X



西国三十三所観音霊場巡礼 27番札所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/18(木) 16:03:11.42ID:PjVOsEx/0
西国三十三所観音霊場巡礼

前スレ
西国三十三所観音霊場巡礼 26番札所https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1576523583/

西国三十三所巡礼の旅
http://www.saikoku33.gr.jp
2022/02/04(金) 07:56:19.07ID:842WI9LMa
>>504
自分は特に何もなかった
お寺は関係ないけど、朝市みたいなのやってる人は地元のよく来る人にばかり声かけてたね
まあそれは当たり前だろうけど
2022/02/04(金) 22:57:52.34ID:fWB/4uua0
逆にいい雰囲気ってのは何を求めてるんだろうねw
2022/02/05(土) 09:13:22.44ID:WgEDx1/nM
境内がきれいに掃除されてるとか、案内板が親切とか、笑顔で挨拶とかですかね
2022/02/05(土) 20:21:01.07ID:73PDGLsE0
石山寺座主に鷲尾龍華氏 : 読売新聞オンライン ttps://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220205-OYO1T50007/

任期は終身らしい
次の候補(子ども)いるのかな
2022/02/09(水) 22:24:12.17ID:ADmNj6+iH
>>510
めんこいやん!御朱印書いてもらお。
2022/02/09(水) 22:49:18.27ID:DBoq3jjY0
世が世なら女伯爵なんだから無理に決まっとる
2022/02/11(金) 12:39:29.32ID:34QJOSn4M
穴太寺行ってきた。
交通費をケチって
阪急梅田→嵐山→(徒歩)→JR嵯峨嵐山→亀岡
のルートで行った。梅田から片道600円。
亀岡駅から穴太寺までも40分ぐらい掛けて歩いた。
嵐山での歩きは観光地なので楽しく歩ける。
2022/02/11(金) 14:53:01.65ID:QKzv+w5Rd
徒歩ならガレリア亀岡で風呂入って帰るのも、また一興
2022/02/11(金) 17:41:38.51ID:7AbY1xnEa
>>513
亀岡駅→穴太寺の徒歩ルート、途中の高速か何かの下をくぐってからは田舎道が続いていて好いですね。私が参拝したときは、冬枯れた田園風景が広がっている以外何もない静かなところでした。
帰りは風が強く、頂いた穴太寺特製の散華台紙(大きい!)が吹き飛ばされそうなので仕方なくバスを利用しましたが、これも小学生が一人途中で乗って来ただけの静かなものでした。
あそこはまた行きたいな。
2022/02/12(土) 01:02:37.75ID:KdAxMJo10
穴太寺の田舎の寂び枯れた感じ、良き。
2022/02/12(土) 13:15:21.06ID:IKzZ7qCtH
本日は岡寺と南法華寺の御朱印をいただきました。
2022/02/13(日) 18:47:58.32ID:6vovJJNcd
>>514
おじさん何時の話をしてるの?
2022/02/15(火) 06:52:16.87ID:12phuUQR0
穴太寺は彼岸花の時期に行ったら周りのあぜ道に
満開の彼岸花が咲いていて感動したなあ。
2022/02/19(土) 19:32:18.33ID:XnQfC2End
穴太寺は、風情があって良かったです。
先日亡くなった父と二人で桜が満開の時に参拝させてもらいました。

