>>305
はっきり覚えてないな
この試験としては珍問みたいなのやらこれまで出てない項目がかなりあったよ
それと従来はテキストと同じ文章で出題されてた項目でも表現を変えてきてるのも多い
全体的にテキスト見ながらやっても厳しいと思うね
認定ファシリティマネジャー試験
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
306名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 19:56:52.90ID:ssn2Ktbw307名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 20:31:29.33ID:oHkW/lbm 電験やエネ管やビル管を受けまくり合格した俺が言う。
そうか・・・問題を外部委託か。試験範囲のガイドブックを逸脱するクッッッソ低脳か・・
そうか・・・問題を外部委託か。試験範囲のガイドブックを逸脱するクッッッソ低脳か・・
308名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 20:34:31.57ID:oHkW/lbm 先輩〜〜〜 質問でぇす
CBTの学科試験は、落ちても再受験が可能ですか〜〜 ?w?
CBTの学科試験は、落ちても再受験が可能ですか〜〜 ?w?
309名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 21:27:58.87ID:UivNzrfl >>306
テストまでの残り時間、ひたすらテキスト読み込んで臨もうと思ってましたが無意味そうですね・・・
テストまでの残り時間、ひたすらテキスト読み込んで臨もうと思ってましたが無意味そうですね・・・
310名無し検定1級さん
2022/05/30(月) 22:10:10.17ID:ijd1wgMg311名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 09:26:29.93ID:+I8Gi0Dd テキストからの過去問で合格点には到達すると思う
テキストは読むのしんどいけどとりあえず3回くらい読んでどこに何が書いてあるかわかるレベルでよくて
そこから過去問を回して正誤問題の一つ一つを理解する
間違ったところはテキストのその項を図まで読み込んで理解消化記憶する
それの繰り返しでよくて試験受けると出来なかったとこが頭に残るけど
テキストと過去問を買うという形で協会にお布施をして勉強すれば受かるようになってるのではないかなあ
ただ論文試験どう攻略するかなあと試験時間予約して考え中
テキストは読むのしんどいけどとりあえず3回くらい読んでどこに何が書いてあるかわかるレベルでよくて
そこから過去問を回して正誤問題の一つ一つを理解する
間違ったところはテキストのその項を図まで読み込んで理解消化記憶する
それの繰り返しでよくて試験受けると出来なかったとこが頭に残るけど
テキストと過去問を買うという形で協会にお布施をして勉強すれば受かるようになってるのではないかなあ
ただ論文試験どう攻略するかなあと試験時間予約して考え中
312名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 09:33:44.40ID:sDN+wNTD みんなやさしいんだなぁ。
過去スレ読むと、学科+論述の合計で上から44%が合格になってる可能性もあるってのに。
試験期間中なのに聞く方も聞く方だけど、答える方も答える方だよね。
過去スレ読むと、学科+論述の合計で上から44%が合格になってる可能性もあるってのに。
試験期間中なのに聞く方も聞く方だけど、答える方も答える方だよね。
314名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 11:55:27.01ID:vXxxAPoJ315名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 11:57:19.33ID:0EqUlMqP まだテキストの通読すら終わっておらず週末に向けて足掻いてるわ
記述と合わせて上から44%くらいを合格者としているようなので厳しい試験だ
記述と合わせて上から44%くらいを合格者としているようなので厳しい試験だ
316名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 13:08:31.67ID:N9pNETIr 例えば受験生が学科7割通過してたら論述は厳しくなるだろうな
317名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 13:38:14.47ID:BknmmJeT >>314
過去読み返したらそんな感じじゃなかった?
学科で何人通るかわからないのに毎年綺麗に44%くらいに落ち着いてるし。
学科7割で通過。合計で上から44%が合格。ってのが有力じゃないかと。
この時期での助言は自分の合格率下げるよ。
過去読み返したらそんな感じじゃなかった?
学科で何人通るかわからないのに毎年綺麗に44%くらいに落ち着いてるし。
学科7割で通過。合計で上から44%が合格。ってのが有力じゃないかと。
この時期での助言は自分の合格率下げるよ。
318名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 13:51:21.78ID:pBFt/r3y 先輩方 来年この試験を受けたい(会社命令)のですがこの試験って部分点ってあるのでしょうか?
319名無し検定1級さん
2022/05/31(火) 14:28:22.91ID:BknmmJeT321名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 13:46:01.11ID:qjxp0lRc 論述てサービス提供者側の立場だと難しくない?
322名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 17:33:56.01ID:efXVIzPJ 1問10点だけど語群から選ぶ問題や不適当なもの2つとかあって全部正解してなくても部分点あるよね?
323名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 19:12:58.34ID:cDmmS/uv 受験者全員Cの疑惑出てきたな
324名無し検定1級さん
2022/06/01(水) 21:07:02.89ID:ynute8ZV 今日学科受かった。9割取れたつもりが判定Bおそらく8割後半。
ちなみに番号は100番台未満。
折り返し地点みたいな日なのに、受験者か合格者が少ない年度なのか?
ちなみに番号は100番台未満。
折り返し地点みたいな日なのに、受験者か合格者が少ない年度なのか?
325名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 00:27:57.84ID:cr2XYwDi もしそうなっら受験者1000人くらいだろうから、合格率30%くらいになりそう。論述込合格率15%の合格率の高難易度試験
326名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 01:03:13.39ID:vt9rpGT5 民間資格だから0点でも御布施すりゃ受かるでしょ
327名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 04:16:09.71ID:aR0T9nTs 去年は学科合格者が600番代までいて、最終合格者は483人の合格率44%
学科合格の時点で44%切ることはないでしょ
学科合格の時点で44%切ることはないでしょ
328名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 06:40:33.87ID:Rsyx6QXe 運営が受験者数、合格率いじって公表してるだけかもな
329名無し検定1級さん
2022/06/02(木) 07:19:01.56ID:fHsmgKLb 学科受かった人は50%くらいの感覚
2人に1人は受かってあとは論述で合格者調整するんじゃないかなあ
2人に1人は受かってあとは論述で合格者調整するんじゃないかなあ
330名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 03:43:50.14ID:is36Djn7 今日試験なのに問題忘れた
ぶっ殺すぞ
ぶっ殺すぞ
331名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 09:36:34.78ID:LCmqdkhR >>330
どうゆうことですか?
どうゆうことですか?
332名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 10:05:30.18ID:OBeQYWIC >>331
田舎住みで試験受けに都会来たけど問題集忘れて追い込みできない
田舎住みで試験受けに都会来たけど問題集忘れて追い込みできない
333名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 12:55:48.84ID:IPLtvk3e >>332
なるほど。頑張って下さい!
なるほど。頑張って下さい!
334名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 15:38:09.31ID:nXySen1T336名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 21:44:40.77ID:LMWC4STN337名無し検定1級さん
2022/06/03(金) 22:58:32.12ID:LAN/AOVP 後輩どもよ。どんどん受かってくれ。そして早く国家資格にならんかなあ。
338名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 12:02:37.25ID:sIm8cJ44 RDB頭に入ってなくて一瞬思考停止した
判定はCだったわ
判定はCだったわ
339名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 12:23:09.16ID:wVlo1qWf >>338
何それ?リレーショナルデータベース?
何それ?リレーショナルデータベース?
340名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 17:56:50.50ID:0GMZNl1t >>334
令和4年1月1日時点で施行されている法規が適用と記載されているので、17-28℃は適切なんじゃないかなぁ。
令和4年1月1日時点で施行されている法規が適用と記載されているので、17-28℃は適切なんじゃないかなぁ。
341名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 18:16:00.86ID:0YlrM6b8 他業界人で1ヶ月強の勉強しかできなかったけど、C判定で何とか合格 時間目一杯考えて疲労したわ
過去問の焼き直しが少ないしキツい試験という感想
過去問の焼き直しが少ないしキツい試験という感想
342名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 18:29:29.07ID:hMgg/Fu7343名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 19:18:17.79ID:0GMZNl1t344名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 21:08:20.27ID:1EGASbmD C判定多くない?
ちなB判定だけど、A判定の猛者いる?
ちなB判定だけど、A判定の猛者いる?
345名無し検定1級さん
2022/06/04(土) 21:30:35.18ID:0GMZNl1t A判定の猛者は、ここには来ない(笑)
346名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 13:45:52.99ID:y/GLQNAD >>334
今日受けました。それ以前に湿度40〜60%になっていてが不適切でした。笑
今日受けました。それ以前に湿度40〜60%になっていてが不適切でした。笑
347名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 14:40:06.14ID:4CWwncse 温度と湿度の問題なかった気がするけど人によって問題違う?
348名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 14:53:05.30ID:5X8Kdrsl349名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 16:42:46.81ID:TocS8g/F350名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 16:43:53.47ID:JwJ7nWSd CBT試験になって人によって問題が若干違う
351名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 17:54:22.96ID:wJUBirtK 学科試験合格した方、認定番号はどれくらいでマイページに反映されましたか…?
