探検
★うまいタコ焼きの作り方★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1はふはふ名無しさん
2006/10/21(土) 11:42:00ID:FGEA+x/X 皆で考えよう
254218
2009/05/22(金) 06:10:42ID:4mLYRmHa255はふはふ名無しさん
2009/05/22(金) 08:23:49ID:vzrsXKG5 鉄板の位置が高い低いや無しに ガス管の最初と最後で火力が変わるんやろ? ガスのつまみ部分に近けりゃ火力は強いし 管の最後は火力弱いもん
256はふはふ名無しさん
2009/05/22(金) 15:27:13ID:xzigsDNf >>253-254
アドバイスありがとう!
水平は盲点でした、とりあえず下敷きのダンボールやめて新聞紙にして
机の場所もなるべく水平な所に置き直してみます。
>>255
自分もそれは思って火を見比べてみたけど
みんな同じように見えたんだけどやっぱり違うのかな
まだ全面開放してないから追々確かめてみようと思います。
とりあえず今の試作品です
http://www.rupan.net/uploader/download/1242973429.jpg
だしと薄力粉と卵の比率をひたすら研究中
アドバイスありがとう!
水平は盲点でした、とりあえず下敷きのダンボールやめて新聞紙にして
机の場所もなるべく水平な所に置き直してみます。
>>255
自分もそれは思って火を見比べてみたけど
みんな同じように見えたんだけどやっぱり違うのかな
まだ全面開放してないから追々確かめてみようと思います。
とりあえず今の試作品です
http://www.rupan.net/uploader/download/1242973429.jpg
だしと薄力粉と卵の比率をひたすら研究中
257218
2009/05/22(金) 20:47:47ID:jysCR5Ir258はふはふ名無しさん
2009/05/22(金) 23:56:08ID:xzigsDNf259はふはふ名無しさん
2009/05/23(土) 17:56:51ID:OlERCty5 家で何回か作ってたらうまくなったんだけど。
結構時間がかかるな。
結構時間がかかるな。
260はふはふ名無しさん
2009/05/31(日) 15:11:18ID:q7+Znnxx 生地を寝かすのって必須?
寝かさないとどうなるの?
寝かさないとどうなるの?
261はふはふ名無しさん
2009/06/01(月) 16:07:27ID:aYwdWju7 やってみりゃいいじゃん
262はふはふ名無しさん
2009/06/07(日) 14:32:10ID:QE7OI6um 寝不足で居眠り運転して事故起こす
263218
2009/07/24(金) 02:22:04ID:Yt03yJO2 258さんこんばんわ
その後納得のいく味になりましたか?
スレチですが気になってしまって・・・w
僕も周りから夏場は品目を変えた方がいいと指摘されてますが
頑なにたこ焼き一筋にこだわりを持って営業を続けています。
「美味けりゃ」売れるんです!!!
その後納得のいく味になりましたか?
スレチですが気になってしまって・・・w
僕も周りから夏場は品目を変えた方がいいと指摘されてますが
頑なにたこ焼き一筋にこだわりを持って営業を続けています。
「美味けりゃ」売れるんです!!!
264はふはふ名無しさん
2009/07/26(日) 12:16:15ID:jcosWdPA よそでやってくれ。
うざい。
うざい。
265はふはふ名無しさん
2009/07/26(日) 13:20:36ID:Wndfm64j やっぱり鋳物よりも電気の方が作りやすい?
