一般社団法人日本ディープラーニング協会 (http://www.jdla.org) が実施している資格試験
※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1594878299/
探検
【JDLA】G検定 part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/17(火) 19:32:50.85ID:62Zb8Af1
478名無し検定1級さん
2022/07/16(土) 23:57:35.59ID:giXVL5Fq 受かったんならOKでしょ
最低点で合格しようとしていたのなら、そんな上手い話は無いと言いたいね
落ちてたら落ちて他で、また別の文句言うんでしょ?
合格最低点を超えて勉強したことを後悔しているのなら最初から勉強せずに好きなことやってたほうが良い
過学習じゃないなら勉強したことは無駄にはならないはず
最低点で合格しようとしていたのなら、そんな上手い話は無いと言いたいね
落ちてたら落ちて他で、また別の文句言うんでしょ?
合格最低点を超えて勉強したことを後悔しているのなら最初から勉強せずに好きなことやってたほうが良い
過学習じゃないなら勉強したことは無駄にはならないはず
479名無し検定1級さん
2022/07/18(月) 18:51:50.30ID:tb1+GAD9 正直合格した事より過程の勉強の方が有意義だった
機械学習はkaggleのチュートリアルを2つ実際に取り組んだけど、公式テキストが役に立つ機会が多くて参考になったわ
表面的な理解のままで合格した所で何の価値もない資格だけど実技と絡めるなら体系的にまとめられてていい資格なんだなと思った
といってもG検定に限らずどんな資格もそうなんだが
機械学習はkaggleのチュートリアルを2つ実際に取り組んだけど、公式テキストが役に立つ機会が多くて参考になったわ
表面的な理解のままで合格した所で何の価値もない資格だけど実技と絡めるなら体系的にまとめられてていい資格なんだなと思った
といってもG検定に限らずどんな資格もそうなんだが
480名無し検定1級さん
2022/07/18(月) 20:52:59.92ID:Qdcj2IVQ 難易度はG検定はITパスポートと同じです
基本情報より簡単です
基本情報より簡単です
481名無し検定1級さん
2022/07/18(月) 22:39:57.36ID:7jA22aCh 社内資格の代用くらいな位置付けなら悪くないよ
自腹で金出してまで取るような資格では無い
自腹で金出してまで取るような資格では無い
482名無し検定1級さん
2022/07/19(火) 04:28:22.85ID:Dfte3MWK >>477
何をイキってるのか分からんけど120分の試験時間で191問は「十分調べる時間がある」とは言えないと思うな
1問辺り37秒強なんだから、問題文を読んで選択肢を2つ位に絞るのに10秒として、
その2つについててググって内容を把握するだけで多分30秒はかかるから全問調べてるようじゃ絶対無理だし。
何をイキってるのか分からんけど120分の試験時間で191問は「十分調べる時間がある」とは言えないと思うな
1問辺り37秒強なんだから、問題文を読んで選択肢を2つ位に絞るのに10秒として、
その2つについててググって内容を把握するだけで多分30秒はかかるから全問調べてるようじゃ絶対無理だし。
483名無し検定1級さん
2022/07/23(土) 10:49:45.92ID:d6NtaGEd 趣味でやるならいい感じの試験
応用情報よりも数段難しく、手ごたえがあった
データサイエンス分野はサビ残が月50時間以上あるし、需要も下火になっている
だから、ITの就職目的で取得するアホはさすがにいないと思うけど
Gスポット検定、Eロイ検定みたいな名称変更されないか心配だ
応用情報よりも数段難しく、手ごたえがあった
データサイエンス分野はサビ残が月50時間以上あるし、需要も下火になっている
だから、ITの就職目的で取得するアホはさすがにいないと思うけど
Gスポット検定、Eロイ検定みたいな名称変更されないか心配だ
484名無し検定1級さん
2022/07/23(土) 12:48:28.02ID:RUt58hnp AIの勉強ってやっぱりG検定のテキストみたいな内容になっちゃうのかな?
