スレ立て時は1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
宗内専門スレです。
._______
|法. . . 然| 談話を中心にしていきましょう。
| /  ̄ ヽ. | 「きっといつかはネラー会オフ」の実現も目的です。
| / 2. ' . | 下地を作る意味もこめて、皆で明るく正しく仲良くマターリいきましょう。
| .{0}! / ¨`ヽ. {0}! | 南無阿弥陀仏
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',|
|共 生|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★sage進行推奨★
※荒れる原因となりますので、一般の方及び、他宗派のブログリンク等を貼ることを禁じます。
前スレ
浄土宗ネラー坊主の会【第64願】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1588479488/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
浄土宗ネラー坊主の会【第65願】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@京都板じゃないよ (ウソ800 3b97-Cd0d)
2021/04/01(木) 09:30:57.88ID:ThyOg/C20USO468名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f7d-N0LI)
2021/08/25(水) 00:15:52.42ID:Fnirzirt0469名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Sa63-Fd3e)
2021/08/25(水) 01:14:06.95ID:fb1On4KAa470名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f7d-N0LI)
2021/08/25(水) 01:31:46.93ID:Fnirzirt0471名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9f16-m2ed)
2021/08/25(水) 07:20:43.01ID:DQowQQ6B0 緋衣なんかヨボヨボのジジイしか似合わないやんw
472名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1f9a-v8V6)
2021/08/25(水) 07:56:18.23ID:LohD7Rtm0 周りから望まれて着せられているならいざしらず、自ら望んで緋衣を着るのは階層主義、権威主義であり愚の骨頂。
法然上人の教えに反しているとすら感じる馬鹿げた習わし。
法然上人の教えに反しているとすら感じる馬鹿げた習わし。
473名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9ff3-Pa3H)
2021/08/25(水) 10:31:57.55ID:UVcYL1Bf0 若いころから、紫色を着ようとされる方が多くて嘆かわしい。御忌いくと紫大杉だろって思う。
474名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Sa63-Fd3e)
2021/08/25(水) 10:33:52.44ID:+XvflmNba475名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f7d-N0LI)
2021/08/25(水) 10:54:04.94ID:Fnirzirt0476名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd9f-b8WI)
2021/08/25(水) 11:21:46.75ID:npS5eSa9d477名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f7d-N0LI)
2021/08/25(水) 11:25:37.08ID:Fnirzirt0 >>476
等級は?
等級は?
478名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd9f-b8WI)
2021/08/25(水) 11:46:10.71ID:npS5eSa9d >>477
等級より
寄進、佛大正大寄付のお金は、もう1つ勤め先の某政令指定都市の公務員(今は退職)
夏冬春のボーナスをそのまま寄進寄付へ
点数大きかったのは、佛大図書館建設寄付と1号館寄付だったな。
等級より
寄進、佛大正大寄付のお金は、もう1つ勤め先の某政令指定都市の公務員(今は退職)
夏冬春のボーナスをそのまま寄進寄付へ
点数大きかったのは、佛大図書館建設寄付と1号館寄付だったな。
479名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f74-gUa9)
2021/08/25(水) 12:44:53.02ID:+y9Ofheo0 最速ペースで上がってるやん
それ自身は良いことなんじゃないかな
それより良いのは衣体の等級廃止だな
それ自身は良いことなんじゃないかな
それより良いのは衣体の等級廃止だな
480名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f9c-ErJY)
2021/08/25(水) 13:34:30.39ID:YzlY8xb90 紫は着たけりゃ寄付して功績点集めて着ればいいけど緋は一般教師には着せなくもよかった
緋衣は大僧正の猊下か台下、一般教師はその代理の時に限定
緋衣を着たがる見栄っ張りジジイと被着の冥加料入る宗務の利害は一致してるから今後も増えるんだろうな
緋衣は大僧正の猊下か台下、一般教師はその代理の時に限定
緋衣を着たがる見栄っ張りジジイと被着の冥加料入る宗務の利害は一致してるから今後も増えるんだろうな
481名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f7d-N0LI)
2021/08/25(水) 13:57:29.66ID:Fnirzirt0482名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9ff3-Pa3H)
2021/08/25(水) 13:59:18.59ID:UVcYL1Bf0 紫衣地ってあったくらいだからなぁ。
本来は別格なものなはずなのよね。
