X



【光明真言】仏教行法相談 Part01【般若心経】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
254名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/25(日) 21:29:38.74ID:rhWwQib90
欧米ではカーラチャクラ の人気が高いのだが、日本では知名度は低く理解はされていないから、
現行、真言天台の中期密教に近くてとっきやすいグフィヤサマンジャーを選んだのでは?
ダライ・ラマがそう判断したかは知らんが。
255名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/25(日) 21:54:36.24ID:8MhfLQwFd
正直、カーラチャクラは密教というよりキリスト教みたいなヘンな終末論が混入しているから、
(越法だが)儀軌読んでても…えぇえ?!ちょ、ちょっとソレは翔ばしすぎだろ!って内容が多い。とにかくそういうストーリーなんだね、うん…と信じないとついてけないというか。
その点、秘密集会は正統・後期密教の完成形って感じで、安心して理解できる。
256名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/25(日) 22:33:49.02ID:rhWwQib90
なるほど!そういうことだったんですね。
>カーラチャクラは密教というよりキリスト教みたいなヘンな終末論が混入しているから・・・
そう言われると欧米での人気が分かる気がする。
257名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/25(日) 22:57:41.26ID:4Ympe9rdd
>>256
実際、イスラムのインド征圧前夜の空気の中で成立したタントラだから、その「終末」という前提が崩れてしまうと意味をなさないという意味では、普遍的真理の探求からはズレてしまっているわけ。
キリスト教の「終わりの日」、オウム真理教の「ハルマゲドン」、浄土真宗などの「末法の世」などと同じ。煽れば煽るほどに(内部の洗脳された信者以外には)ウソくさく響く。
ナーランダ僧院以来の論理的思考を追求してきたはずのチベット密教が、カーラチャクラでは完全に「信じる宗教」になってしまっていて、これは後期密教からの明らかな逸脱。
ただ、共産党中国人による民族大虐殺の渦中にあるチベット民族とチベット密教においては、この終末論の特殊性が逆にリアルな現実でもあるのに、断腸の感を覚える。

本当は、世界全ての有神論者・信仰者が一丸となって、共産党中国の絶滅に力を合わせるべきなのにね。クロンボ大統領とかいるからね。
258名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/27(火) 13:59:58.76ID:DrnQtKEEx
このスレに相応しくないですよ。
259名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/27(火) 21:37:13.42ID:WWGsY8xD0
無上瑜伽タントラはまだまだ日本ではマイナーだしね。
灌頂受けたらやり続けないと事後区域なんでしょ?
2016/09/29(木) 06:21:37.35ID:eWz5qirra
なんかここもただの雑談スレと化してる
別に仲良くしてる分にはそれでも構わないけど
261名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/29(木) 07:53:21.93ID:MV94g3bp0
「仲良くしなさい」

誰かが言ってたセリフ。
2016/09/30(金) 16:53:39.23ID:dmZTxMuSK
>>261

そういう事を言う人は大抵両舌使いだから 信用出来ない…
2016/09/30(金) 17:01:27.80ID:IUfccKgk0
>>261
キリクが極楽A言ってた
なお、極楽はどうするかは何を言うかは自由だ!修行の邪魔するな!とイミフな返しをしてた
264名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/01(土) 17:29:18.80ID:6os8Urjdr
>>254
平岡先生がダライ・ラマ法王にお願いして実現したみたい。
265名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/02(日) 15:41:46.39ID:WOVDG0DT0
「お願い」されたのだから「渋々」やるのかな?そんなんじゃ嫌だな。
日本でそれやる以上、何らかの意義でも見出せたのだろうか。
単なるスピオタへのエンタメイベントでは請け負わないだろうに。

フリチベカンパ目的でしょうかね。。。
266名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/02(日) 16:29:57.46ID:IwBkL+FgQ
平岡先生の願いに機と縁を観たんだろうね
267名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/02(日) 16:56:33.26ID:cGCKkQqG0
それと、平岡先生の懇願に邪なものは無いと見たのかもね。
あとは受灌者の心得次第か。
268名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/02(日) 17:30:10.88ID:4bnJrh0H0
向こうは形式があって、説法を請うものがいてそれに請われて説法する、法輪を転じるほうが縁起がいいという考えがあるんじゃないか。
平岡先生という説法を請う人の請いに応じて尊い法を説く、ということ。
五悔の勧請とか大乗経典の説きだすときの形式とか読むと分かる。
269名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/02(日) 18:48:03.08ID:cGCKkQqG0
◯◯菩薩曰く(叩かれてるナントカ菩薩じゃなくて)「世尊に問う」ってやつですか?
270名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/02(日) 18:49:41.85ID:cGCKkQqG0
あと、日本は黙ってろと言わんばかりに「不立文字」って決め込みますがね。
2016/10/02(日) 22:10:11.28ID:4bnJrh0H0
以心灌頂もあるから「不立文字」でも問題ない。
やり方やしきたりは土地土地の問題。
「我今蝴跪先勧請 転於無上妙法輪」
272名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/03(月) 23:52:48.87ID:L9IRZFLSd
オコボレにあずかって急遽「不動明王の許可灌頂」をしてもらえることになったものの、信じられないぐらい受者が集まっていなくて泡噴いてる高野山大学哀れ。
だってそれ少し前にチャト・リンポチェがやったばかりでマニアさんたちはそっちで受けてるだろうし、三時間で2万(+高野山への旅費)はコスパ的にもアホかと。
273名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/06(木) 12:27:18.61ID:1HDvJXgYr
「不動明王の許可灌頂」っていわゆる一尊法を伝授されるようなものですか?
274名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/06(木) 20:56:02.46ID:okwLdTC+0
なんだそれ?日本とチベタンのハイブリ灌頂?
チベットじゃ不動明王は護法尊扱いだぞ
275名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/09(日) 22:04:02.62ID:PizypyLyd
>>273
いんや、一尊法(但し、チベット密教流のお不動さんの)を授かる資格が得られる灌頂です。
276名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/13(木) 12:39:45.63ID:Bj1oRGZ1x
>>275
資格だけ得ても法を授けてもらえないのなら意味なさげなんですが、
その“チベット密教流のお不動さん”の法は一緒に授けてもらえないのでしょうか?
277名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/13(木) 21:40:31.68ID:GnE38KHw0
なんだ「大検」みたいなもんか
278名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/13(木) 22:48:31.62ID:wmmnXrGh0
あげ
279名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/14(金) 12:38:25.83ID:1LjUAudia
写経したいのですが、素人が般若心経を扱うと危険と検索するとヒットします
これって本当なんでしょうか?
般若心経ってありがたい言葉ですよね?
なんで素人が扱うと危険になるんでしょうか?
2016/10/14(金) 14:51:56.59ID:vlu0oBHh0
>>279
写経と納経なら良いんじゃないの?

護身法の伝授なしでお墓や仏壇で般若心経を口に出して唱えると
(霊感体質の人に)付いてくることがある。
霊感体質じゃない人には全く影響ないんだけど自分自身が
霊感体質かノーマルかなんて殆どの人はわからんからね)
2016/10/14(金) 16:13:40.92ID:1LjUAudia
ありがとうございます
http://gunsoh.fc2web.com/syugyo-5.htm
護身法ってこれでしょうか?
素人でもこの通りやってれば習得できますか?
282名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/14(金) 21:37:26.55ID:UrNz9vQ60
その通りなんだけど、是か非か言ったらヲイラ氏の難癖みたいに荒れる
283名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/15(土) 02:39:49.15ID:SuIK1uqea
どっかの寺に修行に行き坊主になるしかないんですか?
2016/10/15(土) 21:07:53.85ID:iCiZyHHjK
行者さんにお願いしたら、護身法を教えてもらったと見たことがあります。
阿字観や写経等、在家の指導に熱心なお寺と縁を結んで
「怖いので在家でもできる護身法の様なものがあれば教えて欲しい」と頼んでみたらどうでしょう。
285名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/15(土) 21:46:20.73ID:Slv8YIKm0
霊感云々よりも護身法を推奨する傾向にあるよ今の時代は

単なる護身の他に仏尊への信心帰依も深まると言うことで
2016/10/16(日) 00:34:20.94ID:OiUxBaQ90
>>281
いや、だから写経(+納経)だけなら護身法は要らないって。
お墓や仏壇で声に出して読経したいなら出来る方が良いけど
声に出さずに心の中で読誦するなら護身法はいらんよ。
2016/10/16(日) 00:52:44.09ID:sfY/T6r8a
>>286
ごめんなさい、読経に護身方が必要というご意見ですけどうちの菩提寺では御住職は檀家に読経を勧められていますが護身法は教えておられませんけど、うちの御住職は無責任なのですか?
2016/10/16(日) 02:02:15.57ID:Fxm3xTIWa
なんで写経はいらないんですか?
意味ないんでしょうか?
2016/10/16(日) 11:45:44.37ID:OiUxBaQ90
>>287
宗派が判らんので何とも言えません・・・。
但し宗派とお寺によるけど勤行儀(勤行集)に護身法のセットじゃないけど
浄三業を3回唱えるように書いてあるものもある。

>>288
「声に出して」と書いてあるでしょ。つまり声に出して唱えるとお経や真言は
言霊としての力を発揮します(ただし人によってその力はかなり違う)。
そもそも写経する時に一文字づつ毎に声に出さないでしょ?

まあ十年位前にもお寺ネットに書いたことがあるんだけど、オレの体験を書いとくね。
2016/10/16(日) 11:46:54.52ID:OiUxBaQ90
オレが20代後半の話だけど1人暮らしの爺さんの家に父親と一緒に年末の
大掃除に行ったんだよ。家の大掃除と一緒に仏壇も掃除したんだけど
(放置プレイで水もなく花も枯れてカサカサ)其の時に念仏と般若心経唱えたのね。

それから暫くして体調がなんか変なんですよ。何かおかしいなとは思いつつ
日常生活も仕事も普通に出来るんだけどね。
ある時、お世話になっていた行者の先生(密教系)のところで月並祭が
あったので参列したんですが、御幣でお祓いしてもらう時に猛烈な吐き気が
して倒れそうになりました。(続く)
2016/10/16(日) 11:47:34.49ID:OiUxBaQ90
今までお祓いしてもらって吐き気がしたことなど一度もなかったし
これは絶対に何かがおかしいと思って、お参りが終わってから行者先生を
通じて神仏に聞いてもらった(天耳通がある)ところ、年末の仏壇を掃除した時に
嬉しくなったご先祖さんが4〜5人オレの体の中に入ってしまったらしい。

そしてこの時に不動明王さんから教えてもらって始めて知ったんだけど
般若心経や念仏はご先祖さんにとっては気持ち良いんです。そして
口に出して唱えるときは護身法をやった方が良いんで(オレに教えてやれと)
行者先生に言われてオレは護身法を教えてもらうことになりました。

オレの場合は(一般の人より言霊の力が強いので)ご先祖さんに対して
心の中で色々(文句も含めて)思うのは良いが声に出して文句を言っては
イカンとキツク怒られました。
(尚、念仏やお経を唱える時は護身法をやっときなさいと言われましたが
お題目は大丈夫だとも言われました)

まあ其の後は行者の先生にお加持してもらってご先祖さんには体から
出て行ってもらいましたが、この件があるまで自分が霊感体質なんて
知らんかったよ。このお世話になっていた行者の先生は力があって
尚且つ神仏とも話が出来る人だったのでオレは助かったけど
ご縁がなかったら今も原因不明の体調不良のままかもしれん。

因みに其の時のお寺ネットの掲示板に参加されていた僧侶の反応は
密教系の人はそういうこともあるかもしれませんね。という
スタンスだったけど浄土真宗は書くまでもなく(以下省略)
2016/10/16(日) 11:50:11.28ID:Fxm3xTIWa
>>289
心の中では唱えてOKなんでしょうか?

あと書いた紙ってゴミ箱に捨てていいんでしょうか?
それとも取っておいたほうがいいですか?
2016/10/16(日) 12:21:43.72ID:Jcw6Jtqia
>>289-291 のような事は非情に稀な例。 普通はそんな事は先ず起こらない。
だから普通の人なら『護身法』など必要ないし、神経質にあれこれ心配する
必要は無い。
それが証拠には、般若心経を唱える宗派の坊主は唱えるからと言ってその為に
『護身法』やら何かするわけではない。
2016/10/16(日) 14:00:58.77ID:o0rNd4NC0
そもそも伝授なしにものの本やサイトの見様見真似で形だけやって効果出るのか
という疑問が残るし、むしろかえってヘンなのを呼び寄せる可能性も否定できないよね

読経の功徳面(メリット)は昔からたくさんいわれてるし経典にもソースがあって
現に今まで何億人が実践してきてるわけだけど、危険だから唱えるなという
お坊さんもお経もない
むしろ護身法などの「行法」こそが禁止されてる意味を考えないとね
2016/10/16(日) 14:32:43.62ID:OiUxBaQ90
>>292
心の中で唱えるのは問題ないと思います。
写経の紙を捨てると言う意味がよくわかりません。
(書き損じなら捨てて何の問題もないと思いますが)

>>293
>『護身法』やら何かするわけではない。
ええ?人によってはやってますよ。
(やる人もいればやらない人もいる)

稀な例といえば稀だけどオレの母親も親戚の墓参り毎月行って
お経唱えて(当然護身法は知らん)無縁仏が付いてきて腕が上がらなくなった
事があるよ。行者先生にもう止めとけと言われて(母親は)お墓でお経唱えるのは止めた。

神仏(神祇)に般若心経を唱えるのは応援になるけど、お墓と仏壇は
人によっては危険なんだよ・・・。
(霊感体質じゃないノーマルな人には何の問題もないが)
2016/10/16(日) 15:03:59.44ID:Fxm3xTIWa
>>295
写経した紙ってどうするんでしょうか?
2016/10/16(日) 15:12:48.87ID:Jcw6Jtqia
>>296
ゴミ箱ポイが気になるなら、粗塩でも振ってからお焚き上げ。
2016/10/16(日) 16:57:08.07ID:o0rNd4NC0
圧倒多数は護身法必要ないけど、特異体質の特殊例として行者先生なる人に伝授してもらった護身法をする在家も
いますよ、ってことでFAだよね

>>296
普通はお寺に納める
観光客とか巡礼者がお参りするような大き目のところで「納経したいんですが」
って言ったら引き取ってくれる
お賽銭箱に気持ちをいれてね
299名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/16(日) 17:09:49.10ID:CeVAJ2bI0
>>289-291
アンタ、ちょっと前に「不動明王から印を解かれた」って人でしょ?
人にもよりけりだよ。

写経で思で出したけど、写経前に發菩提心真言と三昧耶戒真言唱えて、
おまけに農協時に五体投地三回しなさいと写経会で指導されたよ。
2016/10/16(日) 18:25:44.24ID:EATMrQSTa
納経時に五体投地三回しなさいと写経会で指導されたとは、
こりゃまた随分マニアックな写経会指導だなや。
301名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/16(日) 19:08:56.59ID:dY0AWeJN0
五体投地と言うと、TVで良く見るチベット式のような大袈裟なのじゃなくて
正座姿勢から深めに頭をさげる丁寧めの礼拝作法でした。
2016/10/16(日) 19:43:05.80ID:OiUxBaQ90
>>299
ん?何の事ですか。全くの別人ですよ。

護身法しか伝授してもらってないけど、印とか真言とかで怒られた事はないですね。
若い時には親戚の社宅に住んでいたんだけど、そこの屋敷神さんに唱えていた
般若心経を止めて怒られた事ならあるw(若気の至りで大乗の編纂経典には
意味が無いと思って、ある時それまで毎日唱えていた般若心経を止めた)
なぜか屋敷神を勧請した親戚の社長に行かずに般若心経を止めたオレにお叱りが来たw
303一行者
垢版 |
2016/10/18(火) 04:58:22.45ID:kdiMR0150
>>281
これには肝心なポイントが書かれてない。
つまり、各手印は連続して行い途中で決して手を放してはいけないということ(もし離れたら最初からやり直し)。
あと、「観想」抜きの真言だけでも近い効力があるのかどうか?
本来ならば、観想(意味を理解して唱えるだけでも可)してから、もう一度、再び真言を唱えます。

また、説明文に気になる箇所があります。

>(ビブーティを右の薬指につけ、左の手のひらに塗る。指を回しながら…)

「ビブーティ」というのはヒンドゥー聖者が物質化して出す神聖灰のことをいいます。
しかし、護身法で使用するものは「塗香」というものです。
また、付け方の文章も今一であり、
正しくは、右手の人差し指と親指で摘まんだ塗香を左手の薬指の付け根に擦り付け、
右手を重ねて合掌の状態にしてから、右→左→右と三反転してから、全身に塗っているつもりで両手によく塗り込みます。
詳しく書けば、本当はもっと作法の内容があります。
が、取りあえず、塗香は両手に塗れば清め効果は得られます。

>手に聖水(リンガム水)を持ち、聖水を浄霊・除霊する場所(壁やその周り)に
>振り掛ける。

「リンガム」というのも密教ではなくてヒンドゥーです。
シバ神の男根を象徴したものをいい、これもヒンドゥー聖者が物質化したリンガム石を
水に浸しておけば、その水が神秘力(治癒力)を持った聖水となります。

ということで、
デタラメではないけれども、
このサイトページには以上のような幾つかの注意点があります。
304303
垢版 |
2016/10/18(火) 05:02:09.67ID:kdiMR0150
>>303
失礼しました。
コテハンの意味合いはありません。

わたしはただの一行者です。
投稿内容を参考にして頂ければ幸いです。
2016/10/18(火) 16:33:30.19ID:gugwbVZn0
やっぱり大事なポイント素っぽぬかして部分的にしか紹介されてない無責任な
適当なものを見てやるのはよくないね
護身法でも最も肝心なのは観想(しかも正しくできないと意味ない)だろうに

もしあとあときちんと教えてもらえるチャンスが来ても、
デタラメをデタラメとも知らず自分勝手に長期間やってきたような奴は
弟子にしてもらえないだろう
結果、正統には入れず外道めぐりに
2016/10/18(火) 20:35:38.67ID:t9EKAgQV0
>護身法でも最も肝心なのは観想(しかも正しくできないと意味ない)だろうに
いんや、言葉だよ。意味を知らなくても言霊の力が出せる人であれば効いてしまう。
2016/10/19(水) 04:28:44.94ID:ic49DvnfK
>>299

それは多分私です

話が似てるからって人違いしない様に
2016/10/19(水) 04:34:44.66ID:ic49DvnfK
>>299

それと解かれそうになったとは書いたけど解かれたとは書いていません

もう少し慎重に相手の文意を理解する様にしないと トラブルの元ですよ
2016/10/19(水) 07:55:40.39ID:4Rd/7NLS0
>>306
では「言霊の力が出せ」ない人の場合は?

自分で
>ただし人によってその力はかなり違う
と書いてる通り、特異体質に依るところが多分に大きい個人的経験則を
一般論的に押し付けるような書き方はいかがかな

真言自体に力があるのは事実だけど、なるべく正統密教に沿った話で
護身法を語るとしたら「三密」のバランスは不可欠ではないだろうか
(ただしここでは印、観想などの深いところは出せないが)
2016/10/19(水) 19:39:53.85ID:HY5SjWFQ0
>(ただしここでは印、観想などの深いところは出せないが)
よく判ってるじゃないかwww
以上を持って終了!
2016/10/19(水) 21:04:01.88ID:4Rd/7NLS0
越三昧耶に抵触しない在家の行を語ればよい
懺悔文ひとつとっても真摯に己に向き合って真剣に唱えるだけで世界が変わる
地味なことをまじめにコツコツやるのがいいんだ
312名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/19(水) 23:15:49.77ID:aSzNnMJS0
国民の知る権利を無視していた旧時代の権威主義の名残だな、
2016/10/20(木) 04:06:25.21ID:NLh/EaBNK
何でも公開すればいいってものじゃない

密教の怖さを知らない人に判る訳が無い
2016/10/20(木) 15:22:59.70ID:BDuXN9cL0
国民の知る権利ワロタw

普通の人が知らないしない、なんか凝ったことをすれば地味なことしてるより
いいことがあると思ってる人は考え直した方がいいと思うよ
魔法の呪文使った奴の方が勝ち、みたいな小学生レベルの考えでくだらんことしでかして
消えていったクソコテ達を見たらわかるだろう

霊験譚の多くは在家ができる普通のことをしてた人たちによって書かれてる
神仏に通じるポイントは信心と積徳などであって、決して禁止されてることを
欲得づくで破るDQN行為ではないと、まさにこの板ではっきり示されてるだろ
315名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/20(木) 21:01:05.85ID:GS/kC5a30
>密教の怖さを知らない人に判る訳が無い
なってみないと分からないものなのだろう。
お不動様に印を解かれ「そうに」なった人然り。
お経を唱えたら、先祖霊が入り込んで苦しんだ人然り。

「霊験譚の多くは在家ができる普通のことを「地道に」してた人たちによって書かれてる」というけれど、
験の出る人。そうで無い人。
天部信仰を我利我利でやっても成功する人。
その逆、「聖染嬢」の様になってしまう人。

この違い、言い方を変えれば「不公平」(或いは「不幸弊」?)この違いはどこから来るのか?
これでは「地道に」やることが馬鹿馬鹿しくなるのではないか。
「地道に」続けても、成功例を知るにつけて、なかなか効果が現れない者は
世間から置いてきぼり喰らって見捨てられると思うかもしれない。

やはり生きているうちになんらかの験、成功をしたいから、密教という特急列車に乗りたがるのは人情ではなかろうか。
316名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/20(木) 21:13:02.64ID:GS/kC5a30
私は別に「地道に」続ける事を否定しているのでは無い。
むしろ「地道に」続けたい者だ。
唯「地道に」が保証されてい無い「不公平」を問題にしているのだ。
2016/10/20(木) 21:36:58.05ID:QGYVQzlqa
>>316
うん、それな。
それにきちんと手順を踏むなら光明真言以外の真言は全て僧侶から授かるべきものだという点をどうするのか尋ねると
それは書いてあれば読めばいいとかうやむやにされるんだよなー、結局はどこまでならいいかは程度問題だという話(いくら何でも真言はおけ、いくら何でも浴油供は越法、その間をどこまでなら許すかという問題)なのに極論になりがちだよなー。
318名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/20(木) 22:12:02.55ID:AbEWeG2TQ
第二次大戦後のユダヤ人の間でもっと深刻な問が起こった。何故地道に真面目に信仰を続けてきた我々にあの大虐殺が起こったのかと。結論としては何でも与えてくれるから神を信仰するのは子供の信仰だという厳しい結論になった。大人の信仰を持たなければならないとね。
319名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/20(木) 22:12:50.27ID:AbEWeG2TQ
それと同じく密教は特急列車じゃない大人の信仰なんだよ。
320名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/20(木) 22:22:43.98ID:AbEWeG2TQ
人生で何一つよいことがなくても裸一貫で神仏と対峙できるかい?
その覚悟がなければ密教なんて何の意味もないんだよ
2016/10/20(木) 22:52:02.56ID:BDuXN9cL0
>この違い、言い方を変えれば「不公平」(或いは「不幸弊」?)この違いはどこから来るのか?

個人個人の「業」
懺悔文にある「無始よりこのかた」延々と続いている因果の流れの中では
今世一見不公平に見えることも実は平等だ、というのが仏教の見解
不公平だ不公平だというなら、何も験の出かたなど見なくても生まれた環境
そのものが見渡す限りいたるところで「不公平」だ
すべてその人個人の業が形となって現れたものにすぎない
そう信じてクサらずに励む者を仏は見捨てないだろう
2016/10/20(木) 22:55:11.72ID:BDuXN9cL0
>>317
どの辺がうやむやかわからんが、知りたいのなら僧侶に聞けばいいじゃないか
寺で配布してる「在家勤行次第」などに掲載されている真言や作法は在家に
許されてるものだ
そこから先を個別に知りたいなら、ここでなくプロに聞くのが最も確実
2016/10/20(木) 23:00:36.23ID:BDuXN9cL0
同じく、密教をお手軽特急列車と勘違いしてるなら考えを改めたほうがいいと思う
人によってはまずその人の「業」が出てくるケースもあるだろう

そもそも、密教の専門家たる僧侶が在家の知らないことを知り、在家のできない
行をしたからといって特急列車に乗っているか?否
むしろ逆
「衆生を救う仏」と一体化する菩薩の修行をしてるのだよ
つまり密教は利他行
そしてご利益はきっかけとして仏が個別に判断して与えてくれるものだ
そこをはき違える人が多いのは某クソコテの残した悪影響の最もたるものだろうな
2016/10/20(木) 23:47:10.20ID:cfi9wFzPa
>>322
言い方を変えれば322さんは何故在家勤行次第なら正式に住職から授けられなくても大丈夫と考えてるのか、あなた自身はどういう根拠で仰ってるのか興味有ります
325名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/21(金) 03:57:52.47ID:bpYu6pTad
福岡県鞍手町にある至心寺の若い坊主は昔いじめられっ子の根暗で引きこもりで部屋でファミコンと盗聴器と発電機とボイスチェンジャーをつないで無線傍受、電波傍受をして、あらゆる人になりすまし、自作自演をしている思考盗聴犯
2016/10/21(金) 07:17:20.61ID:oovFEjsx0
>>324
身近に仏壇を拝んだり寺で全員が一緒に勤行次第唱えたり、
護摩で慈救呪を何十回と唱和したり、巡礼の姿を見てたらそういう発想は
浮かばないとは思うが、異文化の人なのか?
在家勤行次第を発行して檀信徒に「正式に」「授けてる」のは寺なんだが


煽りでなく、その質問が出てくる感覚がマジでわからんわ・・・
揚げ足とって絡もうとしたんならお粗末としか
2016/10/21(金) 16:13:03.86ID:u0t+FQeqK
越法の基準や何をもって正式に真言等を伝授されたとするのかは気になる。
正式にと言われると僧侶と一対一で向かい合って器に応じたものを伝えられるイメージ。
例えば在家が十甘露呪を一万回唱えて上品上生の極楽往生を願ったら越法になるんだろうか?
2016/10/21(金) 17:41:22.43ID:LiqbWj/pa
>>327
うんそういう感じの事が聞きたいけど
お坊さんも立場というものが有るからどうしてもポジショントークになるし、
別に個人個人がどういう立場であろうがそれは尊重するけど他人が会話することは邪魔しないで欲しい。
2016/10/21(金) 19:28:08.48ID:oovFEjsx0
修験はどうか知らないが、密教なら弟子入りして得度受戒は最低限で
法の伝授は師僧から、が基本だろう
ゆえにネット越しや自分で本を読んで、などで伝授はあり得ない

>例えば在家が十甘露呪を一万回唱えて上品上生の極楽往生を願ったら越法になるんだろうか?

