X

行政書士vs宅建vs基本情報技術者vs日商簿記2級vs英検2級vsその他【永遠の2軍対決】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1安倍晋三@ (ワッチョイ e3f5-Souj)
垢版 |
2021/05/02(日) 18:23:23.85ID:9ew6JnZz0

真の勝者は?

前スレ
行政書士vs宅建vs日商簿記2級vs英検準1級vsその他 【永遠の2軍対決】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1613838965/

姉妹スレ
行政書士vs宅建vs社労士vs英検1級vs簿記1級★6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1613578013/

外部リンク
資格ランキング
https://shikaku-fan.net/rank.php

-----

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/02(水) 08:19:53.72ID:orWIWOtS0
>>662
まあ卒業できるなら通信制大学の方が良いわな
ただし通信制大学は卒業難易度がかなり高い

本気で美容師、保育士などを目指している人は専門学校でも良いけど
(ちなみに看護師、栄養士などの専門学校は通信制が無いからな)
666安倍晋三@(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 08:21:13.78ID:orWIWOtS0
>>665
保育士、栄養士は専門学校卒でもなれるが、
「保育士+幼稚園教諭」「栄養士+栄養教諭」みたいなダブルライセンスは短大とダブルスクールしていないとダメ
667名無し検定1級さん (ワッチョイ a57d-YwZJ)
垢版 |
2022/02/02(水) 08:59:57.58ID:HgHhTkUu0
専門に行って卒業出来なさそうな奴は高卒で大企業の高卒枠に応募した方が良いな 現業だけど笑
668@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 09:30:19.35ID:orWIWOtS0
>>667
そもそも専門学校を卒業できないってガチガイジ以外はあり得ないからw

ただし看護を除く
669名無し検定1級さん (ワッチョイ a57d-YwZJ)
垢版 |
2022/02/02(水) 09:39:11.87ID:HgHhTkUu0
>>668
ガチのガイジなら高卒で大手行けと感じですね?
大企業は高卒枠あるから
670安倍晋三@(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 10:02:33.62ID:orWIWOtS0
>>669
ガチのガイジに高卒大手は無理だけどな

むしろ高卒大手が無理だから専門学校に行くわけであって
(そもそも専門学校には学力検査は無い。面接でよっぽどヘマやらかさなければ入れる)

大手でも高卒はほぼ現場職ってのは事実だが、流石に貴方は高卒大手を舐めすぎだよ
671名無し検定1級さん (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 10:04:10.08ID:orWIWOtS0
そもそもプロの俳優や漫画家で専門学校卒ってほぼいないけどな
その時点でお察し
本気でその道を目指している人は高卒で社会に出る
672名無し検定1級さん(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 10:14:32.52ID:orWIWOtS0
ちなみに大手への採用率だけなら、高卒の方が大卒より高い
ただこれは「高卒の方が安く扱き使えるし、上司から見て扱いやすい」ってだけだから
もちろん待遇は大卒大手の方が明らかに良い(ただし大卒大手はかなりの難関。下手すりゃ院卒が当たり前で、学部卒だと東大ですら相手にされないことも…)
673名無し検定1級さん(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 10:15:20.31ID:orWIWOtS0
>>664
英検より漢検1級の方がIQテスト感があるね
674名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbd-NdOG)
垢版 |
2022/02/02(水) 14:07:27.42ID:wUInF2onp
毎年この時期になるとアク目指す学生に疑問を思うんだけど、アクチュアリーの何に憧れてんだろうな。
高収入で、自分が専攻してた数学とかをバリバリ使ってモデリングとかして学問的なことができるって思われてるんだろうかね。
もちろん数理系の部署の中の一部のアクはそういう仕事もやってなくはないけど、大半のアクがやってることなんて
誰でもできる数字の検証作業だったり、Excelでデータを集計するレベルの雑務みたいなことしかやってないのにな。確率・統計の「か」の字も業務中に出てこないのがほとんどだぞ。
高収入って言っても、他の総合職と同じ給与体系だし、特別「アクチュアリーだから」って理由で給与が高くつくことは基本ないんだけど
675名無し検定1級さん (ワッチョイ a57d-YwZJ)
垢版 |
2022/02/02(水) 14:12:08.50ID:HgHhTkUu0
>>670
さすがに大手高卒より専門平均の方が学力は上だろ
専門下位と大手高卒が同じ位だろ
ただ超大手の高卒なら専門平均並みの学力があるかもしれない
超大手の高卒なら専門下位に勝てるな
676@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 14:25:18.29ID:orWIWOtS0
>>675
いや、基礎学力の話なら、マジで高卒と専門(看護、臨床検査などを除く)は変わらんぞ
専門学校は金さえ出せるなら誰でも入れる
学力で高卒と差が付くのは短大、Fラン大から