JR粉河駅から粉河寺の参道の商店街に雛人形がズラリと飾られているとNHKで放送されていました。また一度粉河寺にも参拝したいです。
2022/02/22(火) 21:24:48.85ID:SUVAoIWB0
施福寺は今月いっぱいは無理そうかな?
2022/02/28(月) 20:20:51.61ID:6rAZNlN10
施福寺、感染者が出て閉山しているらしいですね。粉河寺に行ったら施福寺は4月1日再開予定って書いてあった。
2022/02/28(月) 23:40:53.69ID:ZVb5vqiS0
>>522
西国三十三所 巡礼の旅
https://www.saikoku33.gr.jp/
にもそう書いてあるね
2022/03/01(火) 09:41:14.06ID:tSDVuwzra
>>523
スタンプラリーも実質延長なんだね。散華もデザイン変わらなくて良かった。
1月にお寺で伺ったときは、4月以降の散華授与がどうなるかはっきりしたことは分からないと言われ、後続の情報もなかったから半ば諦めかけていた。
これでマンボウが解除されてからゆっくりお参り出来る。
2022/03/02(水) 12:48:31.21ID:xvZFdpSQr
散華のところ、「画像はイメージです」だったから変わる可能性も捨てきれない。
2022/03/06(日) 20:00:22.94ID:vcaCtlSsa
勝尾寺行ってきた
結構人が多かった
2022/03/06(日) 22:36:42.06ID:SJV9T/idH
だるまは買われましたか??
2022/03/07(月) 22:13:29.73ID:S4p2xDpBa
>>527
だるまは買わなかったですね
自分は初めてだったので、あのスピーカーから流れる大音量の読経やら池の噴水に圧倒?されて何も買わずにそそくさと帰りましたわw
2022/03/08(火) 01:42:45.53ID:z7Sf8eM8H
勝尾寺は観光客も多く公園化してますからね。西国ならではの威厳が無くなってる感じがします。
2022/03/08(火) 02:44:31.12ID:ldwtBci90
西国に威厳のある寺ある?

とりあえず入山料はじめ金儲けしか考えてないような寺ばっかじゃね?

中先達まではやってたけどコロナになってもうほとんど行ってないわ。
2022/03/08(火) 15:31:50.65ID:rSFv/Ovax
紀三井寺はいかがでしょう
2022/03/09(水) 11:56:43.17ID:i+0+Kg7Fa
ふるさとをはるばるここに紀三井寺
2022/03/09(水) 23:57:13.56ID:iJ1OQuj/0
>>530
1番はどうかな?熊野信仰に那智滝信仰に修験道、ふもとには補陀落渡海と
てんこ盛り。古代中世には院、女院も詣でるお墨付き。
2022/03/10(木) 01:27:29.42ID:Ba+B0H830
中山寺は銭の臭いしかしない。
2022/03/11(金) 08:40:34.32ID:MCQf+msVM
中山寺は本山だけど、末寺かたくさんあって上納金があがってくるわけでなし、自分で稼ぐしかない
2022/03/11(金) 10:52:29.50ID:AxwKY9270
単立寺院は、辛いね
高野山や比叡山や本願寺の組織力は凄いや
2022/03/11(金) 17:54:12.20ID:JY4/1x590
法律が単立化を促すものだからねえ。目先の金につられて資源のある寺が単立になる。
2022/03/11(金) 23:50:10.33ID:xSH1rCMH0
西国三十三所を巡るのが目的だと、中山寺は、あれだけのお寺が入山料なしで拝観できるので、むしろありがたく思える。
2022/03/12(土) 01:44:40.13ID:HkKRfElrH
なんで拝観料が有料と無料のとこあるのかね。全部無料にしちくり〜
2022/03/12(土) 09:33:02.94ID:mFuJgEDFa
入山料を取られるよりはいいかな。中に上がらないで、お堂の前で手を合わせるだけなら無料(一応お線香と蝋燭は買うようにしているけれど)。
2022/03/12(土) 14:59:06.35ID:HkKRfElrH
革堂くらいが丁度良い
2022/03/13(日) 10:55:42.82ID:U/PVABdv0
革堂や六角堂みたいにふらーっと立ち寄ってお参りってのもええな。
2022/03/13(日) 15:47:51.94ID:BlNPvpWw0
革堂って御朱印以外の収入源が乏しそうなんで、どうやって運営してるのか不思議
ご祈祷、供養の受付や霊園経営してなさそうだし
2022/03/14(月) 00:44:23.77ID:fakSb5uM0
革堂って戦後は昭和40年代までけっこう荒廃してたとか。
中島湛海尼が住職となってから復興して今日に至るらしい。
545名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/26(土) 22:18:53.44ID:6XFzWQzd0
中山寺
546名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/27(日) 09:01:12.07ID:QYy/Ua0S0
播州清水寺
いちどバスで訪問しましたが、わからないことがあります

