X



【粉末4色】消防設備士乙種第6類 24本目【A剤B剤】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/12(土) 10:13:00.18ID:1nSL3FBq
消火器の整備及び点検をすることができる資格

受験資格:誰でも受験可能

「財団法人 消防試験研究センター」
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
 消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などが
 サイト内で検索できます。

「都道府県消防設備協会 一覧」
http://www.syoubounet.jp/
 消防法(昭和23年法律第186号)第17条の10の規定により、工事整備対象設備等の
 工事又は整備に関する法定講習について。

受講対象者
(1)免状の交付を受けた日以後における最初の4月1日から2年以内
(2)当該講習を受けた日以後における最初の4月1日から5年以内

「財団法人 日本消防設備安全センター」
http://www.fesc.or.jp/
 消防設備点検資格者の講習受講。受講案内や日程などが掲載されてます。

※前スレ
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 23本目【A剤B剤】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1634687817/
2022/03/30(水) 12:28:53.41ID:D6x+yJsm
ぐえー落ちてた
圧力調整器の部品名称まったく答えられなかったから覚悟はしてたけど
公論に載ってない変化球もくると教訓になった
193名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/30(水) 12:37:09.95ID:dFZCwjr1
その圧力調整器の問題も、先月出た令和4年版の公論なら載ってた
最新版の公論を迷わず買おう
2022/03/30(水) 12:45:52.63ID:D6x+yJsm
>>193
そうなんか
新版発売日と試験日が1か月ないから勉強期間考えて旧版買っちゃった
2022/03/30(水) 13:11:19.43ID:vYlr0Dyk
>>191
あの無理やり過ぎる語呂合わせ最悪だと思うけどな
ユーキャンの方がマシ
工藤本は先駆者なんだろうがさ……
196名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/30(水) 14:37:33.58ID:gskgi2nh
公論を信じる者は救われる
最新版の公論を全暗記してキミも消防設備士!!
2022/03/30(水) 15:37:01.71ID:MTFAmAgJ
免状申請は4/1以降だな
じゃないと講習の期間が約1年違うからね

>免状の交付を受けた日以降における最初の4月1日から2年以内
2022/03/31(木) 10:33:59.64ID:ZfPtE9HE
今年、初めて受験するけど工藤本がいいのか。なるほど
2022/03/31(木) 10:35:49.91ID:ZfPtE9HE
ん?公論の本が良いの?
2022/03/31(木) 15:38:47.15ID:LMQVMPiy
>>198
工藤本がパイオニアだけど見やすくも覚えやすくもないよ
あれは業界向け
丸暗記なら公論で頭に入らないならTACとかユーキャンとか使う方がいい
201名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/31(木) 20:13:30.66ID:7k1XTpDg
ハガキ来てた
筆記86%実技80%
勉強時間15時間50分45秒
公論5週
202名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:31:08.75ID:RUJ72g8C
危険物乙4と同じような合格率なのにこっちの方が簡単に感じた。俺も他の人が言ってたように公論を買って勉強した。全く同じ問題が半分くらいもあった。鑑別に至っては、写真をそのままパクっているなと思ったくらいです。
公論は、出るところの問題を何回も解くようにできているから、本当の力も付くと思う。ユーキャンの本代2400円損したなと思った。
203名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:50:20.90ID:dnUZ3O8K
半年も勉強して落ちたのに
15時間で受かった奴もいて悔しいわ
204名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/02(土) 16:36:03.51ID:0HC72XX1
公論やったかどうかの差だね
2022/04/02(土) 16:36:05.91ID:4LqcnLPP
長期戦でじっくり理解するまでやるより、短期戦でガッと暗記する試験だなとは思う。
2022/04/02(土) 16:42:34.31ID:3bdF3Ije
笑えない話だな