あとIT系の専門学校で基本情報すら取れない奴が、高卒大手より学力が上とかほぼあり得んからな
(これは俺が周りを見てきたから確実に言えます)
677@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 14:25:45.55ID:orWIWOtS0
高卒と専門に差が無いとは言わないが、せいぜい0.5ランクしか違わないと思う
678名無し検定1級さん (ワッチョイ a57d-YwZJ)
垢版 |
2022/02/02(水) 14:32:24.89ID:HgHhTkUu0
>>676
それは専門の下位なのでは?
平均的な専門生は高卒大手に行けるだろ
ただ専門を選んだだけだろ?
いくらなんでも専門を落とし過ぎだよ
679名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 14:52:29.04ID:aWUucfCOd
また今年も行政書士落ちたバカがネガティブキャンペーンしてるなww毎年の恒例行事だなww
680名無し検定1級さん(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 14:54:30.98ID:orWIWOtS0
>>678
俺が通っていたIT系の専門学校でFEを取れたのは(俺含め)クラスの上位3割以内の奴らだけだけどね
681名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-NdOG)
垢版 |
2022/02/02(水) 15:20:24.32ID:+217T+Ot0
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
2022/02/02(水) 17:12:07.70ID:q6jtTSakM
いまや宅建≧行政書士になりつつあるからな
宅建の難易度はバク上がりしてるけど行政書士は易化している
683名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-NdOG)
垢版 |
2022/02/02(水) 18:36:57.48ID:+217T+Ot0
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。

今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。

「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。

AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。

もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
684@基本情報技術者試験合格者(東京都) (アウアウウー Sa21-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 19:15:15.90ID:zrgrTm/8a
ウサギの女の子「メイベルちゃん」はネットの世界では超有名なキャラクターである!
685@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 20:43:03.32ID:orWIWOtS0
>>1
時々「東大生は勉強しか出来ない連中」だと誤解している奴がいるが、これはほぼ嘘やで

東大生って勉強以外にも得意分野(スポーツ、芸術など)がある奴が多い
本当に勉強しかできない奴(鳩山由紀夫など)は東大生の5%くらいしかおらん

むしろ低学歴って大部分は勉強ができないどころか、尖った得意分野すら無いからな

学力と体力は比例するよ
でも高卒や専門学校卒でも賢い人間が稀にいるのは認める
686名無し検定1級さん (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 20:43:56.43ID:orWIWOtS0
>>685
少なくとも俺の周りの東大卒の人間はガリ勉くんって感じの人間はいなかったな
俺が自称進学校出身で同級生に東大合格者が3人いたからこれは言える

むしろ低学歴の方が陰キャが多いぞ(そうでなくてもDQNかヤンキーが多くて大体ろくな奴じゃない)

テレビに出ているような大津高志くんみたいなガリ勉タイプって東大生の中ではむしろ少数派
高学歴がガリ勉だらけなんてのはマスコミに踊らされた情報弱者だ(現実の高学歴はむしろ要領が多い奴が多いよ)
687@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 20:44:28.03ID:orWIWOtS0
>>686
要領が良い
688名無し検定1級さん (ワッチョイ a57d-bDBG)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:47:58.39ID:HgHhTkUu0
>>685
それでも鳩山由紀夫氏は総理大臣になったぜ
689名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-NdOG)
垢版 |
2022/02/02(水) 22:18:27.10ID:+217T+Ot0
英語系の資格で最も権威があるのは、国内だと英検1級ですが、国際的にはケンブリッジ英検Proficiencyです。次点で国連英検特A級。
ケンブリッジ英検は日本でこそ認知度が低いが、欧米のインテリ層からの評価が非常に高い資格です。
スレタイの資格は全て国内限定で権威がありますが、国際的にはしょせん日本国内の資格に過ぎないとも言えます。
TOEICも英検一級も欧米では無名に近いですからね。
690@基本情報技術者試験合格者(東京都) (アウアウウー Sa21-Djua)
垢版 |
2022/02/03(木) 07:28:52.46ID:bT3jJ7b0a
>>688
家柄が良かったからね
691名無し検定1級さん (ワッチョイ a57d-bDBG)
垢版 |
2022/02/04(金) 11:42:30.70ID:vnqQDsD50
基本情報技術者試験合格者君
葵つかささんのAVシリーズで女上司物少し見たけど良かったよ
俺も年下の女上司とラブホ行きたい
692安倍晋三@(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 11:58:30.15ID:ypHzmSQf0
>>691
それは良いですね
693名無し検定1級さん (ワッチョイ a57d-bDBG)
垢版 |
2022/02/04(金) 12:32:40.50ID:vnqQDsD50
>>692
チクビを舐めてもらいたいよ