極楽往生を願うのになぜ「南無阿弥陀仏」では嫌であえて十甘露呪を唱えたいのか
そこだろ
真言を何万、何十万遍を日を限って短期間のうちに成満する行などは
師僧に指導してもらってやることだな
器でないのにそんなことしたら「俺は日本一の行者」などと煩悩肥大で頭おかしくなるだけだ



>>328
俺のことか、邪魔してるつもりはないが
一方的に規制されるようなスレではないのだから、俺もお前も自由に発言できるだろ
330名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/21(金) 21:47:33.98ID:6TDukOlq0
>他人が会話することは邪魔しないで欲しい。
邪魔したとかなんか言いがかりつけてくるのあの人みたい。。。
しかも書き出しに「うん」て言うクセが臭いクセ者ぽいね。

今度は何を以って自己正義を主張したいのかね?
またオッポウの臭いを嗅ぎつけたらしいな。
2016/10/22(土) 12:33:46.16ID:7lnElXSOH
話の流れが越法なので便乗して書き込みすると、

越法を資格のないものが仏法の指導をする事と定義するならば、誰でも名無しで質問に答えられるここみたいなスレはコテハンが指導するスレ以上に
越法要素が高いしそもそも板自体止めた方がいいことになるんじゃいかという素朴な疑問がわくけど

しかし実際にはこのスレもこの板も悪いとは一ミリも思っていない自分にとってはいつも微妙な気分で越法のやり取りを見ている。
関係ないけどギョーザさんみたいな人がまここに降臨してくれるのを心待ちにしてたりする。
2016/10/22(土) 13:17:55.69ID:nRMnDBksK
Wikiの越法罪のページを見てきた。
あの記述が正しいなら僧侶が一般向けに書いた書籍やブログ、勤行集の真言を唱えるのは平気かな?
公開した僧侶の方は非器の相手にまで公開した為に越法罪で地獄行きになりそうだけど。
333名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/22(土) 14:04:01.49ID:sabBe0TU0
>>332
密教というものはそもそも、
顕教の基本的な教えを理解して、そして(顕教の教えにより)、
有る程度の心の浄化が進んだ者にしか授けられない性質のものでしょう。
そうでないと、単なる自己の欲望充足のための呪詛と化してしまう。
また、密教の世界の中には危険な領域へと踏み込むことになる特殊な修法もある。

そういう意味においては、
条件を満たしていない者に対する授けや公開は確かに一つの罪となるとはいえる。
ただし、“越法罪で地獄行き”などという言い方は、
法の流出と軽々しい扱いを止めるためのいわば脅しというもの。
真剣な意図と崇高な目的で行じられる修行には地獄行きなどというものはない。
尚、より正しいもののの修得の為には正当な伝授が必要かと、
2016/10/22(土) 17:26:01.34ID:f28hKvWq0
お次第ドロボーという言葉もあるが、そういうのは越三昧耶に加えて偸盗の罪も
被るんじゃね
マニュアルさえ盗めばたとえそれが資格や責任能力に欠けたものでも
大型旅客機を操縦したり他人の外科手術を行ってよいかと問えば、誰でも
んなわけねーとわかるように、
キチガイに刃物や核スイッチを渡さないためのガードレールが三昧耶戒だろう

本当に地獄に行くかどうかは行って見て帰ってきた者がいないんだから、ここで
脅しだ嘘だと決められないだろう
法華経とかのファンタジーを本気で信じるより、密教行者のマネして
ヲタクファンタジーを実現してやるとかいうふざけた理由で越法犯したら
地獄逝き、の方がずっと現実味あるわ
2016/10/22(土) 17:38:14.84ID:OVp5TLxR0
>>333
横からですが非常に腑に落ちました。
336名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/22(土) 18:13:44.96ID:sabBe0TU0
資格の無い者が行じてはいけない次第マニュアルを勝手に公開したり、
それを資格の無い者に伝授してしまう僧侶の側に問題がある。
それが赦されるものかどうかはその僧侶自身が分かってる筈で、
それが三昧耶戒というものです。

そのことを知らない者(及び三昧耶戒を受けてない者)が、
それを見て行じてみても越法罪は発生しません。
単にそのことで危険にさらされる可能性があるということ。
その人が真剣に真面目な想いでそれを行じて地獄に行くということはない。
越法罪を犯した僧侶の方が(地獄に行くのではなく)、
師匠や仏に対する誓いを破ったという意味での罪障を背負う。

本来は、
顕教によって有る程度の心の浄化が進んでない者には修得が赦されないのが密教。
だから、一般信者はどこまでは良いかを知っているのも密教僧です。
本山から正式に認可されて公開している部分と在家指導の内容であれば何も問題ありません。
2016/10/22(土) 19:16:56.86ID:OVp5TLxR0
今の話の流れからは少し外れるかもしれませんが、
「誰」に「どこまで」伝授するかという話で思い出されたのが
本邦初のダライラマ法王による秘密集会灌頂についてです。
出家在家を問わず1000名というキャパに込められた関係者の願いをたまたま知る機会があり
仏教存続への危機感が自分の予想以上に強いのだと知りました。

ダライラマ法王の言葉に「ルールを良く学びなさい。それを適切に破るために。」というものがありますが
この言葉の趣旨は、物事はその本質をきちんとつかんでから判断しろという事に尽きるかと思われます。
そういう意味で司法判決のような前例で機械的に判断できない話なのでしょう。
秘密集会の灌頂に行かれた方のお話が是非聞きたいところです。
338名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/22(土) 20:00:22.09ID:6ZZeHSXRQ
日本人はルールを学んだら徹底遵守だぞw
2016/10/22(土) 20:07:29.33ID:f28hKvWq0
何度も言うが、誰も死んで見てきた者がいない世界のことを
100%確実に保証することがまず無理
経典にそう書かれている事項について、ここで僧侶でもない者が何を
反論しても憶測以上にはならない

その上で、
>その人が真剣に真面目な想いでそれを行じて地獄に行くということはない。

具体的にはどういうシチュエーションかな?

少なくともこの板に来るるような人間に「真剣に真面目にそれが越法だと
知らずにやってた」というようなのはいないだろう

いくら屁理屈を考え付いて自分に言い訳したところで、
「本当はいけないと言われてる」という事実を深層意識で認識している
それで上に書いてあるような何千何万遍という真言念誦なんかやってみろ
モロに食らうのは「本当はいけないといわれてることをやってる自分」
に対する絶対にごまかせない深層意識からの反動だ
2016/10/22(土) 20:13:53.02ID:f28hKvWq0
みんなはギョーザさんが書くことをやめた理由を覚えてるか?
「みなさんが正しい信仰から外れないように、これ以上は書かない方がよいと
判断した」だ
わかる奴は意味わかるだろう

「正しい信仰」に凝った技術や知識はいらないんだよ
そして神仏が動く時はそいつが「正しい信仰」をしてる時だ
341名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/22(土) 20:29:57.27ID:fHqCfHMR0
それが越法だと 知りつつも「真剣に真面目にやってた」
自分を何とか高めたいと本気で願ってやっていた(或いはやっている)者はどうなんだろうか。
師匠に付く縁に恵まれず、独力独学で、勿論「真剣に真面目に」やっている者はどうすれば良いのか。
2016/10/22(土) 20:45:28.79ID:f28hKvWq0
>越法だと 知りつつも「真剣に真面目に

これがもう片腹痛いw

そうやって何年も自称「真剣に真面目に」自己流カマしたあげく
邪魔な奴は食玩フィギアに呪詛祈祷して思いっきり自分に跳ね返ってきてる奴のことかw
2016/10/22(土) 20:48:16.87ID:f28hKvWq0
まー誰もそんなこと書いてないのにやたら「地獄に堕ちない」「地獄に堕ちない」に
やけにこだわってるから本人かなとは思っていたがw

怖いんだろうが、どうせ人間最後は死ぬ。死んだらわかるから待っとけよ
344名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/22(土) 21:12:26.67ID:6ZZeHSXRQ
>>343

お前の深層意識が匿名で他人をwで嘲笑うように仕向けてるなら。
お前の業もかなりのものだぞ
2016/10/22(土) 21:25:58.03ID:f28hKvWq0
いやいや、お前にはかなわんよ。マジレス

恥さらしw
2016/10/22(土) 21:29:44.57ID:OVp5TLxR0
>>341
amazonのお坊さん便が社会問題として話題にあがった頃、
月刊住職という斜め上を行く雑誌の存在を知りましたが目次だけでも
かなり刺激的な内容が並びます。
雑誌はより刺激的な内容を優先して煽るわけですが
それにしても僧侶の間での格差は本当に天と地ほどの差があり
余裕のない僧侶が大半で正直在家への振興に関する
きめ細かい指導などには手が回らない方が多数なのです。
在家側も僧侶側もどういう形で信仰を守っていくのかが課題かと思われます。
347名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/22(土) 21:40:56.70ID:6ZZeHSXRQ
>>345

なんだ自分が正しい立場に立って他人を責めたいだけか。
業が深いんじゃなくて
幼稚なだけだったな失礼。
348名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/22(土) 21:50:07.31ID:fHqCfHMR0
出た!ヲイラ焼香群」w
2016/10/22(土) 23:42:52.89ID:aIaxZyTTd
>>335-336
おっと、お次第売り・キタノーさんの悪口はそこまでだ!
朝鮮ではお次第売りはお次第ウリだから、これでいーのだ!
350名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/23(日) 03:22:44.58ID:hR7MEW2T0
>>337
>仏教存続への危機感が自分の予想以上に強いのだと知りました。

法王猊下は、
御自身の寿命の残り少ないことを強く自覚されているからではないかと、
私は推察しています。

限られた残り少ない時間に、
自分の持てるものをどれだけ人々に伝授することができるか?
ということ。その使命感からなのでしょう。
351名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/23(日) 03:27:07.86ID:hR7MEW2T0
所詮、経典に書かれてあればすべて真実とする原理主義者には何を言っても無駄か?
2016/10/23(日) 10:03:21.67ID:oooxUgts0
>経典に書かれてあればすべて真実とする原理主義者には何を言っても無駄か?

誰もそんなことは書いてないが

バカの一つ覚えのクズ手口で相手の主張をわざと曲解させて貶め、徐々に
自分が調伏祈祷をやりたいがための対象に仕立てあげる
なまじランボーでそれに成功したもんだから、今さら過去の栄光捨てられんか
あれがお前の生涯の最高潮か

極楽金剛被害者の会スレで平気で自演やる奴だと晒し者になっていたが、
>>333のような不自然な称賛スレも自演臭いな
宝くじが当たって遊んで暮らせる夢見ながらネットで論争し自己満足の調伏祈祷
やバカ集めて教祖気取りするより、地道に働いてた方が今頃よっぽどマシな
境涯にいたろうに

まあ、以後も構ってほしくていいかがりつけるつもりだろうが
他人を利用して自己満足の呪術使いごっこしたあげく
無様にこんなスレに来てまで自分の地獄逝きを心配するわりに
懺悔や償いの一つもしようとしないようなエセ仏教徒のお前を
本気で相手する人間はもういないよ
本当にネットができなくなる境涯に堕ちるまで来世におびえながらせいぜいスレ荒らしに
励んでコツコツ罪障積みに精出してろ
353名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/23(日) 11:41:18.40ID:MnXExU5hQ
↑みなさんこれが他人を責めたいだけのゴミという生き物ですw
354名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/23(日) 11:47:50.46ID:gElJks7s0
>>352
>>1 
4.宗教において解釈の仕方は様々ですのでいろんな意見があります、
相手の意見を否定するのではなくこういう解釈もあると心得ましょう。

以上を持ちまして仲良く使いましょう。

>>352さんにおかれましてもご理解ご協力を賜りますようお願いいたします
2016/10/23(日) 11:52:45.77ID:PrTW8GtT0
>>352
バーカ( ^∀^)
2016/10/23(日) 11:55:19.32ID:PrTW8GtT0
ギョーザ信仰デモしてれば?( ^∀^)
2016/10/23(日) 11:56:35.51ID:PrTW8GtT0
極楽さんは、自分の掲示板でふっかつしてるよ
2016/10/23(日) 12:04:28.00ID:GthzJiGE0
ID:PrTW8GtT0でダキニスレを調べてみよう!
2016/10/23(日) 12:20:35.68ID:oooxUgts0
>>354
>>1
3.別スレでコテハン使用者の立ち入り禁止
1の理由で別スレで相談を受ける側の方の書き込みは禁止です。

極楽金剛被害者の会を読めば極楽金剛が自己弁護に躍起になって
名無しを装い書きこんでるのはほぼ確実だよ
そっちにもご理解ご協力を賜るよう重々お願い申し上げてくれな
2016/10/23(日) 12:23:15.52ID:PrTW8GtT0
>>359
コテハンが名無しで書いて何が悪いのかさっぱりですな
2016/10/23(日) 14:06:42.01ID:gElJks7s0
>>360
同感ですしギョーザさんや他のコテハン方も来られなくなるとするとは嫉妬深い同業者としか思えません
2016/10/23(日) 14:36:32.83ID:JhcvWNR8K
>>315

お不動様の話の主だけど アレはお叱りだから 優越感に浸る様なものじゃないし 験を目当てにやった訳でも無いよ

ただ亡くなった母親や浮かばれてない御先祖様方に少しでも成仏の助けになればと思っての事で叱られただけなのに 真面目にやってるのに験が出ないとか不公平だとか 少し信心の置き所が違うんじゃない?

日々無事にお勤め出来るのって逆に羨ましいし 有難い事だと思うけど

ある日を境に送り火に鳳凰や狐の形が現れたり 蝋燭の滴が蛇の形になったり 仏壇が燃えるかと思う程の火柱が立ってみたり

或いは亡くなったばかりの顔が真っ青な人の霊が見えたりしても 出来事の解説までしてくれる訳じゃないし説明出来る僧侶も居ない環境で どう受け止めていいか凄く悩むんだよ?

験が目的なら出家するなり修行するなりすればいいけど 出家修行もしてないのに そういう現象が現れるのはひょっとして過去世でとてつもない業を作ったのでは無いかとか あれこれ悩まないで普通に過ごせるのって幸せだと思うけどね…
363名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/23(日) 16:05:19.43ID:hR7MEW2T0
>>352
私はランボーでもなければ、極楽金剛でもありません。
勝手な妄想決め付けは止めにして頂きたいものです。
私はあなたような知らない相手に「お前」などと呼ばれる筋合いもありませんし、
とにかく原理主義者(経典の記述絶対主義)に相応しい気性の素晴らしさの見染み出てるようなレスでしたね。
2016/10/23(日) 16:26:27.17ID:PrTW8GtT0
いろんな意見あっていいんだが確かにそれだけはごめんなさいしなきゃだな
普段穏やかです怒ることを知らない本物の日本人でも朝鮮人と間違えらたらさすがに怒る
それと同じで神仏を使ってゲームしてる極楽金剛なんかと一緒にされるのはまっとうな信者にとっては本当に最悪な罵りになるだろうよ
365名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/23(日) 16:46:20.17ID:3fFmu1mM0
いや、普通に行やっててさして代わり映えしないので抱いた他愛ない疑問に上から目線でクズゲス雑魚とは酷いな。
それと、普通(霊験の様な出来事に影響され無い)に暮らせる事自体が幸せで感謝に価するものだとのご指摘もごもっともだと思う。

実も花も無かった人生をどうにかしようと思ったが、それは諦めて平穏地味に生きる道で考え直してみる。
2016/10/23(日) 17:24:33.13ID:oooxUgts0
>>360>>361
テンプレ決めた>>1に言えば?
立てた人の、極楽金剛をこのスレから排除する意図がはっきり出ているからな


1.相談受ける側のコテハン禁止
・過去に様々なコテハンが相談を受けてました。
結果、コテハンが別意見のコテハンを口悪く罵ったりし追い出し偏った意見のみになったり、
普通の相談とは思えないコテハンへの構ってちゃんやアンチ、
また逆に他が追い出され残ったコテハンが独占状態になり荒らしと変わらない状態に……
などなどたくさんの問題を出してきました
また影響力をもったコテハンがなかなか止められなくなどもありますので
本スレではコテハン禁止です。

3.別スレでコテハン使用者の立ち入り禁止
1の理由で別スレで相談を受ける側の方の書き込みは禁止です。
2016/10/23(日) 17:30:26.49ID:oooxUgts0
>>363
本当に極楽金剛でないなら謝るが、またそれも証明のしようがないからなあ
極楽金剛本人は自分に都合のいい流れを作るためなら呪詛でも自演でも手段を
選ばない奴だから

そちらも俺を勝手に原理主義者と決めつけているが、
地獄行きがどうのと最初に言い出したのはお前だぞ?
もう一度聞くが、

>所詮、経典に書かれてあればすべて真実とする原理主義者

これに相当するレスはどれだ?
おそらく答えないだろうが、このパターン自体が極楽金剛被害者スレを彷彿と
させるわ
368名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/23(日) 20:21:31.53ID:WKuwjhw+0
中出し不貞くんてさ…
痛いくらいにワンパターンだな
もうマグロ漁船乗ってしまえよ
369↑荒れの原因になる人来るな
垢版 |
2016/10/23(日) 20:34:14.32ID:yeYg7nAf0
p
2016/10/23(日) 20:50:02.03ID:sRJjSDKC0
>>368
極楽ちょんだいじよーぶ?
バレちゃったみたいだよ?
中出しスレで中出しできないと喚いてたのも小学生エロリスレ常駐してるのバレちゃったぞwww
2016/10/23(日) 20:53:15.58ID:0cLRpUeF0
現在わかってること

ダキニスレを荒らしてた末尾dとその自演IDは極楽金剛でした。
また中出しスレに常駐しておかしな句読点日本語を指摘され荒らしてるのも極楽金剛
2016/10/23(日) 21:22:42.02ID:LL8Nnw+P0
このスレのルールとしては誰かをコテハンだと言い出して叩くなら
その人自身もコテハンでない事をまず証明してみせないと話にならない訳です。
2016/10/24(月) 01:26:50.68ID:WcrVMJ4zK
>>365

先ずは仏様と御先祖様に尽くして それを周囲と分かち合っていれば 少しずつ変化は起こると思います

密教は劇薬だし 扱い方を間違えれば 人が死ぬ事も有り得るのでしょう?

悪い事が起きなければ それはそれで大きな功徳ですよ

継続は力なり

誰でもいつかは花開くのが教えなら 信じて進むのみです

在家の未行が生意気を言って申し訳ないですが 私はその様に考えます

南無大師遍照金剛
374名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/24(月) 01:46:41.66ID:kaT19mLi0
>>367
あなたは>>334にて、
本当に地獄に行くのかどうかは確認が取れないから分からないといいつつも、
ふざけた理由で越法を犯したら地獄逝きの方が現実味があると述べました。
では、真面目な取り組みの場合はどうかについては、越法罪を知らずにこれを犯す者がいる筈がないとして、
つまり、如何なる理由があってもこれを犯すべからずの論調だったということ。
では、肝心の何故ダメなのか?ということになれば、
それは地獄行きとなるほどの大罪であると密教経典で説かれているからに他ならないのではありませんか?
もしも、この私の勝手な読み違いでしたら、それはすみませんでした。そうであれば誤ります。
375名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/24(月) 01:53:02.97ID:kaT19mLi0
---越法罪問題について---

尚、この問題はこれまで何度となく繰り返されていることなので、
ここで私個人の持つ見解を正直に述べさせてもうこととします。
まず、越法罪なる地獄行きの教えについては私個人はまったく信用していません。
もしも悪業を積むとするならば、それは確かに法(及び教え)の悪用であったり、
師との直接的な誓いを破ったり、諸仏や本物の聖者を謗り誹謗中傷したりすれば、
それ相当に値する悪業を積むこととなり、場合によってはかなり重いものとなることでしょう。
ただし、単純に資格の無い者に授けたからであるとか、
資格の無い者がそれを修してはいけないという戒めを知りつつも実践したからといって、
それでそのまま地獄行き決定であったりということについては、この私はまったく信じてはいません。
何故ならば、それは法が歪められて流布されてしまうことを防ぐための、
そして、その器に無い者が修することで招く危険がないようにするための“宗教的な脅し”だからです。
ブッダが越法罪なる地獄行きの教えを説く筈がないでしょう。
376名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/24(月) 01:54:29.10ID:kaT19mLi0
もしも、
密教経典において明確に書かれてあるから絶対であると主張する者に対しては、私ならばこう言わせて頂きます。
「密教を含む大乗諸経典は仏説ではない」と。
原始経典にみるゴータマ・ブッダ(仏説)の教え、『アングッタラ・ニカーヤ』(増支部)の『カラマ・スッタ』によれば、
伝承や聖典の記述であるからという理由だけでそれらを受け入れてはならないといい、
あくまでもそれらをよく吟味して、理法と自分自身の持つ理性とによって確認すべきであると教えています。
ハッキリといえば、密教そのものがバラモン・ヒンドゥー及びゾロアスター教から
素材として利用できるものを大量に仕入れて構築されたものなのであって、
私個人はブッダの教えである解脱成仏という最終目的に向かって、
その在家修行の一環として密教の教えも部分的に大いに利用するというだけです。
ただしもちろん、ふざけた扱いをすることはなく、また、その器で無い者に勝手に流布したりもしません。
一応、私個人も本山にて受戒しており、結縁灌頂(三昧耶戒含む)までは受けており、
日々、入信後は不動尊への祈りの勤行も先祖供養も欠かしません。
377名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/24(月) 01:55:05.87ID:kaT19mLi0
これはただの推測にしか過ぎませんけれど、
日本に密教である真言宗を開かれた弘法大師空海ならば、果たしてどうであったか?
空海は、正式な僧侶の資格を得るまでもなく、とある行者から学んだ虚空蔵求聞持法に取り組みそれを成就しています。
空海の決して既成概念には捉われない常識破りの行動とその篤き志からみて、
それが行者からの直接指導ではなく、秘密内に入手した謎の書物からであっても、
たぶん空海は、「もし地獄に行くのならば落としてみよ!」との想いでそれに挑戦して行じたに違いありません。
その想いは、自分にその使命があるかどうかその器であるかどうかを仏に問うべく、
自ら断崖絶壁から飛び降りたということからみても瞭然です。

尚、この私は極楽金剛などではないので、
勝手に「極楽金剛がこう言った.あぁ言った」などというのは絶対にしないで頂きたいと思います。
378名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/24(月) 01:58:35.10ID:kaT19mLi0
>>341
私はとても立派な行者さんであると思います。
ただし、その内容を他者にも指導するということだけは控えるべきかと思います。
自分の行であれば結構でしょう。更に行が進むよう頑張って下さい!
罪の意識に際悩まれることなく、諸仏の御前に一段と近づけるようただひたすら精進あるのみです。
379名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/24(月) 17:33:25.60ID:hAojPawp0
>>375
というか越法罪の定義が人によってまちまちなのは何で?
380名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/24(月) 18:49:11.93ID:bxPLN++G0
>>377
チベットの大成就者とか在家行者の例もありますしね。。。
2016/10/24(月) 19:49:56.44ID:YcJagZV40
>ふざけた理由で越法を犯したら地獄逝きの方が現実味

なんか曲解してるみたいだからなるべく理解しやすいように書き直すね
「真剣に真面目にやってるんですよ」というパフォーマンスやそれらしい言葉で
自分を装飾し、頭の弱い人をそう信じ込ませるなどというふざけたやり方で
密教を利用し越法を知りつつ破った者が、経典にある通り文字通り地獄逝きだとすれば、
順当であってその経典のいわんとするところに俺は現実味を感じる
法華経のファンタジーと比較して」


>真剣で真面目な取り組み

具体的にどういうの?極楽金剛とか?であれば噴飯もの
空海を持ってくるあたり、ものを知らない奴がかなりあやふやで大ざっぱな
脳内イメージで言ってる感じがすごいよ
ID:kaT19mLi0が知ってる「真剣で真面目な越法行者」を挙げてよ、そいつについて
語ろうよ、そっちのが早いから
いないなら、単にお前が「そんなすごい人がきっといるはず!」ていうお花畑展開
してるだけだから議論の無駄
382名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/24(月) 20:21:23.34ID:bxPLN++G0
そういうお前さんはなんなんだよ?行もろくにやらない
他人の書き込みにイヌッコロ反応する十四郎の反駁坊だろ

そっちこそ坊主の資格持ってんなら出せよ見せろよ
正当な立場なら示せよ坊主の免状
2016/10/24(月) 21:36:33.65ID:YcJagZV40
>>382
>>381のことか。聞かれた範囲内で答えてるだけだが
僧侶だとか一言も書いてないし無論僧侶ではないが、ここは在家仏教修行者の
スレだから参加してる

そもそも護身法について論じてたところにID:kaT19mLi0がなんかいきなり「越三昧耶なんて嘘っぱち、
こけおどし、地獄逝きになんかならねえよ!」
と斜め上発言で躍り込んできたせいで今こうなってるからな
身に覚えでもあるのかねえ
2016/10/24(月) 23:06:21.27ID:zQovYdNH0
しかし一番己の感覚だけで物を言ってるのがYcJagZV40じゃないか?
>踊りこんできたせいで
つまりここが自分のスレという感覚を持っているのかw
2016/10/24(月) 23:58:26.04ID:bQRTXOCw0
越法については後日避難所にて掲載いたします。
2016/10/25(火) 08:58:35.25ID:nwIGCxap0
でも結局長文ダラダラ書くわりに「地獄行きなんてない!」のID:kaT19mLi0は
こっちからの質問には絶対に答えないんだよな
やり方がまるで極楽金剛だ
悔し紛れにどーでもいい言葉尻捉えて意味不明の勝利宣言か意味不明の長文
これ
2016/10/25(火) 09:03:05.91ID:nwIGCxap0
>>385
これ以上ないというほど明確に>>1で禁止されてるのに
ずうずうしく書きこみしたところで極楽金剛がこの先復活()することもなければ
聖染みたいなのが表れて喜ばすこともないよ
極楽金剛なんてどのスレでも馬鹿にされてるし、よその板のリンク先からも
外されたし、永遠に排除対象
避難所なんか誰も見てないだろ
388名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/25(火) 10:10:16.97ID:gd1supaf0
四智梵語はシュローカじゃない
http://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/2004/10/post_8.html

日本の密教ってインドで改変されてしまった古い読みや伝統が残ってるんだね
知ってる人にはナニをアタリマエなかもしれないけど感動してしまいました
2016/10/25(火) 13:11:24.41ID:VcZIE6gXa
写経ってシコった後に書いてもいいんでしょうか?
作法があるらしいのですが面倒くさくて・・・
やれウガイしろややれ身を清めろやメンドイのです
こんなにとっつきにくいんでしょうか?
2016/10/26(水) 18:33:42.46ID:3yZT0P05a
1万円札偽造、援助交際の少女に渡した疑い 僧侶逮捕
http://www.asahi.com/articles/ASJBT56DSJBTOIPE016.html

坊主の目から見てこういう生臭ってどう思うん?
391名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/26(水) 19:40:16.84ID:s0Kpq7dQ0
>>389
修行の一環として行うのだから当たり前のこと。
お絵かきや落書きではないのだから。
別に嫌なら、しなければいいだけのこと。
誰も強制などしない。
392名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/26(水) 20:14:17.26ID:8r2BwxxHx
ちょっとカメですけど


>>70
>日本の密教の行法って自分の願い事を祈る事は許されないよ(寺門興隆は除く)
>伝授を受けた行者でも自分の願い事は他の行者に頼むしかない

これってホントですか?
なぜなんでしょうか?
2016/10/26(水) 20:19:26.61ID:cUW5DYeA0
それが本当か知らないけど
密教以前に菩提心の問題として自分の願い事とか問題外じゃないの
2016/10/27(木) 08:11:09.01ID:XqN4C1LT0
在家勤行次第をまじめにやってたらわかるはずのこと
それすらわからず、
越法わかってて行者のマネゴトしたら宝くじが当たって遊んで暮らせると目論んで
他人を利用し巻き込んで2chエセ教祖やらかした極楽金剛
加行さえ受ければ聖天供も授かれて己の術力があがって他人を思い通りに支配できると
勘違いして精神イカれた聖染
甘露キリクも一緒同じ穴のムジナ

こいつらのマネだけは絶対にしたらアカンで
2016/10/27(木) 08:42:39.06ID:YgPerzjA0
極楽金剛はもういいだろ……
もうどのスレ行ってもランボー以上のネタ荒らし扱いだよ
2016/10/27(木) 13:58:25.67ID:o11RuX+Oa
何が何でも極楽金剛さんが悪い事にしたいという感じですねえ。
しかしこうもあちこちで同じ事書くほど何が憎いんだろう?本当の動機が知りたいわ。
2016/10/27(木) 15:55:35.47ID:DotGvTiSd
ランボーの被害は甚大だったよ。なんせ一日中、書き溜めた糞文を何十ものスレにコピペして塗りたくり自画自賛。
この板の仏教系スレ(なんと真宗禿スレまで)の多くは麻痺状態だった。
悪業祟って本人が死んだからといって、きちんと記憶はしておかないと。
2016/10/27(木) 18:05:44.72ID:XqN4C1LT0
Now it's his turn.
399名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/28(金) 02:16:42.28ID:EppogOK90
>>396
極楽さんは、
自分自身のサイト掲示板ではとても親切丁寧な指導をしており、
その内容や心遣いには感心することがあります。

では、人様のことをいちいち取り上げて、
「越法罪は許されない」などといって煩くてシツコイのは一体、何故なのか?