天皇の勅許が必要な時代もあったんだし。
せめて、僧階、学階、教階がある一定の基準をクリアした人の中からにして欲しいなぁ。
住職と副住職、揃って紫とかカオスだろ。
本来は別格なものなはずなのよね。
天皇の勅許が必要な時代もあったんだし。
せめて、僧階、学階、教階がある一定の基準をクリアした人の中からにして欲しいなぁ。
住職と副住職、揃って紫とかカオスだろ。
483名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f74-gUa9)
2021/08/25(水) 21:16:14.70ID:+y9Ofheo0 お祖師さまは墨染の衣だったろ
484名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ fffb-m2ed)
2021/08/25(水) 22:00:26.11ID:PGHBIfn30 あれは葬式で役僧の時の姿。
485名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウーT Sa63-Fd3e)
2021/08/25(水) 22:27:27.14ID:+XvflmNba 墨染で良いだろ
何宗だよ
艶っつやな正絹の色衣着ないと他宗の坊様から見劣りするもんな
そんなだから内部崩壊すんだよ
何宗だよ
艶っつやな正絹の色衣着ないと他宗の坊様から見劣りするもんな
そんなだから内部崩壊すんだよ
486名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ff7a-Fd3e)
2021/08/25(水) 22:33:41.02ID:70aU9m7+0 >>463
出仕したことは何度もあるが改良服で務めたことはない。ビビりなんで。
出仕したことは何度もあるが改良服で務めたことはない。ビビりなんで。
487名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f7d-N0LI)
2021/08/25(水) 23:54:44.94ID:Fnirzirt0 >>486
で、よりそうみたいに6割持ってかれちゃうのか?w
で、よりそうみたいに6割持ってかれちゃうのか?w
488名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 7fbc-ErJY)
2021/08/26(木) 13:22:28.21ID:XAEyafYm0 よりそうや小さなお葬式で坊さん手配する者が衣と改良服の違いとか見てわかるんかな?
色の違いとか顕色と壊色の袈裟の違いはわかるだろうね
ただそういうのに拘るかな
色の違いとか顕色と壊色の袈裟の違いはわかるだろうね
ただそういうのに拘るかな
489名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f7d-N0LI)
2021/08/26(木) 13:33:16.07ID:o/GCWaMs0 >>488
それはわからんだろうし、施主もそんなこと気づいてもわざわざ派遣屋にクレーム入れるようなのは端っからそんなとこに依頼せんわなw
それはわからんだろうし、施主もそんなこと気づいてもわざわざ派遣屋にクレーム入れるようなのは端っからそんなとこに依頼せんわなw
490名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 1fd3-YC+D)
2021/08/26(木) 14:28:45.12ID:RFPuCH4W0 くわばら、くわばら。
491名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd1f-Pa3H)
2021/08/26(木) 14:29:57.21ID:zAhc5X1yd 藤本先生黒谷の法主に決定したのね。
492名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f7d-N0LI)
2021/08/26(木) 15:48:25.15ID:o/GCWaMs0 >>491
おっ、ようやくアタマ丸める踏ん切りついたかw
おっ、ようやくアタマ丸める踏ん切りついたかw
493名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f74-gUa9)
2021/08/26(木) 16:12:00.76ID:lMla/Dof0 決まったね間違いなし
494名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd1f-Pa3H)
2021/08/26(木) 19:36:39.14ID:zAhc5X1yd 光明会な感じが出たらおもろいな
495名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd9f-T6hD)
2021/08/26(木) 23:14:59.85ID:ejW+o3cbd >>489
葬儀屋の依頼で行ったら、施主の親戚に他宗だけど本職がいてビビることはありまっせw
宗派違っても変なことしてりゃ確実にバレるからね。
前にどこかの天台宗の人のブログで読んだんだけど、知人の葬儀に来てた導師が天台宗だと
紹介された。でもどうも変だ!終了後に裏に呼び出して自分の身分明かして問い糾したら天台寺門宗で
ちょっと行しただけの偽だったことが判明してしこたま絞ってやったっと。
葬儀屋の依頼で行ったら、施主の親戚に他宗だけど本職がいてビビることはありまっせw
宗派違っても変なことしてりゃ確実にバレるからね。
前にどこかの天台宗の人のブログで読んだんだけど、知人の葬儀に来てた導師が天台宗だと
紹介された。でもどうも変だ!終了後に裏に呼び出して自分の身分明かして問い糾したら天台寺門宗で
ちょっと行しただけの偽だったことが判明してしこたま絞ってやったっと。
496名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f7d-N0LI)
2021/08/26(木) 23:29:23.86ID:o/GCWaMs0 >>495
天台寺門宗って?
天台寺門宗って?
497名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd1f-Pa3H)
2021/08/26(木) 23:34:22.71ID:zAhc5X1yd 山門寺門のことじゃないのか?
498名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7f16-FcIJ)
2021/08/26(木) 23:36:42.34ID:4+ccfNZI0 寺門ジモン?