先程受験終えたばかりで、これから論述試験の予約をしたいのですが番号が分からず(>_<)
先程受験終えたばかりで、これから論述試験の予約をしたいのですが番号が分からず(>_<)
352名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 18:22:37.35ID:TocS8g/F >>351
11:00から受けて家に帰って15時くらいに見て出てたと思うけどなぁ。
11:00から受けて家に帰って15時くらいに見て出てたと思うけどなぁ。
353名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 19:19:40.80ID:auXIdngr やっと終わったけど、
C判定だと二次試験も頑張らないとダメなのか…
C判定だと二次試験も頑張らないとダメなのか…
354名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 19:23:01.95ID:auXIdngr なんか時事問題が多かった気がするわ
355名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 20:05:03.00ID:giydhztd356名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 20:54:35.69ID:TocS8g/F357名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 21:31:03.70ID:bBs4IqfQ 19時に試験終了して、360番台でした。
今年は受験者少ない?合格者が少ない?
今年は受験者少ない?合格者が少ない?
358名無し検定1級さん
2022/06/05(日) 21:50:47.59ID:GuzCK0Dh >>347
2021年の過去問見てたら、明らかに問題数が多かったです。70問くらいあって、その中からランダムで出題されてるように思います。
今日も受けて思ったのが、概論→業務→知識の順番では全然違いました。いきなり時事問題たくさん出てきて、固まりました…
2021年の過去問見てたら、明らかに問題数が多かったです。70問くらいあって、その中からランダムで出題されてるように思います。
今日も受けて思ったのが、概論→業務→知識の順番では全然違いました。いきなり時事問題たくさん出てきて、固まりました…
359名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 11:42:29.34ID:zSF6LKM9 今回の学科は難しかったのだろうか
たんだん受験者減ってる気がするけど
たんだん受験者減ってる気がするけど
360名無し検定1級さん
2022/06/06(月) 20:36:24.77ID:yu+g+nrx 過去3年と比べても、今年の試験内容は少し難しい気がする。
9割はテキストから、1割は時事問題などからと
言っていたが、ランダムでの当たり外れもあるのかな…
9割はテキストから、1割は時事問題などからと
言っていたが、ランダムでの当たり外れもあるのかな…
361名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 09:23:15.55ID:AdCIcibq 90%以上とるのは難しい
でもそこは要求してないんだから
ちゃんとテキスト、過去問した人なら合格できるしそうじゃないと落ちるという
わかりやすい試験じゃないかなあ
でもそこは要求してないんだから
ちゃんとテキスト、過去問した人なら合格できるしそうじゃないと落ちるという
わかりやすい試験じゃないかなあ
362名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 10:40:02.01ID:UuHuIt3S C評価って体感何割ぐらいなのだろう、、?
8割は合ってる気がしたんですが、、
8割は合ってる気がしたんですが、、
363名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 12:28:22.11ID:sU3vjy21364名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 13:07:50.01ID:kPsnS7GO そもそもこの資格って、論述落ちたら来年はまた学科からって事でいいんだよね??
365名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 13:10:36.86ID:3Ygf9sPg366名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 17:00:46.20ID:sU3vjy21367名無し検定1級さん
2022/06/07(火) 19:35:03.66ID:Xe4bufZw >>366
それは嫌だな。頑張ろ。
それは嫌だな。頑張ろ。
368名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 13:28:41.37ID:C+k1KGt4 論述難しいよう
いくつかパターン暗記するしかねえかなあ
いくつかパターン暗記するしかねえかなあ
369名無し検定1級さん
2022/06/10(金) 14:58:38.33ID:K5T3TRIk 論述はどう採点するんですかね?
最低限のルールさえ守ってればOKなのか?
最低限のルールさえ守ってればOKなのか?
370名無し検定1級さん
2022/06/19(日) 22:16:38.91ID:x0kJAhPh 書き出しの部分から手が止まるわw
371名無し検定1級さん
2022/06/20(月) 16:00:13.93ID:RtrCtOS3372名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 07:51:44.40ID:GBtnVyTu 文字数とかキーワードのルールは最低限。
あとはガイドブックに沿って経験を踏まえて(創作アリ)記述って感じかな。
問題予想しても仕方ないと思う。
出題形式を知るには必要だけどね。
あとはガイドブックに沿って経験を踏まえて(創作アリ)記述って感じかな。
問題予想しても仕方ないと思う。
出題形式を知るには必要だけどね。
373名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 09:28:16.88ID:PrMyg5PI 自分のポジションによっては難易度変わるよなあ
グローバル化なんて出たら創作で書くしかない
グローバル化なんて出たら創作で書くしかない
374名無し検定1級さん
2022/06/21(火) 22:30:41.09ID:GBtnVyTu キーワードの意味を正しく理解しているか。
文章の中でうまく使えているか。ってとこかなぁ。
結構時事的なテーマが出てるっぽいけど、今年もコロナかな?
ウクライナはFMにはあまり関係無さそうだし。
文章の中でうまく使えているか。ってとこかなぁ。
結構時事的なテーマが出てるっぽいけど、今年もコロナかな?
ウクライナはFMにはあまり関係無さそうだし。
375名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 06:48:21.95ID:8Tp3rGPU 予約した時間でテーマが違うんでしょ?
376名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 07:10:07.67ID:sPE4fqv9 キーワードをひとつずつ選択って、2つ以上キーワード使ったら減点もしくは失格なんかね
377名無し検定1級さん
2022/06/24(金) 11:25:50.58ID:ugbt5iyO378名無し検定1級さん
2022/06/25(土) 21:12:47.46ID:rjFrbvXH 1行は何文字?
379名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 18:00:05.90ID:8I1wUmyz 今から二次対策するけどなにしたらいいの?間に合う?
380名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 19:52:41.95ID:GE48ztoI 同じく、明日から頑張ろうかと。。
で、何をすればいいのか悩んでます。
で、何をすればいいのか悩んでます。
381名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 22:16:30.57ID:a0gt6+q7 公式ガイド眺めてるけど、どこ読めばいいんだろ
382名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 22:47:04.64ID:5UpA0vUE 最近の出題はどのような感じなのですか?
383名無し検定1級さん
2022/06/30(木) 23:01:25.62ID:eayEQ5Ol とりあえず、なに来ようとSDGSに無理やりつなげて書き切ります
384名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 10:12:12.63ID:k1vj/wzm 最後まで諦めないぞ
385名無し検定1級さん
2022/07/01(金) 17:09:14.71ID:2431l1Y9 そろそろ勉強しないとやばいが
なにしたらいいかわからん
なにしたらいいかわからん
386名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 08:24:32.37ID:yxCkQyv3 とりあえずみんな頑張ろうず
387名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 09:17:23.58ID:H0bZBe/v 結局勉強できなかったんで、試験会場までの電車の中でSDGS読み込みます
388名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 09:35:17.68ID:bFZGmcse お前みたいな奴は受かるから大丈夫だよw
389名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 10:04:46.08ID:XmHq9QlQ 今から勉強して間に合いますか!?真剣にやります!
390名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 10:39:43.64ID:rq7+cenV 会場ついたけど、45分から受付じゃん。
早く来てミスったわ。まあこの5分でSDGS叩き込むわ
早く来てミスったわ。まあこの5分でSDGS叩き込むわ
391名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 11:52:12.43ID:koLNdTdP おわったぜ。777文字書いてやったぜ。
392名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 12:03:45.89ID:WTk8XOMe お題はなんだったー??
393名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 12:14:29.17ID:Ggk9gOLw 990字書いた。
書きすぎ?
書きすぎ?
394名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 12:14:35.63ID:yzNv7oXq >>392
それはまだ言えんな
それはまだ言えんな
395名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 12:49:33.97ID:q0TKwbkZ よく分からんから再生可能エネルギーに文句言うやつはぶっ飛ばす!大統領でもぶっ飛ばす!って書いたわ
396名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 12:56:08.37ID:U/d9I7HL 書込み見てると、11時開始分は、脱炭素化(カーボンニュートラル)に関する問題かな。
397名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 12:58:07.15ID:Ggk9gOLw 今年から800字程度で600字から1000字だからネタ切れでも大丈夫そう
398名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 13:11:52.84ID:7hJivJOH Kindleに論述の参考本があったが、ぜんぜん役に立たんな…最近の解説傾向とズレてる気がした。
399名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 13:25:12.17ID:hpJbinSw ファシリティマネジメントを仕事にしていないんですが記述ができるにようになるにはどう勉強したらいいんですか?
テキスト読んで知識詰め込んで出力できるようにするしかない??
テキスト読んで知識詰め込んで出力できるようにするしかない??
400名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 13:37:15.20ID:UujsVYQi 去年の1回目よりはるかに書きやすい問題だった。会社でカーボンニュートラルの議題で対策したから役に立った。が、学科がCだったのが気がかり…。
401名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 14:13:46.48ID:YZ6WNnBE 一問しかないのでステータス解答済みにならなかったんですがそのまま試験終了で良かったでしょうか?