うまく作る最大のこつは温度調節にある気がするんだけど、
ガスでそれをやるのはかなり技術が要る
うまく作る最大のこつは温度調節にある気がするんだけど、
ガスでそれをやるのはかなり技術が要る
266はふはふ名無しさん
2009/07/26(日) 21:34:18ID:dxFymoWV よい
268はふはふ名無しさん
2009/08/04(火) 01:39:11ID:cumfo5pa 文通ならメアドさらしあって個人的にやんな。
・・って言うほど賑わったスレではないところが悲しいが、
文通は見てて恥ずかしいから止めたほうが良いとおもわれろ
・・って言うほど賑わったスレではないところが悲しいが、
文通は見てて恥ずかしいから止めたほうが良いとおもわれろ
269はふはふ名無しさん
2009/08/05(水) 06:18:47ID:JY9sqdDW270はふはふ名無しさん
2009/08/05(水) 10:22:44ID:DH9PxbAO だしはダブルスープ
・鶏ガラだし
・昆布、かつお、椎茸だし
小麦粉はバイオレット
国産生だこの頭の部分のみを使う
海老風味の天かすを使う
銅板で焼く
焼き上がってから一度取り出し、更に銅板に油をひいて、揚げ焼きにし表面をカリカリにする
・鶏ガラだし
・昆布、かつお、椎茸だし
小麦粉はバイオレット
国産生だこの頭の部分のみを使う
海老風味の天かすを使う
銅板で焼く
焼き上がってから一度取り出し、更に銅板に油をひいて、揚げ焼きにし表面をカリカリにする
271はふはふ名無しさん
2009/08/06(木) 01:27:24ID:9cWpoe2j 前のほうのレスにあった、あぶりを参考にして
俺もあぶりタコをつくってみた。IWATANIのガスバーナーであぶるの。
おれ、結構マヨネーズのやけたのとかすきだからやってみた。
案の定、うまかった。調子に乗ってチーズとかあぶったけど、
あれだな、チーズをたこ焼きに入れると美味いけどもたれるじゃん、
まさにそれの再現だったよ。結局、中トロのたこ焼きにしあげておけば、
たこやき1個につき、ピザ用のシュレッドチーズ1かけらを載せてあぶれば
風味も雰囲気も「チーズたこ焼きです!とろとろでしょ?」ってな感じになることがわかった。
つまり、チーズは香だしに徹して、トロミは従来のたこ焼きで十分ってこと。
俺もあぶりタコをつくってみた。IWATANIのガスバーナーであぶるの。
おれ、結構マヨネーズのやけたのとかすきだからやってみた。
案の定、うまかった。調子に乗ってチーズとかあぶったけど、
あれだな、チーズをたこ焼きに入れると美味いけどもたれるじゃん、
まさにそれの再現だったよ。結局、中トロのたこ焼きにしあげておけば、
たこやき1個につき、ピザ用のシュレッドチーズ1かけらを載せてあぶれば
風味も雰囲気も「チーズたこ焼きです!とろとろでしょ?」ってな感じになることがわかった。
つまり、チーズは香だしに徹して、トロミは従来のたこ焼きで十分ってこと。
272はふはふ名無しさん
2009/08/06(木) 20:12:43ID:ErMqexO8273はふはふ名無しさん
2009/08/16(日) 11:32:03ID:u+eijN6X >>270
ダブルスープにして作ってみたら粉臭さが消えて格段に美味しくなった。
電気で焼いたけど一度焼けたのを取り出して、油ひいてさらに焼いたら
かりっとしてほんとに美味しかった。
ただ、タコと出汁、他もろもろで意外と高くついたし手間もかかった。
イベントで楽しむ以外は素直に買うことにした。
ダブルスープにして作ってみたら粉臭さが消えて格段に美味しくなった。
電気で焼いたけど一度焼けたのを取り出して、油ひいてさらに焼いたら
かりっとしてほんとに美味しかった。
ただ、タコと出汁、他もろもろで意外と高くついたし手間もかかった。
イベントで楽しむ以外は素直に買うことにした。
274はふはふ名無しさん
2009/08/25(火) 08:55:16ID:dY+/1PHa これ美味しかった
ttp://www.nisshin.com/products/detail/4902110371383.html
ttp://www.nisshin.com/products/detail/4902110371383.html
275はふはふ名無しさん
2009/08/29(土) 23:53:56ID:7lnnk5Qf 縁日で食べたたこやきうまかった…。
家で作るのとは別物だ…具をほじくりだして分析
次はネギやめてキャベツを試してみよう。
家で作るのとは別物だ…具をほじくりだして分析
次はネギやめてキャベツを試してみよう。
276はふはふ名無しさん
2009/09/01(火) 03:36:40ID:B/ELUqVm ベーキングパウダー入れてみたら、
かなり膨らんだ。
外側をカリっとさせたいんだけど、
何入れればいいんだろ?
かなり膨らんだ。
外側をカリっとさせたいんだけど、
何入れればいいんだろ?
