X



comptia

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/26(火) 06:13:25.37ID:v/lCrTTH
>>426
レベル低いし更新する必要ないだろうな
2018/06/26(火) 08:05:28.17ID:7nfsPJ1+
>>431
更新するのは、会社が金を出す人くらい?
2018/06/26(火) 08:16:30.99ID:XTMb2GoE
>>431
そうなんだよね。
Security+の更新をするというよりは、ランクアップの意味で上位の資格を目指して勉強していけばそれでいいんじゃないかなと思うわ。
2018/07/02(月) 18:42:43.12ID:tq2PTqRG
Cysa+よりSecurity+のほうをよく見かけるのはなぜ?
2018/07/02(月) 20:19:54.58ID:hLmey0YQ
>>434
Cysa+より簡単だから受験者・合格者が多いだけでは
2018/07/03(火) 19:59:39.17ID:MY5Nlisk
Comptiaを持っていて評価されるのってどんな時?
2018/07/11(水) 07:02:33.53ID:wnQccfeN
>>436
レスが無いのが応えか?
2018/07/14(土) 14:51:33.09ID:8GGpBLei
金と時間の無駄
資格ビジネスの筆頭
2018/07/15(日) 15:56:35.20ID:2N8madlH
Cysa+に合格した。
ギリギリだったが。。。
tac模試受けて役に立ったが、それだけでは合格は無理と思う。
2018/08/19(日) 00:35:52.34ID:hT/yfhGl
本日、SERVER+ 合格800点程 
2週間程学習 TAC模擬試験を100点取れるぐらいで、合格ラインはいけるかと
割と模擬に近い問題が多い気はしますが全くわからない問題もでました。
2018/08/26(日) 02:41:16.42ID:UHbviJdB
tacの模擬試験だけで受かる?
2018/08/27(月) 08:27:47.11ID:J7TAR1Ne
何を受けるかくらい書きましょうよ
443sage
垢版 |
2018/09/04(火) 11:54:18.43ID:WjgmshKg
CySA+のTAC模擬試験の動作確認用が問題集から
抜粋ぽいのだけど、実際には内容異なるよね?

it-passportsとかいうちょっとあやしい日本語訳のやつと
値段かわらないからどっちにしようか悩んでるけど、
どうなんだろう
2018/09/04(火) 19:35:02.56ID:28zhqm63
Securty+しか持ってないけど、TACのWeb化模擬試験で7から8割カバーされてる感。
4択の回答が同じで別のを答えさせるパターンと、出題形式が違うのも含めてだけども。
CySA+はあまりTACやった人いないのかな? ここであんまり見ない。
2018/09/04(火) 21:58:12.35ID:WjgmshKg
>>444
ありがとう。おかげでTAC模擬試験の雰囲気がわかりました
リテイクできるチケットなのでまずは試しに受けてこようと思います
2018/09/05(水) 07:19:47.38ID:OGMrbADG
CySA+しか知らないのだけど、問題集丸覚えやTACの模擬試験全部100点だけでは、合格は難しいと思った。
まあ、ハズレを引いただけかもしれん。
健闘を祈る❗
447443
垢版 |
2018/09/06(木) 19:58:30.76ID:/Pw/hms8
Cysa+合格しました
アドバイスくれたかた感謝です!

以下、今後取得を目指すかたの参考にどうぞ

参考書はTAC CSyA問題集のみ利用、ぶっちゃけ役に立たなかった……
理解・解析して判断するような問題が多いため、暗記はあまり意味がないので注意

問題集は勉強を始めるとっかかりぐらいの気持ちがいいです


TAC問題集レベルを10段階中2〜3とすると、公式の類似問題は6〜7ぐらい
本番は6〜10といったところ

実務や、Network+、Security+を段階を踏んでると簡単なのかもしれない
思い付きで受けるには試験料が高いので覚悟したほうがいいと思う
2018/09/06(木) 21:10:53.63ID:hCxzNJhA
>>447
おめでとうございます!
446です。
やはり問題集だけでは難しかったみたいですね。
私が色々な意味で特別なハズレではなかったか。。。
ということは、TAC模擬試験だけでは本試験合格は難しいと感じるのは、間違ってはいないかも?

ともかく、おめでとうございます!
2018/09/09(日) 06:44:54.05ID:9WUG5V+8
Security+と比べてCySA+はかなり話題にならない印象。
CySA+ってなにか得することあるの?
2018/09/09(日) 13:00:35.86ID:wAynZIqL
この板でちらほら話題に上がってきたCysa+受けてきました。
合格しましたので、参考になれば。
TACの3種テキスト、問題集、模試で勉強しましたが、模試が少しだけ役に立ちます。
問題は、日本語がおかしかったりして、意味を理解できかねることもあったり、答えがどっちでも当たりなんじゃねってのもあったり。
感と経験で回答選ぶ感じ。
当方Security+持ちですが、Cysa+の方が難しかったです。
2018/09/09(日) 14:00:09.40ID:9WUG5V+8
>>450
あれ?CySA+ってSecurity+の上位互換じゃないの?
2018/09/25(火) 06:21:39.98ID:bUPM1h+n
Metwork+を受験しようと思ってるんだけど、TACの問題集だけじゃキツいのかな?
Webの模擬試験藻やったほうがいい?

その後、Server+、Security+、Cloud+にも手を出すつもりなんだけど、同じ勉強方法でいける?
2018/09/28(金) 17:11:10.06ID:Ofl427K1
A+220-901受けたんだけど(14日)、試験後のレポートは合格で、昨日、ログインして確認したんだけど、
historyでは、passって出てるので認識はされてるんだけど、Certifications見ても何も出てこないんだけど、反映されるまでかなりかかるもの?
454名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:54:04.06ID:kAU6E2CR
上げ
2018/09/29(土) 23:49:48.50ID:Z+Qne9Fe
>>453
何日かかかる。しばらく待ち。
2018/10/02(火) 03:54:29.38ID:sY72GI9E
何で値上げしたんだろう。
ってか、この資格って転職の際にIT系いくのに有利なのかな?
2018/10/05(金) 06:55:26.02ID:tbPDbzu3
転職って資格の数でするものなの?
転職理由を確実に説明できることではなくて?
こんなのただの自己啓発でしょ
2018/10/05(金) 21:17:20.41ID:hmYJFBnb
ただ「ITの知識があります」というのと、資格を持っているの、どちらが説得力あるかだろうね。
まあ、転職の場合、実務経験のほうが重視されるだろうけど。
2018/10/07(日) 00:02:40.10ID:gSnliNeZ
comptia a+の場合って2科目できて合格ですけど、認定証って
各科目ごとにもらえるの?
2018/10/19(金) 15:57:17.60ID:uZfAKdqg
1月以降 またリテイクチケットくる?
2018/11/09(金) 15:35:55.67ID:5h6oQxbl
security+取れました。
総勉強時間2時間で過去問を200問程度をしました。
過去問がそのまま出るので、資格を取るだけなら教科書は不要ですね。。。
セキリティの知識は全く無いといううんちです。
2018/11/15(木) 07:32:50.45ID:sJtxE2aC
>>461
501ですか?
2018/11/17(土) 16:17:35.87ID:9XFthD44
Cysa+ TACのテキストと問題集買ってみましたが、確かにここでも言われているように
これだけだと役立ちそうにないのですが、みなさん何で勉強されましたでしょうか?
尼で英語の教材ちらっと見えると4〜500ページあるのでそこまでやるのはどうかと思うのですが。
2018/11/21(水) 22:53:34.07ID:D8rB/Ner
>>462
501です。
2018/11/28(水) 15:27:55.44ID:uRrTGsFK
>>461
マジかよwwwワロタw
おめでとう!
2018/11/29(木) 07:33:44.64ID:Vc7Zu8B9
>>461
過去問200問って、401?
501の過去問はまだそんなに出てないし。。。
401の過去問でも501に合格drきるってことか?
2018/11/29(木) 23:14:45.31ID:UH/VTvCu
ttps://emanabi.jp/course.php?ttaikei=CMP0001&tbunrui=0020
2018/12/04(火) 23:54:32.52ID:JgbaiY9v
CASP日本語版キタ
https://www.comptia.jp/certif/cybersecurity/casp_003/
2018/12/05(水) 02:54:24.13ID:82+qNXfA
CompTIA CTT+受けた人いないかな〜とスレ内検索したら

対象スレ:comptia / キーワード:CTT
抽出レス数:0

(´・ω・`)おほー
2018/12/05(水) 18:26:55.33ID:f4UHh8g4
>>468
CySAみたいに過去問が通用しないんだろうなぁ。。。
2018/12/05(水) 22:03:08.63ID:2NZ1Wfqa
>>470
CySAのTACの模試って実際どうなんでしょう。
役に立たないような書き込みもありますが、
丸暗記ではダメでも内容理解すればOK?
2018/12/06(木) 07:36:43.00ID:Oq+Ogddx
>>471
TACの模試を毎回9割以上の正解になるまで、選択肢も含めて覚えたけど、
そのまま出たのは1,2問。
何となく似た問題は2,3問。
あとは初見で、経験頼り。
問題のレベル?を知るには、模試が役にたったけど、模試だけの知識では合格はムリ。
2018/12/06(木) 10:32:22.19ID:gKKTFCej
>>472
アリガトウ
一回受けてみるか、あるいは英語の教科書読むかどっちかですね
2018/12/06(木) 19:31:28.83ID:s15fMo/+
CySAとかSecurity+に関する情報しか需要なさそうだけど
近々CTT+(CBT)を受けるので色々と情報落としていきます
誰かの訳に立てば幸い
2018/12/07(金) 22:14:14.66ID:cH3vCNjc
>>474
インストラクタの人?
2018/12/07(金) 22:41:07.91ID:EJpgd+pC
>>474
ですです。
そっち方面への転職を考えていて、今資格集めに奔走している状態です。
2018/12/10(月) 00:54:28.69ID:4FQPze9P
年内にCompTIAの試験を受けようかと思ってるんだけど
皆はテキストは TAC と UCHIDA のどちらを買ってます?
2019/01/19(土) 18:46:40.01ID:S7QilE6q
【科    目】 CompTIA CTT+ Essentials (CompTIA CTT+ TK0-201)
【合    否】 合格
【受験情報】 2019年 / 1回目 / 独学
【勉強期間】 20時間程
【職    業】 非IT系
【使用教材】 組織内研修の極意 〜講師が知っておくべき12のスキル〜
.        プロフェッショナル・トレーナーへの道
.        e-MANABI CompTIA CTT+ リピートテスト (TK0−201対応)
【保有資格】 普通免許、漢検準2級、MOS 2016(7種全て)、VBAエキスパート(ベーシック・スタンダード)
.        ビジネス統計スペシャリスト(エクセル分析ベーシック・スペシャリスト)
【学習経験】 なし
【今の感想】 e-MANABIのリピートテストの類似問題が多かったです。これを繰り返して合格出来ました。
【次の目標】 ITパスポート試験
2019/01/20(日) 06:56:39.53ID:8F4bWj5R
>>478
、、、で、その資格、何の役にたつの?
2019/01/20(日) 08:35:06.58ID:axHrwroZ
私にとっては役に立つとしか言いようがないかな。
欲しい資格の前提条件にこれがあるから。一部の資格は完全に趣味だけど。
2019/01/20(日) 13:37:49.52ID:h5IC3FYq
そんな超レアケースをどや顔で垂れ流されてもねぇ
2019/01/20(日) 16:29:59.53ID:Jl/oJugk
478

俺も興味があったんだが、
有益な情報ありがとうな!

自分の物差しだけでしか考えられない残念な奴はいるが、
目的は人それぞれだから、気にせず、これからも頑張りましょう!

まずは、合格おめでとうございます!
2019/01/20(日) 21:16:46.09ID:axHrwroZ
>>482
ありがとうございます。
二次試験のTK0-202 or TK0-203は提出書類と動画作成があるため、大人しく対策講座を受講しようと思います。
2019/02/14(木) 10:40:02.01ID:0FEAyEbb
すいません
この手の情報系の知識や資格には疎いのですが、大学でcomptia講座を募集してました
情報系とは無関係の学部ですが就活を前にして短期でとれるようなので受けるか悩んでいるのですが、この資格をとることによって得られるメリット⁇等ありますかね⁇
ちなみに、資格のレベルはcomptiaの中でも最も基礎的なものだとおもいます
2019/02/14(木) 23:23:03.55ID:FfZA3/82
>>484
CompTIA IT Fundamentals…かな?
なんにも持ってないよりかは多少よいかもしれないレベルだと思う。
ITの基礎リテラシーがあることの証明にはなるかな。

Comptia自体、情報系の資格の中でも知名度が低い部類だし、
就職したい会社が情報系でないなら、採用側も???レベルかもしれない。
2019/02/15(金) 00:54:22.22ID:65AUyfsS
>>485
ありがとうございます
なるほど…そうなんですね
他にもパワーポイントの講座とかもあったのでそっちも含めて検討してみます
2019/02/16(土) 09:50:15.04ID:xOiUZPbT
合格するだけなら過去問からしかほぼでないから2時間で勉強終了する
security+
2019/02/18(月) 02:50:25.65ID:dNziMQL2
securityの501受かった方いますか?
tacの模擬試験だけで受かりますかね…
2019/02/18(月) 06:27:47.95ID:UhN+toLy
>>488

>>461
>>462
>>464
が参考になるかも?
もっと最近、Security+501を受けた人、情報よろしく。
490名無し検定1級さん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:43:35.05ID:Lwgh8Fkq
Cybersecurity Analyst (CySA+) CS0-001今度受けます!
同士いますか〜?受験料出ないのに4マンの出費はきつい…_| ̄|〇
491名無し検定1級さん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:02:43.38ID:vR+Rs8sP
>>490
仕事の関係ですか?
僕は最近A+取って、今度はsecurity+取ろうと思ってます!
501は受けましたか?
2019/02/24(日) 08:44:55.99ID:ayvnjlLi
受験するなら、CompTIA FREE RETAKEキャンペーン期間中がお得です‼
2019/02/24(日) 18:58:42.87ID:oNXE8VRZ
>>491
ですね。ただ一切補助が出ないのがきつい。。
501ってちょっと名前わからないので、「〜+」とかの名称で仰ってもらえませんか
2019/02/24(日) 23:00:32.50ID:I9bU89Py
>>488
過去問だけでいけました(内田なんとか)
過去問やればわかると思いますが、
選択肢に一度しか出てこない単語がいっぱい出ます
例えばKerberosなど
出ていたら迷わず選択
これで20分で終わりました
今、通用するかはわかりません
495名無し検定1級さん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:01:42.22ID:fN62JfmD
>>493
すいません💦
security +の事です。
一つグレード高いCySA取るという事は持ってらっしゃるのかと思って😅
2019/02/25(月) 18:18:35.13ID:lBXRCBAY
>>495
ああはいもう16年も前にw まだできて日も浅くて英語試験しかなかった頃ですね
とっくに失効済みですが、保持なんてお金も掛かるし会社も一銭も出さないので、履歴を付けるためにCySA+も取りにいきます!
2019/02/25(月) 18:22:39.26ID:ScjCoC7T
他の資格で、一部免除とかの条件にSecurity+があっても、CySAが出てこない不思議
2019/03/07(木) 14:09:11.51ID:gr4x5I+B
>>494
501ですか?
499名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/13(水) 05:37:40.85ID:fPQTNByb
ぷはっ
500名無し検定1級さん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:56:45.32ID:5E+NjNyf
やべーCySA+落ちた…_| ̄|〇
意外と問題更新早えーわ
501500
垢版 |
2019/03/21(木) 14:12:21.56ID:Y177Yaq4
受かった。最初から日本語で受けときゃよかった
英語は問題が1バージョン先行ってるわ…_| ̄|〇
502名無し検定1級さん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:21:49.43ID:I+Uqi188
pentest+受験された方いらっしゃらないですかね??
2019/05/11(土) 17:24:11.00ID:C3aK7oqv
security+501受けてきました
TACのテキストとweb模試のみで900点中800点で合格(合格は750点以上)
模試を解きながらわからない単語をテキストで調べたぐらいの勉強の仕方だったけど、web模試問題が8割5分くらいそのまま出てたから助かった
模試は全部100点にするぐらいにして受けるのをおすすめするよ
504名無し検定1級さん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:58:08.25ID:gXzYtxkx
>>503
85%も同じ問題出てて800点はやばくね?
2019/05/12(日) 01:04:56.95ID:ccXCPb0t
>>504
満点は900点だからな?
2019/06/05(水) 18:40:42.47ID:PwwPCY5z
CASP合格者って、国内に何人いるんだろ?
2019/06/28(金) 07:27:36.22ID:GJqF+MCK
Security+501は今でもtacの対策コースだけで合格できますか?
2019/07/19(金) 09:19:10.32ID:b0S1h62o
>>507
昨日受験したら、無理だった。
傾向変わったんじゃない?
2019/07/19(金) 16:30:32.78ID:dxgADxJ9
Network+合格

TAC模試にない問題が5、6問出題されたが、模試を受けてなければ、正答できない謎日本語問題もあり
2019/07/19(金) 18:56:34.51ID:spzcR4gz
tac模試が昼から使えないけど、未だに復旧しない
明日試験やのに。。。
2019/07/23(火) 18:21:21.02ID:KLIcni1E
Security+501を最近受験した方へ。
Tacの模擬試験だけでは合格が厳しくなったってホントですか?
来月受験する予定でしたが、Tac以外も勉強しないとダメですか?
512名無し検定1級さん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:21:14.03ID:Ue1CYAaC
7月中旬にsecurity受けて、TAC模擬だけで765点のギリギリ合格だった
確実に受かりたいのならテキスト読んだ方がいいかも
2019/07/26(金) 16:27:58.58ID:JUS+8y/e
さっきSecurity +を受けて玉砕!
tacの模擬は、選択肢を見れば、問題と解答と他の選択肢が
なぜ解答でないかを思い出せるくらい
やりこんだが、似た問題を含めても10問くらいだけ。
テキストの読み込みもきちんとした方がいい。
リテイクがあるから、テキストをきっちり勉強して
受け直す。
2019/07/26(金) 18:27:26.11ID:6v3GynEB
TACの生温いゴミ問題の難易度を2とすると、本番では7くらいだろうな
2019/07/26(金) 18:50:54.99ID:bxAr9fdr
ウチダのやつをやったら、0から3時間で受かった
地道にやったら、SCの午前2ぐらいのレベルはあるな
2019/08/13(火) 06:11:57.27ID:7fQgtIXM
ピアソンって、カードがないと金が払えないのか?
2019/08/17(土) 19:46:50.00ID:m85akbpk
受験料高過ぎ
2019/08/18(日) 17:16:24.71ID:94MUzP/8
>>516
直接取引できる会場だったら、銀行振込や当日現金も使えるぞ。

でもカード持って無くて社会人と言えるのか?
2019/08/20(火) 18:56:19.30ID:GXXhveJ9
FREE RETAKEキャンペーンを使うならクレカかPayPal
520名無し検定1級さん
垢版 |
2019/08/26(月) 05:55:32.49ID:OYRhWOCS
casp受けた人いない?
2019/08/31(土) 11:18:53.06ID:DvSiHJyV
Cloud+に合格できた
TAC模試より問題文が複雑で、日本語として分かりにくい
Server、Network、Security、Projectの受験経験があるが、Cloudは初めて不合格を覚悟した
2019/08/31(土) 14:34:07.45ID:WTTUUWBP
直接取引できる会場が見つからないです。

とはいえ4万
523名無し検定1級さん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:37:00.75ID:BMo+OLgl
セキュリティは模擬が通用しなくなってるけど実務経験があればなんてことない試験だった
2019/09/15(日) 13:15:28.65ID:dqcFRHYu
PenTes+の洋書漁ってるけど海外だと数種類も出てるんだね
とりあえずSecurity+とCySA+の日本語テキストは買ったけど
受検費高いから勉強ルートは考えないと
2019/09/15(日) 13:25:09.90ID:yL5zmfCk
CySA+持ちだけど、日本語テキストは広く浅くって監事だな
とりあえず問題こなしたほうがいい
2019/09/15(日) 13:36:32.85ID:nCs2oRsu
セキュリティ分野自体は元々勉強してたから
テキストでどの程度カバー出来るか気になってたけど
問題集必須な感じか
2019/09/15(日) 18:24:31.57ID:CwwiKnqP
>>525
TACの模試の問題で足りそう?
Sybexの英語の問題集買ったけど、1000問もあるので途中でモチベーション切れそうで手出せないでいる。
2019/09/15(日) 21:36:22.17ID:KS6lFQoz
>>527
TACなんてはなっから触れてないw 絶対本番より易しく、かすりもしない簡単問題集やっても何の効果もないのわかってたから
受かった後にちらっと見たけど話にならなかったしw
Sybexもちょっとだけ近い問題は出そうなイメージ。でも千問もいらんなw そもそもPDFで拾えるしw
2019/09/15(日) 22:21:54.32ID:bVct06yu
>>528
TACだめか。折角買ったんでSybexで地道にやりますわ。
2019/09/15(日) 22:58:42.83ID:KS6lFQoz
>>529
千問だけじゃタイトルわからんのでPractice Testsのことだと推測するが、去年2月発売もあって、今年3月の問題のイメージからして、なんか変な問題多いな(汗
まあサイバーセキュリティの考え方は学べるとは思う
531名無し検定1級さん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:13:43.81ID:lboLm0qQ
caspとpentestの模擬試験はよ
2019/10/18(金) 05:49:13.37ID:8ZaTOrnH
project受けるためにTACの模擬とパウチャーセットにしようと思ってたけど
TACあんま良さそうじゃないの?
模擬が難しくて理解深まるならいいけど
簡単だと本試験の役に立たなそうだな
2019/10/22(火) 11:15:41.98ID:BXieO3Qj
勉強してますか!
2019/10/23(水) 09:54:17.13ID:S8y8cLFD
A+去年取ったのはいいけど、更新ってどうすればいいの?
なんか、それらしきメールは来てるけど、英語読めない
535名無し検定1級さん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:25:06.96ID:1Eg/JuK+
保守
2019/12/05(木) 00:13:36.92ID:rit/ztJS
TACの模擬試験でcloud取ったが
楽勝だったぞ
これよりいい教材で合格したら資格の意味なくなるわ。
小学生のテスト受けてるみたいだった
537名無し検定1級さん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:10:44.26ID:HOkpHMbQ
新年だ
2020/01/04(土) 10:29:54.62ID:4Sh6bwJG
tacの的中率最近低い気がする
2020/01/13(月) 13:42:38.56ID:pZGxrIHi
securityはtacのwebだけじゃだめなの?
2020/01/13(月) 17:41:40.70ID:Zzi/YX30
>>539
自己レス
web模試+テキスト+問題集で問題なかった
模試しか役に立ってない感じがするけど
2020/01/19(日) 22:09:08.92ID:fQA+Iinx
いつのまにかTACでPenTest+の模試できてるのね
2020/02/08(土) 13:53:20.49ID:yC6IxMlH
Security+ 落ちたわ。

紫色の問題集をみてみくびってた。
2020/02/08(土) 14:09:24.00ID:yC6IxMlH
Tacのweb模試って、
PCでしかひらけないの?
仕事帰りに喫茶店で勉強したいので紙二だせるとたすかるのだけど。
2020/02/08(土) 16:11:58.34ID:scmkGvP/
>>543
問題も解説も1画面に1問しか表示されないから、紙に印刷するのは相当めんどくさいし見づらいと思う。
2020/02/09(日) 01:10:58.25ID:aOl2S2jF
ありがとう、

TACって、不親切だよね。
紫の問題集酷かったし、

かといって、TAC以外、NETで売ってる問題集は怪しすぎ。
振り込んだらゴミが送られてきそう。
2020/02/09(日) 09:56:47.26ID:DMuFYdhB
ネットで売ってるって絶対ある一箇所のソースからのコピーを使いまわしてそうだよね
本当のソースを知りたいw
2020/02/09(日) 13:32:19.95ID:aOl2S2jF
ネットでチラリと見た感じ、中華な翻訳かもしれないと思った。
2020/02/09(日) 14:08:49.99ID:zTGbNRu2
>>543
出先ならスマホでできる
結局スマホでしかやらなかったわ
2020/02/18(火) 20:05:21.99ID:Vm3U87fl
S+の教材テキスト(TAC)を開いてみて、試験に対応て切るような内容とは思えなくてビックリ。
550名無し検定1級さん
垢版 |
2020/03/30(月) 02:12:54.72ID:E/kP5+oM
何が起きているのか、
少しは頭を働かせた方が良いぞ
2020/04/01(水) 19:43:01.93ID:OmaPmWye
えっ、
何が起きてるの?
552名無し検定1級さん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:11:21.19ID:bjFrSl1S
今年も後半
553
垢版 |
2020/08/11(火) 12:26:42.21ID:0LG5Yb8t
compTIA network +、a 、it fundamentals、cloud essential、server、secrity、cloud 、project
までは取った。

conptia cysa +
conptia pentest +
conptia linux
取ろうとしてるんだけど誰か取った人いない?特にpentest.linux
554名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:03:49.40ID:QbatFyki
>>553
すごいね、沢山持ってるね
自分はCloud EssentialsとProject+を持ってて他にも取得していこうか迷ってるから逆に質問させて
取得した中でオススメや不要なやつ有れば教えて
あと、それぞれの難易度とかも教えて欲しい
2020/08/11(火) 13:24:26.92ID:9V+ESHX9
CompTIA Project→P2M→プロジェクトマネージャー(高度情報処理技術者試験)

なんてったって、CompTIAは高い。
2020/08/11(火) 20:46:41.58ID:HiSl2e2R
>>552
cysaとpentest持ってるけど、security+よりはやっぱ難しかった。
cysaはsecurityの延長って感じ。
pentestは割と専門知識が必要だから、今までの知識とは別で覚えなきゃいけないことが多くてきつかった。
誰かCASP持ってるやついないか?
模擬試験問題とか欲しいんだけど
あと日本語の参考書無いっぽいし英語で勉強しないとダメ?
557
垢版 |
2020/08/12(水) 12:13:53.27ID:7isH+eiH
compTIA network +、a 、it fundamentals、cloud essential、server、secrity、cloud 、project
までは取った。

conptia cysa +
conptia pentest +
conptia linux
取ろうとしてるんだけど誰か取った人いない?特にpentest.linux
558名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:02:01.38ID:7isH+eiH
>>554返事ありがとう!
全資格大なり小なり役に立ってる!
だけど俺の業務だとA +、serverの知識が役に立ってるかな!
従事してる業務によって役に立つ資格は違うだろうから一概にこれがオススメとか不要ってのは決めるの難しいけど、強いて言うならばit fundamentalsが不要かなぁー
A + networkと範囲が被ってるから、、、
559名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:07:37.26ID:7isH+eiH
>>556
なるほど!
確かにcysaは今まで取得した資格の範囲(特にsecurity)でカバーできる部分が多かったけどpentestは新しく覚えること多いよね、、、
ちなみにpentestはweb模試だけで合格できた感じかな?もしくは洋書テキストも使用したかな?
2020/08/12(水) 16:15:24.67ID:3PF+dFMr
>>559
特に参考書は使ってないよ
俺はpentestもcysaもTACの模試だけちゃんとやって取れた、合格点ギリギリだったけど
2020/08/14(金) 10:19:21.06ID:Ox+qOjv3
>>557
CySA,Pentestは興味あるんだけど、取ったとして維持が大変そうなんで
先にLPICかLinuCを303まで目指そうかと思ってるんだけど、
comptia Linuxはどうなんだろう?
ちょっとまえまでは by LPIだったので提携していたはずだけど
comptia 自前になってどうかわったのか
562名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:41:08.29ID:wg9GYYHV
>>558
回答ありがとう
Server+は更新必要ないからそのうち取ろうかなと思っていたところです
IT Fundamentals+は学生や営業向けだから不要でいいかなー
563名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:51:34.31ID:wg9GYYHV
>>561
ITSSのスキルマップだとLinux+はLpicやLinucのレベル2と同じレベルだよ
Linux+は受験料も維持費も高いし、Linucは日本のみだから、大人しくLpicのレベル3目指すでいいんでない?
564561
垢版 |
2020/08/14(金) 17:30:45.29ID:tMEdL8Bv
>>563
情報サンクス
まずはおとなしくLPICいっときます
565名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:01:07.61ID:Dwm9HxLn
compTIA cysaが受からないのだが…
2020/08/30(日) 16:23:08.30ID:uOF0QYjH
>>565
去年合格者だが何回落ちたん?
567名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:41:09.17ID:HAve0pxd
compTIA cysaが受からないのだが…
568名無し検定1級さん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:42:16.71ID:HAve0pxd
>>566
2回です…20点差で落ちちゃいました
2020/08/30(日) 17:45:31.93ID:/4ojHtTj
>>568
tacをやるんだ
2020/08/30(日) 22:31:45.14ID:uOF0QYjH
だからTACやって落ちてるんだよおそらくw
2020/09/04(金) 23:48:31.41ID:ntI3JUFz
TAC以外に教材ないのかな。
問題がいっぱい載っていて、
紙に打ち出せるやつ。
572名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:32:07.53ID:FWpOaqTg
3日位の勉強時間でsecurity受けてきまーす
丸暗記でどうにかなるだろ
2020/09/25(金) 21:28:41.19ID:qUmpLqO5
何を暗記したの?
2020/09/26(土) 02:10:06.11ID:M0DKjYn6
情報セキュリティマネジメントの問題集で大用しようと思ったら、問題が易しすぎたて、ダメだな。
575名無し検定1級さん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:04:17.34ID:oKOnPhDg
tacの模擬試験受けるのに1週間かかるとか予想外なんだけど…
今日申し込んだけど、試験明後日なんだが…
2020/09/26(土) 14:08:50.21ID:M0DKjYn6
使い勝手悪いよ
2020/10/01(木) 22:00:39.39ID:7RAei4Fh
過疎ってるのでチラシの裏的メモでも残してみる。

科目:CompTIA CySA+
履歴:2020年10月1日 受験1回目
合否:合格
期間:勉強半月間、15時間程度。通勤の電車時間を利用。TACの模試3周し、正答率90%にまでに仕上げた。
職業:ITサービス系
教材:TAC模試オンリー
保有:A+/Network+/Cloud Essentials/Cloud+/Server+/Security+
感想:100分間で全73問解き終わり、さらに40分かけ最後の見直し。単純ミス2問を救い出し、
    終了ボタンをポチったら760点のギリ合格。見直ししなかったらアウトだった。
目標:今月半ばのデータベーススペシャリストも合格できたら海外旅行したい
2020/10/03(土) 18:44:50.16ID:G5GtVUAj
Paypal支払の問題集って買った人いる?
579名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:59:12.11ID:09ZkH3ej
>>578さん
TopExamとかのWeb問題集という事ですか?
2020/10/06(火) 12:43:42.74ID:XJC2nKy3
7777exam.comというサイトでpdf形式のファイルを売ってるのだけど、
2020/10/07(水) 01:24:37.75ID:wil59oJR
TACやっても理解してないと落ちるね
582579
垢版 |
2020/10/07(水) 07:14:25.19ID:liZUmAlT
>>580さん
他のところも同じような物を売っていますが、丸暗記でいいならこういうのでも
受かるかもしれないですね。
2020/10/07(水) 16:08:57.22ID:rnnWGHA7
問題があれば、tacや内田のテキストやWebで勉強可能かと思いました。

Topexamなども問題集はあるようですが、
日本語が変で、詐欺サイトだったら、どうしようと不安なのです。

で誰か購入した人はいないかなと思いました。
584579
垢版 |
2020/10/09(金) 09:08:03.56ID:1CVzr/BG
>>583さん
他の試験でもTOPEXAMの問題集を購入したりしてますが
最近は、出題があまりされない事も多いので
やはりちゃんと勉強した方がいいと思います。
※Azure系の試験は的中率めちゃく悪いです。

Security+の問題集購入しましたが、さっと見ただけでも
間違いがあるのでそれを加味して勉強するのに使うには
いいかもしれないですけどね。
2020/10/09(金) 19:52:52.83ID:+W87MKRh
>>584
貴重な情報をいただきましてありがとうございます。
2020/10/18(日) 11:56:45.06ID:c1DRwZaL
>>577

CySA+ てTACだけで受かるのかい?
587名無し検定1級さん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:54:00.97ID:b1B727M/
>>586
TACだけで受かったよ
ただ、見た事もない初見の問題が結構ありTACだけだとリスク大と感じた
2020/11/04(水) 02:32:54.45ID:k6PtcDCh
>>587
ウェブのやつだけ?問題集もやりこんだ?
2020/11/05(木) 07:31:13.89ID:JLDqfFxX
今日はNetwork+とSecurity+のダブルヘッダー
頑張るぞ
2020/11/05(木) 14:57:41.01ID:+4NBotaH
両方受かった。良かった。
次はCySAとPenTestを目指そう。
2020/11/07(土) 16:32:20.83ID:+IoAbO7V
小遣い稼ぎにSecurity+でもと思って問題やってみたが、なんか問題がくだらなすぎるな・・
2020/11/07(土) 18:56:33.24ID:Yn5HRTha
問題はどこでやったの?
2020/11/07(土) 19:54:20.91ID:+IoAbO7V
ちょwww
2020/11/08(日) 13:42:17.95ID:BFRBNnPh
Topexamで問題集購入したら英語だった。
595名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:06:43.26ID:jo0meMhK
今日security+受けてきたけど落ちたわ。
t〇cのweb問題集やりこんだけどその内容ほとんど出てこなかった。
今勉強するならどこの問題集がおすすめかわかる人います?
2020/11/08(日) 22:12:28.85ID:txOQ9dMN
海外サイト検索すればいくらでも・・
597名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/10(火) 13:31:05.04ID:+FJEfKan
CASPの参考書を3万で買ったわ!
12月中に受けたいなぁ。(リトライ出来るし)
598名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/10(火) 13:39:25.86ID:+FJEfKan
caspあまり受けてる人いないんですね
2020/11/11(水) 01:12:05.50ID:nQUGkOtn
会社から報奨金1万出るけど、逆に受験料が3万以上とか大したことないマイナー資格のくせして馬鹿みたいに高いから
コスパ的に釣り合わないし、1万もらっても受験料にこんなに糞負担掛けて申し訳なくなってくるわ
ゴミ資格らしくおとなしく受験料1万くらいにしとけボケ
600名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:08:10.77ID:iUEJBUXU
Security+を受験して落ちた。
TACだけで撃沈。

TOPEXAMで問題を買ってやりはじめたけど
問題数が500問以上あってもう受けるのやめるか…
2020/11/12(木) 19:30:43.93ID:IPh5b3TN
>>600
ExamTopicsが急にサーバーエラーになってfreeで使ってたからブロックされたのかなと相談しようと思ったら
微妙にサイト名違うのねw
2020/11/14(土) 19:51:14.21ID:YVyPOwq8
TOPEXAMの問題は過去問
TACの問題集はありゃなんだろ
2020/11/17(火) 14:17:06.77ID:n2KrZDQw
CySA受かった。次はPenTest
2020/11/17(火) 23:14:12.97ID:XNpSbOI+
TopExamの解答って間違ってないか?
605名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:28:49.70ID:DNRp6Ckn
正直、今のsecurity501はTACのWeb模擬試験だけでは受からない。
本試験の問題に追いついていないのか新試験の601の問題が501の流れているのか
わからないけど、とにかく今受けるなら完璧に勉強しないと受からない。
TopExamの問題も今の本試験には追いついていなかったし今から買うのであれば
おすすめできない。
TACの問題更新を待つのがいいと思うわ。
606名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:30:48.67ID:DNRp6Ckn
一回security501を受けて落ちた人ならわかると思うが、TACのWeb問題集に出てきた
問題がそれほど出てきてなくないか?
2020/11/18(水) 14:30:28.32ID:Grcdj04V
そもそもTAC問題更新する気あるか?
2020/11/18(水) 14:49:52.66ID:Kt7bfdT0
TACの書籍は何か決定的に違う
2020/11/20(金) 23:41:50.17ID:0RElQ9R7
>>598
これから勉強するところです
Labsはやりますか?
610名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:24:59.11ID:LNNNqsFE
今、compTiasecurity501受けてきたけど受かったわ。tacのWeb問題集の問題文と回答の紐付けと他の選択肢の理解だけ深めとけばなんとかいける。
611名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:15:10.42ID:hrINuxRI
パフォーマンスベーステストは皆さん教材何を利用していますか?
2020/11/30(月) 00:52:35.60ID:2ec3iAL0
Tacがそのまま出るじゃん
613名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:37:53.16ID:bExGqstI
caspはタックがないので。
2020/11/30(月) 13:56:09.85ID:/3OqtbY2
PenTest+に落ちてしまった。
結構難しいな。リテイクがあるから次頑張ろう
615名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:47:59.34ID:aYg53Nyu
この前pentestとったけどたしかに結構難易度高かった
tacがなかったら落ちてる
2020/12/15(火) 21:25:12.06ID:rVpp1Hot
Topexamの解答は変だ。
2020/12/17(木) 14:09:41.95ID:V48LNKVS
>>615
コメントありがとう
今日にリテイクして、なんとか合格した
2020/12/20(日) 20:02:51.81ID:4/jAkBVJ
PenTest+とCEH(認定ホワイトハッカー)の両方を受けたことある人いる?
PenTest+は合格したから、もしもCEHが比較してそんなに難しくないとかむしろ簡単だったらせっかくだからCEHも受けちゃいたい。
なんとなくでいいから、分かる人いたら難易度の比較を教えて欲しい
2020/12/24(木) 11:49:42.46ID:8Pykz8SH
Server+受かった
年明けにLinuxとCloud
620名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/30(水) 17:46:20.89ID:MdWDFXkP
>>618
両方持ってるけど難易度自体は大差ないと思った
あくまで主観だけどね
2020/12/30(水) 19:33:48.00ID:wsHpz7UI
>>620
貴重な意見ありがとう!

自分でもいろいろ参考問題を見てみたりもしたけど、なんとか手が届きそうな感じだと思った
2021/01/07(木) 12:44:37.91ID:18hmP10v
Cloud+受かった
2021/01/07(木) 14:40:56.52ID:zOSc8h3T
おめでっと
2021/01/07(木) 14:43:36.03ID:2nSpzt81
おめでっと4
2021/01/08(金) 07:29:59.99ID:v5JZibZY
ありがっと
626名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:43:13.72ID:NorC43ke
220-901と902って1001と1002に変わったのですか?
受験予約しようとしたら、これしか選択出来ないのです
2021/01/11(月) 21:24:08.50ID:BJ3+XbqD
テスト受けたことないけど、
たぶん変わったんじゃないかな。2、3年前に。

昔持ってた教科書は901,902だったけど、同書の最新版は1001,1002になってたし。
多分、ネットワークとかも変わってる。
628名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:37:14.55ID:P+y4cOJq
来月comptiaA+受ける予定なんですが、Web模擬試験の問題を繰り返し解くだけでは合格は難しいでしょうか?噂では模試の問題が8割程似たような形式で出題されるとの声もあったので
2021/01/14(木) 12:47:13.57ID:khnxxrJH
Linux+受かった
2021/01/14(木) 13:07:34.96ID:tmMlLav+
>>628
どのサイトの問題?
631名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:41:23.92ID:1ZOwKZJT
>>630
TAC Comptia講座 (TAC Biz School)

https://bs.tac.biz/
2021/01/21(木) 13:47:58.25ID:XoWS6LlD
A+の有効期限3年の更新するには、費用どれくらいかかりますか?
2021/02/12(金) 08:57:47.71ID:MYBYemDS
>>632
公式に価格出てるよ
634名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/06(土) 16:39:01.12ID:hW9qLLqQ
Cysa受けて、ギリギリで合格しましたので参考までに記載します。
模擬とテキストで学習しましたが、類似問題含めて5割程度でした。
私の場合、パフォーマンステストが最初に3問出てきて焦りましたが、そこは模擬に類似してたのでなんとかなりました
LinuxコマンドやHTMLの内容とかも出て全く分からなかった。
2021/03/30(火) 14:46:18.33ID:axy8aM5g
>>634
すごいなぁ。
実務もセキュリティ系なの?
636名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:28:37.73ID:Kkk/bdXR
>>635
メインではないけどFWとかは実務で触ったりはしてます。
637名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:24:37.36ID:Kgeufxf4
はげ
638名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/09(日) 06:00:33.10ID:rpkzN34T
高い
639名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/15(土) 10:22:09.91ID:AfEPOvQW
高いし日本だと評価されない
640名無し検定1級さん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:02:23.07ID:gDdwF2TY
まあ評価されないのはTAC使えば簡単に取れるせいだろう
redditとか見てる限り外国だと意外にsecurity+が評価されてる気がするから
海外にはTACみたいなのはないのかもしれない
2021/06/03(木) 21:47:40.72ID:c90o4AAA
CySA+もCASP+もリテイクキャンペーンの対象になってたんだな
受けてみようか悩む
642名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/04(金) 00:18:05.83ID:yF8tg4r+
主に他の資格のポイント稼ぎ目的だが
CASP+は受けたいな
TACの問題集とか出てたっけ
2021/06/04(金) 02:09:24.01ID:aSk5Z/HB
CASPはTACない
2021/06/15(火) 12:13:41.67ID:wyWumV3T
IPAの中途採用募集
https://www.ipa.go.jp/about/recruit/ipa_staff20210611.html
645名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/02(金) 11:14:38.20ID:4QKfXPDG
大手企業でも、CompTIA取得しても評価されないと聞くし
中々日本では取得してもメリット薄い資格かもしれないですね。
2021/07/02(金) 12:58:42.53ID:ryJsBQoF
支援士持ってる人に聞きたいのですが、caspはどれぐらいのレベルですか?
647名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:25:43.86ID:DLvta+9r
>>646

今回の支援士合格して、次の日にCASP+受けに行ったけど、落ちた。

英語の問題集とpocketprepというアプリで勉強したんだが、点数でないから、合格から遠いのか近いのか分からないんで、モチベがあがらないですね

Security+とCysa+は、800前後で合格してます。

公式のガイドは日本語のやつあるけど、読みにくそうな感じ
2021/07/02(金) 20:09:47.11ID:wTFpXcrl
CISSPだけど、CASPは2回落ちてる
2021/07/02(金) 20:25:10.11ID:ryJsBQoF
ネットを見る限りでは支援士、CISSPより難しくはなさそうだけど、ペネとレーションテストぽいのがあるから難しいのかな
2021/07/03(土) 08:51:00.06ID:xap4/IX8
>>647
難しさはどこら辺?例えば問われる問題の種類や範囲が全く違うとか
>>649
CISSPってめっちゃマネジメント寄りで技術は無いですwって裏返しだから、どちらかというとホワイトハッカー試験のCEHの方がCASPは有利だと思う
その中間のバランスが支援しかな
651名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:34:04.23ID:keGWINaE
Pentest受かりました。830点
参考までに。
勉強方法はTACとComptia の公式教本。
正直、試験に合格するだけであれば、TACだけで十分、公式教本は不要です。
公式教本は、英語→日本語にありがちな、
・日本語がおかしくて何を言いたいのかわからない
・本来の意味と真逆になっているところがある
・誤字脱字がちょいちょいある
なので、とても読みづらいです。
ただ、試験対策というより、ペンテストの初心者向けに、ペンテストってこんなことやるんだよって教えるものとしては、十分な内容だと思います。
652名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:40:35.48ID:keGWINaE
Pentest 受かりました。830点
参考までに、
勉強方法はTAC とComptia 公式の教材です。
正直、試験に受かるだけであれば、TACだけで十分だと思います。
公式教材は、英語→日本語にありがちな、
・日本語がおかしくて読みづらい
・本来の意味と逆の意味になっている所がある
・誤字脱字がそこそこある

なので、読みづらいです。
ただ、試験受けるには不要ですが、「ペンテストって何?」という方が、「ペンテストってこんなことを実施するんだな。」と学ぶには十分な内容だと思います。
2021/07/03(土) 15:03:36.77ID:poJihuxZ
>>652
仕事で脆弱性診断はおこなっていますか?
654名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/06(火) 11:58:02.28ID:X/m239Pz
>>650

CysaはSecurityの延長みたいな感じだけど
CASPは全く違う勉強してる感じ。
シラバスでは延長のように見えるんだが。

TACの模試がなかったり、日本語で勉強できないのもでかいかも
655名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:09:06.26ID:X/m239Pz
>>652

CASPはリテイク1回残ってるけど、放置してPentest受けようかなと思ってます。

TACのテキストと問題集は使われましたか?
それともTAC模試だけで行けそうでしょうか。

不足するなら英語のAll in one exam guideとかPractice Examを追加考えてます。
656名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:36:52.68ID:e5+X7D4Q
>>653
仕事で脆弱性診断等は行っていないです。
NWやLinuxの知識は多少あるくらいです。
657名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:39:21.83ID:e5+X7D4Q
>>655
TACの模擬だけです。
多少言い回し等は変わったりしていますが、TACの模擬と同じ問題が多く出ました。
658名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/07(水) 18:49:11.47ID:MtroVk/b
>>657
ご返信ありがとうございます。

昨日TACの模試を申し込んできたので、

それで勉強してみます。
659名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:12:13.42ID:Ay/TMNrx
CASP難しいんですね、、、
難しい理由としては、TACがない、情報がないというところでしょうか、、、

受験者の方の体験談を聞きたいです
660名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:39:28.86ID:Ywph4Eey
caspってそんなにペネトレーション要素強いの?
661名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:25:11.97ID:Pan7vgcL
>>657
おかげさまで、TAC模擬だけでPentest+受かりました(770点)

Linuxに全く触れたことない為かは不明ですが、nmapのオプションがイメージしにくかった。

Tryhack meで無料のPentestコースやろうとしたが、nmap のところで飽きちゃった。

受けた中では、

CASP?≫Pentest>Cysa>Security ですね

CASPのTAC模試出してくれ〜って感じ
662名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/24(土) 14:10:47.68ID:GqBNUmLd
受験記録ありがとう

やっぱり過去問がないのがCASPは辛いですね
663名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/24(土) 16:19:06.03ID:rfZcrI0+
2008年から2010年までに
A+
Security+
Server+
Network+
取りましたが、今は有効期限とかあるの?
電気工事士には何のプラスにもならんかった
664名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:32:32.62ID:GqBNUmLd
pentest、cysaと、caspの間にどの程度問題重複あるんだろう

pentest、cysaは合格したんだが、casp受けるか悩む
2021/08/19(木) 23:22:47.14ID:/bXmbYWd
受かるだけならヤフオクで余裕な気がするけどね
2021/08/30(月) 18:02:23.24ID:/N9xifIf
TAC模試だけで、スコアはギリでしたけどpentest+合格しました。皆様の情報通りでしたね。
逆にTACなければ受からんわ。
667名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:17:10.73ID:YIJ7bOy0
今さらながら複数の試験に受かると追加で資格認定されるんだな
Security+は無視してCySAとCASP取ろうと思ったけどダメか
ttps://www.comptia.jp/certif/comptia_stackable_certification/
2021/09/09(木) 12:36:51.75ID:/Xl51kRw
CompTIA Project
受けようと思ってたけど、
教材、試験代だけで5万はかかる。

なんで、こんなに高いん?
2021/09/09(木) 16:45:42.97ID:BuEqO4Y9
>>667
初めて知った。この複合的な資格は別料金で申請するのかな?公式サイトの説明が少なすぎる
670名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:53:06.76ID:k0wm8mwe
10/6 CASP新試験
10/27 PenTest+新試験

Stackable Certificationsは自動で認定されるっぽい
ttps://www.comptia.org/blog/introducing-comptia-stackable-certifications
2021/09/09(木) 22:58:52.66ID:8WL+U335
CASP変わるの?試験それまでに受けないと、3万円の参考書が無駄になるな
672名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:16:57.44ID:qlt2B5hU
>>669

Comptia合格するとLinkedInとかで表示できるバッジがもらえる。(Security+ならSecurity+のバッジ)

たとえば、Security+とCysa+受かると

CompTIA Security Analytics Professional (Security+/CySA+)

CSAPという名称のバッジが自動追加される。
(組み合わせで得られたバッジは申請しなくとも、組み合わせが達成された時点で付与される)

お金はいらないかと思う。
673名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:04:02.59ID:yzgkFmBq
最近ITに転職したからITF+受けようと思っているんですが
知名度低いからか公式以外のテキストネットでほとんど見つからないですね
674名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:06:09.30ID:0MccbFbq
Pentestのweb模試って本番とどれくらい似てますか?模試ほぼ完璧やけど受かるかな、、、
2021/09/17(金) 12:23:23.36ID:njsv3X9p
cysaなら10%ぐらいしか参考にならなかったわ
多分pentestも同じ感じではないかと
2021/09/17(金) 13:09:29.93ID:r7FR0df9
PenTest+なら5割は模試の類似だったと思います。残りは知らないと回答できない感じですが、リテイク使えば余裕です。
2021/09/18(土) 08:42:17.77ID:WgTngytV
みんなcasp受けようぜ
2021/09/18(土) 09:38:35.96ID:as+Ufm9v
キャスプ
2021/09/18(土) 10:30:30.80ID:p5zxkxSN
>>673
ITに転職したならA+とかでいいんじゃないか?
680名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:17:09.93ID:3oRNqsKI
>>679
ありがとうございます。
ITF+だと簡単すぎるってことですかね?
テキスト買っちゃったんで届いたら内容を見てみて知っとるわこんなんってなったらA+にしてみます。
2021/09/18(土) 12:44:38.17ID:gyy5FtpI
>>680
ITFは学生とか未経験とかこれからIT業界にはいる人に向いてると思う
2021/09/18(土) 12:55:03.34ID:p5zxkxSN
>>680
一応ITSSのレベルだと0なんだよ
無駄や損にはならんだろうが、ITパスポート未満だから報奨金が出るとか受験料会社持ちってのじゃなければオススメはしない
683名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:28:35.38ID:3oRNqsKI
>>681-682
情報ありがとうございます。ITパスポート以下でしたか。
未経験転職なのでITパスポートか迷った結果、
公式のより実践的なことが問われるという文句と、後々A+とかSecurity+取りたいと思ってこっちにしたんですが、ITパスポートの方が良かったかもしれないですね。
一般的な資格だと受験料出るはずなので受験料くどき落としてみます。
2021/09/18(土) 15:41:19.34ID:MMRzcn+F
security,cysa,pentestまでは模試でなんとかなるけど、caspが無理だから3年後には、失効するかな
2021/09/20(月) 20:13:16.68ID:5tK6WOf5
>>684
再受験でなく継続教育で更新ってのは実際問題どれぐらいの人がやるんでしょう?
https://www.comptia.jp/cert_about/recert/
2021/09/22(水) 16:49:11.88ID:jJIE/if+
casp受かった
cisspとCISa持ってて、cysa、pentest受けた流れで合格した。
勉強はpentestのtacの模試を行っただけ。

質問あったら答えるで
2021/09/22(水) 17:25:38.40ID:Z23b5dx3
>>686
次なに受ける?giacとか?
2021/09/23(木) 09:55:46.92ID:cLSJLhz8
マネジメントだから無理や、、、
CCSPとかAWSのアソシエイト系受けようかなと思ってる
689名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:37:00.58ID:WE78+f5B
公式テキスト先月21日くらいに買ったのに未だに届かん
こんなもんですか?
2021/10/11(月) 08:46:56.76ID:Qr/AdJNt
今、印刷中!
もうちょっと待って。
691名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:52:44.18ID:EQzO0Cxb
Pentest受かった!
Tacの模試とUdemyの英語で一番人気の授業取った。
本番はTac模試とほぼ似た問題が出たりするけど、Tac模試だけでは不十分な気がする
TryhackmeとかHacktheboxで遊んでた時の知識も多少は役に立ったかも。
692名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:53:03.20ID:EQzO0Cxb
Pentest受かった!
Tacの模試とUdemyの英語で一番人気の授業取った。
本番はTac模試とほぼ似た問題が出たりするけど、Tac模試だけでは不十分な気がする
TryhackmeとかHacktheboxで遊んでた時の知識も多少は役に立ったかも。
2021/10/16(土) 18:33:42.50ID:waZjWUjz
pentestはkalilinuxを使ったりするのですか?
具体的にどんな感じなのか教えてください。
694名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:26:23.23ID:EQzO0Cxb
>>693 "comptia pentest 類似問題"でググれば大体どんな感じかわかるで
2021/10/16(土) 23:12:05.19ID:/oV4JXoe
PenTestならTAC模試を選択肢含めて完璧に暗記すればギリ合格できるレベル、まず1回目受けてダメならリテイクで何とかなる
2021/10/16(土) 23:32:17.42ID:waZjWUjz
ありがとうございます。
TACとかヤフオクならほぼ受かるとは思いますが、
理解して合格したいのでどんな感じか知りたかったです。
697名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:11:17.42ID:puUsV50K
>>689
今日やっと届いた
ほぼひと月か
2021/10/19(火) 14:54:38.18ID:WvA+9xmF
合格発表まであと59日
2021/10/19(火) 14:55:04.11ID:WvA+9xmF
スレ間違い
700名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:35:50.91ID:E5eIUJZG
Pentestの次って何受けたらいい?
自腹やからなるべく安いやつでおすすめ教えてくれ
2021/10/23(土) 16:01:50.25ID:ElPfY0Vo
>>700
自腹でCompTIAを受けようとは思わないな
どう考えても高い
2021/10/23(土) 21:21:30.95ID:7q+PltQo
会社の補助が出る恵まれた環境の人だけだよ
703名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/27(水) 11:08:10.83ID:Mgzg7oBh
Project+を会社から取れと言われて勉強を始めた所です
とりあえずTACの教科書を借りられたので何周か読んで言葉の意味を理解してから模擬試験を受けようと思うのですがIT企業勤務とはいえ全くの知識なしから始めるのでかなり不安です
704名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/27(水) 11:20:23.69ID:3WT0mmDu
テキストと模試回せば受かる。
705名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:09:43.84ID:T+PT0FHl
>>701 それがな、大学生やけどバイト代全部はたいて取ってもうたんや
取ってから使うとこないやんって気づいたから次に取るべきな資格が知りたい
2021/11/04(木) 04:32:27.11ID:x1VGekhw
>>705
自分にとって必要な資格を取れば良い
必要ならば
707名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:49:04.45ID:yDulLW1J
SY0-601受けて合格した人いる?
tacのweb模擬だけでいけますか?
708名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:51:11.89ID:8Imrw0F3
パフォーマンスベースってむずい?
2021/11/06(土) 11:03:40.28ID:v21fInNS
むずく無いけど、似た問題こなして答え知ってないと回答できない
710名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:50:46.61ID:4VLki/Hz
TACと同じようなの出るけど、言い換え系多すぎた。
とりあえず合格。
711名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:39:22.12ID:tQ9ws1bS
>>710
security?
受けたのは601のほうかな?
712名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 03:43:05.06ID:tN9RIkhB
CASP取りてー
2021/12/28(火) 01:08:09.65ID:uPG4E52G
某IT研修会社のセミナー受講して、TACのテキストとWeb問題集で勉強して試験受けたけど、研修も教材も半分ぐらいしか役に立たなかった印象。
研修では「TAC問題集やっとけば似たような問題多いから合格は出来るよ」と言って講義も流し気味でやってたけど、似たような問題は1/3ぐらいだったな。
試験受けた後で教材を見直したけど、テキストにも問題集にも記載されていない内容も結構出てたな。
714名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:10:25.65ID:aVjHae0N
受験料高すぎ
エントリークラスのは1万台にしてくれよ
715名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/04(火) 15:42:41.84ID:jxZ0r9Pu
Securityの601ギリギリ合格
TACの601模擬3周、401問題集3周
知らない問題とか何聞かれてるかわからないの多くて手応えはなかった。
716名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:12:03.40ID:VeWCMHGY
難易度感どんなもんなのか、、、
717名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:18:11.01ID:VJGRzCub
CySA+受かったけど試験結果の反映が早過ぎてびっくりしてる
中1営業日、米国だから月曜日は平日だったとしても2営業日とか
2022/01/12(水) 14:43:08.44ID:Fra2UVKE
>>717
tacだけでいけましたか?
719名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:42:03.13ID:VJGRzCub
>>718
TACだけ
さすがに公式テキスト1ヶ月待ちは無理だった
2022/01/19(水) 15:02:49.89ID:kJtkIg02
comptia caspの受験記出てきたが、なんの参考にもならなくて草
2022/01/25(火) 14:45:24.44ID:lllsULVo
casp受かった
2022/01/25(火) 22:04:02.86ID:ZHtfZw/z
>>721
おめでとう!
2022/02/13(日) 13:28:14.69ID:etpIXYy5
CompTIAって新入社員向けの試験だと思ってたが、なめてたら落ちるな
真面目に受けなきゃ
2022/02/16(水) 00:54:21.13ID:EWV6sFVl
CompTIA FREE RETAKEバウチャーが新しくなります!2022/02/10
https://www.comptia.jp/information/2022/02/freeretake-202202.html
>新しいFREE RETAKEバウチャーは、2022年2月15日より(予定)いつでもCompTIA Storeで購入いただけます。

常時Retakeバウチャー売るのはわかったけど通常バウチャーも同額で併売してるとかよくわからん
2022/02/17(木) 12:36:33.51ID:aEBIPSYr
>>724
有効期限がちがうね
リテイク三ヶ月以内
普通一年以内
2022/02/17(木) 12:46:50.66ID:zEG1M7gL
これでるのわかってたら使ったのに
1月中までのリテイクキャンペーン間に合わなかったから冷や冷やしながら普通にいくつか受けたよ
結構高いから落ちたら一大事でストレス強め
2022/02/20(日) 01:04:17.75ID:PrdcQEF9
TACのリテイク含みプランは4月発売か
Web模試とリテイク含みバウチャーのセットなら安心して受験できそうだ
728名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:58:20.77ID:DuWhfOeQ
security+601ギリギリ受かった
前にnetwork+受けた時にTAC模擬試験が丸々出てきたから今回もメインで使ってたけど、模擬試験より全然難しくて泣きそうだった
CySA+向けて勉強したいけどTAC買うべきなのか…?
2022/02/22(火) 16:53:17.58ID:NHnYFEVP
CySA+持ちだけど海外サイト問題に比べたら糞TACなんかぱっと見簡単すぎて使ってない
わざと易しい問題で油断させといて本番でぎゃふんといわせるむしろトラップくらいにしか思ってない
2022/02/22(火) 18:27:59.42ID:Sk/2hx6r
>>728
自分も最近TACのWeb模試やってから行ったんだけどsecurity+はギリギリやった
新しいとそんな感じなのかなぁ?
2022/02/23(水) 10:14:38.63ID:oPSoB5vZ
>>728
出てから時間が経過した試験はTAC模試の問題精度があがってるかもしれないね
network+○○は問題精度高かった
security+601は問題精度低かった
cloud+002は問題精度高かった

cysa+002は出てからしばらく経ってるから問題精度はそこそこ高いと予想
試してくれる人いないかなぁ
732名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:10:04.82ID:xS6lIEFb
Project+が今日だけ50ドルみたいなメールが来たけどProject+じゃなぁ…
Security+でやってくれんかな
733名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:04:58.00ID:dSDFM/tX
728だけど、CySA+受かった
無いよりかはマシかなと思ってWeb模試買ったけど半分くらいは同じ問題だったわ
リテイクバウチャーのお陰で精神的に余裕持って受けれてよかった
734名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/25(金) 21:10:00.53ID:Jt2E4NcW
おめでとう
次はPentest+かCASP+か
2022/04/01(金) 01:10:22.89ID:pPDg3VvE
Project受ける人あんまりいないのかな?
2022/04/01(金) 06:33:22.05ID:LX00WOps
>>735
PMPの簡単バージョンで感じ
737名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:21:03.15ID:/ec/1p5Z
確かに。
738名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:34:22.83ID:CGhdv3jO
シルバーウィークに勉強
2022/09/23(金) 09:58:58.08ID:+S6mrXWS
>>738
人がキタ━━━━━ヽ(゚`Д´゚)ノ━━━━━!!
740名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 20:43:00.84ID:Cvs+iAQa
12月のpentestの予約枠が全くないんですが(オンラインも)まだ予定が公開されてないだけですかね?場所は東京で探してます
741名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:29:17.09ID:f13ACzTQ
年末年始は頑張った
742名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:46:53.14ID:hBiCpOFF
>>740
PT0-001が終わるからだったんだな

1月からリテイクバウチャーが5か月有効に延びた
https://twitter.com/CompTIA_JP/status/1613093611226152966
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/16(木) 01:09:47.58ID:9ECOiZZq
Security+バウチャーをCompTIA StoreとTACの模擬試験付きとで比較したら後者の方が若干安いのな
744名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 01:33:11.58ID:8dFafBgu
コレットちゃん
2023/07/07(金) 19:30:13.19ID:zS+SdvvO
会社からITF取れって言われた
FE持ってるからせめてもうちょい上位資格
Network+あたりでいいかと聞いたら
「高いからダメ」だと
よくわからん
ネットに落ちてる問題見たら糞問題だな
2023/07/26(水) 11:48:00.82ID:1G9TmXZl
securityギリ受かった
tacの模試 udemyの模試全部10回受けてほぼ満点にして臨んだのにギリギリ
選択肢絶対これ複数正解だろってのめっちゃあって悩んだ
2023/08/22(火) 00:20:19.10ID:JpxH/1AH
Network+の世界は未だに無線がbgしかないし役には立たないな
まだCCNAとかドットコムマスターのほうがマシ
2023/09/03(日) 11:26:01.38ID:5m34dQlo
pentest受かった~
tacで受かるわこれ
749名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:21:57.63ID:cS6AYTDT
おめでとう
2023/10/12(木) 11:47:47.33ID:wvOtxRja
JPNtestの問題集やった人います?怪しそうなんだけど
751名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/15(日) 09:46:55.14ID:eDN+rn3I
いかぬ
2023/10/28(土) 11:07:34.83ID:w7ykJvln
CompTIA初なんだけどいきなりPentestいける?
SC,NWはもってる。
753名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:59:35.51ID:suzIE+WC
Security plus 模擬テスト繰り返しやってるのに、点数60%くらいキープで上がらない_| ̄|○
754名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:13:33.06ID:JGwJQM/w
CASP+受けるか悩んでいるけどCISSPと比べてどうなの?
難易度と世間的な評価
755名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:02:01.68ID:ykf3zQxe
CISSP受けるまでの過程でCASP通る人もいる程度の認識だわ
756名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/22(月) 20:06:54.81ID:7TykCk/I
security+問題漏洩してるんじゃないかなSY-601になってから露骨に感じる
2024/01/27(土) 13:09:51.26ID:PrdrX6PS
CompTIA 220-1001と1002が期限切れで次受けないとだめなのですが、
現在は220-1101と220-1102のCOREというのに変わってるのでしょうか?
758名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:09:40.34ID:Ct5RbERz
PenTest+は、CertMaster PracticeとMeasureupで練習すると合格できると思う。
2024/03/05(火) 23:03:57.76ID:rpXMCs/t
project +の勉強方法や参考書、問題集教えて欲しいです
udemyはどうですか?
760名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 05:19:26.59ID:zqB/AMr0
まだ暗い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。