>>202
他にも二つ買ってしまったわ
次受ける時には公論買うけどマジで公論とユーキャンだけで良かった気がしてくる
2022/04/02(土) 17:00:18.39ID:ZBNvVyLV
>>201
マメだよな。
その勉強時間だと、理解に自信がなくてもガンガン問題解くスタイル?
それとも、5周で問題と回答の組み合わせを覚えてしまうのか
2022/04/02(土) 23:15:22.24ID:XWVwNuu+
甲4電工経由なら
法律6類 2/4問
知識機械 2/5問
工事規格 3/6問
の計15問ですか?
209名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:34:25.99ID:5t9uBG/m
マークシートはそれで合ってるけど鑑別は免除にならないし、足切りも合ってるけど全体で9問以上正解しないと鑑別採点してもらえないよ
2022/04/04(月) 16:43:23.10ID:iBA9bV9j
令和4年度になったのに、神奈川県は試験日が全然更新されない。
何をもめてるんだよ。
2022/04/04(月) 17:08:14.13ID:8J41yOiF
>>210
昨日時点で千葉県も。これからHP観に行く。
212名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/04(月) 17:43:41.55ID:MSILD1Hn
千葉も神奈川も2月にやったばかりだろ
次は8月くらいだろうからまだ焦らんでいいでしょ
213名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/04(月) 17:56:55.09ID:gaIwNeo2
千葉の人も神奈川の人も東京に受けに来い
ついでに地方の年に数回しかやらないとか喚いてる奴も
最新版の公論を丸暗記して来い!
そうすればキミも消防設備士!!
2022/04/04(月) 22:18:31.96ID:nLOF/C++
鑑別5問でるけど問ひとつで20点ずつの配点なんか?
それとも難易度や問題数で配点バラバラ?
2022/04/05(火) 08:03:24.75ID:Ms4OFm0v
>>214
非公開
たぶん鑑別で合格率の調整してるんじゃないかな
マークシートの出来が良かったら採点厳しくして、逆だったら緩くしたり
216名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:06:43.28ID:2Sa5KtAY
96名無しさん@恐縮です2022/04/05(火) 06:07:30.53ID:lzDjShtF0
宗教2世マンガ「連載中止」の真相! 「幸福の科学」抗議で集英社は作者に口止め指示も…「もっと戦ってほしかった」と憤り
//news.yahoo.co.jp/articles/b4b47b2193cb0e5e3df691c3ca5f0848a9fd3358


【表現弾圧】宗教2世マンガ「連載中止」の真相! 「幸福の科学」抗議で集英社は作者に口止め指示も 「宗教を扱うことがタブーに」 [ramune★]
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649127419/-100
2022/04/05(火) 15:54:05.82ID:eO027f2a
>>215
露骨にやるかな?
今までどうだったのか知らないけど差
2022/04/05(火) 16:24:10.30ID:oci8h1bH
記述式の判定を緩くするか閉めるか程度の調整だろう
2022/04/06(水) 10:42:47.68ID:8WefauAY
記述式って採点者の主観っていうかさじ加減っていうかあいまいで不安だよね

でも意外と点が取れるから何でも書いておいた方がいい

俺は公論で何とかなった
2022/04/06(水) 10:54:13.04ID:gZMbSxXP
5月末の試験受かるにはどのぐらい既刊必要ですかね?
221名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:14:31.93ID:med/x54o
7刊くらい(´・ω・`)
222名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/06(水) 11:26:39.34ID:bf/jXRav
今日から直向きに勉強しな
2022/04/06(水) 12:04:42.41ID:oLQ1JWOK
来週合格発表か…
鑑別3問しか出来なかったんだよな
全部正解でも6割だから厳しいか…
2022/04/06(水) 12:15:50.27ID:Vo8nGsL3
神奈川、いつになったら4年度日程更新すんだよ。
2022/04/06(水) 12:21:29.43ID:PoOC82h1
受かってたわ、世話になった
2022/04/06(水) 14:51:16.56ID:5TzRagMi
>>220
1ヶ月
2022/04/06(水) 18:38:42.60ID:Ar7GSw26
2/6受験の免状が届いた。
まさかの3/31付
次は甲4頑張るぞ。
2022/04/07(木) 15:12:33.06ID:4Qe+hTSo
>>227
4/1以降に申請すれば約1年講習まで長くなったのに……
2022/04/07(木) 18:30:44.21ID:KqHe1zcV
>>228
早く欲しかったからね。
仕事で使わないから失効し...
2022/04/08(金) 07:00:43.11ID:taJQvZKk
転職用にとったから、講習はいかない俺あらわる
231名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/08(金) 10:21:19.55ID:qK8AFJ5o
この試験って受かったら仕事に携わらなくても車と同じように講習受けないといけないよな?
危険物は仕事で携わる人だけでいいはずやけど。
2022/04/08(金) 11:46:35.97ID:h4blQvgF
>>231
減点されるけど致命的な点数じゃないから俺は講習に行ったことないよ

