわ。
前日にあやしい情報には絶対惑わされないし、
試験2日前に試験範囲を電話するような奴はもう出遅れだ。
関係ないところでるなら、もうあきらめるからwww
研修2万円が無駄どころか、国試+検定範囲で
さすがに、国試より難易度高いなんてありえないという
希望的観測でむかうわ。
前日にあやしい情報には絶対惑わされないし、
試験2日前に試験範囲を電話するような奴はもう出遅れだ。
860名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 07:14:12.10ID:WJ2DFtFM チンコ痒い
861名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 07:44:24.02ID:THL+ooll 試験範囲を電話で聞く奴いるんだな。しかも出題範囲をやんわり教えてくれたって話なんだが、協会大丈夫か?
勝手にそう解釈したって話だろ?
勝手にそう解釈したって話だろ?
862名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 07:53:49.39ID:SiCbl807 動画アップするとかゆうてた奴やろ
最初からスベりまくっとんねん
最初からスベりまくっとんねん
863名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 10:00:52.16ID:1vhn3VzP 結局赤チェックとか習得度問題とかでる保証なんてないからね。他の試験同様過去問を10回分以上5回以上繰り返せばうかる。いやらしい記述なんかにも慣れてしまう。
山かけて勉強すると運に左右されるからオレはやらない
山かけて勉強すると運に左右されるからオレはやらない
864名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 10:05:39.88ID:1vhn3VzP >>848
3冷に4か月ー?もう合格でいいよ。明日遅刻すんなよ
3冷に4か月ー?もう合格でいいよ。明日遅刻すんなよ
865名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 10:27:37.17ID:GlTKuzDf866名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 10:32:24.80ID:Ow2zUqoe 長文の問題で誤りがある部分はそのちょっとした一文かい!
みたいなのがけっこうありますよね
4つの選択のうち3つきっちり理解してもその1つ間違えるだけで1点にならない
純粋に知識を問う試験から脱線してない?ほんとに正式な試験かって思ってしまうわ
言葉の粗探し検定かよ
みたいなのがけっこうありますよね
4つの選択のうち3つきっちり理解してもその1つ間違えるだけで1点にならない
純粋に知識を問う試験から脱線してない?ほんとに正式な試験かって思ってしまうわ
言葉の粗探し検定かよ
867名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 10:47:05.27ID:kfV3liqo いよいよ明日やな
みんな頑張ろう。
広島3冷受験の人、情報プラザで会いましょう
みんな頑張ろう。
広島3冷受験の人、情報プラザで会いましょう
868名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 11:03:20.66ID:1vhn3VzP869名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 11:27:11.35ID:kbCgFfpt 明日の今頃…
870名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 11:34:20.34ID:q+pPfoJ7 阿鼻叫喚の嵐w
871名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 11:36:06.50ID:hNTdPb87 4つの内3つ理解して1個落としたらって理解してないってことじゃん
しかも3つ完璧にわかってるなら正解だろ
しかも3つ完璧にわかってるなら正解だろ
872名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 12:46:38.25ID:ik5YrY1B 1イロ
2イロハ
とかのことちゃう
イロニが分かっててもハが分からないと二択になる
2イロハ
とかのことちゃう
イロニが分かっててもハが分からないと二択になる
873名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 13:15:41.40ID:1vhn3VzP 基本的に全問わからないといけない問題が多いと難易度爆上がりだよね。でも今年はオンライン元年。例年より選択肢によるいやらしさは軽減してるだろ。
874名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 13:17:51.65ID:EU6eLohG 退出可能時刻になったところで
(心のなかで)しくねたあ、しくねたあ
と退出して廊下ですかさずメモ
早めの昼食をとりながらゆっくり復元
試験会場の椅子に座りながら昼寝しようと
学識の試験終了時刻直前に戻ったら
時間いっぱいまで試験を受けてた人が
3~4人いてびっくりした4ヶ月前の思い出
https://i.imgur.com/XPZvUcR.jpg
(心のなかで)しくねたあ、しくねたあ
と退出して廊下ですかさずメモ
早めの昼食をとりながらゆっくり復元
試験会場の椅子に座りながら昼寝しようと
学識の試験終了時刻直前に戻ったら
時間いっぱいまで試験を受けてた人が
3~4人いてびっくりした4ヶ月前の思い出
https://i.imgur.com/XPZvUcR.jpg
875名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 13:52:34.87ID:QF0Rn4Vi その覚え方いいな
876名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 15:52:07.78ID:wtcrSMYk 今日から計算問題対策。
習熟度問題と同じで出たら良いなと思います。
習熟度問題と同じで出たら良いなと思います。
877名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 16:41:07.75ID:4Vl1jUbJ 直前なので、、、
問題用紙は持ち帰れないから、電卓に入力な
ほとんどの人は12桁の電卓使ってるだろ?