402名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 14:19:01.27ID:P8OnxSAQ 一時はコロナ後を考慮した働き方改革とかぽいけど
ICTとエンゲージメントにしたけどズレてたかなあ
ICTとエンゲージメントにしたけどズレてたかなあ
403名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 14:21:31.14ID:TvbHLPD8 適当にワークスタイルとICTにした
書きやすいけど厳しく見られそう
書きやすいけど厳しく見られそう
404名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 14:26:52.04ID:Q0zDCbb+ すごいありきたりなことしか書けなかったw
みんなそんなもん?
みんなそんなもん?
405名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 14:30:41.41ID:P8OnxSAQ キーワードの縛りがあるのやっぱ辛いわ
406名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 14:42:59.32ID:2Rl1q8tX これ自分が書いた文章返してくれるのかなあ?
407名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 14:43:49.53ID:oeHom84S ワークスタイルと施設供給計画の見直しにした
408名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 14:45:06.84ID:Ctg+UDcP FM戦略と再生可能エネルギーにした
FM放送で信者を育ててそこから次の世代のFM放送エネルギーを育てると答えた
FM放送で信者を育ててそこから次の世代のFM放送エネルギーを育てると答えた
409名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 16:12:34.09ID:yxCkQyv3 立場のとこって、単語でいいんだよね?
企業のファシリティマネジャー
としか書かなかったけど、OK?
企業のファシリティマネジャー
としか書かなかったけど、OK?
410名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 16:29:51.56ID:ZvhEjVhn411名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 16:32:44.36ID:ZvhEjVhn キーワードに使われていない、FM関連の用語をいっぱい使って書いた(笑)
どう評価されるんだろな。
どう評価されるんだろな。
412名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 17:12:22.44ID:MaDNg6KT 昨年と比べて変わってたルールってあった?文字数のとこだけ?
413名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 17:21:00.06ID:yxCkQyv3 >>410
だよね。50文字以内ってなってて文字数多くね?って思ったけど、いいんだよね。
だよね。50文字以内ってなってて文字数多くね?って思ったけど、いいんだよね。
414名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 18:41:53.29ID:G/AmTuKF ◾︎1 ◾︎2でキーワードの明示、地球温暖化対策を踏まえた循環エネルギーの利用、資源排出量の削減、脱炭素化に向けて自分の立場で出来る課題と解決策だっけか
EUが炭素排出してる国に関税かけて国際競争力を得ようとしてるし、現にトヨタなんかも電気自動車について再生可能エネルギー使ってなかったり循環エネルギーを使ってないことで関税をかける根拠にされて逆上陸無理にされてるし、ROHS指令で締め出し倒産した企業みたいに、今後某小池みたいに無理やり太陽光導入したりでもしないと輸出品目に自社製品を扱って貰えなくなったり、大手の製品には太陽光導入してzeb化してないと部品を使って貰えなくなったりすることが予想できるので、FM戦略に脱炭素化を据えて周り説得して再生可能エネルギーの導入も費用対効果と時代の流れを明示して導入にこぎ着ける、とか書いたわ
EUが炭素排出してる国に関税かけて国際競争力を得ようとしてるし、現にトヨタなんかも電気自動車について再生可能エネルギー使ってなかったり循環エネルギーを使ってないことで関税をかける根拠にされて逆上陸無理にされてるし、ROHS指令で締め出し倒産した企業みたいに、今後某小池みたいに無理やり太陽光導入したりでもしないと輸出品目に自社製品を扱って貰えなくなったり、大手の製品には太陽光導入してzeb化してないと部品を使って貰えなくなったりすることが予想できるので、FM戦略に脱炭素化を据えて周り説得して再生可能エネルギーの導入も費用対効果と時代の流れを明示して導入にこぎ着ける、とか書いたわ
415名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 18:44:47.24ID:G/AmTuKF ISOの縛り及びサプライチェーンマネジメントで、貿易国家である日本は国際社会の脱炭素化を早退優位の根拠としようとしてるEUや北欧諸国に物を売れないとドミノ倒しみたいに国内企業も倒れてくことが予想できるので、さっさと太陽光なり据えて相対有利と法規制が入り出す前に対策してないと下手したら潰れるよ?的な論調。
416名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 18:47:39.13ID:G/AmTuKF ドミノ倒しというか、オセロというか。
セブンイレブンの売上が高い物件だけ残して採算微妙な残りを全て無くしたとしたら、ドミナント出店の恩恵が減って早退コストが高くなることで、他のコンビニに塗り変わってしまう感じ。
国を上げて炭素排出削減をしないと、そこをつつく事で他国が相対的有利を得てしまい、金がそちらに流れることで工業的輸出産業何かは大打撃を受け、締め出しをくらい、最終的に二度と立ち上がれないことが予想できる。手をこまねいてたら中国も環境対策に乗り出すし、日本よりはコスト絶対安くできるし。
セブンイレブンの売上が高い物件だけ残して採算微妙な残りを全て無くしたとしたら、ドミナント出店の恩恵が減って早退コストが高くなることで、他のコンビニに塗り変わってしまう感じ。
国を上げて炭素排出削減をしないと、そこをつつく事で他国が相対的有利を得てしまい、金がそちらに流れることで工業的輸出産業何かは大打撃を受け、締め出しをくらい、最終的に二度と立ち上がれないことが予想できる。手をこまねいてたら中国も環境対策に乗り出すし、日本よりはコスト絶対安くできるし。
417名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 18:52:17.97ID:G/AmTuKF ISOだのサプライチェーンマネジメントだので、要は大手メーカーから中小零細企業に至るまで、脱炭素化してないとどうせ輸出すらさせて貰えないだの、高額な関税かけるだのされる未来がすぐそこに来てるし、という話
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/carbon_neutral_jitsugen/pdf/001_02_00.pdf
貴重な知見を整理して読みたいなんて不届き者がいるとしたら金よこせ。当然試験では整頓してるけれども。
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/carbon_neutral_jitsugen/pdf/001_02_00.pdf
貴重な知見を整理して読みたいなんて不届き者がいるとしたら金よこせ。当然試験では整頓してるけれども。
418名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 18:57:46.17ID:yxCkQyv3 >>414
どの立場??
どの立場??
419名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 19:03:26.63ID:G/AmTuKF420名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 19:03:43.64ID:bFZGmcse そんな難しい事書かなくても働き方改革して消費エネルギーの削減とかでよかったのでは
421名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 19:06:59.88ID:G/AmTuKF その結果として温暖化対策に貢献する、と繋げたら良いけど、現状の省エネ課題に対して自分の立場での問題点、そこから導き出される課題、それに対する解決策、と試験問題に対して素直に考えた場合、働き方改革は地球温暖化対策に関する自分の立場での課題とは少し角度がズレてるでしょ。
422名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 19:10:00.61ID:G/AmTuKF 地球温暖化対策を日本国として推進しており、企業に対しても脱炭素化が課題となっている。その中で貴方の立場としての課題と解決策を答えなさい、でしょ?
日本国としての施策→企業のFM→自分のFMなんで働き方改革を入れにくい&そんな改革を推進できる立場ならそもそももっと出来ることあるだろ、というジレンマ。
SDGsに関する問題であれば自分もそれを答えたかもしれない。
日本国としての施策→企業のFM→自分のFMなんで働き方改革を入れにくい&そんな改革を推進できる立場ならそもそももっと出来ることあるだろ、というジレンマ。
SDGsに関する問題であれば自分もそれを答えたかもしれない。
423名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 19:28:31.11ID:H0bZBe/v 11時は温室効果ガス削減だったけど他の時間もおなじ?キーワードが違うだけ?
424名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 19:46:40.88ID:wcv5ww6f 15時の問題は、
ICTの高度化、進化に伴うFM施策の見直し
って感じだったな。かなり簡単な内容(笑)
ICTの高度化、進化に伴うFM施策の見直し
って感じだったな。かなり簡単な内容(笑)
425名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 19:52:30.23ID:hpJbinSw 合格率44%程度だけど、択一はC評価の合格報告が多く、問題が難しかったのかな?
択一受かって記述がそれなりに出来ていれば殆どの人は受かってるんではないだろうか
択一受かって記述がそれなりに出来ていれば殆どの人は受かってるんではないだろうか
426名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 19:59:00.73ID:wcv5ww6f 今年の受験者数がわからないので、何とも言えないが、一次試験は最終日の19時に試験が終わって、360番台だった。
昨年同様の受験者数だとすると、一次合格者が少ないのか?
昨年同様の受験者数だとすると、一次合格者が少ないのか?