あとソープ嬢は何故か高卒が多かった
694@基本情報技術者試験合格者(東京都) (アウアウウー Sa21-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 12:57:46.39ID:0nzjFpCRa
>>693
そっち系は学歴不問の世界だからな
実力社会
695@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:14:29.10ID:ypHzmSQf0
高卒の人間は殆どが肉体労働になるが、多くの高卒は学力はおろか体力・根性も無いので、長くは続かない

>>685にも書いたが学力と体力は比例することが多い
696名無し検定1級さん (ワッチョイ a57d-bDBG)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:31:54.31ID:vnqQDsD50
>>695
youtuberにはパンチがある奴いるよな
697名無し検定1級さん (ワッチョイ a57d-bDBG)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:36:30.51ID:vnqQDsD50
「逮捕前の詐欺師を煽ってみたw」と言う動画を見たが
かなりパンチがあったよ
698@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:37:40.20ID:ypHzmSQf0
>>696
大物の高卒・中卒YouTuberはその道に進むために学歴を捨てただけだからな
YouTubeが無い並行世界だったら彼らは東大理三にも行けたかもね
699安ー@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:37:50.97ID:ypHzmSQf0
>>698
平行
700@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:37:58.55ID:ypHzmSQf0
>>698
平行
701安倍晋三@(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:39:00.55ID:ypHzmSQf0
>>697
ありがとうございます
702@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:44:53.72ID:ypHzmSQf0
稼いでいるAV女優や風俗嬢は学歴が無い人間(殆どが高卒、下手すりゃ中卒)が多いが、学歴が無くても賢いからな

もしAVや風俗が存在しない平行世界ならば、彼女らは東京一工や早慶には軽く入っていただろうな

単に楽そうだからという理由でピンク系の道に進む女の子が少なくないが、そういう女の子はだいたい後悔します
703名無し検定1級さん (ワッチョイ a57d-bDBG)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:46:35.39ID:vnqQDsD50
キチガイじみた奴でもたまに難関資格合格したり難関大学卒業する奴いるよな
704@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:53:58.17ID:ypHzmSQf0
>>703
高学歴や難関資格ホルダーは陽キャが多い
陰キャはだいたい何も無い
705@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 156a-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 23:04:22.28ID:ypHzmSQf0
東大卒でもガリ勉くんは社会的には成功しない
もっともガリ勉の東大生なんて東大生の1割もいないけどな
2022/02/04(金) 23:22:48.47ID:DZ4FuiLx0
行政書士≧宅建≧簿記二級≒英検2級>基本情報

こんな感じだろ
707名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-NAqC)
垢版 |
2022/02/05(土) 07:50:21.55ID:MVjan6wz0
宅建なんてFP2級レベルだって
宅建上げ多すぎ
708@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 09:08:52.72ID:lIcG1HmA0
>>706
行政書士は頭一つ抜けてる

FEが最下位なのは同意だが
709ー@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 09:09:11.38ID:lIcG1HmA0
>>707
基本情報とFP2級は同レベル
710@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 09:09:15.29ID:lIcG1HmA0
>>707
基本情報とFP2級は同レベル
711@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 09:15:17.62ID:lIcG1HmA0
>>1

合格難易度
行政書士>英検2級≧宅建≧簿記2級>基本情報

役に立つ度
簿記2級≧宅建>行政書士≧基本情報>英検2級

こんな感じかな
712安倍晋三@(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 10:19:20.02ID:lIcG1HmA0
>>707
宅建はFPの1級と2級の間くらいだな
713@基本情報技術者試験合格者(光) (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 15:02:42.02ID:P0G4tB60a
学力と体力は概ね比例するよ
2022/02/05(土) 19:26:11.75ID:Mf+Yfb2HM
どれも3ヶ月あれば取れる資格なのに順位付けする意味があるのかと
715@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:23:59.23ID:lIcG1HmA0
AV女優や風俗嬢でも稼ぐ子は賢いよ
学歴は高卒が殆どだけどな(中卒も少なくない)