1、マイカーと公共バスは私道の道路使用料(入山料)を取られるのは知ってるが
徒歩登山道経由でも徴収されるんですか?
2、上記1とは別で、ふもと側の徒歩登山道入口の場所を教えて下さい(分からなかったので)
547名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/27(日) 19:30:15.83ID:5If3UiZxd
>>543
部外者に占有されていた時もあったらしいよ。革堂
2022/03/28(月) 00:28:28.01ID:Yu9qznP50
革堂と六角堂好は動物たちに癒される
2022/04/03(日) 03:11:21.37ID:6icpHP2bH
石山寺にて御朱印をいただきました。
2022/04/17(日) 20:56:42.92ID:6UH43vfUa
粉河寺行ってきた
中門、大門とも立派で素晴らしかった
2022/04/23(土) 17:12:45.80ID:564Hl9EBH
本日は施福寺にて御朱印をいただきました。
2022/05/01(日) 16:26:36.15ID:wqPU3TIJ0
今、華厳寺へ行くバスが殆ど無いんだな。二周したけど谷汲口駅から百円のバスが出てたのに
無くなってる。
2022/05/01(日) 21:20:36.27ID:3YNS/mN4a
>>552
揖斐川町ふれあいバスの時刻表によると、平日は朝の通学時間だけですが、日曜休日はまだ1日4往復しているみたい。
この連休に行く予定だったけれど、少し時間に余裕を持たせたほうがよさそうですね。ありがとう。
谷汲口から徒歩で1時間弱かな。自分のような紛い巡礼には丁度いい距離です。
2022/05/06(金) 18:26:13.53ID:pYjLSbE1d
出雲大社となりの歴史館で、成相寺が絵巻と共に紹介されてた
まさかこんな離れたところで!と思ったけど、よく考えたらどっちも山陰エリアなんだな

出雲は四拍手なの忘れてたから、前の人見といて良かった
さすがに、数珠は出さんかったけど
555名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/07(土) 17:25:12.25ID:zUvuUNZB0
施福寺の御本尊開扉開帳法要、1日から始まっていたのか。
以前は5月15日だけだったのにね。
556名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/09(月) 17:15:41.42ID:6SwW+m+qd
久々に華厳寺行ったけど谷汲堂ってもうやってないの?
2022/05/09(月) 21:51:20.46ID:N5ET7/wDd
六波羅蜜寺から萬灯会と樹木葬の案内が届いた。

萬灯会は8月なのに、気の早いことだなと思った。
2022/05/09(月) 22:27:52.77ID:HV/9kDUj0
樹木葬やってるんだ
境内地?それとも、どこか山奥に専用の場所があるの?
2022/05/10(火) 11:46:31.83ID:dkgBj+R7M
千葉県銚子市の満願寺なる寺が総本部をやってるらしい「巡礼の会」なる団体からダイレクトメールが送られてきたんですが、
心当たりがありません

どこぞの札所会あたりが個人情報を売ってたりするのでしょうか?
2022/05/10(火) 14:48:14.79ID:05ynUtnn0
>>559
>どこぞの札所会あたりが個人情報を売ってたりするのでしょうか?

今の時代の事、どこから住所氏名等の「個人情報」が漏れても不思議ではない。
まぁ、住所や氏名位で良かったね・・・DMが来るくらいなら実害はないかと・・
2022/05/10(火) 19:46:39.95ID:2IrENeC20
満願寺は坂東27番とつながってて、自称巡礼サポートセンターで100観音のあと来いと主張している寺や。
562名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/10(火) 21:34:40.51ID:VjTW/c5Jd
>>558
境内地だよ。狭い所。
2022/05/10(火) 21:52:31.67ID:Q3biyXOO0
木なんて一本一本が全部育つわけじゃねーからね
五本ぐらい植えとかないと一本も残らないよ
2022/05/12(木) 23:31:05.56ID:OEE/VPPrd
要は寺が儲かればいいんだよ。
2022/05/22(日) 22:21:35.10ID:1psTScCsa
醍醐寺行ってきた
散華、御朱印帳に挟んでくれたと思ったが家帰って見たら入ってなかった…
2022/05/23(月) 22:49:16.35ID:WWqDoG4M0
散華はチケットホルダーに入れろ
567名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/26(木) 21:46:09.93ID:G5fqOrfg0
今日初めて西国巡りをさせて頂いたのですが、初めて行くお寺の納経所のジジイにまだどこにも何も書かれていない真っ白な納経帳を見て馬鹿にされたのが悲しかったです。
32番から始めたのが悪かったのでしょうか?
568名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/26(木) 21:53:27.62ID:3crEjoJp0
そういうジジイがいるだけで宗教が嘘っぱちで御利益もないことがわかる
本当に効き目があるならそんなジジイが納経所に座ってるわけないからな

しょせん宗教、とりわけ仏教なんてそんなもんだよ
そのへんの寺の住職見てみろ
結婚はしてるは酒はたらふく飲んでるわ
どこが坊さんなの?
ただの俗人じゃんて奴ばっかだ
2022/05/26(木) 22:51:02.85ID:mtA2GuR5d
六角堂の華麗なるー族
2022/05/26(木) 23:34:29.43ID:+kY0XAzC0
>>568
奈良からinfowebで虚偽書き込んで何楽しいんだ?キチガイ語尾w
かなりの低脳なんだから大人しくしてれば?
571名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/26(木) 23:58:02.13ID:c3cxuaxw0
>>570
奈良からinfowebで虚偽書き込んで何楽しいんだ?キチガイ語尾w
かなりの低脳なんだから大人しくしてれば?
菅直人がいまだに首相やってるとかどんな知識だよw
馬鹿かお前はw
572名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/26(木) 23:59:43.15ID:c3cxuaxw0
>>568は本当のこと言ってるよな
ほとんどの坊主が世襲だろ
そんなことも知らないとはマジで低能の馬鹿かよキチガイ語尾w=>>570
573名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/27(金) 00:16:37.79ID:tFLj6ymx0
>>572
相手にしない方がよいよ
>>570はキチガイ語尾wといって、
この板の著名な低脳の荒らしだから
自分が論破されていることさえ全く理解できないほどの低脳
だから菅直人がいまだに首相をやっているとか意味不明なことばかり言ってる
奈良からinfowebでこいつはいつも書き込んでいる
574名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/27(金) 00:20:26.18ID:9zGX0vsN0
>>573
これのことですよね? たしかに>>570は低脳の荒らしですね

↓ ↓ ↓
505名無しさん@京都板じゃないよ2021/08/16(月) 17:49:19.63ID:3q0Engok0
それどころか日本そのものが新型コロナ感染はさざ波でしかないよ、今も尚
菅直人もまだ首相続けることで来ているし、清原も捕まったのにテレビ及び野球復帰できている
何より東京オリンピック2020が大成功し、メダルも大量獲得成就
そしてID:kVvySQHH0=キチガイ語尾wが仏罰を受けて池沼になっている
高野山内で災を受けているのは高野山に仇なすもののみなので、
真言密教の護摩の効力が非常に強く良い効力
575名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/27(金) 23:14:05.43ID:YBphJZ1V0
ということは、>>570=キチガイ語尾wは
奈良から仏教を曲解して「菅直人もまだ首相続けることで来ているし」と書いて
言い訳できないほどのデカい墓穴を掘ったので、
効き目が無いどころか皆さんから罵倒嘲笑されているのかw
>>570=キチガイ語尾wは、
運営からホストを公開されるだけでなく
以下のような恥ずかしいレスを晒される憂き目になってしまったw

↓ ↓ ↓
505名無しさん@京都板じゃないよ2021/08/16(月) 17:49:19.63ID:3q0Engok0
それどころか日本そのものが新型コロナ感染はさざ波でしかないよ、今も尚
菅直人もまだ首相続けることで来ているし、清原も捕まったのにテレビ及び野球復帰できている
何より東京オリンピック2020が大成功し、メダルも大量獲得成就
そしてID:kVvySQHH0=キチガイ語尾wが仏罰を受けて池沼になっている
高野山内で災を受けているのは高野山に仇なすもののみなので、
真言密教の護摩の効力が非常に強く良い効力
576名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/29(日) 22:38:35.16ID:1er7vfS10NIKU
変化観音は手や顔がいっぱいあってキモいです