もうちょっと全人類が理解できるようなわかりやすくまとまったテキストがあればいいのに
もうちょっと全人類が理解できるようなわかりやすくまとまったテキストがあればいいのに
486名無し検定1級さん
2022/07/23(土) 20:57:46.08ID:t2zIfvbq レベルなんて比較しても意味ないぞ
受験者自身がどう感じるかは人それぞれなんだし
ちなみに自分もG検定は難しかったよ
前にも書いたかもしれないけど、ITパスポートよりも、支援士よりも難しかった
受験者自身がどう感じるかは人それぞれなんだし
ちなみに自分もG検定は難しかったよ
前にも書いたかもしれないけど、ITパスポートよりも、支援士よりも難しかった
487名無し検定1級さん
2022/07/24(日) 12:54:30.60ID:u02VxgQK G検定は基本情報より簡単です
488名無し検定1級さん
2022/07/24(日) 13:01:09.46ID:VUvj+swl G検定は100mを15秒で走るのより簡単です
489名無し検定1級さん
2022/07/24(日) 17:45:19.55ID:PO1JSP0V G検定はサイコロふって666を出すことより簡単です
490名無し検定1級さん
2022/07/24(日) 19:35:01.83ID:K9v6lyBT G検定はネットワークスペシャリストより簡単です
491名無し検定1級さん
2022/07/26(火) 21:44:30.92ID:PP+En3kh IPAのインチキ臭い試験よりはG検定の方がマシだけど
492名無し検定1級さん
2022/07/27(水) 13:24:45.58ID:uckWcMQT 合格率70%でしょ。Google検索検定略してG検定ですな
493名無し検定1級さん
2022/07/28(木) 20:12:41.99ID:Kazslkz7 データサイエンスの仕事は仕様変更の連続で月のサビ残が100時間を超えることもある
合格証はPDFだから収納しやすいけど、DSの仕事には就かない方がいい
応用情報よりは2ランクくらい難しい
合格証はPDFだから収納しやすいけど、DSの仕事には就かない方がいい
応用情報よりは2ランクくらい難しい
494名無し検定1級さん
2022/08/01(月) 23:23:29.38ID:dtkXueH/ この資格取って一発逆転を狙います
予備校申し込んできました
予備校申し込んできました
496名無し検定1級さん
2022/08/04(木) 21:11:46.88ID:N1G7m09N 機械学習やDX推進の仕事はサービス残業が50時間超えるのが当たり前状態になっている
497名無し検定1級さん
2022/08/05(金) 12:53:51.54ID:i0hganS7 随分ブラックな所にお勤めなんですね
転職する度胸やコネも無いの?
転職する度胸やコネも無いの?
498名無し検定1級さん
2022/08/09(火) 22:31:44.29ID:LqwW7FoM AI系は仕事がクソつまらない
要求定義、要件定義あたりから曖昧なのでサービス残業が月で100時間超える
要求定義、要件定義あたりから曖昧なのでサービス残業が月で100時間超える
499名無し検定1級さん
2022/08/09(火) 23:37:40.76ID:F08Gf0bo じゃあ辞めたら?
ついでに人生も辞めたら?
ついでに人生も辞めたら?
500名無し検定1級さん
2022/08/11(木) 13:02:48.87ID:YOyC53vY データサイエンス分野の仕事はなくなる
G検定が歴史の問題っぽくなっている点は納得できる
G検定が歴史の問題っぽくなっている点は納得できる
501名無し検定1級さん
2022/08/11(木) 13:05:50.68ID:HITJQQPB コロナ
502名無し検定1級さん
2022/08/12(金) 11:51:43.63ID:jR3F+wZ5503名無し検定1級さん
2022/08/14(日) 17:20:50.21ID:DdE2CRj2 DS検定はどうよ
似たような資格かな
似たような資格かな
504名無し検定1級さん
2022/08/28(日) 14:00:00.75ID:zkBsXdCE 過疎ってますね
E資格のスレ無いみたいだし
さっきE資格受け終わったが、語る場所無くてワロタ
まあ、NDAあるから感想くらいしか言えんけども
E資格のスレ無いみたいだし
さっきE資格受け終わったが、語る場所無くてワロタ
まあ、NDAあるから感想くらいしか言えんけども
506名無し検定1級さん
2022/09/14(水) 17:28:08.16ID:Jot+X9eb G検定はITパスポートと同じ難易度だよ
基本情報より遥かに簡単だよ
基本情報より遥かに簡単だよ
507名無し検定1級さん
2022/09/14(水) 18:58:53.27ID:ApGlLrTs 11/5試験
今日から勉強します
頑張ります
今日から勉強します
頑張ります
508名無し検定1級さん
2022/09/16(金) 09:08:39.96ID:aKzJ6ZNu 同じ日に出る問題って中身も順番も同じ?