要するに、これは「妬み」なのでしょうね!
自分は越法罪を理由にして(実践することを)我慢してるから、
他人がそれを行じてるのは許せないわけです。
本当は、自分もやりたいというのがこういう人の深層心理なので、
やってる相手が羨ましくて妬むわけです。
それで、相手も自分のように止めさせようとして必死に足を引っ張る。

凄く醜い...。
2016/10/28(金) 02:46:34.82ID:ByLw6M/60
>>399
2ちゃんの五体明王スレでは悪態だらけだったけどな
はっきりいうがこの板で一番醜いのはランボーか極楽のいずれか
ギョーザVS極楽のシーンなんて極楽がギョーザや他コテハンを妬んで悪態の数々

ホント人として醜すぎる
2016/10/28(金) 02:54:44.05ID:M9EINepb0
極楽に関してはこの一文ですべてがわかるだろう
火病って連投の後にズバッと斬られて終了
極楽は宗教以前に人として問題のあるガキなのは間違いない



533 極楽金剛 ◆KkQ/CwIKN2 2016/07/14(木) 07:32:31.49 ID:D42cWUFs0
忠告するのは自由だし、言うだけなら好きにしたらええやん。で、 
それを受け容れるか無視するかも私の自由だ。解るか? 
それが、おまへの言うこと聞かんからと荒らされる謂われは無いと言うことだぞ? 
自分の言うことを聞かない相手に、おまへは何の権利があって嫌がらせするの?

534 3 2016/07/14(木) 07:41:43.99 ID:BA5YL8qIp
>>533 
じゃあ私があなたに対してどう振る舞うかも、私の自由ですね。

535 極楽金剛 ◆KkQ/CwIKN2 2016/07/14(木) 07:48:13.24 ID:D42cWUFs0
自由と言っても常識や正義の範囲でだ。 
私がおまへの言うこと容れなかったら、おまへの常識や正義では 
私を断罪する権利があると?

536 極楽金剛 ◆KkQ/CwIKN2 2016/07/14(木) 07:54:16.82 ID:D42cWUFs0
正義とは一般論的には「≒公平」と言うことだ。 
私とおまへが互いに意見を言うのと、それを受け容れる無視するを選べるのは 
公平であると言える。 
私が反論や無視するだけなのに、おまへはなんの権利があってそれプラス 
嫌がらせをしてくるのかね?

537 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/07/14(木) 07:56:19.39
>>533 
人の悪口をやめなさい、と言われてどうするか自由だは通じねーよw 
忠告と注意の区別もつかんか? 
小学生でもわかるごくごく当たり前のことだぞ?

538 名無しさん@京都板じゃないよ 2016/07/14(木) 07:57:31.21
>>535 
>自由と言っても常識や正義の範囲でだ。 
じゃあお前が一番ダメじゃんw
402名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/28(金) 03:09:50.52ID:EppogOK90
>>400-401
確かに、非常に宜しくない言葉遣いは目立った。
私からも何度か忠告したことはあったけれども、本人は意に介さないようで...。
その辺がとてもザンネン。
2016/10/28(金) 03:26:56.36ID:q0BUi7BeK
>>399

直接神仏のお叱りを受けた者だけど 個人の越法云々よりも他人に勧める神経が理解出来ないね

その極楽さんとやらはそういうのをパス出来る免罪符でもお持ちなのかな?

単に鈍感なだけなら相当ヤバいと思うけど…
404名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/28(金) 04:07:32.08ID:EppogOK90
>>403
内容的には、
ただ多くの種類の真言を教えてるという程度にしか過ぎないでしょ。
だからその程度でもあり、しかし、何もそこまでの必要性も感じないけれど...。
2016/10/28(金) 14:34:01.11ID:q0BUi7BeK
>>404

印は?

真言と印が揃えば 本人の意識次第でとんでもない事が起こり得るよ

まあ殆どはネットに流出してるけど 僧侶でも無いのにわざわざ人に教えるのは違うと思う…
2016/10/28(金) 16:23:19.81ID:xOQkUC+q0
妬みだってw
なんかもうしみじみと、一緒に地獄まで道連れしてあげる人は発想が違うなーと

>>404
行法解説サイト見てそれ言ってんのか
盲蛇に怖じず
あ、「とんでもないバカな事なのにそれが理解できず平気」って意味ね「

極楽の人に対するアドバイスにもなってないチャラいアドバイスも
碌に人生経験ない、人間として普通にやっていけないヲタクが必死に
想像でもの言ってる浅〜いレベルなんだけど、バカにはなんかすごそうに
見えるんだね
しかも相談者を自分の欲望実現のダシにしようという下心みえみえなのも
わからん、と

わからん奴に何言っても無駄だから好きにしていいけど、
ID:EppogOK90はスレチだからもう一回テンプレ読んだら出て行ってな
2016/10/28(金) 16:37:53.69ID:xOQkUC+q0
>>399
わざわざ醜いものを見にこんでええんやで
道端にうんこ落ちてたら近づいていってベタベタ触る人?
「妬まれてる」と思うならその特権、黙って励んどいてw
2016/10/28(金) 20:17:11.89ID:6j00Rvr20
ペロリ…む、これはブーメランの味w
ID:xOQkUC+q0もわざわざ五大明王スレに固執せんでもええんやで?

↓↓↓↓↓↓↓↓

4.宗教において解釈の仕方は様々ですのでいろんな意見があります、
相手の意見を否定するのではなくこういう解釈もあると心得ましょう。


このスレ的には心得違いやからこれ以上は他でやってなw
2016/10/28(金) 20:47:18.99ID:uw4P5TFi0
>>408
横からだが固執には見えんし否定し続けた極楽が非難されるのは自然の流れ
テンプレ1は名前が出てないだけで極楽金剛のことなのはみんなわかっていることだろ?
410名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/28(金) 21:32:23.30ID:aL67HLLI0
なんかバカバカしい
411名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/29(土) 04:31:48.37ID:lclRDn0o0
>>405
具体的には教えてないでしょ。
あそこでは、合掌か法界定印をもって通印とし、四無量心観などでは法界定印の使用を説いています。
法界定印は僧侶から教えてもらって欲しいといい、情報媒体で見た印相は間違いの元となから用いないようにいっています。
そして、相手が正しく組めているのかの確認ができないので、ここでは印相の組み方は教えていないということ。

この私だったならば、すべての通印に金剛合掌を奨めますが...。
そしてまず、そもそもあそこまでの拘った内容は何も必要ないと思う。
できれば正しい三部被甲の護身法(極楽さんの内容ではなく)は身に着けて実践したほうがいいけれども、
あとは普通に読経と廻向/礼拝で何も問題ない。
2016/10/29(土) 06:53:50.87ID:mX+4j5HqK
>>411

それなら大丈夫そうだね
金剛合掌で護身法はやってるけど 終わったら解除しないと良くない事が起こると言われてるみたいだけど 解除法はご存知?

内容は明かさなくて良いです
2016/10/29(土) 07:49:29.08ID:QiwrkRXz0
俺のスレが固執されてる
俺が嫉妬されてる

↑これみんな極楽金剛が大好物の思考回路やな

俺、俺、俺、俺、俺、俺どこまで行っても俺の利益やでこれが俺の「菩提心」やで
みんな俺を見てや
行法テンプレすごいやろ、(バカが褒めるの見て)俺、世界中から注目されてる!!!
大歓喜!


これが「越法してでも密教利用したら気に入らない奴はエセ調伏法で
殺して楽しめるし、エセ釣召法で聖染みたいな救いがたいクズを引き寄せて
俺様に宝くじが当たるしウハウハやwww(実際はめちゃくちゃな易占と
やたら真言唱えさせるだけのクソエセ指導で、甘露キリクとさんざんいたぶり
マワして遊んだあげく何の効果もなく本人余計にキチガイになっただけ)」
と、勘違いして地獄まっしぐらな極楽金剛の末路な


みんな、マネしたらアカンで
2016/10/29(土) 08:17:21.48ID:QiwrkRXz0
>>411
やっぱりバカはテンプレ眼に入らんかったなw
神仏ゲームでポイント集め♪のお前がスレチだよバーカ
在家不動尊信者スレで僧侶でもないのに偉そうにクソ指導して使えない地獄ポイント
せっせと集めとけや
生暖かくヲチしたるからw

具体的も何も、藁をもすがるような状態で2ch()覗くくらい弱りまくってる奴や
欲深で身の程をわきまえず一気に人生挽回できる素敵な魔法をネットで探してるような
クズに何百何千と在家に不向き不必要な真言唱えさせたり、
「何言ってんだこいつw」というような個人的妄想をさも密教の奥義を公開したってるで!
みたいに得意げに書いてたりいろいろ笑える内容をバカ無責任に載せとるやろ
あんなもん真面目腐ってやるだけ逆効果なんがわからんところが救いがたいバーカ

極楽みたいなド素人無能ヲタクが相手の素性も状態も把握できない状態で
サイコロ転がすだけでバカ相談者に次々と真言公開するのが極楽のできる精一杯のところ
人間関係を健全に構築する能力を養ってない引きこもりが同じ程度の世間知らずのバカに
指導者ごっこしてるだけや、いうのがまだわからんか
盲が盲を案内してるだけやねんけどw

まあ極楽みたいなのの後についていくような奴はそれなりの因果持ちやから
なるようにしかならんやろし、
ID:lclRDn0o0みたいに都合の悪いテンプレからは目をそらしてスレチ指摘されても
いつまでもずうずうしく居座った上に、オワコンクソコテを称賛してるような
どうしようもない奴ばっかりやと証明されたわけや
2016/10/29(土) 09:32:27.20ID:JsPQdNsE0
>僧侶でもないのに偉そうにクソ指導して使えない地獄ポイント
せっせと集めとけや
横から言わせてもらうとこのスレで回答する人間は地獄ポイントゲトばかりだねえ

ところで御堂筋OLさんどこに居るか誰か知らないか?
416名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/29(土) 12:42:54.17ID:uk3lgy6rQNIKU
横から言わせてもらって地獄ポイントゲトw
2016/10/29(土) 12:47:51.03ID:cg4BNlHl0NIKU
136 神も仏も名無しさん 2016/10/28(金) 20:16:51.24 ID:9GN23I4j
極楽金剛「仏のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
極楽金剛「仏のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
極楽金剛「えっ」
ぼく「えっ」
極楽金剛「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
極楽金剛「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
極楽金剛「観音さまがですか」
ぼく「カードが」
極楽金剛「ああ滝行続けていただければランクがあがってカードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
極楽金剛「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
極楽金剛「えっ」
ぼく「えっ」
極楽金剛「ああ期限のことなら最後に滝行されてから一年間2ちゃんに書き込まれなければきれます」
ぼく「なにそれこわい」
極楽金剛「ちょくちょく荒らしに行けば皆から注意されるので無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
極楽金剛「えっ」
ぼく「えっ」
2016/10/29(土) 19:27:38.28ID:QiwrkRXz0NIKU
極楽金剛「金運、人間関係運、家庭運、精神・健康運、その他総合運が一般平均より
著しく低下します。
ライフワークは「2chで獲物漁り」。敗者復活戦のチャンスも来世の運勢も
どんどん自分で食いつぶすので楽しいですよ。
今加入されると死後の行き先にガクブルする特典もつきますけど、どうされます?」
ぼく「なにそれめっさこわい」
極楽金剛「えっ」
ぼく「さっさと逝ねボケ」
2016/10/29(土) 19:34:23.36ID:QiwrkRXz0NIKU
ちなみに真言宗本山で法会なんかに出仕してる坊さんの誰に聞いても
素性もわからんその辺の在家に護身法教えるような人はおらんで

「霊に悩まされてるんです」とかいってくる碌に知らないような人に向かって
「そんなあなたにはぜひ護身法が必要ですよ」「護身法すれば守られるので
霊障が消えますよ」「教えてあげましょう」
とかいう僧侶は正統にはいませんw
2016/10/29(土) 20:18:41.02ID:XOQU+iqK0NIKU
>>419
まあ普通に考えてみりゃそうだよな……
421名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/30(日) 12:00:47.86ID:HsWPD6to0
>>412
何か勘違いしてるようですけれど、
三部被甲護身法には解除はありませんよ。
解除が必須なのは、「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」の九字切りです。
法要読経の最後に、再び三部被甲護身法の最略式(浄三業省)を結ぶのは説いてるのではなくて再結誦です。
派によっても異なるかもしれませんが、智山派などでは必ずそうなっています。

>>413-414
少なくとも、
宴会だからといってビールを旨そうに飲んで、肉を食らい、
暇つぶしにパチンコ打ってるような生臭坊主らの百倍以上は優れてると思うが?
一般住職の密教僧らの大半がそうなってる。
そんなことすら知らんのか?

>>419-420
霊障を理由にしてはどうなのかとは思いますが、
正しい目的意識を以てすれば、喜んで指導伝授してくれる密教僧はいます(少ない僧侶かもしれないが...)。
正統な僧侶から正しく伝授を受けるよう奨められている密教僧が実際に何人もいるのだから間違いないでしょ。
あなたが知らないだけです。
2016/10/30(日) 12:09:06.46ID:ZuBxXTOk0
>>421
その句読点の癖なおしたら?
2016/10/30(日) 12:10:53.98ID:VQ2Ur1Lx0
少なくとも、
(わたしはお金がないから)宴会だからといってビールを旨そうに飲んで、肉を食らい、
暇つぶしにパチンコ打ってるような生臭坊主らの百倍以上は優れてると思うが?
(わたしはの願望だけど)一般住職の密教僧らの大半がそうなってる。
そんなことすら知らんのか?
2016/10/30(日) 12:12:57.34ID:vvKXyX1Z0
>>421
その文章能力のなさで誰だかわかるんだけど
お前は立入禁止だから出てくんな
425名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/30(日) 13:38:04.22ID:HsWPD6to0
“議論に負けた者”の最後は、
必ず相手の個人性(や人格など)を突き始めます。
ヤレその文法文章が悪いだの、表現がダメだの...。
そして、「お前が誰だかわかってる」とか言いだしたり、
最後の締め括りは、「もう来るなボケカス」という感じになります。
反論できないから来られたら嫌なのでしょう。


以上.
2016/10/30(日) 13:51:33.84ID:ZuBxXTOk0
>>425
反論も何も議論どころかお前のレスに論がないわけだけど?
お前の妄想でお前が知らないだけと言われてもなぁ
実際お前の句読点はあらゆるスレで言われてるようにおかしいし極楽だし
何より言い負かされてるのはお前だしなぁ
それをああだこうだと言われてもなぁw
2016/10/30(日) 13:54:58.18ID:VpCszqR10
>>426
仕方ないんでしょうね
解除方法はありませんとか書いてる時点でお察し
まずそこで反論できてなく理屈なくありませんだもんまいっちゃうよね

そして自分以外の僧侶はすべてがだらしないという
これもまた理屈のない妄想

いったいどこに論があったというのか一から説明していただきたいものです
2016/10/30(日) 14:06:56.32ID:ZbxrwlaK0
議論なんてしてたと思い込んでたんだ……この体たらくで。
2016/10/30(日) 16:57:14.28ID:hXsrquf50
〜今日の在家仏教行法ひとこと〜

人生思い通りに行かないのを他人や世の中のせいにして
自分で創りあげた妄想おとぎ話の中でしか生きてる感覚が得られない
現実とのズレも全部他人のせいにして調伏を気取り
2chでさえ馬鹿にされ笑い者として名を馳せるが
やっぱり全部受け入れられない見えないアーアー聞こえません
どんなに足蹴にされ唾を吐かれても縋りついて「構ってくれー」と乞食する


せっかく人間として生まれてきてこんな生き様送りたくない人は、
極楽金剛のマネをしないようしましょうw
2016/10/30(日) 17:03:59.23ID:hXsrquf50
宴会でビールを旨そうに飲んで、肉を食らい、
暇つぶしにパチンコ打ってるような生臭坊主らの方が、
弱ってる人をダシにして仏教・密教の尊い教えに対しとんでもない誤解を広げ、
地獄に堕ちるかもしれないほどの大罪をそそのかした極楽金剛よりも
百倍マシかもしれません。心よりお悔み申し上げます♪
431名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/30(日) 17:57:41.16ID:9eSthPaY0
このスレ「ループ魔縁」だぁあ!
2016/10/30(日) 18:03:58.35ID:ji9WvKHW0
>>431
極楽が来るとどのスレもこうなっちゃうのよ
よっぽど神仏に嫌われてるんだろうな極楽
2016/10/30(日) 18:25:11.71ID:hXsrquf50
「へーなーんだ
 極楽のあのヲタク特有の意味不明な不遜さって一体どこから持ってきてるんだろう
 と思ってたけど、「最近の坊さんは生臭!」とかいう極端な2ch情報を鵜呑みにして
 それで全世界を理解したつもりになりじゃあ自分の方がマシ♪よかった安心安全♪
 という単一細胞並の幼稚な自慰行為だったんだね
 どう見てもリアル体験少なさそうだけど、どこへ出かけようが誰と接しようが
 自分の都合の悪いものは一切目に入らない、自分に都合のいいように現実を歪曲して
 からしか(主に他人サゲw)現象を受け入れられらない、
 そういう奴だったんだねやっぱり」



ってことなんですよね
よくそんなで日本一の密教行者だの宗教指導者だのほざけたもんだ¥と思うが
それこそが二次元と妄想に逃避するしか手段を培わなかったヲタク金剛の得も言われぬ
キモさの根源
2016/10/30(日) 19:35:48.04ID:4t2k7pAua
日本一の密教行者だの宗教指導者だのと433の脳内の極楽金剛は言ってるのか。
そういう幻聴はどのくらいの頻度で出るのか記録とっておくと病院にかかるとき役にたつかもしれない
435名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/30(日) 20:06:50.83ID:yxsy6DAA0
別にネット上のネタとかゴッコだろうと分かってたから害だとは思わなかったぞ>ゴッコ楽金剛。
ゴッコでもそれなりに得るものがあったしね。

所謂、「ライト感覚」が良かったのでは?
伝統的しがらみから離れ、眼を血走らせながら行う滝行だの護摩行とは違う感覚のが。
在家に許されてるのなんて所詮はゴッコ。

ゴッコ上等b!
もし本当に本格的にやりたくなったら、ちゃんと坊主になりますよ。

そんなゴッコにメクジラ立てて、オッポーガー、オッポーガー、地獄行きガーって器が小さい。
それでも叩く者は悪意の暇つぶしカキコマン。それこそオッポー者と五十歩百歩。
ほっといても落ちる奴は落ちる。
2016/10/30(日) 22:05:25.18ID:D4yZbbrhd
>>421
護身法の再結誦で浄三業をしないのは、略しているからではない。
もっとも、智山派ではとか言ってる時点で、その程度の理解なのは仕方がないだろうが。
2016/10/31(月) 07:39:44.00ID:LD5vPF+c0
>>434
言ったよ。言わなかったことにしたいのか

宝くじ高額当選して世の中ラクに思い通りにするための間接的ポイント稼ぎ妄想
しながら五大虚空蔵菩薩の自己流エセ行法をしたら、ななんと俺様の器が
国家規模で人を救う()くらいに大きくされてしまったんですいやー困った困った
だから人に安易に勧められないなあ(といいつつ同じく妄想依存症の元ホステスおばさんに
サイコロ転がして安易に勧めるw)
五大明王スレでアンチにやり方批判された時に「宗教指導者(極楽自身のことww)になったら
こうだ」と宣った

さんざん極楽金剛批判スレで言われたことなのに十年近く妄想した俺様ワールドを
妄想妄想言われ続けて今さら悔しくなって、相手も幻聴聞いてることにしたいわけか

国家規模のヘタレ野郎w
2016/10/31(月) 07:43:38.35ID:LD5vPF+c0
極楽金剛が何年ヘンテコ修法で悦に入った自称「仏教修業」やろうと
まったく効果があがってない証拠のひとつに、
「人に指導()のつもりで書いた内容をその後しれっと変える」
がある
読んでれば普通にわかるが、本人とバカ信者の目には入らんらしいw
2016/10/31(月) 07:46:34.69ID:LD5vPF+c0
>>435
だからお前は好きにしていいからw、ここではスレチだから避難所にでも行け
ここはそういうスレ

極楽流()なんかで頭も人生も無駄にしたせいで、場違いなところで喚くとか
おかわいそうに
2016/10/31(月) 07:50:10.60ID:LD5vPF+c0
こうやってズルズルと出禁スレに居座って、他の人間が正しい仏教修業を
語るのを邪魔するのもお前のエセ五大虚空蔵菩薩の行の結果ですかね?
五大虚空蔵菩薩じゃなくて得体のしれないヘンなの拝んでたんじゃないの
キモヲタヘタレキチガイ金剛さんw
441名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/31(月) 08:00:41.50ID:LD5vPF+c0
国家規模のずうずうしさと国家規模の中二妄想の中での自慰と安楽を求める方は、
ぜひ邪霊の渦巻くおぞましい五大明王避難所スレへ!
あなたにも「仲間」ができ寂しさもまぎれ安心安全!
お互い傷を舐め合いながら煩悩拡大ドロドロの底なし沼へ突入しましょう!
442名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/31(月) 08:09:54.66ID:LD5vPF+c0
来訪者が女性の場合は、聖染のように精神的カタワらに寄ってたかってマワされ
慰み物にしてもらえます!
それで喜ぶ精神カタワのそこの貴女!ぜひ魔窟五大明王スレ避難所へどうぞ!
2016/10/31(月) 08:18:16.99ID:UbF/lssEa
生臭坊主でも葬式のときとかに唱えるお経に意味あるん?
444名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/31(月) 09:37:37.86ID:SW7cY2Hkd
>>443
羽田先生が法力とは法の力っていってるんだから意味あるだろ。おまえ先生に直接聞けや。

避難所においでの女性は中出し金剛が優しく指導します!避難所に来ている女性はみなさん中出し金剛を先生と尊敬しています!
2016/10/31(月) 09:39:55.42ID:UbF/lssEa
羽田美智子しか知らんぞ
446名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/31(月) 10:04:35.75ID:3zENWcXc0
私が知っている羽田という名の糞行者は
初対面でいきなり「羽田大先生と呼びなさいよ!常識でしょ!」
と凄い剣幕で怒鳴り散らされた。
この人の信者が多いみたいだけど
きっとこういう面を知らないからなんだろうなと思った。
2016/10/31(月) 10:33:39.42ID:SW7cY2Hkd
中出し金剛が羽田先生へ根も葉もない中傷をはじめた模様です。
中出し金剛など羽田先生の足元にも及ばない。
2016/10/31(月) 10:41:11.04ID:Zhk+Qn5ha
>>437
お前の 脳内の 登場人物がそう言ったのかw
脳の内と外の区別が曖昧になってきたら病院行った方がいい。
449名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/31(月) 10:44:12.60ID:SW7cY2Hkd
単発IDが出てくるようになりましたね。反応せずにはいられない、中出し金剛からしいですね。
2016/10/31(月) 10:58:57.15ID:5quq83o70
>>448
まだ駄々こねてんのか病院行くべきはお前にしか見えんよ
2016/10/31(月) 15:23:00.58ID:22IbGDeb0
>>446
話勝手に盛るんじゃねえよ。
悪意のある荒らし見てるとイライラするわ。
2016/10/31(月) 15:50:06.00ID:sOmJ3q17d
羽田さんは、そんな細木数子みたいな口調じゃないし。
453名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/31(月) 17:26:24.08ID:MgFa8gj3x
無上瑜伽タントラのwikiに