277はふはふ名無しさん
2009/09/01(火) 09:21:46ID:fwznyFOd >>80
乞食w
乞食w
280タコ社長(・◎・)
2009/09/03(木) 02:51:02ID:bfIew5zo 片栗粉入れすぎたらアカンで!
メリケン粉9に対して1や!
メリケン粉9に対して1や!
281はふはふ名無しさん
2009/09/03(木) 12:38:55ID:U5xdJ7Cb じん粉もええで
282はふはふ名無しさん
2009/09/04(金) 03:30:06ID:9LB5ltgX 短パン
283はふはふ名無しさん
2009/09/21(月) 03:07:16ID:nsUm8OIJ 短パン
284はふはふ名無しさん
2009/09/22(火) 01:45:24ID:en7uOvP9 こんにゃく入れたら不評だった
285はふはふ名無しさん
2009/09/23(水) 00:29:57ID:MsRZPSo7 うちはいつも竹輪入れる
286はふはふ名無しさん
2009/11/07(土) 18:39:10ID:4FmezC/0 卵と粉の比率ってかなり適当でいいな
287はふはふ名無しさん
2009/11/08(日) 17:10:55ID:hLGzrYzw 焼いてしばらくは丸いけど、だんだんしぼんでくる
焼きが足りないのかな
でも、店で売ってるのもそんなもんだし
冷凍食品のはどれだけ経とうがまんまるのままだけど
焼きが足りないのかな
でも、店で売ってるのもそんなもんだし
冷凍食品のはどれだけ経とうがまんまるのままだけど
288はふはふ名無しさん
2009/11/12(木) 23:12:51ID:lIzYnbRy 魚肉ソーセージを入れてみた
若干歯ごたえに違和感が
若干歯ごたえに違和感が
289はふはふ名無しさん
2009/11/20(金) 16:07:13ID:aQUDUu8W >288
タコが無い場合はエリンギが良いぞ、食感はタコにかなり近い。
ただ、味が無いのが違和感なので事前の味付けを工夫するとなおさら良いだろう。
タコが無い場合はエリンギが良いぞ、食感はタコにかなり近い。
ただ、味が無いのが違和感なので事前の味付けを工夫するとなおさら良いだろう。
290はふはふ名無しさん
2009/11/20(金) 17:54:01ID:NJ7zG+hG タコが無くてエリンギがあるという状況もレアだと思うが。
291はふはふ名無しさん
2009/11/20(金) 19:08:27ID:vEpsxe3C 半年くらい常温で保存できる奴がいい
粉は無限に持つし、卵は無くなれば買い足してるからいいとして、
たこの代用品だけすぐに揃わない
粉は無限に持つし、卵は無くなれば買い足してるからいいとして、
たこの代用品だけすぐに揃わない
292はふはふ名無しさん
2009/11/22(日) 03:41:05ID:BDdgjwT8 たこぱん!!!
293はふはふ名無しさん
2009/11/26(木) 00:09:49ID:kKkTOa0q たこやきがどうしてもしょっぱくなってしまう。
白だしの入れすぎか,桜えびの入れすぎか,紅ショウガの入れすぎか…
多分全部だろうな
白だしの入れすぎか,桜えびの入れすぎか,紅ショウガの入れすぎか…
多分全部だろうな
294はふはふ名無しさん
2009/11/26(木) 10:59:02ID:2qCfRh5b >290
あれだ、タコは結構高価なので、最初からエリンギで作っちゃうんだ。
黙ってりゃわかんないぞ。
あれだ、タコは結構高価なので、最初からエリンギで作っちゃうんだ。
黙ってりゃわかんないぞ。
295はふはふ名無しさん
2009/11/26(木) 23:48:21ID:58wmV36D キャベツは入れる?