509名無し検定1級さん
2022/09/18(日) 16:40:36.71ID:cscKZtS3 >>505
返事遅くなりました
合格通知来たんで意気揚々と感想を
当たり前だけど、G検定とは求められる理解度の次元が違う
色々なアルゴリズムや数式理解してて当然だし、コードも読める必要がある
2時間で100問以上解かないといけないので、ゆっくり問題文読んでる時間はない
この点はG検定も同じかも
時間が掛かりそうな問題は飛ばして一通り解いたら残り25分だった
なんとか全問回答しきれた感じ
自分はStudy-AIで認定受けたけど、それだけじゃ合格できたか怪しい
黒本はやっといて正解だった
正直、試験よりも認定受けるためのレポート提出が大変だった かかる時間的な意味で
まあそれがあったから身に付いたとも言えるけど
今回の合格率は約72%とのこと
自分の場合は自腹で受けたんで、なんとしても一発合格したかった
それがいい感じにプレッシャーになってた
受験費用33000円は高過ぎると思う
合計10万円かからず取れたんでいいけどさ
さて、次はどうしようかな
返事遅くなりました
合格通知来たんで意気揚々と感想を
当たり前だけど、G検定とは求められる理解度の次元が違う
色々なアルゴリズムや数式理解してて当然だし、コードも読める必要がある
2時間で100問以上解かないといけないので、ゆっくり問題文読んでる時間はない
この点はG検定も同じかも
時間が掛かりそうな問題は飛ばして一通り解いたら残り25分だった
なんとか全問回答しきれた感じ
自分はStudy-AIで認定受けたけど、それだけじゃ合格できたか怪しい
黒本はやっといて正解だった
正直、試験よりも認定受けるためのレポート提出が大変だった かかる時間的な意味で
まあそれがあったから身に付いたとも言えるけど
今回の合格率は約72%とのこと
自分の場合は自腹で受けたんで、なんとしても一発合格したかった
それがいい感じにプレッシャーになってた
受験費用33000円は高過ぎると思う
合計10万円かからず取れたんでいいけどさ
さて、次はどうしようかな
510名無し検定1級さん
2022/09/19(月) 13:57:24.38ID:F0EExpWu 定番の参考書とかないの?
公式が一番良いのかな
公式が一番良いのかな
511名無し検定1級さん
2022/09/23(金) 18:22:40.71ID:rsldLgbO テキストは公式のやつ1冊で、問題集は黒本と白赤の本2冊でいいんじゃないかな
公式にも問題集にも無い問題も多く出てくるから、それは検索するしかない。
検索の時間を稼ぐために、問題集に出てるような問題は出たら直ちに回答するぐらいの勢いで。
公式にも問題集にも無い問題も多く出てくるから、それは検索するしかない。
検索の時間を稼ぐために、問題集に出てるような問題は出たら直ちに回答するぐらいの勢いで。
512名無し検定1級さん
2022/10/18(火) 19:32:27.39ID:vdwEdTCG データサイエンティスト検定が気になる
513名無し検定1級さん
2022/10/22(土) 19:03:55.14ID:xruH9JYq この資格は試験中ウェブカメラで監視されるの?
514名無し検定1級さん
2022/10/23(日) 08:14:23.58ID:062oXVrW 監視されないですよー
紙のノートでもまとめサイトでも見放題です。
ただ時間との戦いです。
紙のノートでもまとめサイトでも見放題です。
ただ時間との戦いです。
515名無し検定1級さん
2022/10/23(日) 16:21:51.07ID:7+Rt8Hvw >29 市販の対策本見ても、わからん部分は参考書やネットで調べるのは
前提みたいらしい。ただし問題数と制限時間からいって、片っ端から調べないと
分かりませんみたいな人は無理だと思う。横から答え教えてもらうならべつだけど
前提みたいらしい。ただし問題数と制限時間からいって、片っ端から調べないと
分かりませんみたいな人は無理だと思う。横から答え教えてもらうならべつだけど
516名無し検定1級さん
2022/10/29(土) 10:36:01.90ID:XKQMISZo 来週受ける人いる?