>ここに挙げた無上瑜伽タントラの経典は、その灌頂だけでも2日間から7日間かかり、
>最終期の『時輪タントラ』を除く全てのタントラが、灌頂の参加人数を「25人以下」と定めているのもその特徴のひとつである。
>なお、参加人数が25人を超えた場合には、その灌頂とタントラに付随する全ての教えが無効となる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%B8%8A%E7%91%9C%E4%BC%BD%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9

ってあるんですけど、今回の秘密集会の灌頂を千人でやるのはどうなんでしょう???
2016/11/01(火) 05:40:21.27ID:xaqD6BPaK
>>421

勘違いはそちらですよ

九字護身法だけでなく 被甲護身法にも解除法は有るし 当山派の行者さんから教わったそのやり方を検索したら 全く同じやり方が出てましたから

ご自分の宗派に伝わって無いと言う事を以て存在しないと言い切るのは傲慢ですね

再結誦とやらはやっていないし 根本的に異なるので もっといろんな方と知り合って謙虚に教えを請われては如何ですか?
455名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/01(火) 08:59:00.53ID:gvDDm/Nx0
どのレスとはいわないけど叩かれると
躍起になって本人の自己擁護カキコが沸くなw
2016/11/01(火) 09:28:32.07ID:MQposbSk0
俺宗教嫌いでさあ
神なんて居やしないし、霊とかバカっぽい話はテレビや映画だけにしてくれっていうさあ
でも実家が仏教っぽいんだけどさあ
ガキの頃の記憶を思い返すと
仏壇とかあったし

あのさあ
仏教って登録性とかなの?
ガキの頃なにも知らないのをいいことに勝手に仏教徒扱いとかされてたら冗談じゃないんだけどさ
どういう制度になってるの?
俺は仏教徒になることを許可した覚えはないんだが
2016/11/01(火) 12:59:18.26ID:9AqGlanXa
>>456
日本って特に主張がないと仏式で葬式するのがデフォになってるというだけの話だから
こだわりがある人はちゃんと遺言で主張しといたらいいと思うよ。
2016/11/01(火) 13:11:26.08ID:Z5ZUzE940
>>456
自分の代になったら離檀ってのが一般的だなそういう人は多いよ
自分の代になって別の宗派に行く人も多い
いま宗教は深くのめり込むか毛嫌いして離れるかの2極化になってる
特に離れる人は多いね
あとネットで情報が回ってきてるせいか真言宗天台宗に変える人も少なくない
2016/11/01(火) 13:40:26.54ID:MQposbSk0
>>458
え、それはもう、仏壇があるってことは勝手に入信扱いさせられてんの?
2016/11/01(火) 13:58:47.57ID:Z5ZUzE940
>>459
地域やお寺によってけっこう変わってくるんだけど
特に田舎の方では個というより家で扱われるからまあ
お墓とかどうなってるん?
2016/11/01(火) 15:03:13.97ID:7owS9kE00
>>459
離壇してなければあなたの一家は
お寺からは壇信徒とみなされています。
(檀家制度)
2016/11/01(火) 19:28:11.50ID:XxYaBPWe0
でも日本の檀家制度というのは宗教色が薄いというか地域の互助会的な色が濃くないか?
だから所謂母屋の長男は家督を継いだら旦那寺も自動的に継ぐけれども
家督を継いだ者以外がその寺と縁があるかというと微妙な気もするし
キリスト教の場合必ず洗礼という儀式を受けるけれども
日本ではきちんと受戒を受けている檀信徒は少ないと思うけどな。
2016/11/01(火) 20:16:59.93ID:ZA2QfYLPd
>>454
で、どちらの修験のお話で? 当山派と一口に言っても、醍醐の伝法教校出ていない関東や地方の当山派"系"行者では事相についてはお話にもならない。
2016/11/01(火) 21:21:14.29ID:Hpn+XQ6b0
やっぱ極楽金剛ってただの拝み屋にチョロっとくだらんこと教えてもらっただけで
国家規模の器の行者になっただとか勘違いした痛い奴なんだね
その拝み屋ともなんか続いてないようだし、何やってもダメなんだ

いやまあそもそも極楽金剛みたいな怪しい奴になんか教える正統密教行者が
いるわけないんだけどさ
2016/11/01(火) 21:30:09.28ID:Hpn+XQ6b0
そう思うとアンチに向かってドヤ顔で
「あなたも宗教指導者になったら私みたいにやるはずですよ(キリ」wwwww
とか
勤行中に訪問者があった場合どうしたらいいのかというバカ信者からの質問に
「ただ今行をしているので後にしてください」と書いた張り紙を玄関に貼っとけ
とかww
いろいろ斜め上の発言を得意げにしていたのも腑に落ちるわ
頭おかしいんだよね基本
ボロボロのジャージかなんかの上にどっかから仕入れた如法衣だか袈裟だか着て
国家規模の行者だとかお大師さんかなにかになったつもりで
拝み屋くずれのそのまた下の下の下の自分を精一杯誇大妄想してんだろうな
今もw
466名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/01(火) 21:33:05.65ID:Hpn+XQ6b0
朝から晩まで2ch命、自作自演に必死の引きこもりDV気質キモヲタクズ自称国家規模宗教指導者www
2016/11/01(火) 21:46:04.67ID:Hpn+XQ6b0
受戒で言うと、戒名は戒を授かっていただく名前じゃないのん?ていう疑問がある
日本じゃ受戒しても名前もらわないよね
死人になってから何十万〜百万単位で「お授けされる」まで取っとかれる
檀家制度を因としてお坊さんと家族生活するための葬儀ビジネスという素敵な果なんだねw
2016/11/01(火) 22:15:15.71ID:Z5ZUzE940
極楽は極楽が必死くんと必死に呼ぶ人に善導指導されてたからな
最終的にはあなたは宗教以前の問題まず年相応に人として成長しなさいとか言われてたしな
これには共感した人は多いと思う
極楽は人に指導どころか小学校の先生に道徳の授業を受けるレベルだよ
2016/11/01(火) 22:26:36.26ID:XxYaBPWe0
せっかく本来のスレらしい会話が続いたかと思ったらまたこれかw
2016/11/01(火) 22:41:10.36ID:2VCfCNYK0
ランボーがそうだったように極楽もいろんなスレに禍根を残すようなことしまくりんぐだったからね
器の小ささでいえばランボー以上だったし
だしまあ消えたといっても暫くは話題に出るのは仕方ないといっとゃ仕方ない

まあ極楽が来なければいいだけの話なんだけどね
2016/11/01(火) 22:46:06.20ID:xaqD6BPaK
>>463

>で、どちらの修験のお話で? 当山派と一口に言っても、醍醐の伝法教校出ていない関東や地方の当山派"系"行者では事相についてはお話にもならない。

関西だけど?

決め付け全開で妄想炸裂して話にならないのはあなたでしょ?

頭大丈夫?
2016/11/01(火) 22:47:14.99ID:XxYaBPWe0
ひさしぶりにちょっと過去ログ読んでくるか
>>468
その必死くんというのは誰?
2016/11/01(火) 23:12:44.73ID:sBfB87Ied
>>467
受戒(授戒)の内容による。
高野山大師教会の30分500円の「お授戒」では戒名は付かない。
同じ高野山真言宗でも在家得度式の受戒ならちゃんと戒名(僧名)を授かる。
高野山真言宗のソレは僅か数時間で終わる儀式だし、授かる戒も「お授戒」と同じ菩薩十善戒に過ぎないが。
(本気で出家するなら具足戒・約250を受戒することになる。…守れよ。)
もう少し本格的で戒そのものに意義も求めるなら、隔年で増上寺で開かれる浄土宗の授戒会を勧める。
円頓戒58を授かるものだが、朝から夜まで5日間にわたって内容もみっちり教えてもらえて、もちろん戒名も頂ける。
値段のことをいうのはなんだが、食事・宿泊つきで五万円。高野山の「お授戒」500円を100回受けるより、絶対に有意義だろう。
同じ円頓戒(大乗戒)は天台宗の授戒会でも受けられし戒名もついてくるが、お値段の割に数時間で終わる。中身を求めぬ忙しい人には良いかもしれない。
他には修験宗派を中心に在家の五戒を授けていたり、真言宗霊雲寺派のように八斎戒を授けてくれるところもあるから、調べてみるといろいろ面白いよ。
2016/11/01(火) 23:19:00.72ID:x3lU9qZxa
その在家得度式で戒名授かっていた事を家族が知らなかった場合、
うっかり葬式で2重に戒名授かる事故とかないんでしょうか?
2016/11/01(火) 23:24:00.21ID:7pdVqUMCa
いいよな、最近の坊主
セックスもできれば結婚もできて、肉も酒も好きなだけ
しかも檀家に寺の修繕という名目で金を貢がせれば高級車も買えちゃうんだからな
2016/11/01(火) 23:49:20.98ID:Hpn+XQ6b0
そうそう
極楽が必死に自己擁護しにアホ面さげてのこのこと出禁スレに出張ってこなければ
普通に流れてたんだよ
2chに何か書きこむ度にいちいちサイコロ振って易占立ててるようなドアホ引きこもりヲタク
なんぞ要らんw、と人に馬鹿にされてる現実が苦痛すぎて受け入れられないんだろうな

相手の素性や人格度外視でそれっぽい宗教話にかこつけて異性にかまってもらえるだけで
大満足の欲求不満おばさんがせっかくまだファンになってくれてるんだから
避難所で好きなようにやっとけっての
以前は女性信者の年齢が30オーバーとわかったとたんに鮮やかに豹変して
本性出してDV化してたけど、今はそんな贅沢いえる柄じゃないとわかっただろうから
せいぜい大事にしたれや

聖染騒動が起きる前なぞ白〜々しく殊勝ぶって
「本を出して世に打って出るつもりもないから(意味不明w)2chで細々と今いる人達の
 お世話をしてたらいいんです私はグフ」
とかぶっこいてたくせにな
自分で書いたこと1か月もしたら忘れるんだろうw
酉頭クズ金剛wwwwww
2016/11/01(火) 23:57:50.99ID:Hpn+XQ6b0
>>473
在家得度でもいいよ。でもそれでもらった法名は菩提寺が拒否する場合あるらしいね
うち浄土宗じゃないけど参加させてもらえるなら増上寺行ってみよかな(もちろん
葬式の時にその法名は使ってもらえないくていいので)
霊雲寺とか八斎戒とか、ちょっと調べてみるわ


>>474
そりゃアリエルでしょう
菩提寺に話してみたら?代替わりする場合もあるから家族にももちろんしっかり
2016/11/01(火) 23:59:08.97ID:7owS9kE00
>>476
人を非難しまくってるお前もゲス野郎じゃんw
極楽金剛被害者の会からわざわざ出張してくんなよ。
邪魔なんだよ。
2016/11/02(水) 00:05:23.23ID:epcEHwpo0
>>478
すまんな。まだ極楽が再起を狙ってるのか地道に自演活動してるんで、
在家仏教修業の最も悪例だと引き合いに出す必要があるんや
なんやったら極楽に来んなって言っといてw

クズはクズと呼ばせてもらうわwwww
2016/11/02(水) 00:13:46.52ID:epcEHwpo0
極楽「守れない戒など受けない方がいい」

言い得て妙w
「2chでいい獲物見つけたらとことんポイント搾り取って、それで宝くじが当たったら
 好き放題したいし、萌えキャラを三次元化したJKも欲しいんでややこしい授戒には
 興味ありません!」


ロリヲタ犯罪者予備軍クズ金剛wwwwwww
2016/11/02(水) 00:16:13.49ID:nWTTLJjrd
法名だけなら善光寺大本願でおカミソリ当てて法名授けてくれた希ガス
時間は多分高野山の受戒と同じくらいじゃないか?よく知らんが
482名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/02(水) 07:58:33.31ID:qNPbh6Mrx
これわかる方いません?

>>453 : 名無しさん@京都板じゃないよ2016/10/31(月) 17:26:24.08 ID:MgFa8gj3x
無上瑜伽タントラのwikiに

>ここに挙げた無上瑜伽タントラの経典は、その灌頂だけでも2日間から7日間かかり、
>最終期の『時輪タントラ』を除く全てのタントラが、灌頂の参加人数を「25人以下」と定めているのもその特徴のひとつである。
>なお、参加人数が25人を超えた場合には、その灌頂とタントラに付随する全ての教えが無効となる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%B8%8A%E7%91%9C%E4%BC%BD%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9

ってあるんですけど、今回の秘密集会の灌頂を千人でやるのはどうなんでしょう???
2016/11/02(水) 08:11:13.02ID:7zOOOnQ20
>>478
邪魔だから来ないでね
484名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/02(水) 08:20:09.78ID:kfI7GZ0kx
先日行われた霊雲寺の結縁灌頂では菩薩戒の五戒を授かったな。
2016/11/02(水) 09:30:04.70ID:kh1xPmgF0
>>460
墓参りした記憶はある
まあ、あるんだろうなあ
見晴らしの良い霊園とかだったような
もう20年は帰ってないから覚えてないけど
2016/11/02(水) 11:17:45.50ID:YsC/wiYv0
>>485
お墓が寺にあるんじゃなく霊園にあるなら離檀は楽だよ
楽とは言ってもお金は結構かかるしいろいろ手続きみたいなことは多いけど。
2016/11/02(水) 11:48:24.04ID:POGjiu9va
20年疎遠になっている関係なら逆に色々動きやすいかもな。仕事と住居を理由にすればかどもたたないだろう。
2016/11/02(水) 11:52:34.16ID:EPpq1d0Fd
お墓が霊園にあるなら、寺に人質はいないから、その気になれば身代金を払うことなしに自由の身。
大体、離檀料なんておかしなもの自体、離檀が相次ぐ中で少しでも金品をむしりとろうと、近年になって和歌山県あたりの臨済宗妙心寺派の寺から発明されたもので、
法的根拠は全く無い。あるのはハゲの欲望のみ。
489名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/02(水) 11:55:46.42ID:s1+1IKGF0
>>482
キリクとか極楽なら答えられるんじゃね?
2016/11/02(水) 12:20:50.70ID:Cob9bsDV0
フラグを建てるなよw
491名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/02(水) 12:44:43.73ID:rkNz1tC+d
福岡県鞍手町の至心寺の息子は盗聴、盗撮、わいせつ目的の性犯罪者
492名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/02(水) 12:55:12.81ID:KY4HIV0jr
>>489
なんだ、>>482のような専門的な質問だと
極楽氏でないと答えられないってことか?
2016/11/02(水) 13:28:02.68ID:09TcpJBgd
Wikipediaは必ず正しい訳ではない。
経典とアジャリの説が矛盾したとき、どちらを取るかは流派による。それも口伝。
ネットだけで調べようとするからわからない。
日本だと小野はアジャリ優先。廣澤は経典優先。
2016/11/02(水) 13:56:20.26ID:SzWWqNUOd
アジャリ優先:高野山、醍醐派、泉涌寺派、善通寺派、山階派、智山派
経典優先:御室派、大覚寺派、豊山派、東寺
2016/11/02(水) 16:18:34.22ID:epcEHwpo0
>>489
>>492
本に書いてあることまんま受け流して威張れるんなら小学校の先生で十分やねんで
ロクに理解もできてないヲタク知識にイカ臭い欲を得手勝手に混ぜこんで
極楽やキリクが指導者オナニーする場所はここやのうて、
こっちやで http://jbbs.shitaraba.net/study/11232/
496名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/02(水) 17:27:48.80ID:9BqytkpFx
>>495
したらばの紹介サンクス!
向こうの“寺社往詣ぶらり紀行 ”で6月にすでに話題になってたようですね。
したらばは全然見てなかったので参考になりました。
極楽氏も「25人以内」についてはご存じだったようです。
でもあのレスだけではホントに1000人でやっていいのかわかりませんが...
2016/11/02(水) 17:38:44.98ID:pXgHeMxxa
>>496
逆に訊いてもいいか?
定員オーバーで無効になる儀式を1000人の人間と法王集めてうっかりやるかもしれんと本気で疑ってるのか?
498名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/02(水) 18:12:51.99ID:9BqytkpFx
>>497
いや、率直な疑問。
2016/11/03(木) 00:49:35.99ID:3DrGQcUT0
>>486
っていうことは既に強制的に仏教徒扱いだったのかやっぱり
2016/11/03(木) 00:50:36.47ID:3DrGQcUT0
>>487>>488
え金
金となんとかそんな面倒臭い何かが蠢いてるの?
マジかよー
2016/11/03(木) 07:30:23.80ID:a7sdULLva
>>500
お寺も色々。
自分の親戚1のところは都市伝説かと思ってた
「お布施が足りない」を言ってくる寺だし
親戚2のところは本当にお気持ちでの運営だった
一回遠回しに親類に相談してみなよ
502名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/03(木) 17:34:11.74ID:pQ+gP6Ufx
>>497
初日の説法会でそのあたりのことを説明して下されたらいいのにね。

つか、なんか“随喜参加”の募集が始まってるみたい!
503名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/03(木) 17:56:39.12ID:cr9wOcDkx
>>473
>増上寺で開かれる浄土宗の授戒会を勧める

増上寺の授戒会のHPを見ると

>【対 象】浄土宗寺院を菩提寺とする檀信徒

とあるんですが、他宗信者でも浄土宗の増上寺で授戒できる裏ワザなどあるんでしょうか?
http://www.zojoji.or.jp/news/182.html
2016/11/03(木) 23:22:03.65ID:v6FVPzcmd
ヒント: 檀「信」徒
505名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/04(金) 12:42:00.59ID:+VjzeGxVx
浄土宗寺院を菩提寺とする「信」徒
ですか???
2016/11/04(金) 15:23:50.54ID:qbOL5aa6d
菩提寺・菩提所を1つだけに限るとしたら、高野山奥の院に墓がある大名家や、松下幸之助はみんな真言宗になってしまうよ。
神仏習合・諸宗兼学は日本人のならいだ。
ご縁のある浄土宗寺院に頼めば、無問題。
507名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/04(金) 17:59:00.17ID:zxgxkusdx
なるほど、他宗の者でもなんとかなるかも、ですね。
今回は無理ですが、次回以降受けられるようあたってみます。
ありがとうございました。
508名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/04(金) 18:24:49.98ID:u+NIHRxix
秘密集会の灌頂が法王猊下の体調不良のため「チッタマニターラ尊の許可灌頂及び本灌頂」に変更になった模様。
チッタマニターラ尊ってよくわからないのですが、どういうものでしょうか?
費用的にも秘密集会の灌頂と同じくらいのものでしょうか?
509名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/04(金) 19:22:20.78ID:vxK4Hqm20
宝部の徳?を司るターラ菩薩?
宝部だからイエローターラになるんだろう?
2016/11/04(金) 19:27:54.17ID:oB9tH42f0
チッタマニターラ=ハイパー・グリーンターラと説明するログは見かけたけれど
これが公式の見解とも一致するのかは全くの不明です
どなたかご見識のある方の書き込み待ちですね

ところで便乗質問ですが
チッタマニターラ尊の許可灌頂及び本灌頂を受けるという事は
行ずる人がチッタマニターラ尊と一体になることを目指して
ターラ尊見習いとしてこの世で研鑽を積むための儀式なのでしょうかね?
だとすれば現世利益の強い尊格ほどきつい行になりそう。。。
511名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/04(金) 19:54:02.50ID:vxK4Hqm20
ターラ菩薩の灌頂っうたら、スピ系腐女子が群がってきそうだ。
ターラ菩薩はスピ女の持念仏らしいから。
2016/11/04(金) 19:59:00.56ID:pbkc7Jq30
ターラー菩薩。日本では多羅菩薩という。
日本密教では胎蔵界蓮華院(観音院)に住す。胎蔵曼荼羅ではお姉さま系統の扱いであるが、チベットでは16歳ということになっている。
日本チベット共通の話としては、観音様が衆生を憐れんで流した涙から生じた菩薩様であるとする。
私見だが、日本における観音に付与される現世利益、女性性などがチベットではこのターラー菩薩に付与されているように思われる。

レベルとしては秘密集会とおなじ無上瑜伽タントラの扱いで伝法されるらしい。
無上瑜伽とは、いろいろ解釈があるがざっくり「酒肉を断たなくても仏道成就ができるようになっている修行法」であろう。

法王様がお授けくださる法であるから、これも御縁と有り難く受けるのがよいと思う。
513名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/04(金) 20:05:56.91ID:vxK4Hqm20
JK菩薩ターラー

美少女菩薩ターラーフーン。

世尊に代わってお仕置きよ!
2016/11/04(金) 20:37:18.02ID:oB9tH42f0
>>512
勉強になりましたありがとうございます
ターラー菩薩様いつかご縁を頂けたらと思います
2016/11/04(金) 21:28:54.87ID:/MP/ane5d
法王庁からの中止要請で、秘密集会灌頂がオシャカになった
→1週間で体裁を繕うか、五万円×1000人=五千万円を全額返済せねばならない

→平岡宏一は考えた そうだ、1年ほど前に同じ清風学園で別のリンポチェがやったチッタマニターラ灌頂を焼き直して使い回そう 資料もコピーしてそのまま使い回せるし

→ウマー…?

ダライ・ラマ法王の御体調は心配だが、ゲルク派最重要の厳儀である秘密集会と、数時間あればできるチッタマニターラの灌頂とでは意味合いが全く違う。
「代用品」になる内容ではないのだから、下手に「コレもスゴイものなのよ(はぁーと)」などと誤魔化そうとはせず、
今回は全面中止・返金(ただし有志からの支援・寄付は募る。資料等の印刷・道場等の準備代だけでも莫大で、チベット僧たちも既に大阪入りし秘密集会の砂曼荼羅もほとんど完成していたのだから。)、
またの機会(その際にはもちろん今回の申込者を優遇する)を期すべきだった。
第一、チッタマニターラ灌頂を「代用品」にすること自体、チッタマニターラをバカにしている。

もう1つ。受者が千人に達し募集を締め切ってから、何万円も払って別室でモニターで灌頂を観る(…おかしなことだ…)「随喜者」を必死に募集し始めた。
主催者側は「法王庁からの強い求めで」としているが、果たして真相や如何?

なんにせよ平岡宏一は、やっぱりあの平岡宏一に過ぎなかった。
勝手に自分の弟子であるかのごとく振る舞われた、日本における秘密集会研究の最高権威・松長有慶猊下も、いい迷惑だろう。
516名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/04(金) 22:03:41.40ID:4dHsOaYZ0
美少女菩薩ターラーフーン。

平岡宏一よ、世尊に代わってお仕置きよ!

バジラでバキバキッ!
ウリャ(゚Д゚)ノ━━━━━∈グサッ
517名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/04(金) 22:04:51.55ID:4dHsOaYZ0
ウリャ(゚Д゚)ノ━━━━━∈グサッ
         ↑
        因みにコレバジラ。
        
2016/11/04(金) 22:08:35.78ID:oTkrOjhV0
そんなことになってたんですかー
申し込んでなくてヨカッタ・・・

やっぱり真のチベット密教者を育成するには今回のはいろいろな意味で無理が
あったのでは、なんて思ってしまう
来るもの拒まずハイ千人!って、ね
2016/11/04(金) 22:21:08.97ID:oB9tH42f0
種から植物を育てるのにはまっていた時期があったんだけど
園芸というのは命を育てているようで実はたくさんの命をこちらが選別して捨てる作業でもあるんだよね
作業しながらずいぶんシニカルな気分になって最後はやめてしまった
選りすぐりの少数を丹精に育てるという方法も勿論素晴らしい
でも種があれば全て蒔いてどの種の可能性もすべて大切にする気持ちは尊いと思う
2016/11/05(土) 01:50:53.67ID:xaxdFdwk0
>>518
平岡の普段の行いを知ったら、とても仏教と関わりがあるとは思えないよ。
他人を恫喝、脅すのは当たり前の奴だから。
521名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/05(土) 15:58:40.74ID:zA0kLrBcx
法王猊下の体調がそんなにすぐれないのなら、今回の来日自体可能なんだろうか?
522名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/05(土) 19:55:09.20ID:fqdFEKNLr
本灌頂と許可灌漑頂はどう違うのでしょう?
2016/11/05(土) 22:35:01.93ID:/gG71udk0
「許可灌頂を受ける」ということは日本でも小野と廣澤で意味が違う。
だから安易には言えないが、小野に準じて考えると許可は受明灌頂と同じで、その尊格の行法を行っていい許可を与える灌頂。
拝んでいいだけ。

本灌頂はその行法を(親近行、つまり日本で言うと一尊についての加行を終わらせないとダメだが)他者に伝授していい資格を与える灌頂、ではないかと思われる。
524名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/06(日) 16:21:06.68ID:/8aj7y8G0
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
525名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/06(日) 19:15:28.87ID:lyDAbGrGx
>>515
>1年ほど前に同じ清風学園で別のリンポチェがやったチッタマニターラ灌頂

この時は費用はどのくらいで、何日(何時間)くらいで行われたのでしょうか?
2016/11/06(日) 22:32:56.84ID:OQ15cY3Rd
前行も含めて正味3時間。一万円だったかな。

これを時間的にもカネ的にも、平岡がどう五万円分に水増しさせるかが見ものだな。
527名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/07(月) 18:33:45.47ID:1sMQ6ho0x
チッタマニターラ灌頂 の日程が発表されたようですね。

http://dalailama-samaya.org/
528名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/07(月) 20:42:58.97ID:LmNHLQyy0
「数あるターラ尊・・・」ターラ菩薩ってそんなにい?るものなのか。
グリーンとホワイトしか知らなかった。。。
無常湯がタントラと言うから父尊がいて抱き合うのでしょうか??

