X

浄土宗ネラー坊主の会【第65願】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/04/01(木) 09:30:57.88ID:ThyOg/C20USO
スレ立て時は1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

宗内専門スレです。
._______
|法.  .   .  然| 談話を中心にしていきましょう。
|  /   ̄ ヽ.  | 「きっといつかはネラー会オフ」の実現も目的です。
| /   2.   ' . | 下地を作る意味もこめて、皆で明るく正しく仲良くマターリいきましょう。
| .{0}! / ¨`ヽ. {0}! | 南無阿弥陀仏
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|共          生|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★sage進行推奨★
※荒れる原因となりますので、一般の方及び、他宗派のブログリンク等を貼ることを禁じます。

前スレ
浄土宗ネラー坊主の会【第64願】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1588479488/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
898名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sdea-Uvhf)
垢版 |
2022/02/27(日) 11:58:28.74ID:BbeQxADUd
丸山先生、大谷先生、阿川先生助けてください
2022/02/27(日) 12:19:56.98ID:bRF7mTEE0
いまだにそのクラスの先生に頼らないといけないのも困ったもんだね。
これからの時代を背負う先生があまり育っていない。
900名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 0312-wMp4)
垢版 |
2022/02/27(日) 12:44:17.88ID:EEL9c9TJ0
お金なら腐るほどあるわw
2022/02/28(月) 13:13:24.71ID:fvdGj9bS0
>>896
野次に見えますか?
皮肉で書いたのですが。

>>897
思考停止坊主www
2022/02/28(月) 13:14:27.32ID:fvdGj9bS0
>>885
おーい、メルアド晒せばいいか?
903名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sdea-lWsX)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:44:45.98ID:vH4Duzltd
浄平協は何も声明を出さないの?
2022/03/02(水) 02:29:10.48ID:OilxObb60
九条兼実公が

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a2d7c108cb9a3a3e4c82b820f05b91c127e9acc6
2022/03/05(土) 11:17:19.59ID:edjr3Az6a
>>882
オーストラリアの北部(赤道直近)の湿原に休眠しない、常緑でマジで花の絶えない熱帯蓮があるそうだよ。
2022/03/07(月) 10:34:11.06ID:UlEmHAUAd
>>903
どこ?
2022/03/07(月) 12:38:04.09ID:nfiafVZE0
丸山先生……
お元気でいてほしかったなぁ……
908名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 0f88-Y1c3)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:58:43.37ID:x0AabUD30
廣川先生は健在かな?
2022/03/11(金) 10:04:49.66ID:fQBVgU8Ar
73代目の遊行上人は哲学の教授で、インド哲学学会にも身を置いていた。
74代目は岡崎市の市議会議長、字は下手で演説も坊さんらしからぬ下品で、最後はエイエイオー‼とガラ声で締める。
75代目鎌倉市で部長まで勤めて退職、74代目の筆の手解きをして僧階を上げた。

全く坊さんらしい業績が無い。浄土宗の寓宗として、やがて浄土宗時衆派になるのか?いや、西山浄土宗時衆派か?
910名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 0f88-Y1c3)
垢版 |
2022/03/11(金) 18:26:48.76ID:ZXHiP2sL0
>>907
丸山先生はまさに仏様だったな!
ちゃんと授業受けてればよかった…

