>>565
>浄土宗では自力行を認めているし

浄土宗における「自力行」とは具体的にはどのようなものとお考えでしょうか?
言葉の定義がはっきりせず、「ぼくがかんがえた○○のおしえ」を通説の如く
主張されても困ってしまうかな。せめて具体例とその根拠を示しましょうよ。
掃除・勤行・学問が果たして自力になるのでしょうか?

辞書的な意味だとこんな感じ。

「自力とは聖道門における難行の実践であり、具体的には三学を行じて、
惑を断って娑婆世界において成仏を得ることをいう。 」

Web版 新纂浄土宗大辞典 − 自力・他力
http://jodoshuzensho.jp/daijiten/index.php/%E8%87%AA%E5%8A%9B%E3%83%BB%E4%BB%96%E5%8A%9B