X

【うどん】 ウエスト 【だけじゃないけど】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/08/27(金) 00:09:01ID:08EYhnn+
 福岡を中心に外食チェーンを展開しているウエスト。
もともとは「味の街」として焼き肉やカレーなどもやっていたが、今はうどんが中心。

店舗数も多いのに、まだスレがないんで建ててみました。

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88_(%E5%A4%96%E9%A3%9F%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3)

ウエスト HP
http://www.shop-west.jp/
2012/08/12(日) 22:22:36.55ID:RaKXtZRm
君の食生活なんか世の中の誰も興味の欠片もないよ
最後の一行とかアホみたい
2012/08/12(日) 23:29:24.29ID:nbEMU/JC
客にネギ入れ放題されてムキになってたカスが
今度は天かすごときでムキになってる模様。
2012/08/13(月) 00:17:20.21ID:xDxv7XiO
www
バイトはネギも天かすもドバドバ使われると仕事が増えるだけだしムカつくだろうねw
つーか>>380は日本語変だし朝鮮やら中国人バイト?
2012/08/13(月) 00:26:54.06ID:JKRWTEBr
ようやく引きこもりを卒業してウエストでバイトを始めたら
DQN客にネギ持ってこいだの天かす持ってこいだのと言われ
それをいつまでも根に持ってるビビり野郎の悪寒。
2012/08/13(月) 02:13:06.25ID:9yg5tpWm
>>381
一連の流れのレスも読まない上に自分語りとかアホなの?

酸化とか言ってる低脳が一人必死に頑張ってるだろ
2012/08/13(月) 07:58:03.38ID:xDxv7XiO
朝ウエスト行ってきた。生蕎麦のかけ2玉@春吉店
この時間だとこの店も客少なくて快適だわw
2012/08/13(月) 16:35:25.20ID:DhyiyyyF
店内は快適でも蕎麦が不快
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 21:06:31.34ID:GtRSqEiA
ウエストはそこそこのうどんを
24時間食べさせてくれるだけでいいや・・・(´・ω・`)
2012/08/14(火) 10:03:26.62ID:AnzKuYVM
うどんをこそこそ、24時間食べさせてくれるだけでいいや

に見えた
2012/08/14(火) 12:15:57.93ID:ugeEtXDC
>こそこそ
ソレも大事wチェーン店ならではの店員の客への無関心さも俺にとっては需要な要素だw
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 15:48:47.28ID:Fo8p+4pa
天ぷらは何でも揚げたてがいいって何かに洗脳されてるんじゃね?
そりゃ天ぷら定食とかは圧倒的に揚げたてがいいと思うよ
でも天丼とか天ぷらうどんも揚げたてのほうが圧倒的にいいとは思えない
揚げたてだったらベター程度だな
それよりも早く提供してくれて早く食べれて早く帰れたほうが圧倒的にいい

うどんやそばなんて江戸時代からファーストフード的な存在だった
安い、早い、うまいのね
たかだか500円程度の食べ物に目くじら立てて揚げたてじゃないとダメって
どんだけ貧乏なんだかと思われても仕方ない
それにそんなケチな人間が、そもそもうどんに入った天ぷらを
これは揚げたてだな、これはやや揚げ置きだな、これは完全な揚げ置きだな
と区別できる上等な舌の持ち主だとは到底思えない
ましてや揚げたてと揚げ置き&二度揚げの違いなんてこいつらには絶対に分からないだろ?
俺は違いの分かる男だと言ってもだ所詮その程度の味覚の差なんだよ

結論を言うとだ、気にしすぎ、神経質すぎ
数万のコースのフレンチ食べてる訳じゃないんだから、さっさと喰ってさっさと出て
食欲が満たされた満足感で帰ればいいレベルの話
揚げたてかどうかウダウダ言う前にさっさと天ぷらうどん食べて帰りなってのが率直な感想だな
2012/08/16(木) 15:58:22.11ID:R+7CXuYM

ウエストは、中華しか行った事ないけど
スーパイコー美味いよね。
394sage
垢版 |
2012/08/16(木) 20:23:45.28ID:lywryCJe
松島一丁目店のうどん屋に行った。
入店すると無視。
おでんの持ち帰りを頼むと若い男店員が無言でおでんのフタを開け、すぐ厨房に消えた。
自分で取り分けるなど知らなかったため茫然としていると、
「自分で取り…ッス」というありがたい説明。
取り終えたため近くの若い女店員に声をかけると、こちらも無言で皿を下げ容器に移しだす。
途中で年配の男性客に注文の呼びかけをされた時には愛想良く返事。
奥から年配女性店員が現れ、カラシを付けるか確認してくれる。
ようやくマトモな接客を受けた。
支払の際も若い女店員の無愛想なレジ。
こちらは普通に丁寧に話していたのに、あの態度は本当に理解できなかった。