517名無し検定1級さん
2022/11/04(金) 19:24:37.86ID:m/ZPcbWY 試験受けたマンおるかな?
518名無し検定1級さん
2022/11/04(金) 19:34:00.78ID:F+4MAzjv 受けたけど、むず過ぎでは
過去問が簡単すぎたのかもしれんが
過去問が簡単すぎたのかもしれんが
519名無し検定1級さん
2022/11/04(金) 21:41:32.05ID:t+C+yuq1 聞いてた話と違う
520名無し検定1級さん
2022/11/04(金) 21:48:31.65ID:rLoXpqAe 明日受けるのでアドバイスください
単語理解よりも深い内容理解を問う問題が多いんですかね?
単語理解よりも深い内容理解を問う問題が多いんですかね?
521名無し検定1級さん
2022/11/05(土) 14:57:02.50ID:rLIOxJTr Google検索で問題文のトレンド上がってて草
時間伸ばせ
時間伸ばせ
522名無し検定1級さん
2022/11/05(土) 15:07:35.23ID:ho4RTeX6 おつかれちゃん
523名無し検定1級さん
2022/11/05(土) 15:09:46.96ID:UUFN17xZ テキストに無い内容ばっかり出てきて泣きそうだったわ
524名無し検定1級さん
2022/11/05(土) 15:35:47.30ID:FUzFSRyZ 難しかったわ…
全然時間足らないし
全然時間足らないし
525名無し検定1級さん
2022/11/05(土) 16:16:35.97ID:svwiG7r0 計算はほとんどなかった代わりにかなり難しかった
ググれば受かるってのは嘘だな
ググれば受かるってのは嘘だな
526名無し検定1級さん
2022/11/05(土) 16:43:36.55ID:2PQuD7Y+ 激ムズだし、時間も無いし、全然だめだーと思ってたらなぜか受かってた
IT系のコンピュータベースの試験って配点が均等で無い(それも極端に違う)のが多いからよくわからん。
IT系のコンピュータベースの試験って配点が均等で無い(それも極端に違う)のが多いからよくわからん。
528名無し検定1級さん
2022/11/05(土) 18:12:50.13ID:YvaMxDqF >>527
約2週間後に発表だから合格率とか配点を調整してるのでは?ってのはよく言われてる
約2週間後に発表だから合格率とか配点を調整してるのでは?ってのはよく言われてる
529名無し検定1級さん
2022/11/05(土) 20:44:38.11ID:x9jTke2s だろうね
単純に70点だと191×0.7=134問だけど、
とてもこれで6割も合格するようには思えん
単純に70点だと191×0.7=134問だけど、
とてもこれで6割も合格するようには思えん
530名無し検定1級さん
2022/11/10(木) 18:44:12.86ID:ALxuW51e いつ結果くるの?
531名無し検定1級さん
2022/11/10(木) 20:16:41.00ID:+SXRxU3h 2から3週間後だから早くて21日かな
532名無し検定1級さん
2022/11/14(月) 00:09:25.74ID:ko1N6Ydr 11/5の試験で解なしの問題あったよな?
文章を最小単位に区切って品詞などの意味を解析するみたいなやつ
答えは形態素解析だと思うんだけど、選択肢は「形態要素解析」(形態素じゃなくて形態要素になってた)と「構文解析」とあと何か2つだった
これみんなで指摘したら正答率上がるんでは?
文章を最小単位に区切って品詞などの意味を解析するみたいなやつ
答えは形態素解析だと思うんだけど、選択肢は「形態要素解析」(形態素じゃなくて形態要素になってた)と「構文解析」とあと何か2つだった
これみんなで指摘したら正答率上がるんでは?
533名無し検定1級さん
2022/11/15(火) 12:03:39.27ID:aagOTLJl 金曜も一問答えないのあった気がするな。
まぁ開催側で正答率とかみて精査してくれるんちゃうの
まぁ開催側で正答率とかみて精査してくれるんちゃうの
534名無し検定1級さん
2022/11/15(火) 16:20:57.32ID:YYlPIB9I ただでさえ時間ない試験で問題ミスやめてほしい
535名無し検定1級さん
2022/11/18(金) 12:29:56.71ID:V3uz1uHP もう合否来た?