499名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f7d-N0LI)
2021/08/26(木) 23:41:15.43ID:o/GCWaMs0 >>497
んー、それもわからん…w
んー、それもわからん…w
500名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd9f-T6hD)
2021/08/26(木) 23:47:29.41ID:ejW+o3cbd >>496
浄土宗と西山浄土の違いみたいなもんだよ。
一応は別教団なんだから西山系の人が浄土宗の僧侶ですって言って葬儀するのはダメなわけじゃん?
相手がどうせ素人だし分かんないだろなんてたかくくっていい加減なことしてもどのタイミングでバレるか分からんから、
悪いことは出来ないよと。
浄土宗と西山浄土の違いみたいなもんだよ。
一応は別教団なんだから西山系の人が浄土宗の僧侶ですって言って葬儀するのはダメなわけじゃん?
相手がどうせ素人だし分かんないだろなんてたかくくっていい加減なことしてもどのタイミングでバレるか分からんから、
悪いことは出来ないよと。
501名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/08/27(金) 00:48:04.79ID:TVUmMhDL0502名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 59f3-81me)
2021/08/27(金) 06:35:20.42ID:hDLP185x0 円仁と円珍の時代に端を発する対立だけど、
元祖様の時代には落ち着いてたのかな。
あと、浄土大辞典には「園城寺(三井寺)」の項目はないんだな。
コトバングより
10世紀に始まる天台宗の二大分派
比叡山で円仁派と円珍派が争い,993年円珍派は山を下りて分離し園城 (おんじよう) 寺に移った。延暦寺に留まったものを山門,園城寺に拠ったものを寺門といい,以来両派は数百年間にわたり対立抗争した。
「山門・寺門」浄土宗大辞典より
「山門派」とは、比叡山延暦寺を山門と呼び、慈覚大師円仁の門流を指す。「寺門派」とは、園城寺(三井寺)を寺門と呼び、智証大師円珍(八一四―八九一)の門流を指す。天元四年(九八一)智証派の余慶(九一九―九九一)が法性寺座主に任ぜられたことから、慈覚派・智証派の対立が激しくなり、正暦四年(九九三)慈覚派が比叡山内の智証派の坊舎等を焼壊した。これによって智証派一千人余は山を下り山麓の別院に移った。その後も座主補任をめぐる対立をはじめ、両派の間には「本末論争」「戒壇独立」等についても対立が生じた。
元祖様の時代には落ち着いてたのかな。
あと、浄土大辞典には「園城寺(三井寺)」の項目はないんだな。
コトバングより
10世紀に始まる天台宗の二大分派
比叡山で円仁派と円珍派が争い,993年円珍派は山を下りて分離し園城 (おんじよう) 寺に移った。延暦寺に留まったものを山門,園城寺に拠ったものを寺門といい,以来両派は数百年間にわたり対立抗争した。
「山門・寺門」浄土宗大辞典より
「山門派」とは、比叡山延暦寺を山門と呼び、慈覚大師円仁の門流を指す。「寺門派」とは、園城寺(三井寺)を寺門と呼び、智証大師円珍(八一四―八九一)の門流を指す。天元四年(九八一)智証派の余慶(九一九―九九一)が法性寺座主に任ぜられたことから、慈覚派・智証派の対立が激しくなり、正暦四年(九九三)慈覚派が比叡山内の智証派の坊舎等を焼壊した。これによって智証派一千人余は山を下り山麓の別院に移った。その後も座主補任をめぐる対立をはじめ、両派の間には「本末論争」「戒壇独立」等についても対立が生じた。
503名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 46ee-6riW)
2021/08/27(金) 06:54:09.94ID:/14fA/KX0 H-1グランプリ。浄土宗は出ないのね
504名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 59f3-81me)
2021/08/27(金) 07:10:33.19ID:hDLP185x0505名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4659-MXOM)
2021/08/27(金) 10:12:30.58ID:0eijh9wH0506名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2974-DvOf)
2021/08/27(金) 11:46:09.13ID:5rnfxPx+0 とっちゃん坊やって感じやな
浄土宗僧侶は髪落とせと思うが兼業なのかな
ま、行動することは良いことだ
浄土宗僧侶は髪落とせと思うが兼業なのかな
ま、行動することは良いことだ
507名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/08/27(金) 11:57:47.11ID:TVUmMhDL0 >>505
そうか、ようやく世間の柵とおサラバすることができたか、良かったなw
そうか、ようやく世間の柵とおサラバすることができたか、良かったなw
508名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/08/27(金) 12:02:22.81ID:TVUmMhDL0509名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9243-4thN)
2021/08/27(金) 13:42:09.06ID:3eZL1tKB0 手首のところ白衣のほうが出てるのとか、威儀細の中に手を入れてるのもだらしなくて見苦しいな
510名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/08/27(金) 14:54:26.44ID:TVUmMhDL0511名無しさん@京都板じゃないよ (ブーイモ MMf6-DahI)
2021/08/27(金) 17:01:05.74ID:kPUmZGG9M 威儀細にポッケでも付いとるんか?
