X



トップページ資格全般
1002コメント345KB

電気主任技術者に選任されてる人集まれ part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ 83d4-UlAJ)
垢版 |
2022/02/22(火) 23:39:11.62ID:J3FwtzLX0
>>65
やっぱ前職のネームバリューは強そうだな…
サンクス
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ 83d4-UlAJ)
垢版 |
2022/02/23(水) 08:12:01.01ID:YE/Xkl3l0
>>69
お前は俺か
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-jp9+)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:08:57.27ID:4zav5Ucx0
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bb-jp9+)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:10:51.67ID:4zav5Ucx0
離婚しろっと言った方を優先に数名の情報開示手続きを進めてます。
0077名無し検定1級さん (JP 0H7f-jp9+)
垢版 |
2022/02/23(水) 12:13:08.58ID:HkuqD6KjH
自営業だからこそ露出出来るんだろ
ただ単にイケメンでリア充だから妬まれたんだろ
0078名無し検定1級さん (ラクッペペ MM7f-1SSl)
垢版 |
2022/02/23(水) 12:25:19.64ID:loacGHQbM
るーさん応援しているが、収益化している人が自ら発信している内容への批判なんかは開示したところで何の意味が無いのでは?流石に離婚しろとか書いていた奴はやばいが。
0079名無し検定1級さん (ラクッペペ MM7f-1SSl)
垢版 |
2022/02/23(水) 12:29:17.86ID:loacGHQbM
ちなみにこのスレの17は自分だ。特定の個人批判はしてないから開示請求したらって思っている。Twitter電験界隈の批判なら良いが、特定個人へ離婚しろって書いたやつはやりすぎだぞ。
0080名無し検定1級さん (スップ Sd1f-jp9+)
垢版 |
2022/02/23(水) 12:38:52.34ID:HQEHhflsd
今回の件で電験持ってても冷遇されてる奴が多いと分かった。
結婚してるだけだ妬まれるとは思わなかったけど。
管技として自分と家族のために頑張るだけ。
じゃーな。
0081名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-48qX)
垢版 |
2022/02/23(水) 15:04:59.24ID:CYzPJ+L0M
電験3種試験合格のE番免状
選任の合計10年
物件数9件

都内在住40代
他資格はエネルギー管理士
1級電気工事施工管理技士など

いろんな電気主任見て来たけど
バカばっか。
0082名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-QbIR)
垢版 |
2022/02/23(水) 17:12:02.57ID:ttbm0lROa
工場で3交代の現場勤務してるけど、
有資格者が俺しかいないから主任技術者やってる。
そっちの業務は点検記録にハンコ打つだけ。
ちな年収650万で主任技術者の手当はない笑
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ bfad-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:25:59.61ID:JER5BJOy0
俺はもうやめたくて仕方がないんだよ
主任技術者なんてよ
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f3c-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:01:15.25ID:TSsiseI40
工場なんかだと主任技術者の仕事なんてほぼないから名義だけだな
選任させても専従なんかさせないからビルメンとは違う
年収も40歳で650万とかはいく、しかし大卒組はもっと上をいく
俺みたいな高卒組は800もいかないらしい
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 83ff-Xmkg)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:03:50.54ID:Oz5y/XVe0
まあ電気主任技術者なんてのは企業の歯車だからな。
あまりいきらずにやれってこったよ。

よくある勘違いくんがこの判決に出てるやつ(原告)の主張↓な。
結局控訴したうえで負けてるが。


https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/191/019191_hanrei.pdf
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/104/019104_hanrei.pdf

原告は、昭和四四年二月に国家試験によって第二種電気主任技術者の免状を取得し、
昭和四八年六月から七万七〇〇〇ボルトの特高受電設備を有する自家用電気工
作物の電気主任技術者として九年間の実務経験を有し第一種電気主任技術者免状取
得の要件を満たしているものである。

これに対し、hは原告の下にいた昭和四九年末ころ実務経験により
第二種電気主任技術者免状を取得したものにすぎなく、その後の実務経験も
第一種電気主任技術者免状の取得には全く及ばないものである。
 
電気主任技術者というのは、電気工作物の故障等が直接他の電気需要家に多大の
影響を及ぼすことや当該事業所において非常な危険をもたらすため、
万が一にもそのようなことがないように電気設備技術基準を維持させるために
置かれている極めて重要な職務である。

このような職務の重要性に照らしてみれば、実務経験が豊富で
技術能力が高い者が電気主任技術者に選任されるべきは当然であり、
その様な者(原告)を他の職務に放逐しておいて、実務経験が少なく技術能力が低い者(h)を
選任するというのはもっての他である。
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ b3eb-iDSx)
垢版 |
2022/02/24(木) 13:36:06.84ID:0ImFYBe80
>>49-52
ありがとうございます。
見習い(技術員)で勉強中ですので、とても参考になりました。
0088名無し検定1級さん (ベーイモ MMff-UlAJ)
垢版 |
2022/02/24(木) 18:54:28.86ID:K7s/P3NtM
申し訳ありませんが、ここで大便をさせていただいてもよろしいでしょうか?