問1〜12は電卓に入力して、問13〜15は自分で覚えていて、退出したら即紙にメモな
自信のある人は明日、試験終わったら自分の解答カキコしてな!!!
ヨロ〜♪
問題用紙は持ち帰れないから、電卓に入力な
ほとんどの人は12桁の電卓使ってるだろ?
問1〜12は電卓に入力して、問13〜15は自分で覚えていて、退出したら即紙にメモな
自信のある人は明日、試験終わったら自分の解答カキコしてな!!!
ヨロ〜♪
878名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 16:49:38.28ID:QF0Rn4Vi 明日の試験、ここは2冷と3冷のどっち受ける人が多いんだ?
ちな2冷
ちな2冷
879名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 16:54:25.52ID:SiCbl807 2冷受ける
今夜は20時には寝て明日4時に起きて
もう一回だけ重要スライド読む
本試験過去問でも8-9割取れるので落ちることはないと思ってる
今夜は20時には寝て明日4時に起きて
もう一回だけ重要スライド読む
本試験過去問でも8-9割取れるので落ちることはないと思ってる
880名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 17:45:31.70ID:QF0Rn4Vi すごいね
学識は70〜90だけど保安は60〜80だから不安だわ
保安重点的にがんばります
学識は70〜90だけど保安は60〜80だから不安だわ
保安重点的にがんばります
881名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 17:50:54.84ID:DSKtDUuY 2冷3冷を検定で受ける奴はバカ
882名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 18:00:43.47ID:MGUdUToz バカだと自分でわかってるから検定で保険かけるんだよアホ
883名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 18:32:55.45ID:FMiuNKnc 1冷取り終わったワイ高みの見物
今やってる資格スレが過疎過ぎて過去取った資格のスレを巡回してしまう
今やってる資格スレが過疎過ぎて過去取った資格のスレを巡回してしまう
884名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 18:41:57.95ID:QreSVLZf ガス主任技術者か?
885名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 20:30:53.19ID:kbCgFfpt 受験票、筆記用具、電卓、時計を準備してから寝よう。
886名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 20:45:48.75ID:imeAScwX ここ数日モンハンばっかやってたわ
流石にまずい
流石にまずい
887名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 20:53:11.26ID:jLg7uo7U テキスト赤字丸暗記は量が多過ぎて断念したけど
過去問と講習中の設問はほぼ理解できてる
3冷ならこれで受かるだろうと気楽に行くわ
過去問と講習中の設問はほぼ理解できてる
3冷ならこれで受かるだろうと気楽に行くわ
888名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 21:56:22.69ID:ltQNlPMh 明日も暑いと思いますが試験の方は頑張ってくださいね。
会場に時計がなくて焦りましたので普通の腕時計お持ちの方はお忘れ無く。
会場に時計がなくて焦りましたので普通の腕時計お持ちの方はお忘れ無く。
889名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 23:55:23.00ID:oSd+pDM3 15問中、ミスれるのは6問までや
890名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 00:01:50.67ID:0Lvn6rDr 前乗りの人はホテルで勉強?それとも寝てる?
891名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 00:48:04.73ID:Vqinp9j/ 2冷 100%合格してやる!!!!!
892名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 01:01:12.75ID:mC9bOS3R 今夜は徹夜で、明日西早稲田行きます
893名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 03:42:18.34ID:pPeclxxy そろそろ行くか
894名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 08:26:58.41ID:g4Hg6bTl じゃあ皆さんがんばりましょう
895名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 08:52:54.93ID:DxSgXvlz 検定の方、頑張ろう!
896名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:41:03.42ID:rxLCm6/u 2冷学識終わり
1.3.3.5.2.2.4.3.5.5
でした
めちゃめちゃむずかった
自信全くなし
1.3.3.5.2.2.4.3.5.5
でした
めちゃめちゃむずかった
自信全くなし
897名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:44:24.97ID:u0tRLMgo 1と5ばっかだったわ
898名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:45:48.11ID:JBHZxpVh 三冷どうでした?