512名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c9cb-5gDJ)
2021/08/27(金) 17:32:47.42ID:zwiAlWL20 ドラえもんかよ
513名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 067a-NwSK)
2021/08/27(金) 18:54:19.97ID:iK+NKRZ00 >>488
よりそうに依頼したら○○宗は対応不可と言われました。と依頼があった。
御喪家はよりそうの八万円のつもりでおられますから、八万で受けてくださらなかったら浄土宗に行くと言っておられます。
といわれたんだけど、浄土宗は八万で受けるの?
よりそうに依頼したら○○宗は対応不可と言われました。と依頼があった。
御喪家はよりそうの八万円のつもりでおられますから、八万で受けてくださらなかったら浄土宗に行くと言っておられます。
といわれたんだけど、浄土宗は八万で受けるの?
514名無しさん@京都板じゃないよ (オイコラミネオ MMa9-DvOf)
2021/08/27(金) 19:38:43.81ID:FGpcfgIHM 寺にお願いに来たりした人は受けるな
515名無しさん@京都板じゃないよ (テテンテンテン MM66-uW0+)
2021/08/27(金) 19:59:07.64ID:WDgLtprCM >>514
よりそうなんか通したら 8万 x 6割 = 48,000円持ってかれちまうからなw
よりそうなんか通したら 8万 x 6割 = 48,000円持ってかれちまうからなw
516名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7efb-xrKB)
2021/08/27(金) 21:32:01.87ID:vyKtzD070 この前のお葬式、通夜枕、葬儀、骨上げ初七日で3万円だった\(^o^)/
517名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/08/27(金) 22:00:32.60ID:TVUmMhDL0 >>516
小さなお葬式か?w
小さなお葬式か?w
518名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウエー Sa0a-NwSK)
2021/08/27(金) 22:35:06.86ID:fZzLoLqXa519名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウエー Sa0a-NwSK)
2021/08/27(金) 22:42:06.42ID:fZzLoLqXa >>495
曹洞宗の人からも似たような事聞いたな。
もっとも見抜いたのは御喪家の方だったそうだ。
俺もある葬儀で、御喪家の親戚に真宗の人がいて、控え室まで挨拶に来られて、和讃を詠みたいと言うから、葬儀の読経が終わってからやってもらった。
曹洞宗の人からも似たような事聞いたな。
もっとも見抜いたのは御喪家の方だったそうだ。
俺もある葬儀で、御喪家の親戚に真宗の人がいて、控え室まで挨拶に来られて、和讃を詠みたいと言うから、葬儀の読経が終わってからやってもらった。
520名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/08/27(金) 23:57:15.09ID:TVUmMhDL0521名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4659-MXOM)
2021/08/28(土) 20:13:01.66ID:ZdaILdsW0 ちょっと前に福岡で葬儀屋通して坊さん手配したら、宗派が違う坊さんに葬儀された、と裁判になってたな
訴えられた坊さんも坊さんで、勉強してるから全ての宗派の勤行できる、とかコメントしてた
葬儀屋もそれを知ってて葬儀屋を全てその坊さん投げてたらしい
浄土宗のことでも儘ならないのに他宗のことはわからないと答えろ、とIさんに云われたなぁ
訴えられた坊さんも坊さんで、勉強してるから全ての宗派の勤行できる、とかコメントしてた
葬儀屋もそれを知ってて葬儀屋を全てその坊さん投げてたらしい
浄土宗のことでも儘ならないのに他宗のことはわからないと答えろ、とIさんに云われたなぁ
522名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd22-18ir)
2021/08/28(土) 20:54:30.79ID:NpKe52Sid 結局は葬儀屋にも問題あるんだよね。
葬儀屋が指定された宗派の坊さん手配出来なかったから、どうせ分からないだろからって
黙って違う宗派の坊さんに頼んだって話も聞いたことあるし。
って言うか、うちのじーさんも葬儀屋から頼まれて通夜にいったら喪主から宗派が違うって抗議されて、
まあ結局は葬儀屋がいい加減なことしたわけだけど、次の日の告別式はこちらとしても出来ないって断ったって聞いたわ。
葬儀屋が指定された宗派の坊さん手配出来なかったから、どうせ分からないだろからって
黙って違う宗派の坊さんに頼んだって話も聞いたことあるし。
って言うか、うちのじーさんも葬儀屋から頼まれて通夜にいったら喪主から宗派が違うって抗議されて、
まあ結局は葬儀屋がいい加減なことしたわけだけど、次の日の告別式はこちらとしても出来ないって断ったって聞いたわ。
523名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/08/28(土) 21:03:04.25ID:81AFA21x0 責任は、葬儀屋「にも」じゃなくて、葬儀屋「にしかない」だろ
524名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4659-MXOM)
2021/08/28(土) 21:48:00.03ID:ZdaILdsW0 葬儀屋に頼む方も頼む方だと思う
自分の宗派をいうわりに付き合いの寺はないという