南無阿弥陀仏…
2022/03/13(日) 02:07:20.80ID:XBIM77yy0
寺院名の名乗り方
一般的に寺号と院号とがあるけど、法務局への登記はどちらか一方で、登記してない方を敢えて名乗るのは特に問題無いのだろうか?
2022/03/13(日) 05:08:41.82ID:grdUwK5da
それで問題になるなら、寺号でも院号でもなく、何々観音や某々地蔵で通っている寺院はもっと困るな。
2022/03/13(日) 07:33:59.84ID:IA25p6GC0
知恩院も確か正式には知恩教院じゃなかったっけ?
2022/03/13(日) 08:28:13.62ID:grdUwK5da
>>913
知恩院で登記されている模様。
https://info.gbiz.go.jp/hojin/ichiran?hojinBango=1130005000279
2022/03/13(日) 08:29:27.03ID:IA25p6GC0
>>914
そうなんだ。ありがとう。
2022/03/14(月) 07:41:06.22ID:/OstPUy/d
>>912
鎌倉大仏とか定義如来の正式な寺院名知ってる人はどんだけいるんだろうか?
ちなみに俺も検索かけなければ定義如来の名前思い出せない。
2022/03/14(月) 10:33:54.39ID:qwqCBZAD0
そもそも定義如来はマイナーでは?w
918名無しさん@京都板じゃないよ (オーパイ 6912-g9/X)
垢版 |
2022/03/14(月) 13:39:14.90ID:GJek1nP10Pi
うん。
検索して初めて知った。
919名無しさん@京都板じゃないよ (オーパイW ee88-jNci)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:16:56.21ID:Xs9WUob10Pi
加行の時クリスマスイブの日マックのチーズバーガーが差し入れであったな!
清涼飲水は1日おきとか!
920名無しさん@京都板じゃないよ (オーパイW ee88-jNci)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:16:56.21ID:Xs9WUob10Pi
加行の時クリスマスイブの日マックのチーズバーガーが差し入れであったな!
清涼飲水は1日おきとか!
2022/03/14(月) 18:42:15.76ID:/OstPUy/dPi
>>917
え?
浅草の観音様並みじゃなかったっけ?w
ちなみに調べてみたら極楽山西方寺と言うTHE浄土宗的な名前だった?
2022/03/14(月) 18:48:37.32ID:qwqCBZAD0Pi
>>921
ローカルネタを日本標準と勘違いしてる、ある意味田舎モンなw
2022/03/14(月) 18:50:17.15ID:qwqCBZAD0Pi
>>919
加行をなんと思っとるんだ
差し入れる方の常識疑うな
2022/03/14(月) 19:46:00.24ID:33CQ1dRXMPi
日蓮宗の百日荒行でもマックの差し入れあるよ
925名無しさん@京都板じゃないよ (オーパイW ee88-jNci)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:58:38.41ID:Xs9WUob10Pi
>>923
バブル時代や!
ケーキの年もあった。
ライトアップされた東京タワーを見ながらな。
2022/03/14(月) 21:50:31.07ID:TQ7z6cII0Pi
>>919
増上寺だろ
俗っぽくて嫌だわー
有り難くない
3週間積み重ねた空気が台無し

匂いに惑わされずに、食わずに我慢してみろっていうメッセージなのかな
2022/03/14(月) 23:06:09.51ID:qwqCBZAD0
>>925
もういいって
バカは書き込むな
928名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW ee88-jNci)
垢版 |
2022/03/15(火) 15:02:54.20ID:nGpJ3szu0
>>927
バカは死ななきゃ治らないので14階の団地から
飛び降り自殺します。
道心寮があればな!
2022/03/15(火) 17:22:01.00ID:Q52SJuoP0
それは死んでも治らないから、せめて還俗してから頼むわ
還俗しても間際にお念佛してれば往生できるからさ