答え控えるの忘れてしまった
答え控えるの忘れてしまった
902名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:02:47.41ID:TTmnKBk9 2冷東京2割位敵前逃亡してた
そりゃそうよ。あんなks講習で分かる訳ない
自分は惰性で出たけどもちろん無理
こんなことなら遊んどけば良かったよ
マジ講習代返せ(ꐦ°᷄д°᷅)
そりゃそうよ。あんなks講習で分かる訳ない
自分は惰性で出たけどもちろん無理
こんなことなら遊んどけば良かったよ
マジ講習代返せ(ꐦ°᷄д°᷅)
903名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:03:35.48ID:wBBlcggP 2冷学識
1351324335
計算問題以外自信なし()
1351324335
計算問題以外自信なし()
904名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:10:30.78ID:XQADIlLk 2冷むずくね?
計算は投げたが、偶然上の回答と一緒になった
こりゃ落ちたわ
計算は投げたが、偶然上の回答と一緒になった
こりゃ落ちたわ
905名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:13:28.10ID:r23z9lBZ 2冷難しすぎ。これはだめだわ
906名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:13:58.01ID:997umGOH 3冷、過去問やっていったけど、難しかった…
907名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:14:15.98ID:Oefjrev/ 3冷合格ラインには届いたと思ってるけど
ギリギリのラインで勘に頼ってるわ、こえ~
ギリギリのラインで勘に頼ってるわ、こえ~
908名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:17:15.64ID:rxLCm6/u909名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:17:30.27ID:NHtPN4Tu 2冷大阪諦めて寝てる人いてワロタ
講習代高いのに普通に難しかった
講習代高いのに普通に難しかった
910名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:19:13.75ID:XPt+l+6P 2冷くそむずかったわ
まったく自信ない
保安無理や
まったく自信ない
保安無理や
911名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:19:34.35ID:ek0t1SVc やっぱクソ講習やんけ
912名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:21:14.44ID:QzCmadiu せめてオンライン講習じゃなかったらワンチャンあった
913名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:22:28.37ID:19CWJFZH 冷凍機械2種学式計算問題以外全く分からん!
これで3万近くもボッタクリされるんだったら次回から受講者激減だな。
これで3万近くもボッタクリされるんだったら次回から受講者激減だな。
914名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:22:34.71ID:wBBlcggP915名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:22:52.78ID:XQADIlLk そういや2冷の問題に誤字なかった?
916名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:23:03.79ID:gKI0Ra5v 三冷
312124432451553
だったんやが他の人はどうなんやろ
けっこう勉強したつもりやったけど難しかったわ
312124432451553
だったんやが他の人はどうなんやろ
けっこう勉強したつもりやったけど難しかったわ
917名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:23:42.27ID:19CWJFZH オンライン講習は金と時間の無駄
918名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:24:56.12ID:XPt+l+6P 過去問周回じゃ駄目なテキストをどれだけ読み込んで理解してるかの試験だ
保安でこんな難易度だったら絶対無理や
保安でこんな難易度だったら絶対無理や
919名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:27:06.45ID:997umGOH920名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:27:32.84ID:wBBlcggP 講習は年に2回学識と保安が受験できるチケットを買ったと思おう。
921名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:33:25.90ID:O1GEy4NU 2冷この難易度で例年通りの合格率にはならないだろ。
922名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:35:05.20ID:997umGOH 3冷も合格率低そう…。
去年まで60~70%あったんでしょ…
去年まで60~70%あったんでしょ…
923名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:36:25.09ID:mAQHC766 オンラインになる前に検定で2冷に合格しておいてよかったわw
925名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:38:33.56ID:HB1cQ8dn 一冷講習者羨ましいわ
この資格に気づくのが遅かった
この資格に気づくのが遅かった
926名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:39:57.12ID:WlnUf6f+ 2冷鬼のような難しさ
ほとんどの問題で見たことない選択肢があって消去法しかなかった
保安もこんな感じだと計算問題のゲタがない分ヤバいな
ほとんどの問題で見たことない選択肢があって消去法しかなかった
保安もこんな感じだと計算問題のゲタがない分ヤバいな
928名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:42:31.11ID:wBBlcggP 2冷の人、午後もがんばろう
929名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:43:23.30ID:d7yGyuYV 3冷は昨年の本試験8問でも合格扱いだったから講習の検定もこのパターンになるかもしれないぞ 大幅に合格率下がったら受講者減るわけだし
930名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:44:12.37ID:wBBlcggP 乙機オンラインは出るところを過去問名指しで教えてくれたりした。2冷オンラインはほんとゴミカス。
931名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:45:15.83ID:um2apU7/ 2冷
35122
14253
35122
14253
932名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:46:15.03ID:HGOfX1BE 3冷、暗記した答えの一部を忘れてしまった。
31212○○○○○51551
○は4が多かったのだけ覚えてる。
31212○○○○○51551