その宗派にした根拠は何なんだよ
親や本家の宗派なら親や本家が付き合ってる寺があるだろうし、自身が信仰してる宗派なら通ってる寺や世話になってる坊さんがあるだろう
自分の宗派をいうわりに付き合いの寺はないという
その宗派にした根拠は何なんだよ
親や本家の宗派なら親や本家が付き合ってる寺があるだろうし、自身が信仰してる宗派なら通ってる寺や世話になってる坊さんがあるだろう
525名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2974-DvOf)
2021/08/28(土) 22:28:41.13ID:LPCQM1A20 檀家制度のおごりがかいまみえる気がする
526名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4d9a-ZFko)
2021/08/28(土) 22:57:51.32ID:NOlSoMY00 それを驕りと言い出したら信仰とは何ぞやとなる。
527名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/08/29(日) 00:02:18.71ID:tRsxj71C0528名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4216-U7Lh)
2021/08/29(日) 01:50:26.04ID:z5ePyMdX0 まあ、遠くに引っ越してきたとかなら、
特定の宗派の信徒だけど、その寺からお坊さん呼ぶわけにもいかないってことはあるよね。
特に親の墓とは別に作るとかだと、現地の寺院に頼むってことはあるんじゃない。
特定の宗派の信徒だけど、その寺からお坊さん呼ぶわけにもいかないってことはあるよね。
特に親の墓とは別に作るとかだと、現地の寺院に頼むってことはあるんじゃない。
529名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウエー Sa0a-zAR+)
2021/08/29(日) 04:56:40.90ID:StZAOAFza 新宅で、先祖代々の菩提寺に葬儀を頼んだが断られ、仕方なくその代から別の宗派になったって話を聞いたことがある。
530名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW c9cb-0BKB)
2021/08/29(日) 08:01:12.94ID:Za1hZtSK0 宗が教師に対して、業者への派遣登録を禁止する。その上で宗が派遣の窓口をつくればいい。派遣するのは近くにいる璽書・教師研修会修了者で講習会受講実績や教階学階やら考慮した上で派遣するとかな。
531名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエW 2974-DvOf)
2021/08/29(日) 13:05:05.08ID:aOgjZiXx0NIKU 禁止は出来ないが要請して雰囲気作りは
したら良いだろうな
ただ後半は問題が出そう
お手盛り派遣になるだろうw
したら良いだろうな
ただ後半は問題が出そう
お手盛り派遣になるだろうw
532名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエ MM66-uW0+)
2021/08/29(日) 13:24:31.86ID:pUK1eE4BMNIKU 浄土だけがやってもハイエナ業者の駆逐はできない
日仏でやらないとな
日仏でやらないとな
533名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエW 4659-MXOM)
2021/08/29(日) 15:55:29.86ID:+FVCDJr80NIKU とりあえず寺と付き合いない場合は宗なり教区なりが紹介するシステムにして欲しい
檀家を取った取られたの不毛な争いはもう止めて
東京教区の紹介システムもいい話しは聞かないし不毛な争いは続くんだろうな
檀家を取った取られたの不毛な争いはもう止めて
東京教区の紹介システムもいい話しは聞かないし不毛な争いは続くんだろうな
534名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエ 4216-U7Lh)
2021/08/29(日) 21:16:47.55ID:z5ePyMdX0NIKU535名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW c19c-MXOM)
2021/08/30(月) 12:04:18.11ID:cFL3z7St0 宗が紹介するやり方はいいね
喪家から依頼されて葬儀したのに檀家取るな、と言われたり、突然檀家が葬儀済ませたから遺骨持ってきて納骨させろ、と言われたりするストレスから開放されるだけでもメリットあるな
喪家から依頼されて葬儀したのに檀家取るな、と言われたり、突然檀家が葬儀済ませたから遺骨持ってきて納骨させろ、と言われたりするストレスから開放されるだけでもメリットあるな
536名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7efb-xrKB)
2021/08/30(月) 15:27:03.40ID:9WaA4d9D0 宗務庁が決めるの?
それとも各教務所?
担当の奴らだけで好き勝手分配するだろうなw
それとも各教務所?
担当の奴らだけで好き勝手分配するだろうなw
537名無しさん@京都板じゃないよ (テテンテンテン MM66-uW0+)
2021/08/30(月) 16:18:24.32ID:Mx+jZlz/M >>536
どこの教区か知らんが、そんな実績があるのかなw
どこの教区か知らんが、そんな実績があるのかなw
538名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd82-0BKB)
2021/08/31(火) 08:46:15.03ID:zaJ5GXlzd 東京教区のあのシステム実際どうなん?
