X

おすすめの冷凍食品ってある?20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/27(土) 06:39:45.22ID:UIzDAGG5
前スレ
おすすめの冷凍食品ってある?18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1639294798/
おすすめの冷凍食品ってある?19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1650456949/
2023/01/18(水) 19:24:52.63ID:LjZvbauO
>>615
おお、是非感想おねがいします
618やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:39:43.00ID:CgjRgB0r
ガストの持ち帰り専用冷凍ピザがコスパいい
出前館のクーポンと併用したら一枚200円程度
2023/01/18(水) 19:43:59.47ID:gYAjENDX
>>616
家の近所のイオンは冷凍ミニハンバーグ50個入りとか大判ハンバーグ10個入りとかを使っていたっぽいので似たような感じじゃね? 地域や店舗で変わりそうなので断言は出来ないけど
2023/01/18(水) 19:50:55.60ID:h747QQKz
売る側が出してるレビューなんで信用もクソもないけど一応…
https://www.nichireifoods.co.jp/media/27444/
2023/01/18(水) 19:56:03.68ID:LjZvbauO
>>620
鶏肉使ってないから気になってる
622やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:00:34.94ID:CgjRgB0r
>>620
これの竜田揚げ食べてみたいがむねからが強すぎてまだ試せてない
2023/01/18(水) 20:50:13.80ID:sGkYTTaK
>>620
竜田揚げ美味そうだね
ニッスイを超えるかな
2023/01/18(水) 20:57:20.58ID:VQyOe86C
レンジでって煮込みは大して差はないよなハンバーグ
2023/01/19(木) 09:44:27.24ID:QC1FcwYc
湯煎オンリーよりは使いやすい
2023/01/19(木) 13:28:56.65ID:NF2Sqx/y
コスモスの4個入りのハンバーグがソースなしだけど
同じニチレイで同じ3分30秒でめっちゃ美味しいから
上のも期待できそう
2023/01/19(木) 13:40:24.04ID:ddlGeMTW
炒飯も高いんだよなニチレイの
前は安かったのに
2023/01/19(木) 17:56:12.86ID:+x5iVbM0
>>627
近所のスギ薬局は1年前まで特売で208円だった、最近は248円
西友など行くと以前は250円くらいだったが最近は298-308円くらい
2023/01/19(木) 18:33:11.93ID:ddlGeMTW
パックご飯だめな人だから困るね
円高で元に戻ればいいけどな
2023/01/19(木) 19:35:03.87ID:x/vWj81k
パック御飯、10年くらい前に初体験したときは不味いと感じた
ちょっと前に人から貰ったもの食ったら食えるレベルになったと感心した
2023/01/19(木) 21:31:33.14ID:v+ihZuPj
ゴールド肉まんうめえええ
2023/01/19(木) 23:23:45.29ID:jttstMBT
ニップンのトルコライスは常備してる
ワンプレート色々食ったけど、一番ボリュームと味のバランスがいい
2023/01/20(金) 11:43:11.12ID:m4vufVQl
>>632
あのシリーズいいよね
うちはスタミナ肉コンボをよく買ってる
634やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:50:07.00ID:Ik8iai2Q
ジャパンフードサービスっていうメーカーの甲子園ヒーロー揚げ
骨付き肉がジューシーで味付けも濃すぎず美味しい
あれこれ加工してない鶏肉本来の旨さがある

https://i.imgur.com/YhK8Vdu.jpg
https://i.imgur.com/3XCOrDI.jpg
2023/01/20(金) 12:54:04.81ID:X7SC8hYR
甲子園の唐揚げめっちゃ懐かしいw
636やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 13:16:08.65ID:0NVLixqX
最近ローソンストア100が最寄駅に出来たので何かオススメの冷食あったら教えてください
今公式サイト見てるけどこの量で108円は安いなーって思う冷凍おかずとか冷凍野菜が結構あるね
2023/01/20(金) 18:57:29.51ID:m4vufVQl
ニチレイ ささみの磯辺揚げ

新商品かな? ジューシーでなかなかうまかった
筋トレのお供とかにもいいかも
100gあたりカロリー159kcal、たん白質15.4g、脂質5.5g
コスモスで368円
2023/01/21(土) 07:09:46.47ID:STdVMb8h
>>634
王将のチューリップみたいで美味しそう
関東の王将だとメニューに無い店が多い
スーパーの肉売り場にもチューリップは無いし、関西圏の食べ物かな!?
