X



トップページ資格全般
1002コメント643KB

システムアーキテクト Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcc-W5tZ)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:49:37.58ID:0jknOBpk0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
システムアーキテクト試験(SA)
[ Systems Architect Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sa.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

関連スレ
情報処理技術者試験 高度試験共通午前T Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/
情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
システムアーキテクト Part13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1561131953/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0326名無し検定1級さん (ワッチョイ 7beb-noGs)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:57:28.79ID:28AW36bb0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  出題範囲ある程度基本は覚えた。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
       ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
0328名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ee0-MNwX)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:02:04.22ID:kjGcm4BI0
午後1は地雷問題混ざってない?
問題によってほとんど間違えることがあるけど俺だけ?
0329名無し検定1級さん (JP 0H12-c/bJ)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:45:31.23ID:M4BQ2gR4H
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン

               ○ <とりあえずそれ頭から切り離せよw
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    ヽ○ノ <ライブマイグレーションが…
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

ネットワークスペシャリスト試験
試験日:令和4年4月17日(日)
合格発表日時:6月下旬
合格証書発送日:7月上旬※ワカヤマン以外w

令和4年度春期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/r04haru_exam.html
令和4年度春期試験 合格発表スケジュール

勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_r04h_oubo.xlsx

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都4121名、愛知県652名、大阪府998名、岡山県107名、熊本県71名、
 和歌山県35名(無職、その他6名)w

令和4年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者?名、合格者?名 合格率?% ← ワカヤマンw
全体ですら ⇒ 応募者35名、受験者?名、合格者?名 合格率?%

ワカヤマンがネットワークスペシャリスト12年連続不合格達成かw
0331名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-oXwU)
垢版 |
2022/03/27(日) 12:14:37.04ID:t3zWDqZgd
ワイもほぼ論文対策だけしてたけど、他区分諸々受けてきた人ならそれで十分だろう
最低一回は手で論文書ききる練習しとくことだね
あとは前日に午前2の問題さらっとみる程度
0334名無し検定1級さん (ワッチョイ a2c7-Yn6i)
垢版 |
2022/03/28(月) 09:10:00.98ID:8whCr9g60
>>333
問われていることにもれなく答えること

実行可能なレベルで具体性があること

読みやすく、分かりやすい

この3点だな
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ a2c7-XwpL)
垢版 |
2022/03/29(火) 16:16:20.21ID:U7E50fSN0
柔軟性を求められる設計の論文下書き作りたいんだけど
これ、詳細に長文書くのが難しい…文章が短く終わってしまう
テーブル設計とかなら、具体的なフィールドや、主キー設定とかも記述したほうがいいのかな
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ 1203-oXwU)
垢版 |
2022/03/30(水) 21:10:39.39ID:J5dGRaiX0
>>335
具体的に何をどうしたってのは必要だけど、具体的なことばかりだと例の「したした論文」になってしまうかもね
私はどう考えたとか、何が問題だったのでどうしたとか、そんなネタを集めるのが準備だよ
過去問みて設計だけしとくのも良い準備
0337名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ee0-c/bJ)
垢版 |
2022/03/30(水) 23:48:53.80ID:9MxT9a8G0
        ___
       / ,,-、、  ゙^ー-、
      ,/ ,,-i i!;;├...,,__  ゙^-、
      i /l=_゙三_ =_  `-、:::::/
      `/-――-- 、..゙ー- ::|'
       ` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
        L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
   _    | `` ヽ   _/  チョトナニイッテッカワカラナイ
   |ii.|___|、ノ___|   l .|
   |i_|     i ‐  ` /  ト、
         `--―"  //
         /ヽ   へ /

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0338名無し検定1級さん (ワッチョイ a2c7-XwpL)
垢版 |
2022/03/31(木) 13:38:18.10ID:j7mYC7Cb0
>>336
一応、ネタは準備しておきました
下書きいくら綺麗に書いても、試験当日にここまで無駄なく漏れなく筋道立てて書ける自信がないですが…
他の論文試験と比較して、出題内容に幅があるから、当日に応用効かせるの結構大変かもしれない…
0339名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-oXwU)
垢版 |
2022/03/31(木) 18:00:08.96ID:cGL7rY1Gd
確かにシステムアーキテクトは幅が広すぎて出題分野を絞りづらいやね
なので想定外が来ても、むりやりストーリー作って文字数埋める練習を積むことだね
私はPMでかなり練習したからSAは割と楽だった
軸とするシステムは2つくらい決めといて、過去問やりながら想定肉付けしていく感じ
0340名無し検定1級さん (ワッチョイ a2c7-XwpL)
垢版 |
2022/03/31(木) 18:59:44.29ID:j7mYC7Cb0
>>339
一応、論文系はPMとST持ってます
PMも一見出題範囲広いんですが
スケジュール管理、予算管理、ステークホルダー管理、変更管理あたりで下書き論文作っておいて
上手くスケジュール管理がヒットして、論文書けた感じでした