評判悪いんか?
評判悪いんか?
539名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4216-U7Lh)
2021/08/31(火) 08:52:18.36ID:qlfWp8XS0 新規信徒を前提として寺院から派遣ということなら、依頼者の住所から最も近い(派遣)登録寺院の紹介でできるんだろうけど、
勝手に派遣やってる僧侶の糧っていうことなら難しいだろうな。
それを潰すためにも、宗が紹介するっていうのは意味あるだろうけど、
資格だけ取らせて、面倒みない寺院にも制裁加えないといけないんじゃないか。
勝手に派遣やってる僧侶の糧っていうことなら難しいだろうな。
それを潰すためにも、宗が紹介するっていうのは意味あるだろうけど、
資格だけ取らせて、面倒みない寺院にも制裁加えないといけないんじゃないか。
540名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4659-MXOM)
2021/08/31(火) 13:24:53.52ID:hNG1H7Bm0 >>538
聞いた評判はよくない
頑張って法務しても、何もしてない元の菩提寺に布施の半分を持ってかれる
信徒に向き合ってる者が報われないシステムとの評価だった
布施は全額を実際に法務した寺の収入にした方がいい
その分地方の寺の宗費下げるとか
聞いた評判はよくない
頑張って法務しても、何もしてない元の菩提寺に布施の半分を持ってかれる
信徒に向き合ってる者が報われないシステムとの評価だった
布施は全額を実際に法務した寺の収入にした方がいい
その分地方の寺の宗費下げるとか
541名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9dd3-q8ax)
2021/08/31(火) 13:43:20.10ID:RDbxiDBX0 東条家は、頭にくる。ぶち殺すぞ、ぶち殺すぞ。
542名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/08/31(火) 13:59:20.31ID:HOYUgZQy0 >>540
そりゃ評判良くないだろう
まるで悪名高いお坊さん便と変わらんからなw
>その分地方の寺の宗費下げるとか
一宗がそんな持ち出しをしてまでするわけない
単純にお布施は全額を実際に法務した寺の収入にするだけでいい
異論があるならわざわざ遠方から菩提寺が足を運んで法務すればいいだけなんだから
そりゃ評判良くないだろう
まるで悪名高いお坊さん便と変わらんからなw
>その分地方の寺の宗費下げるとか
一宗がそんな持ち出しをしてまでするわけない
単純にお布施は全額を実際に法務した寺の収入にするだけでいい
異論があるならわざわざ遠方から菩提寺が足を運んで法務すればいいだけなんだから
543名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4659-MXOM)
2021/08/31(火) 17:34:57.42ID:hNG1H7Bm0 遠方の寺にも来いや墓は地元に置いておけという遠方の菩提寺と付き合いたくないから都会の寺との付き合いを始めた
それで勝手に檀家を取ったとかいうトラブルが起きたから教区が間に入って紹介するシステム作った
次は実際に法務する側が布施の半分を地方の菩提寺に持ってかれることに不満持ってる→今ここ
遠方の菩提寺との付き合いを併存できるシステムじゃないと意味ないよ
それで勝手に檀家を取ったとかいうトラブルが起きたから教区が間に入って紹介するシステム作った
次は実際に法務する側が布施の半分を地方の菩提寺に持ってかれることに不満持ってる→今ここ
遠方の菩提寺との付き合いを併存できるシステムじゃないと意味ないよ
544名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/08/31(火) 17:58:54.73ID:HOYUgZQy0 >>543
だからその檀家を「勝手に」取ったという「僻み根性」がそもそもおかしいだろ
諸般の事情を考えれば致し方無いことなのに
子供かよw
もっとおおらかに構えろよ、おおらなかによ
お坊さまなんだろ?!w
だからその檀家を「勝手に」取ったという「僻み根性」がそもそもおかしいだろ
諸般の事情を考えれば致し方無いことなのに
子供かよw
もっとおおらかに構えろよ、おおらなかによ
お坊さまなんだろ?!w
545名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW c9cb-0BKB)