296はふはふ名無しさん
2009/12/03(木) 23:36:54ID:uHJfFQ6u 電気たこ焼き器はなんで18穴なんだろうと思ってたけど、
作り終わって4 3 4 3 4と並べるとぴったり並ぶ
作り終わって4 3 4 3 4と並べるとぴったり並ぶ
297はふはふ名無しさん
2009/12/07(月) 09:45:01ID:EfT6K7KY ウインナーを炒めていれたらうまいよ(*^_^*)
298はふはふ名無しさん
2009/12/08(火) 00:07:20ID:Hm9Osatt 歯ごたえが足りない
299はふはふ名無しさん
2009/12/14(月) 04:46:51ID:VfbiO8QT タコが高いよねー
300はふはふ名無しさん
2009/12/14(月) 23:35:16ID:1ACD0Bj2 いつでも思い立ったらすぐにたこ焼きが作れるように、
茹でてカットした冷凍タコとかないかな
茹でてカットした冷凍タコとかないかな
301はふはふ名無しさん
2009/12/18(金) 16:40:14ID:PbFh2RwO >>300
食材やさんにあるよ
食材やさんにあるよ
303はふはふ名無しさん
2009/12/22(火) 18:01:58ID:i21mCHFf >>302
だが腐れてない
だが腐れてない
304はふはふ名無しさん
2009/12/25(金) 01:52:05ID:PtFrAU9i 業務用は岩ダコ`780円ぐらいで売ってる
でも、解凍してすぐ使うんじゃなく一回湯がいたほうがいいんじゃね?
エグミが消えるぞ
でも、解凍してすぐ使うんじゃなく一回湯がいたほうがいいんじゃね?
エグミが消えるぞ
305はふはふ名無しさん
2010/01/10(日) 10:56:25ID:74Hzh5+1 どうも生地が白いと思ったら、卵入れてなかった
306はふはふ名無しさん
2010/01/27(水) 23:01:19ID:1oPdqrVB たこ焼き機はどこで買えますか?
307はふはふ名無しさん
2010/01/28(木) 00:24:26ID:us97aVkP ドンキ
308はふはふ名無しさん
2010/01/30(土) 14:09:51ID:Ie8CyRgE 餅チーズうっま〜!!www
タコよりも、1.5cm角に切ったカマボコが歯ごたえも有って安くつくしw…
あちこちのレス見てて、キャベツ入れるのやめて、その分ネギ増量したらコレまたウマかったw
YAMAZENの焼き器(650w)最初にしっかり油をなじませれば焦げ付き無し!
冷凍タコ焼きも、レンジで解凍して、焼き器に大きめに油を引いて焼けば電気でもカリッとなったよw
やっぱ、ダシ無しのタコ焼きはねぇ…
粉末のカツオダシでも十分ウマかった!
タコよりも、1.5cm角に切ったカマボコが歯ごたえも有って安くつくしw…
あちこちのレス見てて、キャベツ入れるのやめて、その分ネギ増量したらコレまたウマかったw
YAMAZENの焼き器(650w)最初にしっかり油をなじませれば焦げ付き無し!
冷凍タコ焼きも、レンジで解凍して、焼き器に大きめに油を引いて焼けば電気でもカリッとなったよw
やっぱ、ダシ無しのタコ焼きはねぇ…
粉末のカツオダシでも十分ウマかった!
309はふはふ名無しさん
2010/01/30(土) 18:51:51ID:NLgI5ywd たこ焼きはよくやるよ
好評な変わり種は
1位 荒引きウィンナー&チーズ
2位 豚バラねぎ塩
3位 もちチーズ
4位 エビマ、ホタテヨネーズ
意外なところで 「たくあん」 これお勧め
甘めの黄色い奴を厚めにきっていれると
歯ごたえもあっておいしい
好評な変わり種は
1位 荒引きウィンナー&チーズ
2位 豚バラねぎ塩
3位 もちチーズ
4位 エビマ、ホタテヨネーズ
意外なところで 「たくあん」 これお勧め
甘めの黄色い奴を厚めにきっていれると
歯ごたえもあっておいしい
310はふはふ名無しさん
2010/01/30(土) 18:56:35ID:NLgI5ywd >>306
