X



京都の蕎麦

2021/09/18(土) 02:44:41.61ID:fsF3AeU8
取り合えず 北区植物園の裏の「じん六」は東京人でも唸ると思う。
あと、北白川大堂町の「みな川」
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 00:17:30.90ID:cPdZsWeo
小木曽製粉所OPENするみたい
2022/05/26(木) 09:56:41.64ID:42BFHvoU
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000068863.html

よーじやグループから「十割蕎麦専門店 10(じゅう)そば」オープン【オープン日:2022年6月1日(水)】
国産十割そばをワンコインから楽しめるよーじやグループの新業態。そば粉を使ったグルテンフリーの天ぷらとともに日々の食事を健康的に
2022/05/26(木) 10:36:16.48ID:X/73XeO7
十割蕎麦つーても安いのは押し出しだよな
押し出しじゃあ喉越しも悪いし香りも立たないから十割の意味なし
押し出しじゃなく機械切り(まさか手切りじゃないよな)なら喰う価値あり
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 13:12:05.90ID:g9/KuyoT
北大路イオンに小木曽製粉所ができるのが楽しみだけど、OPEN日がわからん
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 13:50:03.05ID:Es42CP/y
岩倉の太船って、代替わりしたかなあ
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 23:59:34.31ID:C6neqaxQ
じん六は改装してから行けてないにゃあ
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 06:54:25.29ID:tMT4cd0d
京都といえば九条ネギ
ネギがトッピングされた蕎麦がイイね!
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 14:21:03.75ID:uksxEr+m
>>26
では御所の西にある竹邑庵へ
お椀いっぱいの九条ネギの微塵切りに熱い出汁を注いで浸け汁にする敦盛蕎麦が有名
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 11:08:19.43ID:Imv+F4NF
>>27
それめちゃ美味そうだがかなり高価だろうな
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 11:55:49.82ID:b3gfraf+
>>25
蕎麦の味、香りは群を抜いていますね
素晴らしい店です
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 20:10:26.20ID:n+rWuSB0
>>29
晩秋は新蕎麦とひね蕎麦両方楽しめるのが楽しい
寒い季節はかけおろしそばで噎せるのが定番
2022/08/22(月) 21:57:37.76ID:IWJW+e3a
最上はるかが作る蕎麦は絶品
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 18:48:23.35ID:HWA5ORmF
荒らすな!
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 09:37:53.00ID:ro3lypZv
>>32
自宅警備員め
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 09:37:58.15ID:ro3lypZv
>>32
自宅警備員め
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 20:18:06.18ID:bkaNytkU
小木曽製粉所行きました
2022/09/21(水) 07:30:53.74ID:2lJQrMO6
出雲そば食べれるとこある?
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 00:03:42.09ID:nbweoOWA
奥出雲にあるよ
2023/04/01(土) 09:06:46.80ID:cxkpNqGF
杉林さん亡くなったんか・・
ショックすぎ・・
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 23:56:37.89ID:Rw34Deyw
味禅という蕎麦屋が昔、中京区にあった
京都であんなに美味い蕎麦屋を他にしらない
調べたらもうやってなさそう
残念だ
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 03:10:49.36ID:WTOjVpM0
よしむらの北山店に行ってきた
相変わらず人が多かったけどたまたま開店直後だったからすぐに入れた
近所の嵐山本店より好きかも
2023/07/05(水) 16:34:26.74ID:ohqoOzdE
>>39
ご主人は病気されたんじゃなかったかな

相当前に店なくなったけど、あそこ、お金とって蕎麦打ち教えてたし、
プロの料理人にも教えてたから、習った料理人はあちこちにいる
と思うよ

今あるか知らんが綾小路の「たかはし」つーバーのご主人はあそこで
習って蕎麦出してたな

俺も習いに行った よく教えてくれた 店やるわけでもないので5回で
終了、一回1万だったけど、道具とかも紹介してくれたよ
いま隅っこに転がってるだけだけど
2023/07/15(土) 03:41:10.78ID:C7GIPhbw
杉林さんが亡くなられたことを、つい先日、じん六さんのHPで知りました。
2023/07/15(土) 03:42:27.77ID:C7GIPhbw
杉林さんが亡くなられたことを、つい先日じん六さんのHPで知りました。
2023/07/15(土) 03:46:29.80ID:C7GIPhbw
本当に残念なことです。今一度、あの蕎麦掻きを食べてみたい。じん六さんを知る人は皆同じ思いでしょう
2023/08/04(金) 21:43:28.46ID:Uv8ItYfD
やぐ羅本店のしっぽく蕎麦が食べたい。
あの甘いつゆが好き。
四条通りを挟んで松葉もあるけど。やぐ羅が好き。
東京であの甘いつゆの蕎麦の店は見かけないね。
2023/08/05(土) 04:08:57.43ID:MtmpIzaa
>>21
開店から1年経ってかなりよくなってきた
2023/09/15(金) 07:29:52.76ID:vv/E+Lt1
もがみ 京都 はるか
2023/10/03(火) 06:56:38.26ID:JiU0rpfO
もがみ 京都 はるか
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 03:45:30.54ID:aK3s469S
もがみ 京都 はるか
50 【吉】
垢版 |
2023/12/01(金) 06:50:25.49ID:D/OeNEWb
●●
2024/01/17(水) 08:55:22.73ID:VTMiX3p3
尾張屋ってところに行ってみたい。
2024/01/17(水) 23:05:39.20ID:jvfn+Lu7
老舗だね
河道屋、松葉、田毎も
2024/01/17(水) 23:06:25.26ID:jvfn+Lu7
四条堺町の地下にあるゑびやも老舗らしい
2024/02/18(日) 23:38:21.79ID:8XUrh96C
開店から20年、在原の前頭部禿げ上がってきたw
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 12:34:53.56ID:LE7IRPG7
もがみ 京都 はるか
2024/03/28(木) 05:08:22.31ID:4ElZfalt
もがみ 京都 はるか
2024/04/05(金) 11:36:00.83ID:f/RhYQ8O
もがみ 京都 はるか
2024/04/13(土) 21:12:05.57ID:9Q3+XHgF
もがみ 京都 はるか
59 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:29:03.35ID:jST2AyrU
もがみ 京都 はるか
60 警備員[Lv.43][R武][R防]:0.03519498
垢版 |
2024/06/04(火) 06:41:26.18ID:Dp8u4G2F
●●●●
61 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/17(土) 18:31:52.62ID:hasqKz/w
もがみ 京都 はるか
2024/08/17(土) 18:32:31.31ID:hasqKz/w
>>60
それは何か意味があるのですか
2024/08/31(土) 05:57:11.80ID:evHJzVdO
最上はるかが作る蕎麦は絶品
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 23:24:59.60ID:9bJx4XQp
もがみ 京都 はるか
2024/10/31(木) 08:25:33.22ID:aSNW92iZ
最上はるかが作る蕎麦は絶品
2024/11/14(木) 21:11:35.95ID:c9Q3ILKE
最上はるかが作るハンバーグは絶品
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/26(木) 19:57:53.85ID:egH0pzew
もがみ 京都 はるか
2025/01/01(水) 14:16:59.78ID:WtdIpKDo
最上はるかが作る玉子サンドは絶品
2025/01/13(月) 10:19:47.29ID:IVWP95qQ
最上はるかが作るオムレツは絶品
2025/01/18(土) 06:21:26.80ID:jl+nEm5V
最上はるかが作るとんかつは絶品
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況