427名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 20:09:58.54ID:hpJbinSw 一次合格の時点ですでに44%割ってるか、ほぼ44%近くなんじゃないかと思ってる
最終日の夕方合格したけど、番号が若いわ
最終日の夕方合格したけど、番号が若いわ
428名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 20:12:43.36ID:yxCkQyv3 まぁ採用試験ではないので、公式ガイドレベルの知識で一般的な答えが書ければいいと思うけどね。
実際にその人がどんな仕事してるかなんて分からないし。
こういう立場だったらこう考える。ってのがしっかりしていればいいと思う。
あと、こういう形式の試験て、全て文章で書く必要は無くて、
【課題】◯◯◯・・・
【解決策】◯◯◯・・・
って書いた方が採点者に伝わりやすかったりするよ。
問題によっては箇条書きにしたりもする。
実際にその人がどんな仕事してるかなんて分からないし。
こういう立場だったらこう考える。ってのがしっかりしていればいいと思う。
あと、こういう形式の試験て、全て文章で書く必要は無くて、
【課題】◯◯◯・・・
【解決策】◯◯◯・・・
って書いた方が採点者に伝わりやすかったりするよ。
問題によっては箇条書きにしたりもする。
429名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 20:15:45.84ID:yxCkQyv3430名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 21:00:21.30ID:qB4YBEuE すごく自信満々で論述書込んでるけど、この内容と比べたら少し自信が持てたわ。ありがとう。
431名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 21:18:39.87ID:hIcVpTsh ほら自分は一文も出さない癖にケチだけはつけるゴミクズ
432名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 21:27:42.84ID:jlQqzXIM433名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 21:38:17.07ID:pwVstebv キーワード1とキーワード2を関連付けてってのがいま一つうまくまとめきれなかった…15時の回だったのだけれど。
434名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 21:38:25.32ID:Mw19hPRf 自信がある無い以前に、自分は対論も出さず回答も出さず偉そうに意見だけはするゴミは不必要でしょ
自信がなければなんなの?犯罪者詐欺師みたいな口だけ野郎のご高説を真に受けて、あ、そうだったイケねッとでも言ってマウントを取られないといけないの?
いい加減にしろよ親の代からの泥棒気質のゴミクズ
自信がなければなんなの?犯罪者詐欺師みたいな口だけ野郎のご高説を真に受けて、あ、そうだったイケねッとでも言ってマウントを取られないといけないの?
いい加減にしろよ親の代からの泥棒気質のゴミクズ
435名無し検定1級さん
2022/07/02(土) 23:18:09.76ID:yxCkQyv3 キーワードを正しく理解しているか。
2つのキーワードをうまく関連付けられているか。
が肝な感じだね。
2つのキーワードをうまく関連付けられているか。
が肝な感じだね。
436名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 00:00:11.22ID:i3lmqkwU >>340
論点はそこじゃなかったですね!
論点はそこじゃなかったですね!
437名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 00:06:58.18ID:i3lmqkwU438名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 00:07:37.19ID:2V1Hp6/N 教科書に書いてある考え方から外れるのもダメらしい
昔講習行った時に教科書の二章と三章をよく読んでおけとは言われた
昔講習行った時に教科書の二章と三章をよく読んでおけとは言われた
439名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 00:13:28.38ID:i3lmqkwU >>413
意義書いちゃう人いなかったかなぁ。
意義書いちゃう人いなかったかなぁ。
440名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 08:53:08.55ID:+2P4le7f オレのいった通りだったろ
SDGsやってれば全部対応可能
SDGsやってれば全部対応可能
441名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 09:57:18.83ID:R8/efXO4 FMの12業務ってなんだっけ?
442名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 09:59:13.51ID:mbgSOS1D 書くこと浮かばなくてギリギリ埋めてそのまま試験終了ボタン押したけどあれちゃんと送信されてるよね?
回答状況見ても黄色だったけど大丈夫かな
回答状況見ても黄色だったけど大丈夫かな
443名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:06:56.63ID:ojDI3+EY それは…なにか抜けてそうですねぇ…
444名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:07:42.77ID:ojDI3+EY そういえば2ページ目の受験番号と氏名の入力ちゃんとした?
最初ページ切り替えがあったの気が付かなかったわ
最初ページ切り替えがあったの気が付かなかったわ
445名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:22:10.19ID:EhR5l2lZ 一問しかないから回答状況見たら黄色だと思う
氏名と受験番号なんてもんはないだろ
氏名と受験番号なんてもんはないだろ
446名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:23:49.28ID:ojDI3+EY 本当の事を言うんじゃない!
不安にさせられなくなるでしょ
不安にさせられなくなるでしょ
448名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 10:36:34.50ID:eAr/j0lL 試験後に不安になって、どうするんだ(笑)
いまさら、どうにもならないのに。
いまさら、どうにもならないのに。
449名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:26:52.21ID:JnwHwvxV 試験後不安になるのはあるあるだな
あれ書いたっけとか
論述の解答分かりにくいのにデモが択一だからな
あれ意味ないやん
あれ書いたっけとか
論述の解答分かりにくいのにデモが択一だからな
あれ意味ないやん
450名無し検定1級さん
2022/07/03(日) 11:42:25.60ID:+2P4le7f チュートリアルが本編に一切関係なかったな
451名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 06:07:39.36ID:HpgjmR0m 全然書き込み無いのがこの資格を物語ってる
452名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 07:09:59.95ID:Axqqolt4 受験者1000人のの資格だから盛り上がらんね
試験期間も終わったから次に書込みが増えるのは
合格発表後か
この資格の価値は何処にあるのか
知識努力の証明? 手当に必要な資格?? 転職に有利になる資格???
試験期間も終わったから次に書込みが増えるのは
合格発表後か
この資格の価値は何処にあるのか
知識努力の証明? 手当に必要な資格?? 転職に有利になる資格???
453名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 13:22:09.43ID:xB97fOy2 >>452
手当に必要な資格!
手当に必要な資格!
454名無し検定1級さん
2022/07/04(月) 21:50:44.46ID:fflr0Oih 自己啓発
455名無し検定1級さん
2022/07/05(火) 01:07:20.65ID:iPpz1GMG たまに求人要件に入ってるけどねえ
456名無し検定1級さん
2022/07/06(水) 23:22:14.43ID:nycfr/q7 この資格取の次にステップアップで取る資格ありますかね?
457名無し検定1級さん
2022/07/07(木) 18:29:40.79ID:GcVEl17V 技術士か建築士
458名無し検定1級さん
2022/07/13(水) 18:00:52.44ID:eqqQpy4k そろそろ勉強したほうがいい?
459名無し検定1級さん
2022/08/03(水) 09:55:26.31ID:Iii/Tg7O460名無し検定1級さん
2022/08/05(金) 10:36:20.00ID:57hv1Jo5 九月はよ
461名無し検定1級さん
2022/08/06(土) 20:58:06.71ID:KGwFIGzX 待ち遠しいな
462名無し検定1級さん
2022/08/16(火) 12:11:48.34ID:ti5p2Blp はよ結果
463名無し検定1級さん
2022/08/31(水) 01:27:53.07ID:Yaskir9v 発表まだ?
464名無し検定1級さん
2022/08/31(水) 08:33:56.37ID:0r8g5QHP 去年はフライング発表があったみたいだね
465名無し検定1級さん
2022/08/31(水) 16:29:20.41ID:3TYh8/go 結果まだ?
466名無し検定1級さん
2022/08/31(水) 17:49:44.31ID:CK1Jo4TT 不合格だった。
お金返して!
お金返して!
467名無し検定1級さん
2022/08/31(水) 23:22:04.01ID:/ISslP+E 結果発表って0時?それとも10時かな?
去年はフライングがあったみたいだから、ぐちゃぐちゃになっててわからんな
去年はフライングがあったみたいだから、ぐちゃぐちゃになっててわからんな
468名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 00:30:35.27ID:sYTi147p >>467
公式には10時だね。CBTのページに出るらしいけど、パスワード覚えてるかな。
公式には10時だね。CBTのページに出るらしいけど、パスワード覚えてるかな。
469名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 09:16:57.80ID:7kan9MO3 どきどき
470名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 10:06:31.90ID:XTKyijZN 発表遅れてる?
マイページ上に合否が出ていない
マイページ上に合否が出ていない
471名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 10:08:39.63ID:sYTi147p 受験履歴の方から見れるよ
472名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 10:09:16.06ID:0WRV7X2I 発表出てるよ。受かってた。
473名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 10:17:01.94ID:LZ3PyPcD ありがとうございました。
不合格でした。文字数は書けていましたが、内容がダメだったようです。実務経験なくて来年以降も記述に苦戦しそうです。
不合格でした。文字数は書けていましたが、内容がダメだったようです。実務経験なくて来年以降も記述に苦戦しそうです。
474名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 10:25:59.40ID:reLwLW8f 見るの怖いので郵送待つことにします。
475名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 10:31:40.65ID:CLZzzAnh 認定番号が出てれば合格だよね?
合格の文字が見えず不安をおぼえた
合格の文字が見えず不安をおぼえた
476名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 10:46:06.95ID:sYTi147p 自分も不合格だった。
学科Cだったけど、思いのほかギリギリだったのかな。
来年どうしよっかなぁ、、、、
ちなみに、結果は受験履歴のところから、結果表示ポチれば出てくるよ。
学科Cだったけど、思いのほかギリギリだったのかな。
来年どうしよっかなぁ、、、、
ちなみに、結果は受験履歴のところから、結果表示ポチれば出てくるよ。
477名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 10:51:07.83ID:Q7cMb+Qt 有効て出てれば合格?