僧伽を誹謗した>>927は外道だから地獄に堕ちるけどなw
2022/03/15(火) 20:46:51.48ID:Mdag1ziNd
>>924
友達に日蓮宗の坊さんがいて荒行中に面会行ったこともあるけど、それは聞いたことある。
建前上の1日2回の薄い粥と味噌汁だけでは実際には命繋げないから、パンや菓子類の御供養と称する差入れは無ければならないものらしい。
あと、余談だが「日本侍」ってYouTubeチャンネルで宗門離脱した坊さんが、荒行の内部腐敗の暴露して激しく批判してるけどあれも概ね事実のようだ。
931名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sda2-gneV)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:19:58.64ID:QQZYnPLld
>>906
浄土宗平和協会(JPA)
2022/03/16(水) 09:30:20.31ID:9ODDkN8N0
道心寮懐かしいな。
近所の駄菓子屋さんぽいとこ、まだ店続いてるのかな?
933名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd33-R4oN)
垢版 |
2022/03/19(土) 20:22:03.60ID:a0Uvz4hXd
あったな!
その先に怪しい総合病院があってお世話になったわ!
2022/03/26(土) 04:25:20.05ID:S+g9nLZkM
今年の御忌も団参とかは無しかなぁ?
2022/03/27(日) 11:58:30.32ID:mAMIicof0
団参はなし
出勤も少なめに制限してるよ
随喜は自由かな
936名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ b112-OftS)
垢版 |
2022/03/27(日) 12:04:13.41ID:Uam+pDbM0
肥後随喜
2022/03/27(日) 12:16:41.60ID:UXMttApz0
蔓延防止も終わったんだから
団参やればいいのにな
2022/03/27(日) 20:38:22.62ID:O/zaWHAHM
まだかぁ…
そろそろ檀家さん知恩院に連れて行きたいなぁ、と思いましてな
2022/03/27(日) 21:17:29.27ID:mKTR3y/j0
檀家さん、団参行きたがっているの?
ウチはまだ慎重な人が多いかな。
今度、アンケートするつもり。
2022/03/27(日) 21:58:09.57ID:bdJpuqMua
>>930
時宗にゃそんな差し入れないよ。
いいな〜
2022/03/27(日) 23:41:28.25ID:UXMttApz0
蔓延防止も解除されて、もう政府のお墨付きが出ている、ってことなのに団参規制ってアホとしか言えんだろ
2022/03/28(月) 11:01:59.92ID:5hVgnYbE0
政府がウィルスの行き先を決められるわけじゃないんだけどな。
2022/04/01(金) 00:08:40.83ID:26Nlkj970USO
ふと思ったのだが、香炭の代わりにBBQ用の木炭を細かく切って使えれば、かなりCPが良いような気がするけど、保ちが悪いとか煙が出るとかあるのかなぁ?
2022/04/01(金) 07:21:25.78ID:yHKsSTNTdUSO
>>943
やったことあるけどやっぱりだめだった。
細かくするとすぐに火が消える。
大香炉で2〜3個纏めて燃やすなら大丈夫だろうけど。
ちなみに沖縄の平御香って言う平たいお線香があるんだけどこれはかなり使える。
沖縄物産扱う店でたまに売ってるよ。
2022/04/01(金) 10:11:05.73ID:26Nlkj970USO
>>944
おー、やっぱ同じこと考える人いるわけねw

平御香、見つけたら買ってみます、Thanks
2022/04/02(土) 02:45:18.14ID:900/vszx0
>>943
ウチは一般的なサイズの香炭を更に半分にして使っているよ。
約 2*2*1cm → 2*1*1cm ってサイズかな?
日常勤行くらいなら大丈夫だし、火が回りやすくなって、途中で消える事故も減少した。
100均の糸ノコで折り目を入れて割る手間を考えるとメリット有るかどうか悩ましいけど…
2022/04/02(土) 06:34:26.15ID:9/pUb3nn0
ちと待った
平御香ってそれ単体で「お線香」のように匂いを発するんじゃなかったけ?
気にならないなら良いけど

それより、小さく切る手間を厭わないなら備長炭、または備長炭風のそれ系のヤツで
恐らく思ってる事は実現できる、かと
まあダメならBBQに使っちゃえば良いんだから、やってみ、としか
2022/04/02(土) 09:51:31.05ID:zAJBGfaq0
BBQとかしないけど…
2022/04/02(土) 11:41:54.38ID:68CN3bc10
>>947
切る手間は、暇なんで惜しまないがw、備長炭もしくは備長炭風ってのはCP的にどうなんだろか、と思ったが、澱はで869円/2kgなんbナ、まぁ普通の麹£Yより安いのbヘ間違いないか
2022/04/02(土) 11:49:12.27ID:9/pUb3nn0
>>948
ソロキャンプなんてのが流行ってるが、あれは阿字観に通ずるものがある
便利グッズではなく、他人に急かされる事も無く、有る物で工夫し火を熾すというのは
色々と考える事になるから人間としての懐に厚みを持たせる作業になると思うが、如何か