536名無し検定1級さん
2022/11/18(金) 13:16:55.60ID:5HY3WnEp 土曜日受験でまだ来てない。
537名無し検定1級さん
2022/11/20(日) 19:47:21.09ID:rg2v8fGQ 明日くらいメール来るかな?
538名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 09:09:39.16ID:v+isE97c 初受験なんだけど、いつもこんな遅いの?
539名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 09:12:48.65ID:n8nsY6jx 公式に2~3週間と書いてあるんだから今週いっぱいは待つしかない
540名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 10:15:06.00ID:X01dTALU 受かったぜ
■合否結果
=================
【 合 格 】
=================
総受験者数 7,502名
合格者数 4,964名
■合否結果
=================
【 合 格 】
=================
総受験者数 7,502名
合格者数 4,964名
541名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 10:29:30.88ID:AuJNJwKW 合格率ヤバくない?
542名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 10:42:15.74ID:8s0Rx3MR 受かってたよ
合格率って計算上66%だから、合格者多めだね
合格率って計算上66%だから、合格者多めだね
543名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 10:45:07.29ID:JJORNUUO 残念、不合格(ポイント差A)
544名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 11:03:00.75ID:oirpqkMW 得点率のボーダーってどのあたりなんだろうな。
6割狙うか7割狙うかで勉強時間だいぶ違うのよね。
合格したはいいけど、結局得点率85%くらいになって過学習感が否めないわ。
6割狙うか7割狙うかで勉強時間だいぶ違うのよね。
合格したはいいけど、結局得点率85%くらいになって過学習感が否めないわ。
545名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 11:05:19.42ID:n8nsY6jx 合格してたわ
546名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 11:34:48.51ID:VzZhxO7N カンペの力で受かりました。
547名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 11:50:09.50ID:3JIyzgnr 自分の力を試したかったので、全く調べず受かったわ。
でも、点数教えてくれないしビミョ
でも、点数教えてくれないしビミョ
548名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 11:57:16.52ID:Ik+mjXJq 落ちてた。これで何回目なんだろう。もうやりたくないけど強制だからやらなきゃいけない。鬱
合格率高いとかいう情報が自分を病ませる…
合格率高いとかいう情報が自分を病ませる…
549名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 12:12:59.54ID:oirpqkMW >>548
がんばれ!
Excelかなんかに自分独自のカンペ作るのオススメ。理解深まるし当日も使える。
あとは当日は↑に加え、ネットに落ちてるチートシートを準備して、回答する用のPCと検索用のPC準備しておくと吉。
がんばれ!
Excelかなんかに自分独自のカンペ作るのオススメ。理解深まるし当日も使える。
あとは当日は↑に加え、ネットに落ちてるチートシートを準備して、回答する用のPCと検索用のPC準備しておくと吉。
550名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 12:28:07.96ID:Ik+mjXJq551名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 12:29:05.05ID:Zy8TH9+b 結局カンペ作ったは良いけど見なかったな
普通に選択肢でググったほうが早い
あとデュアルディスプレイは必須だな
普通に選択肢でググったほうが早い
あとデュアルディスプレイは必須だな
552名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 12:32:06.13ID:keIJI/KZ 6割台と8割台で項目ごとに見事にバラバラな得点率だったがなんか受かってた。
合格基準7割でギリギリな感じか。。。
なんだか手応えもなく狐につつryな気分だが
ひとまず受験料会社から貰えるのでヨシとするか…
合格基準7割でギリギリな感じか。。。
なんだか手応えもなく狐につつryな気分だが
ひとまず受験料会社から貰えるのでヨシとするか…
553名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 13:36:40.28ID:oirpqkMW554名無し検定1級さん
2022/11/21(月) 15:32:22.36ID:UxXK3Yji ギリ受かった良かったー
555名無し検定1級さん
2022/11/28(月) 20:38:32.64ID:tndUWE4O とある雑誌で二三ヶ月でとれる資格(?)としてあげられてたがホントなのか
こことか読むともっと難しそうな
こことか読むともっと難しそうな
556名無し検定1級さん
2022/11/28(月) 20:54:20.00ID:Ux1s8CTs 経験者なら半月
未経験でも参考書と問題集ちゃんとやれば1ヶ月も掛からずに取れるよ
ほぼ暗記ゲーみたいなもんだし
未経験でも参考書と問題集ちゃんとやれば1ヶ月も掛からずに取れるよ
ほぼ暗記ゲーみたいなもんだし
557名無し検定1級さん
2022/11/28(月) 22:43:06.54ID:1PlekliX 試験対策して合格するだけならヌルい
試験範囲に出てくる概念をちゃんと理解するのは試験合格の100倍くらい大変だと思う
試験範囲に出てくる概念をちゃんと理解するのは試験合格の100倍くらい大変だと思う
558名無し検定1級さん
2022/12/04(日) 11:16:16.51ID:AoFdJU9X これの後ってE資格に進むのが定石ですか?