478名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 11:08:29.83ID:v+OiUqbv 合格していたが、論述は3回で内容が異なるから不公平だな。
3回目の課題はすごく楽に書けたけど、1回目の課題は何書こうか迷うわ。採点基準も曖昧だし…
3回目の課題はすごく楽に書けたけど、1回目の課題は何書こうか迷うわ。採点基準も曖昧だし…
479名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 11:21:31.30ID:8HasYAYL 今年の合格率見ないとわからないけどたぶん難化傾向
480名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 11:50:25.69ID:1RlMstR0 筆記試験でCの報告多かったし、合格率44%きってる可能性もあるかもしれないですね
記述はどうやって勉強すればいいのかわからんわ
テキスト何回も読んでられないし、論点によって難易度も変わるし運ゲーか
記述はどうやって勉強すればいいのかわからんわ
テキスト何回も読んでられないし、論点によって難易度も変わるし運ゲーか
481名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 11:53:19.27ID:1FjEyx4B 運ゲー要素高いから何回も受けるの嫌だな
482名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 15:28:01.61ID:M/1AL36T なんかよくわかんないけどまねーじゃとしてがんばるます!
って書いたら受かってました、中卒です!
って書いたら受かってました、中卒です!
483名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 15:29:14.35ID:M/1AL36T >>414
かいたのはこれでした。うかってました。
かいたのはこれでした。うかってました。
484名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 15:30:58.97ID:M/1AL36T われながらいまのにゅーすみてると、たかがすうかげつでも、じだいのながれがひょーめんかするのにさきんじてものごととりあげてたので、せんけんのめいがあったなー、とおもいますた。
485名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 19:05:47.97ID:yFe6eTXm486名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 19:29:58.77ID:Fh6Kk0xl 認定番号って、得点の高い順ですかね?
487名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 20:00:05.44ID:XknbELKN 学科はCだったけど合格してた
488名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 21:36:24.19ID:v+OiUqbv489名無し検定1級さん
2022/09/01(木) 23:42:35.30ID:Fh6Kk0xl >>488
回答順ですかね?
回答順ですかね?
490名無し検定1級さん
2022/09/02(金) 06:02:48.78ID:Sk2jt0CZ 向こうの整理番号みたいなもんで受験票を順番に並べただけ
491名無し検定1級さん
2022/09/02(金) 07:00:35.61ID:S2Tf5cIr 住所地順じゃない?
北海道から番号ふられるとか?
北海道から番号ふられるとか?
492名無し検定1級さん
2022/09/02(金) 14:15:53.84ID:JsK8Xycv 結果通知もう届いた人いる?
493名無し検定1級さん
2022/09/02(金) 17:13:23.83ID:Sc3Ez4TY494名無し検定1級さん
2022/09/02(金) 19:01:10.76ID:cLs1phGP 届いてないけど登録申請した
495名無し検定1級さん
2022/09/03(土) 05:18:17.46ID:+SH77MZj 来年やる気がでない また記述で落ちそう
東京大阪でやってる講座でも受けるかな
東京大阪でやってる講座でも受けるかな
496名無し検定1級さん
2022/09/03(土) 10:01:39.01ID:bhoyPsZB 記述は実務経験があれば余裕ない気がするが
497名無し検定1級さん
2022/09/03(土) 11:37:04.16ID:Pkrt8ecS そろそろ届くかな
498名無し検定1級さん
2022/09/03(土) 13:30:18.49ID:FlCswnFU 実務経験ないから記述の勉強に困ってます
日頃からアンテナ張ってファシリティを意識していくしかないのか
日頃からアンテナ張ってファシリティを意識していくしかないのか
499名無し検定1級さん
2022/09/03(土) 13:32:50.85ID:bhoyPsZB 結果通知キタ?
500名無し検定1級さん
2022/09/04(日) 09:58:12.29ID:oXZV11Oa こねえ
501名無し検定1級さん
2022/09/05(月) 13:34:12.24ID:kGINDu8V キタ
健康診断から帰ったらきてた
健康診断から帰ったらきてた
503名無し検定1級さん
2022/09/05(月) 15:00:44.82ID:kGINDu8V 福岡
504名無し検定1級さん
2022/09/05(月) 20:37:30.85ID:X573KyVf >>503
郵便局ですよね?
郵便局ですよね?
506名無し検定1級さん
2022/09/06(火) 19:08:57.60ID:3eiHuMwr 請求書みたいだったので捨ててしまった。おかん
507名無し検定1級さん
2022/09/06(火) 21:42:19.21ID:eaXOacq1 >>505
www でも重要情報ですよ!
www でも重要情報ですよ!
508名無し検定1級さん
2022/09/08(木) 22:38:42.08ID:R9JfyO9T 登録すんのかーい?
509名無し検定1級さん
2022/09/13(火) 11:26:05.82ID:Z/SHFMPB 登録しないと手当が出ないのでしますね…いつになったら振込用紙来るのかって感じですけど
510名無し検定1級さん
2022/09/13(火) 21:25:21.24ID:rMC5g+qL 住所足りなくてやっと届いた。喜び半減。
511名無し検定1級さん
2022/09/15(木) 05:49:15.45ID:Yg6eDVgT 申請は終わってるので書類待ち
512名無し検定1級さん
2022/09/15(木) 08:27:33.39ID:oZHobJqZ 登録料200円得した(笑)
513名無し検定1級さん
2022/10/04(火) 14:24:31.30ID:uE5cDgVU 登録料も間違ってるし登録時間かかるし、もうちょっとしっかり運営したほうがいいと思うけど…
514名無し検定1級さん
2022/10/19(水) 09:11:32.64ID:I8dAmycd よろしくー
全然盛り上がってないね
全然盛り上がってないね
515名無し検定1級さん
2022/10/28(金) 19:06:37.94ID:JWhoNeH1 登録証が届いた〜
516名無し検定1級さん
2022/10/28(金) 20:46:58.93ID:pTjXBInw 俺も届いた
517名無し検定1級さん
2023/01/10(火) 15:51:58.22ID:bbnX4WwI 今年の試験から最終合格者は筆記試験と論述試験の合計得点から論述試験の得点に判断基準を変更されてる
いまだに前年度の合格率等が発表されてないが、試験者側に不都合なことでもあったのか?
試験日や試験内容がコロコロ変わってるふざけた試験だな
受験料高いのに舐めてるわ
いまだに前年度の合格率等が発表されてないが、試験者側に不都合なことでもあったのか?
試験日や試験内容がコロコロ変わってるふざけた試験だな
受験料高いのに舐めてるわ
518名無し検定1級さん
2023/01/30(月) 21:04:21.34ID:hm5oNWJc そもそも何のためにある資格か
519名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 08:00:26.64ID:Ae4odxvM 受けろと言われたんですが
520名無し検定1級さん
2023/04/04(火) 17:26:33.20ID:DkbpRANh 昨年の合格率データがまだ出てないけどどうしてなのかな?
521名無し検定1級さん
2023/04/21(金) 20:00:02.20ID:UY6pEA8Y 会社から受けろと言われて申し込んだ。6月頭が試験日。なにもやっていない
不動産資格ビルメン資格は結構持ってるしGWもあるしなんとかなるか?
不動産資格ビルメン資格は結構持ってるしGWもあるしなんとかなるか?
522名無し検定1級さん
2023/04/22(土) 09:10:08.60ID:szb7S8+l なんとかなったよ
私も同じようなもんだった
私も同じようなもんだった
523名無し検定1級さん
2023/04/22(土) 09:13:42.99ID:TnpUQzso524名無し検定1級さん
2023/04/22(土) 10:01:59.65ID:szb7S8+l >>523
論述試験以外は本読んで過去問流すくらいでなんとかなった
所有資格は不動産は宅建、マンション管理士、管理業務主任者
ビルはビル管、電工、消防、危険物他って感じで
おそらくあなたと似たような感じと思う
文系寄りの人には他の不動産系資格考えたらはるかにハードル低く感じると思う
論述試験以外は本読んで過去問流すくらいでなんとかなった
所有資格は不動産は宅建、マンション管理士、管理業務主任者
ビルはビル管、電工、消防、危険物他って感じで
おそらくあなたと似たような感じと思う
文系寄りの人には他の不動産系資格考えたらはるかにハードル低く感じると思う
525名無し検定1級さん
2023/04/22(土) 13:14:44.64ID:TnpUQzso >>524
ほんとに似た感じや
ワオは宅建管業賃管、ビル管エネ管電工消防全種危甲浄管その他って感じ
まぁエネ管取って燃え尽きて電験いけず数年のブランクやが
本届いたからいつも通り過去問から回すわ。計算問題なさそう?で取っ付き易そう
ほんとに似た感じや
ワオは宅建管業賃管、ビル管エネ管電工消防全種危甲浄管その他って感じ
まぁエネ管取って燃え尽きて電験いけず数年のブランクやが
本届いたからいつも通り過去問から回すわ。計算問題なさそう?で取っ付き易そう
526名無し検定1級さん
2023/04/24(月) 17:25:12.61ID:hUDm3AWv 合格者はどれくらい勉強しましたか?