このくらい言えないからお前はダメなんだよ
大人なんだから許可くらい取ろうな
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ b3eb-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 05:41:08.46ID:hdEQdExf0
>>86
おじいちゃんに言いたいこと言わせて
スッキリさせて上げるのも司法の役目。
(判事や書記官の原資は税金だけどw)
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ b3eb-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 05:44:21.62ID:hdEQdExf0
>>88
痴漢もそうだよね。

申し訳ありませんが、あなたを見て欲情してしまったのでオシリを触らせていただいてもよろしいでしょうか?


このくらい言えないと。
大人なんだから許可くらい取りましょう。
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ b3eb-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 05:46:59.74ID:hdEQdExf0
>>61
二種持ってる前提で、いくつかの求職サイトに登録して、求人情報をみるといいですよ。
現実が分かります。
0094名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-AhkW)
垢版 |
2022/02/25(金) 12:20:20.05ID:NeqLdWpKa
電験2種とって転職すると年収が下がるというシーケンスが組まれている
素晴らしい制御だな!
0096名無し検定1級さん (ラクッペペ MM7f-1SSl)
垢版 |
2022/02/25(金) 12:43:57.80ID:731R1qlkM
>>93
悪夢かよ
0098名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-AhkW)
垢版 |
2022/02/25(金) 17:11:45.10ID:fGJXezX3a
大勝利や
倍稼ぐ雇われ人は色々な業界にいるが、一般的な電気主任技術者の3倍以上は働いとるから
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bb-2k05)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:03:17.17ID:iuVbrDYc0
ツイッタラー叩きはやめたのか?
0103名無し検定1級さん (アウアウエー Sac2-dGzL)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:29:03.53ID:T9/AJYFqa
古い設備(昭和48年)なんだけど、LBSじゃなくてLBFってなってるのどういう意味?
ロードブレークヒューズ?
0104名無し検定1級さん (ベーイモ MM56-Dj3o)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:56:58.39ID:uSwy0hx6M
スイッチ機能が無いヒューズ付き断路器は古い設備だとたまにある
負荷電流を開閉できないやつ
0105103 (アウアウエー Sac2-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 01:43:11.91ID:1ZsdndgAa
>>104
ありがとうございます
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ cebb-TvbP)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:17:48.23ID:ywmhPX1h0
>>102
開示請求にびびったのか静かになったな
0107名無し検定1級さん (スップ Sdea-2k05)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:29:54.41ID:SdWhna04d
あの人は努力するし行動力もあるから成功するだろうな。
ツイート見れなくなってしまったのが悔やまれる。
0108名無し検定1級さん (スッップ Sdea-Ee7c)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:46:00.11ID:8wUrNjomd
設備と管理の2月号のビルメンインタビューはゴイスやな
認定で3種を取ろうとしないところがいい
2種1次合格でも3種一発で取れないんやな
若いっていいなあ
0109名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-ghD6)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:17:26.08ID:fWAPH3rra
>>108
そのあんちゃんがどんな人かは知らんが、
2種1次は過渡解析を理解してる理工系出身者からしたら3種より簡単。
3種法規は1問あたりの配点がデカいし、2種は実質3択の答えがたくさんあるし…
0110名無し検定1級さん (ベーイモ MM56-Dj3o)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:41:01.76ID:o/DkybeYM
ニ種一次は三種に毛が生えたくらいの難易度だからな
三種受かった次の年に理論だけ勉強して一発で受かったわ