大阪千日前道具屋筋
山下金物
家庭用からプロ用までたくさんあって
通販もできる。本格派の道具が安い。
電気+テフロンも気軽でいいが
ガス+鋳物なべ または 銅なべで
本格的に焼くのもおいしいぞ
大阪千日前道具屋筋
山下金物
家庭用からプロ用までたくさんあって
通販もできる。本格派の道具が安い。
電気+テフロンも気軽でいいが
ガス+鋳物なべ または 銅なべで
本格的に焼くのもおいしいぞ
311はふはふ名無しさん
2010/01/30(土) 19:09:56ID:NLgI5ywd 200玉分の材料
ダシ
・薄力粉 1kg
・水 3.3リットル
・粉末かつおだし スティック2本
・生卵 2個
・しょうゆ 60ml
具
・たこ カトキチ冷凍蒸しタコ1kg袋
初めから4〜5gにカットされている
・ねぎ 2〜3本を小口切り
・あげたま 茶碗に1杯ぐらい
「天かす」ではなく「あげたま」
駄菓子のイカフライを砕いてもいい
・紅ショウガ 子袋1つ程度)
市販のを細かく刻む
(刻んであるのは高いよ)
調味料
・たこ焼きソース オタフクがお勧め
・鰹節 1袋あると安心
・青のり 子袋 あると絶対おいしい
あと桜エビの粉末を焼いている途中で振ると
びっくりするぐらいおいしくなるよ
ダシ
・薄力粉 1kg
・水 3.3リットル
・粉末かつおだし スティック2本
・生卵 2個
・しょうゆ 60ml
具
・たこ カトキチ冷凍蒸しタコ1kg袋
初めから4〜5gにカットされている
・ねぎ 2〜3本を小口切り
・あげたま 茶碗に1杯ぐらい
「天かす」ではなく「あげたま」
駄菓子のイカフライを砕いてもいい
・紅ショウガ 子袋1つ程度)
市販のを細かく刻む
(刻んであるのは高いよ)
調味料
・たこ焼きソース オタフクがお勧め
・鰹節 1袋あると安心
・青のり 子袋 あると絶対おいしい
あと桜エビの粉末を焼いている途中で振ると
びっくりするぐらいおいしくなるよ
312はふはふ名無しさん
2010/02/14(日) 07:43:56ID:PR2Z7Whh 梅マヨネーズマジおすすめ
313はふはふ名無しさん
2010/02/14(日) 09:07:18ID:jVhrdWUV なんかキャベツを入れないことに対してすごい異端視されるのだが
手を抜いてるんじゃなくて、元々入れないものなんだよ
手を抜いてるんじゃなくて、元々入れないものなんだよ
314はふはふ名無しさん
2010/02/15(月) 19:10:59ID:5QddM1kI >>311の、「カトキチ冷凍蒸しタコ1kg袋」
コレ、通販で買えたりする?HP見ても、冷凍タコなんてないし。
コレ、通販で買えたりする?HP見ても、冷凍タコなんてないし。
315はふはふ名無しさん
2010/02/16(火) 00:04:33ID:OJCOKGdQ 業務用スーパーには普通に置いてある。
おれ的には、具はたこ・ねぎ・こんにゃく・てんかす・紅しょうが・粉鰹・醤油
ってことになる。
生地は、出汁無しの小麦粉と片栗粉でOKなんだけどなあ。
焼きあがったものに、大黒フルーツソースをかけて粉鰹・青海苔を振り掛ければうまうまなんだが。
おれ的には、具はたこ・ねぎ・こんにゃく・てんかす・紅しょうが・粉鰹・醤油
ってことになる。
生地は、出汁無しの小麦粉と片栗粉でOKなんだけどなあ。
焼きあがったものに、大黒フルーツソースをかけて粉鰹・青海苔を振り掛ければうまうまなんだが。
316はふはふ名無しさん
2010/02/16(火) 22:36:10ID:17OfINU3 うちの近所の業務スーパーには、でかい単位で切った冷凍タコしか売ってない
タコ焼きに使うには、さらに刻む必要がある
タコ焼きに使うには、さらに刻む必要がある
317はふはふ名無しさん
2010/02/17(水) 11:37:16ID:iWRrRdEH 具に紅しょうが入れるとアクセントになって味も悪くないんだけど
存在が強すぎて邪魔じゃね?
たこ焼きそのものの味を楽しめない気がする
存在が強すぎて邪魔じゃね?