527名無し検定1級さん
2023/04/26(水) 15:22:04.48ID:dyBjZZN2 論述問題の勉強方法が分からん
528名無し検定1級さん
2023/04/26(水) 15:29:32.90ID:dyBjZZN2 論述問題を落とすリスクも考えて受験料22,000出す価値があるのかと考えだした
529名無し検定1級さん
2023/04/27(木) 21:37:35.68ID:G6wz1riV 去年の試験は受験者がだいぶ減ってるけどこの資格大丈夫か? 試験問題、採点方式も頻繁に変えるし試験団体がショボいのはわかった
530名無し検定1級さん
2023/05/14(日) 17:46:44.62ID:hEf/WrNH これア〜オに語群から選ぶような問題、当たった分だけ部分点もらえるのかな?
全部正解して10点なのかな?
全部正解して10点なのかな?
531名無し検定1級さん
2023/05/20(土) 12:45:06.53ID:BLa4YFVj もらえると思うけどね
5箇所穴埋めで4箇所正解でも0点だったら厳しすぎる
5箇所穴埋めで4箇所正解でも0点だったら厳しすぎる
532名無し検定1級さん
2023/05/26(金) 06:45:28.85ID:JtXVN30n >>531
dd。だといいなぁ
早い人は明日から試験か。自分は会場の日程と勉強ペースから最終の6/4日曜にしたが
R5年度版問題集は2周+それでも間違えたとこの復習してほぼ解けるようになった。来週の金か土にもう1周すれば十分だろ
論述は全く手を付けてない、、
明日からは一応買ったH30年度版を手つけて、あとは辞書的な使い方しかしてないテキスト読み込みかなぁ
テキストや参考書読みは苦手。過去問の枝文みたいな形じゃないとろくに頭に入らんのよなぁ、、
dd。だといいなぁ
早い人は明日から試験か。自分は会場の日程と勉強ペースから最終の6/4日曜にしたが
R5年度版問題集は2周+それでも間違えたとこの復習してほぼ解けるようになった。来週の金か土にもう1周すれば十分だろ
論述は全く手を付けてない、、
明日からは一応買ったH30年度版を手つけて、あとは辞書的な使い方しかしてないテキスト読み込みかなぁ
テキストや参考書読みは苦手。過去問の枝文みたいな形じゃないとろくに頭に入らんのよなぁ、、
533名無し検定1級さん
2023/05/28(日) 03:33:18.22ID:zsf1cYbG もう受けられた方います?
自分は合格でBでした…Aとりたかったなぁ…
ランクの基準が気になります。
論述対策どうしたらいいのかわかりません…
自分は合格でBでした…Aとりたかったなぁ…
ランクの基準が気になります。
論述対策どうしたらいいのかわかりません…
534名無し検定1級さん
2023/05/28(日) 20:29:03.37ID:I8lWRlR6535名無し検定1級さん
2023/05/28(日) 20:55:37.19ID:7LKuN720 >>534
ありがとうございます!
まぁこれなんだっけ…?みたいなのも結構ありますけど、基本的には過去問何回か繰り返して解いていれば合格圏にはいけるレベルだと思います〜
でも最終的には論述の点数で合否を決定って書いてあるから学科の点数は関係ないのかな?
ありがとうございます!
まぁこれなんだっけ…?みたいなのも結構ありますけど、基本的には過去問何回か繰り返して解いていれば合格圏にはいけるレベルだと思います〜
でも最終的には論述の点数で合否を決定って書いてあるから学科の点数は関係ないのかな?
537名無し検定1級さん
2023/05/28(日) 22:06:39.93ID:0DLEKQs5539名無し検定1級さん
2023/05/29(月) 04:39:40.79ID:YX1VfBTZ540名無し検定1級さん
2023/05/29(月) 15:29:09.28ID:5GCIdc1Y541名無し検定1級さん
2023/06/02(金) 20:57:42.76ID:Jmuz8Lff 論述のテーマって何が出ると思いますか?
コロナ5類移行後のオフィスのあり方みたいな。
あと働き方が多様化してる中での災害対策とか。
コロナ5類移行後のオフィスのあり方みたいな。
あと働き方が多様化してる中での災害対策とか。
542名無し検定1級さん
2023/06/02(金) 21:17:29.23ID:5qLTQihr 直前追い込み中だけど誰か出た問題ちょびっとでもいいから教えてくれませんか?
18歳でとってもかわいいJKより
18歳でとってもかわいいJKより
543名無し検定1級さん
2023/06/03(土) 22:27:02.66ID:sXNSxcFc 本番明日に控えH30年度版問題集を2周終えたぞっと
公式ガイドが指定される前のばかりだからか出題の傾向や表現が指定以降のが載ってるR5年度版と比べて違うなァ
2周で9割取れるくらいにはなったが正直やる意味あったんだか・・・
明日は丸々一週は間隔空いたR5版の3周目やって、15時からの本番に臨むぜ
公式ガイドの読み込みが全くできんかったのが心残りやなァ
公式ガイドが指定される前のばかりだからか出題の傾向や表現が指定以降のが載ってるR5年度版と比べて違うなァ
2周で9割取れるくらいにはなったが正直やる意味あったんだか・・・
明日は丸々一週は間隔空いたR5版の3周目やって、15時からの本番に臨むぜ
公式ガイドの読み込みが全くできんかったのが心残りやなァ
544名無し検定1級さん
2023/06/04(日) 01:06:27.28ID:38+VV0dN 過去問やってれば大丈夫です!
なんとか対応できます。
論述は結構埋まってるので予約お早めに。
論述対策…とりあえず本読み漁ってますが不安…
なんとか対応できます。
論述は結構埋まってるので予約お早めに。
論述対策…とりあえず本読み漁ってますが不安…
545sage
2023/06/04(日) 12:59:29.19ID:kbfXKO/E 受験前はC判定でいいから受かりたいと思ってたが
実際C判定になって、喜びよりも不安な気分になってきたわ
実際C判定になって、喜びよりも不安な気分になってきたわ
546名無し検定1級さん
2023/06/04(日) 14:19:21.83ID:VJfJGgms やっぱ学科の点数って最終的な合否に関係あるんですか?論述で判断になったのかなと思ってました。
547名無し検定1級さん
2023/06/04(日) 16:41:38.80ID:+egyK1cj 試験受けてきた。B判定で無事合格!
問題数60問あるかと思ったら40問しかなかったな。ゆっくり解いて1時間ちょいだった。
部分点も画面に明記してあるのね。不適切2つだったら5点×2とか、ア−オで語群から選ぶようなのなら2点×5とか。親切。
確かに過去問やってれば余裕でいける。R5年度版だけで十分だった。H30年度版やるくらいなら公式本読んでりゃよかった。
とりあえず晩飯はビールとソーセージでプァーっとして、認定番号出たら論述申し込んで、明日からいよいよ本番の論述に向けて頑張ろう。
問題数60問あるかと思ったら40問しかなかったな。ゆっくり解いて1時間ちょいだった。
部分点も画面に明記してあるのね。不適切2つだったら5点×2とか、ア−オで語群から選ぶようなのなら2点×5とか。親切。
確かに過去問やってれば余裕でいける。R5年度版だけで十分だった。H30年度版やるくらいなら公式本読んでりゃよかった。
とりあえず晩飯はビールとソーセージでプァーっとして、認定番号出たら論述申し込んで、明日からいよいよ本番の論述に向けて頑張ろう。
548名無し検定1級さん
2023/06/04(日) 16:49:50.60ID:S/UdDzm5 あんまり筆記の判定は論述に関係しないような
筆記はBだったかCだったか忘れたけど論述で普通に合格してたし
あくまでも基礎知識がレベルに達してなかったら落とすという足切りみたいなもんかなあと
あれでAだったとしても論述で落とすでしょうし
筆記はBだったかCだったか忘れたけど論述で普通に合格してたし
あくまでも基礎知識がレベルに達してなかったら落とすという足切りみたいなもんかなあと
あれでAだったとしても論述で落とすでしょうし
549名無し検定1級さん
2023/06/04(日) 21:35:08.99ID:VJfJGgms550名無し検定1級さん
2023/06/04(日) 21:36:01.47ID:VJfJGgms551名無し検定1級さん
2023/06/06(火) 13:06:42.86ID:NNzRyuEj 最終日に受験して合格した人は認定番号は何番てしたか?
552名無し検定1級さん
2023/06/06(火) 20:14:16.93ID:J53wuolU553名無し検定1級さん
2023/06/06(火) 20:45:42.13ID:tjvCbehB 420台
554名無し検定1級さん
2023/06/06(火) 23:22:54.00ID:VF4BDC3l555名無し検定1級さん
2023/06/06(火) 23:45:46.27ID:qz7ORcr3 おめでとうございます!
受けてる最中はめちゃめちゃ不安な試験でしたね!
論述どうしたらいいかよくわかんないっすよね〜
受けてる最中はめちゃめちゃ不安な試験でしたね!