ようわからん。
529名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/08(火) 11:26:10.71ID:7OJcfe2Fa
無上瑜伽でもヴァジュラヴァイラヴァなど単尊でも行じられる尊もおられるようなのでその辺はうけてみなくちゃわからないでしょうね。
2016/11/08(火) 22:40:45.30ID:BZx6JlaZ0
日本は秘密集会にはまだ早かったのか
それともターラ尊がより相応しかったのか
伍萬圓分の埋め合わせはしてくれるのか
いずれにせよ宿業のなせることなので慎んで入壇致します
531名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/09(水) 02:46:52.69ID:94cng2VVx
>そのわかり易さや加持力の疾速なことから特に功徳が大きい

ってホントなんでしょうか?
前回受けられた方はどうだったのかな?
2016/11/09(水) 09:31:14.95ID:8eDEjUcU0
やっぱり「アタシの願い事が叶うようになりますように♪」
ていう目的でこういうの申し込む人多いんかな
2016/11/09(水) 11:40:35.00ID:MDwf8+k2a
>>532
灌頂と祈祷を勘違いしているという意味で?
2016/11/09(水) 11:48:55.88ID:8eDEjUcU0
>>533
神仏にいう事聞いてもらいやすくなるとか開運するとか、なんかいい事あるだろう的に
2016/11/09(水) 12:44:41.53ID:QC9BsK9wd
やっぱ、全日程が半分の時間にカットで、灌頂の正味時間は三時間。
チッタマニターラはもちろん父母タントラではなく、あるラマが感得した独立系のものを「無上瑜伽仕立て」にしたものでしかない。
チベット密教の灌頂が初めての方には、他の無上瑜伽でないタントラの灌頂と同程度に意義深いだろうが、既に宮島や高野山大学などでチベットの金剛界や胎蔵界の灌頂を受けられている方には、真新しいものは殆どない。
平岡、ヤッちまったな。
ちなみにキャンセル受付は明日までだ。

よ〜く考えよ〜♪ お金は大事だよ〜♪
2016/11/09(水) 14:56:26.54ID:G66UJoY20
これも因縁です。
2016/11/09(水) 15:37:44.21ID:uTfEm+X7d
政治学的あるいは経営学的因縁と言える。
2016/11/09(水) 23:59:36.87ID:r6GWwlxm0
ほんまに1000人申し込んだんやろか
定員切ったから随喜募集かな
ほんでキャンセルあったらこらかなんわな
2016/11/10(木) 09:43:59.71ID:7Efy0zqgd
千人どころか大師ホールに入るだけ詰め込むつもりだったわけでして。
540名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/10(木) 21:07:40.84ID:ZqddUQ7F0
チベットとか無上瑜伽とか言えば若いモン=スピオタが群がるのか。

俺ん時は普通の日本密教の結縁灌頂だったので、旦那奥様連中ばっかで若いのは自分と10歳年下の若い娘さんだけだった。
2016/11/10(木) 22:29:39.11ID:moRUv+wVd
>>540
若いスピオタが話についてゆくには語彙も内容も複雑で退屈なのか、来るのは坊さん(真言宗や天台宗が大半なのは同じ密教だから当然だが、浄土宗や禅宗、そして何とも不可解なことに多くの真宗教師にまで及ぶ)か、
あるいはダライ・ラマ法王ファンのおば(あ)ちゃんたちが多い。山姥…いや山ガールと同じくファッション的に来る人も多いのだろう。
2016/11/10(木) 23:22:13.96ID:dBBKgEGI0
浄土真宗でも高田派は浄土宗みたいなところだからなあ
2016/11/10(木) 23:59:53.48ID:LpYvb5PC0
>>539
大阪城ホールに見えた
2016/11/11(金) 07:25:37.84ID:wpyCIRgkd
>>542
灌頂受けに来てたのは本派とダニ派の禿たちだよ。
わざわざ藤紋ついた袈裟着けてた。
法に飢えてるんだなぁ…と真言宗のお坊さん方も苦笑してた。
2016/11/11(金) 14:12:15.58ID:tcFiKOcpa1111
へーお西とお東かあ
弥陀一佛憑みはどうなったんだって話だな。
異安心で追放されないのかね(笑)
546名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/11(金) 14:47:13.79ID:+7tsj9up01111
若いスピオタと言っても30〜40代あたりを想定。オウム世代より一回り若い。
ある程度の高等教育を受けた人たち。センス的に欧米のニューエイジに近いかも。
(実年齢的には子供世代なのだが。)
貪る様に寺社パワスポ巡りする、平成生まれのミーハーでは無いと思う。
547名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/11(金) 17:14:31.82ID:36h7vCcvr1111
初日の前行法話終了。
参加された方の感想キボン。 
体調が回復したからやっぱ再変更して
秘密集会の灌頂をするなんてことなかったですか?
2016/11/11(金) 17:55:09.25ID:+WM1ecuCd1111
>>547
空席が目立った。特に僧侶先行申込したと思われる前のほうの席が最前列を含め、ガラガラだった。
この方たちはダライ・ラマ法王ではなく、あくまでも正統な秘密集会灌頂を受ける目的で申し込んだと考えられ、チッタマニターラ灌頂は既に受けたことがある人たちが大半だったと思われる。キャンセルするのもむべなるかな。
今日もダライ・ラマ法王公式通訳のマリア・リンチェン女史は冴えていた。
出る幕なしで途中からイライラし始めた平岡宏一が、受者に向かって怒鳴り付ける場面も。ほんと、こいつイラネ
既に完成した秘密集会の砂マンダラ、どうすんのかなぁ。

本日の取組:
勝ち:回復したダライ・ラマ法王、やっぱり冴えてるマリア・リンチェン女史、ダライ・ラマからチョコレートを投げてもらってうまくキャッチした松長有慶猊下
負け:平岡宏一、おまえもいらねーよ菅智潤
549名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/11(金) 18:05:39.78ID:UJ7WdP7Wa1111
やはりチッタマニターラ尊でした。猊下はだいぶ弱っておいでに見受けられました。
そのような中で内容が変わったとはいえお越しくださって感謝と喜びしかありません。
550名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/11(金) 19:05:44.46ID:D0XoJEsj01111
>既に完成した秘密集会の砂マンダラ
恐らく、多羅さんが日本の国家鎮護に使う事でしょう。
551名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/11(金) 19:22:23.47ID:a0zTCgkZ01111
この機会に日本ではマイナーなターラ信仰を普及させてはどいでしょうか。

オーム タットレ つとれ タレ ソウハー
2016/11/11(金) 19:45:51.07ID:NYSRZk+201111
お弁当のおにぎりがけっこうしっかりしてた
紅ショウガの天ぷらが大阪らしい
2016/11/12(土) 05:58:54.65ID:y2IZ4n360
>>548
崩さず保存するそうです。
2016/11/12(土) 07:54:13.19ID:t8bT6b0sd
つまりラマたちが魂込めて作壇した神聖なる曼荼羅を、物質的な「資料」にしちゃうわけですね。
同じことをやっている高野山大学もそうだが、どうかしている。
2016/11/12(土) 18:56:57.31ID:y2IZ4n360
今日の最後に、砂マンダラを高い板で囲んで、チベットのお坊様方が声明しておられたようでした。
2016/11/12(土) 23:30:42.03ID:9mH8/o5g0
そんなことはしてないよ

それより適当な通訳は辞めて欲しい
2016/11/13(日) 06:46:56.07ID:OTBpec6+d
マリア・リンチェン女史は精確で丁寧な通訳をしてくださる。原文では初心者には分かりづらい用語について時として簡単な、しかし極めて的確な説明も入れながら。
しかし、平岡はそもそも日本語からして危うい。(大阪弁だからという意味ではない。)
平岡に通訳が替わってからは本当に酷かった。私もチベット語はかじっているが、昨日の平岡は通訳どころか法王さまのお話しの重要なポイントさえ訳出できておらず、まとめにさえなっていなかった。
チベット語をやっていない方でも、法王さまのお話しの長さと平岡のお喋りの長さを比較すればお分かりだろう。
マリア・リンチェン女史に任せておけばいいのに、自らの無能を曝すのがイヤだという自尊心と我執がそれをさせない。
落ちこぼれだった大学生の頃から何も変わっていない。


せめて今日はマリア・リンチェン女史が通訳してくれないかなあ。無理だろうなあ。

清風学園の校訓。「徳・健・財。…オカネこそ信頼である。」
558名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/13(日) 15:23:21.01ID:EwcmtZGb0
そいつはチベット仏教やれば頭が良くなると思ってんじゃね?
苦悶時ヤダーって避けてた口でしょうから。。。
2016/11/13(日) 15:41:23.08ID:TFN3Z/0U0
ある明王のご真言唱えてたら調子悪くなった
で、代わりに大日如来のご真言をお唱えするとむしろ調子が回復して心が落ち着くんだが

どの尊格だと自分を守ってくれるっていうご縁ってあるのかなあ
(ちなみにおれは結縁灌頂も受けてないただの在家。験はないことは理解してる)
2016/11/13(日) 18:51:59.32ID:I5opTaA80
>>559
ある明王尊の真言を、何の目的で何をイメージしながら何回唱えたの?
561名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/13(日) 19:00:54.29ID:5+GyC2KE0
時々現れる「霊体質くん」ですか?
お不動様から印を解かれそうになったくん?
お経を唱えたら先祖霊に取り憑かれたくん?
2016/11/13(日) 19:02:45.85ID:TFN3Z/0U0
>>560
うーん・・・心のお守り的な感覚でとくに何もイメージしてなかったかなあ
2016/11/13(日) 19:04:00.94ID:TFN3Z/0U0
>>560
そういえば不潔恐怖症だからこの嫌な感じがなくなりますようにとは考えてたよ
2016/11/13(日) 21:42:33.45ID:I5opTaA80
>>562,>>563
尊格とのご縁というより、その真言とどうやって縁ができたかも大事なんじゃないかな
印形組んだりしてないと思うけど、尊格の方からいただいたような感じで知ることに
なった小呪や慈救呪など在家向きの真言を数十回程度なら、調子が悪くなったのは気のせいかも
でも何回か試してやっぱり合わないと感じるなら、とりあえず今は止めた方がいいよね

自分の経験では、在家が真言たくさん唱えるのは、
その尊格に対してまっすぐな純度の高い気持ち(ご利益欲しさでそれしか目にない状態でない
とか、我利我利でないとか。で、往々にしてこういう精神状態に入れない。非常に難しい)
になれてないと偏差起きやすいと思う
なんかどっかおかしくなる
だから、その明王尊がどうしても好きならきちんとお祀りされてるお寺にいって、
そこで21回か108回程度お唱えさせてもらうところから始めるのをオススメする
2016/11/13(日) 22:15:05.98ID:TFN3Z/0U0
>>564
もちろん印形なんか結ばないよ
明王尊というのは坐禅の本にたまたま出てきた図像に魅かれたからという身勝手な理由だね

今は金剛界大日如来が好きかな・・・昔からあのお姿は好きだったし
語感がいいというのもあるかも知れない「おん・ばざら・だとばん」


本当にそういうの知らないから、是非金剛界大日如来におとなえさせてほしいけど
さすがに大日如来でも真言宗ならどこでも可能というわけではないよね
2016/11/14(月) 01:41:16.12ID:cS3CTzeL0
お礼を忘れてた
とりあえず色々教えてくれてありがとう
567559
垢版 |
2016/11/14(月) 01:43:29.69ID:cS3CTzeL0
ID変わってたんだった
寝ます
2016/11/14(月) 06:35:53.22ID:Lcw0dGsX0
>>565
金剛界大日真言は調子が回復して心が落ち着くんだろ?
だったら唱えたらいいじゃん
その明王尊のはやめとけば、ってこと

お寺に関しては、大日如来なら真言寺院なら何様が本尊でもお唱えしてもいいと
俺は思うな
神仏含めて、俺らが感知できるこの世界のすべてが大日如来だよ
2016/11/14(月) 06:37:39.45ID:Lcw0dGsX0
金剛界もいいけど、胎蔵界の おん あびら うん けん もいいよ
2016/11/14(月) 07:02:17.03ID:cS3CTzeL0
おはよう

>神仏含めて、俺らが感知できるこの世界のすべてが大日如来だよ
うん いわれてみればそうだよな
大日如来はこの宇宙そのものだもんな
胎蔵界も一緒の方がいいな両部だから

近所の真言宗のお寺を探してみるよ親身に相談にのってくれて助かった
トンクス
571名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/24(木) 08:50:14.54ID:c+LgTsqCx
「チッタマニターラ尊の許可灌頂及び本灌頂」と「不動明王の許可灌頂」の両方受けられた方いないのかな?
チベット仏教での“許可灌頂及び本灌頂”と“本灌頂のみ”とどう違ったんだろうか?
572名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/24(木) 19:41:36.58ID:QJxHhr+b0
570様
密教に関心がお有りなのでしたら、正統密教の直系であり
在家でも実践可能な真言易行道を唱えられた
織田隆弘師のご子息である、東京四谷の真成院住職の織田隆深師
或いは青森の青龍寺住職の織田隆玄師に会われてみてはいかがでしょうか。

私自身も大変な難儀を助けて頂いたことも有り
宗教に対する見方が大きく変わりました。

理論面でも実践面でも密教の大事な部分をしっかりと
丁寧に指導して頂けますので真面目にコツコツ学びたい方には
ぴったりだと思います。

http://mitsumonkai.na.coocan.jp/prefaces/preface200706.html
573名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/24(木) 22:55:07.56ID:SsQTN+C20
572様

もう少し詳しく密門会について教えてください。
2016/11/25(金) 00:50:53.98ID:WpI5Wcoud
何を以て「正統密教の直系」と称すかは難しい問題だが、少なくとも織田隆弘氏は、法脈の上からも、またその特異な教義内容からも、「正統密教」とも「直系」とも言い難い。
密教においては師に対するその法の後継者を「正嫡」と呼ぶ。
織田隆弘氏の師は昭和の名真言僧の一人に数えられる添田隆俊前官だが、残念ながら織田氏はその正嫡の弟子ではないし、一行者に徹した添田前官の「行」の立場を受け継いでさえいない。
親鸞に傾倒した織田氏が創出したのは、真宗の阿弥陀佛を大日…とりわけ金剛界大日如来にすり替えただけの一仏信仰主義の「信」の立場に基づく、在家主義の擬似真宗的新宗教に過ぎない。
密教からは大きく逸脱するものであるが、密門会や真言易行道と称するものがまさにこれにあたる。
これらは真言宗というよりは、むしろ浄土真宗的組織である。
真言行者に必須の三要素…「行」・「学」・「信」のうち、織田氏は「信」のみに偏り過ぎた。
「学」、とりわけ事相の学に欠けるがゆえに「行」を疎かにし、教相に至っては親鸞の妄説と習合してしまった。

織田氏の唯一の功績は、高野山に入り込んで商売をしようとしていた桐山靖雄を執拗なまでに排撃し、これを放逐するのに成功したことである。
2016/11/25(金) 01:09:39.87ID:t/yT0WOW0
覚鑁「……」
576名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/25(金) 11:37:34.90ID:sgaT9Teh0
573様
572でございます。
私の書き込みに興味を持って頂きありがとうございます。

もう少し詳しくということですが、言葉足らずの私の説明では
有らぬ誤解を生じさせてしまうかもしれません。

ですのでお手数かもしれませんが密門会のHPや書籍をお読みになり
他の高徳の僧侶方の主張と読み比べ、比較検討しては頂けないでしょうか?

574様がおっしゃることを念頭に書籍を読んでみる、
もしくは密門会の先生方にお会いしてから直接疑問をぶつけてみるのも
良いかもしれません。
そこに至った経緯や経典の裏付け等詳しく説明してくださると
思います。

このような書き込みをすると密門会の宣伝だとお気を悪くされる方が
いらっしゃるかもしれませんが自分自身の経験上「出会えて良かったな〜。」
と心から思えましたので批判を承知で情報提供させて頂きました。

これにて書き込みは最後とさせて頂きます。
2016/11/25(金) 21:23:29.25ID:gDBsaFWW0
織田隆弘氏のナントカ道って、念誦行の部分だけで言えばひたすら「オンアビラウンケン」
唱える行でいいのかな?
それ以外だと、自身の「業」を深く自覚して懺悔を意識する行としての五体投地とかそんな感じ
だと思うけど

在家が手始めに行をするのに懺悔と大日如来真言念誦を中心にやるのはまあ安全といえる
ものなんじゃないかな?
極楽金剛みたいなのに騙されて、都合のいい手下に成り下がって越法メチャクチャ地獄直行
マネゴト行なんかやっちゃうよりずっといいと思うけどな
(もちろんそれでガンが完治するとかの多大な期待はしない方がいいけど)
2016/11/25(金) 21:27:47.58ID:gDBsaFWW0
まあたしかに「正統密教の直系」はちょっと・・・、てのはわかるけどね
2016/11/26(土) 00:32:59.32ID:mo32vItC0
>>571
灌頂を受けてない人には話してはいけないってマリアさんが言ってた
2016/11/26(土) 11:35:23.60ID:cUoLcHbTd
>>579
その割にはダライ・ラマ法王のこれまでの高野山での灌頂の全内容をYouTubeに上げたりしてるじゃないか。
撮影は禁止だが、公式でYouTube垂れ流しはいいのか?
2016/11/26(土) 15:19:47.43ID:P+lkfb/ma
変更になったけれども秘密集会で随喜という形で別室に中継流していたから、様子を第三者に見せることは随喜目的なら悪くないんじゃないか。
2016/11/26(土) 18:40:29.96ID:/ARaCeEO0
誰かこれにチベット密教とテーラワーダを付け足してくれないかな


↓ ↓ ↓
2016/11/26(土) 18:40:56.62ID:/ARaCeEO0
  ┏━南都仏教━┓        ┏━━━━━━━━━━━┓
  ┃  華厳宗    ┃    ┌─╂    鎌  倉  幕  府    ╂─..臨済宗いいよ臨済宗 .──┐
┌╂  法相宗    ╂──│┐┗━━┿━━━━━━┿━┛            ┏禅宗━━━━┿━━━━━━━━━━━┓
│┃┌────┐┃    ││      お         ↑│↑    ハ,,ハ      ┃            ↓                ┃
│┃│律宗    │┃    ││      前          氏│└─..( ゚ω゚ ) ─┐┃  ┌臨済宗────────────┐┃
│┗┿━━━━┿┛    ││      が          ぬ└支援するよ ─┐│┃  │Q バナナはおやつに入りますか ? │┃
│  │真言律宗│←氏ね──┐    な        よ            ││┃  │∧_∧                  │┃
│  └────┘      │││    ↓          │              ││┃  │( ´・ω・)  入りますん         │┃
│┏━平安仏教━━━┓│││  ┏日蓮宗━━━┿━━━━━━┓││┃  │( つ旦O                      │┃
│┃┌─密教──┐  ┃│││  ┃                    ┃││┃  │と_)_)                  │┃
│┃│  真言宗  │  ┃││└─╂\(^ν^)/ 法華経こそ正法   ┃││┃  └───────────────┘┃
│┃│┌───┐│←╂──氏ね╂   l_l   邪法は氏ね     .┃││┃  ┌曹洞宗────────────┐┃
│┃└┤天台宗├┘  ┃││    ┃  / \                   ┃│└╂─┼                        │┃
│┃  └┼─┼┘    ┃││    ┗━━━━━┿━━━━━┿━┛└─╂→│                        │┃
│┗━━┿━┿━━━┛││                氏          └─氏ね→┃  │(-_-)  …                    │┃
└───┼──────┘│                ね                    ┃  │(∩∩)                  │┃
2016/11/26(土) 18:41:40.19ID:/ARaCeEO0
        │  └─────┴────────│─.汚物は消毒だ〜!!.→.┃  └───────────────┘┃
    うるさい黙れ                    │                    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
        ↓                          ↓
┏━━浄土宗系━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌浄土宗────┐┌浄土真宗────────┐┌時宗─────────┐┃
┃│ナムアミダブツナムアミ││ /⌒ヽ 善人(笑)が     .││♪ ∧,_∧   レッツ !!     │┃
┃│( ゚д゚ ) ダブツナム││∩ ^ω^)浄土に逝けるなら....││   (´・ω・`) )) ダンシング♪ │┃
┃│ノヽノ |.アミダブツナ.││|   ⊂ノ 悪人のオイラも   .││ (( ( つ ヽ、    ♪     │┃
┃│ < <ムアミダブツナ││|    _⊃余裕で逝けるお   . ││   〉 とノ )))         │┃
┃│. ムアミダブツナムア.││し ⌒               ││  (__ノ^(_)          │┃
┃└───────┘└────────────┘└───────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
585名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/11/26(土) 22:53:04.98ID:283lIX9+0
いいよ、もうそう言うのは、、、
586570
垢版 |
2016/11/27(日) 06:15:18.75ID:zmT/386T0
>>572
セクト的なものはちょっと躊躇してしまうなあ
自分としてはどこのお寺に行っても学べるようなものが安心ですわ
2016/11/27(日) 13:08:12.46ID:SvnOGe9Vd
セクトと言えば、織田隆弘氏の兄弟弟子で元武装左翼活動家の添田隆昭氏だな。
2016/11/28(月) 01:58:27.91ID:H/UwufWz0
それで活動家が出入りしてるのかRJ
2016/12/07(水) 16:44:52.47ID:624KONJDd
うーん、しかしなぁ、かの民族の御仁たちはどうしてこう意味もなく舊字體…いや旧字体や、ごたいそうな名称ばかり使うのだろうか。
凄まじいコンプレックスの中で、自らのアイデンティティーを日本に無理矢理ドッキングさせようとした結果が凱旋右翼だったりコレなのだろうか。

仙台市太白区萩ヶ丘28‐9 真言宗護國派・大本山蓮臺寺宗務本廰

横浜市南区別所4‐7‐1普門院内 二實修験道
2016/12/07(水) 16:47:57.01ID:5J66ZLEc0
末尾dさんチーッス
2016/12/07(水) 17:50:04.01ID:XySsMrJIF
末尾d なんてモバイルデータ通信使う人の何割かはいるのにね ナニイッテンダカ
2016/12/07(水) 18:10:15.41ID:5J66ZLEc0
はじめまして末尾Fさんwww
2016/12/07(水) 23:46:04.12ID:cuXsCNBJp
こんばんは、末尾pです。
2016/12/07(水) 23:51:44.17ID:rXFTQvWa0
24日はみんなクリスマスの予定が入ってるだろ
2016/12/08(木) 21:45:10.50ID:E7Yis/zfp
クリスマスの用事なんかない。
2016/12/08(木) 23:51:04.83ID:ATieVDQ5M
神社でも唱えるお経真言って
般若心経と諸神通用真言以外にも何かある?
共通して使うものを知りたい
2016/12/09(金) 05:50:40.05ID:5XRtXXNvd
>>596
基本的に護国経典や般若経典を中心に法楽として何でも唱えるが、立義分あたりは短くて内容も最適かと。
2016/12/27(火) 17:24:05.61ID:c5iClneg0
オカルト板でも書いたんだけど、

神仏習合?とか吉田神道?とか
神道の神拝詞と仏教の勤行次第が合体したのに憧れてんだけど
今毎日やってるこれ↓に祝詞を足すとしたら何処に何を入れると適当かな?

1.普礼真言(×3)
2.懺悔文
3.開経偈
4.妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五
5.般若心経
6.諸真言1(1.仏眼仏母×3・2.胎蔵界大日如来×3・3.般若般若波羅蜜神咒×3)
7.諸真言2(その他)
9.諸真言3(21.光明真言×3・22.大金剛輪陀羅尼×3・23.一字金輪×3・24.仏眼仏母×3)
9.回向
10.普礼真言(×3)

最低限、大祓詞は入れたい。
2016/12/27(火) 17:30:18.61ID:XrLnP6/c0
あと

●神拝詞(となえことば)

祓え 給い はらえ たまい
清め 給え きよめ たまえ
神な がら かむな がら
守り 給い まもり たまい
幸え 給え さきわえ たまえ

も。
600名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/28(水) 19:50:56.33ID:aiUY/7VEx
干支の切り替え時って、冬至、グレゴリ暦の正月、旧暦の正月、節分立春のどれが正しいのでしょうか?
新暦って暦上の歳時記とはあんまり関係ないと聞いたのですが。
2016/12/29(木) 15:06:35.67ID:rFhUcVg2HNIKU
>>598
御存知かも知れませんが真言宗の修法では始めに「神分」と言って
日本国中の神祇を勧請して般若心経の御法楽を捧げます
あなたの次第で言えば(1)のあとくらいですね
勤行次第に入れるのであればそのあたりでしょうか
やはりまず諸神に敬意を払ってからお勤めをしたいと思います

私は別に毎日の修法の前に自坊の神棚の前で神祇法楽を行います
次第は、「祓詞、心経、神名、神拝詞」です
大祓詞は随時です
御参考までに

>>600
新暦の採用は否定しませんが伝統の年中行事を台無しにしてしまっているのが残念な点です
新暦では七夕は梅雨の真っ最中ですが旧暦であれば梅雨明け後です
新暦のお正月も「新春」にはまだ遠い時季です
新暦と旧暦では一月前後のズレがあるのですから
現代の我々には歳時記も理解しにくいものになっています

そういうわけで干支の切り替えも迷われる方が多いですが
やはり一年の「気」が切り替わる節分からとしている方が多いようです
星回りも節分に星祭りの祈願を行って立春からですしね
そういう感覚では立春からが正しいのかも知れません
2016/12/29(木) 17:28:42.43ID:++XoB6/b0NIKU
>>598
素人思案だけとその場合、大祓、を一番最初に置くべきかと
まずは祓い系の祝詞を先にして普礼真言、
その他の祝詞は観音経、心経と同じカテゴリだからその前後
神拝詞はどうだろ?・・・
何系の祝詞になるのかわからんけど真言と一緒でいいような気もする
あと定番だから大祓のまえに祓詞をつけたらいいと思わられる

まあ、素人考えだけど。
603名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/29(木) 17:35:11.50ID:ZInWKlts0NIKU
>>602
そのパターンの場合稲荷祝詞は心経の後か前でいいのか?
2016/12/29(木) 18:46:38.58ID:fyDS6VjM0NIKU
諸真言の後に「南無日本国中大小神祗」でいかが?
2016/12/30(金) 19:44:11.21ID:FXCKkg/Kx
>>601
やっぱり節分立春からの方がいいようですね。
聞いてよかったです。
ありがとうございました。
2017/01/02(月) 13:24:41.47ID:8IbVXrXy0
ここでは1月28日に新年の挨拶をするのかな?
2017/01/02(月) 13:38:01.19ID:OuSWbPkwp
中華圏みたいだな。
2017/01/04(水) 06:23:15.91ID:3ZTTgQU80
>>604
>>598の次第、真言をけっこう充実させてるみたいだから、
もう諸天諸神呪で入れてるかもね
(  ↑ 天部尊信仰のお寺で販売してる次第にはよく見るから、
     在家が唱えてもいいやつだとオモ)
609名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/04(水) 17:42:33.67ID:gooKvXTLx
インド、ブッダガヤでのカーラチャクラ灌頂が始まっているようですね。
行ってみたかったなぁ。
日本で行われる日はくるのだろうか?
ヒラオカセンセにガムバッテもらうしかないのだろうか???