○は4が多かったのだけ覚えてる。
934名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:51:11.33ID:e57RdlZa >>931
計算落としてて乙
計算落としてて乙
935名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:52:07.45ID:awLllssc 2令学識
135522525255
駄目かも…
135522525255
駄目かも…
936名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:54:46.63ID:HB1cQ8dn auのやつ書き込めないから大変だな
937名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:59:34.01ID:awLllssc 1355225255だった…
938名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 12:00:59.59ID:kRoSUWwm 2冷
1351224235
1351224235
939名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 12:01:20.56ID:OhlJGMSN940名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 12:02:19.55ID:ypdGwEuw 三冷自分は
312124435451551だった
他の人とも結構合ってそうだし行けてるかな
312124435451551だった
他の人とも結構合ってそうだし行けてるかな
941名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 12:02:55.28ID:gNp1y2GD 新幹線乗ったから暗号解凍する
3冷
312124435451551
100点ではないだろうけど
合格はしてると思う
3冷
312124435451551
100点ではないだろうけど
合格はしてると思う
942名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 12:04:58.92ID:ohcN49kX 3冷難しすぎ
オンラインの問題もほぼ出てないし、たまに出てたとしても、微妙に変えてるし
俺は
311121432541553
でした
自信ないですが、皆さんと少し同じで少し安心しました
オンラインの問題もほぼ出てないし、たまに出てたとしても、微妙に変えてるし
俺は
311121432541553
でした
自信ないですが、皆さんと少し同じで少し安心しました
943名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 12:06:07.96ID:rxLCm6/u944名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 12:09:35.52ID:u+Wiak3p 3冷
312124432451551
難しくて自信なし
312124432451551
難しくて自信なし
945名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 12:14:43.05ID:rxLCm6/u 2冷ここまでで
1335224355
1351324335
3512214253
1355225255
1351224235
多い順に埋めてくと
135522425
4問目だけ5か1だね
1335224355
1351324335
3512214253
1355225255
1351224235
多い順に埋めてくと
135522425
4問目だけ5か1だね
946名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 12:25:04.40ID:WlnUf6f+ 2冷
1353224135
1353224135
947名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 12:58:22.25ID:8zgURjoT 合格率50〜60%あるんじゃない?
948名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:04:05.44ID:geMwA67P 3レイ
312424432431551
自信なし、5年間検定過去問にない新文章数例ありましたね。
自信持って回答できる問題もありましたが、悩む問題数問あり。
周り欠席だらけ、30分で半分ぐらい終了してた。
合格率50%行かないのでは・・・
312424432431551
自信なし、5年間検定過去問にない新文章数例ありましたね。
自信持って回答できる問題もありましたが、悩む問題数問あり。
周り欠席だらけ、30分で半分ぐらい終了してた。
合格率50%行かないのでは・・・
949名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:11:55.48ID:2o9T0jQ3 3冷ここまで
312124432451553
312120000051551
312124435451551
312124435451551
311121432541553
312124432451551
312424432431551
312124432451553
312120000051551
312124435451551
312124435451551
311121432541553
312124432451551
312424432431551
950名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:14:16.91ID:2o9T0jQ3 解答数の多い番号を正解とすると、、、自分のはギリギリ9問って感じかな
951名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:18:06.97ID:geMwA67P 受かってないが6割は言ったと思うので、
自分の今回の学習まとめ
3レイ効果なかったこと。
・習熟問題(数問でたかなって程度)
・オンライン講義(すっ飛ばして正解だた)
3レイ効果あったこと。
・5年間検定過去問選択肢、全文の正誤完全暗記(どこが違うか)
→これが全てだった。
3レイの検定過去問に取り掛かる前に必要だった知識
・ベルさんのYoutube動画で大まかな流れ知る。
・参考書(トコトン)に赤文字部分ラインを引き、
前後も多少理解
(※教科書は文章が長たらしくて記憶できず)
自分の今回の学習まとめ
3レイ効果なかったこと。
・習熟問題(数問でたかなって程度)
・オンライン講義(すっ飛ばして正解だた)
3レイ効果あったこと。
・5年間検定過去問選択肢、全文の正誤完全暗記(どこが違うか)
→これが全てだった。
3レイの検定過去問に取り掛かる前に必要だった知識
・ベルさんのYoutube動画で大まかな流れ知る。
・参考書(トコトン)に赤文字部分ラインを引き、
前後も多少理解
(※教科書は文章が長たらしくて記憶できず)
952名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:33:59.83ID:+rvSh5lj 学識ほどの難易度ではなかったな
953名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:34:07.87ID:um2apU7/ 2冷保
45533
13125
45533
13125
954名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:35:11.73ID:Ullskz/U 311424432451553
3冷自分はコレだわ、受かってるといいんだが…
3冷自分はコレだわ、受かってるといいんだが…
955名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:36:08.49ID:EtqI4ddT 2冷保安
1454225315
学識よりは手応えあるけど自信なし!