論述どうしたらいいかよくわかんないっすよね〜
556名無し検定1級さん
2023/06/06(火) 23:56:00.23ID:L2TEQQv2 認定番号って、一次突破人数なの?
557名無し検定1級さん
2023/06/07(水) 07:41:56.64ID:sb34FLf0 俺は今年度は受験をスキップしたけど、受験会場は日商簿記と同じでまんさん(|)率が高いのかな?
558名無し検定1級さん
2023/06/08(木) 05:11:23.66ID:Aag6dFbF CBTだから会場での男女率とかあまり当てにはならなさそう
ワイのとこは若めの男が多かったかな
ワイのとこは若めの男が多かったかな
559名無し検定1級さん
2023/06/11(日) 23:45:04.46ID:Tl7l0j29 論述対策は何をやってますか?
560名無し検定1級さん
2023/06/16(金) 21:15:13.14ID:tZV+tlcI やばい論述何もやってない
土日に二日間、来週に一日取った有休の3日間で勝負
大谷に時間取られちゃうからしんどい
土日に二日間、来週に一日取った有休の3日間で勝負
大谷に時間取られちゃうからしんどい
561名無し検定1級さん
2023/06/16(金) 22:07:07.16ID:cgJYIHBK 昨年受けた方に聞きたいのですが論述書いてる画面に文字数は表示されてるのですか?
562名無し検定1級さん
2023/06/17(土) 10:06:32.33ID:4OsHbC0u されてたと思う
最後に文字数調整したから
最後に文字数調整したから
564名無し検定1級さん
2023/06/18(日) 18:17:12.20ID:CbC1dJQo あああああああ全然論述やれてねえええええええええ
なんとなくの行き当たりばったりでいけんかな
もうだめぽ
なんとなくの行き当たりばったりでいけんかな
もうだめぽ
565名無し検定1級さん
2023/06/19(月) 07:03:14.42ID:93LkKDNg 朝夕に1課題ずつ、本番まで10課題はできるな
主に運営維持の立場で書くから課題によっては書きづらいな
立場も適当に変えたほうがいいんだろうけど
主に運営維持の立場で書くから課題によっては書きづらいな
立場も適当に変えたほうがいいんだろうけど
566名無し検定1級さん
2023/06/19(月) 22:46:34.64ID:5BlZG1Ve 論述は雲をつかむような勉強しか出来ないのが辛いね
ところで受験する人はどんな職種の人なのかな?
うちはPMBM会社ですわ
ところで受験する人はどんな職種の人なのかな?
うちはPMBM会社ですわ
567名無し検定1級さん
2023/06/22(木) 16:12:57.29ID:c9LW2hWo ようやくR5年問題集の論述試験一周したわ
R3の複合災害がなんか毛色違ってやりづらかったな
正解なんてないから妥当かどうかわからんのがつらい
いまは論述の締めをどう書くか迷ってる
◯◯に努めていきたいみたいなファシマネとしての決意入れがいいのか、課題に対する施策を書いてそのまま終わりでいいのか
キンドルのアレだと自分の経験談的なつくりでは前者のようだが。一般論的な形なら後者でいい気がする、んだがなんか尻切れトンボ感ががが
R3の複合災害がなんか毛色違ってやりづらかったな
正解なんてないから妥当かどうかわからんのがつらい
いまは論述の締めをどう書くか迷ってる
◯◯に努めていきたいみたいなファシマネとしての決意入れがいいのか、課題に対する施策を書いてそのまま終わりでいいのか
キンドルのアレだと自分の経験談的なつくりでは前者のようだが。一般論的な形なら後者でいい気がする、んだがなんか尻切れトンボ感ががが
568名無し検定1級さん
2023/06/24(土) 07:14:32.11ID:8uuws/tI いよいよ今日だな
15時組だが去年の論述3の問題だとしたらやりやすい課題だ
勉強不足だから今年もそういう課題である事を期待するぜ
15時組だが去年の論述3の問題だとしたらやりやすい課題だ
勉強不足だから今年もそういう課題である事を期待するぜ
569名無し検定1級さん
2023/06/24(土) 17:02:42.33ID:8uuws/tI 論述受けてきた
役員総務人事経理などが入り、コロナ対策で在宅勤務導入済みで、近くに一級河川があって水害リスクのある賃借ビルで、従業員エンゲージメントを高める提案を、ってやつだった
BCPや移転やらで書けたと思うけど、簡単な「テレワーク」「ICT」を選んで、在宅勤務だけでないシェア/サテも選べるテレワーク拡充を〜みたいな内容で書いたった
最後らで取ってつけたように部門の性格上すべてをテレワークにできんので出社日を〜とか書いてみたけど、ちょっと足りんなこれ
つか会場のキーボードがクソオブクソだった。矢印キーやスペースキーがチャタって二重押しみたいになってストレスマッパ
残り30分くらいで、まぁまぁ書けたから下の方に書き留めておいたいらん部分消そうとマウスで範囲選択して消したら、かなり上まで消えて呆然
思い出しながらやっつけで書いて時間ギリギリ。消えてないとこに■1■2で用語入れてたはずだが確認できず不安
落ちてたらショックだわー、あーあ
役員総務人事経理などが入り、コロナ対策で在宅勤務導入済みで、近くに一級河川があって水害リスクのある賃借ビルで、従業員エンゲージメントを高める提案を、ってやつだった
BCPや移転やらで書けたと思うけど、簡単な「テレワーク」「ICT」を選んで、在宅勤務だけでないシェア/サテも選べるテレワーク拡充を〜みたいな内容で書いたった
最後らで取ってつけたように部門の性格上すべてをテレワークにできんので出社日を〜とか書いてみたけど、ちょっと足りんなこれ
つか会場のキーボードがクソオブクソだった。矢印キーやスペースキーがチャタって二重押しみたいになってストレスマッパ
残り30分くらいで、まぁまぁ書けたから下の方に書き留めておいたいらん部分消そうとマウスで範囲選択して消したら、かなり上まで消えて呆然
思い出しながらやっつけで書いて時間ギリギリ。消えてないとこに■1■2で用語入れてたはずだが確認できず不安
落ちてたらショックだわー、あーあ
570名無し検定1級さん
2023/06/24(土) 17:05:12.33ID:vARd8hwp みなさんどうでしたか??
571名無し検定1級さん
2023/06/24(土) 17:08:44.10ID:vARd8hwp おつかれさまでした!
キーボード!たしかにヤバかったです!
お題は想定通りで文字数もたっぷり書けた
けど全然手応えない…
採点の基準が知りたいですよね。
9/1発表か…長すぎる…
キーボード!たしかにヤバかったです!
お題は想定通りで文字数もたっぷり書けた
けど全然手応えない…
採点の基準が知りたいですよね。
9/1発表か…長すぎる…
572名無し検定1級さん
2023/06/24(土) 17:54:06.83ID:E4os1Xr7 みんなお疲れ様です
受けてきましたが手応えは全くありませんです
ところで13時の試験でキーワード2で記載されてたのは「満足度」か「満足度調査」のどっちでしたか?
受けてきましたが手応えは全くありませんです
ところで13時の試験でキーワード2で記載されてたのは「満足度」か「満足度調査」のどっちでしたか?