問題は二次の方よ
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ cebb-TvbP)
垢版 |
2022/02/28(月) 19:11:16.80ID:vttFdVqA0
>>108
現場で働くビル管インタビューという特集に載る人は意識高い系の人が多いな。あれって会社の上司が推薦するのか?それともTwitterなどで意識高い系ビルメンを見つけてくるのかな?
0113名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-ghD6)
垢版 |
2022/03/01(火) 06:56:53.50ID:Zc4BVymQa
>>112
うむ
過去問一切見ずに初見だとエネ電は難しいが、10年くらい前のを使い回ししてるからな
電動力応用機器ネタが特徴的
0114名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-ghD6)
垢版 |
2022/03/01(火) 06:56:53.82ID:Zc4BVymQa
>>112
うむ
過去問一切見ずに初見だとエネ電は難しいが、10年くらい前のを使い回ししてるからな
電動力応用機器ネタが特徴的
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bb-kp2z)
垢版 |
2022/03/01(火) 18:23:53.95ID:3q14gsHG0
転職して発電所の選任することになったんだが
あと一ヶ月しかないのに前任がなんの準備もしてなくて
全部丸投げされてる。
ヒドイ会社だわ。
0117名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-ghD6)
垢版 |
2022/03/01(火) 19:21:40.45ID:q2a7T//Na
発電所って言っても、
太陽光なのか、バイオマス含めてタービン火力なのかで全然違うと思う。
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bb-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:18:30.08ID:gLgJ9sfb0
テスト
0121名無し検定1級さん (ベーイモ MM56-zs8M)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:16:33.28ID:iglsLAk+M
選任もう飽きた
外部委託戻りたい
0122名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-2skw)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:45:49.04ID:hji801R5a
わたしは計装電気保全の仕事、とりわけ電気保安の仕事は最高ですね。
先の見えない突発の不確定さが魅力なんです。
現場で作業する時も常に生死に関わるリスクがあります。
そういう危険性が生活を活き活きとさせてくれるんです。
0124名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-Jepw)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:58:53.07ID:LW67xlogd
このスレで質問していいのかわからないのですが、電気主任技術者の責任について質問です。私の職場は商業施設ビルのオーナーなので、社内から電気主任技術者を選任しています。
私は事務系の部署の人間なのですが、技術部の人間がいつも、「電気主任技術者の指示は絶対」、「電気事故があれば第一に電気主任技術者の責任になる」、「電気の相談はまず電気主任技術者へ」と言っています。
じゃあその電気主任技術者に選任されている人はさぞかし崇められた重責な身分の方なのかと思ったら、別に管理職でもない、係長クラスの人間で、特に電気主任技術者の仕事に専念していると言うことでもなく、言うほどの権限も持たされておらず、またうちの会社は資格手当てや選任者手当といったものも無いので、特別扱いはされていない模様です。
これって普通のことなのでしょうか?
0125名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-2KUK)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:30:15.33ID:9nbwyDDSM
会社の考え方
崇められてるワケじゃない、責任の落とし所のポジションなんで
権限はないのに、責任だけ取らされるなんて扱いのケースは往々にしてあるよ
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ ef65-Xuyv)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:57:34.19ID:L353xZvf0
社内的な立場は知ったこっちゃないけど、電気主任技術者はざっくり言うと、電気に係る監督者として国(経済産業省)に届け出て選任されている人なので、少なくとも電気に関して言えば代表者という立場と解釈できるのでは?
主任技術者目指して勉強している最中のほぼ素人なんで間違ってるかもしれないけど
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Khms)
垢版 |
2022/03/05(土) 04:31:47.55ID:IpuFtZvd0
私の勤務先では電気主任技術者は崇められてはいない
組織上の偉いとは別、「経費でおとせるかは、経理の○○さんの判断が絶対」みたいなのと似ている

電気主任技術者は電気の責任者であるため、『万が一の場合に刑務所に入る立場の人』という認識は皆さん持っている
そのため電気関係の工事や点検をやる場合は、電気主任技術者の了承もらわないでやると処罰になる
0129名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-pgaC)
垢版 |
2022/03/05(土) 09:31:45.91ID:HYb5dfV1a
>>124
社会不適合者や定年後のじいちゃんに雇用を与えるのと引き換えに、安い給料で責任を負わせる日本独自のシステムです。
0130名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-a0UR)
垢版 |
2022/03/05(土) 12:12:52.18ID:1P3A9ELna
電気主任技術者が公共性のある電気に関する保安の最高責任者で、裏を返せば電気については客先の社長を抑えてでも発言を出来る監督者でもある。
その教育を電気主任が果たす必要性はあるけど、電気主任を飛ばして勝手に電気の事を実施した場合、基本的にブタ箱に放り込まれるのはその勝手に行為をした側になる。

要は電気主任が第三者から見て誠実に仕事をしてるのに、情報を渡してOKを貰わずに勝手な事をしてたらその一事を以て犯罪者扱い、事故が起きた時もブタ箱行きになるので、電気主任技術者に情報は渡せということになる。