認定プログラム受けないといけないから、かなりハードルが高くなりますね
認定プログラム受けないといけないから、かなりハードルが高くなりますね
559名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 16:55:53.72ID:NwYhd7pw ネットでググったら確実に落ちる
560名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 09:10:52.05ID:OJBLEug0 自業自得
561名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 00:50:31.18ID:hUs5kOV3 G検定は非エンジニアがリテラシーとして受けるような資格だからエンジニアなら今後AIに特化していくという基本情報技術者受けてから扱うベンダーの試験にいくのがよさそう
562名無し検定1級さん
2023/03/03(金) 17:24:20.32ID:jxRnX+TH ネットでググる暇がねぇ
563名無し検定1級さん
2023/03/03(金) 21:37:31.42ID:P9c+U41D >>562
難しかった?
難しかった?
564名無し検定1級さん
2023/03/04(土) 15:00:01.78ID:ADKcb6mS565名無し検定1級さん
2023/03/04(土) 15:22:35.34ID:lGALwMTJ 勉強不足か検索能力不足かどっちかじゃね
566名無し検定1級さん
2023/03/04(土) 15:34:54.30ID:+58nxVyS 赤本の模試に比べたらかなり簡単だったんだけど…
567名無し検定1級さん
2023/03/04(土) 15:55:24.24ID:/oqhrS6D 文章が多い問題は読む気起きない(´・ω・`)
568名無し検定1級さん
2023/03/04(土) 16:23:39.17ID:ADKcb6mS 自己採点で80点
6〜7割が合格ラインだからいいか
6〜7割が合格ラインだからいいか
569名無し検定1級さん
2023/03/04(土) 16:24:46.36ID:+58nxVyS 自己採点ってどうやってしてるの?
570名無し検定1級さん
2023/03/04(土) 18:36:16.99ID:a534lD6H これマジわかんねえみたいのはあんまり無かったから、受かってると信じたい。
571名無し検定1級さん
2023/03/04(土) 19:12:59.48ID:6s7zoP4R 7割位検索してギリギリ間にあった。2日しか勉強してないからたぶん落ちた
572名無し検定1級さん
2023/03/05(日) 02:31:30.21ID:FC12E3O/ 次受けたいけどテストセンターで検索無しで正面突破するとなると難易度跳ね上がる?
573名無し検定1級さん
2023/03/05(日) 09:35:33.21ID:T+ewKTtx574名無し検定1級さん
2023/03/05(日) 17:37:33.71ID:GCOthNPB この試験、「この問題はこの答え」みたいな感じで本質がわからず受けてたんだけど、実務は問題をもっと理解していかないとまずいよねぇ
どうやったら身につくのかな
どうやったら身につくのかな
575名無し検定1級さん
2023/03/06(月) 19:33:15.30ID:6bb4vsc/ 用語をググってもすごい基礎から書いてて要領を得ないブログとかに当たって諦めること数回。。
576名無し検定1級さん
2023/03/07(火) 02:23:25.84ID:3g/+VJIY chatgpt使える?
577名無し検定1級さん
2023/03/07(火) 08:52:55.79ID:qrqUEW0H >>576
Twitterで使った人をちらほら見たけど、あんまりできなさそうな人が言ってる感じだった。
Twitterで使った人をちらほら見たけど、あんまりできなさそうな人が言ってる感じだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【テレビ】テレ東『大食い王』に批判殺到、手掴み食いに生煮え肉…汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」 [ネギうどん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【悲報】石破総理「大阪万博ですら失敗してるのを見ると首都の移転先は西日本はパスだな…東日本でオススメある?」なんて答える? [257926174]
- 大阪万博、11日に万博会場で1万2000人以上のマーチングを実施!ギネス世界記録に挑戦!!! [683847785]
- 大阪万博+57000 [931948549]