http://www.dalailama.com/kalachakra2017-english
2017/01/04(水) 18:53:28.00ID:zx66AdCf0
>>598
神術霊妙秘伝書で検索してみろ
4000円とちょいと高めだけど両部神道としての次第が書かれてる
そこには祝詞もあるし真言もあるよ
2017/01/04(水) 19:23:05.47ID:OExHXdRC0
こんなのもある
http://sun.ap.teacup.com/raten/521.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
2017/01/04(水) 20:26:14.45ID:w/5ZUePXd
…どっちも三輪流や御流なんかの正統な両部神道のものじゃないじゃん。
2017/01/04(水) 22:11:41.53ID:3ZTTgQU80
やっぱ八幡書店か

こういうの気をつけた方がいいと思うよ
護符なんかもわざとちょっと変えてたりするらしいし、
著者もよく注意して、本当に実践するのに信用に足るものかどうかよく
調べないと危ない
(まあ八幡書店だけどさw)
2017/01/04(水) 23:24:09.25ID:bAP858cSd
>>613
大神神社・刊「三輪流神道の研究」
四季社・刊/中西啓寳(現・高野山管長)他編「(御流神道)竪横印信」
…このあたりが基本文献ですな。
615名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/06(月) 08:25:40.04ID:HJbbYOEB0
>535
>チッタマニターラはもちろん父母タントラではなく、あるラマが感得した独立系のものを「無上瑜伽仕立て」
>にしたものでしかない。

「無上瑜伽仕立て」ってことは「無上瑜伽タントラ」なんでしょ?
616名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/06(月) 20:08:01.00ID:lUjb9RhZ0
たぶん、チッタマニターラを無上瑜伽タントラのパートナー尊にして行うのでは?
2017/02/06(月) 21:10:33.61ID:HJbbYOEB0
大阪灌頂会で配布されたギュメ寺系のチッタマニ成就法のテキストは、
生起次第の本尊観想が終わったところに「発遣」がきて、そこで行そのものも終了だけど、
だけど、ポタラカレッジの方で数年おきにやっているギュト寺系のチッタマニ成就法のテキストは、
その部分に続けて、脈管を束ねる5つのチャクラにルンを巡らせる究竟次第もあるから、
紛れもなく無上瑜伽タントラそのもの。

>>616 自分自身を本尊として観想するか、自分自身の脈管・輪と風・滴の動きを乾燥するだけ。
2017/02/07(火) 01:00:56.91ID:9cor9Msrd
自分を不空成就如来(≒釈迦)だと観想し、
。o@(^_^)@o。愛らしいお下げの少女チッタマニターラちゃんを掻き抱いてドッキング。
ヨーグルトを口内射精して味わう。
619名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/07(火) 12:25:22.57ID:3p7k75460
へー、なんかすごいんだね
衆生利益のほんとの意味がわかってない「俺が俺が」のヘンな奴が形だけの灌頂受けただけで
ひたすらやってたら廃人か器具類ができあがりそう
2017/02/07(火) 13:05:41.70ID:F0EbLg3bd
考えてみるに… 釈迦も村娘スジャータの乳すすって白濁液を顔射して悟ったわけだから、
原始仏教の核心を忠実に再現しているようにも思える。
621617
垢版 |
2017/02/07(火) 14:53:50.91ID:+piVNXj20
>>619 
 チッタマニターラの成就法は、
  生起次第:本尊観想
  究竟次第:「本尊である自身の身体」の脈管・輪と風・滴の動きを観想
 なだけで、別にフツー。
 
 ラジオ体操みたいなもんだね。
 「ひたすらやって」も健康になるだけだよ♪
2017/02/07(火) 15:57:47.57ID:3p7k75460
>>618>>620みたいなのは地獄行きなの?
623名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/07(火) 21:15:01.28ID:zSZqWPyM0
>o@(^_^)@o。愛らしいお下げの少女チッタマニターラちゃんを掻き抱いてドッキング

おでは、セーラー服とかブルマー穿いたターラを乾燥してた。
だって軌儀には「16歳の少女」とあるではないか!
JK菩薩ターラ。。。
624名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/07(火) 21:49:53.75ID:zSZqWPyM0
緑ターラ=ブルマーターラ。体操服姿は助けを求める衆生の元へ迅速に駆けつけられるため。

白ターラ=セーラーターラ。如来=先生の教えをよく聞聴し、衆生の願いを観じ熟考するため。
2017/02/07(火) 23:45:00.72ID:msYFEdi4Q
「本尊である自身の身体」の本当の意味がわからなきゃ普通のラジオ体操なのは仕方ないw
受け取りかたが足りないんだよ。それ以上進めても自己満足マスかきにしかならないよ。
2017/02/08(水) 06:56:42.72ID:xEhVDkd00
灌頂も講習も受けてないロリコン二次元ヲタかつ社会不適合者が
見よう見まねで>>623みたいなことしておかしくなって
自分は日本一の密教行者だと思い込み
ネットで諍い起こしては日替わり本尊で相手を呪詛してご満悦ですねわかります
627617
垢版 |
2017/02/08(水) 11:11:49.29ID:iaLA5fK/0
>>625
 >「本尊である自身の身体」の本当の意味がわからなきゃ普通のラジオ体操なのは仕方ないw
 >受け取りかたが足りないんだよ。
うん。今のところはその通り。
な〜〜〜んにも素養のない状態で灌頂受けたし。

 >それ以上進めても自己満足マスかきにしかならないよ。
いや。そういう描写による評価には必ずしも同意しない。

もともとの素養が素養なので、灌頂会の主催者により年末に開催された講習を1回受けた程度では、
今の時点で、利他をできるようなレベルには全くもって全然達していない、ということはわかってる。
しかしながら、「自身の心相続を薫習する」という面では、ものすご〜い前進となった、と前向きに考えている。
628名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/08(水) 22:16:49.15ID:4Bv7+Bc50
粘着巾着くん。解説乙。
2017/02/09(木) 01:22:26.61ID:3fAx4NoD0
利他行しようと思うのならこんな所に書き込んでないで表に出てゴミ拾いでもした方がよっぽど成就法
2017/03/21(火) 20:20:07.34ID:84+FDU3qa
まあ旧約聖書の頃から世界で悪役にされてる人って
のんびり牧歌的に法律に束縛されず自由に暮らしてる人たちが多いよな

カナンの人達なんて
食べ物や女性まであてがったのに
処女を除いてモーセに虐殺された
2017/03/22(水) 00:48:38.04ID:SJYg5W7f0
それはかなんな
632名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/03/25(土) 03:24:17.25ID:MUU4N/gyK
スレチならごめんなさい
愛する家族(ペットの動物)が死んだ場合、魂は六道のどこかに人と同じく転生やお浄土に解脱できるのでしょうか
猿候とお経に良くない形容を記されている位なので扱い悪いと言うか
2017/03/25(土) 11:07:58.27ID:lLrdITnp0
>>632
経典の中には、まだ人権(生き物権含め)という概念すらない時代の特権階級意識が
反映されたものもあるのは事実(経典自体がそもそも方便の為のツールだから)
でも仏教の基本理念としては「生きとし生けるものすべてが救いの対象」であって、
仏様の慈悲は身分差や性差や人間・動物の区別はないよ

あなたが心静かに愛情をもって亡くなった家族やペットを想う、冥福を祈るなら
必ず届くよ
安心して
2017/03/25(土) 11:42:47.08ID:0tbjsUS9d
>>632
浄土真宗や浄土宗、小乗仏教ではそのままでは成仏できないと説いています。
天台宗・真言宗では、人間と等しく成仏できると説いています。
635617
垢版 |
2017/03/25(土) 13:07:38.93ID:tu0TiMrS0
>>632
>魂は六道のどこかに人と同じく転生やお浄土に解脱

法を聴いても理解できない動物(畜生)は、「お浄土に解脱」はできません。
そのペットさんは、今生では悪趣(六道のうち地獄・餓鬼・畜生)の「畜生」に生まれました。
しっかり追善供養をしてあげて、次は善趣(六道のうち天・人・阿修羅)、
とりわけ人に生まれるよう、お祈りしてあげてください
2017/03/25(土) 13:51:43.26ID:whqGNydJd
>>635
…と、浄土宗・浄土真宗では説きます。
より伝統的な日本仏教の宗派では人間と動物、あるいは植物・鉱物に至るまで、差別をしません。
2017/03/25(土) 14:58:06.72ID:tu0TiMrS0
>>636
 これ、浄土宗・浄土真宗でも説くんですかね

>>635は、より原典に近い

「有暇具足」(うかぐそく)の解説

からのアレンジです

 >より伝統的な日本仏教の宗派では、(中略)鉱物に至るまで
こんなのは、どんなに遡っても、せいぜい、平安・鎌倉仏教まででは?
より仏典の原典に近い奈良仏教となると、またこっち側に近くなります。

まあ、あなたがどの宗派であれ、一生懸命追善供養してあげれば、それでいい、というのが諸氏の回答の最大公約数かな
2017/03/25(土) 22:00:52.88ID:MUU4N/gyK
言われれば畜生道で生まれたワンワンです。
本能のままに食べて甘えて自由は少し制限されて、邪念悪意は人間より少ないんじゃないかな。
いっぱい愛・善行を振りまいた分、魂は良い転生をするとか仏様として近くに居て欲しいなとか思いました。

皆さんありがとうございます、とにかくご供養を通じて感謝と良い転生や成仏を祈ります。
でも人間道に転生してたらパンチパーマのおっさんになってた・・・だと可愛くないなぁ。
2017/03/25(土) 22:54:12.24ID:aW5iX+1p0
狗子仏性

一人の僧が趙州和尚に問うた。
「狗子に還って仏性有りや無しや」(大意:犬にも仏性があるでしょうか?)
趙州和尚は答えた。
「無」
640名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/03/26(日) 12:19:45.34ID:OmZsTroi0
>>632
ただの参考意見として。。。

私の神智学徒としての理解としては、
あなたの可愛がっているペットは前世の悪人だった(そのために動物に転生した)
などというものではありません。
仏教の説く畜生道というのは、実際は動物に生まれ変わるというものではなくて、
畜生の扱いを受けるほどの酷い境遇へと生まれていくという意味です。
それを動物に生まれるものとしたのは悪事を抑えようとしての方便からです。

あなたのペットを想う気持ちは無駄ではありません。
そのペットは死後、あなたと楽しく過ごした経験と思い出を携えながら、
オーバーソウル(超魂)/動物界全体としての意識エネルギー塊へと吸収されます。
つまり、個のペットの経験が全体へと還元され、全体としての進化を促進します。
そして、この中からまた別の個の動物魂が新しい生命のペットへと転生していくです。
尚、今のところはこのオーバーソウルの個から人間へと転生することはありません。
ただし、遥かな未来にもっと進化を遂げたペットの場合には、
オーバーソウルへとは吸収されずにそのまま個別化して人間へと転生する可能性が生じます。
2017/03/26(日) 13:01:34.60ID:XIdcEztI0
>>638
なぜいきなりパンチのおっさんに飛ぶw
そこに行くまでにまず幼児期があるだろ
その時の過ごしようと縁でパンチおっさんになるかならないかが選択されるんだ
てか見た目パンチおっさんでも中身が仏なら別にええやん
その時こっちはすでに鬼籍に入ってるんだし
2017/03/26(日) 17:37:52.14ID:u+w/RGfFd
>>640
神智学だののオカルト・スピキチの話はオカルト板かメンヘラー板でやれや、タコ
2017/03/27(月) 01:26:24.10ID:sPguxJg80
>>636
真言宗でも↓説くぞ 勤行集の冒頭

人身うけがたし 今これをうく
仏法 遇いがたし 今これに遇う
2017/03/27(月) 01:53:02.53ID:2NPNoBxc0
悉皆成仏とかかなり後付けの話だしなあ
2017/03/29(水) 04:20:54.07ID:i2i8fxpir
六道にいる全ての存在がある一定の確率で人身を得て、さらに一定の確率で仏法に遭遇して成仏という出口に辿り着けるならいずれは悉皆成仏がなるだろう。その前に仏教が滅んだら全部が嘘っぱちということだがw
2017/03/29(水) 06:29:32.46ID:8qcZ4iu20
>>636の主張するように、「人間と動物、あるいは植物・鉱物に至るまで」がそのままで成仏できるのか、
 あるいは

いったん人身を得て初めて仏法を聴聞が可能となり、仏法を聴聞して初めて成仏の可能性が出てくるのか

 これ、全く異なっていますから。

どちらにせよ、日本の伝統宗教では浄土宗・浄土真宗だけが後者を説いているという>636の主張は全くマチガイ
2017/03/29(水) 14:11:54.96ID:7Tc/o3zPaNIKU
光明真言と南無阿弥陀仏って違うん?
2017/03/30(木) 12:58:20.11ID:bZURZUh1H
まあ、いっしょだね
2017/03/30(木) 21:05:16.37ID:fTzrQK1Ua
不動明王真言とかもあるけど全部覚えとくべき何?
2017/04/02(日) 21:09:35.32ID:+51UG1Kd0
am愛知県春日井市で層化が住民に徒党を組んで嫌がらせをやってるんで
この問題を調査してみたいというジャーナリストの方、反学会の人達に
下記のスレをご紹介させて頂きます

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1485079264/1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1485079264/24-33
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1485079264/36-39
651名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/13(木) 16:30:28.69ID:bA2hxMsIa
頭が悪すぎるのか光明真言を覚えきらん
覚えるコツとかないですか?
2017/04/13(木) 18:31:03.30ID:u0dQvpc90
>>617
>大阪灌頂会で配布されたギュメ寺系のチッタマニ成就法のテキストは、
>生起次第の本尊観想が終わったところに「発遣」がきて、そこで行そのものも終了

>ポタラカレッジの方で数年おきにやっているギュト寺系のチッタマニ成就法のテキストは、

大阪灌頂会(清風学園)がギュメ寺系のテキストで、ポタラがギュト寺系のチッタマニ成就法のテキストって事は、
根本のペチャに掲載されてる成就法をもとにしたテキストがギュメ寺やギュト寺でそれぞれ編纂されてたって事なんですか?

根本のペチャに掲載されていたものとの関連などについては何かお話されたりしてました?
2017/04/13(木) 19:44:43.68ID:Zdk93TS+0
>>647>>648みたいなのって自演なん?
その両者が同じなわけないだろ
2017/04/13(木) 19:46:08.84ID:TmKp1oRCd
>>652
生起次第のみで究竟次第のない無上瑜伽なんてもう無上瑜伽でも何でもない。
平岡宏一くんが究竟次第を理解できてないだけの話です。
2017/04/13(木) 20:31:19.92ID:hyBmgijC0
>>652
>>617は、なんかの拍子に両方のテキストを見ただけの半可通。どっちか一方でも実際に話を聞いていたらそのような言い方にはならない。

>>654 ←この人は、平安時代にチッタマニターラの成就法が日本に伝来したと主張する奇人
656名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/13(木) 22:26:55.42ID:s5d7fe390
>>651
無理に覚えようとしない。ひたすら唱える。
657名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/13(木) 23:11:00.60ID:pYtorNvD0
日本ではまだまだ無理だよ無上瑜伽
2017/04/14(金) 11:41:54.98ID:JHKmanV2d
>>655
多羅菩薩の供養法(=成就法)は平安期の聖教には既に出ていますよ、それから後期密教に特有の身体論瑜伽の灌頂や供養法は東密には伝わっていますよ、と申しているだけ。
そりゃチッタマニターラそのものはチベット僧の創作だから、日本密教にあるはずないわ笑
2017/04/14(金) 22:13:19.31ID:ayGQv5t70
>>655
>どっちか一方でも実際に話を聞いていたらそのような言い方にはならない。

ということは、どちらも、根本のペチャの成就法を
それぞれのグループがそれぞれに訳しただけ(従ってチベット語は同文)で、
伝授をしたラマあるいは伝授に関わるラマの系統が、
大阪灌頂会(清風学園)はギュメ寺系で、
ポタラがギュト寺系ということですか?
2017/04/14(金) 22:30:57.42ID:gipoo/BRd
>>659
ポタラはダライ・ラマ法王庁日本事務所の仏教部が独立した半ば公式のものだが、平岡宏一のは平岡家がパトロンとして運営資金を出しているギュメ寺のを自分で翻訳してバラ撒いている私的なものだから
2017/04/15(土) 22:55:46.07ID:kjndAMp+0
平岡流はニセモノなんですか?
でも法王様が伝授して頂いたことは真実ですよね?
我々が受けた法王様の伝授も無効なんでしょうか?
2017/04/16(日) 02:25:25.33ID:pktA3/db0
>>658
以前は↓こんなこと言ってたのに、ちゃんと区別つくようになったね。えらいえらい。

>456 5 名前:名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd1a-t2FU [49.97.104.44]) Mail:sage 投稿日:2017/02/08(水) 20:49:38.81 ID:jB+yz4i7d
>日本密教にもターラー菩薩はきちんと伝わっているし(胎蔵曼荼羅を少しでも学んでいればわかることだ)、供養法(=成就法)もある法流に存在する。
>ターラー菩薩の成就法が日本には伝わっていないと平岡宏一君がのたもうたのなら、やはり彼は大学時代の劣等生から何も変わっておらず、
>怠惰で不勉強でマヌケで、プライドだけ高いためにダラムサラに逃亡した平岡宏一のままですと自ら告白するようなものだ。

>>661
 >平岡流はニセモノなんですか?
 >我々が受けた法王様の伝授も無効なんでしょうか?
悪口と妄語。
匿名掲示板でストレス発散。しかも宗教ネタで。
情けないですよ。
くれぐれも、弘法大師と真言宗を貶めないように。
2017/04/16(日) 23:03:06.88ID:LjdvoqvId
>>662
以前も今回も同じ内容を繰り返しただけなんだが。

>>661
法王さまの灌頂はもちろん有効さ。
問題はゲルク派の僧侶でもない宏一が能化=法を授ける者として成就法の伝授を行っている点だよ。
664名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/18(火) 18:33:39.17ID:8SDwjfG+E
ポタラカレッジの春の密教伝授が終わったけど、グヒヤサマージャの大灌頂等々受けられた方はいるのかな?
感想とかレポなど聞きたいものです。
665名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/19(水) 21:55:46.63ID:MhaJLk1b0
そのくせ、欧米人にはカーラチャゥラ灌頂大盤振舞いってなんなのよ?
2017/04/20(木) 07:04:11.88ID:qcmi/SUad
>>665
カーラチャクラは結縁灌頂みたいなもので、ダライ・ラマもいっているようにゲルク派の本流ではないから。
ゲルク派の本流はあくまでも、グヒヤサマージャ、チャクラサンヴァラ、ヤマーンタカだよ。
667名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/20(木) 19:02:56.35ID:BTYKgdSb0
そうなんですか!
カーラチャクラ無上瑜伽タントラの最終形態で最高最強だと思っていました。

日本には曲がりなり?にも仏教(密教)の素養があるからチベット仏教の理解への期待を込めて
無上瑜伽タントラの嚆矢であるグヒヤサマージャを授けているのでしょうかね。

つまり日本をチベット仏教の法流の相応しい受け手と見ているのでしょうか。
668名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/20(木) 19:05:27.10ID:BTYKgdSb0
あ、あとチベット仏教の改革者とも言えるツオンカパさんもゲルグ派でしたっけ?
2017/04/20(木) 23:03:31.95ID:HAML7/pkd
イスラエル政府機関アミシャブによるDNA解析結果によれば、日本人にもっとも近いDNAを持っているのはチベット人だそうな。(前・駐日イスラエル大使が期待した日ユ同祖論の実証は残念?な結果に終わった。)
…ということで、科学的結果を尊重して支那を叩き、兄弟国チベットを解放しよう。
2017/04/21(金) 09:55:33.51ID:cd0nXX8H0
カーラチャクラにしてもグヒヤサマージャにしても
究竟次第の気のコントロールの段階に入ってるらしいけど
ここで伝授されてる方は、その前段階にあたる
気を中央脈管に入れたり、体内で着火していくヨガは行ってるの?
2017/04/21(金) 18:56:38.50ID:u4pPFvFed
>>670
ギュトー寺の僧院長だぞ。
2017/04/22(土) 00:44:25.32ID:NcXi8Bet0
あー、伝授をしてもらってる方々はって意味
2017/04/22(土) 00:46:14.21ID:NcXi8Bet0
”ここで伝授を受けている方々は”
ってのが正しい日本語か
2017/04/22(土) 10:49:47.00ID:UzNMcgRKd
>>672
玉石混淆だろうな、受者は。最低、六座グルヨーガはノルマだが、それ以上はある程度本気な方だけだろう。
675名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/23(日) 11:56:34.13ID:ULCejolHE
日本でも一度はカーラチャクラ灌頂して欲しいですね。
ヒラオカセンセに期待するしかないのかな?
2017/04/23(日) 13:00:08.38ID:rnvPgG8nd
>>675
翻訳が大阪弁なのはかなわんなぁ。法王さまのお話が下品な漫才になってしまう。
2017/04/23(日) 21:34:33.67ID:S07v19tP0
>>674
なるほど・;・・
そういうものですか
2017/04/26(水) 17:04:28.71ID:vAYdZYdQ0
大阪弁なので親近感が湧くし解りやすい
大阪弁のリンポチェとかめっちゃええやん
平岡はんはこてこてやない正統なきれい系な大阪弁やな
2017/04/27(木) 10:03:56.14ID:1hdzd1cRd
翻訳はダライ・ラマ法王公式通訳のマリア・リンチェン女史一本でお願いしたい。
素人である平岡のいいかげんな「超訳」では、内容が曲げられてしまう。
2017/04/27(木) 12:32:42.33ID:+15c4xTNr
カーラチャクラは沢山人数を集めることができるからある意味ダライ・ラマの政治活動の意味合いが強い。ダライ・ラマの前に何千人もの日本人が集まるのを中国の顔色を伺う日本政府が許可を出すはずがない。
2017/04/27(木) 14:32:28.43ID:+fioh+m9d
>>680
安倍ちゃんはチベット友好議員連盟のメンバーとして、堂々とダライ・ラマ法王さまと会い、カタを差し上げております。
社民党関係者やチャンコロとずぶずぶの売国議員、外務省チャイナスクール残党を捻り潰してでも支援を続けるでしょう。
682名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/27(木) 15:32:36.77ID:Vn18x6w90
そこでネト灌頂でつぉ
2017/04/27(木) 22:10:57.32ID:ts2wRG8l0
無上瑜伽でも入壇になんの制限も資格も要らんから実質結縁灌頂やな
2017/04/28(金) 00:38:39.04ID:E2X72zVn0
>>676,679は、お大師さまが衆生済度のため入定から出てコッソリお山を降りた
所に出くわしたとしても、「なんだこの下品な関西弁の坊主め!」とか思って、
その稀有な機会を無駄にスルーしてしまうヤツだなw

>>679
>素人である平岡のいいかげんな「超訳」では、内容が曲げられてしまう。

あんた↓こんなこと書いてるんだから、
  >>674
  >最低、六座グルヨーガはノルマだが、それ以上はある程度本気な方だけだろう。
  >677  
  > >>674
  >なるほど・;・・
  >そういうものですか
ポタラのサイトか斎藤氏のブログの記事を読みかじっただけの生半可だね
サマヤのもポタラのも、2016冬-2017春バージョンの行法伝授を実際に受けちゃいないのはむろんのこと、
法王様の灌頂も受けてないのはバレバレ。

 >>661
  >我々が受けた法王様の伝授
つまり、↑ここで伝授を受けたなんて言ってるのも作りばなし。

お前さんは、受けてもいないチベット密教の灌頂や行法伝授に口出ししなさんな。
平安時代に伝わったとかいう多羅尊観音の「供養法」でもやってなさい
2017/04/28(金) 11:26:52.30ID:cINmEGiBd
>>684
素人さんいらっしゃい。法王さま、無上瑜伽の成就法の伝授なんてなさいましたっけ??…いろんな方のレスを混同して同一視するのは分裂病の症状ですから、お気をつけあそばせ。
ちなみに大阪弁=関西弁ではありませんよ。大阪弁は賤民言葉です。お大師さまは賤民階級の出身ではありません。
2017/04/28(金) 12:16:28.97ID:er8U1a3wa
本当の上方の言葉をご存知ないご様子。
687名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/28(金) 17:14:24.80ID:86W+SFotE
チベット語で“ダッテネェ”ってどういう意味なんですか?
688名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/28(金) 19:40:59.89ID:UUS9GWNU0
ターラーちゃんが赤面する意味。
2017/04/28(金) 21:12:38.61ID:OA8ezgAj0
ターラちゃんは16歳設定ってマジですか
690名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/28(金) 21:27:41.55ID:UUS9GWNU0
マジJKエイジす。
2017/04/29(土) 09:44:26.73ID:HRUkGCE/d
しかもオサゲ髪です
2017/04/29(土) 10:02:41.92ID:pDsrVLPg0
>>685は、お大師さまが衆生済度のためコッソリお山を降りたところに出くわしたとしても、
「なんだこの下品な関西弁の坊主め!」とか思って、
その稀有な機会を無駄にスルーしてしまうヤツだなw

 >いろんな方のレスを混同して同一視する
顔マッカに反応したってことは、ヤッパリ本人乙w
だからもう、お前さんは、受けてもいないチベット密教の灌頂や行法伝授に口出ししなさんな。
平安時代に伝わったとかいう多羅尊観音の「供養法」でもやってなさい
2017/04/29(土) 10:08:15.62ID:HRUkGCE/d
本当に無知なんだな…
2017/04/29(土) 21:56:21.40ID:pDsrVLPg0NIKU
>最低、六座グルヨーガはノルマだが、

↑本当に無知なんだな…
695名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/01(月) 19:07:51.09ID:z1M7IPOXE
白傘蓋仏母って日本ではあまりなじみのない仏尊ですが、ポタラカレッジの許可灌頂の案内に
“霊障を除くことなどに格別に効験がある本尊として、チベット仏教でよく知られています”とありました。
チベット仏教にも「霊障」のような考えがあるのでしょうか?
696名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/01(月) 19:35:48.05ID:T0POrHnu0
そりゃあんだろどの国にも
2017/05/01(月) 23:59:35.01ID:0sDrDYVi0
「こんな仏様が欲しい」と思えばいくらでも新しい尊格が生まれるな
2017/05/02(火) 02:36:45.56ID:ess5ZxjB0
>>695
今枝由郎氏のブータン本のどれかに、
ブータンの高僧(チベット仏教ドゥク派)をエスコートして米国西武をドライブ中、
高僧が急に車を停めるようにいい、そこで経を読み始めた。
今枝氏が理由を尋ねると、「迷っている霊がいたから供養した」と言った。
あとで調べたら、米軍による先住民虐殺の現場だった。
***************
なんてエピソードがあったから、霊感・地縛霊・除霊なんて概念がチベット仏教にあることは間違いない
2017/05/03(水) 01:48:29.50ID:7ncCfHpx0
そんな今更な話
700名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/03(水) 21:26:26.52ID:+qN6rjRU0
修行を積めば「副次的に」ある能力が開現される事でしょ
また、それにこだわってもいけないと
2017/05/27(土) 14:05:02.17ID:Rmy+qCXJ0
>>685
 >法王さま、無上瑜伽の成就法の伝授なんてなさいましたっけ??