たこ焼きそのものの味を楽しめない気がする
318はふはふ名無しさん
2010/02/17(水) 21:54:20ID:PsmmPqFg 業務で売っているカットだこは岩だこ。
使うのなら真だこの方がはるかに美味しい。
嘘だと思うなら、スーパーに売っている生食用のタコをカットして
入れたらいい。
まったく味が違うよ。
使うのなら真だこの方がはるかに美味しい。
嘘だと思うなら、スーパーに売っている生食用のタコをカットして
入れたらいい。
まったく味が違うよ。
319はふはふ名無しさん
2010/02/17(水) 22:50:22ID:MCjAIzCX 紅しょうがと天かすはデフォルトだからなあ
抜いた状態が想像できん
抜いた状態が想像できん
320はふはふ名無しさん
2010/02/18(木) 00:59:55ID:Lx5andnf 紅しょうがは嫌い。
322はふはふ名無しさん
2010/02/18(木) 06:17:50ID:zygg/q/9 ん?「業務用」スーパーか。普通のスーパーしかないや。ど田舎だから。
俺は紅しょうがは、生地に入れないで別にしてるな。焼いたのを口に入れてから、箸でつまんで口に追加。楽だから。
俺は紅しょうがは、生地に入れないで別にしてるな。焼いたのを口に入れてから、箸でつまんで口に追加。楽だから。
323はふはふ名無しさん
2010/02/18(木) 22:41:16ID:W3nJCAW/ 生地には入れないだろ
焼き型に最初に投入する
焼き型に最初に投入する
324322
2010/02/18(木) 23:03:08ID:UDZenYF+ ええ?マジか。俺は、生地入れる前の焼き型には、揚げ玉入れてる。生地入れた後の具を入れる時間を短くするため。
ちょっと焼いた方がいいのか?>紅しょうが。
ちょっと焼いた方がいいのか?>紅しょうが。
325はふはふ名無しさん
2010/02/18(木) 23:31:28ID:W3nJCAW/ 揚げ玉も入れるけど生姜も入れてる
最初に生姜を入れると、最終的に表面に生姜が見えてよい
最初に生姜を入れると、最終的に表面に生姜が見えてよい
326はふはふ名無しさん
2010/02/20(土) 18:47:34ID:wPnxJ798327はふはふ名無しさん
2010/02/21(日) 09:48:41ID:zHpxCcEp たこ焼き屋でバイトしてるヤツいないのか?
そいつから話を聞くほうが早いんだが。
そいつから話を聞くほうが早いんだが。
328はふはふ名無しさん
2010/02/21(日) 11:11:24ID:CA8Zkgix 生地を入れる時間とか半分だけひっくり返すとかいろいろ工夫したけど、
なんかいつの間にか普通にやって失敗せずに焼けるようになった
何が上達したというのもないし、特別なこともしてないのに
なんかいつの間にか普通にやって失敗せずに焼けるようになった
何が上達したというのもないし、特別なこともしてないのに
329はふはふ名無しさん
2010/02/21(日) 11:59:31ID:KEDcsTF2 90度ひっくり返してから、どうしても生地を継ぎ足してしまう。
330はふはふ名無しさん
2010/02/21(日) 14:01:31ID:CA8Zkgix そうそう
そのやり方がベストだと思ってた頃があった
でも、普通に一回で180度回した方がうまく行く確率が高い
そのやり方がベストだと思ってた頃があった
でも、普通に一回で180度回した方がうまく行く確率が高い
331はふはふ名無しさん
2010/03/15(月) 22:37:37ID:yfs30BTc ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org727528.png
いまコレだな
一番見やすい
いまコレだな
一番見やすい
332はふはふ名無しさん
2010/03/15(月) 22:41:21ID:yfs30BTc ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org727563.png
昔作ったスキンを当ててみた
スレタイ幅とかあってないけど勘弁
昔作ったスキンを当ててみた
スレタイ幅とかあってないけど勘弁
333はふはふ名無しさん
2010/03/15(月) 22:44:32ID:yfs30BTc 激しく誤爆
334はふはふ名無しさん
2010/03/15(月) 22:47:05ID:vOVFfXys どこに誤爆したの?