頭があまり良くない女の子はピンク系でもなかなか稼げない…
716名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/05(土) 22:46:47.00ID:MdSIcaNu0
>>715
ソープ嬢は高卒が多かったな
安倍君
専門と短大は同格でいいかい?
717@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 22:57:32.05ID:lIcG1HmA0
>>716
ダメです
俺が専門学校卒だからね
718@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 22:58:24.75ID:lIcG1HmA0
そもそも栄養士や保育士は専門学校でも資格が取れるけど、
栄養教諭や幼稚園教諭は最低でも短期大学卒業じゃないと免許が取れないからね
719名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:01:01.38ID:MdSIcaNu0
>>717
専門は高卒の中の上位層というかんじ?
720@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:03:12.87ID:lIcG1HmA0
>>719
それで良い
721名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:05:51.91ID:MdSIcaNu0
放送大学卒>専門卒
こんな感じかな?
722名無し検定1級さん (スププ Sdbf-e/4m)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:06:47.12ID:ueruRcpmd
この中で比較すると、行政書士はレベルが違うかな。
723名無し検定1級さん (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:08:58.37ID:lIcG1HmA0
>>721
そりゃそうだろ
放送大学も卒業できれば大卒の資格が手に入る
ただし放送大学は卒業難易度がとても高い
724安倍晋三@(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:09:13.82ID:lIcG1HmA0
歴代徳川将軍だと家康、吉宗、慶喜は文武両道タイプ
秀忠と綱吉は武はそうでも無いが知性が高い
家光は頭が弱いイメージ
725名無し検定1級さん (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:09:44.05ID:lIcG1HmA0
>>722
行政書士>英検2級>宅建≧簿記2級>基本情報
726名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:10:39.23ID:MdSIcaNu0
>>724
綱吉公生母の桂昌院様は八百屋の出らしいな
何やら玉の輿の語源とさえされていた
727名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:12:20.66ID:MdSIcaNu0
安倍君
下手に専門行くくらいなら高卒で現業でもいいから
トヨタ等の超大手の高卒枠で就職した方が良いのかね?
728名無し検定1級さん (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:13:46.82ID:lIcG1HmA0
>>727
専門学校は資格が取れなければ意味ないから、普通に高卒大手の方が勝ち組
729名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:16:23.37ID:MdSIcaNu0
>>728
頭悪いと感じるんなら高卒で超大手に行った方が良いかんじなのか
2022/02/05(土) 23:20:17.18ID:F+g0A4Ee0
でも今の宅建って士業になって難易度爆上がりになったろ
行政書士とどっこいどっこいまである
731名無し検定1級さん (ワッチョイ 3770-e/4m)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:42:55.38ID:Al18WAEM0
>>730
宅建は一発独学合格したけど、それはないかな
732@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:02:25.79ID:jaEJbJYv0
>>729
高卒でも大手はそこそこ賢くないと無理だけどね

高卒でも賢い奴は稀にいるし、逆に大卒でも勉強しかできない馬鹿(鳩山由紀夫さん、菅直人さんなど)もいる
733名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f25-RTw3)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:08:00.54ID:brTlqP/Z0
>>732
鳩山由紀夫さんは中国や韓国から見たら超絶優秀な人なんやで
734名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:08:48.58ID:JXgWMz0g0
>>732
基本情報取れる能力あるなら高卒で超大手も余裕だろ
735名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:09:58.12ID:JXgWMz0g0
>>733
東大だしな

ただ政治家になるには学歴も重要だけど家柄の力もある程度関係してくるよ
736名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:13:10.90ID:JXgWMz0g0
5教科100点未満なら高卒でトヨタ行った方が良いかもな
737名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/06(日) 09:10:48.85ID:JXgWMz0g0
安倍君
西村賢太氏の小説の「苦役列車」の中卒の主人公が専門卒の友人を高学歴みたいに言っていたから
高卒と専門卒だと大分差があるのではないかな?
738安倍晋三@(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 09:45:58.40ID:jaEJbJYv0
>>736
ガイジに高卒トヨタは無理
739@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 09:47:00.85ID:jaEJbJYv0
>>731
マークだしな
740名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/06(日) 09:55:21.63ID:JXgWMz0g0
>>736
安倍君 その人専門卒業出来たんだろ?
741@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 09:58:25.42ID:jaEJbJYv0
>>740
看護以外の専門学校は何だかんだで甘いからね
不登校や犯罪者以外なら卒業できる