チッタマニターラの成就法は、生起次第と究竟次第の二次第で構成される無上瑜伽の成就法ですよ
受けてもいない灌頂を受けたふりしたり、
受けてもいない行法伝授に知ったかぶりするのはやめてね
2017/06/01(木) 19:01:08.60ID:1qGkYbFpa
光明真言ってお墓参りの時に唱えると先祖が喜ぶって聞いたことがあるんだけど
自分の家が浄土宗?浄土真宗?の場合はどうなるん?
俺はキリスト教でも仏教でも良いところだけを信じるって感じですw
2017/06/01(木) 22:38:50.43ID:sf1o9RwD0
>>702
家の宗教とは別に、墓の中の亡者さん個人が何を信じていたかによる

真言宗を信じてた人なら喜ぶだろうが、
家の宗教をそのまま信じてた人だと、喜ぶ理由がない

「キリスト教でも仏教でも良いところだけを信じる」ってあなたが、
子孫から光明真言唱えてもらって嬉しいか、と考えたらスグわかる
2017/06/02(金) 00:03:01.03ID:O5Plr/Djd
>>702
墓の中の人が浄土真宗信じてたなら、心配しなくても今ごろはチキショー!真宗禿どもに騙された!って地獄で足掻いてるだろうから、
光明真言に限らずあなたが心を込めて何かおとなえしてあげたら喜ぶと思うよ
705名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/02(金) 19:46:11.90ID:yMg3P4Er0
>>702
>良いところだけを信じるって感じですw

ある意味で一番良いことです。

真言は、相手がそれを信じるか否かに関係なく作用する。
それが真言の素晴らしい効力なのです。
なので、相手が何宗だろうと無関係に必ず良い方向へと働きます。
中でも光明真言は、特に素晴らしい効果があると言われている。

ただし、気を付けた方が良いかもしれないことは、
特に浄土真宗や日蓮宗では真言(真言宗の修行法)は嫌がれるので、
そこの僧侶や熱心な信徒らの前では控えた方が賢明です。
2017/06/02(金) 21:17:12.65ID:BT8o4ew/a
>>703-705
詳しくありがとうございます
オンアボキャベーっていうのを唱えてあげようと思います
2017/06/02(金) 21:45:50.87ID:VRDZUtMAd
オーム(帰命せん)アモーガ(不空(成就仏))ヴァイローチャナ(毘盧遮那仏)マハームドラ(大印契=阿閦仏)マニ(宝生仏)パドマ(無量壽仏)ジュバラ(光明)
2017/06/03(土) 12:32:40.42ID:LLQNCeARK
ようつべにひたすら光明真言がある
クラブでリミックスしたらウケそうだしヤンキーが浄化されたりとオモた
2017/06/03(土) 20:54:42.81ID:nj8MPSU30
逆に>>704の墓に向かって唱えると、
>>704が今までいろんなスレで積み重ねてきた悪口(アック)の果報で、
>>704が地獄行きだなw
710名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/05(月) 12:18:42.81ID:FcZMNEm9E
>>708
ようつべ"ひたすら光明真言"www
https://www.youtube.com/watch?v=LmTRMgu-pYc
2017/06/16(金) 01:51:08.90ID:ai+BWHu/a
大日如来=天照なの?
うちはイタチの天照がカッコよすぎるんで天照のほうが好きなんだがオンアボキャベイっていうのを唱えまくってもいいかな?
2017/06/16(金) 06:00:53.47ID:9wUf3awF0
>>711
>大日如来=天照なの?

違う。
 大日如来(本地) > 天照(垂迹)。
唱えまくるのは、ご自由にどうぞ
2017/06/16(金) 18:58:36.16ID:JZ2RR1cFa
>>712
大日如来が最強なの?
2017/06/16(金) 19:30:33.48ID:HTmSF+k20
>>713
ざっくり言えば日本における中期仏教から見るならそうなるね、
本地垂迹はあくまでも仏教側の言い分で神道側にも神本仏迹説というのがあるから神道目線で言うならまた違ってくる。
もちろん後期仏教になると法身普賢とか出てくるしまた違ってくる
2017/06/16(金) 20:41:52.40ID:JZ2RR1cFa
>>714
なるほど〜坊主になろうかなって思ってるんですが佛教大学に行ったらそういう勉強ができるんですか?
イメージ的には大学とか行かずに高野山で修行して晴れて坊主へって感じなんですけど
2017/06/17(土) 00:13:30.87ID:+7NN/Ot1d
>>715
佛大は浄土宗です。
ちなみに天照本地=大日説を唱え出したのはむしろ外宮の伊勢神道で、密教の両部神道では本地=十一面観音とするのが一般的です。
2017/06/17(土) 15:41:37.70ID:ABbPAYKn0
質問なんですが賽銭箱置いてないお寺はどのように参拝すればいいんでしょう?
2017/06/18(日) 09:56:36.02ID:L2IGGBVM0
>>716
>>715が入っているのは、仏教「系」大学のどれか、ということではないか?
2017/06/18(日) 12:59:22.31ID:tAE/FqPLd
わざわざ「佛」になっていたもので
2017/06/19(月) 03:11:54.00ID:JW/80mjH0
>>717
>質問なんですが賽銭箱置いてないお寺はどのように参拝すればいいんでしょう?

お経をあげて、最後に「普廻向(ふえこう)」をすればいいんですよ

お経をあげる場所は
本堂にあげてもらえるお寺ならご本尊の前で、
本堂にあげてもらえないお寺なら、本堂の扉の外から。
2017/06/19(月) 21:38:12.64ID:yEK2sDkOD
>>720
回答ありがとうございます。
是非そうしたいと思います!

また、関係ない質問なんですが先祖の戒名のことで分からないことがあります。江戸時代(元禄15年)に亡くなった女の先祖の位号が信女や禅尼ではなく、庵尼となっているのですが、この位号について何か知ってる人はいませんか?
2017/06/26(月) 23:26:14.40ID:w1KATaC30
一切の智者に敬礼

観自在菩薩が、深い「智慧の完成」の修行を行じていたとき 五つ、要素の集まりを見下ろされ そしてそれらは本性が空であると見抜かれた

シャーリーの子よ、ここで、形態とは空性であり(形態を有するものは空性を有し)空性とは形態にほかならない 形態と空性は別のものでなく、空性は形態と別のものでない

形態というもの、それは空性であり、空性であるもの、それは形態である 感知作用・知覚作用・意志作用・認識作用(=五蘊)もまたかくの如くである

シャーリーの子よ、ここで、あらゆる現象は空性を特質とする それらは生じないし滅しない 汚れていないし汚れを離れることもない 欠けることもなく満ちることもない

シャーリーの子よ、それゆえに、空性にあっては、形態はなく、感知作用、知覚作用、意志作用、認識作用はない(=アビダルマの言う五蘊などない)
眼耳鼻舌身意の六根もなく、色声香味触法の六境もない(=アビダルマの言う十二処などない)
眼という感覚器官はない。さらに心の認識作用までもない。(=眼界から意識界までの十八界などない)

知識はなく(十二因縁の逆観はなく)、無明もない(十二因縁の順観もない) 知識が滅することもなく、無明が滅することもない
老・死(・生・病の四苦)はない 老・死が滅することもない
苦集滅道(の四聖諦)はない
知るということもなく、到る(べき悟りがある)ということもない

それゆえ、到る(べき悟り)ということがないので、(=「小乗」の悟りなどないので) 菩薩たちの「智慧の完成」を頼りとして、(菩薩は)心を覆うものなく暮らしている 心を覆うものがないことによって、恐れもない 顛倒(した見解)を通り過ぎて、涅槃に入っている

(過去・現在・未来の)三世の全ての覚者(佛)たちは、「智慧の完成」を頼りとして、この上ない、完全な正しい目覚めを得て、完全に目覚めている。

それゆえに知るべきである。「智慧の完成」は大いなる真言であり、大いなる悟りの真言であり、この上ない真言であり、並ぶもののない真言であり、すべての苦しみを彼方へと鎮める

それは真理であり、誤りのないことによって、「智慧の完成」において、次のように発される

すなわち、 gate gate pAragate pAra-samgate bodhi svAhA と。
2017/07/16(日) 16:32:48.17ID:anJc0y9ha
シャーリーってフェレット?
2017/07/17(月) 20:52:54.14ID:h2ld72T+a
神社にお願いに行きたいんだけど、
梯子するのってやはり失礼にあたるかな?
近所に氏神様の神社と、
隣町に自分の苗字と同じ神社があるから両方に行こうかなって思ってるんです
最初に行こうと思ったのが苗字が一緒の方なんですが、
氏神様のお参りも大事だとか聞いたんです
あと神社に行くと必ずと言っていいほど、
お願い事を忘れちゃって2礼2拍手1礼だけするだけになっちゃうんです
これってどうなんでしょうか?
お賽銭箱にはいつも115円入れてます

アドバイスどうかよろしくお願いします
725名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/07/17(月) 21:31:40.43ID:h2ld72T+a
あと、神様に歓迎されてない人は神社で怖いって感じるみたいですが
虫が出そうで怖いとかはどうなんでしょうか?
2017/07/17(月) 21:38:02.62ID:PRO6i9cTd
スレタイ読めてる? 日本人じゃないの?
ス・レ・違・い
2017/07/17(月) 22:59:30.74ID:I7Jl+ZdkK
舎ー利ーズエンジェル
2017/07/21(金) 02:59:23.47ID:I7+Azp68K
お寺で悪霊祓いとか怖い話であるけど厄除け以外にお坊様が祓いはしないと思うがどうでしょう
2017/07/21(金) 08:01:33.72ID:RIk8CKyBK
仏教でも悪霊退散の御祈祷はありますよ。
歴史的にはむしろ仏教の方が頼りにされていたと思う。
730名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/07/22(土) 18:13:25.46ID:T7psjEfzE
>>98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 05:15:39.79 ID:tIAjaS/70
自殺は罪なの?

>>112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 05:30:17.85 ID:3IoITzpc0
>>98
殺人らしいよ

http://world-fusigi.net/archives/5316442.html

だってさwwww
2017/07/22(土) 20:36:53.28ID:+2ifoEIG0
>>724
>神社のはしご

同じ日に行くってこと?
双方のご祭神のご性質次第だと思うから(相手がそれぞれ独立した別の人だと思えば
イメージしやすい)、やってみてどういう具合になるか様子見てみれば?
A神社の中の人は気難しくて気にするかもしれないし、B神社はどうでもいいと思うかもしれない
AB両方ウェルカムかもしれないし、両方ご機嫌損ねるタイプかもしれない
自分で確かめるしかないと思うよ(※声が聞こえたり姿が見えたりしないといけないと
言ってるのではないからね。行ってみた感じや起こる事象を客観的に観察しよう
という意味。見えたり聞こえたりするようになったら病院行ってください)


>お願い事を忘れちゃって2礼2拍手1礼だけするだけに
>お賽銭115円

別にいいんじゃない?

>虫が出そうで怖いとかはどうなんでしょうか

この時期スズメバチの被害も増えるし、現実的に危険を察知してリスク回避
するのは常識人として当然の行為だと思います
虫だけじゃなくて、不審者やクマなどには十分気をつけて
2017/07/22(土) 20:41:04.33ID:+2ifoEIG0
>>724
あと、続けて質問があるときはこっちへ移動してね

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22021
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1474203271/l50
2017/07/26(水) 12:39:33.81ID:dK/UZhdS0
大日経持明禁戒品第十五
例の人がアホなら大よろこび、賢いならガックリする記述がある
例の人、どういう反応するかなw
734名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/14(月) 21:51:42.70ID:cc4zXvsMd
若手や素人限定の当たる占い動画スレなのに
しつこく
在日自演の高額ボッタクリ悪徳ヒーラーbbaもとこが
自演して、
スレチの荒らしています。
仏教のはなしもでたらめです。
仏教の専門家様
論破おねがいします。
悪徳ボッタクリヒーラーBBA撃退おねがいします。
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1502362764/l50
735名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/09/28(木) 19:50:05.05ID:17GzOANSE
六座グルヨーガと併修すべきという“ガンテン・ラギャマのグルヨーガ”ってどのようなものなのでしょうか?
2017/10/08(日) 01:38:44.89ID:6kB7wmqJ0
>チッタマニターラの成就法は、生起次第と究竟次第の二次第で構成される
>無上瑜伽の成就法ですよ

種智院大学で2017年度(前期)開講された行法伝授は「生起次第」があつかわれましたが、
2018年度では「究竟次第」があつかわれるとのことです
737名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/10/19(木) 18:21:22.21ID:Ljz1UM7NE
来月予定されていたダライラマ法王猊下の来日、中止になちゃったね。
“チベット仏教で観世音菩薩の化身”とされるダライラマ法王猊下の観世音菩薩の許可灌頂、
受けたかったな。
738名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/11/13(月) 00:02:06.34ID:6gaI2R4u0
【覚醒者】 NEO仏教 PART1 【量子力学】
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1455746036/
739晴明公
垢版 |
2017/11/17(金) 21:35:19.80ID:Vv4NpSDS0
自分でおとなしい思っとるいとこは、スサノオ祭ってみろ、戦うぞ。悪魔、でてこいや。
740晴明公
垢版 |
2018/01/19(金) 11:45:43.36ID:wFp2bdAH0
悪魔は、石畳で、バックドロップでいいでな。
2018/02/14(水) 09:26:20.85ID:mSJZtjwk0St.V
>>739
>>740
リ・ヨウニン黙ってろ
2018/02/15(木) 22:09:25.15ID:a8SmF7KxM
【悲報】自称ネット行者の極楽金剛が豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)住職の本宮顯道にガチで否定される
743名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/04/06(金) 11:58:33.71ID:TOSNs0420
冷静な悪魔もおんで。
2018/04/19(木) 19:28:40.12ID:pnOBho1R0
チッタマニターラってよくわからんな
チッタマニ=如意宝珠、って言ってみればどんな願いも叶えてくれる的なものでしょ?
聖天で言われてるよな感じ?なのに緑も白もチッタマニも同じ真言ってのもよくわからん
謳われてる利益が違うのに同じでいいんかね?
あと大日経では中年って書かれてるけどチベットでは16歳
今と違って寿命があまり長くなかった昔は16再歳で中年って言われてたのかね?
745名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/04/19(木) 23:44:53.24ID:yppiJx7Ed
>>744
チッタマニとシンダマニを混同してるな
746名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/04/23(月) 00:40:54.14ID:ygHth5gk0
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画^^
【警察車両ナンバー入り】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
747名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/15(火) 20:41:55.57ID:5lDnxnJi
>>745
ツッコミ!
748名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/23(水) 19:14:15.34ID:iPmeDjRCM
>>745
2018/06/01(金) 15:20:26.73ID:9i1jR2pe0
>>736
東京(ポタラカレッジ)でも、五月のはじめに、チッタマニターラの「究竟次第」の行法伝授が開講されましたね。
750名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/06(水) 02:08:31.94ID:X6tX7ZiK0
朝鮮総連の幹部が在日のことをみんなゴキブリだと思っている件 。

https://www.youtube.com/watch?v=2zxgnmSASVc

ネトウヨと彼らの心情はやはり非常に近いものがあるのかも知れません
墓碑銘どうしようかなあ、通名で彫ったら負けを認めたことになるしなあ
でも本名で彫るの嫌だ、とか思ってるこの自分はいったいなんなんだろう
とかいつもモヤモヤ考えているうちに死期が近付いてきて
とんでもない化け物ができあがってしまったんだろ。
あと中国に対しての複雑な心情もうかがえるのが面白い
乗っ取りつくした日本の警察のことは本当にただ馬鹿にしきっている・・・
というのは仕方ないかあ。
751晴明公
垢版 |
2018/06/06(水) 06:18:14.25ID:TeB/B5c700606
陰陽道、霊燃やしたる術もあるで。
2018/06/10(日) 09:08:08.96ID:XSFEIAN1M
ニューズウィーク日本版

サンスクリット語でマントラを暗唱すると、
脳灰白質が増加することが明らかに
──「海馬がこれほど拡大した様子を示す研究はこれまでに見たこ
とがない」
https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1005051274822238210
753名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/14(木) 23:23:14.13ID:y9WAqgVc0
発達障害者は真言密教の修行、修法で
発達障害が改善することもあり得ますか?
その場合、どの様な仏様を本尊とすればよいのでしょうか?
薬師如来?金剛薩埵?文殊菩薩?不動明王?降三世明王?大威徳明王?
754名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/15(金) 01:21:31.88ID:gLbpEEap0
>>753
この内容だからこの本尊、と選ぶのじゃなくて、
修法する行者と縁が深い本尊、という選び方が良いかと。
オールマイティに拝める行者なら、本尊を選ぶ余地があるけど、そうそういないでしょ?
だから、貴方が頼める行者が、どの仏様を拝むのが得意か?という話になる。
755名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/15(金) 18:15:47.67ID:6G2HhpKRd
>>753
真面目に答えると、発達障害の方が密教修法…在家なら阿字観などでも同じ…をすると修法中の高揚感の分だけその後の症状が悪化するケースが数多く報告されているのでお勧めはできない。
それでもというなら、やはり薬師法か。
智山派あたりだと僧侶は不動法しかできないお粗末さだが、マトモな真言宗宗派の行者なら法を受けた本尊の修法は普通にできる。
上の人は智山派か、もしくは単に不勉強な方のどちらかだろう。
756名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/16(土) 15:00:05.26ID:jE7r9U2N0
>>755
754を書いた者ですが、障害を持っている本人に修法させようと勧めた訳じゃないよ。障害を持ってる人の為に、行者が修法する、その時の本尊は?って相談かと思ってた。
753読み直したら、本人が、修行や修法したいって意味で書いてるのね。
それなら私も、御本人には勧めないな。
757名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/16(土) 15:05:30.41ID:jE7r9U2N0
>>755
それと、修法が(形上)出来ることと、
効果の出方は別問題だから...。
拝める(法を伝授されてる)仏様が沢山いても、
特定の仏様と縁が深くて、○○法が得意、ってのは、ある。そういう意味で、行者と縁の深い本尊を選んだ方が良いと書いた。
758名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/16(土) 16:16:39.82ID:RnWZ9B/y0
>修法中の高揚感の分だけその後の症状が悪化するケースが数多く報告されているのでお勧めはできない。

と言う事は、実際に行われている事ですかね?今まで聞いた事はなかった。
その報告元はどこぞのカルトか?その治療のなんらかの瞑想指導はしてらしい。
2018/06/16(土) 16:27:50.98ID:YRsCjTUS0
してらしい?
りてらしいでしょ
760名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/22(金) 10:15:21.02ID:VvLTdfnQ0
津市はこう言うとんぞ、悪魔の奴、ケンカしたこと、見たことねえ。
761名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/11(土) 13:07:09.73ID:23Prdx290
>>141
お薬みたいなもんじゃないの?効き目が弱いけど副作用も少ないものと、使い方によっては効果てきめんだけど毒の要素が強い物との違いみたいな。
2018/08/11(土) 14:06:04.46ID:dZhzswrWr
妻帯してるような破戒僧が越法なんたら言うのが間違い。寺の都合で釈迦の定めた戒律を無視しといて越法も糞もない。
まず出家を名乗らないように。
763名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/09/06(木) 09:07:59.91ID:rtpjkIQgd
華厳経

心は巧みなる画師の如く、
種々の五蘊を描き、
一切の世界の中の法として作らざるなし。
心の如く、佛もまた然なり。
佛の如く衆生も然なり。
心と佛と及び衆生とこの三は差別なし。
諸佛は悉く了知せり。
一切は心に従いて転ずと。
もしよくかくの如くに解さば、
かの人は真の佛を見るなり。
2018/09/09(日) 11:43:50.11ID:zoIdW98Id0909
 質問ですが、家は臨済宗ですが、仏壇への先祖供養の勤行の時、宗派以外の真言、陀羅尼を挙げても供養になるのでしょうか?
光明真言や宝筺印陀羅尼、諸仏真言とかです。       
 先祖の中にそれらを唱えてた人もいませんし、よく自宗派以外の供養をしたら先祖が迷うと言われるので気になってます。
2018/09/09(日) 11:54:26.96ID:u+qFAe+kK0909
光明真言は臨済宗の開甘露門で用いるから問題無いでしょ?
後のは知らんよ。
766名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/09/09(日) 16:31:03.13ID:zoIdW98Id0909
>>765
臨済宗では詠まないです、同じ禅宗の曹洞宗なら光明真言は読みますが。
767名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/09/09(日) 18:28:35.34ID:YDP65b/ed0909
>>766
一番いいのは、何の供養にもならないホモ臨済宗からこの際足を洗って、もっと真っ当な宗派に宗旨替えすることだ。
おまえさんが存在しているということは御先祖さまは皆、変態ホモ野郎ではなかったということだ。
ならば、子孫が変態ホモ臨済宗から宗旨替えすることは歓び以外の何物でもないはずだ。
2018/09/09(日) 19:15:48.57ID:yp1Fd4ulr0909
供養は先祖の為にするもので自分の満足の為にするものではない。
光明真言を唱えたければ仏壇では唱えずに個人で仏像でも祀りなさい。
2018/09/09(日) 20:21:16.69ID:xBDk2QY8a0909
>>764
自宅の宗派以外の真言、陀羅尼を挙げても供養になります。
何の問題もありません。
真言や陀羅尼はご自宅の宗派が成立する以前よりあるもので、
多くの霊験も伝えられています。自宅の宗派を超えて供養になる
ものと思ってよいでしょう。
2018/09/09(日) 20:57:30.66ID:oEA5E7hUK0909
先祖の墓参りとかで墓地にお地蔵さんがあったりしたら『おんかかかびさんまえいそわか』くらいは唱えなきゃね。
2018/09/09(日) 21:25:12.73ID:xBDk2QY8a0909
>>768
>供養は先祖の為にするもので自分の満足の為にするものではない。

人によって考え方は様々あるので、>>768 氏のような考え方の人も
いるだろうが、供養は先祖のためでもあり、自分のためでもある。
また供養することで、自分の気持ちも満足を得ようとしている。
2018/09/10(月) 00:26:13.38ID:LjEUXjmEr
まあ真宗の先祖に光明真言を唱えても大日如来の密厳国土じゃなくて阿弥陀如来の極楽浄土にいるから届かないだろうがねw
2018/09/10(月) 08:31:22.65ID:E5zO+7s/0
密厳浄土って、極楽浄土みたいにどこか遠くにあるんじゃなくて、この世のことですよ。
「ここを自分たちでお浄土のようによくしていきましょうね」っていう。
2018/09/24(月) 13:44:30.35ID:F0b7/R3sa
>>392
例えば天部の祈祷なら、行者は金剛薩埵に成り代わって教令するわけでして、これが自分の欲で祈祷をやると、金剛薩埵の境地でないことが見抜かれて、逆に天部からガツンと怒られるわけよ。
2018/09/25(火) 23:12:54.05ID:5t5foYVr0
法華、華厳はバラモン思想の影響を受けている
法華、華厳がさらにバラモン、ヒンドゥー化したのが密教で、
そのせいで、「ヒンドゥーがあるから仏教、必要無いじゃん。お釈迦さんだけ神の一人として残そうぜ」という事になってインドから仏教が消滅した。
確かに、ヴァガバットギータあたりを勉強すると、煩雑な密教儀礼は要らないんじゃないの?という気になる。
2018/09/28(金) 10:53:49.92ID:7FpK/HMP0
釈迦はヒンドゥ教ではなんて名前の神様なの
2018/09/28(金) 23:26:59.59ID:7FpK/HMP0
ノーコメントかよw
2018/10/01(月) 20:24:00.56ID:NQDxfNsJa
>>540
スピヲタって、ネトウヨばりに思考能力が低いから、少しでも自分が理解出来ない事があったら完全拒絶するから、無上瑜伽なんてまず参加しないよ(笑)
2018/10/01(月) 20:26:05.69ID:NQDxfNsJa
>>557
金欲カルトやな。
2018/10/01(月) 20:37:03.29ID:NQDxfNsJa
>>640
ということは、社会的弱者を畜生のように扱う独裁政権の指導者は菩薩の成り代わりですか?
つまり、今この世にいる社会的弱者は前世で悪事を働いたから畜生の扱いを受けているわけですよね?
結局、貴方の言う「仏教」って、安倍晋三や金正恩を支持するプロパガンダ宗教でしかないよね。
781名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/03(水) 19:34:25.09ID:fhRsZjiK0
池田大作や桐山靖雄、麻原死刑囚みたいな新興宗教の教祖サマたちは、
やっぱり前世からの善根によって大変な功徳を持って生まれてきたんですかね?
ただ、仏道の過程で魔縁に導かれてしまい、おかしなことになってしまったけど…
782名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/10(水) 08:07:53.62ID:dR3hbnP3x
来月横浜で行われる予定のダライラマ法王の灌頂が聖観音の許可灌頂から千手観音の灌頂に変更されたようですが、
チベット仏教の“許可灌頂”と単なる“灌頂”ではどの問うな違いがあるのでしょうか???
783名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/10(水) 08:09:00.32ID:dR3hbnP3x
×どの問うな
○どのような
784名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/11(木) 03:15:53.66ID:L6LDjPJvr
天台宗総本山・比叡山で暴力事件発生、人気僧侶が布施の追加要求!ゲス密教ここに極めり! 
https://mnsatlas.com/?p=5227
2018/10/14(日) 20:13:03.51ID:98xQalgj0
>>784
ネタが古いよ
786名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:46:54.67ID:uon62q9E0
>>782
聖観音の許可灌頂から千手観音の灌頂へ変更と言わずに
両方伝授してくださったらいいのにね!
787名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/22(月) 12:51:48.42ID:qtxmeU2ta
許可灌頂(ジェナン)と灌頂(ワン)の違いは、解りやすく言うと、
許可灌頂は、仏様の功徳の特定の部分を授けられるもので、
灌頂は全部を授かるもの。従って、灌頂の方が規模が大きく
本格的なので、本灌頂、大灌頂、とも称される。日本の胎蔵
金剛界の灌頂は、大灌頂。厳密にはまず大灌頂を授かってから
許可灌頂を授かるのが順序。
788名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/22(月) 13:03:56.49ID:qtxmeU2ta
ところで今回、悪趣から解放する観音菩薩の許可灌頂から
千手観音大灌頂に変更になり、さらに聖観音大灌頂に変更
されたという事になってるけど、両方伝授される可能性も
ある。と言うのは2015年4月昭和女子大学人見記念講堂で、
ダライ・ラマ猊下の法話と観音菩薩許可灌頂と言う企画が
あったが、直前に千手観音大灌頂に変更になった。しかし
当日、大灌頂の次に予定されていた許可灌頂も授けられた。
つまり、大灌頂を授かった上で許可灌頂を授かる、という、
筋を通した形になった訳だ。今回もそうかも知れない。
789名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/22(月) 13:15:49.60ID:qtxmeU2ta
ちなみに、大灌頂を授からなければ、許可灌頂を
授かっても、その仏様と一体化する観想は出来ない。
しかし、一度でも大灌頂を授かると、その後いくつ
許可灌頂を授かってもそれぞれの仏様と一体化する
観想をする事が出来る。二年前、高野山での
ダライ・ラマ猊下による不動明王の許可灌頂の折も、
その旨の説明が為された。
2018/10/24(水) 07:50:15.55ID:GEAutOMfx
詳しく解説していただきましてありがとうございます。
来月の開催が楽しみです。
791787〜789
垢版 |
2018/10/25(木) 03:31:04.87ID:7dIRwNZpa
私も参ります。楽しみです。
法王様がお健やかで無事に来臨して下さいますように。
792名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/27(土) 14:35:28.36ID:wMT4hbx2d
般若心経なんかのサンスクリット語のスヴァーハーをソワカで言うみたいなのは
さすがに日本語なまりどころか理解不能なのでは?
2018/10/27(土) 14:56:22.96ID:FwzzcLFM0
薩婆訶を何て読むかの問題だね
中国人に聞いてみて
794名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/27(土) 16:34:35.80ID:dkIKI4iea
チベットの僧侶は大体ソーハーって発音してるよ。
795名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/27(土) 16:37:31.84ID:dkIKI4iea
例えばターラ菩薩の真言なら、
オーン、ターレ、トゥッタレー、トゥリ、ソーハー。
っていう風に。
796名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/27(土) 17:31:07.62ID:wMT4hbx2d
それでも1000年以上時間が経ったにしては大して読みが崩れてないのにはちょっとした感動はあるが