10何年も前に4類7類をとってほったらかし

今年6類に合格して4類免状を返したけど何の問題もなかった
233名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:34:40.68ID:fAsFTUoI
10年前に消防団で地域の消火器の詰め替えをしているときに、消火器の詰め替えは、昔はすごく儲かったらしいが、今は詰め替えより、新品を買った方が安いと防災屋が言っていた。これからは、詰め替えの作業は要らなくなるばっかだから、乙6は、あまり、取っても意味がなくなるらしい。が、今の現状はどうなんだろう。
2022/04/08(金) 14:20:19.99ID:xkVssoB/
結果届いたけど実技100%だったわw
2022/04/08(金) 14:21:45.11ID:9D61Ue7I
>>233
別に消火器の検査がなくなる訳ではないだろ
2022/04/08(金) 14:35:49.90ID:Ry96n6t+
当然、期限とか有事の際に安心して使えるかとか考えたら新品に買い替えた方が良い決まっている
が、エコだのなんだのの観点から一部の自治体は詰替えを強く勧めたり業者を斡旋したりしている
そんなんで、「買い替えたほうが良いですよ~」などと言おうものなら「悪徳業者」扱いされたりする
だから黙って言われた通りにする
2022/04/08(金) 18:15:38.49ID:qorvUz5m
>>232
何で返したのか気になる。
持っとけばいいじゃん。
2022/04/08(金) 20:40:19.36ID:Qzx9kIuJ
乙6の受験者数が異様に多い理由が
詰め替え作業にあるわけないだろw
2022/04/09(土) 05:58:29.92ID:gAnT0MBU
何述べてんだこのバカ?
2022/04/09(土) 09:30:38.62ID:k6o5WZMy
マンションや社宅で消火器担当の係になった人が受けてるんじゃないか?

俺はそう。
2022/04/09(土) 11:27:30.60ID:hb8EEcnx
自社で資格者抱えるのか?
流石に委託?
242名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/09(土) 14:56:25.66ID:WHBdfaG9
試験の日程が分かりにくすぎる
どこか試験日程一覧で載ってるとこない?
2022/04/09(土) 15:17:53.65ID:hlPYeYfn
俺はただの住人だよ。
社宅特有かも知れないが、消火器点検、給排水清掃、草刈りの係が数年毎に回ってくる。
いずれも業者に依頼するんだが、資格が必要なことを知って、取ってみようかと思ってな。
244名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/09(土) 15:26:23.34ID:ODm4gqQs
https://i.imgur.com/WV9f7Wf.jpg
2022/04/09(土) 16:07:49.98ID:yuPcyd/Q
準備講習ってありますが、準備講習ってどうなんですかね?
合格しやすくなるのかな?
246名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/09(土) 16:40:05.04ID:WzvaXf6J
初受験なので、知りたいんだけれど、実技試験の写真って、白黒かカラーのどっちですか?
各社の問題集は白黒ばかりなので、本試験はどうなのか、よくわからないので教えてください。
247名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/09(土) 16:57:53.06ID:zo6YNxI3
最近はVRやで?(´・ω・`)
2022/04/09(土) 16:59:31.01ID:i7oMfZAs
カラー時々白黒
249名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/09(土) 18:50:57.97ID:pHEhRFsj
>>245
ならないよ
その時間で公論回している方が全然マシでしょ
2022/04/10(日) 03:56:32.14ID:I+9dZsg+
>>237
違う類を取得した場合は免状を返すことになるんだよ
そして新しい免状の発行になる
2022/04/10(日) 10:26:38.52ID:FzAWOQfa
早く結果でないかな
ダメだろうから早く殺して欲しい
252名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 07:19:18.63ID:YoHh79s+
みなさんのこの試験受験する動機が知りたい。
業者の方?
2022/04/12(火) 07:25:13.69ID:IEbu1qWX
アクチュアリーです
254名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 07:28:47.19ID:z++jM34j
暇潰しに
255名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 07:52:30.56ID:MiWaegbr
地元の消防団員になったのがきっかけ
2022/04/12(火) 08:58:42.70ID:MAJqtIvB
知り合いがとったので存在を知った感じ
んで身近なものなのに知らないのが悔しかったからかな
消火器がこんなにも種類があるとか勉強するまで考えたこともなかった
257名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:19:36.80ID:YoHh79s+
危険物乙4より難しい試験なのか?
2022/04/12(火) 10:05:32.43ID:MAJqtIvB
難易度は似たようなもの
違うのは記述試験(実技試験と呼ばれているけど実際に消火器を使うわけではない)があるところかな
基礎知識がまったくなくて他の資格試験で慣れてなければ2~3ヶ月期間をとってみるといいかも
259名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:26:01.29ID:QksFK95Q
先月受けた乙6に落ちたわ
もう基礎的な勉強はできてるから
次は甲種にしようと思うんだけど
受験資格は電気工事士でいいの?
260名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:58:51.93ID:HjmiZWMh
電気工事士なら大丈夫
もし無ければ無線従事者の資格を取得すれば良い
261名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/12(火) 16:33:49.85ID:ZFuKlndO
>>259
6類に甲種はないぞ
2022/04/13(水) 09:13:23.93ID:2/GbA00F
うん
2022/04/13(水) 11:19:57.11ID:02lnfX7S
合格発表って昼過ぎてから?
2022/04/13(水) 11:27:43.14ID:ofUyyWWW
>>263
サイトの掲載は通常なら正午
265名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:21:14.83ID:GQXGvrYu
3月15日の東京試験の結果来た!
法令80 基礎知識100 構造機能93 実技65
ギリギリ合格!ここで公論お薦めしてくれた人ありがとう!何故か一日早く結果が来たのは不明だが嬉しい。
2022/04/13(水) 12:23:56.53ID:2/GbA00F
>>265
おめでとう
267名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:50:17.04ID:GQXGvrYu
>>266
ありがとう! 無線の資格持ってるので甲4にも挑戦してみようかな。
2022/04/13(水) 13:19:29.14ID:G/tLQnn/
俺も3/15東京だけど、帰ったらポストに来てんのかな
269名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/13(水) 14:15:45.57ID:IuG0nNTt
サイトよりも早く葉書が来るの?
270名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/13(水) 14:35:42.80ID:GQXGvrYu
>>269
千葉県民だけど届いたよ。封筒の中にハガキが入ってた。
271名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/13(水) 19:27:15.40ID:gk6pDuL1
わしも受かってたー。
法令100、基礎知識80、構造機能93、筆記全体93。実技83。
やったぜ!
272110
垢版 |
2022/04/13(水) 19:38:14.35ID:wpBK6wCW
自分も3月15日受験組です。合格通知が届いた方もいるようですね。
合格された方、おめでとうございます。
>>110記載は自分です。
ここで受験する方に参考にしていただければ幸いです。
自分は公論しかやっていません。
勉強は2か月で120時間程度、公論は6周
参考までに
273110
垢版 |
2022/04/14(木) 12:02:32.27ID:EsmWiybF
合格しました。
2022/04/14(木) 12:20:37.33ID:nAVsccXI
サクッと合格
30~40%くらいか
275名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:29:27.87ID:URwR2RCO
3/15受験 合格しました。
ラッキー回だったのか、殆ど公論から出てました。実技は丸々 公論様ありがとうございます
2022/04/14(木) 12:32:32.12ID:9uRaYVue
受かったー