大学はFランクでも卒業できない人が沢山いる
742名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:11:25.88ID:C4+tX1UFa
大学受験は体力勝負
資格勉強も体力勝負
743名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:12:44.38ID:JXgWMz0g0
>>742
確かに
744名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:13:24.01ID:JXgWMz0g0
安倍君
専卒と高卒の差は高卒と中卒の差と同じ位?
745名無し検定1級さん (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:14:40.85ID:jaEJbJYv0
>>744
もっと小さいんじゃない?
746名無し検定1級さん (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:16:05.31ID:jaEJbJYv0
衛生管理者試験の受験資格(必要な実務経験)

大卒、短大卒、高専卒:1年以上

高卒(専門学校を含む):3年以上

中卒:10年以上
747名無し検定1級さん (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:16:27.40ID:jaEJbJYv0
>>735
田中角栄は高卒だけどね
2022/02/06(日) 10:16:27.92ID:IivsDihQ0
いや宅建は行政書士と同等レベルまで上がったよ
合格率ともに15%
749名無し検定1級さん (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:17:52.35ID:jaEJbJYv0
>>748
受験者の質が違う
宅建は法律初心者も受ける
行政書士は初心者はあまり受けない

基本情報もペーパー時代は応用情報と同じ合格率20%程度だったけど、基本情報はITの素人が受ける試験、応用情報はある程度知ってる人間が受ける試験だから合格率は当てにならんよ
750名無し検定1級さん (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:18:10.62ID:jaEJbJYv0
>>748
医師国家試験は合格率90%ですが?
2022/02/06(日) 10:18:23.37ID:IivsDihQ0
いや行政書士も法律初学者ばっかだよ
752@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:21:31.33ID:jaEJbJYv0
>>1
行政書士≒電験三種>英検2級≧宅建≧簿記2級>基本情報≒FP2級≒衛生管理者>危険物乙四≒ITパスポート
2022/02/06(日) 10:33:36.97ID:HM2xXto0d
初学者の基準てほの字に触れたことも無いようなレベル?
それか公務員試験勉強で触った程度ぐらいとか?
754名無し検定1級さん (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:41:52.72ID:jaEJbJYv0
>>753
宅建は前者
行政書士は後者
2022/02/06(日) 10:43:15.72ID:IivsDihQ0
いや行政書士なんか法律初学者ばっかだよ
高卒や中卒も多い
756名無し検定1級さん (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:44:45.87ID:jaEJbJYv0
>>755
いや行政書士は法学部が多いでしょ

宅建ですら高卒の合格者は少ない
757@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:46:54.71ID:jaEJbJYv0
>>1
某サイトでの評価

偏差値
62 行政書士
58 日商簿記2級
57 宅地建物取引士
55 英検2級
49 基本情報技術者(FE)
758名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:50:28.74ID:JXgWMz0g0
安倍君
高卒と中卒の差と高卒と専卒の差は同じくらいだろ
大卒と専卒の差が高卒と専卒の差と同じ位だ

まあ高卒でトヨタに行けるなら専門は無理に行かなくてもいいかもしれないがな
759@基本情報技術者試験合格者(栃木県) (ワッチョイ 976a-QL4X)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:54:00.73ID:jaEJbJYv0
>>758
専門に行っても一流企業に行ける人間は殆どいないからね
全くいないわけではないが

うちの専門学校にも地元駅弁の宇都宮大学を中退して入学してきた人がいる
その人は基本情報はおろか応用情報やセキュリティスペシャリストまで取ったな
760名無し検定1級さん (ワッチョイ 3770-e/4m)
垢版 |
2022/02/06(日) 11:02:00.72ID:3HQV26pr0
>>749
科目が重なるから、ロースクール生や司法試験受験生、司法書士試験受験生が腕試しに受けることが多い。
実際俺の周りで、ロースクール通ってる知り合いでも、そんな奴が結構いる。

あと合格率に関しては、15%超えたのは近年で2017年の一回だけで、没問出た年だし、それ以降は軒並み10%前後で推移している。
それに対して宅建は常に15%前後で、今年なんかは約18%だしな。オールマークシートだし。
761名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-X77p)
垢版 |
2022/02/06(日) 11:06:59.07ID:JXgWMz0g0
>>760
その年は没問出てない
2018と2019は没問出たが
2022/02/06(日) 11:07:25.08ID:IivsDihQ0
>>756
いや俺は法学部じゃなかったけど
2022/02/06(日) 11:07:43.45ID:IivsDihQ0
>>757
ほら宅建と行政書士5しか変わらんやん
2022/02/06(日) 11:10:10.54ID:HM2xXto0d
>>754
なるほど
国葬の1次突破なら行政書士は狙えるかな?
社労士はキツそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況