持ち帰って食べたおでんは、だし汁が煮詰まっているのか塩辛くてマズく、
これが一番ショックだった。
もう15年くらいお世話になってきたが、もう二度と行くまいかと思うレベル。
2012/08/16(木) 22:50:43.56ID:+B03f3pO
>>392 で?
>>393 スーパイコは北部九州でしか通じない。
>>394 別にもう行かなくていいよ。
2012/08/16(木) 22:57:05.23ID:/jvfhBKR
意味が分からない。
年配男性客には、愛想良いのに、394にだけは無愛想って事?
その差は、何なんだろうね? 
しかも、15年間愛想良かったのにイキナリその日に限ってって事でしょ?


397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/17(金) 21:45:22.78ID:Ri/KRafR
394じゃないけど、この前福岡市内某焼肉併設店の話だ
うどん頼んだ時も、愛想は良くなかったが、
食いだすと上から水が落ちてきた
空調の不調だったのだが、店員に言っても全く無言でモップでふいて終了
店出るまで一言もなし
395の言うとおり2度と行きません
2012/08/17(金) 22:42:31.09ID:ayBH0j1D
>>394,397
本気ではらかいとーなら、そーゆーしちゃがちゃな店は
092-582-3911に苦情電話を
2012/08/18(土) 16:00:19.24ID:mIaoXavu
>>392
洗脳てwお前バカだろw
熱々サクサクの天ぷらが好きだから
提供スピードより揚げ立てにこだわるんだろw
提供スピード重視で天ぷら食べたい奴は
常に作り置きを並べてる店に行けばいいだけの話。
自分はそういう店に行くことはあっても
作り置きの天ぷらには手を出さない。

あとウエストの利点は天ぷらが別皿でくること。
うどんに乗せずにそのまま食べることもできる。
2012/08/18(土) 16:32:55.65ID:mIaoXavu
>>394
多少不慣れな新人店員がいるのは仕方ないとして、
接客教育なんて絶対やってねーだろという店舗や
面接の時点でちょっとおかしいのがわかりそうなレベルの店員がいたり
店員さんが気が利いてて活気がある店舗は少ないと思う。

店員はおばちゃん2人で、馴れ合いムードで私語雑談ばっかやってた店とか
おばちゃんは気が利いててハキハキしてても
若い女性店員はゆとりが酷く池沼レベルだったりとか・・・。

おでんが煮詰まって塩辛いのは店長がダメで
全く管理してないんだろ。
うどんウエストは今と違ってかなりテキトーだった昔のコンビニみたいだな。
バイトの教育はしない、おでんや肉まんなどの
ホットメニューの管理がメチャクチャいい加減など
店長がダメな店はとにかく酷かった。
2012/08/19(日) 01:23:54.84ID:JlHNUvKg
立ち食いそばレベルの揚げ立てって、
・油を切らずにすぐ出すからギトギト
・軽く仕上げようといろいろ混ぜるからサクサクだけどすぐバラバラ
・上二つの複合でやたら固くて内部に油たっぷり

ってのがほとんどだろ

天ぷらってのはそれなりに揚げるのに時間がかかるんだよ
即席揚げ立て天ぷらとか押し出し麺とか半分以上は不味くなってるだけ
特に掻き揚げは
2012/08/19(日) 07:26:40.40ID:KQYuo+KP
皿にキッチンペーパーを敷いて天ぷらを乗せる店と
皿の上に直に置く店がある。

直に置く店はキッチンペーパーをケチッてる
ドケチ店舗だと思われる。
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 08:51:32.04ID:dVutro/e
>>399
お前は天ぷらひらおにでも行けや
うどんに乗せるのはサクサク天ぷらである必要は全くない
お前が神経質なのか?変なこだわりが好きなのか?のどちらかだなw
2012/08/19(日) 10:08:21.29ID:sG1LYwW0
>>403
ウエストやめて作り置きの他店に行けばいいのに
なんでここに粘着してんの?
いい加減見苦しいわ。
2012/08/19(日) 16:00:04.60ID:KuFaS+QQ
おらは猫舌だから揚げたてはつらいにゃあ
特にかき揚げの揚げたては中が湿ってて熱がこもってるのであぢゃぢゃぢゃぢゃ〜フ〜〜〜〜ってなるんにゃお
どうせふやけるんだから揚げ置きの方が安全だにゃお
2012/08/19(日) 21:38:57.88ID:bQMrOsgS
そもそも俺からしてみれば、揚げたて揚げ置きに関係なく、