ただ、電気主任技術者がお金を産む訳では無いので、平社員を電気主任に据えて責任や計画について黙らせるという手法もよく取られる。
0131名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-a0UR)
垢版 |
2022/03/05(土) 12:17:19.58ID:1P3A9ELna
例えば消防法の防火管理者は、講習を受ける際に
「防火管理者に専任されて実際にきちんと防火管理が出来ていなくて火災が起きた場合、業務上過失致死等に問われて豚箱に送り込まれて一族全員自殺する羽目になるので、会社で実際に実権を握っている人間を防火管理者に据えること。実権を握っていないのに上から選任の話をされても拒否するべし」
とのレクチャーを受ける。

電気主任技術者も本来は実権を握っている人間を据えた方が良いが、基本的には講習で取得できる訳では無い為、平社員でも部長級の発言権を保有してるという変な状況が発生する。

それでも、電気主任技術者は電気に関する保安の教育の義務があるので、基本的に電気主任技術者に電気に関する工事の検討等については情報を打上げることを教育する必要がある。
0132名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-a0UR)
垢版 |
2022/03/05(土) 12:21:55.71ID:1P3A9ELna
逆に言えば電気の保安に関する教育を、電気主任技術者は実施しようとする必要がある。
その上で、教育の実施を上役に妨害されたりした場合、その記録を秘密にでも取っていれば、勝手に工事して波及事故起こしたり人死なせたり殺したりしても、逮捕されるのは上役であって電気主任技術者では無くなる。

教育を実施しようとしていなければ、電気主任技術者がブタ箱送りになる。
0134名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-a0UR)
垢版 |
2022/03/05(土) 12:26:05.47ID:1P3A9ELna
勿論電気設備に関してきちんと整備を実施していて、教育もしていて、情報の打ち上げもあった上で発生した事故は「仕方が無い」となる。
その途中できちんと出来ていない箇所があった場合、まず電気主任技術者に責任の追求が行く。
0135名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-a0UR)
垢版 |
2022/03/05(土) 12:32:12.15ID:1P3A9ELna
>>133
何処までを故意と取るかによる
不備があって人が死んだ場合、損害賠償請求は負けるだろうし、社会性を伴った事故を起こした場合、免状の返納は比較的簡単に発生する気がする
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-Khms)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:59:05.36ID:IpuFtZvd0
>>133
設備の違法状態を放置していて、人が死傷すれば業務上過失致死とかになるので、状況によっては逮捕になる話

他の分野の責任者になるけど、高圧ガス製造保安責任者ってのがあって、こちらは逮捕者や刑務所に入った人がいる
5年毎に講習があって、毎回逮捕されない方法の話があるよ

先日あった新潟県内の米菓工場の火災死傷事故。
もし消防設備に放置している不備があったら、防火管理者は大変だね
0137名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-pgaC)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:52:59.44ID:d8PpU//1a
ワイ電気主任技術者と冷凍保安責任者代理者を兼務しとる
うちのターボ冷凍機にはディスコンがついとるw
0139名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-pgaC)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:22:02.11ID:gsmoAfw/a
>>138
全停電してTMEICなどによる年次点検、15年以内の設備更新、毎月当該機器を止めて絶縁測定、他人に電気設備を触らせない
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ cbad-a0UR)
垢版 |
2022/03/05(土) 17:26:20.39ID:60LIypXj0
電気主任技術者体操第1を極める
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff4-sQul)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:23:25.68ID:o05f121e0
>>137
それどんな会社?
その会社の受電電圧と冷凍能力を知りたい。
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bff-uPFf)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:10:26.83ID:I8HCpSlp0
だからさ。
実際は>>86の通りなんだよな。
大したものじゃないんだよ。主任技術者なんてもんは。

 以上、電気事業法を概観してきたが、右によれば、同法第七二条が規定する自家
用電気工作物にかかる電気主任技術者は、電気施設の保安という目的のために設け
られた制度であって、その地位は、行政取締法上のそれにすぎないと認められる。
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff4-sQul)
垢版 |
2022/03/06(日) 02:06:35.20ID:ntnPdGW+0
かなり心配してるようだが、電気事故ってそんな聞かないな。電車の送電停止事故は時々あるが、人身事故じゃないもんな。
そんな心配ご無用なんじゃない?
0147名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-kpC5)
垢版 |
2022/03/06(日) 06:10:59.74ID:o8FB17k/a
経験者と未経験者の違いってどんなとこに現れる?
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fad-a0UR)
垢版 |
2022/03/06(日) 07:22:39.32ID:JNS4842X0
>>145
電気事故は経済保安監督部の事故報告見たらわかるけど、山のように出てる
届出してないけど付近住民巻き込んで再桑田までの間停電させてるのも山のように出てる