1454225315
学識よりは手応えあるけど自信なし!
956名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:37:29.22ID:gEckWqun 二冷 保安
1454224515
1454224515
957名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:38:05.25ID:+rvSh5lj てかみんな元号手書きした?
学識書き忘れたんだが
学識書き忘れたんだが
958名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:38:42.72ID:EtqI4ddT >>956
問7.8以外同じだ!!
問7.8以外同じだ!!
959名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:39:36.26ID:EtqI4ddT >>957
生年月日のとこならマークしかしてないや
生年月日のとこならマークしかしてないや
960名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:40:38.11ID:tlgpX7vu 保安は楽勝だな多分
学識が難関とか誰が予想したよ…
学識が難関とか誰が予想したよ…
961名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:43:21.49ID:vCqZTt3X 保安は逆にめっちゃ簡単だったw
解答は>955と全く同じ
学識もギリいけた気がするので合格かな
解答は>955と全く同じ
学識もギリいけた気がするので合格かな
962名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:44:35.64ID:Et60rwUD 保安は簡単だった。
あとは学式だが計算問題以外は自信無し
あとは学式だが計算問題以外は自信無し
963名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:44:48.46ID:EtqI4ddT964名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:49:37.23ID:R1JsY/Fm 2冷
1454215415
1454215415
965名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:50:45.64ID:FJV4MrIl 2冷保安
1444225412
1444225412
966名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 13:52:44.51ID:w25TVJGb 合格発表までドキドキだな
968名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 14:00:58.30ID:tlgpX7vu 今日多分寝られんわ
落ちたらショックがでかすぎる
落ちたらショックがでかすぎる
969名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 14:02:22.13ID:9icWwyrb 終わりました。
保安も、確信持てる問題がなかったです。
6割は厳しいかな。
保安も、確信持てる問題がなかったです。
6割は厳しいかな。
970名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 14:04:26.40ID:FJV4MrIl しかし、高い金出して受けた講習があれでは運営はボロ儲けだなや。アンケートボロクソ書いたけど次回から改善されるのかな?
971名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 14:06:21.07ID:s9nykGHD 講習マジ意味なかった金返せカス
972名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 14:08:58.71ID:SoVy/YQB 講習は検定受けるために必要なものだと割り切っとけよ
973名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 14:09:10.58ID:a9Fg38GF 2冷
学 1353224153
保 1454222315
学 1353224153
保 1454222315
974名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 14:35:01.53ID:716XSXal 結果はどうあれ、しばらく冷凍機械は受験しないわ。
975名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 14:38:30.56ID:yBqr16St 検定落ちても受かってても国家試験は受けるで
976名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 14:49:48.48ID:2o9T0jQ3 3冷の講習、あんまり意味なかった
977名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 14:52:16.72ID:GRioYKvx 3冷、自分には難しかったけど多分大丈夫そうです
感想として言えることはオンライン講習は何の意味もなかった
あれに2万払うなら2千円しない程度のテキスト買って独学で良かったと思います
最後の正誤問題もほぼ意味ありませんでした
違う意味で勉強になりました
感想として言えることはオンライン講習は何の意味もなかった
あれに2万払うなら2千円しない程度のテキスト買って独学で良かったと思います
最後の正誤問題もほぼ意味ありませんでした
違う意味で勉強になりました
978名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 14:58:41.52ID:uSlM1jpQ 来年から意味のあるオンライン講習になるといいけど。
979名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 15:07:45.60ID:eInKGV5z 3レイ
311124432431553
ギリ合格ラインかな?