335はふはふ名無しさん
2010/03/25(木) 13:36:37ID:AdEC4G9D 天かす入れるのもいいけど、最近はイカ天の珍味を砕いて入れている。
スーパーのつまみコーナーに有る奴。
ttp://www.chinmi-sunahara.com/ikaten.htm
スーパーのつまみコーナーに有る奴。
ttp://www.chinmi-sunahara.com/ikaten.htm
336はふはふ名無しさん
2010/03/26(金) 17:23:18ID:XkrsMQOU そりゃ名案だな
337はふはふ名無しさん
2010/03/28(日) 03:24:01ID:LdLR7e1F たこ焼きにチーズを入れると美味しいという事ですが、どんなチーズがいいのでしょうか?
ピザ用のとろけるチーズがいいのかなぁ
ピザ用のとろけるチーズがいいのかなぁ
338はふはふ名無しさん
2010/03/28(日) 08:11:11ID:CfPif4Q+ 普通のチーズでいい。
339はふはふ名無しさん
2010/03/28(日) 14:16:43ID:k5lCkyCX うちはピザ用のとろけるチーズだよ。
ハミ出たチーズが焦げて香ばしくて美味い。
ハミ出たチーズが焦げて香ばしくて美味い。
341はふはふ名無しさん
2010/03/28(日) 17:49:07ID:ZGfgAqbZ 冷凍たこ焼きが一番うめぇ
自作は丸く焼けないし材料費の割に
思いっきり拙い。
自作は丸く焼けないし材料費の割に
思いっきり拙い。
342はふはふ名無しさん
2010/03/28(日) 22:59:34ID:CRmD6dJd とろけるチーズとの相性の良さは異常
343名無し募集中。。。
2010/03/29(月) 09:45:03ID:/s/9l/D6 ちくわが何気におすすめ
344はふはふ名無しさん
2010/03/29(月) 11:00:46ID:Z+HsoWmq ちくわぶもなにげに
345はふはふ名無しさん
2010/03/29(月) 23:01:09ID:WuolwsFW ちくわは鉄板だな
つかイカなんか常備してないからデフォがちくわ
つかイカなんか常備してないからデフォがちくわ
346はふはふ名無しさん
2010/04/06(火) 14:43:08ID:4klqqRoj 美味しいたこ焼きの作り方を教えなさい。
347はふはふ名無しさん
2010/04/07(水) 08:53:52ID:14LaE8eF 普通にたこ焼きを作る
運動などして腹を減らした後、食す
以上
運動などして腹を減らした後、食す
以上
348はふはふ名無しさん
2010/04/07(水) 14:32:16ID:NclWc3ca 違うだろ!
運動などをして腹を減らす。
普通にたこ焼きを作る。
食す。
の順番じゃないと、熱々のたこ焼きじゃなくなっちゃう!
運動などをして腹を減らす。
普通にたこ焼きを作る。
食す。
の順番じゃないと、熱々のたこ焼きじゃなくなっちゃう!
349はふはふ名無しさん
2010/04/13(火) 06:10:28ID:zL6fFCJ2 このスレお薦めのちくわで作ってみた。美味しくないじゃん…。
351はふはふ名無しさん
2010/04/14(水) 21:19:00ID:bTza+iS5 缶詰のコーン、冷凍小エビ、あずきの3種類を作ってみた。全部うまかった。
352はふはふ名無しさん
2010/04/22(木) 16:12:36ID:CUt4Powe ママがたこ焼きの準備しくれてるんだけど、今夜僕はデートなんだ
ごめんね ママ
ごめんね ママ
353はふはふ名無しさん
2010/04/22(木) 17:51:05ID:FAHnkzKh ママの作ったたこ焼きは、中がトロ〜リ。ザーメン入り。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★5 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★3 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [香味焙煎★]
- 国民民主・玉木代表、各社世論調査の支持下落に「批判は全部見ている。不信感与えない」 [どどん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🏡✌
- 【画像】貴殿らはこの「そうめん定食1150円税込」にいくら払える? [743999204]
- 🎤NONA REEVES ファンスレ🏡
- X民、5chにドン引き…「あそこはもはや狂人しかいない」「嫌儲はキ◯ガイが多い」 [673057929]
- 石破茂首相が江藤農相に続投指示 [459590647]
- 【正論】玉木雄一郎「米が高くて買えないという国民が多くいる中で、農水相の発言は配慮を欠いている」 [519511584]