この試験の場合、綺麗にヒットさせるのが難しい印象受けるんですよね
設計系の論文、3本くらいは下書き作って、なんとか乗り切りたいと思ってます
0341名無し検定1級さん (ワッチョイ a203-oXwU)
垢版 |
2022/03/31(木) 19:18:17.31ID:gGpvqJMM0
>>340
論文経験者でしたか
そしたらSAは文字数埋めれば合格できるかもしれませんよ
私はもともとシステム開発してきたのでネタはそこそこあったので書きやすかったですが、PMと比べたらかなり薄い内容でも合格できましたので
0344名無し検定1級さん (ワッチョイ 03c7-/9eL)
垢版 |
2022/04/05(火) 23:32:16.04ID:qIc59aN80
>>343
俺なら、
スマートフォン(以下、スマホと呼ぶ)
とかで文字数削れるようにするかな
0345名無し検定1級さん (JP 0H03-fe9w)
垢版 |
2022/04/05(火) 23:46:32.44ID:ud/afEvcH
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ ○○することで○○してみせるって論文で使えるよね?
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0346名無し検定1級さん (ワッチョイ 03c7-/9eL)
垢版 |
2022/04/06(水) 22:20:16.80ID:ZH0IaKY10
今、論文5本くらい下書き作ったけど
試験本番に上手く合わせられる自信がない…
出題される内容が全く被らない可能性もあるし
0347名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-QCKG)
垢版 |
2022/04/08(金) 17:26:18.89ID:C6cJ3jUCd
応用の後流れでこれ申し込んで詰め込み勉強中だけど論文えぐいね。2時間で描ききるってもはや別スキルだろせめてワード使わせてくれ

聞きたいんだけど、Itecの事例集とにたような問題が来たら業務内容からシステムから全てパクリまくった内容になってもオッケーなん?
0348名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-tEy/)
垢版 |
2022/04/09(土) 01:53:35.07ID:dAYNQkqP0
>>347
事例集活用するのはいいんじゃない?
他の人の論文丸パクリは、内容薄くなりがちだから、やめた方がいいけど
0349名無し検定1級さん (ワッチョイ 6203-+7vA)
垢版 |
2022/04/09(土) 09:11:23.59ID:NIFor7mk0
>>347
事例は参考にしてもいいけど、問われてるポイントは毎回違うからな
そこを合わせる練習を積まないと厳しいかも
その事例流用して別の過去問何問か考えてみたら?
0351名無し検定1級さん (ワッチョイ e2ed-5Btt)
垢版 |
2022/04/09(土) 14:39:22.45ID:j83gqR300
いよいよ来週試験ですね!
勉強だいぶ遅れていますが、午前2は過去問ひたすらぐるぐる、午後1は過去問流し読み、午後2は過去問見て準備、って感じで進めてます。
受験者数少ないのか情報少ないですね^^;
みなさん頑張りましょう(^o^)
0352名無し検定1級さん (エムゾネ FF02-eboB)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:29:09.15ID:n+dxIVADF
>>349
まあそれはそうだね
事例の丸パクリがオッケーならあとは多分妄想力でなんとかなる多分
午後1の方が不安になってきた
0354名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-U3yj)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:35:45.28ID:rpyD1BjT0
>>353
文字数クリアしても、分かりにくい論文はB判定になるぞ
少なくとも、自分は他の区分の論文試験はそうだった
だから、合格したかったら、必要最低限の文字数で、最大限具体的な内容を記載する意識持った方がいい
その結果、必要な文字数に達する形で
PMの試験では、文字数若干足りなかったのに、それでも合格出来たから
結局は内容が評価されたんだと思ってる
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-U3yj)
垢版 |
2022/04/10(日) 14:57:11.01ID:rpyD1BjT0
下書き論文6本作ったけど、まだ、データ移行とかシステムテストとかの論文は作れていない…
簡単な要約だけ作っておいて、万一、その手の出題解かなきゃいけなくなったら、その場で作って対応しようと思う
0356名無し検定1級さん (スップ Sd22-eboB)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:59:08.86ID:znzrjIXyd
下書き論文っでどんなのなん
単純に過去問に対する論文を書いてみたって感じ?
0357名無し検定1級さん (ワッチョイ 06e0-o0vk)
垢版 |
2022/04/10(日) 20:58:11.16ID:PW//04VN0
データ移行やデータ交換の問題は平成28年を最後に出てない。たぶん、時代に合わないから出なくなったのか。

テストの問題は出たばかりだからしばらく出なそう

じゃあ今年は何が出るのか?
0358名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-U3yj)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:31:06.99ID:rpyD1BjT0
>>356
>単純に過去問に対する論文を書いてみたって感じ?
そういうこと
0359名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-U3yj)
垢版 |
2022/04/10(日) 22:43:37.93ID:rpyD1BjT0
午後2は、総合テストに関する論題も、10年に一回ぐらいしか出てないし
前回2019年に出たばっかりだから、出ないかなぁー…

午後2で重点的に抑えておくテーマとしたら
・変更を見込んだ、柔軟性のあるシステムの基本設計
・業務プロセスの変更に伴う、システムの変更内容と、その問題解決性
最低この二つか
あとは何が出るかホントに読めない
0360名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbd-aYEV)
垢版 |
2022/04/11(月) 17:23:24.49ID:r3eTLeF10
もう少し抽象的に聞いてくれりゃいいのに
やたら具体的なケースについて問いかけてくるのがタチ悪いな

論述っていうからもう少し自由なのかと思ってたし
これじゃただの妄想力勝負だな
0363名無し検定1級さん (ワッチョイ 06e0-o0vk)
垢版 |
2022/04/11(月) 23:35:38.44ID:8oOB1l9O0
午後1の問題選択はどういう基準で選択する?
地雷問題を選択しなければいいんだけど
0364名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-U3yj)
垢版 |
2022/04/11(月) 23:47:45.49ID:y/rguGoV0
>>361
今回、STやPM以上に論文準備してきたけど
それでも不安が拭い去れないのが本音
0367名無し検定1級さん (スップ Sd22-eboB)
垢版 |
2022/04/12(火) 11:41:21.02ID:2ttQMqc1d
なあお前らの準備してる論文のネタとか事案例とかあるんだろ?
俺にくれ頼む
0373名無し検定1級さん (ワッチョイ 06e0-o0vk)
垢版 |
2022/04/12(火) 21:36:11.09ID:k9D+njSU0
柔軟性を持たせた設計の問題って去年の問題がそうなんじゃない?
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ e20a-PqFV)
垢版 |
2022/04/12(火) 23:37:23.11ID:4AqhkIUz0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / シラバス的には
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   ライブマイグレーションとか
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 出題されそうじゃね?
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
0375名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-U3yj)
垢版 |
2022/04/14(木) 01:09:58.35ID:tvK33LvZ0
三好さんの過去の動画見てて
「実経験ないのに、妄想前提で書いた論文だと落ちる。
その証拠に、過去に『やったことないけど、もし私がやるなら〜』みたいな一文加えて論文書いたら、D判定になった」
って話が興味深かった。

論文試験は、受験者がホントに経験した内容かどうかも判断し、それを合否基準に入れていて
あまりにも、嘘くさい内容だと落とすんだろうな、と

だからこそ、採点者を騙すためにも、しっかり完成度の高い嘘を創るための下準備が必要なんだろうな、と
0376名無し検定1級さん (ワッチョイ e2ed-5Btt)
垢版 |
2022/04/15(金) 07:57:49.35ID:2MPGz+MK0
家族が新型コロナ感染して濃厚接触者になったため受験できなくなった…。これって救済措置とかないよね?受験するみなさん頑張って下さい。
0379名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tlX+)
垢版 |
2022/04/16(土) 09:17:40.20ID:tbX0fPKM0
システムアーキテクトの午後1は
現行業務の見直しの場合、その業務をどこまで正確に理解しイメージ出来るかが一番大事な気がする
業務が正確にイメージ出来れば、その業務の抱える課題も、システムで解消出来ることも浮き彫りになるから
ただ、実務で関わってない業務の話が多いから、これが意外と中々大変な印象
0381名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tlX+)
垢版 |
2022/04/16(土) 16:36:52.69ID:tbX0fPKM0
>>380
共通機能単位でモジュール分割行うとか
パラメータ情報をハードコーディングせずにテーブルで管理するとか
そういう当たり前の話だと俺は思ってるけど

