X



ネットワークスペシャリスト Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し検定1級さん (ワッチョイ cf83-3puD)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:53:03.80ID:PUm0USUP0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
[ Network Specialist Examination ]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/nw.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前T Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
ネットワークスペシャリスト Part89
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642244574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/02(土) 00:06:00.99ID:aG36gAkOM
L7 > L4
2022/04/02(土) 08:22:39.62ID:jpNCDWPV0
>>709
CEも書いてないだろ
出題者の意図を察することもできないようなやつは合格する必要なしということだ
顧客はもっと理不尽だ

文句があるならここで言わずにIPAに直接言ってこい
受験を辞退してもいい
2022/04/02(土) 08:42:09.39ID:XQ77HkoY0
>>710
>>711
つまりはルータってことやね、thx
2022/04/02(土) 11:08:29.27ID:Ll8agQRM0
>>709
真面目なアドバイスだけどちゃんとネットワーク機器触った方がいいと思う
最近だとシミュレータもあるから
2022/04/02(土) 11:23:08.46ID:xd1ZrjIO0
直近4回の過去問やっと終わった…
後2週間で2周できるか…
715名無し検定1級さん (バットンキン MM91-nDHp)
垢版 |
2022/04/02(土) 11:25:54.24ID:uxMFbdr5M
問題見てねーけど別のネットワークの境界に居てルーティングが行われているなら、それはルーター機能を持っていると考えるのが当たり前なのではないか?
2022/04/02(土) 11:57:16.05ID:Ho6RKpGV0
シミュレータで思い出したけどシスコのパケットトレーサーのダウンロードページがわからない
誰か教えて
2022/04/02(土) 12:10:30.44ID:k4VNn2E3r
>>716
やーだよ
2022/04/02(土) 12:14:27.99ID:XQ77HkoY0
>>713
ありがとう、でももう2週間もないし、やってる時間ないので
今回の試験は問題の見方の練習と知識の詰め込み特化でいきます
2022/04/02(土) 12:32:56.00ID:ureYbPaN0
R1,3の問題みて過去問複数回やめて知識補充にかけた俺は吉とでるか凶とでるか
720名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/02(土) 12:36:53.44ID:OKIl4GNm0
R3 激ムズ 炎上案件並み
R1 ムズ
h30 簡単
h29 不明
h28 普通
h26 簡単
h25 簡単 オープンフローは国語

なんでR3だけあんなにむずかったんだろう
コロナで延期になったせいかな?
2022/04/02(土) 13:28:25.05ID:XXCo3T5LM
>>720
その通り

問題は追試用も作成されてるから、
難しい方が適用された。
722名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-SmLl)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:16:57.46ID:vBql7TJsa
R3午後2問1
問題文をよく読めば理解できるが問6で最初のページと行ったり来たりさせるのがうぜえ…
これでペン落としたりしたやつめっちゃ多いだろう
723名無し検定1級さん (バットンキン MM91-nDHp)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:17:11.63ID:uxMFbdr5M
>>720
R3は簡単て声が多かったような
昨年のスレで
まあ書き込みの大半はCCNPおじさんの俺だったけど

ネスペは年々易化してるようにしか思えん
724名無し検定1級さん (バットンキン MM91-nDHp)
垢版 |
2022/04/02(土) 14:18:03.69ID:uxMFbdr5M
>>722
この試験で一番大変なのはそこだということは複数回受けた奴は重々承知
知識的にはたいしたこと聞かれねーし
2022/04/02(土) 14:41:25.90ID:v9aB1+i/0
>>716
それすらも自力で調べられないようなのがネスペ受けようとしてるの…?
2022/04/02(土) 15:01:04.80ID:Biha7W3g0
>>723

