X



トップページ資格全般
1002コメント345KB

電気主任技術者に選任されてる人集まれ part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0980名無し検定1級さん (ワッチョイ cd0e-TkQT)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:01:43.75ID:wZG9RQXb0
>>976
>  ・以下を測定 u-対地間:109V V-対地間103V o-対地間:8V
>   非接地なので対地間は210V と 105Vではないのでしょか?
u-対地が210V, V-対地が105Vになるはずってこと?
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ec-xtgr)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:05:23.18ID:beCNN72s0
しかし単三で混触防止板付きとは珍しいトランスだ
0982名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-YKXR)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:09:08.45ID:U2J2Qw1Ia
要はテスターによる超高抵抗b種接地をa種と共同接地で取っただけでしょ。時間が経てばo-a種の対地電圧0ボルトに近づくし、何なら直接アース線でo-a繋げば即座に0ボルトになってu-vの電圧も100v100vに近づく

アースの取れてない機器が筐体電圧50vとか出るから漏電してるかと言えば不定(極わずかの充電電圧電流のみ)というのと同じ
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ad-YKXR)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:17:31.62ID:CpJnPj/Q0
試験直前に変な質問をするんじゃあない
0984名無し検定1級さん (ワッチョイ 75ff-jVDF)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:38:47.89ID:So5lKUYG0
>>979
質問の趣旨が判らんけど、
普通は単相三線式200/100で、R相・N相・T相とあったら、N相は接地されている。
※電技にも定められている。

線間電圧は
R-Nは100V
T-Nは100V
R-Tは200V

対地間電圧は
R-対地は100V
N-対地は0V
T-対地は100V
これって、置き換えると、R-地面-N、T-地面-Nという回路が
出来ているから、電圧が出ている。

なので、N相が接地されていないとなると、対地電圧がでることはない。
0985名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d4e-vJ0q)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:07:49.31ID:Y2lKR1WI0
電技解釈24条1項1号イからハのいずれかでいいんだから、イでもしハでもいいし両方でもいい。
イだけじゃないとダメって電技には定められていないですよ。
0986名無し検定1級さん (ワッチョイ 75ff-jVDF)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:21:27.77ID:fMSRBHXa0
この場合は低圧側の接地の話なので、第143条 電路の対地電圧の制限のほう。

「屋内電路の対地電圧は、150V以下であること。」とあるように、
単相三線式については、必然的に中性点を接地せよ。ということになる。
0987979 (ワッチョイ cd0e-TkQT)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:27:42.27ID:1Abgyyeo0
>>984
前半(前から15行分)はわかります

> なので、N相が接地されていないとなると、対地電圧がでることはない。
現実の回路ではテスタ等で測れば
ほとんどの場合0でない何らかの数字が出るのでは?


最初の質問に戻ると
R-E間、T-E間がそれぞれ0Vなら
R-T間も0Vですよね?
0988名無し検定1級さん (ワッチョイ 75ff-jVDF)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:40:04.67ID:fMSRBHXa0
>>987
まあ厳密に言えば対地間静電容量分の電圧は出ますね。
精度がよいテスターで測れば。

R-Tの線間なら接地されてようがされてまいが、
200Vですね。
※今お話している内容ですが、単相トランスの
 一次側3300 二次側200-100
 単相三線式でよかったですよね?なんか認識が違う?
0989名無し検定1級さん (ベーイモ MM2b-xtgr)
垢版 |
2022/07/15(金) 06:36:47.88ID:OKFGV2rAM
>>986
それ住宅限定の規定ですよ
0990名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ec-cLuh)
垢版 |
2022/07/15(金) 07:04:00.18ID:4aehfFys0
”理想的“な非接地系統は対地電位は定まらない(どんな値にもなる)し
テスターで対地電圧測っても電流を流せないので指針は0になる

現実の非接地系統は図のように電路が絶縁抵抗Rgと対地静電容量Cを介して接地されてる
https://imgur.com/7rbWv3H.png

なので各相の対地インピーダンスのバランスが取れていれば、中性点(V0)は真ん中の位置になるので
U-E 100V
V-E 100V
となる

実際にテスターで対地電圧が測定できるかどうかは、各相の対地インピーダンスの大きさとテスターの内部抵抗の大きさによる
0991名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ec-cLuh)
垢版 |
2022/07/15(金) 07:06:22.39ID:4aehfFys0
>中性点(V0)は真ん中の位置になるので
0になるってことね
0992名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-u01H)
垢版 |
2022/07/15(金) 07:17:34.18ID:1k7Q+hmEa
>>989
住宅は第143条の1
それ以外は第143条の2。
0993名無し検定1級さん (ベーイモ MM2b-xtgr)
垢版 |
2022/07/15(金) 07:18:58.41ID:OKFGV2rAM
でも低圧の非接地系統とか管理大変だねー
漏電ブレーカー使えないし
低圧OVGRで警報でも出してんのかな?
0994名無し検定1級さん (ワッチョイ 45ec-xtgr)
垢版 |
2022/07/15(金) 07:27:41.87ID:4aehfFys0
>>992
そうですね
住宅以外の屋内配線なら対地電圧300V以下にしないといけないですね
0995名無し検定1級さん (ワッチョイ e3f4-u01H)
垢版 |
2022/07/15(金) 12:51:57.59ID:/1MvCRkY0
>>994
そんな但し書きのほうをもってこられてもねぇ、、、
0996名無し検定1級さん (ベーイモ MM2b-xtgr)
垢版 |
2022/07/15(金) 13:07:41.97ID:HYfq2w0PM
但し書きでなにか問題が?

>「屋内電路の対地電圧は、150V以下であること。」とあるように、
>単相三線式については、必然的に中性点を接地せよ。ということになる。

「全ての単相3線式トランスは中性点を接地しなくてはならない」

みたいなこと言うから他の人が誤解するといけないなぁと思って

「住宅以外なら対地電圧150V超えててもいいですよ=中性点を接地しなくてもいいですよ」
0997名無し検定1級さん (ベーイモ MM2b-xtgr)
垢版 |
2022/07/15(金) 13:09:11.37ID:HYfq2w0PM
と言ったわけ
なにか問題ある?
0998名無し検定1級さん (ワッチョイ adad-YKXR)
垢版 |
2022/07/15(金) 13:14:43.42ID:JaUX9zaH0
んほぉ、電気主任以前の法令座談会しゅごいの、失神しちゃう~
見てぇ~、手術室なんかのぉ、分電盤と縁がなさそうなぁ、現物の話が出てこないすっごぉいぶっとぉい座談会見てぇ~ビクンビクン
0999名無し検定1級さん (スッップ Sd43-CwPg)
垢版 |
2022/07/15(金) 14:00:14.25ID:WfFATxJJd
>>998がありがたい講義をしてくれるってよ
1000名無し検定1級さん (ワッチョイ adad-YKXR)
垢版 |
2022/07/15(金) 14:19:55.02ID:JaUX9zaH0
では電気主任に相応しく、電池式の発火装置の作り方と花火の分解の仕方、鉄パイプの端部の処理の仕方について~~↓↓↓↓↓次のレスから行ってみよう!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 2時間 41分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況