マトモな開発現場ならどこでもやってることだから
改めて当たり前のようにやってることが何か思い返してみたら
割と簡単に見つかると思うよ
0382名無し検定1級さん (ワッチョイ 37bb-ghg0)
垢版 |
2022/04/16(土) 16:56:51.72ID:ryYjEphr0
論文は、手順が書いてある問題なら膨らませやすそうだからそれがくるのを祈る 
0384名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc7-tlX+)
垢版 |
2022/04/16(土) 18:51:24.15ID:tbX0fPKM0
>>383
機密情報流出にならないレベルで、具体的な内容書いて膨らませるのが正攻法
モジュール分割なら、実際に関わったシステムの利用者、業務プロセス、システム利用目的
を記載して、該当システムの具体的にどういう機能が様々なプログラムで利用されていて
共通化により、どれくらい開発効率が上がり、保守性が向上するのか
何らかの指標で定量化して示すことが出来れば完璧
0386名無し検定1級さん (スップ Sd3f-fczT)
垢版 |
2022/04/16(土) 21:21:15.69ID:jg64ymnfd
それより読解力無さすぎて午後1が辛すぎる
40分で大問一つ解ける率50パーくらいだし、
模範解答のような解答に辿り着くのも50パーくらい…
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe0-smEx)
垢版 |
2022/04/16(土) 21:30:47.03ID:E1+XkQ+U0
午後1は問題によって全滅の時もあれば
8割くらい当たることもあり、ムラがある
問題選択運が試される。

ちなみに、問4の組み込みの問題選択する予定の人いる?
0389名無し検定1級さん (ワッチョイ 37bb-ghg0)
垢版 |
2022/04/16(土) 22:43:49.06ID:ryYjEphr0
問4いくつかやってみたけど問題文から答え探す感じじゃないよな
なんとなーくの答えはわかるけど完璧な正解かける自信があんまりない
0390名無し検定1級さん (ワッチョイ 57cb-GYWO)
垢版 |
2022/04/17(日) 01:00:29.13ID:sYSlOsMO0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  結局まだ1時間しか勉強してないっす。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  今から集中して頑張ります。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
       ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
0392名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-RPPK)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:34:45.18ID:hZWU8dGGd
午前2
エイアイイ
イイエウア
エイエウイ
ウアイウウ
イエウイア
0396名無し検定1級さん (アウアウクー MM8b-futb)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:40:30.81ID:eHI8fnjKM
午前2めちゃくちゃ難しくないか?
今までで一番難しかったorz
0398名無し検定1級さん (オッペケ Sr8b-AOT6)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:44:33.75ID:cwR8KWITr
eシールってなんだよ
0400名無し検定1級さん (スププ Sdbf-dhtY)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:46:11.70ID:5Hq6bpT5d
むずすぎ
0401名無し検定1級さん (アウアウクー MM8b-tl/8)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:47:20.44ID:XIGasvM5M
ウイアイイ
イイエウア
アイエウイ
イアイウエ
イエアイア

新しい単語多かったのと、考えさせる問題が多くて時間が足りなかった
0403名無し検定1級さん (スップ Sd3f-0oAO)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:48:36.74ID:vcLxVhewd
>>392
イイエアイ
イイアアア
エイエウイ
イアイウエ
イエエイア

17問一致してたらまぁ2人ともいけてるやろ
0404名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-ghg0)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:48:44.88ID:iSlvnbLyM
計算問題少なかったけど、いくつかの選択問題が高度の範囲だったり捻った内容になってた印象
0406名無し検定1級さん (オッペケ Sr8b-AOT6)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:49:03.61ID:cwR8KWITr
一問目全員違うんだけど、インセプションデッキだよな?
0408名無し検定1級さん (オッペケ Sr8b-YHwA)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:51:30.72ID:OhiF3rPHr
>>406
たぶんあってる
0411名無し検定1級さん (オッペケ Sr8b-0oAO)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:54:38.41ID:iwtfYtctr
>>409
関係ない。罠
0412名無し検定1級さん (ワントンキン MM3b-smEx)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:57:06.47ID:tkM+EvLVM
午前2は毎年、知らない問題は一定数でるから
別に難しくなってはないかと思う。
ただ、セキュリティーやエンベデッドの問題は
SAの過去問にはなかったので、他の区別を経験してないと厳しそう
0414名無し検定1級さん (スップ Sd3f-fczT)
垢版 |
2022/04/17(日) 11:59:11.62ID:m5Vh+mCUd
普通に落ちたかもしれん
0415名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-ghg0)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:00:47.25ID:sK0rPYKGd
自信あるの13問だったわ
多分行けてるだろうけど割とギリだ
0421名無し検定1級さん (ワントンキン MM3b-smEx)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:06:48.73ID:tkM+EvLVM
車でお弁当食べて、のんびり勉強中
0423名無し検定1級さん (ワントンキン MM3b-smEx)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:08:31.48ID:tkM+EvLVM
昔、セキュアド試験受けた時、
昼休みが1時間半くらいあって暇すぎて
早く帰りたかったからちょうどいいよ
0425名無し検定1級さん (スップ Sd3f-Ab5h)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:09:39.58ID:0FzmIUfpd
過去一ギリギリかも
6割多分あると思うけど……
今すぐ速報出して欲しいぐらい気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況