さすが、万年受験生の言うことは違いますな。
2022/04/02(土) 15:37:53.04ID:xd1ZrjIO0
R3PM2
チーミングって冗長化技術じゃないの?
2022/04/02(土) 15:41:04.96ID:fjIKOf7jM
チーミングは冗長構成をまとめることで帯域幅を確保する手法
729名無し検定1級さん (スフッ Sd43-T6kC)
垢版 |
2022/04/02(土) 15:46:52.00ID:fqybOfH3d
後二週間あるぞ!
2022/04/02(土) 15:50:01.84ID:uBwI/ew90
待ち行列とか呼損とかの問題はやめてほしい。
731名無し検定1級さん (バットンキン MM91-nDHp)
垢版 |
2022/04/02(土) 16:03:43.99ID:uxMFbdr5M
>>726
いやーそれほどでも
2022/04/02(土) 16:50:23.78ID:gZUJ92nv0
みんな当日になって慌てないように今のうちに体温書いておけよ
2022/04/02(土) 17:25:52.80ID:MTaXZbGBa
受かったこともない奴が偉そうにすんなよ素人が
2022/04/02(土) 17:46:14.82ID:O6hzrGrb0
今の体温で良いのか、っていう反応は?
2022/04/02(土) 17:55:44.99ID:xd1ZrjIO0
2進表記でかいたら怒るかな
736名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:56:29.28ID:OKIl4GNm0
>>730
これマジでクソ問題だと思うわ
とりあえず電卓なしで計算問題には挑む気になれんわ
2022/04/02(土) 18:01:17.31ID:p0afCg9Qa
受験しに行っている時点で発熱していないはずなのに体温書かせる必要性が分からない
2022/04/02(土) 18:02:38.38ID:xd1ZrjIO0
>>737
責任逃れの為
2022/04/02(土) 18:29:51.45ID:jpNCDWPV0
別の試験で当日の体温と
更に1週間の平均の体温を記入しろってのもあった。
体温計持ってたとしても毎日計るわけがなく
まともに記入するわけもないのは言わずもがな
何をトチ狂ったのか平均とか
負荷とかバーストトラフィックの問題解いてこいと思ったな
2022/04/02(土) 20:03:21.97ID:Biha7W3g0
妊活でもさせるつもりかねえ。
2022/04/02(土) 21:24:42.36ID:xd1ZrjIO0
R3PM2
iBGPのピアリングを安定させるのにループバックアドレス使うって言うのが意味わからん
参考書の説明見ても展開が唐突すぎて理解できん
図でc-eでピアリングしててcが死んでもc-d-b-aでいいんじゃないの?
c-d-b-aがだめでc-d-b-a-ループバックならいい理由が謎
https://i.imgur.com/uCAPrCo.jpg
742名無し検定1級さん (バットンキン MMe1-nDHp)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:38:34.32ID:HDhABkhoM
>>741
過去レスROMっとけやカスが!
この時期にそんな低レベルな質問投げんなゴミ!





しゃーない、IFに振ったIPでピアはったらIFダウンアップ都度にBGPプロセス起動経路交換すんのやぞ?
743名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:49:20.68ID:OKIl4GNm0
R3午後2問2はむずいよな
初見は意味不明で途中で戦意喪失
過去問7年分やってるが間違いなく1番むずいと思うわ
744名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf6-uIA6)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:51:43.36ID:K+/aXJab0
翔泳社の解答資料説明長すぎて嫌いだわ
どっか程よいのない?
745名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:54:41.23ID:OKIl4GNm0
読みやすさでは左門書がナンバーワン
だけどちょっと足りないなってところはある
746名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d03-XVR/)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:56:27.26ID:tXBp76Ua0
>>743
最初に取り組んだ過去問がR3で、これもう無理だわ思ったけどそれ聞いて安心した
2022/04/02(土) 22:10:40.12ID:BiW1UV+W0
BGPはGNS3とかのエミュレーター使って実際に構築するのが一番理解早いよ
2022/04/03(日) 00:00:00.46ID:LVfdpxGY0
H27午後1問1、IPアドレスの重複を調べるARPの答えがGARPになってるけどARPプローブじゃないの?
749名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-6sxm)
垢版 |
2022/04/03(日) 00:44:13.52ID:+SiUuiS4a
過去問H24から順番にやってある程度手応えを感じてたけどR3だけ何でこんなに難しいの?
左門本で合格率は過去10年で一番低かったと言ってるけどこの問題で12%も受かってるとか合格者に求められる能力ハンパないな…
解説読めば理解はできるけどR3だけ与えられた情報を制限時間内に処理するのがめっちゃ難しい
2022/04/03(日) 08:46:30.09ID:fRBor4DU0
なんか夢に出てきて急にイメージ湧いた
BGPピアってゴムで始点終点繋いだイメージだな
R3で言うとe-cでピア張っててcが死ぬとゴムブランブランだからまた繋ぎ直さないとだめ

e-c-ループバックでピア張っとけばcが死んでもグイーンってゴム伸ばしてe-d-b-a-ループバックの形にすぐ出来る
2022/04/03(日) 08:48:53.13ID:hyXGxv4r0
R3年のIPアドレスの表を別のページにして行ったり来たりするからまったく頭に入らない。
同じエージに前後並べろよ。
絶対仕事できないやつが問題作ってるだろ。
2022/04/03(日) 09:19:55.77ID:+OnI0n8wM
>>751
R3のDBもER図ページ跨いでたよ
753名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 10:42:17.72ID:gtOxfO230
h30とR1だけだけど
過去問解説上げてるオタクっぽいおっさんの解説なかなかわかりやすいわ
技術も解説してるし
754名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 10:45:18.76ID:gtOxfO230
過去問解いてるとほんまに問題文をよーく読むことが大事だね
過去問7年を2回分終わったけど
未だに問題文中のヒントを結構見落とすわ
当日は緊張と相まって普段よりもできないんだろうな
心配
2022/04/03(日) 10:50:41.02ID:1xMZ1I2o0
後で売りたいから問題集に書き込みしたくなくてヒント逃しまくってるわ
756名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 10:51:27.47ID:gtOxfO230
>>755
いや、問題文は印刷しろよ…
基本中の基本だぞ
解説見ながら問題文のネットワーク構成までしっかりと理解するんだよ
2022/04/03(日) 11:00:11.53ID:G5ds+Pc+0
>>754
設問読んで、これ判定できなくねと思えるタイプの問題なら問題文に戻ると前提条件(制約)が必ず書いてあるからいいんだけど、
問題文に書いてある条件を見落としても答えられてしまうような問題はそれだけで失点になるからキツいと思うわ。
自分は前回それで落とした。それがなければ受かってたと思うと辛い。
758名無し検定1級さん (バットンキン MM49-nDHp)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:15:13.09ID:IhU0j5gtM
対策本の売却金額程度を気にするような奴って、この資格を一年以上取得出来ない機会損失が小さい奴なんだろ
それだけ時間の価値が低い奴っていくら資格持ってても価値の低い人間のままだと思うわ
2022/04/03(日) 11:19:23.20ID:hyXGxv4r0
書き込みだらけの参考書を平気で売りつけるやつよりましだと思うぞ。
760名無し検定1級さん (バットンキン MM49-nDHp)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:25:33.62ID:IhU0j5gtM
いや書き込みだらけのを合格してから安値で売ればええやん
たかだか1000円あるかないかの売却額の差気にする奴てなんなん?
受験費用が値上げしたから受けませんて言ってるのと同レベルのアホさやと思うわ
761名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:31:08.90ID:0zgSaBn2a
https://i.imgur.com/0AX4eQp.jpg

たとえばこんな感じの構成があった場合はL3SW2に切り替わらんのかな?
切り替えたい場合はどうすればいいんだろう
練習ついでに答えてみ?
2022/04/03(日) 11:48:25.16ID:hyXGxv4r0
>>760
書き込みだらけを安値で売る人はいいんだけど、記載せず高値で売る人がいるから迷惑。
2022/04/03(日) 11:51:58.42ID:cxCNneMi0
>>749
合格者数が少なすぎたから、午後2で得点のかさ上げがあったみたいよ
それでも12%だけど
2022/04/03(日) 11:52:39.54ID:GA7gpQRka
>>736
計算しても毎回結果に端数出て選択肢に答えがないという欠陥問題ばかり
2022/04/03(日) 11:54:18.87ID:1xMZ1I2o0
>>756
印刷めんどくさいっていうのとSurface使ってるからそれでいいかなって。ただSurfaceだとページ移動が煩わしいから次から印刷するわ

>>758
時間の価値云々言うやつが二週間前の昼間にスレ開いてんじゃないよ。勉強しろ。
766名無し検定1級さん (バットンキン MM49-nDHp)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:56:03.91ID:IhU0j5gtM
>>765
俺は無勉で取ってコスパを最大限に伸ばすスタイル
767名無し検定1級さん (ワッチョイ cb7d-7yWv)
垢版 |
2022/04/03(日) 11:57:22.99ID:if2Z0jRB0
オレは参考書には書き込みしないけど
古本で買うとめっちゃ書き込んであったり本はある
黒塗りで読めないとかじゃない限りあまり気にはしてない
2022/04/03(日) 12:00:10.74ID:1xMZ1I2o0
>>766
豪快な性格で好感は持てる。浮いたコストの消費先が5chじゃなければの話だが。
769名無し検定1級さん (ワッチョイ 55bd-YOib)
垢版 |
2022/04/03(日) 12:01:42.04ID:KOIRR/Do0
字が汚くて理解できない
770名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 12:17:24.02ID:yuGU4pjoa
>>769😭
771名無し検定1級さん (バットンキン MM49-nDHp)
垢版 |
2022/04/03(日) 12:19:35.37ID:IhU0j5gtM
>>768
IPA「無勉で合格出来るよう日々の業務に取り組んで欲しい(キリッ)」
772名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 13:21:16.45ID:eAT6S+iWa
ネットに転がってる過去問解説が充実してる問題教えてくれ…
h23
h25
h26
h28
h30
r1
r3
はやったぞ

h30だけはネットで見たがネットに転がってるのはクソだな
YouTubeの動画はわかりやすかったから何とかなった
2022/04/03(日) 13:32:34.82ID:gwF/geEzM
薄っぺらっ
2022/04/03(日) 13:59:10.37ID:An0ScEVW0
H25からの左門本セットでメルカリ出すわ
おまえら買ってね
2022/04/03(日) 15:58:55.62ID:obURjVpGM
DBのときも思ったけど国語の試験的なとこあるなこれ…
2022/04/03(日) 16:00:48.13ID:Pcldlr0xM
なら数学の試験の方がよいか?
777名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 16:23:12.44ID:gtOxfO230
左門先生がh24の午後1の解説上げてくれてるんだな…
ありがてえ…最後の追い込みに使うわ
2022/04/03(日) 16:56:39.50ID:f8N0cuWhM
さすがは技術士の左門こと粕淵先生
779名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 17:00:40.57ID:gtOxfO230
なんだから不安だったから午前2の勉強も電車内でしてたら
これ過去問偏りすぎじゃね?ランダムにしたら
過去問道場だけど
780名無し検定1級さん (ワッチョイ cb7d-7yWv)
垢版 |
2022/04/03(日) 17:28:14.54ID:if2Z0jRB0
午前2は落ちないから大丈夫だと思うよ
781名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 17:55:18.35ID:gtOxfO230
>>780
いや、わからんよ…
R3の体験記見てたら午前が予想以上にむずかったとか書いてある
2022/04/03(日) 17:56:05.57ID:fRBor4DU0
R3なんとか一通り理解できた
確かに知識レベルはありきたりの中身だけど頭の整理と発想力がかなり必要だわ

後最近気づいたんだけど全般的に午後2の最終設問て問題冒頭に答えあること多いな
さんざん疲れた頭で気づかせない手法か…
783名無し検定1級さん (バットンキン MMab-nDHp)
垢版 |
2022/04/03(日) 17:59:59.47ID:xYnlr4QMM
>>781
午前一の話じゃね?
免除更新はめちゃ価値高いのよby万年受験生
2022/04/03(日) 18:09:29.60ID:4do1HYDg0
煽り抜きで午前で落ちる人は知的障害の疑いがあるから病院で検査した方がいい
2022/04/03(日) 18:10:36.91ID:6UzP49ysM
咋秋の応用受けたけど、午前は今までより新問多くて、
例年より難易度は高かったみたいよ。
今春はどうかな。
786名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 18:20:58.86ID:gtOxfO230
h24の問1.2時終わった
44点と38点の80点
初見にしてはまぁまぁかな
2022/04/03(日) 18:22:13.16ID:fRBor4DU0
>>786
自己採点ってどうやって点数計算してる?
2022/04/03(日) 18:26:54.34ID:EtfruKe5M
>>787
左門
2022/04/03(日) 18:32:08.06ID:fRBor4DU0
過去の予想配点まとめてるサイトとか知らん?
790名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 18:35:14.35ID:gtOxfO230
ガイジかおまえ
解答用紙ダウンロードしたら大体ついてるわボケカス
2022/04/03(日) 18:51:15.24ID:N8AudRr+0
サモンが自分で予想配点だと〇〇点がが
実際はXX点で合格でしたって解説に書いているが
一体何したいんだが?自己満足?
2022/04/03(日) 20:05:12.99ID:fRBor4DU0
>>790
お、おう…
793名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:49:47.74ID:gtOxfO230
今の学習状況
2回目は★ 1回目は☆

H23 ★★★★★
H24 ☆☆---
H25 ★★★★★
H26 ★☆☆☆☆
H28 ★★★★★
H30 ☆☆☆☆-
R1 ★★★★★
R3 ★★★★★

こんな感じ
2022/04/03(日) 20:53:53.40ID:hyXGxv4r0
2日目なんてやらなくていいと思うぞ。
土日に2回目をそれなりにやってみたが、点数とれすぎて勉強にならん。
やっぱ一回やった問題はだめだわ。
2022/04/03(日) 21:05:06.25ID:n3OkOne50
R3午後II
問1 複雑すぎ
問2 問題量多すぎ

今年は易化するのか?
796名無し検定1級さん (ワッチョイ e5bd-SmLl)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:25:24.91ID:gtOxfO230
>>795
あれはコロナで延期になったからだと思いたい
合格率10%は切らなかったけど
たぶん一律で点数アップとかあったんじゃないか?
なかったら合格率10%きってるぞあれ
特に午後問2を選んだやつ
797名無し検定1級さん (バットンキン MMab-nDHp)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:29:00.89ID:xYnlr4QMM
二回目は点数取れるとか言ってる奴はガ○ジだろw
答え見たものを答えられんほうがおかしいわ
仕事だったら二回同じ事聞いたら嫌な顔されるか怒られるだろJK
2022/04/03(日) 21:30:42.15ID:UFtRFoPC0
R3は午後2より午後1の時間の足りなさが一番キツかったみたいよ
799名無し検定1級さん (バットンキン MMab-nDHp)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:35:20.24ID:xYnlr4QMM
>>798
俺は逆に午後一初めて80点超えて午後二はじめて50点下回ったけどな
いつもは午後一60点代、午後二50点代とか

CCNP程度は取ったがネスペ取れないIT土方てこういうタイプ多いやろ実際
2022/04/03(日) 21:46:01.41ID:UFtRFoPC0
>>799
何回受けてんのよ。
2022/04/03(日) 21:48:32.98ID:lbnd2bSBM
>>796
午後1 白紙で出したけど30点だった
802名無し検定1級さん (バットンキン MMab-nDHp)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:52:07.00ID:xYnlr4QMM
>>800
6回くらいかな
803名無し検定1級さん (ワッチョイ cb7d-7yWv)
垢版 |
2022/04/03(日) 22:44:17.68ID:if2Z0jRB0
問5までは時間稼ぎで問6本番みたいな
解答用紙からして問1〜5と問6が同じぐらいボリュームあったし
試験開始前に解答用紙は見れたはずなのでだいたいの時間配分は付けておくんだけど

問題選定と問5までで1時間ぐらいはかかるし実質1時間ぐらいしかない
午後2の15:00ぐらいなんて半分寝てるしなー
2022/04/04(月) 06:27:25.61ID:dsly+IRK0
R3は午後1も午後2も半端じゃなくムズイけど
分かってれば結構簡単に解けるという意味では凄え品質の高い
問題の気がする

特にQoSの問題
2022/04/04(月) 07:18:48.78ID:RXHsBXVMM
分かってれば解ける(哲学)
806名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-SmLl)
垢版 |
2022/04/04(月) 08:31:52.37ID:gLA4krVaa
午前やってみてやべえ、全然わからねえと思ったら午前1だったわ
焦った
2022/04/04(月) 08:43:00.97ID:81BNWnGu0
それはそれで問題な
808名無し検定1級さん (バットンキン MMa3-nDHp)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:13:01.85ID:EYoh16P3M
>>804
QoSなんてたいした問題なかったやろ
CoS値がdot1qフレームに含まれるは良問やとおもたし簡単に解けたけど、

大きなフレームを出力中に優先度の高い音声パケットが出力できないは結局解説出たんか?

あ、そういや左門本買っててまだそこ読んで無いわ
おそらくペイロード部処理中はヘッダ部の優先度なんて関係ないと言いたいんだろつけど、
帯域や内部処理のリソースが空いてるかぎりそんなことにはならんやろ
2022/04/04(月) 12:24:11.65ID:xmSBITsDM
午前⇒午後⇒午前と勉強すると午前がなおさら簡単に感じる

と言っても油断はできないが
一応道場300問で9割は安定だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況