573名無し検定1級さん
2023/06/24(土) 20:49:16.11ID:vARd8hwp おつかれさまでした!満足度調査でしたね!たしか!オフィスのコミュニケーション活性化といつでもどこでも働けるようにする。利用者満足度調査を行い改善を行ってエンゲージメント向上を実現するみたいに書きました。
574名無し検定1級さん
2023/06/24(土) 20:59:24.74ID:vARd8hwp 合格の基準が知りたいですね…学科の点数も考慮されるのかどうか…どういう作文が高得点なのか。気になります。あと数日で忘れそうですけど。
575名無し検定1級さん
2023/06/24(土) 21:15:06.84ID:yhljBddX >>573
あの出題の意図はテレワークやABWなど出社しない弊害を述べてこれからは実際に会ってコミニュケーションを取る機会を作るべきだとする展開だと思うけど
いつでもどこでも働けるようにするとならこれまでと同じになってしまうと思うけどね
あの出題の意図はテレワークやABWなど出社しない弊害を述べてこれからは実際に会ってコミニュケーションを取る機会を作るべきだとする展開だと思うけど
いつでもどこでも働けるようにするとならこれまでと同じになってしまうと思うけどね
576名無し検定1級さん
2023/06/24(土) 21:41:33.80ID:vARd8hwp >>575
ありがとうございます!なるほど!全員オフィスで働くべきって書くのが正解だったのですね…それは想定外でした…落ちましたね…来年がんばります。
ありがとうございます!なるほど!全員オフィスで働くべきって書くのが正解だったのですね…それは想定外でした…落ちましたね…来年がんばります。
577名無し検定1級さん
2023/06/24(土) 22:06:01.49ID:yhljBddX578名無し検定1級さん
2023/06/24(土) 23:06:53.52ID:vARd8hwp >>577
なるほどです。ありがとうございます。おかげさまで今回は不合格だなと察しました。忘れることにします。
なるほどです。ありがとうございます。おかげさまで今回は不合格だなと察しました。忘れることにします。
579名無し検定1級さん
2023/06/25(日) 06:24:35.63ID:AdvS0RIT 正解は一つじゃないしそれなりに筋道合ってれば受かるでしょ
581名無し検定1級さん
2023/06/27(火) 19:52:19.02ID:tZ2Eirut 単なる足切りだったらABCになんてわざわざ分けないでしょ
まー論述が同じくらいのデキだったらCよりB、BよりAって程度だろうけど
まー論述が同じくらいのデキだったらCよりB、BよりAって程度だろうけど
583名無し検定1級さん
2023/07/19(水) 01:26:28.42ID:99mdzs5A 見事に落ちたよ。
講習を受けて学科試験も1回受けてダメで
学科を二回受けた。
それでも論述までたどり着けなかった。
民間資格で約10万の投資でした。
痛い。
講習を受けて学科試験も1回受けてダメで
学科を二回受けた。
それでも論述までたどり着けなかった。
民間資格で約10万の投資でした。
痛い。
584名無し検定1級さん
2023/07/21(金) 12:33:07.36ID:1SjpKAoX 学科で落ちたとう貴重なご意見ありがとうございます。
励みになります。
励みになります。
585名無し検定1級さん
2023/07/31(月) 22:24:13.01ID:nUGdb7e5 発表まであと1ヶ月もあるのか…
586名無し検定1級さん
2023/07/31(月) 22:24:15.94ID:nUGdb7e5 発表まであと1ヶ月もあるのか…
587名無し検定1級さん
2023/08/29(火) 06:01:45.20ID:wrZP81Ns いよいよあと数日やね
今週金曜か・・・
今週金曜か・・・
588名無し検定1級さん
2023/08/29(火) 11:52:39.29ID:vIv9JEch 論述自信ねぇ!
筆記もCだし、ピンチ!
筆記は最終日の午後に受けて420番くらいだったんだけど、これって筆記通過人数なの?
筆記もCだし、ピンチ!
筆記は最終日の午後に受けて420番くらいだったんだけど、これって筆記通過人数なの?
590名無し検定1級さん
2023/08/31(木) 11:59:21.95ID:rYpT+6Lw 仮に筆記通過者の番号だとして、
受験人数が多ければ多いほど合格確率が高いって事か。
筆記AとBは、
論述がよっぽど酷い内容じゃなきゃ全員受かるんだろうな。
羨ましい。
受験人数が多ければ多いほど合格確率が高いって事か。
筆記AとBは、
論述がよっぽど酷い内容じゃなきゃ全員受かるんだろうな。
羨ましい。
591名無し検定1級さん
2023/08/31(木) 18:00:31.08ID:JtlktYmj 全く関係無いってレスもあるが
すべては明日やな
すべては明日やな
592名無し検定1級さん
2023/08/31(木) 21:02:31.81ID:BQALtiAs 普通に考えて、筆記の結果も関係あるよね。
A Bランクは、100文字しか書いてないとかのレベルじゃなきゃ、合格だろうね。
あとはCランクをざっと見て、合格率44%になるように調整するのかと。
A Bランクは、100文字しか書いてないとかのレベルじゃなきゃ、合格だろうね。
あとはCランクをざっと見て、合格率44%になるように調整するのかと。
593名無し検定1級さん
2023/09/01(金) 09:51:28.10ID:hhJeCEQP あと10分
594名無し検定1級さん
2023/09/01(金) 09:51:30.41ID:hhJeCEQP あと10分
595名無し検定1級さん
2023/09/01(金) 10:39:17.20ID:LT2ybA+R 論述の所に認定番号が入ってれば合格ってこと?
596名無し検定1級さん
2023/09/01(金) 10:49:49.25ID:KwxdHgkB マイページ認定情報のところ、
認定ファシリティマネジャー(論述) 有効マーク
認定番号:2023xxxx
が追加されてる。
合格って事だよね。やったー!!
認定ファシリティマネジャー(論述) 有効マーク
認定番号:2023xxxx
が追加されてる。
合格って事だよね。やったー!!
597名無し検定1級さん
2023/09/01(金) 13:03:26.44ID:vmgSgWIF 認定番号の2023後の番号って成績序列順?
598名無し検定1級さん
2023/09/01(金) 14:42:36.64ID:6ii+3+DP 不合格だった。かなり自信あったんだけどな〜。また来年かぁ。。。
600名無し検定1級さん
2023/09/01(金) 19:17:09.07ID:GQRVeOdV601名無し検定1級さん
2023/09/01(金) 19:20:15.76ID:GQRVeOdV つうか、マイページの「CTB申込」みたいな所に飛ぶと、ちゃんと合格不合格が表示されんのね。
602569
2023/09/01(金) 20:29:42.57ID:lT0RMUlL B判定組。私も無事合格。ほっと一息
不安の半分以上はCBT会場のせいだから徒歩圏で近いとはいえ次は考えちゃうな
上司の署名捺印も貰ったしいつでも新規登録出せるぜ
不安の半分以上はCBT会場のせいだから徒歩圏で近いとはいえ次は考えちゃうな
上司の署名捺印も貰ったしいつでも新規登録出せるぜ
603名無し検定1級さん
2023/09/02(土) 05:20:45.03ID:81El07Rg 新規登録手続完了
これも2ヶ月、長いなァ
これも2ヶ月、長いなァ
604名無し検定1級さん
2023/09/02(土) 08:11:27.72ID:VkXcBXVy C判定から無事に合格。この資格は合格率に反してかなり難しいと感じる資格。今回、不合格なら二度と受けたくないと思っていたのでよかった。
605名無し検定1級さん
2023/09/03(日) 16:29:48.94ID:TrtRfFsm ID:vARd8hwpさんはどうだったのかな
たぶんB合格の人だから大丈夫だったと思うけど
たぶんB合格の人だから大丈夫だったと思うけど
606名無し検定1級さん
2023/09/04(月) 19:19:14.20ID:6FlujjRp 合格証届いた。週末郵便してくれなくなったから遅いね
でも嬉しいぞ。あとは登録証待ちだ
でも嬉しいぞ。あとは登録証待ちだ
607名無し検定1級さん
2023/09/04(月) 19:38:19.90ID:BtBB4OrA 登録するしないって何が違うの?
11000円?払うメリットあるのか?
11000円?払うメリットあるのか?
608名無し検定1級さん
2023/09/04(月) 20:30:31.14ID:6FlujjRp 認定ファシリティマネジャーを大手を振って名乗れるだけ。あとはビル管みたいに業界経験有る証明?みたいにはなるかも
でもこの資格取る人って、自分もだけど基本会社でお金出してくれる人らじゃないの?
自分は会社が金出すから登録する。趣味だの自己啓発だので取った人なら必要ないだろうけど
でもこの資格取る人って、自分もだけど基本会社でお金出してくれる人らじゃないの?
自分は会社が金出すから登録する。趣味だの自己啓発だので取った人なら必要ないだろうけど
609名無し検定1級さん
2023/09/04(月) 21:01:26.92ID:gMU8jlMA 自分も受かったら会社で受験料、登録料、更新料はお金出してくれるから受験しました〜。
なので当然登録します。多少知識もつきましたので今となっては受験してよかったです。
求人も探せば他の資格と一緒に優遇してくれそうなので、とりあえず合格出来て嬉しいです。
ちなみに学科はB判定で論述合格後は300番台でした。
何故か自分が1回書き込むと、2回投稿されてしまうようですみません。
なので当然登録します。多少知識もつきましたので今となっては受験してよかったです。
求人も探せば他の資格と一緒に優遇してくれそうなので、とりあえず合格出来て嬉しいです。
ちなみに学科はB判定で論述合格後は300番台でした。
何故か自分が1回書き込むと、2回投稿されてしまうようですみません。
610名無し検定1級さん
2023/09/07(木) 22:03:42.77ID:1ooXMv0Z 学科c判定その時の認定番号は300手前、都内試験会場で論文合格しました。論文後一桁の認定番号でしたがこの番号ってなんですか…?
611名無し検定1級さん
2023/10/24(火) 06:51:37.82ID:S6G11SGI 過疎んね
必須資格になるくらい頑張ってくれ
必須資格になるくらい頑張ってくれ
612名無し検定1級さん
2023/11/01(水) 21:20:12.09ID:WkSTuE+E 登録証キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これにて完全終了。アディオスアミーゴ!
これにて完全終了。アディオスアミーゴ!
613名無し検定1級さん
2023/11/02(木) 07:25:31.41ID:+zfEKtR/ 自分も届いたー
614名無し検定1級さん
2024/01/20(土) 10:49:21.63ID:aQZz3VHD 今年受験する人いますかね?
615名無し検定1級さん
2024/01/20(土) 10:49:59.01ID:aQZz3VHD 今年受験する人いますかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 三🏡💥👶💥🏡三
- ニート(25)マッマが旅行に行くらしいのだが、その間の食費なしらしい
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]