311124432431553
ギリ合格ラインかな?
980名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 15:38:04.64ID:Jx+mU2zk 冷凍機械2種の学識は計算問題落としたら人はアウトだな
981名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 15:39:37.61ID:Jx+mU2zk 冷凍機械2種の学識を落としたら奴は完全にアウトだな。
982名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 15:39:47.90ID:C7tlS6wv 次スレ立てろ
983名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 15:42:38.79ID:1rNw8fTc どっちにしろ3冷なら本試験受けた方がいいよ 大した難易度じゃないんだし2万出すの馬鹿らしいかと
984名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 16:03:21.50ID:haJ68AvR 2令の学識で計算問題落とした人は今回は諦めた方がいい
985名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 16:08:17.15ID:mbD+2hb6 計算問題はサービス問題だからなぁ。そう考えると1冷を受けたくなる(ならない)
986名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 16:13:31.98ID:mbD+2hb6 オンライン講習、冬季も同じビデオとか使い回しだったら嫌だな。
987名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 16:23:31.60ID:geMwA67P 今回3レイ講習で受かった人で、果たしてどのぐらいの人が
来年1レイ、2レイのこんなオンライン講習受けるんだろう?
自分はもう冷凍は3レイでおしまいにするよw
来年1レイ、2レイのこんなオンライン講習受けるんだろう?
自分はもう冷凍は3レイでおしまいにするよw
988名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 16:26:49.90ID:MjuW/F9f 次スレ立てた
989名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 16:56:08.77ID:GRioYKvx ほんとに講習はおすすめできないと思いますよ
この講習内容はちょっと怪しいぞ
と思って自分は講習動画すっとばしてひたすらテキストやら過去問やってました
案の定って感じです
この講習内容はちょっと怪しいぞ
と思って自分は講習動画すっとばしてひたすらテキストやら過去問やってました
案の定って感じです
990名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 17:25:10.24ID:gHj1BpNZ 試験対策とするには赤字が多すぎて範囲が絞れない
内容をまとめてはあるけど
ほぼテキスト朗読だから試聴が辛い
動画を使って分かりやすく解説とかを期待したらアカンね
内容をまとめてはあるけど
ほぼテキスト朗読だから試聴が辛い
動画を使って分かりやすく解説とかを期待したらアカンね
991名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 17:30:01.24ID:w3E/xHK0992名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 17:33:19.01ID:tlgpX7vu 今回行われたのは講習じゃなくて冷凍機械テキストの朗読会なんよな
993名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 17:33:38.76ID:vxs8Zogm やっぱ糞講習やったわ(´・ω・`)こんな試験2度と受けんわ
995名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 17:57:04.41ID:H7pySPiK >>993
国試一発で行く気も無いヘタレなんだろ?
国試一発で行く気も無いヘタレなんだろ?
996名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 17:57:31.92ID:iZps5qnw 講習を再生放置した俺が正解?
997名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 18:04:51.38ID:TLk4YXDm ジジイのペチョ音鑑賞会だぞ
998名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 18:07:41.57ID:EtqI4ddT とりあえず皆さんお疲れさんでした
999名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 18:12:35.01ID:qoaGgKCy 次次
1000名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 18:12:49.55ID:qoaGgKCy 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 19時間 55分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 19時間 55分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ホリエモン】堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響 元フジ長谷川豊氏と対談 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンのフードコートの飲食店が全て撤退で飲食できない現象…なぜ発生? (西川立一氏他) [少考さん★]
- すぐに火葬できず平均4~5日の火葬待ち 精神的負担、安置費用5日20万円…「死亡者数が例年になく多い」 [おっさん友の会★]
- 国民民主党・玉木氏も文春批判に参戦 テレビ局や週刊誌に「憶測に基づく情報を拡散しないよう要請致します」 [ネギうどん★]
- トランプ関税、米自動車は5兆円損失 石油や鉱物も打撃 [蚤の市★]
- 【実況】フワモコのえちえち生誕ライブ🐾🩵🩷
- 【速報】カナダ、米国に対し報復関税発動! [219241683]
- 【悲報】きのこの山・たけのこの里、準チョコレート菓子に格下げ [126042664]
- SDGs、うさんくさくて終了 [279254606]
- 世界に一つだけの🏡
- 古市憲寿、大阪万博のレジ袋配布禁止に「頭が悪すぎる」 [507895468]