極論を出せば、車の事故での人死になんてニュースでしか見た事ないし滅多にない事だから、運転免許なんてなくてもいいんじゃないの?
って無免許運転を肯定する側は唱えるのと同じで、興味が無いから見ていないだけかと
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fad-a0UR)
垢版 |
2022/03/06(日) 07:57:27.39ID:JNS4842X0
産業保安監督部だ、管轄の所の事故報告で確認をどうぞ

普通に事故した時、周りの一般住民も巻き込むからキチンとしてないと会社ごと無くなるよ
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ ebbb-Jepw)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:16:03.25ID:MR062u780
どうせ名前だけでしょ、って甘い認識でいる会社に対して、効果的にわからせるにはどうすればいいのか。。技術屋はわかっていても事務屋が全然聞く耳持たない。
0152名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-pGrT)
垢版 |
2022/03/06(日) 13:05:07.28ID:IAk9SrDGM
デビューしたてのひよっ子管技が管理技術者語ってると恥ずかしくないのかと思う。
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ ebbb-sKbI)
垢版 |
2022/03/06(日) 15:49:40.90ID:pckdHU5q0
152って上の方で新人に物件紹介するのであーだこーだ言ってた老害か。
0156名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-Jepw)
垢版 |
2022/03/06(日) 16:43:02.58ID:zDI2CfTVd
>>150
有給5日取得が義務化されたように、法律に規定されるぐらいの社会問題が起こらないと難しいしかもですね。
電気主任技術者に限らず、防火管理者とか危険物取扱者とか、そういう人柱的な責務を担うものにはそれなりの報酬と待遇を与えること、みたいなのを法整備してくれたらいいのですが。。
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ fb0e-6iqn)
垢版 |
2022/03/06(日) 16:57:55.19ID:ry9JGgHA0
>>150
似た名前の電気通信主任技術者だと
法令で↓と決まっているんだけどねぇ

電気通信事業者は、電気通信主任技術者に対し、その職務の執行に必要な権限を与えなければならない。
0159名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-a0UR)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:23:17.02ID:bSFXUhtba
法的にも電気の安全の為にならいきなり停電させて良い権限が与えられてるのは良いけど、それを実行可能な身分保障は欲しいな

電気主任側が悪用する可能性もあるから難しいんだろうけど

少なくとも設備をどうしても切り離したいと言ってるのに社長工場長現場責任者、今のままで行きたい側と喧嘩になったとして、首を切れば切り離し、停電を止められるというのが不可能な権限は欲しい。実際にやる機会があるかは置いておいて。

その判断に妥当性が無ければ民事訴訟で負ければ良い
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff4-sQul)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:33:54.34ID:ntnPdGW+0
そもそも現場側と経営側とでは頭ん中の考え全くが違うからダメなんだよ。
現場側は安全を優先するが、経営側は金のことしか頭にないから安全なんかどうでよくて要はいかにロスをなくすかしか脳がないんだよ。
いくら現場の偉いさんだって「誰が食わしてやってんだよ」って言われたらぐうの音もでないよね。
ま、こんな会社は昭和人間の集まりで老舗に多い。嫌だね〜こんな会社は。
0161名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-pgaC)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:36:00.06ID:LV/TCwc3a
経営側はリスクの高いことやらせだからない
現場側はチョンボする奴がアホなんやって考え
0162名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-a0UR)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:49:23.98ID:N447Yntka
経営側はリスクの高い事は嫌がるが、反面儲けは得たいので、守りきれないような独自の安全ルールを敷くなりして、責任を現場に押し付けようとする

現場は楽して金を稼ぎたいので、事故が起こりうる工事や修繕なんて極力したくない

リスクを避けるという事では見解が一致するので、後は工事、修繕絡みのリスクをどうするかという話になる
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bd4-JRBG)
垢版 |
2022/03/07(月) 17:51:52.05ID:FZiiUP9X0
まともな経営者なら「保全」の必要性はよく理解してるよ
ただそれは電気主任技術者とはなんの関係も無い
ただの規制である電気主任技術者制度なんてさっさと無くなって欲しいと思ってるのが実情
0164名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-a0UR)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:35:39.43ID:g6jVLtzsa
まともな電気主任なら「保全」の重要性なんてよく理解してる
経営者も電気主任も保全について理解しているなら、電気主任の意見と経営者の意見が食い違うことなんて無い
0165名無し検定1級さん (ベーイモ MM7f-JRBG)
垢版 |
2022/03/08(火) 08:23:47.32ID:5+fAsyKpM
保全は必要だけど電気主任技術者じゃなくても良い、ってことじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています