X



浄土宗ネラー坊主の会【第66願】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/15(金) 00:09:13.65ID:IZAofPpG0
スレ立て時は1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

宗内専門スレです。
._______
|法.  .   .  然| 談話を中心にしていきましょう。
|  /   ̄ ヽ.  | 「きっといつかはネラー会オフ」の実現も目的です。
| /   2.   ' . | 下地を作る意味もこめて、皆で明るく正しく仲良くマターリいきましょう。
| .{0}! / ¨`ヽ. {0}! | 南無阿弥陀仏
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|共          生|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★sage進行推奨★
※荒れる原因となりますので、一般の方及び、他宗派のブログリンク等を貼ることを禁じます。

前スレ
浄土宗ネラー坊主の会【第65願】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1617237057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/15(金) 01:39:53.89ID:Av4iTGiI0
>>1
おつかれ
2022/04/15(金) 06:25:56.63ID:bIH2qMzY0
ありがとう
2022/04/17(日) 02:22:53.68ID:IyZ2GTFE0
>>1のジュウシマツが意図的だな
AA中央の2っていつからそんなのついてた?
2022/04/17(日) 09:36:40.48ID:GYvt4GW+0
前スレ最後
丁寧な回向をありがとう

でも総回向がなんであっちなの?w
2022/04/17(日) 11:15:46.27ID:BuOdUKD10
>>5
ハァ?なんであんな「何様?キチガイ」に感謝するんだ?w
>>999読んでもわかるが、あんな他人をディスる人間なんか相手したらあかん
世間の本質がわからんとw
2022/04/17(日) 13:04:52.57ID:/5q7eb8Ca
>>5
きちんと読んでくれてありがとう
ずいぶん前にどこか他スレの1000で似たようなことをした際に保存しておいた物を改造して使ったんだけど、総回向を直すの忘れたw

>>6
収まらない気持ちは分かるけれど、前スレ999を書いたのは別の人
2022/04/17(日) 13:22:40.07ID:rVMGfVK40
>>4
AA中央の2っていつからそんなのついてた?

中央の2がついたのは、その16から。その11にあるのが現在続くAAの原型。
法然共生の文字が入ったのは、その17から。
その10より前は、現在のAAとずいぶん違っていて、それはそれで面白い。

その7以前のスレはその8にリンクされている。

浄土宗ネラー坊主の会 その10
https://travel3.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1166629323/
浄土宗ネラー坊主の会 その9
https://travel2.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1163476358/
浄土宗ネラー坊主の会 その8
https://travel2.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1160483922/
2022/04/17(日) 13:29:20.59ID:IyZ2GTFE0
>>6
少し落ち着けよ半人前
事実を指摘されたことでブチ切れてるところ辺りは半人前未満だわ
半人前と指摘してやった俺のやさしさに五体投地でもすべきだな
2022/04/17(日) 14:05:38.40ID:rVMGfVK40
>>8
>中央の2がついたのは、その16から。その11にあるのが現在続くAAの原型。

訂正
その4,その5にすでに現在に続くAAの原型がある。

その6〜10までが特別だったのかな。
2022/04/17(日) 15:09:04.04ID:BuOdUKD10
>>9
何わけわからないことこいてんだ?
寝言は寝て言え
ココは浄土宗の坊さんスレで蛆虫が来るところじゃないから二度と書き込むなよ、蛆虫
2022/04/17(日) 15:20:13.87ID:gsewiq0na
受けがたき人身をうけて
あいがたき本願にあいて
おこしがたき道心を発して
離れがたき輪廻の里をはなれて
生まれがたき浄土に往生せん事
悦びの中のよろこびなり
2022/04/17(日) 16:17:15.88ID:rVMGfVK40
「二には深心」と。 「深心」といふはすなはちこれ深く信ずる心なり。 また二種あり。
一には決定して深く、自身は現にこれ罪悪生死の凡夫、
曠劫よりこのかたつねに没しつねに流転して、出離の縁あることなしと信ず。
二には決定して深く、かの阿弥陀仏の、四十八願は衆生を摂受したまふこと、
疑なく慮りなくかの願力に乗じてさだめて往生を得と信ず。
『観経疏』散善義
2022/04/17(日) 19:40:37.44ID:IyZ2GTFE0
>>11
あらー誹謗されてしまった
廣懺悔読んでないのがみんなにバレてるよ

って言われてもワケカランなんだろ?w
さすが一人前だわー(棒)
2022/04/17(日) 19:42:53.88ID:ABA8Z3PN0
一人前さんをあまりいじるとまた肉山がーとか言い出すぞ
2022/04/18(月) 01:53:20.42ID:fTqe2OY50
なんなんだ、この低レベルな輩は
ホント情けない
2022/04/18(月) 16:10:40.83ID:fTqe2OY50
浄土宗出版、「出版目録」なんていつも宗報同封だったのに、なんで今年はヤマトで別便なんだ?
誰も望んでないこんなもの勝手に送りつけて
誰がこんな無駄遣いしていいって言ったんだ
その分課金下げろよ
2022/04/19(火) 18:07:53.28ID:Xi6i+cE0M
肉山向けの課金というか
住職交代の冥加金は大幅にさがったな
2022/04/19(火) 19:31:13.72ID:Ccwv7POaM
御忌は盛り上がっているかい?
2022/04/20(水) 10:51:59.81ID:IMiWGsnu0
先般遷化した組内寺院から十念料届いたんだが法号の誉号と位号の間が6文字ある
璽書受けてないとみえて阿号はないんだが阿号代わりに2文字足すのか?
阿号なきゃ阿号の2文字少ない法号じゃないのか?
21名無しさん@京都板じゃないよ (テテンテンテン MM8f-JKFo)
垢版 |
2022/04/20(水) 16:28:30.22ID:7RNsa2UDM
浄土宗🔰です🙇‍♀🙏。
いま石上善応著「法然」、山崎弁栄著「人生の帰趣」で、浄土宗を勉強しています。
ここでカキコしている諸先輩方は、称名念仏を一日何回くらい唱えているのでしょうか。また二輪念珠を使われているのでしょうか。
22名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW bf74-sSpQ)
垢版 |
2022/04/20(水) 18:44:48.18ID:+bwHndIE0
ホルモン焼き屋やってた山内寺院の住職は逆玉で山を大手振って歩いてるガリ細メガネになったのか
彼奴も嫁の実家の御威光で随分と偉くなったもんだなw
2022/04/20(水) 19:40:15.28ID:N2VvMuCu0
>>20
4文字の道号なんじゃない?
24名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9712-aboT)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:31:14.03ID:Pv3UNPny0
3文字、4文字院号もあるっちゃぁあるもんな
2022/04/21(木) 00:38:57.89ID:R1YN5MYF0
◯蓮社△誉□阿「道号」「法号」和尚
◯蓮社△誉「4文字道号」「法号」和尚
4文字道号も結構あるよ。道号決めてない場合、葬儀の時に遺弟が調べたり決めたりで大変な思いしたりするけど
2022/04/21(木) 03:31:59.93ID:UdD3lXCZ0
>>21
まず、その数珠の呼び方から違いますよw
あと、念仏の数については色々で…
基本的に朝昼夕各108ぐらいかと
2022/04/21(木) 06:49:48.90ID:xHKwF0N/0
>>26
すくなっw
朝夕に分けずに無数だろ基本

つか108の根拠って何?
2022/04/21(木) 06:55:29.03ID:xAjKQZr+a
>>27
いや、その人は以前からここに居着いている
触っちゃいけない部類の人
2022/04/21(木) 08:54:32.90ID:xHKwF0N/0
ああ、情けないヤツな

しょーもな
30名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9712-aboT)
垢版 |
2022/04/21(木) 11:16:47.88ID:U8kFGkr80
>>25
上人号が抜けてるよ
31名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW bf80-Xj1+)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:12:19.14ID:sdRgRSfO0
>>23
>>25
いろいろありがと
4文字の道号かとも思ったけど経典の一節ではないし意味も取れない
むしろ2文字ずつ意味は取れるから2文字+2文字だと思う
2022/04/21(木) 12:46:46.48ID:UdD3lXCZ0
ほら、早速底辺>>27が釣れたw
2022/04/21(木) 17:13:30.87ID:nlB4MVDqM
>>21
二連数珠だね
末代の弟子の情けないところですが
数えた訳ではないが、ざっと3〜5000回くらい
だと思う
2022/04/21(木) 17:37:01.22ID:R1YN5MYF0
>>31
雅号が2つあればそのまま付けたりとか。道号を経典からもってこないといけないわけじゃないからそこは程度はあるけど自由なとこじゃない?
2022/04/21(木) 18:35:49.80ID:UdD3lXCZ0
>>33
日課数珠だろ
2022/04/21(木) 19:26:25.61ID:TFWdObZj0
現代の浄土宗において二連の数珠を日課数珠と呼ぶが、
二連数珠という言葉が全く使われることがなかったわけではない。
浄土宗の檀信徒以外の方には二連数珠の方がわかりやすいだろうし。
また輪貫数珠という言葉もある。

所謂二連數珠者傳言起於一心院稱念上人 
今世稱之謂貫輪也葢穿三十及三十六顆以作兩輪
『浄宗護国篇』(浄全十七)


自分は関通が考案したとされ、直綴・道衣のときに用いる
七一顆の数珠をまだ目にしたことがない。

浄土宗大辞典 − 日課数珠
http://jodoshuzensho.jp/daijiten/index.php/%E6%97%A5%E8%AA%B2%E6%95%B0%E7%8F%A0
浄土宗大辞典 − 輪貫数珠
http://jodoshuzensho.jp/daijiten/index.php/%E8%BC%AA%E8%B2%AB%E6%95%B0%E7%8F%A0
2022/04/21(木) 22:04:00.05ID:xHKwF0N/0
「108くらい」の根拠も示せずに釣れた宣言w
情けないw
2022/04/21(木) 22:52:47.19ID:Kw8W0UVv0
>>35
あれ
良く考えたら日課念珠っていうな
ローカルな呼び名なのかな
2022/04/22(金) 01:28:16.66ID:V18l+MPMa
日課念仏に用いるから日課数珠なのだろう
日課誓約をしていない人が使う場合には
二連数珠というのかな
2022/04/22(金) 05:14:37.37ID:Qg4s8Dcs0
日課念珠って衣屋の商品名だろ
2022/04/22(金) 10:48:30.85ID:zrd/fgnn0
>>39
宗徒は日課誓約をしている
ということは浄土宗では二連数珠と呼ぶことはない、ということ
42名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Sr8b-Xj1+)
垢版 |
2022/04/22(金) 11:08:40.55ID:Ap3COQ2hr
>>40
珠数屋は3万遍繰りの方を3万浄土、6万遍繰りの方を8寸浄土とか9寸浄土って呼んでる
43名無しさん@京都板じゃないよ (スフッ Sdbf-euKK)
垢版 |
2022/04/22(金) 11:45:48.03ID:ffXZ6qoFd
小さなお葬式の、直葬は安くて良い。パンフレットを取り寄せました。
2022/04/22(金) 13:24:48.01ID:ZaopzW0nd
ちょうど身近で直葬しようとしてる所なんだが、請求額が30〜40万だってんだが。
どんだけボッテンだよ。
2022/04/22(金) 13:35:30.35ID:zrd/fgnn0
>>40
もぐりか?
法要集の執持法の数珠の項目に
「日課数珠」ってあるぞ
2022/04/22(金) 13:38:49.97ID:RwO4tiHya
>>43
ココは在家の来るとこじゃないぞ

あと、小さな…はあの悪徳なYより坊さんの上前ハネる割合が酷いらしいじゃないか
2022/04/22(金) 21:07:52.36ID:2Sdd/Dd/0
>>36
真言の半繰念珠の弟子珠を銀環につけたのみたいな感じのもあるよね。関西の方が作らせたのみたことある
2022/04/23(土) 10:40:44.41ID:uMtBAfKAM
>>44
お布施込み?
なしでも会館借りてもし軽食手配等込みなら
それくらいはかかるよ
しかもその手の所は会社のピンハネがあるから
本当に少額にしたいなら葬儀社に直で交渉するしか
2022/04/23(土) 15:05:37.19ID:IFPxX3n6M
>>48
直葬って言ってるのに、なんで会館軽食なんだよw
2022/04/23(土) 15:14:22.01ID:LMivbHmWd
>>48
いやいや、完全な直葬。
色々明細見たら結局は死亡届提出とかの諸手続きや安置ドライアイス代がかさむみたい。
葬儀は直ぐに出来ない事情があってとりあえず火葬のみ先に済ますわけだけど、明細見たらまあ納得した。
2022/04/23(土) 16:39:29.59ID:IFPxX3n6M
>>50
数字は整合とれてて当然
各金額が妥当かどうかが問題
それぞれいくらだった?
52名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd00-kubp)
垢版 |
2022/04/23(土) 17:18:02.42ID:LMivbHmWd
>>51
霊安室使用料とドライアイス代が1日二万円弱×4日間
手続き代行やら当日の案内やらの総合的な5万円等々
2022/04/23(土) 17:37:11.07ID:iI8/UR+/M
>>52
ナルホド
それで約13万
で、残りの約17〜27万は?
2022/04/23(土) 17:55:49.16ID:+YL0PY2Q0
>>46
>ココは在家の来るとこじゃない

ハァ?

>坊さんの上前ハネる割合が酷い

お前みたいなのが跋扈してるから軽視されてんだろ察しろ
無理かw
2022/04/23(土) 17:59:29.97ID:iI8/UR+/M
>>54
ニホンゴワカラナイヒトハカキコンダラダメデスヨw
2022/04/23(土) 19:37:08.31ID:LMivbHmWd
>>53
自分でもあと何が高いんだ?と思って明細見たら棺&骨壺で7万、寝台車霊柩車で7万など。
あとはバカにならないのが消費税。
直葬なんて初めてだか最初はぼりやがってって思ったけど、安く済むのはそれこそ死亡場所から24時間後に直ぐ火葬に行けるケースだけであり、中継挟むとある程度はかかることを知った。
2022/04/23(土) 23:50:24.46ID:LumiWgJ90
>>56
同じ山の人が導師を勤めた葬儀は、喪主が葬儀屋頼まずに自分で仕切ってやったらしい
かなり安く済んだんだろうなw
2022/04/24(日) 06:13:49.62ID:zH6p1g67d
>>57
実際に個人でも棺や骨壺をネットで買えるしね。
ちょっと心得あればかなり安く出来ると思うよ。
前に改葬遺骨の骨壺が割れてるからと乾燥して骨壺入れ替えまでやってあげたことあるけど、楽天で骨壺買って炎天下で天日干しして入れ替えたわ。まあ仕事は違うだろうけど業者に頼むといくらかかることやら。
原価知ってると改めて葬儀屋の料金設定は高いなと思った次第。
59名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd70-+1l1)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:24:45.22ID:4WvoNEDsd
叙任式

おめでとうございます。
2022/04/24(日) 16:42:55.13ID:Jkrb3Qmr0
>>58
ホントどうせ「家族葬」なんだからホールでやる必要もないから自宅でやればいい
自分はもう両親は送ったが、家内の両親は自宅で自分が払子振ってやろうかと思ってるが、問題は納棺とその担ぎ手かな…
61名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW ae80-U3oU)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:56:20.36ID:lD66EPGx0
>>25
前門主の坪井猊下は4文字の道号ついてるな
聞法無学なんだが無学の方は後から足したから2文字+2文字なんだろう
2022/04/25(月) 03:40:07.92ID:7YorAKFta
>>43
https://i.imgur.com/X92EO0T.jpg
安いように見えてオプション付けずにはいられないようにして平気で30万超させるぼったくりで消費者庁から罰せられたぞ。坊さんからもむしりとるぞ。
2022/04/25(月) 03:45:00.63ID:7YorAKFta
>>44
直葬が十万以下のとこは大概オプション付けずにはいられないように仕向けて30万普通に取るよ。
安くしたかったら普段から葬儀社に誼を通じておくしかないよ。
行き付けの喫茶店やラーメン店で常連ヅラしたかったら誼を通じておくしかないだろ?そうして仲良くなってようやく色々無理が通りやすくなるでしょ?
2022/04/25(月) 03:52:15.28ID:7YorAKFta
>>56
自分にできない事を専門家に依頼するんだからカネは掛かるよ。
嫌なら楽天で直葬セット買って死亡届も火葬場の予約も自分でやって、自家用車またはワンボックスカーでもレンタカーで借りて運びなよ。運ぶときは警察にいちゃもん付けられても平気なように死亡届や火葬場の予約とか書類みんな携帯して死体遺棄じゃないって分かりやすくするんだよ。
ちなみに死体は、霊柩車や寝台車じゃなきゃいけないって法律は無いからね。
2022/04/25(月) 03:58:44.04ID:7YorAKFta
>>54
小さなお葬式から依頼されたけど予定が合わなかったから断ったらそれの49日依頼されて行ったら譽号付いてたよ。浄土宗じゃないんだけどさ。浄土宗もクソボーズが跋扈してるんだな。知り合いの臨済宗の坊さんも遠方で行けないから、葬儀社に臨済宗って伝えて檀家も臨済宗って言ったのに譽号付いてたってさ。
死ねよ呆捻
2022/04/25(月) 05:58:09.59ID:2bwUWbIna
しかし運転免許がないと自力で遺体を搬送するのは難しい
2022/04/25(月) 09:20:43.15ID:fXAnARvB0
>>65
元祖様なら建暦二年に亡くなってるが、誰に死ねって言ってんの?
弘法大師は未だに生きてるらしいから、そっちに死ねって言うなら整合性は取れるけどさ
ちゃんと名指しして言ってみろよビビってんのか?w
2022/04/27(水) 02:18:32.31ID:UUfTh1SQa
>>66
リヤカーとか大八車かな?
あるいは免許持ってる人に頼む。
2022/04/27(水) 11:08:21.39ID:XBIM77yy0
>>68
そういうつまらんこと言うのが出てくると思った

念の為他人の車の場合は緑ナンバーじゃなきゃダメだからな
70名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ b012-BPiH)
垢版 |
2022/04/28(木) 22:18:22.65ID:t66s5vQS0
浄土宗平和協会とかいう団体がウクライナ支援緊急募金とか募ってるけど
もう冷めちゃったよな。
恩を仇で返すような所詮三流国じゃん。
勝手に戦争しとけ。
2022/04/29(金) 20:01:06.40ID:QKc2VAe00NIKU
遺体の搬送も一般貨物自動車運送事業許可いるしなあ。
なんたら急便みたいに複数の家に荷物を運ぶとかいうわけにもいかんし、
それ専用みたいなもんだから、人件費+交通費はそれなりにかかるんじゃないの。
2022/04/29(金) 20:05:29.88ID:QKc2VAe00NIKU
実際コスト下げるとすると、町内会とかそういった相互扶助使うしかないんじゃないの。
お別れの会とか町内会館とか使えるだろうし。
受付なんかは町内会でやってくれたりするし。

ただ”相互”扶助だから、その代わり、人の時には自分も協力しないといけなくなるが。
そういうのを全部飛ばしてお金で解決するから葬儀屋なのかと。
2022/04/30(土) 01:06:39.37ID:F3aUp1p20
>>71
霊柩車業者に直接頼めばいいだろ
74名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd7f-h0pf)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:31:29.30ID:xg3wB2mxd
今年は棚経やるの?
2022/05/01(日) 00:39:03.17ID:CBrGIHj90
その前に五重weekだろ
76名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW df3b-fSlG)
垢版 |
2022/05/01(日) 15:28:56.22ID:5cDSPmCF0
>>72
葬儀で人手が必要なのを相互で扶助していたのをそれらをなくして葬儀屋に金で頼む
一時的に金が必要な喪家に香典として融通する経済的扶助を香典返しが面倒だからと香典を受け取らない

それで葬儀に金がかかる金がないとか言ってるの草
2022/05/02(月) 05:25:08.46ID:Cp5+BwACa
>>76
神社や教会で葬式すれば安いと評判
2022/05/02(月) 07:11:53.45ID:mtxfD3XFa
キリスト教会は冠婚葬祭での献金は少額だけど、毎週礼拝に行って、その都度かなりの金額を献金してる
2022/05/02(月) 09:44:38.23ID:bS7H4AuL0
>>78
収入の15%らしい
2022/05/02(月) 10:33:24.78ID:JCGM0hnta
>>79
いや、1割よ
世界史で「十分の一税」って習ったでしょ?
旧約聖書に収穫の十分の一を納めるようにと書いてあるんだそうな

我々もそういう仏典を探さないとw
2022/05/02(月) 16:57:03.66ID:bS7H4AuL0
>>80
なぜそこまで言い切れるんだ?
世界史じゃそうかもしれんが、昔と今とじゃ色々違うんだから、実際にゃ15のとこもあるだろうし
2022/05/02(月) 23:23:22.13ID:m3Qq9Xy20
https://www.youtube.com/watch?v=djl_H3vNY3U
これは果たして動画にしてえんやろか?
83名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW bf80-fSlG)
垢版 |
2022/05/03(火) 03:33:37.14ID:Y1fCM3mF0
>>77
埼玉の禅宗の寺だったと思うが法務に対する布施は一切必要なしとかいう寺があったな
寺が必要な収入はすべて護持費で集めて法務への布施は必要ない仕組みだとか

今でもまだ変わってないのかな?
2022/05/05(木) 18:20:55.35ID:MCQLKIZ+00505
 前スレで話題になっていた、しょこたんの代替品だが、アマゾンの
「シャーシャ 炭 銀」が使えそうだよ。今度買って試してみる。
2022/05/06(金) 08:43:22.65ID:ci75nC7A0
やっぱり五重はすばらしい
おまえたちも開筵しろよ
2022/05/06(金) 16:49:46.19ID:WorBpLv90
今月号の華頂のおてつぎ運動副本部長の衿帽の付け方はカッコイイな
2022/05/06(金) 23:00:20.00ID:G3ORTe5lM
副本ってHさん?
88名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd8a-HPON)
垢版 |
2022/05/09(月) 01:55:20.27ID:BjAH+yJgd
栃木教区五重相伝終了!
このご時世にやるとは阿呆か!
2022/05/09(月) 11:43:59.51ID:cM2UW0jad
そうは思わない。
2022/05/09(月) 12:35:40.17ID:elsW9S0Xa
いつ命終の時を迎えるのか分からないのだから、疫病蔓延の時代こそ必要
2022/05/09(月) 12:42:12.17ID:RCTKDnRn0
>>87
華頂見ればわかるだろ
92名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 1712-KN6E)
垢版 |
2022/05/14(土) 07:40:28.53ID:c+LJkBKd0
携帯用インキンの鉄の棒が無くなったんだけど
何か代用できるものってある?
2022/05/14(土) 10:43:27.70ID:nwApGJuo0
>>92
おりんのバイ
因みに元のは鉄ではない
鉄だったら鐘がベコベコになって見苦しくなっちまうぞw
2022/05/14(土) 15:03:54.52ID:J8SFbZEj0
メルカリかヤフオク使えば?
怪しい中国人が仏具安く売ってるよ。
2022/05/15(日) 04:19:57.02ID:1eVn0vlK0
揚げ物用の菜箸
紐通す穴もあるから便利
2022/05/15(日) 09:00:04.65ID:jUPxtnlua
菜箸では長すぎないか?
2022/05/15(日) 09:56:23.81ID:MCwE+gH+0
切るぐらいはできるだろ
2022/05/16(月) 02:37:11.38ID:k7mLpNqe0
そういう発想、工夫が大事よな
2022/05/18(水) 15:02:19.33ID:NeUiXO2B0
ウレタン底の草履、数年で加水分解?しちゃうけど、長持ちさせる方法無いかなぁ
2022/05/19(木) 22:00:18.19ID:zarxadhb0
宗費と教区費振り込むのが雌鶏だから、明照会館で入金してきたよ。
2022/05/20(金) 02:40:50.53ID:4E/RZzfyr
>>100
今どきネットバンキングだろ
2022/05/20(金) 08:41:19.99ID:0q4aWOeld
総(大)本山 勧募の時だけ 頭下げ
2022/05/20(金) 13:08:00.51ID:4EgWo9Eo0
勧募の時さえ 高威張り

政治家にだけ かむろ垂れ

どっちか好きな方にそろ
2022/05/20(金) 14:14:50.88ID:H6kV34O10
それもそうだけど、低レベルな肉山に議員やらせるのを何とかしてほしいな
2022/05/20(金) 16:07:02.11ID:4EgWo9Eo0
それ含めて宗内の政治活動なんだからどうしようもないやろ
2022/05/20(金) 17:23:11.42ID:5doNtOldF
しゅうぎかいも比例代表?全国区?とか導入してみたらどうでしょう
お金はないけど頭の切れる人はいますよ
2022/05/20(金) 17:25:00.09ID:izGYVfCzd
そんな有能な人は議員になりたいと思わないよ
2022/05/20(金) 18:25:46.61ID:yD+c1BOC0
いわれたとおりにお金も払いますし、大体のことはお任せしますので、
こちらでは念仏と念仏伝道させてください…
2022/05/20(金) 18:36:14.47ID:H5Ge2SzJr
>>107
それは有能な人ではないな
2022/05/21(土) 03:13:20.20ID:ht6Datd60
ほらな、テメーの無能を棚に上げて会ってもない他人をこき下ろす
バカしかいないんだって
2022/05/21(土) 11:03:08.36ID:sOUx429Ur
誤爆か?
2022/05/21(土) 11:26:31.72ID:ht6Datd60
文脈も読めないとかさすがやで
2022/05/21(土) 14:59:03.18ID:hJAyqltXr
文脈?
まともな人間はわからんわなぁ
2022/05/21(土) 16:34:01.99ID:ht6Datd60
文盲がまともな人間のことを語るなよw
2022/05/22(日) 09:47:45.79ID:OEHY3He0M
>>99
アメゴム底に切り替える
2022/05/22(日) 10:02:36.66ID:+TCwjRM2a
>>99
御施餓鬼の藁草履を履く
117名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9a17-Lsrx)
垢版 |
2022/05/23(月) 13:20:31.94ID:Ej8ExdS80
>>99 雨天使用後には、ウレタン底を乾燥させるため、立てて保管しています。
2022/05/23(月) 23:32:40.69ID:37ELRdeI0
>>117
それ、してたんだけどなぁ…
2022/05/24(火) 16:49:04.48ID:r6w1HsQQ0
次、改良服
化繊の紗でもう少し目が粗い生地ないもんかな、少しでも涼しいように
120名無しさん@京都板じゃないよ (ブーイモ MM7f-AjjA)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:11:30.80ID:go9px9PRM
加水分解する靴底は買い替え需要狙いであんまり好きくないな
アメ底のカバー付きが大好き
121名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 5b12-2XzY)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:17:02.41ID:tosa4O7T0
正絹の改良服って毎年クリーニングに出していいの?
2022/05/26(木) 10:26:03.21ID:Hp1/1ANx0
寺庭にきけよ
2022/05/26(木) 19:38:48.52ID:PBj6meGWd
御詠歌15番の伏見の源空寺は単立になったんか?
2022/05/26(木) 19:59:27.19ID:qwThHDce0
>>121
毎年でも毎月でも問題無いが
そんな金無いから、普通は
2022/05/27(金) 15:54:28.02ID:WmfAvDgLd
>>123
宗報見て驚いた。
なんかあったのかな?
2022/05/27(金) 16:00:07.26ID:WmfAvDgLd
>>106
教区によっては教区議会議員はなってもいいって奴らはいるが
全国区の宗議会議員ともなるとお弟子が5から6名居るような大寺じゃないとなる気はない。のが現状
127名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4e88-JMfK)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:55:43.43ID:1TdNosPx0
日顕宗と浄土宗は仲良いのですか?
2022/05/27(金) 22:26:52.08ID:lg8d2SNU0
まず日顕宗ってなんやねん
そんなん知らんわ
2022/05/27(金) 23:14:33.46ID:8YDyd8sD0
しょ~しゅ~ しょ~しゅ~ しょしゅ~ しょしゅ~ しょ~しゅ~
2022/05/28(土) 14:45:39.06ID:JR5Y3SMz0
よく聖教新聞で喧嘩してるよね
2022/05/29(日) 23:52:20.53ID:HqZ2bPQu0NIKU
せやろか
2022/05/31(火) 07:41:53.69ID:kSTdQHnoa
聖教新聞とってないから知らん
133名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sd2d-fZv/)
垢版 |
2022/05/31(火) 13:26:12.00ID:84zn90p5d
浄土宗も遂にポイント利用ですか

お参りをポイント化してご利益を…浄土宗や神田明神がアプリ開発
2022/05/30 15:00
 若者の生活様式の変化や、コロナ禍による寺社離れに歯止めをかけようと、伝統ある仏教教団や有名神社が、参拝を促すスマートフォンアプリの導入を進めている。来店ポイントのように参拝日数に応じて特典と交換できるものもあり、「お参りをポイント化」することで、信仰心の醸成につなげたい考えだ。(渋谷聖都子)
  檀家だんか の減少に悩む仏教寺院では、浄土宗(総本山・知恩院、京都市東山区)が2024年の開宗850年に向けた事業の一環として、今年秋に無料アプリを導入する計画だ。6月から約7000の全末寺に登録を呼びかけ、これまで一般公開したことがない寺にも気軽にお参りできるようにする。

浄土宗が計画する公式アプリのイメージ
 「そうだ、浄土宗寺院を巡ろう」と題し、GPS(全地球測位システム)機能で各寺へ誘導。門前にたどり着くだけで「 参礼寺まいれいじ ポイント」が付与される。さらに本堂などでQRコードを読み込むと、プラスポイントを得られ、遠隔地の寺にはポイント加算する仕組みで、特典は今後検討する。各寺で購入した「スマホ御朱印」をフォトブック形式で印刷することも可能という。

 川中 光教こうきょう ・宗務総長は「宗教離れを食い止めるには、多くの人に『開かれた寺』であるべきだ。末寺の意識改革にもつなげたい」と話し、抽選で「今月のポイントアップ寺院」を決めるなど、遊び心も取り入れながら参拝者増を目指す。
2022/05/31(火) 13:32:47.79ID:oFUrNwoo0
節操が無い
品が無い

ことはやめろ
2022/05/31(火) 13:44:48.87ID:ZkRrAti40
本堂の写真を撮るくらいなら問題ないが、事前連絡無しで本堂に入らせろと言われても困る。
常に職員などが常駐しているような大寺ばかりでもないのに。
Googleマップの口コミなどで好き勝手書かれるのが関の山のような。
2022/05/31(火) 14:52:28.46ID:GR3mq4P/0
こんなアプリいらんから課金やすくしてくれ
2022/05/31(火) 18:32:26.44ID:wjcdpJET0
宗務はアホな事しか考えんなw
無駄に負担増えるだけだから止めろやアホw
2022/05/31(火) 20:35:43.29ID:GR3mq4P/0
浄土宗ポイントでお布施払えます!みたいにならんだろうな
2022/05/31(火) 20:44:22.15ID:XOhm1Gnaa
ポイント貯まるとお浄土に優先的にお迎えされるんですか?
2022/05/31(火) 21:05:45.86ID:GR3mq4P/0
1000ポイント達成で下品コース3種
5000ポイント達成で中品コース3種
10000ポイント達成で上品コース2種
100000ポイント達成で上品上生プレミアムコース
2022/05/31(火) 23:34:12.54ID:XOhm1Gnaa
積徳行為にポイントを付けて、貯まると果報があるとする考え方があるらしい。
https://shutou.jp/post-2078/
これによると、千遍のお念仏は1ポイントだそうな。
2022/06/01(水) 00:28:37.78ID:OfuQHmBF0
宗課金もポイントで払えますか?
2022/06/01(水) 02:12:15.76ID:kH59p6t70
参られたポイントも付けろよ
1ポイント千円換算で課金や茗荷料に使えるようにしろ

>>140
1000ポイント達成で尼さんによる下品コース3種
5000ポイント達成で入道さんによる中品コース3種
10000ポイント達成で・・・

みんな勘違いして1000ポイントで我慢できずに使っちゃうんだろうなぁ
2022/06/01(水) 04:58:45.67ID:ofK+C83R0
令和2年
浄土宗開宗850年記念オリジナル菓子(森永・鼓月・八ッ橋・ロマンライフ)

令和3年~
寺院巡りアプリ制作(無料アプリ ※アプリ内課金有)
 →デジタル御朱印の売上は、手数料を差し引いて配信寺院に全額分配
御朱印導入サポート(外部委託)
デジタル御朱印導入サポート(外部委託)

令和3年~
浄土宗版会計ソフトの制作(小規模寺院向けソフト)

令和4年~
全国9会場で「お念佛からはじまる幸せ」の集い開催
宗門校に記念トロフィ贈呈

令和5年~6年
BSテレビ1時間特番(【歴史紀行】『月に想う~法然上人の足跡を辿って~(仮題)』)
BSテレビ特番のDVD化
CM製作・観光案内所や旅行会社と連携
地上波テレビ特番
YouTubeでコンテンツ配信

令和6年
東京国立博物館・京都国立博物館で浄土教展
浄土宗高僧名号展開催
大名号展図録作成

令和7年
九州国立博物館で浄土教展
2022/06/01(水) 04:58:53.02ID:ofK+C83R0
時期未定
動画制作・YouTube配信(本山紹介、霊場紹介、念仏宝鑑)
ステッカー制作
主要都市駅で交通広告配信
記者会見・報道機関の活用
ポスター製作(毎年1作品) ※令和3年度は墨絵アーティスト・茂本ヒデキチ氏の作品
ポスター・懸垂幕製作
リーフレットを全寺院に20部ずつ配布
「増上寺三大蔵経」デジタルアーカイブ化

■各寺院がやること
檀信徒に「念仏署名運動」の署名依頼
各寺院、アプリへの登録
各寺院、御朱印・デジタル御朱印の制作
各寺院で令和版結縁交名署名
「浄土宗寺院大公開」の公開コンテンツを寺院独自の思案で実施
各組で法灯リレー法要
2022/06/01(水) 05:37:36.56ID:3oImcXMga
>>144-145
これで人々を幸せにできるのだろうか…
2022/06/01(水) 07:02:25.41ID:ofK+C83R0
よっぽど有名な寺でもなければ、御朱印に価値なんかないだろうから、
著作権が…とか非代替性トークンが…とかまでは言わないけどさ、
わざわざ浄土宗寺院の専用アプリとかより、画像管理アプリのが扱いやすいだろうし、
有名寺院のデジタル御朱印なんかはスクショして画像形式にされて配布されるんじゃ…?

今なら御朱印ガチャで十念無量…いやなんでもない。
2022/06/01(水) 07:30:21.05ID:8L8W2gphd
前にここに出てた宗直属坊主派遣制度作れよ
2022/06/01(水) 12:22:53.92ID:QPQxn3pB0
食え一緒
2022/06/01(水) 12:46:37.15ID:tmtW6rqT0
あまり期待はしていないが会計ソフトってのは気になるな
年間でも莫大な収入があるから使いたい(遠い目
2022/06/01(水) 15:41:28.69ID:ofK+C83R0
>>150
適正な会計処理支援 -全寺院達成を目指して-

・目的
全国の浄土宗寺院のうち、宗教法人法でその作成を免除されている収入規模の小さな寺院が、経過措置期間中に事務手続きを習得し、
「寺院規則」に定められた予算及び決算を行い、毎会計年度に財産目録及び収支計算書を作成することを支援するため、
浄土宗版会計ソフトを制作する。

・概要
本会計ソフトにおいて、日々の収入・支出及び振替を入力し、最終的に財産目録及び収支計算書を出力する。
尚、勘定科目については、文化庁指導基準に準じ、科目ごとのガイドを用意し、使用しやすい簡易版の会計ソフトとする。
https://850.jodo.or.jp/project/%e6%b5%84%e5%9c%9f%e5%ae%97%e7%89%88%e4%bc%9a%e8%a8%88%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e5%88%b6%e4%bd%9c/

[4]収支計算書
公益事業以外の事業を行っていない法人で,その一会計年度の収入が8千万円以内の場合は,
当分の間,収支計算書を作成しないことができます。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/shukyohojin/shorui/teishutsu_2.html


8000万円までは作成も備え付けも免除されてるけど、
作ってしまったら備え付けしないといけないはず…
2022/06/01(水) 15:50:19.00ID:ofK+C83R0
まあ宗の立場に立ってメリットを述べるならば、
データはクラウド形式にして、宗が管理すれば、
一宗課金の基準となる各宗教法人の収入は把握できるかもね…。
153名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 13bd-E0Wq)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:15:33.82ID:ofK+C83R0
新命住職認証奉告式の開催の義務化とか、さらっとかいてあるな
2022/06/01(水) 21:14:26.58ID:YAOdf5tq0
ゴミクズ宗務庁は金集める事だけに必死過ぎんだよ
155名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sdf3-M/Ta)
垢版 |
2022/06/01(水) 23:25:36.99ID:ut6LkbHod
メガドック!!!!!
156名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sdf3-M/Ta)
垢版 |
2022/06/01(水) 23:51:21.70ID:ut6LkbHod
仏大通信、北條洋平参上!
2022/06/02(木) 06:32:06.15ID:PCEm7yE60
>>149
一切食う役
2022/06/02(木) 06:34:32.56ID:PCEm7yE60
>>150
凄いお粗末なバックドア仕込まれてて会計が宗に筒抜けとか
それならまだ良いがソフト制作を〇国企業に発注してて内容が全て習に筒抜けだったら・・・
2022/06/02(木) 06:44:19.93ID:nkQBc0SNa
>>144
あまり気にすることでもないんだろうが、そもそもの創業の由来がキリスト教布教のためだった森永と組むってのが謎だ
2022/06/02(木) 07:26:19.32ID:MBAhhV+f0
浄土宗僧侶のITアドバイザーとかのSNSやWebサイトみると、僧侶一人一人がITを学べ論で、
誰にでもわかるように説明するとか、簡単に使えるようにするとか放棄しているように見えるな。
専門的知識がないのに、なんでもかんでもやれっていうと、そのへんから色んな問題が起きると思うけどね。

そのうえでZOOMの使い方やら、CMSの設置で金稼いでるみたいだけど、
費用対効果とか、寺院の利益にどう繋がるのかとか、きちんと説明しているのだろうか?
宗の僧侶同士で金取り合うような構造って、付き合いでデメリットのほうが多くなったら、単立化が進む気もする。


>>158
宗には収入とか報告する義務があるんだし、宗に筒抜けの仕組み自体は、作られててもおかしくないよね。
倫理観で説かれたら、正当性もあるだろうし。
161名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 5112-KvAw)
垢版 |
2022/06/02(木) 08:10:08.16ID:kofT9+660
コツコツと布施収入だけで細々やってる小さい寺と、寺の収入は少ないが土地で稼ぎまくってる大寺と課金がほぼ一緒のパターンってあるもんな
2022/06/02(木) 08:23:59.28ID:NPKPuI8Z0
てかそればっか
2022/06/02(木) 10:07:47.42ID:D0f3M9sKd
>>155
世代がわかる
2022/06/02(木) 11:21:34.76ID:PCEm7yE60
>>160
何の倫理観だよ
そんなとこに正当性なんかないよ
2022/06/02(木) 11:31:07.04ID:rsJaCQwV0
>>161
結局、檀家数、布施収入、事業収入等を正直に報告してないからそうなってるってこと

周りにもいるよな
「あそこがそんな等級かよ?」ってとこが
2022/06/02(木) 11:33:58.93ID:fLjjrtyLr
>>164
倫理観の無い情けない奴に倫理観って言葉は理解できないからしょうがないわなw
2022/06/02(木) 11:36:19.50ID:fLjjrtyLr
>>153
ほぉ、曹洞宗みたいに晋山式やらんと住職にはさせんぞ、と…
ま、でもそんな奉告式とやらは形式でいいから意味無いわな
2022/06/02(木) 14:53:57.87ID:NPKPuI8Z0
意味ない
金かかるだけ
169名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9953-jz0W)
垢版 |
2022/06/02(木) 15:20:18.64ID:OjzlFA2H0
>>135
考えた椰子が職員がわんさかいるよほどの大寺か鍵かけなくても問題ない田舎の発想
こんなことするなら住職は法務に出かけずに四六時中寺にいろ、ということか?
それとも対応する職員雇う人件費を宗務が出してくれるのか?

繋がりある檀家との付き合いないがしろにして付くとも離れるともわからない人に向き合わすのは信仰的にも経済的にも根本からわかってないな
2022/06/02(木) 15:29:12.35ID:qVNqHZMAd
>>157
食う僧正満足
2022/06/02(木) 15:30:25.26ID:NPKPuI8Z0
このアプリは反対
勝手に入ってこられても困るし対応もできん
開かれているってのはそういう意味ではないだろうよ。。。
172名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 13bd-E0Wq)
垢版 |
2022/06/02(木) 15:35:17.52ID:MBAhhV+f0
遊びに来てもらう場所じゃなくて、信仰の実践の場だからなあ。
その人が将来念仏信仰に目覚めるならいいけど、御朱印集めてる人はなるのだろうか。

しかし企画にイエスマンしかいなくて、批判的な目線がないんでない?
2022/06/02(木) 15:45:16.25ID:NPKPuI8Z0
賽銭泥の巡回ルートになったらたまらん
定期的に鍵壊されてどんだけ経費かかってると思ってんだ
賽銭泥のニュースやってるときあるがあんなのどこの寺でもあるからな
表ざたにしていないだけ
2022/06/02(木) 16:10:29.98ID:PCEm7yE60
>>166
完全に理論破綻してて笑うしかない
お前の話聞いててさぞ檀家さんたちも辟易、苦笑いするもお前は気付いた無いんだろうなぁ
浄土に召される前からご臨終とはこの事w
2022/06/02(木) 16:11:20.89ID:PCEm7yE60
>>170
空想上満足w
2022/06/02(木) 18:21:39.44ID:UvCC+BaWr
>>174
ナニイッテルンデスカ?
マズ、ニホンゴカラベンキョウシマショウネ(ダイバクショウ
177名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 8953-OMP3)
垢版 |
2022/06/04(土) 10:57:20.14ID:txgL67pc0
>>172
朱印坊にはスタンプラリー感覚がよくいるよね

当方朱印は出していないので、行ってやるから朱印出せ、って問い合わせが多々ある
朱印は出す気がないので朱印ないなら来ていただかなく結構と答えると文句言うのが大半

当方もいつ来るかわからず信仰あるかもわからない人と付き合うより付き合いある檀家の法務する方が有益
経済的にも檀家からの法務の方が多い
2022/06/04(土) 11:02:10.77ID:3Ehc8FJx0
朱印は300円だしねえ
2022/06/04(土) 11:47:32.29ID:Y83mA+QDa
コロナで書き置きばかりになっているんだから、御朱印自販機を作れば良いのにな。
180名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sdca-VclX)
垢版 |
2022/06/04(土) 21:59:33.65ID:IU+dHZYFd
浄土宗日本最北端の寺に行ってきた!
2022/06/05(日) 12:52:51.48ID:GQdxBZR10
例のアプリに関して宗務から公式サイトで釈明きたな
各寺院のできる範囲で対応して欲しいらしい

だがこんなアプリ使って寺廻りする層って興味だけはあるから本堂公開してない寺には公開すること求めるよ
寺ごとに公開の内容に違いを認めるなら苦情や要望の対応も末寺じゃなくて宗務で引き受けてくれないとね

公開するなら内容決めて対応可能な寺院を募る方がトラブルにならない
2022/06/05(日) 13:01:40.53ID:BPb5V6qQ0
同意
寺族おらんし
2022/06/05(日) 13:15:18.37ID:xSrXUf8t0
宗務、いつも通りの泥縄だね…
どうせやるなら仏教界巻き込んで超宗派でやらないと…
きっと他宗や単立寺院に文句言うのも出てくるよ…
宗内で小さく済ませようとするのも宗務の悪いところだと思う。
2022/06/05(日) 16:17:04.63ID:51L+VduW0
宗務の馬鹿どもを引き吊り降ろせ
もしくはこぞって単立ぞ
185名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sdea-/oAR)
垢版 |
2022/06/05(日) 16:17:21.98ID:QLGyHFVJd
地方の貧乏寺が対応して、御朱印も保護する価値のある平等院とかが対応してなかったらクソアプリやな。
やるならちゃんとやらせんと。

御朱印だけに限定すれば、>>183の言うとおり、超宗派で対応するものだと思う
2022/06/05(日) 18:07:07.98ID:xSrXUf8t0
 どうせやるなら、デジタル御朱印の自動発行でアプリ内課金発生でその分を
該当寺院にアフェリエイト発生で濡れ手に粟くらいしてくれないと…それなら
賛同するよ。
2022/06/05(日) 18:18:57.05ID:Gp9cSzDe0
先輩方にお尋ねです。
当山では、梵鐘を朝6時と夕6時に8回プラスそくつい1回撞いてたのですが、村人から、朝夕6時には、6回撞くのが正しいんじゃないの?と言われました。
そうすると代々何で8回プラス1回撞いてたのか意味も理解していなかったことに気づかされ、色々調べたのですが判りません。
ご教示頂けたら幸いです。
2022/06/05(日) 21:50:55.37ID:xo1/dNLk0
>>187
8+1の意味は知らんが、鳩時計じゃないんだから、6時だから6回打つってのは明らかにおかしいだろ
189名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ca6d-0INE)
垢版 |
2022/06/05(日) 23:02:06.70ID:Y5HBrpNG0
その村人とかいうクソジジイに納得いくまで毎日突かせろ

てか朝夕鐘つくってw
どんだけ田舎なんだよw
2022/06/06(月) 01:46:58.54ID:dePY+/TH0
2022/06/06(月) 05:39:43.86ID:AXxYv4lR0
>>187
8回ってちゃんと意味があるよ
習わなかったのか

教育現場を疎かにして糞アプリ開発とか
宗も落ちるとこまで落ちてきた様相だな
2022/06/06(月) 12:21:04.32ID:HUbNq/X/r0606
>>187
香偈の時の八回

…八正道
2022/06/06(月) 12:21:39.21ID:HUbNq/X/r0606
>>190
アホに反応すんなよ
2022/06/06(月) 12:45:00.62ID:YYpsHQvp00606
>>188
6時は明け六つ、暮れ六つの頃だから6つならなにもおかしくない

>>191
8回に意味があって習うようなことならぜひ教えていただきたい
2022/06/06(月) 16:11:54.74ID:nzhsHor1p0606
>>188〜194
ありがとうございます。

法要の前に鳴らす作相八下とは違い
村人が言うとおり、時鐘として鳴らす朝六つ暮れ六つの6回の方がしっくりきます。
2022/06/06(月) 18:42:20.37ID:RC2Rprqw00606
>>194
在家ですか?
ここは坊さんスレ
2022/06/06(月) 20:56:04.91ID:YYpsHQvp00606
>>196
僧侶だが
洪鐘の8回は聞いたことないからデタラメじゃないなら聞いておきたいんです
2022/06/07(火) 08:33:59.13ID:JRfvUZwTd
宗から選択集の現代語訳がまだ出てないんだな。遅ッ。
199名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 8953-OMP3)
垢版 |
2022/06/07(火) 11:28:03.30ID:Y6h+xQdl0
>>188
貴師が無知なだけです
現在の時間の数ではありませんが時の数だけ鐘は撞くのです。

>>191
八下するカンチ法はありませんが、何を教わられたのでしょう?

http://jodoshuzensho.jp/daijiten/index.php/%E6%B4%AA%E9%90%98
200名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sdea-/oAR)
垢版 |
2022/06/07(火) 15:21:27.57ID:9OqZKui5d
八下が八正道って最初の出典なんなのだろう?
どこの儀軌の系統なの?
2022/06/07(火) 15:51:08.47ID:kAriKU98r
>>199
だから、 鳩時計=現在の時刻数はおかしいって言ってるんだから、それでいいだろ

お前こそ読解力ないくせにエラそうにすんなド底辺が
2022/06/07(火) 17:36:01.53ID:GcjFagu6d
「カンチ、×××しよっ」
2022/06/07(火) 17:59:38.70ID:9uIpbbba0
昭和やな
204名無しさん@京都板じゃないよ (ブーイモ MM71-Gw3+)
垢版 |
2022/06/08(水) 05:29:50.60ID:hQ7QHnPBM
お坊さん達は集団ストーカーって知ってますか?
205名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sd9d-miln)
垢版 |
2022/06/08(水) 15:19:04.06ID:umLPsJOCd
東海大学ボコボコ
東海大学北海道ボコボコ


佛大の次の相手は明治大

野球
206名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 0abd-CFo2)
垢版 |
2022/06/09(木) 17:30:07.27ID:AMIqxiQ90
スマホアプリのサ終の仕方にも関わることだと思うけど、
ラインのなむちゃんスタンプはなんで今買えないの?著作権関係?
2022/06/09(木) 19:22:08.35ID:Blt5NZEHd
明大に勝ったな。佛大
2022/06/10(金) 09:36:12.73ID:or6P4uwC0
>>206
儲けにならないから見限ったんだろ
2022/06/10(金) 11:32:30.21ID:A3ESBNh30
120円か250円だか忘れたが、10000個売れたとしても120~250万。
寺邸婦人くらいしか買ってないだろうしなあ…。
2022/06/10(金) 21:46:00.71ID:A3ESBNh30
スタンプラ…御朱印アプリの御朱印は定額なんだろうか?
それとも自分で設定できるんだろうか
2022/06/11(土) 09:57:15.13ID:uInRdofZa
朱印ばかりでなく、黄色とか緑色とか、カラフルなのも悪くないと思うぞ
2022/06/11(土) 10:00:58.34ID:uInRdofZa
書くのもPOP書体やアラビア書道風にするとか
2022/06/11(土) 21:06:23.60ID:ACtqrWQXd
今月の宗報のどこかに「末代念仏授朱印」って記載があったな。校正とか気づかなかったのかね。
214名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd1f-Oj1t)
垢版 |
2022/06/15(水) 04:35:15.32ID:8V9OLfUsd
増上寺、内部ドロドロ!!!
2022/06/15(水) 12:32:23.90ID:ApnX4Sef0
具体手に言わんと意味無し
2022/06/15(水) 12:32:38.65ID:ApnX4Sef0
具体的に
2022/06/15(水) 19:31:11.25ID:JbIrA+Wc0
>>214
kwsk
2022/06/16(木) 06:47:30.95ID:5sBm5U/f0
宗じゃなくて、増上寺がなのか?
2022/06/16(木) 07:02:28.60ID:PoJBo/td0
宗務は辞める人が続出してヤバいと聞いたな
2022/06/16(木) 08:23:49.04ID:5sBm5U/f0
宗という特殊な関係における人間関係を除けば、仕事自体はそうでもなさそうな気がするが、
そんな大変なのか?
2022/06/16(木) 16:32:37.18ID:loDqfFDY0
宗務は開宗850年の大イベントを目前に退職者続出でヤバイという話は聞くね。災害や新型コロナ関連で、事務上の手間が増えて過重労働状態らしい。上手く労務管理をしないと破綻するよ。
2022/06/16(木) 18:12:24.39ID:90iwMH/ur
「ヤバイ」なんて低俗な言葉を使う…
2022/06/16(木) 19:17:28.84ID:jXCMgVMod
大本山のドロドロはどうした?
もったいぶんなって。
書けないなら投稿すんなよ。
2022/06/16(木) 19:50:57.69ID:AS9D3fa00
役員&管理職全交換が建前だから、ゴタゴタするっしょ。
とはいっても一部は留任させないと仕事の継続性が保てないので、
その兼ね合いが難しいところ見たいだけど…
2022/06/16(木) 20:20:51.21ID:JQu/mQ2k0
いまBS朝日で善光寺やってるが、角塔婆はどっちが書いたんだよ
下手くそ過ぎて恥ずかしいぞ
2022/06/16(木) 20:55:45.89ID:ZvEX6Qala
あれ角塔婆じゃないし
2022/06/16(木) 21:18:29.96ID:cVA/cp1j0
鷹司台下はものすごい達筆ってのは有名
2022/06/16(木) 21:54:59.58ID:s2VO1b15M
ナベがやめたっつうなら驚くけどな。
229名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd1f-0Leb)
垢版 |
2022/06/16(木) 22:38:53.21ID:UuwtRhaGd
>>225
俺もニュースで見てうわっ!下手くそ!って思って、その後実際にお参りして間近に見たらあまりの凄まじさに吹いたわw
毎回大勧進貫主が書く慣習なんだが、貫主が病気療養中(4月に遷化)につき副住職の栢木師が代わりに書いたわけだけどあれはちょっとね…
まあ人柄はいいみたいだけど。
2022/06/16(木) 22:41:34.57ID:JQu/mQ2k0
>>226
ほぉ?
2022/06/16(木) 22:45:53.08ID:JQu/mQ2k0
>>229
どうせ代理なら「拙職じゃなくても!」って、その人柄の良い副住も断れよな、あんなんじゃ自覚してるだろうにw
2022/06/17(金) 05:42:47.65ID:omTLTRwMd
角塔婆ってどんなのを指して言うんですか?
教えて下さい。
2022/06/17(金) 07:30:44.62ID:UTz7ejkka
商店街の意向次第だ
234名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sd07-gUPk)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:25:24.30ID:b5Us3HDKd
>>229
テレビで見たが、あれは不味い。
PCで紙印刷文字作って、その文字の中身切り抜いて
角塔婆に印刷文字切り抜いた紙を当てて、あとは墨で塗るとか出来なかったのかな。
2022/06/17(金) 13:41:28.65ID:4ke0eUVz0
どうせなら、土産もん屋で売ってるミニチュアの角塔婆も、その副住職の文字にすれば有難味倍増だよな
2022/06/17(金) 20:27:56.92ID:1ERZr4Awd
いや〜いらんですわ
2022/06/17(金) 20:58:34.76ID:DlO7S+Ema
次回どれだけ上手くなってるか、期待
2022/06/17(金) 21:22:52.46ID:XjrB3/FrM
>>234
書き込む所テレビで撮っとるから無理なんやで
2022/06/17(金) 22:11:15.91ID:4ke0eUVz0
>>236
いやいやいやいや、土産で買った人はその下っ手くそな文字見て「あー、こりゃ本物と全くおんなじだ~、ありがたいありがたい、ナマンダブナマンダブ~」ってなるだろぉ?w
2022/06/17(金) 22:57:24.78ID:mMfyqVOvd
いや〜タダでもいらんですわ
2022/06/17(金) 22:59:22.66ID:lPupQWr4d
栢木師も次回は貫主だから流石に練習して少しは上手くなるんでは?
それかその頃には80過ぎるから高齢を理由にその時の副住職に任せるか。
そう言えば誓榮上人は字はどうなんだろう?
2022/06/17(金) 23:16:36.65ID:4ke0eUVz0
>>241
いや正直な話、アレを堂々と晒すってことは、もう達観してて上手い下手なんて気にしてないだろな
243名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ff6d-BzPW)
垢版 |
2022/06/17(金) 23:21:43.73ID:H3Lh6SOH0
言うほど下手か?
2022/06/18(土) 03:17:18.62ID:YRx82rLC0
自分への励ましの為にも見たいんですけど画像ありませんか?
2022/06/18(土) 04:19:01.61ID:9fZ/b4fB0
画像あったら禿げ増すで
2022/06/18(土) 05:05:15.03ID:YRx82rLC0
>>245
さっぶ
いねよ
2022/06/18(土) 05:38:33.95ID:wGNUbdYYa
いつぞやのカレンダーの「お念仏からはじまる幸せ」で愕然としたから、今更驚かない
2022/06/18(土) 10:49:14.06ID:ezvK8kf20
>>243
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/11/74/95/src_11749511.jpg?updated_at=1650724154
2022/06/18(土) 12:52:05.98ID:ngDYjxlld
下手とは思わない。字には人となりが顕われる。
実直なんだろ。でも街寺ならいいけど、日本を代表する有名寺院のカンスになるような人がこれではよくないね。
2022/06/18(土) 13:43:45.45ID:YRx82rLC0
酷いじゃないですか
習ってる小学生が初めて木に書いたんだねーがんばったねーって感じ

前の月は払っちゃってるし立なんか草書にしたいのか何なのか訳分からん
尊なんて全く書き馴れてないじゃん初めて書いたの?ってレベル

キャカラバアは別の人だね
キリクは本人かも
2022/06/18(土) 13:44:16.45ID:YRx82rLC0
草書じゃねーや行書だ
252名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sdcb-V8fq)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:36:13.70ID:S9CMUSePd
>>248
写っていない。
後ろの字がもっと酷い
253名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sdcb-V8fq)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:40:30.01ID:S9CMUSePd
>>248
後ろに立っているスタイル良いお姉さんは字を見て複雑な思いしてそう。
手を当てている兄さんたちは、どう思っているんだろ
2022/06/18(土) 14:45:39.35ID:/gMKUtRPd
右側の國家豊寧 萬姓快樂〜〜〜って所が字の間と大きさがバラバラで絶望的なんだな。
左側の光明遍照 十方世界〜〜〜はまるで「僕ちんもう疲れちゃった(;´д`)」って感じw
まあ本人も下手だけど心こめて書いたなんて話てたし許してあげて!
2022/06/18(土) 14:53:50.65ID:ezvK8kf20
>>252
なにこいてんだアホ
256名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sdcb-V8fq)
垢版 |
2022/06/18(土) 14:56:59.91ID:S9CMUSePd
>>255
自分でアップしといてガソリン巻いて、その言い方はねえわ
2022/06/18(土) 15:20:26.60ID:ezvK8kf20
>>256
あー、今わかった
「映っていない裏の方がもっと酷い」ってことか

漢字変換もおかしいし、「。」入れるから意味わからんだろがw
258名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sdcb-V8fq)
垢版 |
2022/06/18(土) 15:57:13.89ID:S9CMUSePd
>>257
そうそう
あまりに酷い回向柱だったから、つい感情剥き出しで漢字変換してしまった俺も悪かった。 
歴代の回向柱の字が良かっただけに

動画にアップした方がいたからこれ見るとわかる

https://youtu.be/fCVc-PaEmFM

今年の回向柱動画
259名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4e88-AAzp)
垢版 |
2022/06/18(土) 16:09:12.52ID:RyyX+jVT0
真野龍海は生きてるの?
260名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sdba-3fTY)
垢版 |
2022/06/18(土) 16:10:15.56ID:ZUS+iwcGd
こえーよ
261名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4e88-AAzp)
垢版 |
2022/06/18(土) 17:05:17.29ID:RyyX+jVT0
>>260
ゴメン
死んでるわ
2022/06/18(土) 17:39:32.83ID:YRx82rLC0
五輪に掻いてキャカラバア書いてるのに塔婆じゃないの?
柱なの?

>>254
日々の練習、鍛錬してないのは心を込めた内に入らないのでは
2022/06/18(土) 20:25:38.84ID:WMjHUS8ja
普段から練習してても、あの柱にバランス良く書くのは難しいと思うんだが
2022/06/19(日) 06:17:32.19ID:Q1eVdGft0
それにしても酷いだろ
普段から書いてれば判る
あれは普段から書いてない字
2022/06/19(日) 08:04:15.24ID:gLknC3ER0
あの材料にアタリも付けずに書いてるっぽいのがすごいだよなぁw
自分は無理です。
2022/06/19(日) 11:54:16.81ID:qVGFnK4Ia
ともかくも、次回に期待したい
2022/06/19(日) 13:09:38.85ID:vPOPVu360
まだ終わってもいないのにw
2022/06/19(日) 15:53:24.60ID:Q1eVdGft0
連載打ち切りフラグ立てないでやって下さいw
2022/06/19(日) 16:38:32.90ID:MxCIxtvuF
6年後?7年後?
生きてる保証なんかありまへん
2022/06/19(日) 17:27:18.02ID:qVGFnK4Ia
>>268
いや、今回は掲載が1年延びたが、まだ終了はなかろう
2022/06/19(日) 20:34:19.53ID:JMr/7D0qd
あんまり下手下手言って、じゃあ次回は大本願のお上人にお願いしますなんてなったらどうすんのよ!?
台下がご健在だったとしてもあんなでかい字書けると思えないし、誓榮上人の筆も未知だし。
万が一カワイイ字で書いちゃった日には…
まあそれはそれで有りか?
2022/06/21(火) 07:23:02.98ID:VGzAPzdQ0
増上寺の新しい法主80歳かよ…。
某本山はボケ老人とか言われたのに、こっちは許されるのか…。
273名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sdba-3fTY)
垢版 |
2022/06/21(火) 07:33:59.69ID:maYaBKudd
あの方96じゃん
2022/06/21(火) 07:38:22.84ID:VGzAPzdQ0
何歳からだめなのだろうか。

任期超えたら必ず変えるところとか、定年制とってる宗とかはあるよね。
2022/06/21(火) 08:09:41.50ID:toLF1ROXd
96のお方はボケてたの?
2022/06/21(火) 09:05:47.43ID:VGzAPzdQ0
なんかそういうことを言い出したやつがいるだけで、
確認もしてないと思うよ。
277名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9a6d-k80F)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:51:25.05ID:gIguVBAA0
96歳かぁ
俺より年下じゃんw
2022/06/21(火) 18:28:49.92ID:YEInanFA0
天台宗の話で申し訳ないが前座主が96歳で遷化して就任した現座主が97歳で次期座主が95歳w
279名無しさん@京都板じゃないよ (ブーイモ MM26-Yq97)
垢版 |
2022/06/21(火) 20:21:46.51ID:c9fLmR79M
しょ、象徴だから…
2022/06/23(木) 16:04:28.73ID:Oms4A7vtr
ご法主候補で大変なのは善光寺
何せ現状では誓栄さまが候補になれないからな
2022/06/26(日) 08:41:26.04ID:P/F3WAuvd
>>280
何とかうまくやる方法は無いんだろうか?
善光寺上人としては誓榮様に就任して頂き、浄土宗大本山法主としては形式的にだけ別の人物がなるとか。
282名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sddf-6MXt)
垢版 |
2022/06/26(日) 22:13:41.21ID:JxlhzwL6d
甲州の善光寺からは
2022/06/27(月) 05:20:50.27ID:sdHZNAIwd
確か青山善光寺の住職は大本願副住職を兼ねてるんじゃなかったっけ?
2022/06/28(火) 08:05:55.47ID:Hv2A3gsb0
尼坊主は、得浄明院からだと思っていた
285名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd5f-5jmv)
垢版 |
2022/06/28(火) 10:36:42.72ID:wRnBy/63d
先月に、うちの爺ちゃんが、看板屋に頼んで、エコキュートのパネルに阿弥陀如来を描いてもらった。
何を思ったか毎日庭掃除の時に拝んでるらしくて草はえる。
婆ちゃんは、そんなするんだったら拝んでもらって仏さんいれてもらったら?って言うのよね。
開眼法要って、エコキュートとかにもしてもらえたりするものですか?
2022/06/28(火) 11:22:01.42ID:uBL0Q6v90
ええよ
287名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエ 3f6d-uAQh)
垢版 |
2022/06/29(水) 17:07:39.43ID:Pr5ZUMqS0NIKU
そのかわり毎日お給仕しなきゃね
お花やお仏飯とかお供えしたりできる?
288名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd5f-6MXt)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:28:55.87ID:kB/BB1tld
棚経で熱中症で死んだら労災?
2022/06/30(木) 19:07:07.93ID:qYpM7+dSr
労災入ってればの話
入ってるところあるんかな?
2022/07/01(金) 13:19:32.45ID:yryk1C2o0
>>287
しなきゃいけないの?
しなかったら何かあるの?
祟り?
仏罰?

どういう立場の方?
291名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 3f6d-uAQh)
垢版 |
2022/07/01(金) 22:29:25.79ID:ucsHHjAc0
しなきゃいけないだろうな
2022/07/02(土) 00:04:52.41ID:eYyfeGWbd
「しなきゃいけない」
日頃のお給仕やお勤めを行う中で一番いけない思考だな。
うちの身内にも何かにつけて仏事を「しなきゃいけない」って考えで行ってるのがいて、例えば●●日はじーちゃんの祥月命日だから墓参り行くか?って聞けば、この前法事やったのにまたお墓行かなきゃいけないの?って返ってきたり…
結局は仕方なくやってる感があからさまに感じられるから、嫌嫌仏さんのお世話してるならもうしなくていいから仏壇も位牌も捨てちまって墓も撤去しろ!って言ったことあるわ。
2022/07/02(土) 04:54:48.13ID:jg/1XDFR0
>>291
どういう根拠?
しなかったらどうなるの?
2022/07/02(土) 06:26:43.92ID:/N/oLt4Ha
>>292
>嫌嫌仏さんのお世話してるならもうしなくていいから仏壇も位牌も捨てちまって墓も撤去しろ

先祖から受け継がれた仏壇や墓をある一代の者の好き嫌いだけで捨てるとはなあ…
難しい問題やなあ…
2022/07/02(土) 13:24:26.58ID:NvugK18ir
>>292
もうその時点で手遅れ
2022/07/02(土) 20:55:17.58ID:eYyfeGWbd
>>294-5
母方の身内なんだけど後見る人いないから最終的にはうちで祭祀品引き取って継承する予定なんだけどね。
だからやめた所で引き取るのが早まるだけで。
で、意外なのは決して無信心ってわけではなくて霊場巡拝とかも行ってるんだけど、ツアーの素人先達のハッタリ話を簡単に信じ込んでしまうような所がある。
信じ込みやすいって言うか、過去にも健康食品にハマったり最近では振り込め詐欺に掛かりそうになって警察のお世話になったりw
2022/07/02(土) 21:50:05.80ID:nyWMHzxM0
「警察のお世話になったり」の使い方が違うだろw
2022/07/03(日) 08:32:17.37ID:DIKcauXsa
世話のなりかたなんてひとつとは限らん
いつだったかな、出先でトイレに困って、交番でトイレ借りたことがあったぞ
世話になった
2022/07/03(日) 16:00:39.29ID:TAj3/2Ko0
だからそれが「バカ」ってことだ
恥ずかしいヤツだな
2022/07/03(日) 16:14:18.23ID:YuXHOogo0
慣用句ってことだろう
「警察の世話になる~」=犯罪者として捕まる
の意で一般的には使われるってことだ

あ、屁理屈はいらないよ
301名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sd4a-5gqj)
垢版 |
2022/07/03(日) 18:38:19.76ID:mrP5i2yqd
お盆は第7波!
2022/07/03(日) 21:08:35.82ID:LXBfTX73d
かんべんしてくれお〜
2022/07/03(日) 23:16:57.89ID:irtLikb+0
コロナの数増えたらまた檀家の爺さん婆さんが
やれだのやるなだの、来いだの来るなだの
好きなこと言うだろうな
2022/07/04(月) 07:48:39.77ID:n2/K3hNF0
引導渡してやれ
2022/07/06(水) 13:18:50.83ID:1i2Eue/U0
この度副門跡を置かれるらしいのですがご門主はご不調なのですか
それとも単なるご高齢の負担軽減ですか
306名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sdaa-gOcV)
垢版 |
2022/07/08(金) 18:21:37.71ID:jO3lZmsMd
安倍さんの追悼で浄土宗だから冥福を祈るのはだめみたいなの言われてたけど、本当なの?


阿弥陀に救われるので冥界には行かないからみたいな理屈で
マナー講師の間違い?
2022/07/08(金) 19:51:13.41ID:5xcPbxpO0
それ真宗だろ
2022/07/08(金) 20:02:07.44ID:0888VNNVa
我々はともかく南無阿弥陀佛と申して居ればよろしい
2022/07/08(金) 21:18:06.54ID:yocCh0i10
>>306
基本からしてなってないw
310名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sd03-wrTM)
垢版 |
2022/07/09(土) 16:55:12.93ID:V6cuz5ZYd
増上寺もSP?
2022/07/09(土) 19:28:58.96ID:qI7jHqtH0
近親者のみらしいが、人は集まるだろうな
修行僧を弾避けに使ったらあかんよ、せめて職員だぞ
312名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd43-3Jdf)
垢版 |
2022/07/09(土) 20:01:05.26ID:hkqkJ2/Id
都内の巨大寺院で国葬とニュースになっていたが
もしかして増上寺?
2022/07/09(土) 20:15:21.70ID:qI7jHqtH0
>>312
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022070900383&g=pol
近親者のみ
314名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 55eb-sB18)
垢版 |
2022/07/10(日) 23:02:29.72ID:fPheaBc10
議員定数だけど、埼玉1,千葉1,神奈川2で三重3,島根2とか
おかしくない?江戸時代じゃあるまいし、箇数や檀家数で比例にしたらどうなの?議員の数も多すぎる。
2022/07/11(月) 00:27:28.19ID:vQzy5FrV0
こんなとこで書いとらんで議員になって改革せんとな
2022/07/11(月) 09:23:34.14ID:sQ3iPTB30
>>312
国葬の場所はまだやるかどうかもわからんから決まってないやろ
今日の通夜と明日の葬儀は増上寺で間違いないけどね
2022/07/11(月) 09:40:53.56ID:vQzy5FrV0
また下衆週刊誌レベルのどうでもいい話して情けなw
2022/07/11(月) 14:28:44.57ID:28wa0/vj0
冥福の冥は人が目をつぶった状態。
現世の我々の目には見えない伺い知れない状態を言う。
その場所が冥土で喫茶店もあるという。冥土での幸福が冥福。
319名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd03-wrTM)
垢版 |
2022/07/11(月) 15:17:34.95ID:Q89L1v5sd
元首相の菩提寺は浄土宗か?
増上寺はただ場所の提供だけか
2022/07/11(月) 17:42:13.37ID:5yNWpwo1r
>>319
そんなことも知らんのかw
一宗教師としてアンテナ低過ぎだろ
2022/07/11(月) 18:21:31.31ID:u3d+Lt4z0
>>320

>>319は一般人の書き込みではないかと。
だからみんなが解答を見送ったと私は考えています。

話は変わりますが、関西ローカルで故人の功績を称えるコーナーで国民民主の前原氏がリモート出演。
途中から見始めたので、確定ではありませんが同じ浄土宗の檀家として出演していたのかなと思いました。

私ですか?一般の檀家です。来月7日に棚経のお知らせが来ました。皆さん、頑張ってください。
2022/07/11(月) 19:24:32.61ID:bfzgvcuL0
一般の人にも見られているっていう意識が低いよね
ここで罵倒しあってる坊さん
2022/07/11(月) 19:39:52.25ID:/VK+NUcV0
一応ここはネラー「坊主」の会だからな
だからと言って誰でも見られることは間違いない
2022/07/11(月) 20:09:18.17ID:vQzy5FrV0
>>321
見送ってるかどうかなんでわかるのかな
基本、在家は書き込まない

以上
325名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd03-wrTM)
垢版 |
2022/07/11(月) 21:14:19.86ID:Q89L1v5sd
東京教区豊島組!
326名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd43-3Jdf)
垢版 |
2022/07/12(火) 09:13:33.75ID:Qh2kFcVzd
>>319
浄光会って言う議員で構成している団体があってだな。
以下省略
327名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd03-wrTM)
垢版 |
2022/07/12(火) 12:22:49.38ID:7cHDtdOId
東京教区江東組!
2022/07/12(火) 13:23:21.23ID:Yyvr9Trs0
家族葬といいながら仕事上の仲間が沢山参列する奇妙な葬儀だな
今後本葬するなら密葬ではあかんかったんか?
2022/07/12(火) 13:51:40.14ID:Jdexl45Gd
下世話な話だけど増上寺に法礼どのくらい入るんだろう?
2022/07/12(火) 14:08:11.35ID:jqvYda4L0
麻生が弔辞を読んだらしい
家族葬とは。
2022/07/12(火) 14:19:04.30ID:kEQeqixM0
統一教会なんだから人類みな家族だろ
2022/07/12(火) 14:22:12.78ID:5J8fO2Agd
初歩的な質問スマン。
こういう場合、菩提寺の住職が導師?台下が導師なの?式衆とかはついてる?脇導師は地元の方々?執事とか?
2022/07/12(火) 15:07:05.11ID:rr4DJ9At0
院殿号なんか授けるなよ、ったく
2022/07/12(火) 16:21:49.03ID:Qh2kFcVzd
>>333
大臣経験者は院殿号
2022/07/12(火) 16:23:17.00ID:Qh2kFcVzd
>>330
参列者2500人の家族葬

もはや家族葬とは言わない。
2022/07/12(火) 16:28:19.92ID:Qh2kFcVzd
紫雲院殿政譽清浄晋寿大居士
2022/07/12(火) 16:48:27.64ID:zw280RpXr
麻生さんと安部さんは、親戚だからね。
2022/07/12(火) 18:13:51.15ID:kEQeqixM0
統一教会で合同葬式挙げれば良いんじゃないのか
2022/07/12(火) 18:14:41.05ID:kEQeqixM0
>>334
すがちゃんもかw
2022/07/12(火) 18:21:04.66ID:jqvYda4L0
紀藤弁護士と2世の会見の内容やばいな
2022/07/12(火) 18:45:17.01ID:rr4DJ9At0
>>334
安っ!
2022/07/12(火) 20:00:43.02ID:57kz/Trj0
なぜ寿
2022/07/12(火) 20:06:38.70ID:jqvYda4L0
寿士居
2022/07/12(火) 20:13:04.35ID:30ZJ/CgGa
奥さんは今でもクリスチャンなのかな
2022/07/12(火) 20:23:24.30ID:jqvYda4L0
今日の紀藤弁護士らの会見

統一教会の活動中逮捕事例とかが出たため、政権と繋がるようになった。
20年前、128人の国会議員の秘書たちが裏で会議して、統一教会に報告してた。
秘書たちは無償奉仕、統一教会から僅かな小遣いをもらっている。

安倍さんの時代から、統一教会と仲良くすると、出世できるという雰囲気になった。

安倍・岸が広告塔にならなかったら被害が拡大しなかったかという質問に対して、弁護士団「そう思う」。
破壊的カルトを処罰できないことについて、どこに問題があるかという質問に対して、
紀藤弁護士「日本は信仰の自由が強すぎる(海外は処罰できる)」、他の弁護士「私は別の意見がある」。


一般的に権威がある人と一緒に映った写真とかがあると、世間の人たちはその権威につられて誤認しやすいらしい。
346名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 236d-arrI)
垢版 |
2022/07/12(火) 21:08:34.85ID:nmc0aEq80
誉号も授けられたんだね

あの血だらけの安倍さんの画像みたら辛いよな
残念です(ノД`)
2022/07/12(火) 21:10:08.57ID:HKcmIHRWd
統一教会のまわし者が極楽往生できるわけないだろ...
2022/07/12(火) 23:40:09.74ID:286KQCFp0
お念仏申せば必ず往生できるが
2022/07/12(火) 23:42:12.19ID:gTnvvbEM0
アーメンしか言っていない説
2022/07/13(水) 00:06:43.40ID:p6RmhYRcd
ガーシー成仏道
2022/07/13(水) 05:57:30.89ID:LHxj3DrV0
安倍さんは統一協会と関係ない。 -中川晴久-
投稿日: 2022年7月10日
https://salty-japan.net/2022/07/10/stopfake/

中川晴久
東京キリスト教神学研究所幹事
日本キリスト神学院院長
SALTY-論説委員
2022/07/13(水) 08:19:35.52ID:Z34soQY70
>>350
評価する
353名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd43-wrTM)
垢版 |
2022/07/13(水) 11:29:31.41ID:rwW1FxdFd
お坊さまにご相談です。
私、現在56歳独身男性です。
現在病気治療中で自坊を追い出されました。
今後結婚し後継者を生み自坊に戻れるでしょうか?
ちなみに自坊は総代会で別の親族が継いでおります。
2022/07/13(水) 19:10:08.42ID:jOZvvKp30
>>353
自坊を統括する本山か知り合いに尋ねなされ。
355名無しさん@京都板じゃないよ (ワントンキン MMa3-Sm/w)
垢版 |
2022/07/13(水) 21:19:42.47ID:MWkmgDRzM
一般人は質問するなっていうのか
ここは上級坊主様のスレなわけね

さすがアベが信者の宗教だけあって一般人は黙って従えと、信者も教師もろくなもんじゃない


だからキリスト教に負けるんだよ
356名無しさん@京都板じゃないよ (ワントンキン MMa3-Sm/w)
垢版 |
2022/07/13(水) 21:22:30.81ID:MWkmgDRzM
>>319は一般人の書き込みではないかと。
だからみんなが解答を見送ったと私は考えています。



一般人は無視するのが当然という風潮
さすがアベが信者の宗教
2022/07/13(水) 21:33:26.67ID:Mx3PuenP0
全然アドバイスになってませんよねw
2022/07/13(水) 21:44:16.52ID:v9D4s+z2a
一般檀信徒は書き込むなと頭ごなしにいうから角が立つ
ここは坊主向けのスレッドで、一般の方向けにはこちらがありますと誘導すれば宜しい

【法然上人】浄土宗信仰総合【知恩院】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1592690898/
2022/07/13(水) 22:43:22.63ID:4bWqenJx0
家族葬というか、ドン一味のファミリー葬だったのかね?
一見さんお断りって事を表わしたかったんだろうけど…
360名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd43-jj7K)
垢版 |
2022/07/14(木) 01:00:30.69ID:VDXkj6i1d
そして河野がコロナになるというね
クラスターくるかね。
2022/07/14(木) 07:27:37.23ID:kjT2gYYWa
>>355
自坊ってるんだから一般人じゃないよ。
2022/07/14(木) 07:31:05.58ID:kjT2gYYWa
>>355
キリスト教も後継者いなくて、外国人入れまくり。
アジアで活動する修道士や修道女に日本人は1人もいないし、国内の修道院はどんどん閉鎖されている。
特に女子修道院はなり手がゼロだから特養と化している。
2022/07/14(木) 10:03:35.83ID:zSg0VemYr
バカがバカを相手してるw
よそでやれカス
364名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd03-wrTM)
垢版 |
2022/07/14(木) 14:04:11.20ID:dkY8jUZkd
>>363
お口が悪いのね!
浄土宗律師の坊主は!
2022/07/14(木) 14:20:36.50ID:QiYYlToVr
>>359
警備の都合上って事でしょう。
2022/07/14(木) 17:35:40.33ID:NJ0hauAcr
>>364
人のこと口が悪いとか言うなら「お坊様」って言えよボケ

あと、バカはバカでスレチはカスだろが
367名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd03-wrTM)
垢版 |
2022/07/14(木) 17:58:31.57ID:dkY8jUZkd
>>366
精神疾患あっても加行成満できたんだ!
2022/07/14(木) 22:32:22.87ID:wdw1KwUW0
>>365
戻り七日が有ったらし
2022/07/14(木) 23:01:18.08ID:ihgJ4twF0
国葬儀とかいわれると、葬儀とは一体何なのかって感じになるな
もし安倍が南無阿弥陀仏してたなら、もう即得往生してるだろうし、
お別れの会や告別式じゃあかんのだろうか。
2022/07/14(木) 23:13:24.16ID:OIim2Adsr
>>367
絡むな底辺が
371名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd03-wrTM)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:35:03.49ID:dkY8jUZkd
>>370
バカとかカスとか底辺とかガラ悪い上人だな!
檀家も少なくストレスが溜まっている寺院等級の低い坊主か…
2022/07/15(金) 00:24:42.11ID:S81DaNtsr
>>371
恥ずかしいヤツw
2022/07/15(金) 00:29:57.68ID:S81DaNtsr
>>371
なんだよその小学生レベルの文章は!
笑われてるぞw
2022/07/15(金) 01:17:16.13ID:rUUIv/ms0
前にも言ったけど、誰でも見ることができる掲示板だよ。
書き込みは自主的なルールで浄土宗教師に限定してるかも知れないけど。
2022/07/15(金) 05:25:50.93ID:v8w7hc+o0
凄い荒みようだなw
坊の主と言われて「口が悪い」だの、自分をどれほど崇高な人間だと思ってるのか

もはや元祖様の精神は茲には無いな
2022/07/15(金) 06:28:51.63ID:co4VsxhZa
たしかに坊主の語源は「坊の主」なんだが、この現代で「坊主」と人様に言うのはなあ
もとが尊称でも「貴様」と言ったら穏やかでないのと変わらんな
2022/07/15(金) 10:32:19.70ID:/l1zIb4x0
>>369
国葬って言われている葬儀式では無く内容は告別式なんだよね。
政教分離の原則もあるし…だからこそ、武道館で執り行う予定…
378名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 65c8-+93p)
垢版 |
2022/07/15(金) 12:36:34.32ID:vYM/tTxW0
結婚できるのかのが問題じゃね
関東に田舎を失った浄土系信徒に坊主派遣するコミュニティあるからそこを頼れ
そこ信頼と実績を積められれば道は開けてくるだろ
379名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 65c8-+93p)
垢版 |
2022/07/15(金) 12:43:35.95ID:vYM/tTxW0
> たしかに坊主の語源は「坊の主」なんだが、この現代で「坊主」と人様に言うのはなあ
スレタイが坊主だしこのスレタイにした意思を汲めば俺はいいと思うけどな
浄土宗ネラーお坊様のスレとか立てればいいじゃん
2022/07/15(金) 14:35:22.22ID:4cZ9tgaT0
>>375
>376がわかりやすく教えてくれたんだから
礼を言って、>366にもゴメンナサイしなきゃなw
381名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW a3bd-jj7K)
垢版 |
2022/07/15(金) 15:18:23.40ID:rUUIv/ms0
>>377
国葬じゃなく国葬儀だから平気論は一体…
宗教性は入れないんだろうけど、
しきたりとかもあるわけじゃないなら告別式でいいよなあ…
2022/07/15(金) 21:28:21.12ID:v8w7hc+o0
>>376
テメエでテメエに様付けしろってか勘違い外道がw
2022/07/15(金) 21:37:24.25ID:co4VsxhZa
心穏やかでない人が多いな
なんだろうね
2022/07/15(金) 21:48:11.83ID:dvsX9SLn0
このスレはワッチョイ表示(ワッチョイ abcd-efgh)有りだから、
あれっと思うようなレスがあったら、いつもの人が来ているなと
軽くスルーするなり、眺めるなりするがよろし。
2022/07/15(金) 22:12:15.55ID:zLXC5v52d
>>378
そのコミュニティが気になるので詳しく教えてください。
2022/07/16(土) 07:10:16.73ID:vo9PvBw0a
>>384
ありがとう、そうするよ
2022/07/16(土) 11:50:52.22ID:a5nRT9XN0
それって東京教区の葬儀・法事派遣のこと
じゃないの?
それならフリー(?)僧侶なんて入れないけど
2022/07/16(土) 20:52:52.60ID:M0spljxNd
後継者云々だけじゃなくて大きい寺の職員とか法務員の斡旋や募集を宗がつないでほしいね。
2022/07/16(土) 21:20:42.19ID:R34vFXDX0
それ以前に、大寺も当然ながら世襲は極力避けるべきと宗務庁から発信してほしいな。生まれながらにしての殿様が多すぎだわ。
2022/07/17(日) 05:38:17.15ID:NOLskqMWa
生まれながらの殿様なりの品格をそなえ、人格円満にして学識豊かで尚且つ謙虚な人物ならば殿様歓迎よ
391名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sdda-xIBX)
垢版 |
2022/07/17(日) 11:15:01.34ID:J1cqlJMId
人格は知らんが学識ゼロの大寺の後継者、何人か知っている。学識ゼロでもやっていける悲しい現実よ…
392名無しさん@京都板じゃないよ (ブーイモ MMde-sskg)
垢版 |
2022/07/17(日) 11:18:27.04ID:bph8ouECM
世襲制度なんてあるの浄土真宗だけじゃないの
浄土宗は違うよね?
2022/07/17(日) 13:33:12.05ID:ELrj2N+N0
>>391
ホントにな
情けないとしか言いようがない

>>392
制度が無いのにそれが横行しているのが問題だわな
2022/07/17(日) 19:13:41.61ID:DpX6/RO6d
東京のあそこはだめだよな〜どことは言わんが。
あそこは宗直営か東京教区直営にした方がいいよね。
395名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sdda-xIBX)
垢版 |
2022/07/17(日) 19:56:14.81ID:J1cqlJMId
>>394
なんとなくわかるわ!
396名無しさん@京都板じゃないよ (スッププ Sdfa-wh5Y)
垢版 |
2022/07/18(月) 21:24:33.31ID:L4pAPPBEd
>>392
世襲じゃない一般人から僧侶になろう人材も少ない。
2022/07/18(月) 22:37:28.68ID:iRInBZG00
三親等以内の親族が住職を継承してはならない、と宗派の規則で定めるか。
もしくは教区寺院の住職を教区長が任命、教区長の人事を宗務総長が任命制にすると、
世襲はぶっ壊れそうな。
後者は宗務総長が突出して強くなるので、もう浄土門主と兼ねてもらって。
猊下の権威権力を最大限強くする方向で。
2022/07/18(月) 22:48:59.83ID:1y+GIkimd
そんなことしても現実は肉山に離脱されるのがオチ
2022/07/18(月) 22:53:08.41ID:xXlwpSyE0
それな
肉が提案して住職交代の冥加料下がったし
自分たちのことばっかりさ
2022/07/19(火) 03:17:19.74ID:zRHansVv0
>>397
戯言か
現実を見ろ
2022/07/19(火) 08:37:38.24ID:e2MK3DcYa
>>399
それな。肉議員達は自分達の住職冥加料は下げて、骨の住職冥加料は上げた。
しかも議員の給料も上げたらしいね。
402名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ da6d-Dieo)
垢版 |
2022/07/19(火) 08:53:21.16ID:NoOHg/ut0
統一教会に億のお金を寄付するって凄いよな
日曜日に隣の県まで法事に行って1万円だった
2022/07/19(火) 09:03:35.41ID:hskIlXUAF
もっと地元の宗議員にプレッシャーかけた方がいいよな。
ふざけたことやってんじゃねーってナ
実際舐めてるんじゃないの
2022/07/19(火) 09:29:45.78ID:qQXjTO5Od
舐めてなきゃあんな住職認証冥加料の変更まかり通らねえよ
2022/07/19(火) 18:16:57.91ID:zRHansVv0
>>401
詳しく
2022/07/19(火) 20:15:13.94ID:J+0lekgZ0
>>402
はあ?
ネタだろ?
407名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sdfa-xIBX)
垢版 |
2022/07/20(水) 09:58:44.66ID:kV5FIBDPd
浄○寺
2022/07/20(水) 15:21:01.00ID:yKyWwXTn0
こき使われすぎだろ
なんでもハイハイやるもんじゃない
限度がある
2022/07/20(水) 16:38:41.79ID:n/I2Nhjp0
>>407
心無いことを…
2022/07/21(木) 14:51:24.49ID:SeckmIOn0
今年は子どものおてつぎやるんだね
1人でも感染者出たら中止らしいから今の状況なら小学生集めるしすぐに中止になりそう
2022/07/21(木) 19:01:04.46ID:OqruhRrEa
>>406
小さなお葬式でしょ?
2022/07/21(木) 19:08:11.58ID:wi/duf0s0
何や知らんけどそういうのって10000円なのか?
413名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sdda-xIBX)
垢版 |
2022/07/21(木) 20:49:06.50ID:TFDh6cCSd
棚経で500円!
2022/07/21(木) 21:09:37.15ID:MvFbnLs30
>>412
そうそう
喪主から16万預かって「小葬」に15万持ってかれるw
2022/07/21(木) 21:12:45.97ID:MvFbnLs30
>>413
坊さんがそんなことで文句言ったらあかん

百歩譲って文句あるなら行かなきゃいい
行かざる得んなら文句言うな
2022/07/22(金) 06:32:15.81ID:MdaAa44W0
今時の坊主は金勘定しかせんからな
まぁ先祖供養に来てもらうのに交通手段も提供しない、喜捨も交通費下回るってんなら
布施とは言えない
被施とでも言おうか

いやでもまぁその他の方々に多大なる寄付を頂いてるのだから文句を言わずに勤めるべき
供養が生業なんだから

布教、教化できてないから500円なんだろ
お前自身が値踏みされてんだよ
417名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sdda-xIBX)
垢版 |
2022/07/22(金) 10:52:51.49ID:hBI9bgR1d
棚経100円
2022/07/22(金) 13:51:22.22ID:jeQ/UmTu0
>>416
供養して欲しい存在に対する価値が500円て事だよ。
2022/07/22(金) 13:51:30.18ID:1UcUyuF0M
>>416
おまえの寺で不労所得は得るなよ
全部捨てとけ
2022/07/22(金) 17:38:50.28ID:MdaAa44W0
>>418
つまりはお前の価値がゼロ円って事じゃんかw
何を勝ち誇ってんだw
2022/07/22(金) 17:41:36.51ID:MdaAa44W0
>>419
おまえんトコは不労所得あんのか土地か建物か貸してんのか?やっちまったな
儲けた分税理士にぼったくられてろド外道!
422名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sdda-xIBX)
垢版 |
2022/07/22(金) 19:41:04.05ID:hBI9bgR1d
>>416
ウザ
2022/07/22(金) 19:52:49.71ID:vrAk1NWR0
>>421
アホだし文脈読み違えてない?
2022/07/22(金) 20:13:20.32ID:MdaAa44W0
>>422
論破されてっからウザって感じるんじゃん?
425名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sdda-xIBX)
垢版 |
2022/07/22(金) 21:55:42.94ID:hBI9bgR1d
>>424
シネ
2022/07/22(金) 22:03:42.82ID:o0YxTy1Ja
>>420
俺の価値じゃないよ、亡くなってる人の価値だよ。500円程度の思いって事さ。
2022/07/23(土) 05:39:22.97ID:iiKhQekX0
>>426
現実を明らかに直視せよ
貴様の読経が500円なんだよ
2022/07/23(土) 05:40:05.45ID:iiKhQekX0
>>425
ほら言い返せないw
2022/07/24(日) 09:55:23.51ID:NBg4NamN0
亡くなった後は阿弥陀様にお任せすれば、
自然と仏道を進んでいけるからなあ。
我々凡夫の追善なんて、微々たるものかも知れない。
2022/07/24(日) 12:06:04.96ID:qG5U32iR0
棚経500円はないけど年忌1万円は普通にあるな
以前年忌の布施が1万円で塔婆5本建てて2万円出した家があったから複数本の塔婆は値上げしてやった
2022/07/24(日) 14:37:33.85ID:wlr42gFfr
>>430
塔婆1本いくら、じゃないのか?
432名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 999f-Hvht)
垢版 |
2022/07/25(月) 12:10:27.93ID:bddQEZc+0
>>431
年忌の塔婆は1本いくらで回向料は布施に含まれると解釈してたが複数本塔婆を建てる家があってそんな家に限って塔婆料を下回る布施しか出さないケースが相次いだ
それで施主家以外が塔婆建てる場合は回向料として倍にした

もともと在所の檀家は施主家しか建てない習慣だから影響ないし何も言われない
2022/07/25(月) 14:07:28.60ID:uYaAzF9S0
回向料って回向に対する対価なの?
2022/07/25(月) 18:29:17.32ID:faDT5ehl0
>>427
フフ、反論できないから論点ずらした~
2022/07/26(火) 04:59:17.28ID:ANAZfSwH0FOX
>>434
はぁ?
坊主で低脳かよw
436名無しさん@京都板じゃないよ (FAX! Sd73-g6fe)
垢版 |
2022/07/26(火) 10:26:06.29ID:zlwCZb6tdFOX
>>435
てめーは死ね
2022/07/26(火) 12:42:43.27ID:ANAZfSwH0
その一言で勝った気になれる奴w
2022/07/26(火) 19:26:12.60ID:iTkcom2md
荒れているなぁ
2022/07/27(水) 01:04:32.32ID:CMLVNsZNa
>>427
https://pbs.twimg.com/media/FYV_9dtUUAAPT7M.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FYV_95MUUAANmyB.jpg
今の世の中、こうやって、自分本位で他人に思い遣りのできない人が増えています。こういう人は誰からも相手にされないから遂にお坊さん難癖付けてウサを晴らすしか見いだせないのです。
相手が手に出来るお金をケチリ続け、無料だろ!と罵り続ければ巡り巡って「お前に給料出すのもったいないからカットな」とか難癖付けられてクビになるまで気がつきません。クビになっても味方は居ません。みんな離れていますから。そんなあなたにも極楽浄土には往けます。おめでとうございます。
2022/07/27(水) 01:18:57.15ID:ilYXlMEB0
以前、浄土宗の檀家だったのですが、
いつからか念仏を疎かにして、高価な壺を売るような怪しい宗教に顛倒しました。
途中、念仏と無関係の他宗に移った場合、阿弥陀に救済されるのでしょうか。
2022/07/27(水) 02:21:38.08ID:sJ2tClDE0
浄土宗の関係者ではないが自分の意見では念仏するしかない
浄土真宗のほうも素人だけどこっちはそこそこ教義しってるが
基本、全員が救われて成仏するんでしょ 
一旦離れても最終的に信じて念仏すればOKかと
救われることは保証されないが
2022/07/27(水) 04:29:14.72ID:uMdhMgqPr
>>441
真宗そこそこ知ってるなら聞きたいが、浄土宗とは違って、人がこの世に生きていればすでに救われるから南無阿弥陀仏と唱えなくてもいい、つまり真宗には「念仏」という言葉は無いのかな?
2022/07/27(水) 05:38:10.47ID:sJ2tClDE0
自分で理解のみでいうと
浄土真宗だと念仏を唱える必要はないはず
善人でも救われるなら、悪人ならなおさら念入りに救ってくれるという説がある
天罰みたいなことはなく全員を救う予定のはずだが、願いが受信できないと駄目なのかもしれないと、
救済確定したあと、基本的に、かってに他力で念仏も救済もやってしまうことになってるはず


往相回向とは - コトバンク
中国の曇鸞著『往生論註』のなかに,自分の行じた善行功徳をもって他の人に及ぼし,自分と他人と一緒に弥陀の浄土に往生できるようにと願うことが往相回向であるとし,
還相回向とは,浄土に往生したものが衆生を救うためにこの世に戻ってきて教化活動をなすことであると説明している。
親鸞は,往相,還相ともに阿弥陀仏によって回向された他力によるものであるとして,自分の力をたのんで善行功徳を行じる自力を排し,新説を立てた。
浄土真宗の重要な教義である。
https://kotobank.jp/word/%E5%BE%80%E7%9B%B8%E5%9B%9E%E5%90%91-38759
2022/07/27(水) 05:45:01.51ID:sJ2tClDE0
念仏一度もしなかったとしても救われるはずだけど
キリスト教信者とか、神道信者でも阿弥陀仏の本願力で成仏したらおかしい話になるから
阿弥陀仏を信仰してることは必要なんだろう
445名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-g6fe)
垢版 |
2022/07/27(水) 09:58:54.99ID:qfOVFsSFd
つまんない、つまんない、つまをない
446名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-g6fe)
垢版 |
2022/07/27(水) 10:01:58.84ID:qfOVFsSFd
ともいき財団、つまんない、つまんない
2022/07/27(水) 10:02:30.04ID:SZ7oaIMDa
なるほど
ナムアミダブツって、早口で称えてると、つまんないって聞こえることあるかもね
2022/07/27(水) 10:49:14.58ID:/0Hrrbiz0
>>439
自分の言葉で喋れ
2022/07/27(水) 12:22:52.69ID:sJ2tClDE0
自分も詳しいわけではないが
浄土真宗ってカルトっぽい気が・・浄土宗のほうがましでは?
救いが確定して、残り寿命があり口も聞ける場合、
阿弥陀仏が乗り移ったように他力念仏して、菩薩行もやってしまうようになるんだろ?
念仏を届けて救済するのが目的だから、自動的で他力念仏がでてこない場合、救済決定してない可能性が高い
450名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW f98d-ul0v)
垢版 |
2022/07/27(水) 14:39:02.61ID:icg/o2i+0
真宗は

それ真宗の教行信証を案ずれば、如来の大悲回向の利益なり。
もしは因、もしは果、一事として阿弥陀の如来の清浄願心の回向成就したまへるところにあらざることあることなし。

っていう立場だよ
因や縁のある色々なものを仏の回向、念仏のものとして頂いていきましょうって話
仏の回向がわかってそれを頂ければ、こちら側がことさらに申す必要は無くなる
451名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-g6fe)
垢版 |
2022/07/27(水) 15:04:15.02ID:qfOVFsSFd
第9期心といのちの電話相談員養成講座相談員募集中。

対象者 浄土宗僧侶、寺庭婦人
2022/07/27(水) 15:30:05.91ID:iD6tWEhp0
読経料、回向料、十念料、塔婆料、、、、
いろいろあるけどみんな料金がつけられてる。
十念料三千円なら一念は三百円。
2022/07/27(水) 15:47:38.57ID:ilYXlMEB0
真宗っていっても、真宗十派と、十派外の派閥と教学全く違うだろ。
中には法然上人リスペクトしてるところまであるぞ。
454名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW f97b-ul0v)
垢版 |
2022/07/27(水) 16:36:02.24ID:+5l4ZLdh0
親鸞自体がガチ法然オタだからな
資料を恣意的に読んでも恣意的な答えしか出てこないのよね
455名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-g6fe)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:52:09.28ID:qfOVFsSFd
お十〜念〜
2022/07/27(水) 18:01:39.02ID:ilYXlMEB0
なむ わみ だぶ
457名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-g6fe)
垢版 |
2022/07/27(水) 19:37:10.70ID:qfOVFsSFd
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
2022/07/28(木) 22:00:41.37ID:umoEwmlMH
【信仰】旧統一教会のほうが票田として魅力的…浄土宗信徒・安倍晋三元首相の"起こるべくして起きた"事件の構造
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659004610/

 実際、安倍氏は長年にわたって、浄土宗と浄土宗檀信徒の国会議員でつくる親睦団体「浄光会」の世話人を長年、続けてきた。浄光会とは、元は戦時下における浄土宗のロビー団体を前身にもつといわれている。戦前は、どの宗教団体も政治との結びつきを深め、競うように戦時協力してきた背景がある。

 なかでも浄土宗は、江戸時代の徳川将軍家を檀家に抱え、繁栄してきた。そんな歴史的経緯があり、特に権力との結びつきが深い教団である。過去には政界に進出する浄土宗僧侶もいた。たとえば、戦後に増上寺の法主を務めた椎尾弁匡は、1928(昭和3)年衆院議員に当選して以来、3期にわたって国会議員を務めている。

 浄光会は戦後しばらく休眠状態であったが、平成の時代に入って復活した。その新生浄光会の世話人を務めたのが、安倍氏の父で外務大臣を務めた晋太郎氏であった。

 晋太郎氏は浄光会が復活して間もなくの1991(平成3)年に亡くなった。そのため、父の後を継ぐ形で安倍氏が世話人を引き受けたというわけだ。

 現在、浄光会は毎年1月下旬に、増上寺で総会が開かれる。浄光会の会員(過去も含め)は、安倍氏の他に石破茂元自民党幹事長、中谷元元防衛大臣、吉田博美元参院幹事長、片山さつき総務会長代理、前原誠司元民主党代表、小池百合子東京都知事ら、そうそうたる面々である。

 浄土宗にとって浄光会はロビー的な側面をもつ。他方、多くの議員には浄土宗の教えを政治に盛り込もう、といった思惑はない。あくまでも、地元の菩提寺の住職を巻き込んで、票田を狙っているだけだ。

 とはいえ、浄光会の総会では早朝、増上寺大殿(本堂)で朝のお勤めに参加し、宗祖法然上人の遺言「一枚起請文」を読むのが決まり。その後は、今回の安倍氏の密葬が実施されたのと同じホールへと移動し、「朝粥会」と呼ばれる懇親会が開かれる。
2022/07/29(金) 12:18:30.27ID:Y+Kq6iewrNIKU
>>458
時宗からも一向派と天童派のほとんどが浄土宗に転宗するなど宗勢は強まる一方である。
2022/07/29(金) 17:57:14.80ID:XBlz8dXurNIKU
>>459
時宗でもそんなに派閥があるのかw
そんなイガミ合っとらんで派閥解消して
一致団結せんと立ち消えてしまうぞw
2022/07/29(金) 17:58:50.50ID:3zD3BF4udNIKU
統一は実際の信者数5万切るとも言われてる状態
集中して一箇所に住んでるならともかく票田とするには弱すぎるぞ
2022/07/29(金) 18:04:58.50ID:XBlz8dXurNIKU
足袋の裏を汚れにくくする方法、若しくは汚れにくい裏の足袋ってある?
2022/07/29(金) 19:19:45.26ID:Zyjd+74PaNIKU
足袋の足裏の汚れ防止には、ちょいとしたアイデアがあって、いま実用化を目指して試行錯誤中
商品化したら是非お買い求め下さい
2022/07/29(金) 20:31:48.09ID:5sdURRAZ0NIKU
>>460
戦前まで十二派あったが、中でも遊行派がマウントとろうとして他派を圧迫。
偏狭な原理主義に走り、一向派と天童派のほとんどが浄土宗に大挙転宗し、時宗は派を解消し遊行寺のみを奉る宗派になった。
浄土真宗みたいに十派そのまま残し、真宗教団連合として手を携える関係になっていれば良かったのだ。

偏狭な所は今も変わらず、農家が韓国に無断栽培されて憤っているのに協調している事が発覚すると、教祖の教えに異説を唱えたとして本山召喚の上、「韓国の方に和顔施・愛語施をしない貴様は僧侶の資格は無い」と集団で取り囲んで罵声を浴びます。「心慮施をした」なんて言うと韓国の方に対してするべきと責められます。怖い所や。
2022/07/30(土) 17:10:59.66ID:aFRzVC/rr
白衣について
近所の曹洞宗の尼さんはいつも鼠の白衣着てるが、これは尼さんだから?
男僧の自分が着てもいいのかな?
襦袢だけでも襟汚れが目立たない鼠にしたいのだが…
466名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW f57b-SM57)
垢版 |
2022/07/30(土) 18:16:25.84ID:eMnkCUo30
一念多念分別事、それに一念多念文意とか見てると親鸞は一念多念どっちの立場も間違ってるわけじゃないよってスタンスなんだよな
双方をの正しさを同時に成立させるのが釈迦を仏にした他力思想なんであって
一念派と多念派の対立を避けるために働いてたのに、一念派の悪人として描写されてる場合が多いよね浄土宗での親鸞
2022/07/30(土) 18:45:18.77ID:Hk4/tAhzr
>>466
突然どうした?誤爆かよw
2022/07/30(土) 20:43:36.81ID:8Hqs7a1o0
真宗の坊さんで歎異抄が嫌いな人がいるのもわかる。あそこにいるのは法然教団の親鸞だもんな。
2022/07/30(土) 21:41:04.79ID:n4p5AB6O0
>>450
浄土真宗だといったん他力念仏を発すると
正定聚とか弥勒菩薩の悟りの段階に至って
自動的に他力念仏を発するようになるんだろ?
死が間近、体や口が動かないとか色々な状態はありえるが
可能な場合、他力念仏と救済を他力で自動でやってしまうのが浄土真宗だろう?
2022/07/30(土) 22:46:59.56ID:5h/oIsc10
正定聚とか等正覚の使い方が、一般的な用語とは違うようなきもするけどね。
2022/07/31(日) 17:45:57.72ID:i1zvK7il0
ある意味、浄土真宗のほうが難度が高いとおもうのだが?
極端にいうと、信仰した途端、成仏確定して弥勒菩薩と同格になり、他力念仏と他力救済が発動するはず
大抵の人はそうならないとして、そうなるまで信じるか、念仏やるかになるが、それでも他力念仏と他力救済が発動しないのが多いはず
浄土宗の場合、救われるかどうかわからないが、念仏しとけばおそらく平気だろうと思えそうだが
成仏する自覚が持てるかどうかで違いがあるだろうと
472名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd9a-3yDf)
垢版 |
2022/07/31(日) 18:19:31.50ID:d2j+qMY/d
法然は存在しなかった
473名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW f57b-SM57)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:46:42.99ID:Lg3iq2QC0
基本が善導のこれでしょ

一には決定して深く、自身は現にこれ罪悪生死の凡夫、曠劫よりこのかたつねに没しつねに流転して、出離の縁あることなしと信ず。
二には決定して深く、かの阿弥陀仏の四十八願は衆生を摂受したまふこと疑なく慮りなく、かの願力に乗じてさだめて往生を得と信ず。

これを法然上人が
まことに此弥陀の本願に、十声・一声にいたるまで往生すといふ事は、おぼろげの人にてはあらじ。妄念をもおこさず、つみをもつくらぬ人の、甚深のさとりをおこし、強盛の心をもちて申したる念仏にてぞあるらん。われらごときのえせものどもの、一念・十声にてはよもあらじとこそおぼえんもにくからぬ事也。
これは善導和尚は、未来の衆生のこのうたがひをおこさん事をかへりみて、この二種の信心をあげて、われらがごとき煩悩をも断ぜす、罪悪をもつくれる凡夫なりとも、ふかく弥陀の本願を信じて念仏すれば、十声・一声にいたるまで决定して往生するむねをば釈し給へる也。
かくだに釈し給はざらましかば、われらが往生は不定にぞおぼえまし。

と礼賛し、また
又云、導和尚、深心を釈せむがために、余の二心を釈したまふ也。経の文の三心をみるに、一切行なし、深心の釈にいたりて、はじめて念仏行をあかすところ也。

至誠心や回向発願心は一度置いといて、この深心が念仏行なんだ、とまで言ってる
自身は現にこれ罪悪生死の凡夫、曠劫よりこのかたつねに没しつねに流転して、出離の縁あることなしと信知する、(そして阿弥陀の如来の法に帰依する)のがこちらの行なんだ、と言ってるんすよね
474名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7a6d-Is6u)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:27:29.05ID:WpURVGjo0
コイツは何を言ってるんだ?
475名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd9a-3yDf)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:42:18.17ID:d2j+qMY/d
宗議員って忙しいけどおいしいのか?
2022/08/01(月) 17:41:43.36ID:HZIjuLfxr
まず、忙しい、ってのから要確認だな
2022/08/01(月) 17:41:47.59ID:aTROYHOLd
ザ・権力だからな
2022/08/01(月) 21:39:19.75ID:ohlRHifs0
>>475
忙しくもないし、おいしくもないだろ
金欲満たした肉山主が名誉欲でやってるだけだろ
聞くところによると、議会中後半になると「今日は〇時から祇園の〇〇で親睦会です」ってメモが回って来るらしい
いかにもアナログだけどなw
479名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7a6d-Is6u)
垢版 |
2022/08/02(火) 06:33:44.11ID:5G0SAGnh0
そら祇園で普通でしょう
歩いていけない木屋町や烏丸まで行くわけない
2022/08/02(火) 07:59:10.73ID:98j+o1HJ0
>>479
わざとなのか天然なのか判らんぞw

どこからどこまでを祇園と呼ぶのか知らんが親睦会は京都駅前の居酒屋じゃダメなのか?
知恩院に近い方が良いなら和順会館のハナミズ庵で良いだろ
2022/08/02(火) 09:10:20.37ID:wGuibWsdd
息子が捕まったやつ、まだ議員やってるの?
2022/08/02(火) 09:26:41.05ID:p5jylWaB0
>>480
相手したらあかんやつに決まっとるだろ
2022/08/02(火) 09:49:54.30ID:TeDCKPqb0
>>481
2022/08/04(木) 15:38:46.22ID:T8l8D1uod
豪雨大丈夫か?
2022/08/04(木) 23:03:08.49ID:gNUqXR720
関東の場合、
味ごよみ一心でもビールくらいはあるが、そこじゃあかんのか?


おいしくな・・・すみませんでした。
486名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd9a-3yDf)
垢版 |
2022/08/05(金) 02:07:54.55ID:G1oddWhKd
六本木!!
2022/08/05(金) 13:25:52.28ID:f2ogyr0qF
演算の食堂はクソやる気ゼロだよな。
しかも不味いし。
さっさと無くしてセブンイレブンにでもすればいいのにな。
488名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd9a-3yDf)
垢版 |
2022/08/05(金) 19:24:33.71ID:G1oddWhKd
豪雨大丈夫か?
489名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-HkLA)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:30:35.81ID:XXuPxG4dd
毎日ブログ更新している寺院はヒマか?
2022/08/06(土) 16:31:27.68ID:TlenUZrE0
ブログの更新でさえ毎日できないほど忙しい寺なんぞ、この世にゃねぇわ
くだらんツッコミ書き込むヒマあったら念仏申せよ、情けねぇな
491名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-HkLA)
垢版 |
2022/08/06(土) 23:28:05.52ID:XXuPxG4dd
今夜のお月さま、きれい!!
2022/08/06(土) 23:35:17.02ID:TlenUZrE0
月影のぉ~…
493名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-HkLA)
垢版 |
2022/08/07(日) 00:36:45.28ID:9VMs02/zd
座布団一枚
494名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-HkLA)
垢版 |
2022/08/07(日) 19:20:39.68ID:9VMs02/zd
浄土宗って必ず剃髪しなければならないのですか?
2022/08/07(日) 23:09:51.22ID:aECd9pvBr
>>494
修行にはいるときは必ず剃髪だよ。
2022/08/08(月) 01:01:11.91ID:izHxPTIp0
>>495
2022/08/08(月) 02:38:15.22ID:spMj9Zdo0
丸刈2ミリ以下じゃなかったっけ?
2022/08/08(月) 14:11:12.22ID:MBLMkRNGM0808
>>494
基本は剃髪だな
兼職ど有髪の人はいるけど
専業でそれなら◯だな
499名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-HkLA)
垢版 |
2022/08/09(火) 18:53:56.14ID:+FC619rwd
実践仏教の罰礼はまだやっとるの?
2022/08/09(火) 19:10:00.59ID:YTs1NXgu0
罰礼という感覚がオカシイ。
勉学そっちのけで礼拝しまくれるなら、それこそ本懐じゃないのか?
2022/08/09(火) 19:28:58.87ID:/JRdAmxX0
念仏三昧と礼拝三昧とは違うだろ
502名無しさん@京都板じゃないよ (スッププ Sd33-OqKq)
垢版 |
2022/08/10(水) 12:57:20.65ID:4LBUOJ8Ud
コロナ禍だが、明日から施餓鬼会、そのあとは棚経だ。
感染せず頑張るぞ。
503名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-HkLA)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:58:15.45ID:9i35/MLcd
熱中症に気をつけてな!
2022/08/10(水) 19:47:00.66ID:ImNTjmhcr
うちも明日盆施餓鬼会
随喜5名のうち、ひとりが感染、もうひとりは4回目摂取後副反応で欠席だけどやるぞ
505名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 136d-cl8I)
垢版 |
2022/08/10(水) 20:17:50.23ID:VMr1NcbV0
ウチの施餓鬼は8月の最終日曜。
1日〜15日は約600軒の棚経。
2022/08/10(水) 20:31:51.36ID:EaeveApeM
肉山め...
2022/08/10(水) 20:56:43.71ID:ImNTjmhcr
>>506
じゃお前600軒回ってみろよ
2022/08/10(水) 21:30:19.28ID:G93O8gefd
それでも肉山の住職になれるなら喜んでまわる人腐るほどいると思うよ
509名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-HkLA)
垢版 |
2022/08/10(水) 22:28:41.56ID:9i35/MLcd
棚行は3年連続中止だようちは。
このまま廃止の流れだよ…泣
2022/08/10(水) 22:41:57.81ID:CoES19is0
>>508
そりゃいるだろ、煩悩の塊な恥ずかしい奴らはw
自坊は53等級骨山だけど、一応そんな欲に塗れた浅ましい人間はあかんってことぐらいは弁えてるし、肉体的にも600軒もホント回りたくないわ
2022/08/10(水) 22:59:01.39ID:nxspgCZ/0
>>504
摂取は1回だけで無量寿と正覚を得る筈だが?
2022/08/11(木) 05:21:49.93ID:+te6cDn30
>>511
摂取されたから欠席なんじゃない?南無阿弥陀仏
2022/08/11(木) 08:40:16.13ID:uzK1ItJk0
>>512
浄土宗教師の本懐だな
さあ大衆も続け

カルトかよ
2022/08/11(木) 10:58:11.94ID:IHfaN/wTa
それ言ったらみんな赤ん坊時代に沢山摂取しとるな
三種混合とか
2022/08/11(木) 13:46:53.81ID:W7zWqdgK0
接種が摂取と優先的に変換されるわけだな
学習昨日も尊い、良い僧侶だ
2022/08/11(木) 14:12:59.60ID:vXE9dOLsr
>>515
ネラーだから敢えて「摂取」にしたセンスがわからんとは、mdmd修行が足らんのぉw
517名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-HkLA)
垢版 |
2022/08/11(木) 17:53:56.01ID:wENjXbIjd
>>516
また、お前か…
2022/08/11(木) 23:23:39.67ID:eGAyfOkkr
>>517
なんだ?「お前か」って
蛆虫絡むなやカス
519名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-HkLA)
垢版 |
2022/08/12(金) 00:18:33.91ID:6kFb/UaSd
>>518
じゃあ貴様はゴミだな!
とっとと消えろ!この童貞野郎!
ママのおマンこ見てシコってろ!
2022/08/12(金) 02:02:14.76ID:7fndBImea
また始まった…
2022/08/12(金) 05:32:37.49ID:aHS1QdHA0
遍く接種して(ワクチンを)捨て給わず

って言いたんじゃね
522名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 136d-cl8I)
垢版 |
2022/08/12(金) 11:57:50.59ID:abevZ4WB0
ワクチンなんか効かないよ。
523名無しさん@京都板じゃないよ (スッププ Sd33-OqKq)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:34:25.67ID:5HOtokatd
ぐーう
今日は雨降らないとNMAX125爆走して午前中に棚経していたら、途中爆雨食らった。
2022/08/12(金) 15:49:48.96ID:aHS1QdHA0
>>522
体験談を、お願いします
2022/08/12(金) 19:15:18.89ID:FuYnao3/r
明日、静岡教区の諸大徳は気を付けて回ってヨ
526名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd62-4dbS)
垢版 |
2022/08/13(土) 16:34:47.23ID:me2V4Xrxd
精神科通院中の僧侶っているの?
2022/08/14(日) 15:54:22.86ID:IlmxV3HmF
出雲と石見、伊勢と伊賀ってなんで別れてるの?
尾張と三河みたいに数が多いならわかるんだが。
528名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd62-4dbS)
垢版 |
2022/08/14(日) 20:44:31.69ID:E3vGNj0Qd
京都のお寺で火の不始末で本堂全焼って浄土宗寺院?
2022/08/14(日) 21:06:39.57ID:VppVRa72d
>>526
今は居ないだろ
ただ
K教区N組のとある寺をごみ屋敷の寺にした基地外元副住職なら知っている。
その元副住職、来年あたり僧侶復帰とか。
530名無しさん@京都板じゃないよ (スッププ Sd62-uJu7)
垢版 |
2022/08/14(日) 21:21:19.51ID:VppVRa72d
>>528
違う
浄土真宗本願寺派
531名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 59eb-GUS+)
垢版 |
2022/08/15(月) 21:48:32.10ID:kVD+TUOT0
>>527
本派の弊害
2022/08/18(木) 20:19:33.45ID:N1HGC6270
>>499-500
関東のほうは、懴悔礼拝という名前に変わりました。
2022/08/19(金) 11:20:35.76ID:MC6WodAVM
他宗の者だが

統一教会シンパの安倍に豪奢な戒名という仮面を売った浄土宗はプライドがないのか?
2022/08/19(金) 11:27:45.64ID:LXP+SH080
伝法袈裟喜捨、いつまで現金書留で、なんてこと言ってんだよ
それも残して、手間考えれば口座振替、もっと言えば電子マネー決済等やらんと、イマドキ
2022/08/19(金) 12:32:27.06ID:++TwS9q5a
次はクレカでリボ払いOKにして、焦げ付く坊主続出
2022/08/19(金) 16:09:33.84ID:kVYiT9UqM
ttps://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=6c56a15420ba857c&from=serp

応募考えているんだが、このお寺の評判どうですか?
2022/08/19(金) 17:39:19.61ID:c1pFCsGHr
評判もなにも、まず、自分がいくつで、教師資格持ってるのかどうか、どの程度法務経験があって、どういうレベルなのかを書かんとな
2022/08/19(金) 17:40:25.10ID:25cmNP2I0
>>536
以前の条件
https://hwsearch.me/company/887851/2
https://hwsearch.me/kyujin/23431390
賃金あげても来ないか、辞める人多いんじゃね?
2022/08/19(金) 21:11:31.41ID:9ErMb4CKd
住職かカミさんが閻魔なのかよ。
2022/08/19(金) 21:14:31.47ID:25cmNP2I0
犬に餌やりするだけの求人もあったのに…。
2022/08/19(金) 21:31:14.63ID:oViUXXmH0
>>536
室内墓つくったから職員とか小間使いが入用になった、とかじゃないかな
2022/08/20(土) 16:55:18.93ID:VcEJY/Hp0
1041円/hかぁ
もうちょい欲しいな
2022/08/20(土) 16:59:21.39ID:N4sLYbv7a
東京ならそうだな。
その辺のコンビニの方が時給高くないか?
2022/08/20(土) 17:25:37.10ID:ZDKPdMnD0
東京の最低賃金だぞ
2022/08/20(土) 17:35:53.02ID:Nvad4+xKr
「最低」じゃあかんだろ
2022/08/20(土) 19:43:23.34ID:VVjcRWYT0
三好住職って、小石川の蒟蒻閻魔様か…都内の蒟蒻閻魔の中では有名な部類なので、
知る人ぞ知る観光寺院ってカテゴリーだね。
常時信徒との応対は無いけど、寺男が居ないとやってられない感じだとは思う。
2022/08/20(土) 20:21:47.78ID:ZDKPdMnD0
寺自体は渡辺海旭氏が得度したところよ
浄土宗大辞典にも載ってるよ。
548名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1f53-/fEP)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:09:46.87ID:JiIZ2deC0
>>536
必要資格が僧侶資格で他宗応相談って他宗の坊さんに法務やらせちゃイカンだろ?

葬儀会館で何宗の坊さん呼んでも同じ人がやるところもあるがw
2022/08/21(日) 23:08:30.63ID:IRfDk1MOa
犬の世話する求人はその後どうなったんだろう
2022/08/21(日) 23:17:38.55ID:VOuvKQ0v0
増上寺の清掃員 時給1050円~1200円
犬猫の世話・家政婦 時給1200円
僧侶業務 時給1041円
2022/08/22(月) 15:12:53.71ID:pfSRm6ucd
安っ
2022/08/22(月) 21:32:49.17ID:/bzB9tXla
>>548
ふと思ったんだが、一人が同時に複数宗派の有効な僧侶資格を持つことって出来るんだろうか?
553名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1f53-/fEP)
垢版 |
2022/08/22(月) 23:36:10.43ID:Om3V2n1E0
>>552
かつて加行に真宗の得度受けた坊さんがいたことがあって下山させられたと聞いたことがある
その人の場合加行のかなり前に軽い気持ちで真宗の得度受けたらしく真宗の方を還俗して再度加行に来たんだって
一応僧籍登録の段階で師僧がチェックしろということなんじゃない?

ただ鎮守の関係で浄土宗でも護摩を焚く人はいる
その人は大概加行とは別に護摩行に行ってる
資格的にどうなってるかはわからない
2022/08/23(火) 00:35:53.40ID:vvvXbI820
一応いま浄土宗は二重僧籍を認めないぞ
2022/08/24(水) 17:39:14.73ID:yldfJwkLr
>>552
他宗(時宗)だが、修行仲間の中に浄土宗僧侶資格持つ人いたよ。
戦前は法相宗僧侶資格持つ人もいた。
2022/08/24(水) 19:10:01.05ID:KGmK5nLyd
それバレたら僧籍削除
2022/08/24(水) 19:39:33.36ID:zxVS2cYd0
そっちの僧籍取る時に師僧の名前一部もらうとかして改名すればバレようなくね?
念の為養子にも入っとけば
558名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW ff80-/fEP)
垢版 |
2022/08/24(水) 22:32:34.59ID:uPG3ZTeX0
>>555
70代の捨世の人たちが鎮西の人に頼んで加行受けてたんだな
最近の行方不明者で名前出てた
2022/08/25(木) 01:28:52.23ID:nURS6e3g0
>>554
おい、テキトーなことこくなよ
560名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f74-+V/B)
垢版 |
2022/08/25(木) 12:31:28.19ID:txh6AuTT0
課金払わないといかんな
2022/08/26(金) 13:09:14.28ID:pPUhVStB0
>>559
え、ホントだけど
2022/08/26(金) 13:44:56.19ID:h/r/Brl90
>>561
そういうレスはソース必須な
2022/08/26(金) 23:49:12.69ID:LEebUT1Wd
僧侶分限規程第4条にあるやんか
2022/08/27(土) 09:05:54.27ID:rZH2OmwYr
>>561
>563に感謝しとけよ
2022/08/27(土) 09:06:58.49ID:ak44HASsr
>>560
「納める」な
覚えとけよ
2022/08/27(土) 12:39:16.83ID:/UHbn96A0
>>564
>>559 こいつか
>>562 こいつが感謝だろw
ネラーだぞ
2022/08/27(土) 14:10:24.47ID:KUaXcGiW0
修験は来る者は拒まずの所も多いし資格取れるだろ。
2022/08/27(土) 14:16:24.81ID:652ttLo9r
>>566
黙れ低脳w
2022/08/28(日) 02:14:08.95ID:r+AfnWbu0
>>568
雑魚すぎて……
なんか、ごめんな
2022/08/28(日) 08:57:48.25ID:+pvm9Q3Bd
修験といえば聖護院なんかだと既に教師資格などあれば、本山修験宗の修験僧侶?に帰入出来るらしいけどこの場合でも浄土宗側としてはアウト?
ちなみに聖護院側はむしろ元の信仰を捨てることはするなと戒めてる。
真言天台以外で禅宗なんかの坊さんでも自身の行の為に修験やる人いるけど、やはり正式に修験の方の資格頂くのはNGなんかな?
571名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9d85-nkkL)
垢版 |
2022/08/28(日) 15:21:16.47ID:nGIOxxBP0
阿含宗の僧籍ならOK?
2022/08/28(日) 17:13:50.88ID:0MeJB6U00
別に勉強や修行するために二重僧籍って困ることじゃなくて、
やられて困るのは、他宗の教義による伝道とか教師としての活動だから、
二重教師資格を禁止でもいい気はするな。
2022/08/28(日) 19:14:34.75ID:Uw9xYc890
和を尊重せず、排他を以て貴しと為す

おめーらもう仏教徒じゃねーから坊主ヤメロ
574名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9d85-nkkL)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:08:57.66ID:nGIOxxBP0
>>573
お前は死ね
2022/08/28(日) 20:10:30.32ID:9u6JagDqd
茶道や華道は師範取る前に審査とかあるん?
576名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 86eb-Q33a)
垢版 |
2022/08/28(日) 20:36:52.39ID:FtRMygdR0
\次第。
577名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9d85-nkkL)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:10:42.68ID:nGIOxxBP0
夏の改良服の尼さん見るとムラムラする
2022/08/28(日) 21:44:08.10ID:0AdIfcvMM
南無安倍陀仏
2022/08/29(月) 01:02:34.91ID:+DraT7lB0
>>573
おめーらじゃなくて、ケツの穴の小っさい>572だろが
2022/08/29(月) 16:21:40.57ID:tlSCWMF/dNIKU
https://honshubou.main.jp/fswiki/wiki.cgi?page=%BE%F4%C5%DA%BF%BF%BD%A1%C1%CE%C0%D2%A4%AB%A4%E9%A4%CE%C6%FE%BF%AE%A1%CA%C2%E7%C7%F2%CB%A1%A1%A6%CA%BF%C0%AE20%C7%AF6%B7%EE16%C6%FC%A4%E8%A4%EA%A1%CB

この話本当だと思う?
一寺の住職たる者が檀信徒捨ててカルトに入信するとかあり得ないと思うけど。
2022/08/29(月) 17:16:15.76ID:OcNdLxqB0NIKU
小池龍之介も怪しい瞑想に顛倒してたやん
2022/08/29(月) 17:58:30.26ID:5SUk9X7ndNIKU
寺和田にハマってたオッサンがこの掲示板にもいたやんか。本まで出したオッサンもおったやろ。
583名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエ Sd82-e5NW)
垢版 |
2022/08/29(月) 18:00:32.05ID:pX1UNHMddNIKU
最近、沙門氏もいい感じの陰謀論の人になってるのう。
2022/08/29(月) 20:42:55.66ID:T3aUB1mb0NIKU
>>580
信仰も帰依もない職業坊主だから、有り得るだろ
そんなのが30年前から大量生産されてる
宗はもう腐り堕ちてるよ
2022/08/29(月) 21:29:44.01ID:xdHFWnuBaNIKU
>>580
実際にそこの住職だった本人が「浄土真宗“西”本願寺派」と言うだろうか?
2022/08/29(月) 22:18:18.39ID:+DraT7lB0NIKU
>>581
三文字僧名はあかんだろが
2022/08/29(月) 23:02:00.04ID:sEVEcoyO0NIKU
>>581
懐かしいなぁ
小池龍之介まじめに向き合ってたんだろな
>>582
2022/08/29(月) 23:03:58.97ID:sEVEcoyO0NIKU
ミスった
けちゃっぷ師とか居たね
>>580
この件は調べると本人つべで話してるし
さすがに本当じゃない
名前も出てる
2022/08/29(月) 23:22:40.12ID:OcNdLxqB0NIKU
小池は真面目だが、
念仏一切しないとかだから宗の教師としては問題になるよね。
2022/08/30(火) 01:58:37.41ID:BmubIvOr0
>>589
問題どころか、そんなヤツは破門だろ
2022/08/30(火) 08:35:15.25ID:pZmi9Jnzd
実際小池は破門になって寺ごと単立になったしな。その寺も飛び出して悟りの旅に出たけど断念したことは話題になったよな。
2022/08/30(火) 22:21:53.79ID:j283QSIA0
>>580
https://www.honsyuji.jp/experiences/6720245

その筋では前から有名な話。
本も出版されてる。『地涌の流類への道』『続 地涌の流類への道』
2022/08/30(火) 23:23:29.08ID:OvNz+Pywd
やっぱり>>580の話って一応は本当なんかな?
にわかには信じられないけど。
親鸞教学に疑問持って原点回帰で浄土宗に改宗とかなら理解出来るけど、題目系しかもその中でも更に異質な所に入信とか頭がどうかしちゃったんか。
願わくばこの人の半生に亘るお念仏によって無事往生出来ればいいが…
2022/08/31(水) 22:56:21.51ID:Jrs691ou0
>>593
その人の話読んだ?
奥さんが折伏されたのがきっかけだし、その奥さん病気で亡くなる最後まで信心貫いたみたいだから、
その元住職も奥さんと添い遂げる為にも真宗捨てて入信して幸せなんじゃないか?
2022/09/01(木) 16:31:43.55ID:a58jYAd50
親鸞教学といっても、本願寺派・大谷派と、
高田派や東本願寺派みたいなところでは違うのでは。
後者は、親鸞好きすぎて法然上人も好きとかありうると思う。

現代心理学みたいのと照らし合わせて、同じだとかいってる教団だと、
親鸞会や創価なんかと相性いいかも知れない。
2022/09/01(木) 17:27:48.01ID:UEAoxGrl0
アウグスティヌスや内村鑑三のように自身の信仰に真剣に向き合って回心したとする
信仰告白であれば古今東西いろいろあるが、現代において
「間違った宗教には害毒があるのよ。あなたの家はお寺で、念仏の教えの場所やで。そこでは絶対に救われることはないのよ」
という言葉とそれに心を動かされたという話を聞くと、そういうのとはお近づきになりなくないなと
思ってしまう。
2022/09/01(木) 17:46:50.37ID:UEAoxGrl0
浄土宗でも二河白道の譬えの教えなどで異学・異見について説くことがあるが、
他宗派disにならないようにしないと残念なことになるから。

>>580のリンク先の人は組寺の長に後継住職を一任して寺を出るなど
最低限のことはいているようだが、リンク先にある下の言葉を見てしまうと、
もともと異なる信仰や考え方を尊重しない、
または意識にのぼらない人だったのかなと残念感満載。

「私は住職として帰命寺を捨てたのではなく、本物の仏様の教えを知った以上は、それまで私を慕って協力してくれたかつての檀家さんお一人おひとりを折伏していく人生が始まったのです。
私は今でも帰命寺の檀家さんが大好きです。
だからこそ折伏し、幸せにしてあげなければと思っています。」
2022/09/02(金) 00:31:18.52ID:awrZFKRf0
いい加減スレチ止めたらどうよ
599名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b1c6-I51c)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:20:25.35ID:k67I8SPv0
有名どころでは宮沢賢治かな、浄土真宗から日蓮系へ転向した人
宮沢賢治の言ってること自体は前後でそう変わらんし、結局どういう人に遭えたかなんだと思うな
浄土系でもバカな人はいるし、日蓮系でも真面目に他宗派と会話できる人はいくらでもいるよ
そのリンク先は他宗dis入ってて残念だけど
2022/09/02(金) 21:30:36.41ID:lId+zXUT0
理解できない、読みたくないからスレチって言えば良いと思ってんだろ
情けない
2022/09/02(金) 22:48:47.72ID:lxHj3EkXd
>>599
正確に言えば日蓮教学に帰依したというより法華教学に帰依したと言う方が正確。
日蓮の教えより純粋に法華経の教えを信じてた。
もし強烈な日蓮信者になってたら作品があんな優しい風潮にはならないはず。
602名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW ae19-I51c)
垢版 |
2022/09/02(金) 23:36:25.79ID:3UuakhUG0
> 正確に言えば日蓮教学に帰依したというより法華教学に帰依したと言う方が正確。
> 日蓮の教えより純粋に法華経の教えを信じてた。
そうなんだ
法華経は美しいからね、わかるわ
地涌菩薩の出てくるシーンとか明治の浄土系の展開にも影響与えてると言われている
法蔵菩薩とかそれまであんまり注目されてなかったからね
2022/09/03(土) 01:37:12.33ID:3elQPMUU0
情けないのは日本語わからん>>600
スレチはスレチ
他所でやれや
604名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 6785-k4UC)
垢版 |
2022/09/03(土) 19:05:07.90ID:KAEgiIUG0
ちきしょう
2022/09/04(日) 23:22:13.35ID:tyyyau7Bd
https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/e1062618237

舎利器ってことで出てるけど、中の物体リアル舎利じゃね?
焼骨にしか見えないんだが・・・
2022/09/05(月) 15:50:50.12ID:6a+g2aVZ0
>>605
容器内には綿と舎利(の模造)

って説明読んでないのか?文盲。
607名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 6785-k4UC)
垢版 |
2022/09/06(火) 19:34:31.13ID:znOsV/dK0
チキショウ
608名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ bfeb-7GsK)
垢版 |
2022/09/08(木) 10:03:29.27ID:zmWapONT0
何処かで偉い坊さんのを入れてあると聞いたチベット?中国?
普通は水晶翡翠の準貴石らしい

んで、浄土宗でも舎利禮唱える?
2022/09/10(土) 09:18:06.73ID:yv744x1t0
いや、しかしホント昨日の葬儀は酷かったな…
2022/09/10(土) 13:57:02.67ID:PQ5kQcLE0
確かにひどかったな
2022/09/10(土) 14:21:04.90ID:Eesbjp/e0
>>608
舎利禮文となえるよ
骨上げの時かな
612名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd0a-/Efa)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:28:58.57ID:LzHF9Ot0d
お坊さんに質問です。
あの世はありますか?
613名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ea6d-FB01)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:51:28.62ID:MghililE0
死んでみにゃワカラン
2022/09/11(日) 23:55:50.63ID:5YuUsAi90
>>612
もちろん有りますよ
そして、その極楽世界というところは大変素晴らしいところなので、未だかつて誰一人この世に帰って来た人はいないのです
2022/09/12(月) 00:21:30.21ID:zkmZII7x0
帰ってはくるだろ
2022/09/12(月) 00:37:44.00ID:gQj0+zl80
>>615
それ、言われると思ったけど、チト違う
一宗の教えには、それは無いだろ
2022/09/12(月) 01:33:08.27ID:fla98APGd
発願文的には帰ってくるくね?
618名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW a6b4-31oA)
垢版 |
2022/09/12(月) 02:13:55.63ID:zE7S/ThO0
法然さん自体は唐の善導は自分にとって菩薩の生まれ変わりみたいなこと言ってなかった?
2022/09/12(月) 04:26:10.87ID:gQj0+zl80
御自身だろ
2022/09/12(月) 08:09:40.39ID:Jrg1rg/20
善導大師を「弥陀化身」として記載する中国の僧伝はいくつもあって、法然上人も
『選択集』の中で

「大唐に相い伝えて云く、善導はこれ弥陀の化身なりと。爾らば謂うべし。またこの文は
これ弥陀の直説なりと」

このように述べておられるところだね
2022/09/12(月) 17:34:14.49ID:OA2IeWb+0
「極楽へ一度生まれそうらいぬれば永くこの世に還る事そうらわず。
みな仏に成る事にてそうろうなり。ただし人を導かんためには故に
還る事もそうろう。されども生死に回る人にてはそうらわず」
『一百四十五箇条問答』


また勢観房源智『阿弥陀如来造立願文』にはこのような言葉がある。

「像中に納め奉る所の道俗貴賤有縁無縁の類、併愚侶方便力の随ひ、
必ず我師の引接を蒙らん」

「若し此中の一人先に浄土往生せば、忽ち還来して残衆を引入せん、
若し又愚侶の身先に極楽に往生せば、速かに生死の家に入りて
残生を導化せん、自他の善和合すること偏に網目に似たり、
我が願を以て衆生の苦を導き、衆生の力を以て我が苦を抜かん、
自他共に五悪趣を離れ、自他同じく九品の道に生ぜん」
2022/09/13(火) 18:41:15.95ID:Rr0tnCk60
あれこれ調べてみてるんだが、ちと見つけられずにここで質問。

浄土三部経の中で「介」って漢字使われてたかな。
2022/09/13(火) 19:15:27.06ID:4NCNxT540
>>622
http://www2.saganet.ne.jp/namo/sub23.htm

ココでページ内検索してみたが、無かった
さすがに現代語訳しても同じ字使うだろうから、無いと思うけど…
2022/09/13(火) 19:56:10.42ID:Rr0tnCk60
>>623
手伝ってくれてありがとうございます。
そんなサイトも自力で見つけ出せるようにならないと、ですね。
2022/09/13(火) 21:06:57.37ID:4NCNxT540
>>624
You are welcome!
626名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sdea-/Efa)
垢版 |
2022/09/15(木) 12:13:12.85ID:zWuYfZi+d
お前ら法然のために死ねるか?
2022/09/15(木) 17:23:55.66ID:TDfWt+lg0
なぜ死ぬ必要があるのか
一神教の狂信者と同じレベルで言われても
2022/09/15(木) 23:00:47.03ID:TSfY0Yos0
>>627
相手すんなよ
629名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 8985-/Efa)
垢版 |
2022/09/16(金) 20:11:13.41ID:eb0eQP990
>>628
しね
2022/09/16(金) 22:45:44.98ID:GI867slU0
>>629
情っさけないヤツ
生きとる価値「ゼ~ロ~」w
2022/09/17(土) 21:41:02.20ID:+k8F6qmi0
日蓮大聖人のためなら死ねるって言う人は多そうだけど、法然さんはねぇ、、、
2022/09/18(日) 05:14:08.35ID:csiAJlir0
日蓮大聖人のためなら死ねるって言う人には会った事ないけど、そういう人って他人にもそれを強要しそうだよな
2022/09/18(日) 10:27:43.95ID:Cca9xDWB0
たとひ自ら身命を惜しんで師の為に死ぬこと能わざれども念佛申せば往生す、といへり
634名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sdbf-mWXo)
垢版 |
2022/09/18(日) 10:56:07.22ID:UjfAeAxod
一瞬、日蓮正宗のスレかと思った。
2022/09/18(日) 14:34:36.40ID:LMFbwvH6a
日蓮正宗さんの一途さ、ある程度は我々も見習うべきかもしれない
2022/09/18(日) 15:47:25.45ID:/J786Dr/d
あんなものは一途と言わない。
ただの排他的攻撃性カルト教団。
2022/09/19(月) 00:43:12.35ID:Tavw1tM90
あんなんになったら人間オシマイ
2022/09/19(月) 09:14:17.03ID:Koc+CFs5a
いや、はたから見れば狂信的と思われるほど一途にひたすらに御念仏申したことってあるかな、と我が身を振り返って思ったまでよ
2022/09/20(火) 22:31:33.44ID:vzblrgoVd
個人的にエリザベス女王陛下へご回向させて頂いたが陛下にしてみれば余計なお世話だったかな?
70年にわたってイギリス連邦を慈愛を以て導かれ、日本へ対しても特段のご高配頂いた女王陛下の御霊が安らかならんことを。
南無阿弥陀仏
2022/09/21(水) 08:48:39.65ID:mArYnja80
社会的には余計なお世話なのかもしれないが、
大乗仏教者の姿勢としては、一切衆生の救済になるようなことは正しいんじゃないかな
とはいっても凡夫は阿弥陀様に頼むしかないけど。

南無阿弥陀仏
2022/09/22(木) 01:21:51.67ID:pogjHDFh0
南無阿弥陀仏
2022/09/22(木) 02:06:34.24ID:8OBC+rBk0
全然わかっとらんじゃないか
それで一宗教師なのか、情けない
643名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 7785-JqMM)
垢版 |
2022/09/22(木) 18:37:45.89ID:pzF8BXrp0
お前ら法然上人愛していらるのか?
2022/09/23(金) 00:37:11.02ID:VrNYg0w+0
法然上人じゃなくて阿弥陀様
645名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 57eb-N8df)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:25:20.24ID:lUAZH/Ux0
阿弥陀堂より遥かに御影堂のほうが大きいから
法然上人〉〉〉〉〉〉阿弥陀様だろう
2022/09/23(金) 22:25:51.41ID:feBgunoP0
知恩院、ひいては四箇本山の本尊は御影堂の元祖か阿弥陀堂の阿弥陀如来かで議論になったことある
宗綱では浄土宗の本尊は阿弥陀如来と規定されてる

本山だから一番大きな堂に本尊を祀ってないという解釈と本山だから本尊も特別だという理由で結論どっちだったか覚えてない
2022/09/24(土) 00:24:17.65ID:N3pj2iXz0
>>646
バカ相手して、そんな堅い話しても、バカにはわからんのにw
2022/09/24(土) 00:32:22.85ID:atdZWkkwa
念佛を信ゼン人ハたとひ一代ノ法を能々學ストモ。一文不知ノ愚どんの身ニナシテ。尼入道ノ無ちノともがらに同して。ちシャノふるまいヲせずして。只一かうに念佛すべし。
649名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW d385-25e9)
垢版 |
2022/09/25(日) 07:07:50.07ID:bYbIbp+00
法然は童貞か?
2022/09/25(日) 10:51:55.04ID:VlQoGYC+0
はい
2022/09/25(日) 12:22:13.77ID:dOwiJDAZ0
>>639
エリザベス女王のお父上のジョージ六世が、
日本の皇室を廃絶させようとしていた当時の戦勝国側に対して
いろいろなルートを通じて、絶対にそれはダメだ、と説得を続けたらしいです。
最終的にはアメリカの戦略的観点から皇室存続となったようですが、
英王室は戦前から一貫して日本の皇室には好意的だったようですね。
2022/09/25(日) 16:20:47.02ID:xmnqYIJP0
>>639
弔う気持ちは分かるし回向するのも自由だろうけど、その回向のお陰で天国じゃなく極楽に行ったら、陛下が困惑するかもね。
653名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ deeb-RmKe)
垢版 |
2022/09/25(日) 22:32:42.04ID:Frb5/b6d0
キリスト教には回向が無いから徳が積めないのか
でもキリスト教精神由来の慈善活動があるからその代わりになるのか
654名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW d385-25e9)
垢版 |
2022/09/26(月) 02:54:42.57ID:0xo0EZMl0
なりません
2022/09/26(月) 06:07:05.62ID:YPQ+StF/a
>>653
キリスト教でも善を為し悪を為さないことは大事です。
生前の行いによって神の裁きを受け、天国に行くか地獄に行くかが決まるのですから。
できれば地獄に行きたくないという人々の心情につけ込んで贖宥状(免罪符)を教会が高額で販売していたことに対する批判が宗教改革の契機であったことはよく知られています。

しかし、回向ではなく「天にまします父なるお方の憐みを請う」ところは違う。
2022/09/26(月) 06:12:47.65ID:jl4Qr+tL0
>>653
なんなら大乗仏教より菩薩してるまである
もちろん改宗目的だが
657名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd32-V7U3)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:51:48.91ID:r6w4tjb2d
ひーとつ ひーとのーよ いきちをすすりーいー
ふーたう ふらちな あくぎょうざーんまーい
みっつ みにくい うきよのおによー
なむあみだーぶつ あーみだぶーつ
658名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW d385-25e9)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:57:22.44ID:0xo0EZMl0
あ〜お寺は忙しい!
2022/09/27(火) 00:23:50.39ID:oZLmPa5Cd
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d76b21574c0d3cbc8ccda9c24a07850c920b96f7
2022/09/27(火) 02:33:05.79ID:cRkIHXmKH
【宮城】ホテルで男子高校生と性行為 40歳・僧侶の男を逮捕 「気持ちを抑えられなかった」と容疑を認める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664209095/
661名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa43-25e9)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:27:44.54ID:cn5ZTx7Ja
https://www.sankei.com/article/20220926-4D6NGOUGHRJQ5JJJTRXVSQNIDI/?outputType=amp

【鹿田 いわき市小川町 寺】
2022/09/27(火) 09:12:06.64ID:LLY9D7A80
で、これ一宗教師なのか?
2022/09/27(火) 10:40:27.83ID:mHKl21LO0
遍〇寺?
2022/09/27(火) 13:18:53.27ID:Hp6MpdL00
うわあああああああ
モロに浄土じゃねえかあああああ
成人同士でやれよ
2022/09/27(火) 13:48:13.39ID:LLY9D7A80
そんなことより、芝中高校のウィキペディアの生徒手帳の詩文(この表現も変)の訳はコレでいいのか?!
666名無しさん@京都板じゃないよ (スッププ Sd32-hs9s)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:42:39.03ID:mGZJ+5vod
>>660
ホモだ。
667名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd32-HwAb)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:51:03.71ID:LIqK+3xWd
お坊さんは困っている人を助けるのが仕事じゃあないの?
668名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 126d-0OKW)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:05:39.04ID:147g6GQS0
助けるんじゃなくて寄り添ってあげるんじゃない?
2022/09/30(金) 21:24:41.94ID:l+WgVt0P0
助けるでも寄り添うでもどちらでもいいけど誰彼ではない
2022/09/30(金) 22:12:40.41ID:VHEfSd0z0
個人一人一人の立場では、仏教をやるかやらないかという選択肢はあるが
大乗仏教徒側の目的は、一切衆生の済度だから、誰も彼もだよ。
ただそれができないから凡夫なわけで。
2022/09/30(金) 23:26:35.85ID:3sOjWnJF0
>>670
なにこいてんだよアホ
2022/09/30(金) 23:55:37.74ID:O8CfnCHr0
場所柄復興支援に行ったやつとか
会ったことあるんじゃないか
2022/10/06(木) 01:41:59.68ID:lwB9s73A0
縁なき衆生は度し難し
674名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 7385-fWPq)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:52:56.22ID:fauJOQjZ0
いや、法然は童貞ではない!
2022/10/07(金) 23:32:06.51ID:Nbt16Qftd
呼び捨てやめろよ
676名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ca6d-x+J9)
垢版 |
2022/10/08(土) 00:07:56.42ID:pjkqfucc0
法然君
2022/10/08(土) 00:58:55.49ID:mYE+6Vs/0
>>675
なんで相手するんだ?
したらお主も同レベルだぞ
678名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 0f85-mVf1)
垢版 |
2022/10/11(火) 13:59:02.87ID:gjTYyMea0
うちの寺に嫁さん来て!
2022/10/13(木) 21:26:17.19ID:jL2Pm4hw0
笑った
すなおでよろしい
680名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ca6d-x+J9)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:05:49.64ID:jrYzrmYA0
猪木の戒名は「闘覚院機魂寛道居士」
俺なら遠慮なくそのまま「闘魂院」でいくな。
2022/10/13(木) 23:14:51.67ID:GM/aPkI50
>>680
それ、俺は俗人だ!って言ってるようなもん
加行受けただけじゃだめだぞw
682名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c6eb-GPdI)
垢版 |
2022/10/14(金) 08:10:37.19ID:OKia2yk70
葬儀の基本は結縁と授戒じゃね?

戒律を持たせて仏弟子にするんだから少しでも悟れるようにするんでしょ?

加行はそれから。
683名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 0f85-mVf1)
垢版 |
2022/10/14(金) 10:58:20.55ID:Se+b1L3L0
増上寺の山門公開1500円高い!
2022/10/14(金) 11:08:18.02ID:YQw9Iexi0
>>683
ここは浄土宗坊さんスレ
ネラーなら招待券送られて来てるはずだが?w
2022/10/14(金) 11:47:48.43ID:rkvPCIWw0
>>684
おれも思った
寄付の依頼とともに来てるなw
2022/10/14(金) 15:38:15.00ID:HVlYRBXYF
総代長にあげたわ。
「お土産」付というからそんなもんやろ。
どんなお土産かは知らんが。
2022/10/14(金) 20:42:31.23ID:xvjo6QKU0
>>680
院殿大居士でもいいと思う。
2022/10/14(金) 21:59:48.84ID:YQw9Iexi0
>>687
なわけねぇだろ
撃たれておっ死んだ国賊でさえ不要だったのに
2022/10/14(金) 23:57:52.88ID:ZGsUUP0z0
ジューシー
690名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW ef80-P4ZU)
垢版 |
2022/10/16(日) 13:51:00.13ID:9clEKm+/0
>>687
院殿大居士付けたことある?
ウチは開基だけだし本堂一人で建ててくれたら付けるかな
691名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sdbf-fsq5)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:22:49.32ID:bkPm372Xd
下痢便院殿櫻見森掛大居士
2022/10/17(月) 01:06:01.64ID:5ZgB4y+na
https://kaimyou.honjyuin.com/2018/12/03/院殿大居士の戒名ランクは?/

この寺は、戒名のランクによらず、全て3万円だそうだ。
2022/10/17(月) 01:18:53.96ID:tubQBezj0
>>692
他宗スレ違い下凡下証(Google日本語変換のベスト(一番ましかなw
2022/10/17(月) 06:22:48.30ID:3A+BJrf3a
>>688
イラクの人質全員解放を勝ち取ったり、北朝鮮でプロレスして太いパイプ作ったり、ソ連でヤナーエフ副大統領と会談した数少ない外国人だったり実績は多い。与党じゃないから生かせ無かったが。
2022/10/17(月) 10:11:13.03ID:iDCzXw/80
>>692
そこめちゃくちゃややこしいとこやで
調べてみ
2022/10/17(月) 10:27:41.37ID:tubQBezj0
>>694
んー、イラク人質開放のウィキ見ても「ア」の字も出てこない
北とのパイプなんかできてない
ソ連の…って、そんな実績、何の役にもたってない
全部が全部パフォーマンス、やっとることはプロレスと変わらんw

マスゴミに踊らされてちゃあかんw
697名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sdbf-taMV)
垢版 |
2022/10/20(木) 14:01:15.38ID:LDZcaRS2d
コロナで皆さんのお寺はどう変わりましたか?
うちは、廃寺寸前!
2022/10/20(木) 15:12:08.62ID:+59Dqrw90
>>697
はやり病が仏教離れを加速したな

うちのほうは、葬儀が両鈸(一佛六僧)が普通、質素にやっても片鈸(一佛四僧)だったが、このはやり病でここぞとばかりほぼほぼ家族葬になり、それに伴って一佛二僧もしくは一佛一僧になって、骨山のうちでも役僧で法務があったのが激減!、物の見事に風前の灯火よw

ま、結局、骨山は肉山の支店なんで、世の会社の支店の統廃合と同じで、ある程度淘汰されんと共倒れになるから、これからの骨山は2~3カ寺兼務になるんだろうな
2022/10/20(木) 15:14:46.54ID:+59Dqrw90
10/11京都劇場の開宗850フォーラム「これからの幸せ」行った人いる?
どうだった?
700名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa45-xmpn)
垢版 |
2022/10/25(火) 07:52:46.93ID:qqJg0Rcda
京都の浄土真宗本願寺派の僧侶住職の後ぎ継が多く在籍している龍谷大学文学部真宗学科のボーダー偏差値は37.5と産近甲龍全学科中最低。
私大ランク1~13の中で12とFランレベル。
合格者平均偏差値は47.8でやはり産近甲龍全学科中最低。
浄土真宗の坊主はアルティメットバカ集団。
701名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 826d-VxyC)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:33:31.77ID:Hb0JJK8p0
なんかSDGsとかいう変な主義のステッカー送ってきた
いらねーよw
702名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 06eb-Cxsq)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:49:57.82ID:HU+74vdE0
LGBTのも来なかったか?
2022/10/25(火) 13:16:02.30ID:CjVjjzki0
>>701
まるで宗務庁がここ見てるような書き込み
2022/10/25(火) 16:34:24.94ID:E8NbYGaw0
>>696
あんたがみているのはイラク三バカの方だろ。
https://toyokeizai.net/articles/-/623167?page=2
705名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5d85-u1qD)
垢版 |
2022/10/26(水) 19:40:43.75ID:4SroknXH0
今年も除夜の鐘中止やな!
2022/10/29(土) 13:24:05.62ID:ZCRUSrim0NIKU
850年記念法然フォーラムで
三浦瑠麗が呼ばれてるのって安倍枠?
2022/11/01(火) 21:45:40.87ID:69uWayNd0
鎌田大地がサッカーW杯日本代表に初選出 京都・東山高出身 独1部で好調の司令塔 (京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/910611
2022/11/03(木) 07:18:51.66ID:hivKCnex0
>>706
まだそんな枠があるのなら、もっと別におるやろなんぼでも
2022/11/03(木) 07:39:39.99ID:7NiBbYNDa
安倍ちゃん以外で浄土宗に政財界の大物おるんか?
2022/11/03(木) 08:34:27.74ID:hivKCnex0
全員が檀信徒ってわけじゃないが、浄光会の所属メンバー調べたら関係者はわかるな
他には国政選挙で宗として推薦してる候補者
それこそ与野党問わずに広く推薦してる

前に民主党の代表だった前原誠司は浄土宗らしい
他に知ってるのは女優の川島なお美
歌手の森昌子や松田聖子は実家が浄土宗という話を聞いたことがある
2022/11/04(金) 05:50:02.84ID:fWIGArqc0
そんな下衆なことはどうでもいいから、11/5 14:00 BS-TBSで縁山のことやるから檀信徒・縁者さんたちに告知な
712名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b185-1d1u)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:43:32.38ID:XOKFnl200
筆頭総代がボケた
2022/11/04(金) 21:46:59.10ID:dPtungbW0
>>712
 ハンコ貰えそうに無いんだったら、四種登録は「退任者死亡」で出せばハンコ貰わ
なくても出せるよ。どうせ宗は生死の確認をする手段が無いんだから…
 バレたら有印私文書偽造になるけど…
2022/11/05(土) 06:36:33.32ID:7nCXvzbNd
改葬許可のことで聞きたいんだけど、許可申請って基本的には新埋葬地の受入証明と現埋葬地の埋蔵証明の2つが揃って初めて通るじゃない?
これを新埋葬地が決まってない状態で申請することは出来るのかなと。
自宅保管とか書いても通るには通るらしいけど、その許可証を以ていずれどこかの埋葬地に埋葬するのが可能かどうか。
前に改葬のお手伝いした時に許可証の現物見たけど、新旧の埋葬地の名称がしっかり記入されてたから、新の方が自宅保管なんて記入されたもので他の埋葬地に埋葬出来るもんなんだろうか?
2022/11/07(月) 23:44:52.71ID:sLBotV8q0
>>714
墓地(納骨堂)からご遺骨を自宅に移動する際には改葬許可を必要としないが、
それをさらに他の墓地(納骨堂)に移すときに改葬許可が必要となるので、
墓地(納骨堂)管理者から埋葬(収蔵)証明を受けましょうと、
以下のサイトなどで説明されています。

舞鶴市公式ホームページ >> お墓の移動には改葬許可が必要です
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kurashi/0000001151.html

さくらい行政書士事務所 >> 遺骨を自宅で保管するのにも改葬許可は必要?
https://sakurai-kobe.com/2018/08/16/ikotsuanchi/
2022/11/08(火) 09:54:54.77ID:ZFEc8C720
最初の埋葬(収蔵)には火葬(埋葬)許可証(火葬場による火葬執行済の押印あり)が必要。
ただし土葬の場合、火葬場による火葬執行済の押印は必要ない。

埋葬(収蔵)されたお骨を改めて別の墓地(納骨堂)に埋葬(収蔵)する際には地方自治体による改葬許可が必要。

改葬許可には受入先の受入証明と元の埋葬地による埋葬証明が必要。

一度埋葬(収蔵)されたお骨を自宅に移動させて一時保管することは埋葬(収蔵)と見做されず、
改葬許可を必要としないが、改めて別の場所に埋葬(収蔵)するためには元の埋葬地から埋葬証明を受けましょう。

墓石を新しくするなど、一度埋葬されたお骨を自宅に移動させて再度埋葬する場合、改葬許可は必要なく、

すべてのお骨を埋葬(収蔵)せずに一部を自宅にて保管、何年か経ったのちにそれを別の場所に埋葬(収蔵)する際も
火葬(埋葬)許可証があれば大丈夫、火葬(埋葬)許可証を複数枚発行して貰うことは可能で、

火葬(埋葬)許可証を紛失した場合も5年以内であれば再発行して貰えるらしいで、知らんけど。

詳しいことは埋葬地のある地方自治体に相談してや。
2022/11/08(火) 10:22:42.43ID:ZFEc8C720
経営破綻した納骨堂の件では、管理者によって埋葬証明が発行されることはないだろうから、
地方自治体による火葬(埋葬)許可証の再発行という形になるのだろうな。

そのあたり、納骨堂への指導はもちろんのこと、地方自治体による納骨堂経営者に対する
適切な相談案内があって欲しいな。納骨堂を認可したのは地方自治体なのだから。
2022/11/08(火) 10:45:35.52ID:UgQrEGIt0
宗務庁からの印刷物、紙質が良過ぎるし金掛け過ぎ

うちへはもっと粗悪な用紙でいい、というか、紙配布無しのwebで見るのも選択肢にしてくれ、そうすりゃゴミも減るし

で、紙不要な寺院はその分課金下げろ
2022/11/08(火) 10:54:34.78ID:xCBvQ23Pd
>>715
>>716
ありがとうございます
なるほど!
埋蔵証明さえ得ておけばとりあえずは大丈夫と。
施主の意向として、まずは今の墓地を引き払いたい。で、その後納得行く形で新たな所探したいって感じだから、とりあえず現埋葬地の埋蔵証明貰って遺骨を引き上げ、受入先が決まったら受入証明と一緒に申請書提出すればいいと。
2022/11/08(火) 11:01:22.35ID:xCBvQ23Pd
>>717
確かそのケースだと自治体の長による代行での埋蔵証明も可能だったような気もする。
離檀トラブルで住職が金払うまで証明出さないってゴネた場合等は最終的には代行出来たはず。
裁判所の介入が必要かもしれないけど。
2022/11/08(火) 17:28:24.64ID:AJWn5ZC80
開宗850年特設ホームページ
WordPress
制作会社: DRIGLO

そうだ浄土宗寺院を巡ろう(スマホアプリ)
制作会社: DRIGLO
2022/11/08(火) 17:39:53.07ID:AJWn5ZC80
>■ポイントの付与時間について

>午前6時30分~午後8時

>で全寺院一律の設定とさせていただいております。
>アプリ内のポイントが付与される参拝時間ですので、
>寺院情報に記載の参拝時間に従ってください。
>例えば、〇〇寺が午前6時~午後5時までが参拝時間の場合、
>午前6時の〇〇寺の参拝は可能ですが、参礼寺(まいれいじ)ポイントは
>午前7時からしか付与されませんのでご注意ください

・例えば、〇〇寺が午前6時~午後5時までが参拝時間の場合、
 →〇〇寺の参拝時間が午前6時~午後5時までの場合、
・午前7時からしか付与されませんので
 →午前6時30分からしか付与されませんので
・ご注意ください
 →ご注意ください。

色々と雑
2022/11/08(火) 17:44:47.85ID:AJWn5ZC80
平等院みたいな複数の宗派でやってる寺はアプリで出せないのかw
中の浄土宗の寺院情報しか載ってねえw
2022/11/08(火) 18:00:11.46ID:AJWn5ZC80
浄土宗寺院参拝アプリで、画像公開した寺院数

北海道9
青森0 岩手1 宮城3 秋田2 山形6 福島0
茨城5 栃木1 群馬3 埼玉7 千葉4 東京8 神奈川6
新潟0 富山1 石川1 福井2 山梨0 長野8 岐阜1 静岡8 愛知7
三重10 滋賀8 京都26 大阪25 兵庫1 奈良5 和歌山7
鳥取4 島根6 岡山0 広島3 山口2
徳島2 香川5 愛媛2 高知0
福岡8 佐賀5 長崎1 熊本5 大分3 宮崎0 鹿児島0 沖縄0


寺院表示順位は、
本山(画像あり)>本山別院(画像なし)>法然上人二十五霊場(画像なし)>画像あり>情報なし の順みたいやね。
岐阜がそうだけど、どんなにいち早く情報提供しても、情報公開してない二十五霊場に勝てないみたい。
2022/11/08(火) 18:04:26.64ID:AJWn5ZC80
>■カメラ&アルバム
>本アプリケーションから寺院をカメラ撮影することができます。
>写真と寺院名、メモをセットにしてアプリ内のアルバムに最大100枚まで保存することができるので、
>寺院巡りの思い出帳としてお使いください。

100枚…
2022/11/12(土) 19:41:33.73ID:v18hMTF00
納骨堂ってどんな意味がある?
お墓に納骨してあるのに分骨してわざわざ納骨するって?
簡単に離檀しないようにする骨質(こつじち)?w

で、離檀する時はそれを引き上げるんだけど、新菩提寺に納骨堂が無ければお墓に納骨すればいい?
2022/11/12(土) 20:59:18.07ID:rC/PqU2x0
>>726
>納骨堂ってどんな意味がある?

数世代にわたって家の墓を護る予定がなく、子世代か孫世代くらいまでのお奉りと想定して、、
それ以上は合葬墓に納める場合などで有効だと思う。最終的には合葬墓で永代供養。
そもそも一つの寺で墓と納骨堂の両方を利用する人っているのかな?

自分の師僧の遺骨は分骨した上で師僧が小僧として育った遠方にある寺院の納骨堂に納める予定。
自分がお参りに行けなくなる頃に合葬墓に納まるかと。火葬証明書(分骨用)を発行して貰った。
728名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 236d-f11E)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:08:01.50ID:zSfvEyCB0
なんか三重の胡散臭い寺から手紙が来たよw
2022/11/18(金) 11:23:33.17ID:CwX9U9YJM
>>727
いやだから、そこの寺の納骨堂は殆ど墓持ってる人が分骨してるんだよ
だから簡単に逃げられないような骨質かなぁ?とw
2022/11/18(金) 16:27:09.71ID:Y98DC2Wr0
仏壇でも先祖代々の位牌一つにする場合と戒名ありの位牌に分ける場合がある。
一時的に納骨堂でお奉りした上で十三回忌や三十三回忌などで先祖代々の墓にまとめるとか、
いろいろな可能性が考えられるかな。知らんけど。

うちの地域は両墓制で、檀家さんは皆、複数の墓標が建つ埋葬墓地と
先祖代々の墓石一つをお奉りする境内墓地の両方を護られている。
境内墓地には誰も埋葬されていないが、盆の墓参りは本堂と境内墓地がメイン。
地域によってお奉りのあり方は様々だからな。
2022/11/18(金) 23:26:44.33ID:xpN7s1yB0
めんどくさそう
2022/11/19(土) 00:53:27.27ID:k4Ehw4vGr
>>730
なんかエラそーにお墓のこと語ってるが、だーれもそんなこと聞いてないんだよ、下品下生がw
2022/11/19(土) 17:00:48.12ID:us8P985P0
下品下生で往生できてるなら素晴らしいやん
2022/11/20(日) 18:53:20.29ID:ti9v4S6zdHAPPY
餓鬼や地獄にはホントに行きたくないよな。
2022/11/20(日) 18:58:27.53ID:1Z4wEUnQaHAPPY
修羅も嫌だな。
2022/11/20(日) 19:00:48.43ID:ApJkMxjH0HAPPY
坊主変なやつがおおいよな
あ、おれもか
2022/11/23(水) 21:35:09.75ID:/ZxzbBRS0
増上寺の執事のどなたかが遷化されたらしい
738名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ e26d-rcyi)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:20:11.01ID:hGym+++y0
知らんがな
739名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 6b85-pXQF)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:53:49.47ID:dnkgCcjj0
コロナか?
2022/11/26(土) 00:54:17.09ID:o2QLLnt40
>>737
新内局って結構若返ってなかったっけ?
2022/11/26(土) 13:57:44.01ID:dP6CCp9f0
>>740
坊さんで真理もわからんとは恥ずかしいことこの上ないな
2022/11/27(日) 16:03:55.16ID:ipIbXf02d
真理って誰や?
女性か?
2022/11/27(日) 20:30:37.12ID:0LT4X+oI0
星野真理
744名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9f6d-Hi2h)
垢版 |
2022/11/27(日) 22:45:24.42ID:aJrQVze90
芳村真理
745名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sdbf-/UuM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:09:29.86ID:um2Ijm1pd
渡辺真理
2022/11/29(火) 09:47:39.33ID:K5rvQXEh0
そこは海原千里やろ
2022/12/02(金) 15:35:55.94ID:5J5q45cB0
開宗850周年記念スマホアプリ 正式リリース記念第二弾
龍谷ミュージアム特別展招待券プレゼント(龍谷ミュージアム提供)
2022/12/06(火) 09:21:58.42ID:O9UkmAY20
檀家が引っ越しして地元から離れ、その引っ越し先の住所は教わった。
しばらくの間、送った暦とかカレンダーは届いてたようなのだが、ある年からいきなり戻ってくるようになった。
何度か送ったが、送るたびに戻ってきて、うちにとっては所在不明となった。
しばらくしてからその檀家から電話が来たのが先日。
年老いた親が亡くなったので、故人本人の希望もあり、住み慣れた地元のお墓に埋葬したい、とのこと。
今まで菩提寺のことを意識せず、いきなりそんなことを言われても、と。
長い移動時間や高い交通費を費やさないとお参りに来れないところより、遺族が済む近くに菩提寺とお墓を求めた方がいいと思うし
お墓はお骨の物置じゃないんだぞ、とも言いたいのだが……。

今まで住所変更を伝えないで申し訳ありませんでした、今後はこのようなことがないようにします。
の言葉が出てくれりゃ、仕方ないなぁで済ませられたかもしれなかったが。
お墓に何かあった時に、連絡の取りようがない状態ってのはこちらとしては相当不安だ。
2022/12/06(火) 10:09:53.47ID:ktKnP0HHr
加行の季節だね
どおりで寒くなるはずだ
2022/12/06(火) 11:38:23.33ID:kNYriKL90
今月は仏名会
ということで、日に100回、計3,000回を目標に恭敬礼拝を行っている
2022/12/06(火) 15:17:38.49ID:s1idMKuxM
>>748
こう言うの何となくモヤモヤとする
坊主の都合なんか知らんわ
2022/12/06(火) 16:41:25.67ID:HjgNfDtf0
地震などで墓石が倒壊するなど、何らかの形で墓地を再整備しようとする場合、
利用者に連絡がつかないといろいろと面倒だから、連絡がつくようにしておいて欲しい
という話だよな。

「檀家つきあいはしません。墓石とお骨の管理はお寺におまかせ。
必要なときだけこちらから連絡しますので、寺からの連絡は不要です。
連絡先は教えませんが、墓石を勝手に移動させることは許可しません。」

とか本当に困るから。他所に新しく墓地を求めるにしても、
それまでに埋葬されたお骨を改葬したり、合葬墓に移したりもあるから。
2022/12/06(火) 16:51:21.27ID:O9UkmAY20
>>752
それならまだいいほうだ。

「墓石、お骨の管理はよろしく。墓石破損したら修繕よろしく」

破損発覚→修繕

「人の墓勝手にいじってどういうつもりだよ! 俺らからよろしく言われた? 言ったつもりねぇよ。損害賠償寄越せ!」

て言いがかりつけられたら、手の打ちようがない。

棚経で子供の頃から手伝わされたんだが、その中の一軒。
その家のお爺さんお婆さんからは、そんなに小さいのに頑張ってるねぇ、なんて褒められたりして仲良かったんだけど
その下の世代の人達とはほとんど面識がないから、感情的な信頼を得られてない感じでなぁ。
境内以外にも寺の墓地はあるんだが、勝手に移動するわけにもいかんだろうし。
2022/12/06(火) 17:41:53.58ID:HjgNfDtf0
山の斜面に隣接したところに墓地があり、倒木などの危険性も考えられ、
再整備が求められていた。
しかしながら費用のこともあって計画ががなかなかまとまらない。
そんな中、隣接する斜面の木を住職自らが伐採したところ、倒れた木が墓石に。

それまでのグダグダが嘘のように檀家さん達の意思が纏まる纏まる。
住職は平謝りだったが、傷ついた墓石は古いものだったので新しくしてしまいましょうと
皆さん、立派な墓石に改修。ちょうどバブル経済の頃。

区画整理された墓地の片隅に連絡がつかなった方のお墓がいくつか残されている。
2022/12/06(火) 18:14:52.31ID:HjgNfDtf0
>>754の話は両墓制をとる地域における境内墓地の話。
傷ついた墓石はもちろんのこと、その墓地にはお骨を納められる墓はなかった。
これが再整備により境内墓地でもお骨が納められるように。
元からあった埋葬墓地は今や誰も立ち入ることなく荒れ放題。


檀家「埋葬墓地にある祖父母以前のお骨を境内墓地に移したいのですが」

住職「埋葬墓地に墓石はないし、木の墓標も朽ちていますよ。
土葬ですから掘るの大変。それと鉈を持ってきて下さいね。
入り口からしてすでに藪だから。」

檀家「・・・」
2022/12/09(金) 15:38:37.39ID:ToVPik5D0
知恩院での加行が中断になったぞ
コロナのクラスターか?
2022/12/09(金) 17:23:50.45ID:zzb3XylV0
マジか
俺んときはインフルが発生してもかかったヤツ隔離してそのまま続行だったけど
流石にコロコロじゃ無理か
2022/12/09(金) 23:49:00.30ID:Rturog3T0
救済措置は無いんかいのぉ~?
夏爾書ならぬ夏加行とか、御忌開けのコンティニューとか…
2022/12/10(土) 00:24:21.04ID:G8A/YUpmd
「来年またどうぞ」ってことにはならないだろ。一年遅れるって可哀相すぎる。
2022/12/10(土) 00:50:42.85ID:7v/bQRef0
個人がインフルで強制退場の時は来年どうぞだったにたい。
全員中断って事なら救済もありそうだけど、各所の予定組調整出来るのかな?
2022/12/10(土) 02:51:28.99ID:gruJTk6s0
だったにたい
ってどこの方言だ?
2022/12/10(土) 09:04:26.50ID:u+7jVVqz0
中止ではなく中断だから一定期間ののち再開とかはありそう
ただ後ろには年末年始の行事があるから調整は大変そうだね

5日に始まって8日に中断だからほとんど何もしてないのと同じ
2022/12/10(土) 09:52:50.74ID:AgPv3zHJa
今まで、道場でペストやら結核やら発生しなかったのも運が良かったと言えるかもな
2022/12/10(土) 13:48:45.15ID:GBRXMUrNd
道場内でコロナうつされて退場とか泣きてー 
うつされるくらいなら3週間、風呂入らない奴とか出てきそう
代替でやるにもインフルが流行る2月くらいしかヒマな時期ってないんじゃね?
2022/12/11(日) 00:32:28.47ID:rVHx1Yc20
下衆なれすにはレスはつかん
2022/12/11(日) 23:57:24.78ID:PB0afkMh0
>>757
ジジイ修行僧とか下手すると危険だしなあ
2022/12/12(月) 04:48:40.95ID:qD1KXZLd0
ペットが死んで回向院って所に供養してもらって浄土宗に関わりが出来たんだけど実際どう阿弥陀さんのお経が供養になるのか分からんけど
たまたまその時期やってたゲームの重要?人物が阿弥陀さんって判明して謎の縁も有るもんだなと思った
とりあえず阿弥陀さんに任したって感じだが大丈夫なんかなぁ
2022/12/12(月) 05:51:29.70ID:FlaTRYeba
>>767
阿弥陀さん以外なら、例えば誰なら貴方のペットをお任せしたいと思える?
2022/12/12(月) 08:17:13.66ID:XMBXYKeb0
>>764
週一しか入らんヤツとかおったなー
雨に濡れた鳥小屋みたいなニオイが礼拝のたびに漂ってきてた
2022/12/12(月) 10:50:04.03ID:qD1KXZLd0
>>768
宗教はよう分からんし仏教とかもよく知らんけど親の親が入ってる墓は真言宗の方だからソコとはお経が違うんだなって位の認識しかない
まぁ毎日悲しくてお参り行って毎日5匹以上亡くなってるからペットの事なら阿弥陀さんので合ってるんだなって感じだな
771名無しさん@京都板じゃないよ (デーンチッ Sdff-d2QK)
垢版 |
2022/12/12(月) 16:52:49.05ID:eSi8aCqId1212
>>759
佛大や浄山の連中が発狂していたのは、それか。
2022/12/12(月) 22:28:35.72ID:uwLo1elE0
加行は中断だからな
続きは2月らしいぞ
2022/12/13(火) 09:15:03.39ID:p1MT6lB50
京都の2月って極寒のイメージしかない
2022/12/13(火) 15:56:10.24ID:jaaD0kGe0
十二月でも加行終盤は朝洗面所のタライに氷張ったりしてたからなぁ
二月となるとヤバいだろーな
2022/12/13(火) 20:46:02.04ID:uOKUoZ7n0
指導員や係員も山にカンヅメになるんやろか?
2022/12/14(水) 23:12:48.81ID:OkrWFot40
もちろん一からスタートだよな?
コンティニューできるなら、途中下山でも来年持ち越しができるはずだが
2022/12/15(木) 16:37:39.83ID:CKOiWuUY0
宗が作ったマニュアルでは残期間を行うことになってるから18日ぐらいだね
ほとんどやってないに等しいから3週間でもいいと思うが
2022/12/15(木) 18:00:20.43ID:MqRsqd3ca
3月5日までの
18日間で再開するようですね
2022/12/15(木) 23:53:47.00ID:8JkLZiGG0
さっきNHKでドローン法要とかアホなことやって恥晒してたの、まさかと思って調べたら思いっきり一宗寺院じゃないか
780名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2774-b+9v)
垢版 |
2022/12/16(金) 11:46:28.27ID:MSwxz1X50
息子が掲示板の大賞とったとこかな?
2022/12/17(土) 08:16:53.27ID:SUbD4EHy0
その寺だね
何年か前に同じことやって仏さまをドローンから落とした
今年は落ちなかったみたいだな
2022/12/17(土) 09:12:41.44ID:DzqJ6rUZ0
発信力はすごいな。
2022/12/17(土) 10:07:13.83ID:FLIt1QTUd
仏さんをロケットで宇宙に打ち上げて宇宙寺院建立しようとしてる宗派すらあるくらいだ。
ドローンなんて可愛いもんだろう。
2022/12/17(土) 18:35:25.59ID:EyCKh/6t0
>>782
問題は内容
阿弥陀さんの前に音階の違うおりん並べて♪きよしこの夜演奏はあかんと言うかアホだろ
2022/12/17(土) 19:50:23.88ID:SszUiWU3a
>>784
では、おりん並べて「のの様の歌」ならよかったのか?
786名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2abd-m5Gu)
垢版 |
2022/12/17(土) 21:42:48.21ID:TPGJmXLA0
大事なことは念仏したくなるかだよ
2022/12/18(日) 08:26:55.61ID:x3nUnNjwa
そうだな
ドローンで仏様飛ばしても、有難や〜南無阿弥陀仏、となるかどうか
2022/12/18(日) 19:42:51.06ID:Gtxa2xsT0
そもそも、こんなつまらんことに費やすドブ銭はどこから出とるんだよ!と
いい加減檀家も見切りつけんとあかんだろ、こんなアホが住職しとる寺は
2022/12/19(月) 08:47:29.78ID:Uq74YtDa0
回向院にペットを預けた者だけど神奈川茨城千葉埼玉とわざわざ遠くからのナンバーの車がよく駐車してあったり卒塔婆が毎日5本とあるの見てなかなか有名なんだな
2022/12/20(火) 16:44:47.63ID:4SjF/iMPM
知人の葬儀の会葬って礼服で行く?改良服で行く?
791名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 8b74-bGGD)
垢版 |
2022/12/20(火) 18:52:05.35ID:6z6FBlT50
改良服かな。
2022/12/20(火) 19:50:43.31ID:wFvyAkRXa
>>790
その場の人間があなたのことを僧侶と知っているのなら改良服
793名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 6a6d-W2rU)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:09:09.47ID:5XamX7/c0
風俗嬢なら礼服
2022/12/25(日) 09:57:48.84ID:B8zzI3zr0XMAS
御身拭式に加行僧がいないのっていつ以来?
795名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9a6d-NKNC)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:42:57.74ID:DxqC8JfV0
ガーシー成仏道
2023/01/12(木) 02:29:35.58ID:eyK/I9r30
知恩院執事長が代わるらしいが加行でコロナ出した引責か?
2023/01/13(金) 01:02:20.86ID:qXBohxQF0
そんな責任重いのかよw
2023/01/13(金) 10:11:15.95ID:dZI+jz5I0
それなら担当した職員全員首だなw
2023/01/13(金) 11:06:18.34ID:AP7scHG00
休み取って来てた勤め人が2月にまた休み取れるか…気の毒だ

途中で検査とかせんで、しれーっとそのまま続ければよかったんだよ
2023/01/13(金) 21:53:31.58ID:qXBohxQF0
年に1~2人いる老人加行僧がやばいんじゃw
2023/01/13(金) 23:24:37.47ID:AP7scHG00
>>800
遅かれ早かれ極楽に還るんだから…
2023/01/14(土) 10:06:16.09ID:W31HPR5Q0
生けらば念仏の功つもり
死なば浄土へ参りなん
2023/01/14(土) 21:22:40.88ID:oPuZwscC0
まあ確かにw
行中に死ねれば本望なのは確か
2023/01/14(土) 21:32:58.36ID:cVY8z3o/0
あ、ゴメン
加行成満前だから還るとは言わんなw
2023/01/15(日) 21:14:52.74ID:LHtVQz+90
成満後でも言わん。
2023/01/15(日) 21:21:00.16ID:8dESdKHaM
大樹寺がたくさん取り上げられ
お浄土の話が出たが
おんりえどの読みが悲しいね
えんりえど、は一般的ではないから
仕方がないのかね

また言葉の解釈も、、、
2023/01/15(日) 21:24:31.71ID:IuulYvK0a
見てないんだけど、大河ドラマのこと?
2023/01/15(日) 22:05:00.01ID:ED6Al96ta
猫も杓子も民放まで大河大河と…
ホント、ノムさんじゃないけど
バッカじゃなかろうか、と
809名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW c636-RZCF)
垢版 |
2023/01/16(月) 00:44:53.57ID:Ud4XMZWe0
本多正信が真宗門徒でこいつらを説得できなきゃ天下泰平があり得ん、ってのが一貫したテーマになるんだからそっちでソートする方向かね
810名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW fe80-cu28)
垢版 |
2023/01/16(月) 18:20:32.11ID:9Jyosu6V0
>>805
勧学院から不可って言われたね
2023/01/16(月) 18:27:04.25ID:u/e3lTPQa
>>810
どういうこと?
812名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 0953-cu28)
垢版 |
2023/01/18(水) 15:42:29.26ID:NVuX+2rc0
>>811
15年程前だったか、浄土に還る、という表現は不可だと勧学院から言われた
2023/01/18(水) 17:08:09.33ID:jJ8zLFrU0
浄土宗としては、往生の後に成仏するということが絶対であるため、
「浄土(極楽)に(へ)帰る(還る)」という表現を用いることを不可といたします
(平成二十一年三月二十一日、勧学会「往生浄土の解釈について」
『宗報』二〇〇九年六月号・六十一頁)

参考
法然上人における「還る・帰る」の使用例 ー浄土に「還る・帰る」という表現をめぐってー
曽根 宣雄(著) 智山学報 65 (0), 295-304, 2016
https://www.jstage.jst.go.jp/article/chisangakuho/65/0/65_295/_article/-char/ja/

善導の還帰往生という修辞法
斎藤 隆信(著) 仏教学部論集 97 1-19, 2013-03-01
https://archives.bukkyo-u.ac.jp/repository/baker/rid_BR009700007374
2023/01/18(水) 17:22:32.29ID:7LVOVcw5a
ほー、じゃ、還相回向偈使ったらあかんのか
2023/01/18(水) 17:38:30.25ID:jJ8zLFrU0
誓到弥陀安養界 還来穢国度人天
願我慈悲無際限 長時長劫報慈恩
『法事讃』下(浄全四・一六上/正蔵四七・四三一中)

誓ひて弥陀の安養界に到り、穢国に還来して人天を度せん。
願はくはわが慈悲際限なくして、長時長劫に慈恩を報ぜん


(私共は)阿弥陀仏の極楽浄土に往生したのち、ふたたびこの娑婆世界に還り来たって、
苦しみの衆生を救い、慈悲をもって際限なく未来永劫、慈恩を報じることを願うの意。

参考
新纂浄土宗大辞典 - 還相回向偈
http://jodoshuzensho.jp/daijiten/index.php/%E9%82%84%E7%9B%B8%E5%9B%9E%E5%90%91%E5%81%88
2023/01/18(水) 22:30:03.34ID:OnCeAU/g0
浄土に還るは、語彙的に前世(浄土)→現世(娑婆)→来世(浄土)を表わすからNG
前世は輪廻思想からして六道の凡夫でなくてはならない。

還相は浄土で成仏して、仏力での娑婆に来迎だから無問題。
2023/01/18(水) 23:33:53.43ID:4hzi4eCpa
そか
つまり発願文の内容か…
818名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW c636-RZCF)
垢版 |
2023/01/19(木) 02:38:01.63ID:ZYpm/JTn0
還浄とか元々菩薩であった人がその位に還られた、ということだから軽々しく使ってはいけない言葉だわな
この人は私にとっての菩薩だ、という関係性がある時のみ故人に対して使うことが許される
2023/01/19(木) 21:12:17.91ID:JHIKjaop0
前にここで、自らを「菩薩」というのはOKと言われてたけど、
最初発心を起こした段階の菩薩と、
阿弥陀とともに浄土からくるような不退転の菩薩ではまた違うし、
その人がどのような意味でその言葉を使ってるかの読み取りは大事だよね。
2023/01/19(木) 23:23:59.76ID:To0zJdCUM
菩薩、菩提薩埵は本来悟りをめざす
仏教修行する大衆の事だから

きみも菩薩、わたしも菩薩さ
2023/01/26(木) 13:51:53.90ID:qhnVTR080
なんで三浦瑠麗ゲストスピーカーに呼んだんやろな
2023/01/26(木) 14:14:50.57ID:tKcn1Vg30
スピーカー
2023/01/27(金) 11:32:58.11ID:kdgYDFp80
宗報届いて慶讃事業のとこ読んだけど、
未来ミーティングとかドラマ制作とか、顔しかめる人が多そうなテーマだな。
各寺院で、地域の区分で活動する分野じゃないのかな。
2023/01/27(金) 11:44:55.18ID:sqkxZff70
そんなことより、早く浄土宗ネットワーク復旧させんとな
FBなんぞで代用できんぞ
2023/01/28(土) 13:05:46.86ID:XU8eK2pT0
落ちてる原因は何?
2023/01/28(土) 19:23:53.86ID:XQEy8N8v0
>>825
ここで聞くことか?
宗務庁だろ
2023/02/03(金) 00:40:33.24ID:5bLMz0PY0
【お詫び】浄土宗ネットワークの停止について

浄土宗ネットワークをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本Webサイトは「浄土宗寺院・僧侶向け情報サイト」として運営して参りましたが、
システム老朽化などにより、安定的なサービスの提供が難しくなり、
2023年1月をもちまして、現行のサービスを終了させていただくこととなりました。
2023/02/03(金) 16:39:20.20ID:1oBeI2Y40
最近やる気無かったし浮いた分課金減らしてね。
829名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9a6d-NoAG)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:52:25.02ID:ntjKm+SW0
だ〜れも聴いてないのにまだテレホン法話にこだわってるウチの教区w
これだから爺さん連中はw
2023/02/03(金) 19:17:14.01ID:3hFZQvwZ0
おまえ神奈川か大阪だろ
2023/02/03(金) 21:09:14.93ID:0e8RlMkP0
https://i.imgur.com/gClRjcS.jpg
葬式坊主。の嘆き。
2023/02/03(金) 23:23:25.05ID:4MKjo9N1a
>>831
コレは小さなお葬式か
よりそうも同様、法務での約6割の手数料搾取は悪質で公序良俗に反する、摘発されてしかるべき
受けるやつがいるから、とかいう問題じゃない
なんで一宗、日仏も黙ってんだ
833名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 3fbd-pqa1)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:39:12.24ID:I5IPsb2t0
利用者はお坊さんに渡るとおもって布施してるだろうからね。
一律いくらしか支払われないなら、利用料だね。
2023/02/04(土) 18:59:33.77ID:I5IPsb2t0
https://president.jp/articles/-/59950?page=2
2023/02/06(月) 12:34:29.38ID:Zn8rAbO+d
>>834
アクティブな信者が5万人切るくらい弱体化してて、天理市みたいに
市名がつくくらい集中して住んでいるわけでもない

そんな大した票田にはならんよ
2023/02/06(月) 13:48:00.77ID:vqErmDfg0
下衆なプレジデントなんぞの記事に反応しなくても…w
2023/02/06(月) 18:30:44.29ID:BNEIYuqT0
鵜飼くん稼ぐねぇ
2023/02/06(月) 20:33:11.86ID:vqErmDfg0
ホントホント
日経辞めて正解やなw
2023/02/07(火) 08:08:49.70ID:iurhhtVW0
>>836
一応訂正ツッコミ一度は入れとかないとな
誰も訂正しない→都合悪いからスルーだ!って取るのもいるからね
2023/02/07(火) 10:26:23.41ID:dH1op3/t0
金もそう出さず、票もそう集められない…だから選挙期間中の運動力を出す。
ニッチな作戦だけど、政治家を取り込むにはコスパが非常に良かったんだと思う。
落ちたら年金貰えるまでは一般人以下だから…
2023/02/07(火) 13:06:16.49ID:jSXFp2eND
選挙に多少関わってるけど、運動力としても大したことないよ?
そりゃゼロだったり敵方についてマイナスになるよりはマシだけどね
余りにも針小棒大な言われ方してるなと思う
2023/02/08(水) 15:31:40.96ID:JReZMXO+p
伝宗伝戒道場(再開)
令和5年2月16日(木)~3月5日(日)

今度は無事に成満してほしいですね
2023/02/08(水) 19:49:02.50ID:KYsmBWgka
>>842
まるで誰かが悪いみたいだな
2023/02/08(水) 21:22:50.45ID:J5rEq9FA0
ウィルスが悪い
2023/02/08(水) 23:22:01.32ID:KYsmBWgka
なんの捻りも無いんかw
2023/02/09(木) 00:30:09.15ID:enQmKDwT0
ほんま世襲って○ねば良いのにな

【キッシーの息子だよ】岸田翔太郎秘書は「女子大生と早朝4時ラブホテルに消えた」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675865682/
2023/02/09(木) 01:29:08.16ID:KpaDUVFba
>>846
天に向かってツバ吐く無能w
あなたの出自はなんなんですか?!

明治からの近代で仏教が腐敗したのは
世襲したということは明らかだろが!
848名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW ff85-y5K2)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:40:53.55ID:yfttpu6Z0
もう、お寺はいらない
2023/02/18(土) 13:16:43.69ID:PmhFjIjM0
高尚な方々には必要
そうでない人間には不要

世の中そうでない人間ばかりじゃないから、やはり寺は必要
850名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW ed85-/WAz)
垢版 |
2023/02/22(水) 13:22:31.98ID:qsTEnof20
もう坊さんいらん
2023/02/22(水) 17:33:16.11ID:er8pBoFT0
南無阿弥陀仏
2023/02/23(木) 02:27:15.60ID:YhRP+r0M0
この世の底辺なんぞ相手せんでもいい
そんなことよか「インボイス制度」ってどうなの?

檀家さんからの御布施はいいけど、業者からの塔婆の仕入れとかさ
2023/02/23(木) 16:37:41.74ID:xkp9vA0q0
塔婆の仕入れって今まで税抜価格で買ってたの?
2023/02/23(木) 19:07:23.84ID:Mq8Pz7B90
>>852
底辺と人を切り捨てる坊主
2023/02/23(木) 20:29:50.49ID:YhRP+r0M0
>>853
いいや、税込で買ってる
それなら特に何もしなくてもいいってこと?
2023/02/23(木) 20:38:22.66ID:xkp9vA0q0
消費税には仕入税額控除ってのがあって、
販売するときに税金差し引いたり、還付受けたりすることで二重の課税にならないようにするが、
そもそも寺が回向料とるときには、消費税徴収するわけでもないし、
別に還付を受けるわけでもないなら、関係ないんじゃないか。
2023/02/25(土) 19:39:05.58ID:xU+uBM53a
回向料とるとか、ホント一宗教師なのか
858名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ da6d-ndxh)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:32:06.62ID:IxXsixAr0
ツルツル坊主が5人以上同じ場所にいたらキモいよね
本人達はわかってないみたいだけど
2023/02/25(土) 22:49:24.05ID:dlZIWXAma
そこが寺ならなんの違和感も無いが
860名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ da6d-ndxh)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:34:41.72ID:IxXsixAr0
うん。寺ならまだマシ
電車や居酒屋、ラウンジとかで遭遇するとめちゃキモい
2023/02/26(日) 00:57:59.70ID:pFxDP86G0
>>859
相手すんなよ
862名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW aa85-yE6l)
垢版 |
2023/02/26(日) 12:57:56.09ID:Y28tkKd50
なぜキモイ坊主頭の坊主なのに結婚できるの?
2023/02/26(日) 13:13:36.51ID:WGgZCn4da
>>861
つい乗ってしまった、済まない
864名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 25c8-+5h0)
垢版 |
2023/02/28(火) 14:49:17.76ID:BdS7oNCN0
>>857
回向料が気にいらなければ冥加料ならいいの?
2023/02/28(火) 18:46:22.46ID:Pe3aDh/l0
>>864
ハァ?まだわからんのか
ホント話にならんな
それを「とる」のがあかんってこと
866名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 76cd-cxzQ)
垢版 |
2023/03/02(木) 13:11:41.78ID:fdoaykWO0
今日はいい天気で晋山式できるな。
2023/03/02(木) 19:57:39.80ID:iRGyfyDA0
祖山以外の四箇本山、黒、百、華はよ、縁山の御忌終わった4/9から祖山の御忌が始まる4/17の間に御忌やればダブらないでいいやんかって思う。
868名無しさん@京都板じゃないよ (ヒッナーW aa85-1I3P)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:02:02.08ID:Uqq1gBR+00303
>>866
立派なご住職になってください!
2023/03/03(金) 19:08:31.76ID:l5flBTW/00303
法類多いから、御忌以上のすんごい規模の晋山式だったみたいですね。
やっぱぴ末寺なんかとは大違い。
2023/03/05(日) 04:00:03.34ID:yVtqnNIx0
知恩院の加行も無事終わりそうだな
2023/03/05(日) 06:06:40.79ID:XCx6v+02a
>>858
誰が誰だかわからないもんね。
2023/03/05(日) 06:08:09.16ID:XCx6v+02a
>>862
昔から蓼食う虫も好きずきと言うんだよ。キモデブハゲでも結婚できちゃうんだから世の中わからないよね。
2023/03/08(水) 18:16:43.62ID:BCfl8V4qd
ば~か
坊主の金と結婚してんだよ
気付け
2023/03/09(木) 15:31:22.83ID:ZIZt09owM
わし金の無い坊主やけど結婚してるで
今は嫁働かしとる
2023/03/09(木) 18:24:42.93ID:97pT0BWWa
>>873
俺もカネ無い軽自動車乗りの坊主だけど嫁いてるで?

https://i.imgur.com/gClRjcS.jpg
全然儲からない坊主だけどよ。
876名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b385-rOaD)
垢版 |
2023/03/09(木) 23:52:12.49ID:LcWtaB8B0
55歳独身坊主だけど結婚できますか?
ちなみに東京
2023/03/10(金) 02:43:25.64ID:PF/G4zb3a
>>875
黒塗り無しで全SNSに上げたれや!
蛆虫以下のよりそう、小さなお葬式、ぶっ潰せや!
2023/03/11(土) 13:31:52.10ID:dZ6xgnkz0
>>877
本山がヤレ‼
2023/03/11(土) 23:13:51.13ID:dREj+Z1Ka
>>878
本山は関係ないわボケ
880名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 75c8-QrMF)
垢版 |
2023/03/13(月) 09:02:27.24ID:2U5O3xhy0
>>877
寺の紹介は必ず教区を通すルートに1本化して葬儀社からの直を止めればいい
直で受けた坊主は資格剥奪

そもそも浄土宗といいながら菩提寺がないというのは変な話だが
2023/03/13(月) 11:01:59.52ID:+VDkN/8Vd
分家だからと元の宗派気にしない人もいるけど、中には本家でお世話になってたからと気にする人もいるんだよ。
他宗の親戚の法務をこの手の紹介業にこちらの素性隠して代わりに依頼したことあるけど、業者はしっかり調べて頼んだ。
で、当日は規定の法礼とは別に差っ引かれるであろう金額を別に寸志として用意しておいて、ネット等での事前調査と会ってみて信頼できる坊さんなら素性明かして渡す。
そんで、次回も頼みたいんだけど紹介業者通さない代わりに業者規定の金額でやってほしいと言えば嫌な顔はしない。全額取分になるし。
この手法何度か使ってるけど基本外れは無かったわ。
一度だけ手抜きして霊園紹介の坊主頼んだら改良服に如法衣で登場したけどw
2023/03/14(火) 00:51:07.70ID:5ZOOoPLa0
>>880
それ、全宗でやらんと意味無いし、絶対にできない

だったらもっと現実的に、6割ものマージン取ってる悪行をSNSとか文春砲とかで世間に知らしめて、営業存続できなくなるぐらいのダメージ与えるとかしないと
2023/03/14(火) 03:19:17.45ID:rHuwdWK+a
>>882
>営業存続できなくなるぐらいのダメージ

それやると、悪徳業者抜きではなく、坊主抜き読経抜きの方向に行くのは火を見るより明らか
2023/03/14(火) 09:21:06.59ID:lo18cgSud
宗がみんれびやユニクエストのマネすりゃいい。浄土宗教師限定でおなじことすりゃいいだけじゃないの?変なアプリ作ったり、イベント仕掛けるよりよっぽどいいと思うぜ。職員が足りなきゃ職員増やせばいい。課金てそういうとこに使われるべきだろ。ノウハウがなけりゃ学ぶか、できるやつを引き抜けって。
2023/03/14(火) 17:02:10.93ID:wxkmZVgO0Pi
葬儀屋に、浄土宗は教務所通さないと紹介できない、と言わせるまで徹底しないと意味ない
宗が締め付けたところで直に受ける香具師いるからな

破門しても続けるだろうし
886名無しさん@京都板じゃないよ (オーパイ 7a6d-IUsB)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:00:26.60ID:ksN3inY80Pi
うちの組の寺なんか年間100~150件くらい葬式してるわ
もちろん嫌われてるけどw
2023/03/15(水) 01:14:38.99ID:8jq6PVHG0
>>883
悪徳業者が潤うぐらいなら、それでいいわ
どのみち、よりそう・小さなお葬式演る奴らなんぞ信仰心皆無だから
888名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 75c8-vw7L)
垢版 |
2023/03/15(水) 14:37:38.54ID:odzkmBG80
>>886
葬儀社からの依頼を最優先でしなきゃいけないんだろ
そんなのマンション坊主しかできない
2023/03/17(金) 23:49:33.95ID:sxp+Jtvfa
今裁判やってて、困ってるんで是非とも同志からアドバイスを頂きたく…

争点は、宗教行為、つまり葬儀や法事は「営業」か否か?ってことで、こちらは宗教行為は営利目的ではなく、喜捨・布施行為であるから営業ではない!って言ってるのに世間知らずの出来の悪い裁判官はそれがわからないんで、1審で敗訴
で、2審もこの前結審して裁判官の口ぶりからまた敗訴になりそうなんで、なんとかこの出来の悪い裁判官に「宗教行為は営業ではない!」って知らしめたいんだけど、なんかイイ方法無い?
2023/03/18(土) 04:32:42.61ID:GD9Nm6/ca
そもそも営業とは「営利を目的とした業務」だから
宗教法人を含め、公益法人の行為は、それが商行為であっても営業にはならない筈なんだが
裁判官壊れてんの?
2023/03/18(土) 10:17:28.67ID:bisbNs5Q0
>>890
そう、壊れてて困ってるんだよw

もっと言うと、宗教行為はその「商行為」にも当たらないはずなのに…

このこと調べても法律で見当たらないんだけど、法律以前のこの世の常識・習いみたいことかな?
で、それでも裁判で適用されてしかるべきだよね?
2023/03/18(土) 11:30:04.83ID:sZ06zJrq0
何を争っているのか良くわからないのだが、

ペット葬祭業が課税対象となるかどうかを争う裁判があったが、
その目的、内容、料金の定め方、周知方法が一般事業者と一緒であったことから
収益事業にあたるとする最高裁の判例が出ている。

参考
中島祥貴税理士事務所 六本木のIT業専門税理士
宗教法人が営むペット葬祭業は収益事業になるのか!?【税務調査】
https://sikin.net/zeimu/824


たとえ人間の葬儀であっても葬祭業者の社員が導師となって勤めるのであれば、
営業と見做されてもおかしくないような。
葬祭業者に紹介された僧侶が勤めたとしても、ケースバイケースになってくるのかも。
2023/03/18(土) 11:52:06.13ID:sZ06zJrq0
判例はこちら

最高裁判所判例集 > ?集民 第228号617頁
宗教法人が死亡したペットの飼い主から依頼を受けて葬儀,供養等を行う事業が
法人税法2条13号所定の収益事業に当たるとされた事例
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=36811

「上記事業においては,依頼者は,パンフレット及びホームページに掲載された料金表等により
定められた金額を当該宗教法人に支払っているものであり,これに伴う金員の移転は,
当該宗教法人の提供する役務等の対価の支払として行われる性質のものとみるのが相当である」
2023/03/18(土) 12:34:40.26ID:cBjD9vveM
こう言うヤツって、自分の不都合なことは
隠している気がするな

普通の町のお寺なら基本的に問題ない
布施・喜捨行為と言いながら料金を明示していたり
葬儀社と提携して代価を払って請け負っていたり

その場合は営業と言えるだろうね
895名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 136d-xrdV)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:04:28.70ID:fWofEj2/0
土地や相続ならともかく葬儀や法要で裁判するって一体何をしでかしたんだろう?
2023/03/18(土) 13:29:06.11ID:bisbNs5Q0
>>892
>>893
知ってる、それとは違う
2023/03/18(土) 14:13:13.02ID:2z4Vfdq2M
ほら
都合悪そうなことには答えないw

地方や多少の差はあるだろうが
税務署は檀信徒数×5~7%程度の葬儀数と
見積もってる
異常に多い場合は営業活動を行っている
と取られるかもね
2023/03/18(土) 15:11:09.63ID:hdIH98Jxa
バカは相手しないんだよw
899名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b1c8-8nWo)
垢版 |
2023/03/19(日) 10:39:49.97ID:osFqTEVH0
>>897
うちに来た税務署は檀家数の1割といい少ないですね、といいやがった
だから年忌は8回あるから年忌の数から計算させて一応1割もないことには納得させた
2023/03/19(日) 14:41:04.24ID:172DyU4ua
>>899
だから下品下生相手すんなよ
2023/03/20(月) 15:24:52.07ID:cgLj6eNq0
>>900
この台詞こそ下品下生だよね
自分をなにか特別なものと思ってるのかな
阿波の介のお念仏より尊いんだろうねw
2023/03/20(月) 17:32:13.35ID:qLHFGdJp0
>>899
33回忌で弔い上げの地方ですね…皆様そこまで順当に勤めて下さいますか?
903名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b1c8-8nWo)
垢版 |
2023/03/20(月) 22:01:39.04ID:pw7zsKxC0
>>902
違いますよ
25回忌をする地域です

17回忌ぐらいから執行率は変わりません
多少は併修が増えるかな?ぐらいの印象です
2023/03/21(火) 01:28:05.46ID:AHO/T7/Ma
>>901
恥ずかしいヤツw
2023/03/23(木) 00:35:01.28ID:q3+VVQ9ya
うちの周りの話
末寺持ってない檀家300弱?の寺は、教師資格持ってる息子がいるが、絶対に葬儀の役僧には使わない

それに対して檀家600強?の末寺持ってる寺は、息子が加行受けて教師資格取ったら、その息子を葬式の役僧で必ず!使って、口あんぐりw

やっぱ坊さんとして他人(末寺・他寺)のことを思いやることもできん、ってのは話にならんよなw
2023/03/24(金) 16:36:06.91ID:S1IlEuIud
>>905
どっちが良いのか?
2023/03/26(日) 16:37:39.73ID:/nWgyUcid
ウチ都会じゃないけど葬儀の役僧ってほとんどない。まわりにまわせる仕事なんかほとんどないし、コロナ前からもらったこともない。
908名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 426d-Gn/7)
垢版 |
2023/03/26(日) 21:05:49.13ID:B7dUfR3C0
うちもここ10年くらいお葬式の役僧なんか全くないよ
初七日や枕経もなくなったね
2023/03/26(日) 22:50:57.77ID:S1vrRfe40
浄土宗ってダサいよね
2023/03/27(月) 09:46:37.25ID:sTHeNXSN0
むしろめっちゃクール
911名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 426d-Gn/7)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:30:47.76ID:xWVbyO100
浄土宗の思想や教義はダサくないが
企画やイベント、ネーミング、マスコットキャラ、全てダサい。
2023/03/27(月) 14:20:30.50ID:ZevShbup0
法然フォーラムとか愚の骨頂
2023/03/28(火) 21:30:26.62ID:vR1f8wUH0
ちょと違うかもしれないが喜捨の意味を逆手に取られて葬儀の布施踏み倒された。。
葬儀終わった後に喪主から「払う払わないは自由のはず。お布施ってそういうことでしょ!?」と言われて。
そもそも葬儀の対価としての支払い義務がないなら踏み倒されたって表現もおかしい話だし。
お布施は宗教行為の結果としてもらえたら有り難い、程度に考えないと仕方ないのかねえ
2023/03/28(火) 22:18:55.44ID:Hw7eyyNxM
ある意味正しい
ただしその場合は心から葬儀をその形に則って
する気があったのかどうか
法施に対して財施をする気があったのかどうか

無かったのならどうして葬儀に僧侶を呼んだのか
となるが責め立てるのは難しいよなw
2023/03/29(水) 09:15:18.18ID:uMpuZFbv0
貴師が葬儀を執行して法施をしたと明言できるのであれば法施を受けた信者側も財施を行う義務はあるんじゃない?
ただしその場合の財施が金銭によらなければならないか、といえば必ずしもよらない
たとえば無財の七施の実践によることは可能

引導を渡す法施に対する無財の実践って結構な内容が求められると思うが
2023/03/29(水) 15:13:35.28ID:7FlzPEtm0NIKU
>>913
前から付き合いある檀家なのか?
2023/03/30(木) 05:14:09.79ID:l4VrCQQT0
浄土宗のダサさはやばいよね
言うだけで恥ずかしい
2023/03/30(木) 19:57:01.61ID:QmwnlQNf0
布施は行なので、毎日欠かさずやるものだからなあ。
いいんじゃない葬儀の時まとめて払わなくても、日々施してくれれば。

仏教に帰依しないなら、やる必要もないし。
それなら葬儀頼んでくるのもおかしいしね。
2023/03/31(金) 14:04:28.41ID:wkHnTd3y0
>>917
痔宗よりずっとマシだよ。
2023/03/31(金) 15:01:53.77ID:D40weG9Pd
>>919
侮辱するような書き方やめろ
2023/04/01(土) 00:45:08.42ID:kUD/2pMq0USO
>>919
相手すんなカス
2023/04/05(水) 00:36:28.86ID:m2VOQ1aXd
>>917
何を以てダサいのか疑問だったが、吉水講詠唱大会の映像見て浄土宗の御詠歌和讃は確かにダサいと感じた。
いちいちピアノの伴奏が入ったり、変な指揮者が登場したり何で他の宗派のように鈴鐘のみで堅実に奉詠しないのか?
923名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5fc8-my3v)
垢版 |
2023/04/05(水) 13:01:34.49ID:5pJltuK40
>>922
詠唱したことない
自分のころは加行までに習わなかったし門中もどこもしてなかったから習うことは考えなかったな

一部の人は詠唱いうけど地域的偏りとかあるのかな?
2023/04/07(金) 17:11:44.36ID:ny8bmyN5a
>>913はどうなった
まさかの泣き寝入りか
2023/04/10(月) 05:56:51.43ID:qzFpSbRTd
>>923
決して在家を下に見る意図は無いんだけど・・・
詠唱、いわゆる御詠歌って本来は在家者がやるもんで僧侶はあまり関わらないんじゃない?伝統的には。
それが、どこの宗派も近代になって何々流とか何々講とか組織し、節回しも複雑にして僧侶が指導役になり、習熟度によって階級分けしたりして敷居高いものにしてしまったんじゃないかと。
まあ教化に役立ってんだろうし否定する気はまったく無いけど。
926名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 026d-jqzj)
垢版 |
2023/04/10(月) 09:36:19.43ID:saX41TPO0
そういやぁ昔は詠歌講があってお婆さんたちが歌ってたなぁ
2023/04/10(月) 19:32:09.53ID:573NeAgJ0
今、加行入行の必修だからなあ。
2023/04/10(月) 19:55:37.09ID:zj/6Kju80
詠唱の道具、高いのに買わされるよね。
何か利権でもあるのかと思っちゃう。
2023/04/11(火) 00:22:32.65ID:QtcumLKs0
>>927
ホントかいな?
>>928
絶対有る!w
近隣で持ってる人から借りるとかすれば
いいでしょ
2023/04/11(火) 01:40:57.32ID:J+PaqTuY0
異性から借りると、フサの色が違うから要注意ね。
利権元からフサだけを買うことも出来るけど…

LGBTQ なんて無視な業界だけど、今後どれくらいで変わるかね?

戒名もそんな方にはどうすれば良いんだろうか?
居士/大姉,信士/信女,禅定門/禅定尼、全部アウトやろし…
2023/04/11(火) 11:37:40.75ID:oe7gPWedd
戒名は本人の性自認によるって所でいいのでは?
既に実施してる寺もあるわけだし。
本願寺派みたいに伝統的な釋、釋尼の男女分けを宗門上げて廃止して男女問わず釋●●になんて狂気の沙汰。
中には女性で尼入れてほしいって人だっているだろうに。
932名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 31c8-5Axb)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:13:23.14ID:ONwOFTYb0
>>931
位号の性別は自認している性別でいいと思うんだけど問題なのは死んだ本人と遺された遺族が違う時
本人の意思を優先すればいいんだろうけど場合によっては遺族が祀るのを拒否でもしたら厄介だしな
2023/04/15(土) 14:36:06.60ID:l8qIyrWS0
>>929
必修だよ。
大学のカリキュラムでも一番下の級が加行単位に入ってる。
2023/04/15(土) 15:07:39.52ID:l8qIyrWS0
大正大学2023年度資格要項(44頁)
https://www.tais.ac.jp/common/doc/guide/info/shikaku_yokou_2023.pdf

律師
僧侶の実践に関する科目 6科目12単位必修
浄土宗法儀研究Ⅰ
浄土宗法儀研究Ⅱ
浄土宗法儀研究Ⅲ
浄土宗法儀研究Ⅳ
浄土宗伝道学Ⅰ
浄土宗詠唱Ⅰ
2023/04/15(土) 15:12:08.04ID:l8qIyrWS0
ただ厳密には、詠唱Ⅰの単位を取得できていれば良いので、
5級詠唱講司試験を受けなかったり、落ちたりして、
かつ授業の試験は合格するなどして、単位は取れてるとかなら、
もしかすれば資格なしで入行できるのかもしれないw
2023/04/15(土) 15:15:29.19ID:l8qIyrWS0
>>928
As-meエステール株式会社(旧宝石の鶴亀)の創業者が浄土宗僧侶でな…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E5%BA%B7%E8%AA%89
937名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 87c8-On7K)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:55:18.31ID:lDKyY2xR0
>>935
大学の単位認定があれば詠唱講司には合格なんじゃないの?
単位が取れて試験不合格はなさそう

法式も実践仏教の単位認定で6級式師でしょ
938名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW df85-WgyN)
垢版 |
2023/04/19(水) 05:57:48.66ID:CUeKbF6z0
俺の嫁さん大正大学の同期!

最近は学内カップルはいるの?
2023/04/27(木) 15:47:28.75ID:FbSZVDGZ0
宗報4月号35ページ
令和5年度 詠唱講師検定 筆記試験問題
4.詠唱はお念仏を唱えられるようになるための[ ① ]です
ア、正業  イ、手段  ウ、助業


もし法然上人の定型句に上記文章があって、
そこで助業とされてるなら、回答として助業が確定になるんだろうが、
異類の助業って、念仏を助ける(お念仏を唱えられるようになるための)手段の一つじゃないのか?
2023/04/27(木) 16:11:27.74ID:bTYwCiQSa
宗務庁(総務部)
なにが緊急告知?
こんな会計ソフトなんぞムダ金かけて作って、更にまた金かけてハガキ作って郵送までして…

そんなことよりプライオリティ高いことあるだろ
まず寺院名鑑電子化してWEBですぐに見られるようにするとかサ
2023/04/27(木) 16:51:00.42ID:2PrPWBnF0
こういうソフトを作って寺に与えるって、建物じゃないだけで、いかにもハコモノ発想なんだよな。誰が使うんだよこんなの。
何か役人の自己満足って感じ。
2023/04/27(木) 17:01:04.02ID:FbSZVDGZ0
ソフトの開発目的が、
(収益8000万以下の宗教法人が)いつまでも収支計算書の作成義務免除規定を受けているわけにはいけないから、
適切な会計をできるようにするためっていう理由でしょ?

小さい寺院はいずれにせよ難しいし、他宗にも迷惑かけるんじゃね。

あとデータが宗のオンラインストレージとかに置かれて、収支計算書勝手に見られたりするようになるんだろうか?w
2023/04/28(金) 00:21:05.90ID:eKTBvwH80
せやろか
2023/04/28(金) 09:16:01.80ID:gIYSVFcod
令和5年4月1日現在

浄土宗教師年齢別内訳

20歳から29歳 男性572名 女性49名 合計621名

30歳から39歳 男性135名 女性103名 合計238名

40歳から49歳 男性1786名 女性176名 合計1962名

50歳から59歳 男性1732名 女性162名 合計1894名

60歳から69歳 男性1442名 女性127名 合計1569名

70歳から79歳 男性1778名 女性174名 合計1952名

80歳から89歳 男性867名 女性112名 合計979名

90歳以上 男性254名 女性70名 合計324名

教師総数 男性9566名 女性973名 合計10539名
2023/04/28(金) 09:27:18.60ID:gIYSVFcod
僧階別内訳
大僧正 10名
正僧正 440名
僧正 1112名
大僧都 1574名
僧都 2718名
少僧都 2960名
律師  1725名

教階別内訳
正司教 3名
司教 22名
正讃教 273名
讃教 908名
正輔教 1712名
輔教 3330名
なし 4291名

学階別内訳
勧学 15名
已講 23名
講師 24名
嗣講 152名
擬講 4069名
得業 2068名
なし 4186名
2023/04/28(金) 14:16:54.89ID:gIYSVFcod
30年後の予想 浄土宗運営に赤信号、大本山はおそらく半分は維持困難。
末寺に関しては、半分は無住な状態

このまま50年後は浄土宗崩壊、知恩院運営危機

浄土宗教師年齢別内訳

20歳から29歳 男性50名 女性10名 合計60名

30歳から39歳 男性100名 女性20名 合計120名

40歳から49歳 男性300名 女性100名 合計400名

50歳から59歳 男性572名 女性49名 合計621名

60歳から69歳 男性135名 女性103名 合計238名

70歳から79歳 男性1786名 女性176名 合計1962名

80歳から89歳 男性800名 女性50名 合計850名

90歳以上 男性250名 女性30名 合計280名

教師総数 男性3992名 女性362名 合計4354名
自然死もあるから50歳より上はもっと居ないと予想
2023/04/28(金) 16:44:27.33ID:HFNBAqBbd
30代が異様に少ないんだけどなんで?
2023/04/28(金) 19:14:33.67ID:Zc4Ty43+M
ほんまやなw
30代少なっ
2023/04/28(金) 19:21:11.10ID:wsyTgpHu0
多い少ないで言えば30代だけじゃなくて60代も少ないだろ

で、30代のことを言えばそれだけが、じゃなくて30代から少なくなっていく、だろな
2023/04/28(金) 22:56:37.66ID:PxIr4Ezn0
教階も学階も一番下の級が最多なんじゃなくて無級が最多なんだね
確かに教階も学階もなくても僧階上がるしなぁ

加行受けるのに教階や学階の科目も盛り込むとか僧階上げるのに教階学階と連動とかできないのかな
そうしないと無級がより増えるよ
2023/04/29(土) 17:40:57.16ID:gyFzN9ZMaNIKU
無級?が増えるのがいかんという考えが…
2023/04/29(土) 20:36:05.07ID:xuSwxzPGdNIKU
>>947
僧階は簡単にとらせないぞとなった最初の世代
律師からスタートの世代
2023/04/29(土) 22:14:05.78ID:mBBgwpen0NIKU
>>949
こいつアホかおっちょこちょいなん
2023/04/30(日) 01:40:40.64ID:3PHQw+7sa
>>953こそアホだろ
2023/04/30(日) 09:28:38.78ID:ygRwlsHF0
昔は僧階簡単にとれたの?

>>946のデータは律師からよね。
2023/04/30(日) 11:25:26.30ID:VTWOdMk3d
>>955
大正大学や佛教大学で僧階単位取れて卒業すれば小僧都
大正、佛教出て律師の奴は、怠けていたと烙印
2023/04/30(日) 11:27:49.22ID:VTWOdMk3d
少僧都だ。
946は30年後の予想
宗務庁がびびって、昔みたいなトコロテンに戻します。となったら若干増えるかも?
2023/04/30(日) 15:05:19.33ID:Eok32AZw0
>>954
認められん馬鹿坊主っぽいな
まさか何を指摘されてるのか気づいてないのか?

体感的に女性教師数は増えそうだが
跡継ぎに娘を加行にとよく聞く
2023/04/30(日) 17:57:59.64ID:6QpfBgADa
>>958
キモいからもういいって
2023/05/01(月) 11:05:38.41ID:AlKa5/3l0
2022の資格要項見ると
選択集Ⅰ・Ⅱが「法然門下の思想」になってるな…。
昔は、教理研究CDが「法然門下の思想」だったのだが…
https://www.tais.ac.jp/common/doc/guide/info/shikaku_youkou.pdf
2023/05/01(月) 13:07:25.16ID:3/CXLhnR0
キモいといえば、昨夜のTBSはヒドかった…
962名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW d7c8-B0vw)
垢版 |
2023/05/01(月) 13:36:43.76ID:MFDdKjQC0
>>951
僧階と教階学階の連動は定期的に宗会で挙がるネタ
宗務は連動した方が冥加料入るから好ましいんだろうよ
2023/05/02(火) 00:05:11.67ID:nJP5SkSId
宗報見てたら、うちの寺に何回か法話で来た奴が遷化してたな。
まだ若いのにな。合掌
2023/05/02(火) 02:06:24.53ID:apKF8MSMa
これが一宗教師だもんなぁ…
965名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW efe9-d6uz)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:15:33.55ID:d95cenJB0
副住職がいまだに選択集読み終えてないとぬかしたんだが大丈夫か? 根本聖典だぞ大学で何を教わったんだ
966名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 126d-mcUv)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:41:39.45ID:fhcfOS2h0
選択集かぁ
どんなことが書いてあるんだろう?
洒水の作法とかなぁ
2023/05/12(金) 17:57:48.39ID:PgAh2/kZ0
30代 男性135 女性103
と女性割合が多いのはなんでなんだろう
2023/05/13(土) 08:30:58.40ID:Xd7tRgzXa
少子化で寺も一人っ子が多いからだろ
女の子ひとりなら娘が継げるようにしておいたほうが良いからな
2023/05/13(土) 14:00:40.83ID:9EDzb2/k0
子に継がせるのが間違いだ
2023/05/13(土) 15:16:54.66ID:y9TNW9590
そう、羅強羅に継がせることを明治以降やったから、この体たらくだ

寺は街中の豆腐屋や食堂じゃあない
弟子取って継がせろ
2023/05/21(日) 19:37:36.98ID:y0EKRW1D0
生まれ変わるなら 倶会一処の 極楽浄土
2023/05/31(水) 12:59:27.56ID:ibbmWuRm0
グーグルで検索すると、
宗報のバックナンバーがパスワードなしで見れるようになってるんだが大丈夫なのか?
850年事業の収入支出総予算書とか見れてしまうが。
2023/05/31(水) 17:41:25.10ID:foYE0wXaa
>>972
さすが浄土宗だなw
2023/05/31(水) 22:55:42.97ID:ibbmWuRm0
たしか浄土宗ネットワークも
ID・パスワード制に戻って、宗報に記載されてたよな…。
2023/06/02(金) 09:19:54.22ID:6GVeZSOL0
ここでも話題に上っていた30代浄土宗教師が異様に少なかった件だが、単なる誤植じゃねぇか。
宗の発行物は誤植が多すぎるんだよ。
2023/06/02(金) 12:34:13.61ID:Z8Kxa7Y2d
横浜の寺院で火災、本堂と庫裡が全焼、2名が火傷で怪我
2023/06/03(土) 18:34:18.46ID:fT9/SvkHd
横浜の寺
放火が濃厚になってきたな。
2名が、火傷
30代男が中等症の火傷で入院、事情聴取受けている。
近隣住民の動画では庫裡が燃えて、次に本堂が燃えて、次に山林が燃えた。
2023/06/03(土) 21:05:07.51ID:SyPumvHod
https://youtu.be/vWDh02_EAAU
979名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b385-Q1dn)
垢版 |
2023/06/11(日) 18:46:36.99ID:tFCsnsDf0
ここの住人、平均何歳?
980名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 136d-HEyn)
垢版 |
2023/06/11(日) 22:33:14.58ID:Rce2Rswc0
知るか。ハゲ。
2023/06/22(木) 08:08:17.96ID:vvpKc7A10
そうだ浄土宗寺院を巡ろう-浄土宗寺院特別大公開-アプリ

Android版のダウンロード数1000・・・
2023/06/24(土) 14:03:35.37ID:YUCsDwMKd
しょーもないスタンプ収集アプリより「近くの浄土宗寺院の坊さん派遣」アプリ作ってくれや。
2023/06/24(土) 17:59:25.05ID:pcb22d8na
しょーもないスタンプ収集アプリより、下品下生の仏教冒涜企業「よりそう」抹殺アプリ作らんと
2023/06/24(土) 21:40:01.18ID:ELXktYEh0
webの中陰表の戒名記載欄・俗名記載欄・菩提寺記載欄って、入力して印刷できなくて、それらはわざわざ印刷後に手書き仕様なのか?

そんな仕様なら、ホント、もうアホかバカかキチガイか!と…
2023/06/24(土) 22:50:19.50ID:yUUfFzPX0
浄土宗報のバックナンバー、パスワードなしでアクセスできなくなってるな。
やっぱ間違ってパスかけず公開しちゃってたのか…。
2023/06/25(日) 07:47:08.28ID:ZJO8UY+p0
何か改悪リニューアルだよなぁ
987名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ b5eb-DO9n)
垢版 |
2023/06/26(月) 22:15:03.96ID:ml9eodom0
スタッグフレーション
988名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2319-HFPO)
垢版 |
2023/06/28(水) 23:28:44.46ID:vIJNbUWg0
なーむあーみだーぶ
2023/07/08(土) 06:11:27.92ID:dX8HQE6ja
今日、芝で一周忌なのか
布施はいくらなのか中の人間教えてくれよ
990名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd9e-XM94)
垢版 |
2023/07/15(土) 08:14:58.36ID:iyyQlGZ8d
>>989
7月盆で忙しい
2023/07/20(木) 09:23:43.17ID:NLWs1jNla
葬儀で白木位牌二本立てるけど、なんで?

大きさも違って、小さい方には俗名と命日も書いて、それは満中陰で黒塗りに替えて、大きい方は初盆の8/16にお墓で浄焚する…
2023/07/20(木) 10:58:59.33ID:LsdmlE0o0
なんそれ?
どこなんそれ
2023/07/20(木) 12:45:36.03ID:lHaFx8Yb0
副門跡ってなんでよ?
今まで無かったのに…

で、まさか門跡まで世襲しようとしてんのかコレ?
2023/07/20(木) 16:43:07.57ID:k75PmMf3r
>>991
そのうち一本は野位牌じゃなかろうか?
2023/07/20(木) 18:17:17.46ID:ZgLT7+YPa
>>994
野位牌、調べてみたらうちの方は内位牌と反対だね
うちの方は小さい方に俗名と命日書いて内位牌にして、大きい方は戒名だけでお墓に置くから
996名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ df6d-W2CK)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:24:26.41ID:7PhUzVeu0
「8月13日の11時にお盆のお参りに来てください」


そんな簡単に行けるわけねーだろ
2023/07/23(日) 01:16:08.45ID:11/NLZsf0
>>996
その日時はプライオリティ茗荷料3万円が必要です、ハイ
998名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa2b-N9Pf)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:52:51.42ID:r+ii7Exra
浄土宗で「永代経」って言葉使う?
志納證に但し書きしてたんだが
2023/07/24(月) 20:32:58.29ID:W9PXZgKoM
使わない
永代供養とは意味が全く違う
1000名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa2b-N9Pf)
垢版 |
2023/07/24(月) 20:51:36.69ID:r+ii7Exra
だよね
相続関連で志納證のコピーをもらったんだが、永代供養料ではなく永代経としてと但し書きがあったんだ
間違いなく浄土宗の寺なんだが、偽造か?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 465日 20時間 42分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況