2021/08/31(火) 20:10:02.98ID:qqRxT1670 地方の菩提寺の住職が戒名つけて、東京まで出張って、お布施折半、交通費ビジホ代自腹で、東京のやつと2人で通夜葬儀コラボすりゃいいじゃん。法要も立派になるだろ。共存共栄でやらなきゃお互いに損した気分しか残らないぜ。
546名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 1190-DahI)
2021/08/31(火) 20:37:35.36ID:GvIVT3060 東京まで出張ったなら別に東京の寺使わんでもエエやろw
547名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4216-U7Lh)
2021/08/31(火) 21:05:58.79ID:qlfWp8XS0 宗費下げるのも一つの方法だけど、それだけで解決できる気もしないなあ。
法務する側もそういうシステムがなければ法務を請け負う機会はなかったかもしれないし、
その配分がいやなら、請け負わないも選択できたわけで、別の人に任せるでも、十分回る気がする。
結局、都会に行ったっきりで、将来田舎に帰ってこないっていう流出の問題だと思うのだけど。
地元に帰ってくる人なら、菩提寺が出張すればよかったわけだし。
檀信徒の生活(と信仰の維持)を考えるなら、遠方の墓や家を無理して維持するよりは、
むしろ積極的に改葬・移転を促して、過疎地域の寺院の維持は、宗が別個で考えたほうがいいのかも。
信仰は、維持できないなら、潰してしまえっていう性質のものじゃないんだから。
誰も法要をしてくれない状況とか、相談先がないっていう状況に檀信徒がならないようにして、
誰もが、どこに住んでようと当たり前に浄土宗の法要を受けられる状態にするのが好ましいね。
そのためには地方の寺院も大事にせんとなあ。
法務する側もそういうシステムがなければ法務を請け負う機会はなかったかもしれないし、
その配分がいやなら、請け負わないも選択できたわけで、別の人に任せるでも、十分回る気がする。
結局、都会に行ったっきりで、将来田舎に帰ってこないっていう流出の問題だと思うのだけど。
地元に帰ってくる人なら、菩提寺が出張すればよかったわけだし。
檀信徒の生活(と信仰の維持)を考えるなら、遠方の墓や家を無理して維持するよりは、
むしろ積極的に改葬・移転を促して、過疎地域の寺院の維持は、宗が別個で考えたほうがいいのかも。
信仰は、維持できないなら、潰してしまえっていう性質のものじゃないんだから。
誰も法要をしてくれない状況とか、相談先がないっていう状況に檀信徒がならないようにして、
誰もが、どこに住んでようと当たり前に浄土宗の法要を受けられる状態にするのが好ましいね。
そのためには地方の寺院も大事にせんとなあ。
548名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 4659-MXOM)
2021/08/31(火) 22:19:54.61ID:hNG1H7Bm0 >>544
地方の寺は「取られた」って言ってくるんだって!
じーさんの代に本山だか宗だかに近所の浄土宗の寺としてウチを紹介された人の葬儀をしたんだけど、後になって抗議の電話かかってきた
その内容がウチの檀家を取るなだったw
喪家に話し聞いたら檀家は5家ぐらいしかなく住職はどこでも法務に行くんだけど遠方だからそろそろ勘弁して欲しいってことだった
寺の行事への参加や墓参りが負担なんだって
距離考えたら妥当な感覚だった
地方の寺は「取られた」って言ってくるんだって!
じーさんの代に本山だか宗だかに近所の浄土宗の寺としてウチを紹介された人の葬儀をしたんだけど、後になって抗議の電話かかってきた
その内容がウチの檀家を取るなだったw
喪家に話し聞いたら檀家は5家ぐらいしかなく住職はどこでも法務に行くんだけど遠方だからそろそろ勘弁して欲しいってことだった
寺の行事への参加や墓参りが負担なんだって
距離考えたら妥当な感覚だった
549名無しさん@京都板じゃないよ (オイコラミネオ MMa9-DvOf)
2021/08/31(火) 23:21:57.67ID:HJq5INbxM まぁ気持ちはどちらも分かるけどな
全国的に考えたら案外悪くないシステムじゃないか?
都会の寺院が全部もらおうと思うなよ
地方からすると、人口流出流入が問題なんだから
単純に、葬家が菩提寺があると言ったり、
菩提寺から都会の寺院への以来なら
お布施の配分をすれば良いし
なにも言わなければしょうがないわな
全国的に考えたら案外悪くないシステムじゃないか?
