>>887>>894
あ、祈祷所に行けよって、そう言う意味だったんですか。
上にリンクした画像の御札は、まだ祈祷はされなくて、その御札に赤ちゃんの名前などを書いた後に祈祷をしてる御札なのかと思ってたんです。中山寺のホームページを見るとそんな意味合いの事が書かれてあるんで。、

なので、まだ祈祷される前の御札だから十一面観世音さんの御神気は宿ってない御札かと思ってたんです。
だけど、昨日聞いてみたら安産系の御札じゃないし祈祷はされてると聞いて安心しました。

て言うか、御札って、祈祷所で祈祷の申し込みをした後に祈祷して貰った後に授かる御札もあるけど、神社仏閣で既に祈祷済みのお守りや御札があるじゃないですか?
既に祈祷済みの御札。
自分の場合はその御札の事を言ってたんです。