サクサクのてんぷらをベチャベチャに、
繊細なうどんのだしを油とぶにゃぶにゃの天ぷらで台無しにする
この天ぷらうどんという食べ方自体が理解できない。

天ぷらも出汁も両方不味くなってんじゃん。
2012/08/20(月) 00:08:25.77ID:IXiksKf+
舌が火傷しそうなくらい熱々の天ぷらとか、
完全に汁に浸る前の若干サクサク感の残った衣とか、
作り置きの天ぷらじゃ味わえないだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 05:31:37.74ID:f8kpygcQ
>舌が火傷しそうなくらい熱々の天ぷらとか、
>完全に汁に浸る前の若干サクサク感の残った衣とか、
食す分には全く必要ない不要なモノだな
2012/08/20(月) 17:42:57.84ID:CA/H7mrZ
>>408
お前が猫舌の味覚障害だというのはよくわかったから
はなまるでも丸亀でも好きなとこ逝けバカw
2012/08/20(月) 20:42:33.65ID:Ha2kPfjU
>>408
お前はカップどんべいにスーパーの総菜天ぷらで十分じゃねぇの
2012/08/20(月) 22:25:50.24ID:f8kpygcQ
たかがワンコインのうどんチェーン店でうどんに浸すてんぷらは
揚げ置きで十分だな
貧乏舌のくせにどんだけ分不相応の夢みてんだかw
2012/08/21(火) 03:02:11.77ID:KTSXcI4v
>>411
天ぷら揚げたてがウリの店のスレでなに言ってんの?
味覚障害の貧乏舌が夢見すぎなんだよ。
赤いきつねでも食ってろ。
2012/08/21(火) 07:58:59.32ID:+xvy1tmo
久々に覗いてみればw

>>399
>あとウエストの利点は天ぷらが別皿でくること。
心底同意
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/21(火) 22:12:09.48ID:JnHGF6cg
ウエストのうどん屋郊外店の接客は実際良くないよ
特に夕方〜夜がひどい
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/22(水) 06:13:39.29ID:fX8nPst9
>>412
だからそんな揚げたてがウリなんか止めた方がよいと言っている
味の問題でなく値段の問題
たかがワンコインのうどんは揚げ置きで十分
美味いもん食いたければそれなりの値段払ってちゃんとした店で食えよ
安い店は腹が満たせればそれで十分

ワンコインのうどん屋ふぜいに揚げたてがウリだのゴタゴタ言う輩が
味覚がどうだの貧乏だの言う資格は一切ない
ただでさえ安いんだから、どんなの出されても文句言わずにありがたく食え
2012/08/22(水) 06:58:05.76ID:AQkOiF9W
>>415
ここでグダグダ言ってないでウエスト本社に言えよ。
ここで吠えても味覚障害のバカの戯言で終わるぞ。
2012/08/22(水) 10:40:31.02ID:BtHRVvP6
>>415
いろいろ可哀そうなコ
2012/08/22(水) 14:42:39.32ID:F5EhgCDE
そんなに素早く食べて出たいんだったら
天ぷら以外の調理の手間がかからないメニューを頼めばいいのに。
個人のワガママを押し通そうとしてるだけじゃわんw
2012/08/22(水) 20:28:19.51ID:sQap5TQq
天ぷらにこだわりがあるやつは天ぷら専門店にでも行けよもう
2012/08/22(水) 21:31:27.52ID:4v9au5n+
>>418
ワガママとかじゃなくて男がたかが500円程度の食い物に揚げたてがいいなんて
過大な期待すんなって話
店にとっても余計な手間が省けるし楽でいいだろ?
揚げ置きにする事のどこにも悪い要素がない
2012/08/22(水) 22:33:38.02ID:BtHRVvP6
>男がたかが
性別は関係ない