2023/01/21(土) 07:13:39.24ID:No3XWv/a
イオンにチューリップ売ってないか?
2023/01/21(土) 07:22:58.79ID:STdVMb8h
田舎だもんでイオンまでは遠いけど、今度探してみるかな
手羽元や手羽中を自分でチューリップに進化させるのは割と面倒だよね…
2023/01/21(土) 07:42:03.35ID:No3XWv/a
めちゃくちゃ面倒だね
毎回やめとけばよかったと後悔してる
2023/01/21(土) 12:22:14.95ID:6iJPk+L4
>>636
冷凍おくら安くて便利
2023/01/21(土) 12:34:11.58ID:pdB22038
レンチンした後にトースターか
面倒だけど美味そう
2023/01/21(土) 13:23:10.26ID:TX7rHg84
大阪のライフで1/21土曜日だけだけど
ニチレイの本格炒め炒飯が税抜き198円
結構安くね?
2023/01/21(土) 13:57:35.71ID:lcNbqRGT
鶏肉って冷凍食品ではうまいものがない
適当なのスーパーで買ってちょっと塩コショウで焼いたものに勝てるものないんだよな
2023/01/21(土) 14:25:10.82ID:No3XWv/a
業スーのチキンカツとセブンの冷凍焼き鳥は旨いよ
両方とも自分で作るより旨いといえるレベル
2023/01/21(土) 16:49:50.60ID:JJXFGQl2
チキンカツと焼き鳥は自分で作った事無いや
2023/01/21(土) 17:29:51.36ID:pdB22038
セブンの焼き鳥は冷凍室に2個は常備してる
2023/01/21(土) 17:38:41.95ID:V8iY1oEv
>>644
今日ライフ行って買ってきたよw
以前なら特売で198円は普通だったけど
今はたぶん最安値かな
2023/01/21(土) 17:52:02.88ID:LssrzlwB
セブンの冷凍焼き鳥と鶏肉炭火焼きかな
それは結構評判いいな
チルドの三角パックのチルドの炭火焼き美味かったからこれも美味いんだろう
2023/01/21(土) 18:22:11.60ID:VqlYhnOJ
セブンの冷凍焼き鳥って謎商品だよね
7プレミアムから一度消えて、復活後はセブンの冷凍食品で唯一7プレミアムじゃないという
652やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:18:47.18ID:cUR0TcmF
最近教わったんだけど、
安い砂肝でもチルド室に入れといて
スライスして塩コショウや一味唐辛子掛けて焼いても十分美味しいわ
日持ちは冷凍には劣るだろうけど
2023/01/21(土) 23:17:20.98ID:teNMm422
>>645
たしかに輸入した鶏肉で作った冷食よりも、国産の鶏肉をシンプルに焼いて食べた方が美味しい。
日本の畜産業者と精肉業者が優秀なんだろうな
2023/01/21(土) 23:53:28.55ID:eFDpTV9u
スライスした状態で売ってるものもあるからなw
蒸してポン酢か焼いて塩コショウ
これくらい簡単でうまいものはないよなw
2023/01/22(日) 00:26:25.43ID:dLL499JW
オーケーで100円だった

https://i.imgur.com/7blUXMy.jpg
656やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 03:53:18.97ID:3yW13S/p
>>654
蒸してぽん酢も良さそうだね
今度やってみよう
2023/01/22(日) 04:33:57.98ID:RiSFszeD
超にんにくペペロンチーノに牡蠣の燻製オイル漬けを投入してくうとうまい
2023/01/22(日) 04:42:19.31ID:4c8rSPDz
砂肝はアヒージョが好き
2023/01/22(日) 21:10:57.99ID:iJZFTNWA
ローソンのガパオライスと高菜ピラフうまかった
2023/01/23(月) 06:13:23.03ID:b6H/Cpo6
高菜ピラフは旨いね
田舎だからか、ガパオライスは売ってなかったよ
セブンにもガパオがあるようだけど、それも売ってない
セブンやベニマルで見かける300円くらいのレトルトのガパオは、そこまでガパオじゃなかったな…
美味しいガパオが食べたい
2023/01/23(月) 07:17:54.04ID:ZLFIonjn
ローソンの高菜ピラフとローソン100の高菜ピラフは中身同じなんだろうか?