BBQだとしても精進料理的な工夫を試みる事も出来て面白いよ

>>949
備長炭やその類の物であれば茶の炉にも使えるからひと箱あっても大損はしなかろうて
2022/04/02(土) 12:14:51.12ID:a85j/s74a
茶道では備長炭は使わんよ
2022/04/02(土) 16:16:42.02ID:68CN3bc10
そもそもうちじゃ茶の炉も使わんし
953名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd43-QdBO)
垢版 |
2022/04/02(土) 20:48:18.24ID:YWEOW6cZd
>>947
最近は中には香料入りってのもあるにはあるけど、基本はタブ粉のみの護摩線香と同じで香料は入ってないよ。
煙もあまり出ないし、用途に応じて割ったり折ったりしてサイズ変えられるから便利。
何よりも安いし。
参考までにhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/nanaya/wak102.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title
2022/04/05(火) 08:58:48.41ID:PX3h3vCC0
浄土宗 HP の忌日表、サイトリニューアル後に無くなったのか?
リンクが切れていて、トップページに飛ばされてしまうんだが…
2022/04/05(火) 09:56:58.66ID:yn++vnzs0
>>954
HP詳しくは見てないが、確かに今までは「中陰表」で検索するとトップに出てきたのが出てこないから無くなったのかも

ま、でも他にいっくらでもあるから何の問題無いが…
2022/04/06(水) 00:33:52.66ID:riQtFc7D0
>>955
 急遽、中陰表を確認する必要が有ったから、検索で出てきた日蓮宗さんのサイトを
使ったよ…(を)。一宗のサイトより使いやすかったよ…
2022/04/06(水) 10:14:19.12ID:r8dr/NSM0
>>956
そういうことなんだよ
内局は無駄なことはやめて
経費削減で課金を少しでも
下げようとしてるんだよ😀
2022/04/06(水) 19:18:54.97ID:MvGPKWRvM
課金なんか上がる一方で下がる事なんか絶対無いけどな
2022/04/06(水) 20:26:18.48ID:NCHgCrPv0
たしかに課金は変わらんないだろうね。
住職認証の冥加料が下がったのは驚いたけど。
2022/04/06(水) 20:43:23.47ID:r8dr/NSM0
イヤミもわからん世間ズレしてんのかよ
情けねぇなぁオイw
2022/04/06(水) 21:05:04.97ID:VEOBX/UCd
せやな
2022/04/06(水) 21:18:25.56ID:6D4bCeOq0
960はまた誤用した言葉で他人を批判して情けないなぁ
2022/04/07(木) 23:33:16.60ID:ifOgutTY0
四誓偈をとなえていると、今話題の某YouTuber があたまん中に出てきてしまう。
2022/04/08(金) 07:40:32.85ID:F7O+Rm0G0
>>963
小林◯耶?
2022/04/08(金) 13:38:46.11ID:N/S1XHfOd
ガーシー
966名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd02-8G8q)
垢版 |
2022/04/10(日) 13:21:35.32ID:mRhHtyYyd
しせいげ、まだ暗記していない58歳!
2022/04/10(日) 13:43:52.21ID:haiW2A7K0
>>966
そもそもお経は覚える必要は全くないことを知るべし

なんで、正確には
「…まだ暗記できるほど読誦していない58歳!(恥)」だなw
2022/04/10(日) 19:45:11.12ID:sQ92+kug0
仏真観って暗記しているもんなん?
同じ言葉が出てきて暗記しても本番でとちりそうで怖いんよ。
2022/04/10(日) 23:21:31.37ID:b4l1MNHU0
普通に毎日お勤めしていれば自然と覚えてそうだけど
2022/04/10(日) 23:28:49.29ID:haiW2A7K0
>>968
そもそも、それは暗記できてるとは言わないだろ
で、普通は小経ぐらいは暗記できてるぞ
2022/04/11(月) 08:08:52.25ID:eOdeil4W0
耳と、口の動きで覚えてしまう感じだな。
いつの間にかここまで覚えた→いつの間にか、最後まで覚えてた

みたいな。

学校の勉強とは違い、脳の中で収納される場所が違うみたいな感じがするな。
2022/04/12(火) 03:55:24.32ID:6XqNkY6j0
何度も本番と失敗を重ねるしかあるまいて
意味を追いながら読むと憶えやすいかもよ
2022/04/12(火) 09:00:45.86ID:6Hz3XNsXd
一度普段の慣れ親しんだお経が急に出てこなくなって大失態犯したことあるわ。
がごんちょーせーがんひっしーむーじょーどーし〜、、、し〜、あれ?ん?しぃ〜〜〜???
こんな感じ。
あれは何だったんだろう?
本気で脳がヤられたかと思った。
2022/04/12(火) 10:55:49.43ID:6XqNkY6j0
やられてんね
仏説を暗唱できると高を括った末節の仏弟子に釈迦が啓示をくださったんだろ
2022/04/13(水) 08:51:23.87ID:y+8lFDua0
そうは思わん
976名無しさん@京都板じゃないよ (テテンテンテン MM8e-TChE)
垢版 |
2022/04/13(水) 11:50:02.69ID:UvgwyuQ8M
浄土宗初心者です。コロナ禍に浅草寺から観音信仰を始まりまして、勉強していくうちに阿弥陀仏信仰へと導かれております。先日は初めて増上寺に行きました。
そこで教えてもらいたいのですが、
(1)東京埼玉でオススメの浄土宗寺院。写経とか参加できる礼拝あるなど。
(2)オススメの本や、勤行次第(おつとめ本)がありましたら教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします🙇‍♀🙏
2022/04/13(水) 12:17:53.88ID:fWKMSudX0
>>973
アメリカの物価上昇額とかニュースで連呼されると
ふとした時に混同するよねw

>>975
だろうな
お前には信心が無いから(笑)
2022/04/13(水) 18:00:35.60ID:3GpR0+My0
>>976
⑴そら増上寺よ
⑵浄土礼誦法

 仏教の教えを分かりやすく説いた著作で知られる宗教評論家ひろさちや(本名増原良彦=ますはら・よしひこ)さんが7日、肝臓がんのため東京都の自宅で死去した。85歳。大阪市出身。葬儀は故人の遺志で行わない。[共同通信]

 
たしかこの人の菩提寺は浄土宗寺院じゃなかったかね?
979名無しさん@京都板じゃないよ (テテンテンテン MM8e-TChE)
垢版 |
2022/04/13(水) 18:25:55.06ID:4niR+ZvtM
>>978早速、有難うございます!🙇🏻‍♀
浄土礼誦法(汗)けっこう分厚いですね。僧侶仕様ですかね。ちょっとまだ早いようなので。
(1)増上寺。5月15日の黒本尊のご開帳には行く予定です。
2022/04/13(水) 20:21:59.57ID:DQQ6UOkq0
>>979
そら…よ、とかいう人間の言うこと真に受けたらあかんて、わかっとるようで良かったw

日常勤行式は、まず誦経を四誓偈、それと一枚起請文を読んで、慣れてきたら御法語を購入して一枚起請文の代わりにその日の分(奇数月は前編、偶数月は後編)を読むと良いかと

で、誦経も慣れてきたら真身観文、阿弥陀経に変えていけばよろし
981名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 36ed-TChE)
垢版 |
2022/04/13(水) 21:08:31.61ID:AXWAdDa60
>>980
アドバイスありがとうございます🙇‍♀🙏
浄土宗出版『浄土宗信徒日常勤行式(付・阿弥陀経・真身観文)』
693円がいいかなと。
あと「法然上人のご法語」ですね。
2022/04/13(水) 21:24:33.99ID:ZpyRJzGUd
ひろさちやさんって、浄土宗の人だったんだな。
2022/04/13(水) 21:46:11.03ID:DQQ6UOkq0
>>981
そうですね
日々のお勤めにより、ますます阿弥陀様、また元祖様のみ教えに親しんでいただければ幸いかと存じます
2022/04/13(水) 22:37:39.41ID:y+8lFDua0
>>977
増上寺ならぬ増上慢やな
985名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 36ed-TChE)
垢版 |
2022/04/14(木) 04:35:51.26ID:FxwQVo2N0
ひろさちやさんのペンネームの由来は、ギリシア語で愛するを意味するPhilo(フィロ)と、サンスクリット語で真理を意味するsatya(サティヤ)を合わせて、ヒロ・サチヤ。だそうです。
2022/04/14(木) 14:59:57.68ID:jL0TqgVd0
エドガーアランポーかよ
987名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 6f12-liOY)
垢版 |
2022/04/14(木) 16:18:02.30ID:T4W/uyw50
そろそろ次スレの用意しろや、ハゲども。
2022/04/14(木) 22:07:06.23ID:U5S3b+Bb0
>>986
良いレスだな
2022/04/15(金) 00:12:36.06ID:IZAofPpG0
次スレ