>>793
現代中国標準語と唐の時代の発音は全然違うと思われ
797名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/27(土) 20:40:01.33ID:qA7+iu1qd
日本の真言の訛りもアレだが、チベットの真言よりは若干サンスクリットに近い部分もある。
…というより、日本のはあまりにもサンスクリット離れし過ぎていたので、江戸期に真言宗・新安祥寺流の浄厳律師らがサンスクリットに基づいて修正して現在に至っているため、その後は(真言宗は)随分マシになったし、
訛りから原語が推測できるようになった。
798名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/27(土) 21:19:32.71ID:pP/qjAMrd
やっぱり修正があったのか
グプタ文字の梵字てか悉曇文字の発音は英語同様、日本語に無い音もあるのに、程度こそあれ
先人たちがちゃんと分析してるのも感動
r、l、y、vの音とか
2018/10/28(日) 10:16:18.67ID:tj6rBkkgK
>>796
現在の普通話は薩婆訶を「ソーハ−」と読ませてる。そもそも宋代に大幅に中国語の音韻は変わってしまい、明清以降は写経を別にして当時の発音に合わせて薩婆訶を唆含と表記する例が増えている。
薩婆訶表記は唐までの古代〜中古中国語の発音に添わせた表記だからだ。
広東語・福建語(仏教信者が多い語圏) も寺院の伝統的な読誦を除けばソーハーに近い。
どうも元〜清代のチベット仏教の影響も幾分入ってるらしいが、詳細は不詳。
2018/10/28(日) 12:18:04.37ID:tR5NZaFU0
そーもーこー
801名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/28(日) 12:24:12.46ID:tR5NZaFU0
ヨガ通ったことある人なら一度は聞いたことあるだろうけど、
Deva Premalが>>795に似た発音で延々とマントラ唱える(歌う?)CDが人気だったよね

https://www.youtube.com/watch?v=GkwpMCuRBdU
https://www.youtube.com/watch?v=4f9mUXJfqKo

般若心経のもあるでよ
802名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/28(日) 13:16:10.79ID:l35sxJS/M
支那訛のマントラなんか
2018/10/28(日) 13:20:35.95ID:tR5NZaFU0
いやチベット鉛なんだけど
2018/10/28(日) 14:31:42.02ID:22O1QzYqr
支那人が訳したお経をさらに日本訛りで唱える外道の中の外道が日本人の般若心経なのにw
2018/10/28(日) 14:59:36.77ID:9PFmyzN50
かんじーざいぼーさーとか失笑だよね
みんなええってなるよ
806名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/28(日) 18:02:27.44ID:1CL5uebYd
Youtubeにあるサンスクリット語の般若心経てかハートスートラを聴くと、
ぎゃーてーぎゃーてーの所ガテガテボーディースヴァハなんだよね
807名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/28(日) 18:14:47.75ID:SFv2xPgIa
(タヤタ)ガテ、ガテ、パラガテ、パーラサンガテ、ボーディソーハー。
2018/10/28(日) 18:19:38.65ID:9PFmyzN50
gate gate p?ragate p?ra-sam gate bodhi sv?h?
809名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/29(月) 21:33:26.73ID:gmJ5lfkwdNIKU
ほのぼのサンスクリット光明真言
https://youtu.be/4ID0vDmNdzs
2018/10/29(月) 23:52:53.05ID:D+dHGIrtMNIKU
十句観音経という経があります
ある霊能相談をやられていた方が何かあればこの経を唱えるようにと書いた紙をくれました
どうやらその方の守護霊は北条家に関係した方が憑いていたようです

さて、前置きはどうでもいいとして、この十句観音経ですが、ルビを見ますと少し現代的ではありません

かんぜーおん
なーむーぶつ
よーぶつうーいん
よーぶつうーえん
ぶっぽうそうえん

ここまでは普通です

じょらくがーじょ
ちょねんかんぜーおん
ぼーねんかんぜーおん
ねんねんじゅしんき
ねんねんふーりーしん

となっています
昔は常楽をじょらくとか
従心起をじゅしんき
など、じょやじゅの後に「う」を省く発音をしていたのでしょうか?
2018/10/30(火) 00:20:44.03ID:dbxTDdBz0
開経偈を唱えるときに
がこんけんもんとくじゅじというところと
がこんけんもんとくじゅうじというところとある
2018/11/01(木) 08:31:52.39ID:sn2p+dzI0
日本語を母国語としない者や地方訛りのきつい者、発音や唱え方に癖のある者が
読誦していた文言を、文字教育を受けていない傍の者が聞き覚えをして
世代を経て伝言ゲームしていった場合、
現代の日本人が聞いて>>810のような疑問を持つような変容を遂げていることは
他にもままあるみたいだね
>>810のはそこまで言うほど飲んでたいした差は出てないけど)

それを踏まえたうえで、自分もそれからなにがしかの「効力」を期待するとか
師弟関係上で「伝授」された場合は、
たとえ間違いのように思ったとしても伝えられた形を勝手に変えない方がいいらしいよなまむぎだいずにしょうごんごー
2018/11/01(木) 09:10:37.25ID:nfbSWm/qM
意味のない語りは参考になりませんのでお控えください
2018/11/01(木) 09:39:21.80ID:sn2p+dzI0
>>813
質問者本人? たしかに冗長だなわかりにくかったらごめんね

>昔はじょやじゅの後に「う」を省く発音をしていたのでしょうか?

に対しては「こうこうだから、そういうことも十分起こりえただろう」と回答したつもりなんだが
特に伝統宗教の僧侶でなく霊能者ならなおさらその可能性が高い、ということも添えつつ
2018/11/01(木) 09:51:04.51ID:7Xtoxbwt0
感想は結構です
2018/11/01(木) 12:43:17.56ID:F5Fmnmfv0
>>814
知性が低いアピール?
2018/11/01(木) 14:14:19.69ID:7Xtoxbwt0
>>812
これ何?

>言うほど飲んで
2018/11/05(月) 12:17:47.62ID:EFjHNTG7p
お経や祝詞は宗派で細かい部分の読みが違うのはごく普通。
教本でさえも版元でルビが異なっていたりも普通です。
819名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/07(水) 17:54:30.74ID:aSffX58Kd
https://youtu.be/a4vmA9noFXo
皆さんは般若心経を丸暗記出来てるんですか?
ニワカな自分はまだ最初の舎利子まででダメです
820名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/07(水) 19:20:46.35ID:JfU0DT48x
昨日、根来寺で行われた近畿三十六不動尊霊場会・秋季大法要に行ってきました。
青蓮院の御門跡さまを大導師に新たに作られた各霊場の本尊掛け軸を開眼する法要で、中に入れた人だけですが一般の参拝者にも大般若経の経典を配って転読し、護摩壇も二つで護摩を焚く方式で行われました。掛け軸の一体ごとには特に開眼の作法は行われませんでした。
私は運よく中に入って法要に参座でました。この時カバンのなかに以前三井寺展で買った黄不動のポストカードや青蓮院で買った青不動の色紙を入れていたのですが、これらの未開眼の不動尊のグッズも開眼したことになるのでしょうか?
821名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/07(水) 20:41:22.38ID:01nEh8l7a
へえーそんな法要あったんや。行きたかったなー。
822名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/07(水) 21:04:57.64ID:2CN5DYn90
識子さんだったらアリって答えるでしょう。。。
823名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/07(水) 21:46:53.57ID:fuQR1MBJd
>>820
なりません。
2018/11/07(水) 21:49:35.77ID:lEypIPOF0
>>820
火にかざさないと駄目でしょ
2018/11/07(水) 22:23:52.41ID:SHVi6wwp0
密教だと仏眼印明の開眼作法じゃないとね。。。
護摩の火にかざすのは加持であって入魂されてるのが前提。

これは密教の話であって他のスピ系は知らん。
826名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/07(水) 22:26:36.18ID:8fEU3OKzd
>>824
火にかざしても開眼とはなんの関係もありません。
また御札等を火にかざしても、これまた単なるパフォーマンスに過ぎず、修法上は無意味でもちろん開眼も加持もされません。煤と臭いがつくだけです。バーナー護摩で悪名高い、真言宗智山派などでよく使われるオバカなパフォーマンスですね。
827名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/08(木) 05:33:07.18ID:dfCjEad5r
>>823
でも、それで開眼したことにならないのなら
本尊掛け軸も開眼したことにならないんじゃないの?
828名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/08(木) 09:38:15.75ID:elfoUXxg0
田舎のお寺で位牌の入魂やったけど、水で濡らした筆で丸描いて大悲心陀羅尼甘露門修証義唱えて払子で払って何いやらでやって貰った記憶がある。

それこそムニャムニャエイのロングバージョンだった。
829名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:42.56ID:/avXY2dSd
真言宗(煙グルグルの智山派は除く)・天台宗・華厳宗・法相宗・律宗・浄土宗・時宗・融通念仏宗の開眼作法は基本的に同じで密教式。
禅宗は筆でレロレロか喝イッパツ。
浄土真宗には開眼自体がない。
830名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/08(木) 20:59:45.24ID:elfoUXxg0
結局、それらしい事やったと(当人が)納得してれば良いんじゃないか。
831名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/03/19(火) 19:26:04.28ID:Uy1AXxGox
落ちちゃうよw
832名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/03/19(火) 20:12:17.10ID:JkkGt9Wad
>>828
それ、禅宗の田舎作法だな。
大悲心陀羅尼等は開眼とは何の関係もありません。
「らしく」みせるために無関係なダラニを唱えてみたりする姑息なショーバイ。
833ペンタグラム
垢版 |
2019/03/20(水) 18:20:27.83ID:NaGzWKaI0
宗教な、各都道府県の藩主や家臣のおいさんや家来の武士のおいさんとかに聞いてもいいでな、おんでな。三重県津市やったら、藤堂高虎家やけどもな。
834名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/03/21(木) 17:08:39.95ID:bkhLllSw0
それをアリにしちゃうのが坊主の力量。

オン ボダソウル インストール ソヴァーワ

でも開眼入魂できれば桶。
835名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/03/21(木) 17:18:48.24ID:bkhLllSw0
發遣はアンインスト、アウトスピルでね。
836名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/05/31(金) 10:44:25.20ID:+XcUVbj50
NEO仏教
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSNw-REgQwljkfiImAOdafwRODPV0PJMk
837名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/05/31(金) 11:49:53.29ID:BidIqAwNK
後門を開けばよい
2019/06/01(土) 08:11:05.54ID:pkbNFftWK
>>837
ケツの穴を開けと?後門とは尻穴の隠語、後庭花と同義だ。
無知愚劣にも程がある。
839名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/10(水) 19:30:15.09ID:+wxcsp8Jd
くだらない質問かもしれませんが回答お願いします
昔のドラマのレインボーマンは変身する時に「阿耨多羅三藐三菩提」と唱えるが
その師匠が評判が良くないダイバダッタということもあり、
このヒーローはこの板の皆さんからはどういう位置付けされてますか?
840名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/10(水) 19:34:03.62ID:+wxcsp8Jd
ガキの頃に見てた時には仏教関連は何も知らなかったから当時は何とも思わなかったのですが
841名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/19(金) 00:04:06.91ID:3WN8J/YL0
王蟲と関連付けられそうなので何とも言えません
842名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/20(金) 20:13:19.60ID:L5M2Cp5qr
他スレで見たんですが、愛染明王が女性ってホントなんですか?
843名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/31(火) 00:44:46.08ID:mfJAsMI1a
ホントだよ。愛染明妃とも言うし。
だから、門戸厄神みたいな不動愛染合体のあれは、
不動が後ろから愛染を・・・以下自粛。
844名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/31(火) 08:43:02.07ID:UrqdGTVRd
>>843
>愛染明妃

典拠は?
845名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/31(火) 12:16:51.63ID:afieAEZA0
無上瑜伽タントラから類推しただけじゃねーの?
憤怒尊に単純に憤怒尊妃を抱かせて出来上がりという理屈
846名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/31(火) 13:37:34.60ID:UrqdGTVRd
愛染明王は瑜祗経にせよ関連儀軌にせよ、明確に男尊なんだが。
チベット密教でも男尊。チベットの場合、無論、そのパートナーはいるが、それは別尊。
どこからそんな与太話が出てきたのだろう?
またどこかのオカルト・スピキチさんとか?
847名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/31(火) 15:46:09.06ID:afieAEZA0
843が与太郎
848名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/31(火) 17:12:38.95ID:UrqdGTVRd
門戸厄神や高野山の両頭愛染は、金剛界が愛染、胎蔵が不動の両部不二を表す日本真言密教…特に高野山教学が生み出した特殊な尊格。
金胎両部を無理に男性・女性原理にあてはめたとしても愛染は男性原理の側で、与太公の無知蒙昧さを現すだけ。

…で、愛染が女尊だとかアホぬかしてる「他スレ」ってどこよ?
849名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/31(火) 17:55:43.08ID:dE9b0Cw5x
>>185
愛染明王スレの>>185ですな。

>意外かも知れませんけど愛染さんは女性ですからね。
850名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/12/31(火) 23:50:40.43ID:9fLrpC09a
羽田守快師のブログにハッキリ愛染明妃って書いてあるよ。
851名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/01(水) 00:25:42.41ID:cHs5J3UJa
調べてみる。
852名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/01(水) 00:36:09.03ID:cHs5J3UJa
2015-02-10「愛染明王」
>しかも厳密には愛染明王は明妃と云う女性神格ですから
2016-06-05「威ということ」
>愛染明王などは本来明妃ですから
853名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/01(水) 12:21:32.07ID:e31fUhTAd
何か勘違いしてるんだろうな。
孔雀明王などは明確に女尊だが、愛染明王が女尊だと例の最奥法もレズ・プレイになってしまう。
天台に愛染を説かせることにそもそも無理があるのだろうが、せめて典拠だけでも示して欲しいものだ。
854名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/01(水) 15:16:55.59ID:dWweaMfD0
天台に愛染だと性転換するのか、初笑い。
2020/01/24(金) 17:47:56.95ID:YgKDjoB7d
AV女優で愛染って名を初めて覚えた不幸
856名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/02/25(火) 13:45:47.38ID:agudFFTx0
心理学の投影を理解すれば、般若心経を理解することができる。

悟りは、脳で起こる認知の大転換。

そして人間は、自己投影 しかできない。

なので

悟り = すべては自己投影という気づき。

苦しみ = 自己投影という気づき。

色即是空、空即是色。

つまり悟りなど、誰にでも備わってる脳力。

しかし自我の芽生えとともに忘れてしまう。

だから、心理学の投影と般若心経を読んで思い出せば良い。

心理学 投影 で検索

2020年、誰でも無料で悟る時代にする為に、コピペ拡散お願いします。
2020/05/26(火) 15:03:29.24ID:UEtjI9gt
衆生から金をむしり取りキャバクラや風俗に行ったりするくそうりょたち、経真言をとなえつつ2ちゃんねるで罵り合いを続ける仏教家や檀家信徒の面々、
その大元の糞釈迦糞大日糞阿弥陀糞不動などの糞仏、


全部永遠に呪われろw
858名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/01(月) 19:43:02.79ID:kRfBYjKO0
YouTube見たらコロナ観音というのが出てきた その前で般若心経を称えていたが御利益あるの?
2020/06/01(月) 21:52:57.12ID:stTNYq6Zr
無い!
860名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:06:26.58ID:84mjiWmY0
YouTube見たらコロナ観音というのが出ていて般若心経が流れていました。何ですか?
861名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:49:23.89ID:FtmefXzL0
どっかのインチ祈祷寺のこさえた創作仏だよ
しつこいとポ丸するぞ
862名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/19(金) 04:19:12.18ID:gZ/OzBkzK
光明真言はよい
2020/08/09(日) 18:34:32.16ID:+cqaWQHFF
阿吽
2020/09/05(土) 03:36:35.99ID:ty6U2bSsr
般若心経 🔰初心者です
いくつか解答お願いします
・空の概念
・自然死、自殺者では祈りかたが違うのか?
・山にある神社で唱えて修行してもよいのか?

親戚に寺があり子供の頃から意味もわからずひたしんでいたが好きなお経でした、マスターしたいですよろしくお願いします(._.)
2020/09/08(火) 21:18:00.09ID:atElpwIBr
誰も居らぬか?
2020/09/20(日) 17:38:55.85ID:Q5Nycu0X0
体重いとき光明真言唱えると体が軽くなる
これは良いことしてるのかな?
2020/09/20(日) 18:55:46.95ID:tui8MaG0a
声出すと血行が良くなるからね
また、一定のリズムで繰り返す動きをすると
副交感神経が活発化して心身がリラックスする
868名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/24(土) 01:05:42.55ID:Qnomb8E7r
高僧の像の開眼法要で合わせて観音像など仏尊像の開眼をしてもらった場合、
その仏尊尊は高僧の像ってことになるの?
869名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/07(土) 10:37:12.41ID:DDeYpxcM0
>>864 , >>868
質問しても答えが返ってこないなら、ちゃんと答えてくれるG.R氏がいてた方がよかったんじゃねwww
870名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/08(日) 17:55:28.83ID:zlX/IHXq0
ちゃんと「施主」ってやるはずだぞ
871名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/05(土) 22:16:37.68ID:zfGabvdY0
この世は幻なんでしょ?
幻の中で戒律が必要なの?
2020/12/07(月) 20:30:42.47ID:ePyNZRmIr
この世は幻しじゃぁない。
873名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/12/10(木) 21:08:16.72ID:WyNWq2VNr
>>871
貴方は幻の中で幻の父母の元に生まれて幻の学校に通い、幻の会社に勤め。幻の嫁と結婚して幻の子供を養い、幻の中で老いて病んで死ぬんだよ。
2020/12/11(金) 01:47:42.68ID:hCrAQtDLa
戒律も幻
2021/01/09(土) 00:14:08.17ID:lfzsp/9D0
したらばの極楽氏のスレが凍結
876名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/09(土) 00:30:53.96ID:oC3/1SUDd
本人の縁による証によって光明真言が効験を表した
これに開眼供養した仏像の縁があればもっと効験は現れるでしょう
積み重ねや縁起によってより効験は強まるでしょう
しかし善行というのは現世において何をするかです
お寺に縛られずに自由にいい事すればいいんじゃないでしょうか?
波羅蜜の実践が修行になると思いますがお坊さんに聞いてみてください
877名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/09(土) 00:37:02.17ID:oC3/1SUDd
この世は幻かといえばまぁ実は人間の主観と意識は別なんでそういうことではないでしょうか?
酔っぱらって意識の主観がなくても他の人に聞いたら色々しゃべったり動いたりしてたって時あるかもしれません
あれは意識と主観は本来別々に存在するっていうことなんで
だから自分がやってると思う事も本当は主観とは別の意識がやってるのでただ人間は経験するだけってが本当の所なんであんまり悩まず気楽に生きていけばいいんじゃないでしょうか
悪因悪果や善因善果もありますが全てがそうじゃないんで気楽によくあれるように頑張りましょう
878名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/09(土) 04:55:16.57ID:B7ZWmu+K0
>>875
どういうこと
879名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/09(土) 22:55:53.19ID:xaywHTlBr
閉鎖したんでしょorz
880名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/17(日) 19:20:01.48ID:X2Ntq+Hkd
密教は古代バラモン教
ということはタブーなの
でしょうか?
2021/01/17(日) 19:26:52.54ID:Wpk0oicpr
密教は古代バラモン教という理解は違うでしょう。
密教の中に「バラモン教 に起源」を持つものが有ると考えるべきでは?
882名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/19(火) 19:59:44.86ID:n1IX7PDr0
そんなものも分からんのか
バラモン!
2021/01/19(火) 23:08:23.63ID:w/6RjuQyr
密教系の技法や祈祷技術にヒンドゥからの流入があるのは常識だと天台の坊さんから聞いたからタブ―じゃないだろう。
884名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/24(水) 11:28:09.08ID:lVwdi6+hr
京都で2月23日の同じ日に
醍醐寺と聖護院(積善院)で五大力さんが行われるようになった謂われとか分かる方います?
885名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/02/24(水) 13:08:25.34ID:MWvTJss5K
>>879
まじで
886名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/06(木) 10:26:18.26ID:yz5bzDx6r
コロナ禍で神社仏閣に参拝する場合、
御神前や御宝前でマスクしたままでいいのでしょうか?
やはりマスクをとってお詣りした方がいいのでしょうか?
2021/05/06(木) 11:11:27.33ID:oXN2/rc7a
>>886
平時であれば、帽子を取ったりマスクを外しての参拝が
望ましいでしょうが、時期が時期です。
周囲や近くに他の人がいる、いないかでも違います。
周りに配慮しての参拝が良いでしょう
2021/06/18(金) 12:43:23.25ID:wkxewdT/0
> 浄土真宗や浄土宗、小乗仏教ではそのままでは成仏できないと説いています。
親鸞自体は山川草木悉皆成仏の言葉引用してんだよね
仏性、仏願に随順するものは皆成仏す
仏願に背く五逆の者は慚愧の心を旨とせよ、てのが浄土真宗だけど動物については何も書いてない、だから意見が割れた
亡くなったペットに手を合わせるのは当たり前と言いながら、担当者(親鸞)不在でマニュアルにも書いてないので対応できません、ってなってんだな
本山ってのはどこもバカだわ
889名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/14(水) 19:07:00.71ID:ANlrmKPhr
密教の“及以法界力”って、
九星気学や奇門遁甲で言う祐気も含むのでしょうか?
2021/08/13(金) 23:36:02.93ID:rOTlnnHx0
真言宗って自力と他力どっちなの?
891名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/10/06(水) 14:36:06.14ID:pAa5uqGH0
テレビで報道する法律、真言で作っとるみたいなんやけど、読売テレビ、法の抜け道あるんやけどって言うとんのやけど。
2021/10/06(水) 14:53:06.61ID:GSbL8Wqxa
キリスト教の悪魔ども、飼育されとんのか、飼いならされとんのか、>>891マゾやな。わたしに、飼いならされとんのか。本当に陰陽道、喋らんのか。
2022/01/05(水) 14:50:04.79ID:0AA2DsAJ0
ccj0e
894名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/19(土) 00:53:20.28ID:cAirsd600
本物に訊きたい
2022/03/13(日) 13:20:17.32ID:9cn1/75q0
eh7rk
896名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/13(金) 13:22:22.00ID:+Bf+wVvO0
以前、京都の古物商で来歴のわからない仏像を購入し、
K野山奥の院で発遣をせずに開眼をして頂いたのですが
やはり先に発遣をしておいた方がよかったのか不安になっています。
開眼作法をしたら合わせてそれまでの物も(そういうものがあるとして)
浄化されるのでしょうか?
897名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/24(火) 11:31:11.93ID:xNxdRKWh0
先日、葬儀に行ったのですが途中で観音経になりその観音経が通常の
順序ではなくあっち行ったりこっち行ったりで順序がメチャクチャだった
のですがそういうお経もあるんでしょうか?それとも坊さんが素人だった
のかな?
2022/05/24(火) 12:29:26.38ID:b1QLh6U80
普通ならそんな「メチャクチャな観音経」は、ありえない。
その葬儀って「なに宗」の葬儀だったの?
菩提寺からの僧侶なのか、派遣の僧侶なのか、もし派遣なら
派遣元に言ったほうがイイ。まぁ他所の家の葬儀なら派遣会社も
分からないかも知れないが・・・。
899名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/24(火) 21:08:46.18ID:sdHI1uGq0
どうもありがとうございます。玉〇院とかいうチェーン店でどっかの寺
から派遣されてきたようです
2022/05/24(火) 21:27:56.19ID:b1QLh6U80
ホントに「僧籍」があるのだろうか? 何ならその葬儀のお施主さんが
派遣元に問い合わせて、キッチリ確認したほうがイイかもしれない。
もしも、ニセ坊主に葬式やってもらったなら悔やみきれないから。
2022/05/24(火) 21:30:29.42ID:b1QLh6U80
これか・・・
https://suncelmo.co.jp/funeral_gyokusenin/after/

こんな派遣事業者も増えているから、ホント。本物の坊主だったのか
確認したほうが良いと思う。
902名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/04(水) 18:17:00.20ID:p5DXZlCI0
川原龍靖師の著書にある光明真言の不断念誦行ってどのようなものでしょう?
在家の者がやってもいいものでしょうか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。