どっちも製造はテーブルマークのようだけど
662659
垢版 |
2023/01/23(月) 08:53:01.23ID:izmR7aGr
>>660
セブンのガパオ売ってた地域だけどもう見掛けなくなったよ
そんでローソンのガパオは通年販売みたいだったから買いに行ったw
2023/01/23(月) 10:00:49.39ID:RKLjojSq
オーマイのガパオ、穀米カレー、ビビンバが300円前後でイオン、まいばすけっとで見かけるぞ
2023/01/23(月) 20:59:33.42ID:eFghMBhq
ファミマ冷凍ポテトうめ~
2023/01/27(金) 06:12:07.92ID:Sq86sOOY
セブンのつくね
肉々しくて、軟骨コリコリて、大葉がフワリと香って美味しい
2023/01/27(金) 07:56:06.94ID:XcVTAhA9
カスミで普通のあんかけ焼きそばと回線あんかけ焼きそばが同じ値段デ売ってた
いつも海鮮のほうが高いのに
2023/01/29(日) 11:05:33.69ID:SNLhSB1H
ミル付きの黒胡椒買ってきた
ちょっと値上げしてた印象
ジャムはよく安売りしてる中国産じゃなくポーランドやデンマーク製なのは良いね。まだ買った事はないが
2023/01/29(日) 11:06:10.88ID:SNLhSB1H
↑ごめん、業務スーパースレと間違えた
2023/01/29(日) 15:44:12.98ID:j8+yiUoj
まいばすけっと、エビピラフ850g399円、たぶんニッスイだったと思う
2023/01/31(火) 18:16:14.55ID:NG0FbHhX
2月は冷凍食品など4000品目以上の食品が値上げ予定 去年10月以来の“値上げラッシュ”
2023/01/31(火) 18:23:13.43ID:aIP5VTwN
もう既に色々値上げ済みだよなぁ
その割には給料に還元しないというのが頭おかしい
2023/01/31(火) 23:31:54.60ID:1aAUr1WL
円安のせいだね、食材なんかほとんど外国産だろうからな
100円位にならないと元には戻らんだろうね
2023/02/01(水) 02:47:08.69ID:+zF10+11
各所でまいばすけっと推しの書き込みを見るがなぜ?普通に高い
イオンはもちろんマルエツより高いのに
674やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:17:11.15ID:/sIHNl+k
近くにあるからとかじゃないかな
うちは付近ではコスモスが圧倒的に安いのでそこしか行かない
2023/02/01(水) 06:33:28.04ID:JhHW9Xx8
>>673
イオン、まいばす、アコレ、bigA、マックスバリュなど系列店を巡回すると
同じ物でも値段が微妙に違うことがある
トップバリュでさえ10円20円の違いがあったりする
推している人はたまたまそこが1番安い価格で売っていたのだろう
676やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:03:37.41ID:WhwW+VO/
俺の東京時代はOK、bigA、ドンキ、肉のハナマサ、埼玉まで遠征してロヂャースだったな
今は田舎なのでイオン系のビッグとコスモス
2023/02/01(水) 07:08:21.37ID:8aTT7h7K
関西だけど広告期間中はスギ薬局が一番安いと思う
近くのコスモスはあまり安くないな
2023/02/01(水) 07:27:43.24ID:4uii1m0X
ビッグがあるって田舎の中でもガチの田舎だと思う
俺が住む尾花沢っていうところにもビッグはあるんだけど、県内ではクソ田舎扱いされてる
679やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:40:34.36ID:WhwW+VO/
ビッグも悪くはないよw
元々がディスカウントスーパーだし
第2日曜日、20日、30日と更に5%引き
値引きの代わりにポイント還元もある
ポイントは会計後に則WAONステーションでWAONに入れられるし
680やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:44:19.51ID:WhwW+VO/
ビッグの店頭価格278円のファミリーパックのアイスが
更に50ポイントが付いて実質50円引きとか
2023/02/01(水) 10:29:44.12ID:S+de5j+e
車持ってる人いいなぁ
何軒もまわれるでしょ
2023/02/01(水) 10:35:43.85ID:sez4ej1R
希少種の山形県民が
2023/02/01(水) 21:28:17.97ID:nQG6RUp8
さらに手軽に本格化「冷凍食品」 約1500品目をそろえる専門店に…“ご当地冷食”も
2023/02/05(日) 12:38:02.06ID:np1wZ6aD
ニチレイの新作、やみつきねぎ塩炒飯がなかなかうまかった
レモンドレッシングをかけた野菜サラダとよく合う
ただし肉はほんのちょっとしか入ってない
「ねぎ塩炒飯」であって「ねぎ塩カルビ炒飯」じゃないのがポイント
2023/02/06(月) 08:36:52.41ID:deRnx2m6
良く「やみつき」ってワードを食いもんに使うが、漢字にすると「病み付き」だからなw
あまり縁起の良い言葉ではない
2023/02/06(月) 16:02:21.09ID:R/x9gWX0
>>677
えー
大阪市内某所だけどコスモスがやっぱり最安だけどなあ。
住宅街の区だけど、有名商店街を擁する商業地内のコスモスだからか?
(ただ、同じコスモスどうしで値付けが違うかどうかまでは調べたことないが)
687やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:24:10.05ID:RE34qjCi
コスモスは店舗毎に値段が違うので有名だよw
2023/02/06(月) 16:51:15.93ID:+yiwYokU
>>686
大阪には有名商店街たくさんあるから分からないけど自分は市内の隅っこ
近所のコスモスはオープン当時だけ安かったけど今は全然だよ
689やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:52:52.05ID:us3olKhc
文末に笑う必要はない。

てか、677はスギが安いってあるが
そもそもスギは冷食の種類が少なすぎて使い物にならない。
690やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:57:16.44ID:us3olKhc
スギ薬局の冷食って、高い安い以前に
スパゲティ、焼飯、カラアゲ、枝豆、それくらいしか無くね?
しかも各項目それぞれもメーカー1種類だけとかね。

>>688
コスモスのその値付け手法は知ってるが、うちは安いままだわ。
同地区にコスモス以外にスーパーが5系列ほど競合してるからかな。
2023/02/06(月) 16:57:30.83ID:+yiwYokU
そうかもね
でも広告の品はかなり安いよ
ていうか冷凍食品全てが安い店なんてないから結局あちこち行く羽目になるけど
2023/02/06(月) 17:03:11.90ID:9TjkMMAe
せんどうはまとめ買いで炒飯系3個500円とかよくやってたけど最近は知らん
2023/02/06(月) 17:54:24.87ID:hsZ9KRdt
>>690
スギは店舗によって陳列や値段がバラバラだよ
隣接店まで1kmも離れていないのに同じ商品でも数十円違う
パスタ類は同じメーカーで4種類揃えている店もあるぞ
2023/02/06(月) 21:46:25.92ID:us3olKhc
>>693
なるほど。そうなのな
種類の件はイッショクタに表現してああ書いたが
たしかに最寄りもスパゲティは3社ほど扱ってたりする。

>>691
あちこちのスーパー寄って今帰ってきたw
具体的には、いそかわ(奈良のスーパー)→業務スーパー→コープ→万代
2023/02/06(月) 22:59:24.92ID:dvKIQJwY
ドンキのオリジナルに勝てるのないだろうな値段と量で
2023/02/07(火) 00:16:34.48ID:p/ldNMfN
>>695
おすすめ何かあるかな?
2023/02/07(火) 07:54:06.46ID:8g9nWlAG
近所のスギ薬局は大型店舗なので冷食売り場もそこそこ広い
扱ってる種類は万代と同程度
2023/02/07(火) 10:53:26.86ID:YOpLMOz6
うちの近所のスギ薬局もでかいから冷食コーナー広いわ
1店舗だけしか知らんからそういうもんだと思ってた
2023/02/07(火) 11:31:50.68ID:0O50razF
スーパーの居抜きで入ったスギ薬局は食品の扱いが多い
冷食とチルド品のケースをそのまま使っている
自前で入ったテナントの食料品は居抜き店舗の半分以下しかない
2023/02/07(火) 13:03:37.44ID:8g9nWlAG
なるほど確かに近所のスギ薬局は某大手スーパーの居抜きだわ
居抜きで思ったんだが、ドラッグストアはスーパーみたいに賑わってないのに安売り出来るってことは
やっぱり薬ってぼろ儲けなんだな
701やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:52:31.21ID:/EOr4lZx
ちょうど最近ヤフーニュースでドラッグストアは薬品と化粧品が儲かるから
食品や日用品は安く売れると読んだわ
食品や日用品の安売りには客寄せ効果もあるからまた薬品や化粧品も売れると
2023/02/07(火) 15:06:48.14ID:xmyMvl9K
ザ★®シリーズに当たりなし
703やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:23:19.63ID:tOc1XlEw
>>695
徒歩5分圏内にMEGAドンキあるからめちゃくちゃ重宝してるわ
2023/02/07(火) 15:50:51.89ID:xmyMvl9K
>>604
極上ハンバーグ食った事あるけど洋食亭より牛肉が強くて美味いよ。洋食亭のハンバーグは158円の安売りで大量に購入してストックがまだ残ってる
2023/02/07(火) 16:31:52.96ID:cM0ttP7+
>>699
おー、たしかにそうだわ
種類少なくね?と書いた者だけど、最寄りは自前店舗だわ。
2023/02/07(火) 18:41:20.87ID:xO+wwekL
>>704
へー食べてみたい
けど近所のスーパーでは新発売の時以来見かけなくなった
イオンならあると思うから次行った時に買ってみるわ
707やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:03:14.87ID:etj9Zzee
牛カルビマヨネーズくいてぇ
2023/02/07(火) 20:27:31.76ID:lXpaHoKq
ザ★チャーハンにレタス入れてレタスチャーハンにするとうまいよ
709やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:32:36.40ID:NnaIWpFS
ザシューマイはうまいよ
チャーハンは普通の白米混ぜたらよくなるらしいがそうだと思う味濃いしな
レタスでさっばりもアリだね
2023/02/07(火) 20:45:46.43ID:xO+wwekL
スギ薬局、本格炒め炒飯218円!ってよく見たら次の日曜限定だった…
2023/02/07(火) 20:49:43.58ID:xO+wwekL
>>708
ザシュウマイは飽きるんだよね
そろそろリニューアルしてくれないと買わないな
2023/02/07(火) 20:51:25.12ID:xO+wwekL
間違えた
>>709
2023/02/07(火) 21:37:47.59ID:vRr84TP9
ザシリーズ好きな奴は二郎好きそうw
俺はチャーハン一度買ったけど、全部食えんかったわw
714やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:02:27.43ID:NnaIWpFS
ザハンバーグはまだ試したことないな
食べたことある人感想頼む
2023/02/07(火) 22:12:46.72ID:lXpaHoKq
高い割に印象に残らなかったかな
冷凍はジョイフルハンバーグが一番うまい
2023/02/07(火) 22:28:44.53ID:8g9nWlAG
本格炒め炒飯はおそらくステルス改良してるな
ゴロゴロ焼豚の形成肉っぽさが無くなって少し小さくなったように感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況