浄土宗ネラー坊主の会【第66願】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1649948953/
2022/04/15(金) 00:20:05.25ID:IZAofPpG0
「禿げ」と書いて「はげ」と読みますが、
「禿び」と書いて何と読むでしょう?

というのを、そのうち話の枕に使ってみようと思った。
2022/04/15(金) 01:39:26.93ID:Av4iTGiI0
>>990
枕って、落語家かよw
992名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 7fed-JKFo)
垢版 |
2022/04/16(土) 07:34:24.46ID:C6BTDQuI0
浄土宗初心者🔰です。
「はじめての浄土宗」という動画を見ました。そこで大きな認識の違いにあたりました。
浄土宗では修行の場所をあの世(極楽浄土)でする。とのことですが、
輪廻はどこに行ったのでしょう?私は何度々々>>も生まれ変わってこの世で修行して仏陀に近づいて行くものと信じていました。この方の言っていることが浄土宗の教えなのでしょうか?
ご教授頂けましたらお願いします🙇‍♀🙏
https://youtu.be/-4vaKjsqtB8
2022/04/16(土) 08:07:35.99ID:ngD/cHmWa
>>992
輪廻転生を繰り返して仏になる道を双六にたとえることにする。
普通にゲームを進めていったら、「一回休み」やら「振り出しに戻る」やらで、なかなか上がりに至らない。
しかし「極楽浄土」というコマに行くと、次の番で必ず上がりに行ける設定になっている。
阿弥陀様がその設定を作ったので、製作者に従おう。
そういうこと。

実際、「浄土双六」という双六ゲームがあり、江戸時代には年少の修行僧の教育用に広く用いられていた。
現代の寺院でも、新年行事として行うところもある。
2022/04/16(土) 09:24:36.98ID:ebpqhIHp0
“浄土双六”で検索するとこんなのが

公益財団法人仏教伝道協会 >> 釈尊絵伝すごろく〜煩悩〜/復刻版浄土双六
http://bdksales.shop24.makeshop.jp/shopdetail/000000000176

ようがくじ「不二の会」 > 浄土双六ペーパークラフト
https://www.puninokai.com/jodosugoroku3d/


この他にも、お寺ボードゲーム『檀家-DANKA-』 や『盆暮れ正月両彼岸』というのもあるとか

ようがくじ「不二の会」
http://www.puninokai.com/
2022/04/16(土) 11:04:32.91ID:veG7hQIT0
>>992
浄土宗のお坊さんは剃髪しなけりゃいけないという基本中の基本ができていない、この世に未練タラタラの有髪野郎がいくらエラそうにアレコレ講釈垂れても説得力ある訳ありません
全て見るだけ時間と電気代の無駄です
996初心者🔰 (ワッチョイW 7fed-JKFo)
垢版 |
2022/04/16(土) 11:42:06.15ID:C6BTDQuI0
>>993>>995
ご回答感謝です🙇🏼‍♀。出かけるので感想とお礼はまた改めて。
>>994双六、売ってるんだ。高っ!
997名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9712-aboT)
垢版 |
2022/04/16(土) 14:33:41.34ID:gPMXacqu0
>>995は先祖代々ハゲ家系
モテない人生を送ってきました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況