>500円程度の食い物に
金銭感覚は人それぞれ

>どこにも悪い要素がない
無かったらそもそもこんな話してない
2012/08/23(木) 07:36:23.19ID:y4JbavqL
>>419
ここはうどん屋のスレで天ぷら屋のスレじゃないんだけど
2012/08/26(日) 01:03:42.48ID:zeK6pMIT
>>422 遠まわしに天ぷらの話題やめろっつってんだよks
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/26(日) 01:41:15.15ID:5/jk8gdZ
福岡のうどんのスレが無くなったからここで言わせてもらうけど
唐人町の天ぷらうどんが旨いよな
2012/08/26(日) 07:38:50.22ID:S5HxkPRG
やたらしつこい>>420は実は店員だったりしてw

オーダーごとに揚げるの面倒くせぇ!とか
「まだか!」「遅い!」「早くしろ!」とケチつけてくる客うぜぇ!とか思ってるんじゃないかw
2012/08/26(日) 17:33:47.76ID:RIlu3yA+
>>424
あそこは天ぷらはイマイチだけど肉うどんは美味い。あの辛子高菜とも合うしw
こないだ久しぶりに行ったら大盛りが有料になっててちょっと切なかった
2012/08/26(日) 17:36:26.57ID:RIlu3yA+
ミスったw ×辛子高菜⇒キムチ
2012/08/26(日) 18:29:12.49ID:LvcHm82j
>>425
店員はウゼっと思ってるに決まってんだろw
日本はお客様意識が強すぎるんだよ
安ければそれなりってのが普通の考え方
安いのにお客様の要求を飲めってのは頭おかしいとしか思えん
牛丼屋なんか客の安くしろって要求飲んで共倒れとか
アフォとしか思えん
サービス業なんかは共同歩調でアフォな利用者の意識を変えてあげるのが
国際競争力を高めメリットがある
今まで客を甘えさせ続けてきたツケだな
俺は値段が上がってもいいものならば全然払えるわ
貧乏人は粟でも食ってろw
2012/08/26(日) 19:53:37.87ID:RIlu3yA+
ついに火病りだしたw
2012/08/26(日) 20:31:11.94ID:KwATUmlm
>>424 それはない
2012/08/27(月) 07:02:49.99ID:z2OXJyOP
>>428
だから〜ここで喚いても無意味だってw
現在の価格やサービスは客が強要したわけじゃねーんだし、
ウエストの中の人が決めたことなんだからガタガタ言うなよ。
2012/08/27(月) 08:01:46.27ID:KwJZ4JFp
>俺は値段が上がってもいいものならば全然払えるわ

是非それを実践して日本経済に貢献して下さいwww
2012/08/27(月) 17:30:56.28ID:YjHLkxX6
さ〜〜〜〜てと〜
ウエストに三玉そばでも食いに行くか。
でもちょっと遠いんだよな。
一番不味いステーキけんがうちから車で三分
次に不味いステーキガストが車で15分
ウエストが一番遠くて車で45分
捨て犬も捨てガスも飽きたなあ。
2012/08/29(水) 12:47:27.55ID:CMP/aUgg
仕事でウエスト近くに来てるから今日は
ちくわ磯部揚げ天うどんにするぞーwと思ってたらウエストカード忘れたw
カード無しでも290円だから食べたけどw

もしかして店によってちくわの大きさが違う?気のせい?
テナント料が高そうな地域だとちくわが若干小さいような。
2012/08/29(水) 17:01:48.92ID:LVgOBfa2
店によっていちいちチクワのサイズ変えるなんてことしたら、
かえってコスト高になると思う。
2012/08/29(水) 17:59:35.01ID:1Wt4dKHQ
>>434
お前のチ○コだって他の人より小さいだろ?
人それぞれ、店それぞれ、そういうことだ。
2012/08/29(水) 20:09:26.61ID:bK3TdxeE
大の大人の男がちくわの大きさごときでウダウダ言うな
マジで引くわ
2012/08/30(木) 06:45:01.25ID:tbQuc/U2
ちくわがチ●コでも違和感ないなw>大の大人の男が
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/30(木) 20:15:55.92ID:VHewR8aW
ここの生蕎麦食べて(コスパ考慮して)結構美味かったんだけど、普通の蕎麦との違いは大きい?
違うとしたらどんな違いがありますか?
2012/08/30(木) 20:17:19.50ID:rxoC6gSE
あれをうまいと思えるなら違いなんて考えなくていいんじゃないか?
2012/08/30(木) 20:52:17.31ID:Kgwmroh8
>>339
生蕎麦の方がコシは強い。表面はややザラつきがある
風味は大差なし

総じて、大抵2玉で頼む自分には生蕎麦の方がだいぶ上。
2012/09/01(土) 06:43:08.16ID:9WyJEojj
>>439
1kg198円ぐらいの乾麺を家で茹でて食べた方が
美味しいし安上がりだと思ったが・・・。
2012/09/02(日) 14:16:27.87ID:6mYxdlmQ
土曜日390円なんで初めてえび天うどんを食べてみたけど
えび天はうどんに乗っけた状態がデフォなのか?
別皿で来ると思ってたのに・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 16:07:39.50ID:S5ij9MdE
>>443
390円で食べさせてもらってる分際で、てんぷらがうどんに乗ってくるか別皿か程度でウダウダ言うな
どっちで出てきてもありがたく食べさせてもらってろ
揚げたてじゃないと嫌、ちくわが小さくて嫌、別皿じゃないと嫌
どんだけ生意気なんだお前らは
文句を言うならまともな金額払ってから言えや
2012/09/02(日) 18:03:58.20ID:5lZTI5H2
>>443
自分の場合はゴボウ天やかき揚げ同様に別皿だった気がするけどな。
今度から言えば快く応じてくれると思いますよ
2012/09/02(日) 21:35:39.52ID:Vv++gZoE
>>444
またまた粘着基地外店員が登場w
2012/09/02(日) 22:55:16.33ID:5jn5Ze3N
>>446
>>444は時給695円の最下層バイトなんだから、生暖かく見守ってやってください。
2012/09/03(月) 14:34:59.89ID:nBj9CUa9
普段だとうどん以外ならカレーなんだけど何となく牛丼食べてみたら意外と美味かった。
三大牛丼チェーン店のより甘めの味付けでコレはコレでいいわ
2012/09/05(水) 06:02:39.04ID:oOGP43xV
土曜390円のカレーうどんて美味しいですかね?
レジの所でレトルト売ってるからカレーはレトルトなんだろうけど
レトルトでもうまいもんはうまいからなぁ。

鳴門うどんのカレーうどんをトリプルで頼んだ時は
かけうどんの中央にカレーが乗ったようなやつが出てくると思ったら
どんぶりの中全部がカレー汁でワロタ
2012/09/07(金) 11:49:51.85ID:eUanvmkA
>>449
> 土曜390円のカレーうどんて美味しいですかね?

俺は(値段のわりに)フツーに美味しいと思うけど、俺はお前じゃないんで
お前が美味しいと思うかどうかまではわからない。
2012/09/07(金) 23:36:27.49ID:RX2Rc4We
>カレーうどん

ウエストのうどんにふつうのレトルトカレーを載せたとしか言いようがない(湯煎はちゃんとする)

うまいとは思わないが頼んだことを後悔はしない
2012/09/08(土) 02:59:50.91ID:iZP5d3Oa
>>499
どんぶりの中全部がカレー汁って普通じゃないか?
逆にかけうどんの中央にカレーが乗ったカレーうどんって
今まで見たことが無いんだが・・・
2012/09/08(土) 03:38:02.34ID:8+VtHQ5Y
>>452
誰にレスしてるんだ?
2012/09/08(土) 04:08:52.95ID:iZP5d3Oa
>>453
しまったアンカミスっとる!^^;

×>>499
>>449
だなw
2012/09/08(土) 22:19:35.26ID:iqZKpiPk
>>452 お前はウエストのスレにいるが、福岡人ではないのか?
福岡の人間ならそんな奴はいないと思うが・・・?
2012/09/09(日) 01:51:59.19ID:UPY8Zyuc
>>452
とりあえず牧のうどん。
うどんツユは自分で足して調整。自分としてはコレが一番有難いカレーうどん形式
2012/09/09(日) 12:57:56.32ID:iO/w0JIN
>>455
>>452だけど福岡人ですよー!
カレーうどんはウエストで食ったくらいなんだけど
ウエストのみたいにカレー汁に浸かったのがデフォと思ってたんだが・・・^^;
他の店って大体かけうどんの中央にカレーが乗った奴なの?

>>456
牧にも行きたいけどなかなか遠いからな・・・
牧のカレーうどんにはご飯が付いてくるって
聞いたことあるけどほんと?
2012/09/09(日) 15:46:29.02ID:o6g9ccvh
カレーうどんって一度も食ったことないけど面白そうだな
2012/09/09(日) 18:15:35.37ID:/Bhd1tyZ
俺のカレーうどんデビューは小学校の給食だった
2012/09/09(日) 18:51:49.31ID:yRA8mh0X
>>457
事実だ
残念ながらカレーうどんに関しては牧には勝てそうにない
2012/09/09(日) 21:57:16.86ID:UPY8Zyuc
昨夜のど深夜に薬院店に行ったらビール飲んでやたら大声でしゃべり散らす客(2人組のウチの一人)が居てクソウザかった。
まぁ丁度居酒屋も閉まるくらいの時間なのは分かるが深夜のしっぽりしたテンションで食べたかったのに場違い甚だしかったわ。残念
2012/09/10(月) 06:12:21.84ID:32uhqLUr
>>452>>454
>どんぶりの中全部がカレー汁って普通じゃないか?

多分鳴門うどんのトリプルを見たことない人だと思うけど、
バカでかいどんぶりに麺三倍、汁は全部うどん用のカレー汁で
これで麺1玉と同一価格ってすげーなwって意味ですw

卵やワカメなんかだと1玉だろうが3玉だろうが
具の量は同じで見た目がさみしいw
2012/09/10(月) 21:43:22.74ID:I7YgdXIR
>>462
なるほど!
そういうことだったのね^^;
納得しました〜w
464名無し募集中。。。
垢版 |
2012/09/16(日) 14:57:38.41ID:HwOGIG1R
カレー肉うどんage
2012/09/18(火) 21:56:03.65ID:LCj+QWpi
カレー臭うどんsage
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 08:09:12.71ID:lnRvTaFk
天神にまた店出来てるね
ウエストだらけになりそうw
2012/09/30(日) 19:07:34.86ID:4+wd/7wi
>>466
へぇ、どの辺に出来ているの?
気がつかなかったな…
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 23:09:42.20ID:w0zQDnEw
>>467
天神3丁目の昭和通り沿いで
パスタ屋さんのペペチーノの隣くらいにできてたよ!
2012/10/01(月) 00:14:25.36ID:Syi8lWCl
>>468
サンクスコ!!
2012/10/02(火) 06:30:21.94ID:/d5B16+W
ウエストカード会員特典DM来てたけど、お酒飲めないからゴミ広告同然だわw
(うどん屋で生ビール無料券は使えないけど)
ソフトドリンク無料なんて全然嬉しくねーよ。
おにぎり、いなり1皿100円じゃなくて無料券にしろよドケチw
2012/10/06(土) 16:59:34.04ID:yb/IcdJj
テレビでやってたよ生そば店舗のやつ
近所も生そばの店あったから夜中突撃してみる
2012/10/06(土) 20:49:41.05ID:67lvpg+A
正直お勧めしない。
生そば店はツユがまずいし、手際も悪い。
この時期なら冷凍の通常店の方が100倍ウマい。
2012/10/07(日) 03:24:00.96ID:XKWXiAoS
社長のチョビ髭がなんか怪しすぎてワロタw
良く言えばチャプリン、悪く言えばヒトラー
しかし味の街の頃とはイメージ変わったなあ
昔は安いだけの食べ放題焼肉屋ってイメージ
今も値段は安いが、企業イメージが全然違う
まあでも、たぶん今がピークだろうけどねw
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/13(土) 19:08:12.90ID:dhhpiI8r
関東圏内では、おでん廃止の店が多くなったけど、方針がこうなったのかな。
2012/10/14(日) 16:29:49.44ID:HQqiN+bO
ウエストじゃないけどおでんがコンビニよりも安いうどん屋で
ホーロー鍋持って店内ではしゃぎ回るクソガキを野放しにしてるクソ女がいたけど
そんなにすぐおでんが食べたかったのか作るのが面倒なのか・・・。
2012/10/15(月) 19:24:50.55ID:1Ta9++6H
>>475
鳴○か
2012/10/16(火) 19:22:31.88ID:R+sunIky
>>474
単に売れ行きが悪いからやめたんじゃないか?
2012/10/17(水) 13:55:06.70ID:r8mZM6vk
おでんが無い店は売れ行きが悪く廃棄が増え、おでん鍋の掃除に光熱費と
置いてても意味ねーわとやめちゃったのか?
2012/10/17(水) 22:19:21.67ID:HPXDV/7r
おでん屋じゃないし無くなって普通になっただけの話だろ?
元々うどん屋でおでんを提供するほうがどうかしてただけだと思う
そんなうどん屋ウエスト以外で見たことないし
2012/10/17(水) 23:26:57.85ID:nhEl3B21
>>479
讃岐うどんの店なら当たり前なんだけど・・・
2012/10/18(木) 06:17:35.01ID:dH2OD3gM
> そんなうどん屋ウエスト以外で見たことないし

資さんでも普通におでんあるけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況