参考書も買ったけどほぼウォーキングしながらのYouTube。無料で動画上げてる人たちには感謝しかないわ。

工藤本、語呂合わせに対して「こういう意味です」って解説入れてるのがスベったお笑いの言い訳みたいで心が痛むw
277名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 12:41:51.59ID:2cBbvhA5
合格してた!ほっとした。
278名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:04:51.62ID:Nwx8veMU
東京のネットの合格発表まだ出てないぞぉ~???
いつ出すんだ?
2022/04/14(木) 13:06:04.85ID:xiJ2ghh8
落ちてた
6月再挑戦します
280名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:20:17.24ID:Nwx8veMU
東京やっと発表来た!!!合格してたぁ~
2022/04/14(木) 13:49:03.09ID:mTly4FBD
>>257
俺はこっちの方が難しいと思ってる

>>279
再挑戦しようにも試験が電気工事士と被ってて困るわ
向こう優先するけどさ
2022/04/14(木) 15:24:19.18ID:92uPy8YE
v2だけ合格率高いな
2022/04/14(木) 15:40:05.97ID:9dEkxUfT
v2って免除組?
2022/04/14(木) 17:45:28.17ID:oentGqSs
ナツメ社一本で合格したぜ
理解しやすかったけど一冊じゃ正直厳しいから適当な問題集合わせるのをおすすめする
ただ勉強してて楽しかったのでお奨めの一冊書店で見てみると良いよ
ついでに俺はv2だったけど免除とかなくインターネット申請だよ
2022/04/14(木) 17:53:06.41ID:jWAEor+i
法令80%、基礎知識100%、構造・機能86% 実技95%
やっぱり法令が苦手だったから一番出来よくなかったわ
286名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 18:17:47.51ID:YGkH0RRd
1年越しの再試験で合格
4冊使って相当勉強したけど機械は多分2、3問しか合ってないな
2022/04/14(木) 19:01:22.48ID:eLPL7oG6
基礎知識60%
ギリギリだった
2022/04/14(木) 19:27:02.55ID:KCzIuarp
早く結果が知りたいわ
289名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/14(木) 19:28:16.93ID:924yG6fG
基礎的知識は5問しかないから見慣れない問題出ると焦るよな
2022/04/14(木) 20:05:06.92ID:KYEh2arD
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

自慢するけど筆記試験全部100点だった
実技は80点

次の目標に向けてまた頑張る!
2022/04/15(金) 08:57:16.25ID:TAg32bS9
公論の問題丸暗記で余裕の合格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況