都会の寺院が全部もらおうと思うなよ
地方からすると、人口流出流入が問題なんだから
単純に、葬家が菩提寺があると言ったり、
菩提寺から都会の寺院への以来なら
お布施の配分をすれば良いし
なにも言わなければしょうがないわな
550名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/08/31(火) 23:33:26.37ID:HOYUgZQy0551名無しさん@京都板じゃないよ (ガクブルW c19c-MXOM)
2021/09/01(水) 11:57:02.92ID:Bc16+dI+0EQ552名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/09/01(水) 17:01:54.38ID:Slv8YlrR0553名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2974-DvOf)
2021/09/01(水) 20:35:44.63ID:km/u6hs00 それを家の人からはっきり言ってもらわないと
揉め事の元になるんだろ
その辺りを理解しなきゃ都会vs田舎になるわ
解決法方法はやっぱり全寺院接収だろwww
揉め事の元になるんだろ
その辺りを理解しなきゃ都会vs田舎になるわ
解決法方法はやっぱり全寺院接収だろwww
554名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/09/01(水) 20:46:08.58ID:Slv8YlrR0555名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2974-DvOf)
2021/09/01(水) 22:05:46.01ID:km/u6hs00 >>554
違う違う
その檀家さんが元菩提寺に先に断りを入れていればよい
もしくは問題が起こらないように、と考えるならば
菩提寺がないか受けた寺院が尋ねればよい
その辺りを考えたシステムが東京教区の形だろう
違う違う
その檀家さんが元菩提寺に先に断りを入れていればよい
もしくは問題が起こらないように、と考えるならば
菩提寺がないか受けた寺院が尋ねればよい
その辺りを考えたシステムが東京教区の形だろう
556名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/09/01(水) 23:06:42.98ID:Slv8YlrR0 >>555
でもその東京教区システムは法務してない菩提寺が御布施半分持ってくからあかん
でもその東京教区システムは法務してない菩提寺が御布施半分持ってくからあかん
557名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4216-U7Lh)
2021/09/01(水) 23:31:43.51ID:Tw1JdK5k0 葬儀屋でもちゃんと菩提寺がないか確認するよな
菩提寺にある墓とかどうするんだよって問題になると思うんだが。
葬儀屋、請け負った寺と何度もチェックすることは必要かもな
それで遠方だから行かないとか言い出したら、そこ抜けるチャンスやろ。
菩提寺にある墓とかどうするんだよって問題になると思うんだが。
葬儀屋、請け負った寺と何度もチェックすることは必要かもな
それで遠方だから行かないとか言い出したら、そこ抜けるチャンスやろ。
558名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2974-DvOf)
2021/09/02(木) 00:25:46.29ID:NAwFSRX+0559名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/09/02(木) 09:16:13.52ID:OgQ23LPH0560名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW c19c-MXOM)
2021/09/02(木) 12:44:21.22ID:snZ0i2hc0 >>557
葬儀屋は菩提寺の有無なんて確認しないよ
客の宗派を聞いて、付き合いのある寺の有無を聞く程度
自分たちが信仰している、でなければ、その宗派を選んだ理由は遠方でも菩提寺がある、本家がその宗派だから、など察しは付く
葬儀屋にすれば自分のところが紹介した坊さんにさせる方が利益大きいし、紹介で来た坊さんも詳しくは聞かないよ
葬儀屋は菩提寺の有無なんて確認しないよ
客の宗派を聞いて、付き合いのある寺の有無を聞く程度
自分たちが信仰している、でなければ、その宗派を選んだ理由は遠方でも菩提寺がある、本家がその宗派だから、など察しは付く
葬儀屋にすれば自分のところが紹介した坊さんにさせる方が利益大きいし、紹介で来た坊さんも詳しくは聞かないよ
561名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2974-DvOf)
2021/09/02(木) 15:56:11.41ID:NAwFSRX+0562名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 297d-uW0+)
2021/09/02(木) 17:57:08.94ID:OgQ23LPH0563名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd82-N0S6)
2021/09/02(木) 20:33:11.63ID:fyXlouaod 鎌倉光明寺の十夜法要やるんか?
なんか執事長以外は盛大に十夜法要やる事に反対みたいだが。
なんか執事長以外は盛大に十夜法要やる事に反対みたいだが。
564名無しさん@京都板じゃないよ (テテンテンテン MM8f-j8Qc)
2021/09/03(金) 16:17:46.88ID:4cQFFw5FM565名無しさん@京都板じゃないよ (テテンテンテン MM8f-j8Qc)
2021/09/03(金) 16:23:29.68ID:4cQFFw5FM566名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW c79c-eK4U)
2021/09/04(土) 00:42:08.15ID:iEwM69QM0567名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 67d3-8qru)
2021/09/04(土) 01:43:44.38ID:xJgO8Az80 東京のテレビ局のウソがばれてくるでな、東条家のスタッフな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 [蚤の市★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】中居正広氏「再反論」文書の“迷走” 筋違いの主張を元テレ朝法務部長が分析「自分でまいたタネ」 ★2 [ぐれ★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「san呼び」世界に広がるか 「性別肩書、問わず便利」 [香味焙煎★]
- LAD @ NYM ★11
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part7
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 農家「大臣農家の事も考えて下さいね~」小泉進次郎「はい。ありがとうございます」 [947959745]
- 大谷18号ソロ
- アメリカのコメ農法を真似た日本人の農家、年収1000万円を突破 [249548894]
- ピエール瀧「20代の頃からコカインをやって普通に生活していました」 クスリって廃人になるんじゃなかったの? [248133533]
- 弱者男性「おませた。」←乗ってきそうな車WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【速報】夏、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww