X



恐山

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/17(火) 22:07:14.05ID:FbRJFLoj0
ガチの霊場
2名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/19(木) 19:06:50.23ID:ca0LaWhPa
ほお〜こんなスレ立ったんですか。
まだ行った事は無いけど太鼓橋架け替えの寄付をしました。
2020/11/19(木) 20:07:39.04ID:kyHDnZ3/0
偉い!!
私もいつか参拝したい
でも遠い
遠すぎる
4名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/19(木) 20:28:50.05ID:BzBMD4Y0H
地質的に恐山好き
有毒ガスで草木も生えず鳥や虫もいないまさに地獄
あちこちにあるお賽銭も変色しまくってた
5名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/19(木) 20:29:30.73ID:BzBMD4Y0H
あとなんといっても日本で最大の金鉱がある
2020/11/19(木) 22:31:31.98ID:kyHDnZ3/0
勉強になります!
7名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/20(金) 00:54:31.42ID:9qZvV6G2aHAPPY
ここの御本尊様、金蘭の七条衲衣着ておられるのね。
8名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/20(金) 00:57:37.30ID:9qZvV6G2aHAPPY
>>7
金蘭→金襴
2020/11/20(金) 01:29:02.42ID:07GrLzuu0HAPPY
延命地蔵尊ですね!
2020/11/20(金) 01:30:36.39ID:07GrLzuu0HAPPY
おぉ、IDがHAPPY
やったー!!
HAPPY!!
11名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/20(金) 01:57:57.60ID:9qZvV6G2aHAPPY
何がHAPPYなのかさっぱりわからん
12名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/20(金) 02:23:22.45ID:07GrLzuu0HAPPY
ささやかな幸せよ
13名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/20(金) 02:37:26.47ID:9qZvV6G2aHAPPY
大分前に桂きん枝(今の小文枝)が恐山大祭の時にロケに行って、
イタコに自分の母親を降ろして貰っていたけど何言ってんのか
さっぱりわからなくて、頭かかえて悩んでいた。
2020/11/20(金) 08:25:01.75ID:Va1I6sBR0HAPPY
南さんの話を聞きたい。
ガチの霊場なのに、深い哲学者が院代を務めているのが面白いw
2020/11/20(金) 09:04:17.10ID:XluYxu6O0HAPPY
宇曽利湖がいいんだよなあ、なんともいえん無機質感
強酸性湖で泳いだら体がとけるんだよね
すぐに恐山の住人になれるぞ
16名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/20(金) 12:28:12.75ID:9qZvV6G2aHAPPY
イタコ(尤も恐山とは直接の関係無いけど)でググったら、
最後のイタコ〜松田広子のホームページ
っていうのが出てきて見てみたけど、
かなりの高額で数珠とかパワーストーンとか売っていて
ビビった。
17名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/20(金) 18:52:13.83ID:07GrLzuu0HAPPY
えー💦
18名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/22(日) 00:31:44.06ID:MI5msZcda
羽田守快さん絶賛の霊場
2020/11/24(火) 18:06:48.04ID:j6VC7rL5d
一泊して夜のお風呂が最高
20名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/24(火) 19:17:43.64ID:+rI/6/yX0
温泉かな❓
21名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/24(火) 19:22:06.12ID:+hRYoaATa
ここの温泉はサッサと上がらんとエラい事になるらしい。
長風呂の俺は絶対無理w
22名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/24(火) 19:52:16.39ID:o0EdNxkp0
恐山が西暦800年頃開山とかあり得ないよな
23名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/25(水) 00:24:44.30ID:Vjq1wm+I0
あり得ないというのは❔
それより以降って事❔
2020/11/25(水) 19:14:46.81ID:8D7NOs/Xd
地蔵殿向かって左に古滝の湯と冷抜の湯
向かって右に薬師の湯
宿坊吉祥閣の先に花染の湯
この4ヵ所が参拝者が入れる木造の湯小屋で源泉かけ流し
硫黄が強く目がやられてしまうので浴槽の湯で顔は洗えず入浴は10分まで

宿坊宿泊者は宿泊内大浴場の御法の湯があるけど上記湯小屋の入浴も可
25名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/25(水) 19:47:43.01ID:Vjq1wm+I0
まじか
2020/11/25(水) 21:46:23.49ID:8D7NOs/Xd
実際は4ヵ所のうち男湯女湯の指定があったり
従業員の風呂だったりするから全部は入れないけど
参拝者は日中の入浴だけど宿坊に泊まると夜に入浴できて良い
暗い中の境内を歩くから若干の勇気が必要かな
27名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/26(木) 03:09:28.77ID:ERifVhB90
勉強になります
28名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/29(日) 01:19:37.05ID:jukzinHo0
恐山行きたい
29名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/29(日) 01:58:54.79ID:bfvWwgGVa
いちど〜は〜おいで
30名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/29(日) 14:28:42.20ID:jukzinHo0NIKU
はーい🙋‍♀
2020/11/30(月) 00:38:33.66ID:oygiIbmAd
今は閉山中だから
行けるのは5月から
32名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/30(月) 05:42:25.41ID:SqaEjUDt0
誰も居ないのけ?
33名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/01(火) 01:07:26.69ID:afZWL9aFa
若き日の南老師は、ダースベーダーと
渾名される程の最恐雲水だったそうな。
2020/12/02(水) 17:20:24.76ID:7dBsIRcDd
お留守番はいる
35名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/02(水) 18:54:10.82ID:lnkqaCiR0
駐車場までは行けるのかな
はるばる行ってみようかな
36名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/02(水) 19:51:52.91ID:NyCZMkua0
ばっちゃんがイタコだった人。
2020/12/02(水) 22:39:32.96ID:7dBsIRcDd
4月末まで道路が閉鎖されてるよ
38名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/03(木) 05:39:43.36ID:KolOXECZ0
ありがとう 助かった
39名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/10(木) 19:55:01.01ID:L+vPaOus0
このスレも5月まで休眠かな
40名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/29(火) 15:00:57.64ID:cp9EGnyb0NIKU
語ろうよ
41名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/29(火) 16:45:32.84ID:MFL9QEdjaNIKU
久しぶりに上がって来たなw
とりあえず話題が思いつかないので、
皆さん良いお年をお迎え下さいませ。
42名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/29(火) 17:13:08.25ID:cp9EGnyb0NIKU
良いお年を
43名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/29(火) 20:21:53.10ID:dCs+FnhP0NIKU
あたたかいスレになってよかった byスレ主
44名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/29(火) 23:55:16.54ID:MFL9QEdjaNIKU
あったこぉして寝なはれや〜
45名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/01(金) 22:07:24.91ID:2jDZLcRN0
あけましておめでとうございます
46名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/01(金) 23:53:21.15ID:QXYDr9Lna
諸縁吉祥ならん事を。
47名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/06(水) 16:34:30.16ID:Y5/WU7hcd
>>46
じーほーさんしーいーしーふー
48名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/06(水) 16:35:48.76ID:99ZeKldra
諸尊菩薩摩訶薩
摩訶般若波羅蜜
49名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/07(日) 00:51:21.36ID:wDbor/yva
今は昔「遠くへ行きたい」という旅番組で、
大山のぶ代が恐山に行ったのを覚えている人は
いるだろうか?
50◆gqBBZUnUPk
垢版 |
2021/02/07(日) 02:27:02.13ID:HKnDZQu40
てすと
2021/02/07(日) 02:31:35.18ID:HKnDZQu40
>>26
宿坊宿泊料、一気に3倍に値上げして12,000円というのはないだろうに・・・

ま、精進料理のほうは絶品だねっ!
2021/02/09(火) 15:48:12.30ID:G9CovVe2M
宇曽利湖の周辺を歩いてると寺山修司の世界に浸れる気がする
53名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/12(金) 01:11:44.28ID:lnt4iNNja
>>49
確か亡くした子供を降ろしてもらっていた。
54名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/13(土) 11:20:24.84ID:GLG2Xpvs0
外人降ろしてもらっても日本語で喋る
自動翻訳機付きなのが良いよね
55名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/13(土) 15:28:22.08ID:xS4HsK8ea
たけしの番組でマリリンモンロー降ろした時も、

わだばマリリンモンローだば、だったしねwww
2021/02/14(日) 07:33:34.38ID:BBEW8L1z0St.V
イタコの口寄せは伝統芸能なのであって、真っ当な降霊術だと思ってはならない。イタコ芸である。
57名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/14(日) 17:15:44.78ID:TZmNyXuuaSt.V
最後のイタコ松田広子って一体何者なん?
やたら高いパワーストーンとか売ってるし。
限りなく怪しいんだけど?
2021/02/22(月) 19:17:43.54ID:onS6rTQIa
たけしの番組でノストラダムスを降霊させて世紀末どうなるか?ノストラダムスに聞いてみよう! 
ってイタコにノストラダムスの降霊をお願いしたら、イタコ「うん!私はノス…ノス…ノス何でしたっけ?」聞いてきたのは爆笑したw
59名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/08(月) 14:33:16.20ID:BkIPE6yT0
悪方位行くと事故、事件に巻きこまれるで、気をつけて。
60名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/08(月) 18:50:47.98ID:IIdSWGHp0
イタコ=認知症老人を社会的に活用させるシステムとそれに従事する老婆。

ボケた婆さんの戯言を神仏や死者の言葉として聴いてあげる古代中世の敬老思想。
2021/03/10(水) 20:20:19.13ID:n5VEljB1M
下北半島に住んだことがない人間がとやかく言ってはいけない。あそこに住んでると、ホント、アタマがおかしくなる
62名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/10(水) 21:35:35.81ID:B83Yc1oO0
どういうこと
2021/03/10(水) 21:38:16.56ID:xgXurbhWa
確かに青森から働きに来てた人間は皆変な奴が多かった!
基本てきに図々しいのと薄情者って感じだった!
2021/03/10(水) 23:47:25.04ID:n5VEljB1M
娯楽といえば、酒を飲むかパチンコ、あと子作りだけ。閉鎖的な環境のくせに「あそこの家は…」のすぐ噂話が耳に入るし、ご近所付き合いがめんどくさい。冬はほとんど曇天か雪で精神的にやられてしまう。
65名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/14(日) 00:58:13.72ID:bMi+JqXa0
どんより天気でないと霊場の気分がでない
66名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/14(日) 07:01:55.71ID:YOV7SZ+Q0
妖怪の溜まり場
 
2021/03/14(日) 15:34:28.79ID:/d2ct5F40Pi
>>65
わかる
2021/03/15(月) 17:13:07.25ID:CAIl7Nql0
マイルがコロナのせいで余りまくってるので、期限が切れる前に恐山に行こうと思ってたんだけど
4月のローシーズンってもしかして閉山してる?
69名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/17(水) 19:03:15.99ID:BfVhZtfH0
68さん、4月はまだ閉山中らしいです。
2021/03/17(水) 21:05:30.54ID:58R5dExl0
>>69
Thank you
71名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/18(木) 00:12:04.97ID:m+ILVgmZ0
恐山は否定できない
2021/03/18(木) 14:17:10.45ID:89g4hkp6a
俺は否定する
73名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/18(木) 18:04:56.15ID:llfZMMI/0
どういうこと
2021/03/18(木) 19:27:33.41ID:z9wqg2Gla
しょうゆこと
2021/03/18(木) 21:24:47.12ID:rz1Gr4/fM
梅雨入り前と梅雨が明けた直後の恐山は清々しくて好き。オススメ。
2021/03/18(木) 22:03:11.40ID:Hym4mSj/0
霊場に清々しさなんていらんだろ
どんよりした11月頃の夕方のこの世の終わりみたいな雰囲気でいい
2021/03/19(金) 07:46:33.58ID:cGeXTVLLa
そもそも恐山なんて霊場でもないだろ?
2021/03/19(金) 10:16:38.53ID:gO9ugnVfM
地元の発展場
79名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/03/19(金) 18:18:52.81ID:FglWbGg20
まじか
80名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/07(水) 23:10:16.94ID:6bSsjWqK0
アニメ日常に恐山とイタコが出てくる
アマプラで見られる
2021/04/08(木) 10:40:45.41ID:rj58AgJH0
カルデラ噴火跡地だよ
そういうとこ好きなんよ、人間
元々そこにななんらかの霊気なんてもんはありゃしないんだが、長い年月の間にいろんな人が来て
怨念を置いて行っちゃったりするのが溜まっていくんだ
古い神社なんてのもそう
だから霊気だの神だのいってもいったい何が集まってきちゃってるかわかりゃしないんだ
ただひとつ言えることは、ろくなもんじゃねえってことだな
2021/04/08(木) 12:14:16.64ID:ZsNgUMuPa
カルデラ跡は十和田
2021/04/08(木) 17:45:06.69ID:AyxGoawc0
恐山という仰々しい名前で広く畏怖の念を集めてるんだから霊山としては相応しいんじゃない?
2021/04/09(金) 11:32:12.09ID:CJqjsWrQ0
恐山も立派なカルデラよ
名前は湖の方の宇曽利カルデラってなってるけど
2021/04/09(金) 11:34:41.10ID:CJqjsWrQ0
(宇曽利)うそり→おそり→おそれ(恐山)ってなったらしいな
2021/04/09(金) 11:58:22.16ID:nk1wqoJva
世界最大レベルの金の含有率みたいね
掘らせて欲しい〜
2021/04/10(土) 11:24:47.12ID:6Sd4yErka
あんなクソ田舎の過疎地に霊山なんてあるワケがなかろう!
2021/04/10(土) 12:07:47.77ID:7hJz+PAoa
日本三大霊場
2021/04/10(土) 13:52:22.14ID:6Sd4yErka
比叡山と高野山はわかる!
恐山はあと付けだろw
2021/04/10(土) 14:12:12.99ID:woRBaT+m0
比叡山は先月行ったけど満足度高かったわ
91名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/11(日) 02:18:27.76ID:5hxtlcxka
恐山だけ離れ杉。
2021/04/11(日) 12:52:05.20ID:5+nRgPvpa
日本三大○○の3番目は、どれも無理くり感しかない!
93名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/29(木) 23:13:57.29ID:MZ2sE/mJ0NIKU
恐山を恐れてはならない
2021/04/30(金) 06:49:54.02ID:iqMwh1+ma
恐山って呼ぶようになったのは割と最近
2021/04/30(金) 08:39:23.92ID:dtRcRAlJa
曹洞宗ってのがダサい
96名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/04(火) 20:08:34.28ID:kreR2XDt0
函館住みだから、行こうと思えば行けないことも無いが……
姉妹山の恵山の方が近いんだよな……
97名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/04(火) 20:14:10.49ID:hRIpoaoq0
ゴールデンウィークは恐山
98名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/10(月) 18:40:20.92ID:HlT/atdR0
私は大分
遠い
2021/05/10(月) 18:52:55.09ID:zUrz1wRO0
シャーマンキングの影響で
人が増える可能性はなくはない
2021/05/10(月) 19:22:19.37ID:kU4JYQ310
>>98
臼杵行きたい
2021/05/11(火) 15:56:58.56ID:ExdOeq/1M
恐山があるむつ市は恐山以外に見るとこがないから観光旅行としてはオススメしないな。
102名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/19(水) 14:44:20.96ID:XgBwYMESa
観光で恐山行こうとはあんまり思わんけどな・・・
2021/05/19(水) 14:52:38.82ID:QxPPNI5Y0
もそれざん
2021/05/19(水) 18:59:24.77ID:uzObxges0
青森は比較的患者が少ないから行きやすい面はある
2021/05/20(木) 08:25:20.14ID:OaqWDGCU0
>>102
来る人の9割以上は観光だよ
2021/05/20(木) 22:33:36.45ID:wtrYTzaQ0
旧下北半島出身。観光地があることはあるのだが、点(観光地)と点の距離が長すぎてアクセスが悪いというか、なんというか。北限の猿、薬研温泉、大間のマグロ、ホタテ、あと何かあったか? 釜臥山は観光地か?
2021/05/20(木) 22:42:11.99ID:OrOA1Xqx0
>>106
青森の知り合いに聞いたんだがそっちでは一部の人が未だにこっそり犬食べる事あるって聞いたんだがホントけ?
2021/05/21(金) 08:14:07.36ID:RT20RdQP0
>>106
仏ヶ浦がすごくいいじゃん
そしてその近くに聳える縫道石山
しかしいかんせんアクセスがシビアすぎる

尻屋崎の寒立馬とかじゃショボすぎるかな
109名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/21(金) 15:26:14.41ID:UexJR+6i0
>>107
犬食は半島の文化だろ
2021/05/21(金) 19:49:57.99ID:mrTANTAl0
肉食の犬は美味しくなさそう
111名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/21(金) 23:18:03.04ID:vmH1iIeW0
恐山は霊道のゴールのひとつ
112名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/22(土) 02:00:43.00ID:0OhHnYmY0
>>111
ということは、俺も死んだら恐山を目指さなきゃならんのか……遠いな…・・
113名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/22(土) 04:17:10.64ID:by/ZoSSf0
ゴールは無数にある
2021/05/22(土) 07:42:45.08ID:eKDXgUsha
昔、とある老僧から聞いたが、この世の人生を終えてあの世にゆく訳だが、
多くの御霊は、「日本三大霊山」にもゆくことになるそうだ。

日本三霊山には諸説あり一般的には富士山・白山・立山(木曽御嶽山)の
ことを指すが、その老僧曰く、多くの御霊が目指すのは、日本三大霊山または
日本三大霊場といわれる「恐山・比叡山・高野山」だそうだ。
だから生きてる内にそこに行っておけば、死んでから行かなくて済むと言っていた。

肉体が無ければ、意識ひとつで行けるのだから、真っ当な死に方をしていれば
キット簡単に行けるだろうと思う。
115名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/22(土) 07:54:03.25ID:/bf5W5BM0
坊主の想像力の貧困さは目を覆うばかり
2021/05/22(土) 07:54:33.01ID:s/sUjHgya
三大霊場は恐山 立山 川原毛地獄だろ
2021/05/22(土) 08:04:35.92ID:eKDXgUsha
>>115
このスレは未だ1割程しか消化してない。これから書き込める余白は
存分にあるので、是非チミの『豊かな想像力』を披露してほしいものだ・・・。
期待してるよ♪
118名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/22(土) 10:05:29.17ID:/bf5W5BM0
坊主の戯言と張り合う気はないよん
2021/05/22(土) 13:09:30.25ID:8QfrUWF3a
死んでからも日本三大○○とかに拘る理由がからないなw
2021/06/07(月) 07:56:22.57ID:L3BWsOb8a
恐れない
121名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/06/07(月) 13:04:59.54ID:xBprTG3f0
恐山って呼び方は割と時代が下ってからだろ?
122名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/06/07(月) 18:27:30.71ID:JWIq/xJf0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/youth/1527918487/l50
123名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/29(金) 16:50:25.43ID:WgXtg5hHdNIKU
今月末で閉山
参拝はお早めに
2021/10/29(金) 17:04:06.20ID:KJwhSJn/0NIKU
夏の大祭に行ったが、恐山はもう寒かろうなぁ・・・
125名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/29(金) 18:31:00.01ID:SOrSVZ8saNIKU
>>123
冬の間は無人になるのん?
坊さんはどこに行くの
126名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/29(金) 19:30:51.04ID:WgXtg5hHdNIKU
>>125
閉山の間は留守番がいる>>34
坊さんはふもとの本坊とか
127名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/29(金) 21:54:12.88ID:SOrSVZ8saNIKU
>>126
ありがとうありがとう
128ねずみ小僧
垢版 |
2021/10/30(土) 04:57:48.31ID:uxPo5lfx0
密教をバカにしとんのか。
2021/10/30(土) 09:50:50.00ID:JA7p81TQa
>>128
お前、仏教寺院から拒否されてるんやてな
130名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/30(土) 14:00:23.59ID:0TXm6VuSa
冬期は恐山の手前のわき水の所にも行けないの?
2021/10/31(日) 13:15:57.22ID:/sEnokDQ0VOTE
>>130
飲めば死ぬまで生きられる冷水ね
恐山街道も閉鎖だから行けないのかな
132名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/11/22(月) 07:53:56.10ID:T61AeTuU0
普通の山で怖いところがある
133名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/11/22(月) 09:55:55.57ID:9T+iFymA0
味方の会社員、いや違う。切り返しがうまい。
134名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/12/26(日) 20:00:19.73ID:d7RsiOI80
>>131
ありがとう
2022/01/24(月) 22:21:07.09ID:cbKGPIdz0
vbz
136名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/25(火) 14:06:56.94ID:cmClZTrGH
口寄せ巫女とは?どんな憑依巫女がいて(観音舞)
https://mainomichi.com/mblog/possession-miko/
2022/03/13(日) 13:58:41.13ID:wzCiDp/U0
ne91z
2022/03/16(水) 11:24:08.15ID:MiPe0x6a0
八戸のウミネコ神社行ったついでに行こうと思ってるわ
つべの動画見てると雰囲気異様だよね
139名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/16(水) 18:54:05.38ID:tiS6+7bS0
行った事ないの?
草木も生えず鳥も虫も居なくてまさに霊場って感じだよ
2022/03/16(水) 20:04:02.63ID:GyWu6c/10
去年の夏の大祭に行ったが、人も少なくて閑散としてた。祀り初日だったせかな?
硫黄の匂いが漂って、それなりの( ・∀・)イイ!! 雰囲気だったよ。
帰りに「仏ケ浦」に立ち寄ったが、せっかく行くならここも行ってみるといい。。
141名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/16(水) 22:12:08.48ID:WbTtCwJS0
かんせいがくいん
142名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/16(水) 22:50:26.61ID:kiMSytBD0
きょうさん
2022/07/31(日) 14:39:51.62ID:FmdWWHII0
hx1hu
2022/08/20(土) 15:13:52.66ID:6n2OPnC00
恐山大祭

例年7月20日から24日に行われ、
22日は上山式が、
22日〜24日は大般若祈祷、
20日〜24日は大施食供養会
が行われます
2022/08/23(火) 20:32:01.78ID:XYHApYst0
はい
2022/10/06(木) 18:06:43.07ID:PIpNjZdW0
秋詣り 2022年10月8日(土)〜10月10日(月)
147名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/12(水) 12:45:55.48ID:yU51AZ4h0
恐山を恐れてはならない
2022/11/04(金) 17:35:11.01ID:m0rK4SQU0
ダ・ヴィンチ
2023/04/06(木) 17:38:53.03ID:a0Tj0yYK0
○。.-v(-。-)>
2023/04/25(火) 05:49:48.78ID:u/YZAYtM0
平城京のような建物があるがどこから持ってきたのか
こんなのあったっけ
151名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/25(火) 17:54:03.92ID:O97kM50T0
恐山行きてえ
2023/05/20(土) 16:40:31.93ID:QtDTSq9B0
行ったらええ! せ~のっ!で思い切って行かないと永遠にゆけないぞ。
ウチでゴロゴロしてる間に、行けるぞ
2023/06/02(金) 23:53:08.60ID:wzLgsOyh0
有名な霊場なのに御朱印が残念でした
もう少し書道の練習を…いやなんでもないです
154名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/19(水) 05:33:06.70ID:ZPJj6eR60
恐山大祭
2023年7月20日(木)〜24日(月)6時〜18時
入山料500円
155名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/19(水) 09:12:30.67ID:TDWCo5nX0
入山料(笑)
2023/09/26(火) 12:22:08.09ID:1X1JykJ30
兄弟スレ

恐山
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1695396636/l50
2023/09/26(火) 16:43:03.44ID:iPMtsZ1n0
アタオカ乙
あちこちの板で、既存スレがあるのに新スレ立てる奴が湧いてるが
同一人物なのか?
158名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/08(木) 07:54:14.14ID:Vaz0QgWV0
🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐
🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐
🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐
🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐
🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐
🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐🖐
159名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/06(土) 23:37:24.80ID:2iYbZ08v0
下手すれば仕事も全員に来るはずなのに巻き込まれて
最近アカンと思ってた海外バンドも煽りまくって客席にダイブまでしてたらしい
160名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/06(土) 23:49:09.33ID:MEurH1ny0
海外はもうずっと赤くなる
1錠300円で運勢強いのどこになるというマジック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況