そんな化け物に効き目なんてあるはずない
2022/05/30(月) 06:41:14.15ID:L2i6PMhL0
「効き目」だって。ばかじゃねえの
2022/05/30(月) 20:01:43.69ID:ySbzNAlO0
明日、施福寺に行きたいんだけど、雨上がりの山道はきついかな
素直に舗装路だけで行ける所にしておくべきか
579名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/30(月) 22:06:29.40ID:V2yyCJXs0
>>576
効き目があるから君はここへ導かれた
そうではないのかな?
2022/05/30(月) 22:10:29.76ID:lblt6nIW0
>>578
西国じゃ無いけど、先日山寺を一日に二ヶ所廻りました。
途中足が死んでへたり込みました。
明日天気良くない感じなのでへたり込むことが出来ないですよ。
2022/05/30(月) 22:12:57.18ID:KTrzQ0wuM
施福寺の登山道はずっと石段だからぬかるむような箇所ないし問題ないよ
582名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/30(月) 22:24:53.86ID:AG1VBQtF0
>>579
その説はおかしいなw
だってキチガイ語尾wとかいう「効き目あるある君」は俺だけが効き目も御利益も貰えないと言っているからなw

ハイ論破w
2022/05/30(月) 23:20:59.72ID:A1xHLk150
確かに>>576=582の奈良INFOWEBで書き込んでいるキチガイ語尾wでは、
仏罰を受けてあまりにもひどい低脳になっているので、運営にホストを晒され
御利益が得られるどころが、大勢から嘲笑される状態になっているw
他のまともな巡礼者は御利益得られていることが
巡礼に効果があることの証左となっているw
2022/05/30(月) 23:29:48.13ID:fRnJ9iNm0
「効き目無い」連呼で有名なキチガイ語尾wが、
他スレッドで奈良の奴だと暴露されたので、知って爆笑してしまったw
2022/05/30(月) 23:50:29.54ID:MCaghi4j0
登山するなら施福寺や松尾寺は、むしろご褒美
青葉山から見る日本海は最高

満願したら、高野山から小辺路を歩いて熊野詣にレッツチャレンジ
586名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/31(火) 00:19:00.48ID:Hep/ppbK0
確かに>>583-585の奈良INFOWEBとdocomoとMVNOで書き込んでいるキチガイ語尾wでは、
墓穴を掘ってあまりにもひどい低脳になっているので、運営にホストを晒され
今の総理大臣の名前を知らないことを晒されるどころが、大勢から嘲笑される状態になっているw
他のまともな無宗教者は現実逃避することなくいられることが
巡礼に効果が無いことの証左となっているw
587名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/31(火) 00:20:01.29ID:Hep/ppbK0
「効き目有る」連呼で有名なキチガイ語尾w=>>583-585が、
他スレッドで今の首相が菅直人だと発言してたことを暴露されたので、知って爆笑してしまったw
588名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/31(火) 00:29:55.87ID:kwH5fbJD0
>>587

そのキチガイ語尾w>>583-585とやらは和歌山と大阪のホストで風俗板に書き込んでることを晒されていたよなwww
「高野山は効き目あるから今日の泡姫最高だった」とか言ってたレスを晒されてファビョってたwww

あれは爆笑だったwwwwww
589578
垢版 |
2022/05/31(火) 14:18:57.70ID:ZFrfQ5jYa
施福寺なう
昼から晴れたので思いきって行きました
>581のアドバイスどおり、ぬかるむ道でもなかったです
あと、寺のマスコット猫のフクちゃんがかわいい
590名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/31(火) 17:15:19.44ID:w/PKWHYc0
なるほど
つまり風俗にハマってしまったキチガイ語尾w=>>583-585>>589
施福寺の帰りに風俗店に立ち寄っていつものように猫のコスプレした風俗嬢にぼったくられるにもかかわらず
「今日も効き目あった」とかキチガイなことを言って皆さんから嘲笑されるわけだな
風俗通う前にキチガイ語尾w=>>583-585>>589は現職の総理大臣の名前くらいは覚えた方がいいw
2022/05/31(火) 22:25:42.37ID:dFpiSGlw0
キチガイ語尾w>>586-588=>>590は奈良からinfowebで恥を晒しているのかw
自分にだけ御利益が無くてw
592名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/31(火) 22:56:31.16ID:w/PKWHYc0
なるほど
つまり風俗にハマってしまったキチガイ語尾w=>>583-585>>591
施福寺の帰りに風俗店に立ち寄っていつものように猫のコスプレした風俗嬢にぼったくられるにもかかわらず
「今日も効き目あった」とかキチガイなことを言って皆さんから嘲笑されるわけだな
風俗通う前にキチガイ語尾w=>>583-585>>591は現職の総理大臣の名前くらいは覚えた方がいいw
593名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/31(火) 23:06:30.00ID:w/PKWHYc0
和歌山dionと大阪bbtecかあwww
風俗通う前にキチガイ語尾w=>>583-585>>591が書き込んでいたのはwww
2022/05/31(火) 23:29:03.52ID:VOgEY7GK0
>>593
何でずっとアンカーつけてくるの?
誰と勘違いしてんのかしらんが、うっとおしいから、意味不明なアンカーつけんな
595名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/01(水) 00:18:36.44ID:52acZnHk0
なるほど
つまり風俗にハマってしまったキチガイ語尾w=>>583-585>>594
施福寺の帰りに風俗店に立ち寄っていつものように猫のコスプレした風俗嬢にぼったくられるにもかかわらず
「今日も効き目あった」とかキチガイなことを言って皆さんから嘲笑されるわけだな
風俗通う前にキチガイ語尾w=>>583-585>>594は現職の総理大臣の名前くらいは覚えた方がいいw
2022/06/01(水) 11:44:39.76ID:1MsjvPWga
まだ満願してないので気の早い話だが
二周目は御詠歌の御朱印を頂いて周りたい

播州清水寺では、ALLひらがなか漢字混じりか選べるようだったが
他のお寺でもリクエストすればひらがなでとかいけるんでしょうか?
597名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/01(水) 17:43:09.26ID:kpKcfGyJ0
一周目が終われば先達申請が出来るのですか?
2022/06/01(水) 17:54:40.89ID:KFhZdELM0
できますよ
599名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/01(水) 22:50:53.16ID:5s7LH5+O0
観音なんて嘘っぱちだよww
涅槃に赴いたら人を救えなくなるから菩薩でいるんだって?
そんな馬鹿なwwwwwwww
釈迦は仏陀になったけど人を救ってたじゃねえかwww
2022/06/01(水) 22:55:57.87ID:MVEMZIt1d
紀三井寺の朱印をもらう所で坊主に悪口を言われた。
あんな寺、もう二度と行かない。
601名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/01(水) 22:58:34.65ID:5s7LH5+O0
ざまあwww
効き目なんて無いのに巡礼なんてやるからそんな目に逢うんだよw
602名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/02(木) 00:27:50.58ID:rTnpKVLr0
なるほど
つまり風俗にハマってしまったキチガイ語尾w=>>583-585>>600
和歌山の紀三井寺の帰りに風俗店に立ち寄っていつものように猫のコスプレした風俗嬢にぼったくられるにもかかわらず
「今日も効き目あった」とかキチガイなことを言って皆さんから嘲笑されるわけだな
風俗通う前にキチガイ語尾w=>>583-585>>600は現職の総理大臣の名前くらいは覚えた方がいいw
2022/06/02(木) 12:17:25.86ID:7BKjLiGb0
NG非表示にしたら、スッキリした
604名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/03(金) 01:01:33.23ID:Dr+KHyMX0
>>602
それなwwwwwww
観音霊場効き目無いからなwwwwwwwww
605名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/03(金) 22:43:21.05ID:0NTBadp00
たしかに観音は効き目無いなwww
2022/06/03(金) 23:52:23.60ID:OjbabBxZ0
奈良winfowebで書き込んでいるキチガイ語尾w>>601-602=604-605が
仏罰下って池沼になっているので、観世音菩薩さまの御利益が素晴らしくある!
607名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/03(金) 23:55:55.26ID:0NTBadp00
大阪和歌山からdionとbbtecで書き込んでいるキチガイ語尾w=>>606
墓穴を掘って池沼になっているので、観音の利益が全く無いことが証明されてる!wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況