X



おすすめの冷凍食品ってある?20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/27(土) 06:39:45.22ID:UIzDAGG5
前スレ
おすすめの冷凍食品ってある?18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1639294798/
おすすめの冷凍食品ってある?19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1650456949/
2やめられない名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 06:45:41.03ID:th85QiWZ
近所のドンキでワイルドディッシュが158円だった
2022/08/27(土) 06:47:37.15ID:X9IGlBUv
前スレで高評価のむねからはぐちゃぐちゃにして飯に混ぜてとりめしにしたらおいしかったよ
2022/08/27(土) 07:25:07.34ID:3cRd94oI
安くて美味しくない冷凍唐揚げたくさん買っちゃった
具なしカップ麺の補強用だから多少美味しくなくてもいいやと思ってたけど、予想以上にマズイ
たくさん買っちまったけどどうしよう…カレーに入れれば誤魔化せるかな?
2022/08/27(土) 09:16:29.31ID:Txwfc5YL
>>1
ありがとう
2022/08/27(土) 10:04:00.57ID:QnkdUh2V
>>4
それはカレーのルゥを煮込むときに冷凍唐揚げを放り込むのか
それともカツカレーみたいにカレーライスを食べるときに唐揚げを乗せてみるのか

半分か4分の1に刻んで黒酢醤油炒めなんかどうだ
酢豚の具を鶏に変えたものになる
ググると黒酢あん炒め、鶏からあんかけ、黒酢ソース炒め等のレシピが出てくる
2022/08/27(土) 11:09:29.00ID:0745EvXl
>>4
そんなもんカレーで余裕だろ。
8やめられない名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:58:02.06ID:CToZvPFn
>>4
刻んでチャーハンの具にする
炊き込みご飯にする
ブロッコリーや玉ねぎと炒めて甘酢あん
2022/08/27(土) 17:20:15.29ID:aIzWt3xb
たまに臭い唐揚げがありますよね
その場合はリメイクの難易度が上がりますね
2022/08/27(土) 19:09:20.81ID:g3vP5gU0
臭い唐揚げは匂いの強いタレや調味料で誤魔化す以外ない
辛いの嫌いじゃ無かったらハバネロソースおすすめ
2022/08/27(土) 22:44:18.43ID:QtGlAw6U
100近で買った唐揚げ
臭いし皮ばっかで肉が少ないし
賞味が短い
270g入りがまだ3個もある
2022/08/28(日) 00:23:40.84ID:GgxLwgUq
安物買いの
13やめられない名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:46:38.04ID:+PzXpyqU
銭うっしっし
2022/08/28(日) 01:50:13.59ID:Mq9nQPmU
カトキチお徳用たこ焼きいつも売り切れてるなおまいらたこ焼き好きすぎ
2022/08/28(日) 01:55:18.17ID:6pL4taOF
から揚げには焼肉のたれかければいいんじゃないかな
2022/08/28(日) 06:56:09.59ID:8dMC9G7S
調味料で誤魔化せないくらい不味いモノもあるから
2022/09/03(土) 12:54:44.00ID:H5yJ66xG
半年ぶりくらいにザ・チャーハンに再挑戦したんですけど
私には味が濃すぎてやっぱりダメでした(´・ω・`)
2022/09/03(土) 13:10:12.67ID:OtT+t7t6
ザ・チャーハンしょっぱいよね
ザ○○シリーズは総じてしょっぱい
19やめられない名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 03:51:57.17ID:FikC9eoP
そのシリーズで買っても良いのはシウマイだけだな
2022/09/05(月) 00:57:39.38ID:n7Dwh/j9
>>17
白米をちょっと足してまぜまぜして食べるとちょうどいいよ
2022/09/05(月) 04:42:57.59ID:RaXcGZHM
あれは濃すぎて飽きる
最近山積みだな
22やめられない名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 08:00:15.81ID:QngPJxCl
ニチレイだのニッスイだのの炒飯とかあんかけ拉麺とか前は1袋178円とかもあったのに今は248円とかだわ
2022/09/05(月) 09:03:20.71ID:vlvTG5YQ
ニチレイの炒飯
近所のドラッグストア、208円228円248円と月2回のセール価格がランダム、通常は298円
スーパーでは数ヶ月前まで248円だったが278円298円と値上げし今は348円にまで上がった
別の店では258円で月1で冷食全商品2割引きを行う
2022/09/05(月) 14:01:44.91ID:nFNsrNbE
味濃いチャーハンをおかずに白ご飯食べればよい
2022/09/07(水) 18:22:26.70ID:zsFbs0vF
ニップンよくばりメシ スタミナ肉コンボ
https://www.nippn.co.jp/products/frozen/ohmy_yokubariplate/

新製品かな? そこそこボリュームあってうまかった
ニップンのこれ系はどれもハズレなしだからおすすめ
ドンキで318円
2022/09/07(水) 18:24:11.19ID:zsFbs0vF
>>25訂正
ドンキじゃなくてコスモスでした
27やめられない名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:56:46.01ID:Z7mTtW1m
>>23
ドラッグストアのほうが安いのか。近所チェックしてみよう。

昨日ローソン行ったら大盛りチャーハン450g税込300円。
メーカーはテーブルマーク。
安いが具材が少なそう→食ったらやはりニチレイのより少なかった。
この値段ならこんなもんでしょうと納得はしてる。
2022/09/17(土) 03:54:37.58ID:WarvPcwy
コスモスでそのニチレイのが税込238円で売ってるよーん
2022/09/17(土) 15:45:35.93ID:Z7mTtW1m
コスモスはまだ行ってないな。忘れてた
2022/09/18(日) 15:44:25.71ID:48tJRy1K
マルエツで日清汁なし担々麺が175円(税抜き)
あと即席?の話だが大人気のマルちゃんZUBAAAN!が3種ともバラ売りしか置いてなく(通常は3袋セット)128円なのは解せぬ
ヨークは3袋入りが298円で売ってるぞ!
2022/09/19(月) 17:13:17.27ID:+kihwHQq
自分の確認ミスでマルエツは別の棚に3袋298円で置いてた
3種揃ってるし一般的なスーパーは皆この値だね
32やめられない名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:53:01.72ID:NeQ1pf5U
テーブルマーク、にんにく醤油まぜそば、内容量300gくらい
よりどり2袋499円のコーナーに新商品として投入されていた
パッケージ見るとうどんに見えたが太麺なのか
2022/09/24(土) 19:45:50.38ID:v5w7nO28
チキンラーメンチャーハン
https://i.imgur.com/nHkBfxK.jpg

これうまし!
2022/09/24(土) 20:37:28.73ID:aYXmTzha
>>33
ちょくちょくセールで198なので買いだめしてる
2022/09/24(土) 21:34:00.85ID:tMy1Nm5+
チキンラーメンやカップヌードルの玉子と肉を捨てちゃう俺には無理だな
ヒヨコは可愛いが…
36やめられない名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:56:44.65ID:65B1XyEi
前は450gだったよね
西友でも長いこと198円だったが1年くらい前に200円台に値上げされた
2022/09/25(日) 13:15:56.87ID:ARLnh5aV
ちょっと前までは量が減っても値段は据え置きだったりしたけど
今はもうなりふり構わず「量が減るうえに値段も上がる」だからなぁ
個人的には値段は上がってもいいから量はそのままにして欲しい派

日本の給料が上がらない一番の原因って食料品のシュリンクフレーションのせいじゃなかろうか
38やめられない名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:26:48.83ID:SWKi1a3O
冷やし中華が250円と安くなっていたので買ってみた
麺がほぐれないので追加加熱を繰り返し1分は余分にしないとダメだった
具の方も解凍しいれない、食べるときに自然解凍されそうもないので同じく加熱を追加
庫内は紅生姜の匂いが充満となった
麺は伸びないね、簡単に噛み切れない、汁は濃いめ、溶けた氷で薄まるって寸法か
2022/09/25(日) 22:30:52.08ID:5TKu73Ym
最近日清の担々麺が安売りされてなくてつらいラーメンはこれが一番だわ
2022/09/26(月) 04:28:44.56ID:PH9o5lHQ
日清のゆず塩もウマイ
2022/09/27(火) 23:24:46.79ID:2vAKGMAs
解凍したときに汁がすげぇたまってるスパゲティーあるんだけど
これってそうなるもん?
スーパーの保管状態が悪いのかな
42やめられない名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 06:32:12.05ID:bvbwCU8V
どれもそうなるのか
ナポリタン、ミートソース等どのメーカーの何がそうなったのか
2022/09/29(木) 14:24:56.71ID:BqQaVL3c
解凍前、袋や容器の内側に霜が多いのは温度変化した跡だね。
元から汁ぽい銘柄もあるだろうし解凍後で判断するのは難しそう。
2022/09/30(金) 09:05:15.58ID:Fd+frMyq
特からが美味しくて定番で食ってたんたが、先週位から598円とかに値上げされて買うの躊躇うレベル
2022/10/01(土) 04:32:37.95ID:dKm08wZV
マルハニチロの火災の影響はあるのかな?
いや無いわけないか。
2022/10/03(月) 15:17:39.66ID:3GekToF1
日清ごくりの鶏白湯が天一に似てるらしいから食べてみたいんだがどこにも売ってない
2022/10/03(月) 19:23:11.80ID:tnpgpRg9
ニップンよくばりプレート 若鶏のグリル ガーリックトマトソース&ペペたま

鶏肉にもスパゲティにもガーリックが効いててめちゃくちゃうまかった
このシリーズほんとハズレなしだね
コスモスで298円でした
2022/10/03(月) 20:04:29.33ID:Plvl/UbT
ザ・ハンバーグとザカラアゲこうてみた
2022/10/03(月) 20:15:18.27ID:RvL4AJad
トップバリュのこれみたいなものか

おかずセット
https://www.topvalu.net/search/item/?word=%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
ごはんセット
https://www.topvalu.net/search/item/?word=%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
2022/10/03(月) 20:32:03.61ID:TFw5UT2C
>>47
そのシリーズのハンバーグと和風スパのやつよく買う
酒飲む時にちょうどいい
旨いよね
2022/10/03(月) 22:11:26.37ID:TFw5UT2C
マルハニチロの極旨ももから揚げかなり旨い
レンジでチンしてすぐ食べるより5分くらい置いて食べると更に旨い気がする
セブンのフライドポテトやメンチカツの作り方でも少し置いて食べることを勧めてたけどさ
実は冷凍食品ってちょっと時間置いた方がいいのかも
みんなもぜひ試してみて
2022/10/04(火) 06:27:58.26ID:QegSesQh
なるほどーやってみる
2022/10/04(火) 12:54:33.50ID:zc2X8hDX
>>50
香味醤油スパのだよね
自分も好きでしょっちゅう買ってる
2022/10/04(火) 21:41:11.38ID:oiAasReI
>>49
トップバリュのやつはゴミの寄せ集め或いは吹き溜まり
ニップンのほうがさすがにうまい

コロナの最初の緊急事態宣言の頃からバズッてたよニップンのやつ
2022/10/05(水) 08:01:33.45ID:E8niiZpa
>>49
>>54
トップバリュのやつ
製造・加工について 株式会社ニップン 伊勢崎工場 群馬県伊勢崎市国領町217-1
と書かれてるな
2022/10/05(水) 12:36:27.14ID:t2Ev+Maz
近所のコスモスでニップンシリーズほとんど328円になってたわ
何でも値上げですなあ
2022/10/05(水) 19:06:36.22ID:tLiFi8hw
セブンプレミアム 鶏挽き肉のバジル炒め

ガパオライスの具
挽き肉もたっぷり入っててバジルやレモングラスの香りも効いててめちゃくちゃうまかった
ガパオライスが好きな人には絶対おすすめ
パスタに和えてもいいかも
2022/10/05(水) 19:11:40.26ID:tLiFi8hw
>>57
ごめん、これ地域限定みたいだ

> 北海道、神奈川県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県

どうりでSNSでも全然ヒットしないと思った
2022/10/05(水) 19:12:07.66ID:KqlxJQjY
味の素の地鶏釜めし、最近よく安売りしてるな
2022/10/06(木) 07:12:18.75ID:WnkM5UJz
>>58
知らずにセブンに行っちゃったじゃないか
ガパオが好きだから楽しみにしてたのに
オムレツにぶっかけてビールのツマミにしたかった…
全国販売が待ち遠しい
2022/10/07(金) 15:17:06.33ID:IbwGTYcl
ニップンの四川プレートに追い花椒と追い一味唐辛子したらつまみにいいねえ
62やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:22:12.80ID:Ma09u0Hd
昼下がりのTVをチャンネル廻しながら見ていたら
東京のどこかで冷食バイキング店が開店するってよ
150種類の冷食、多数のレンジ
アナウンサーがつけめんにチャレンジしていたが
汁は熱々だったが麺の解凍が出来ていなかった
麺には氷が乗っていた、氷を取って熱盛りでも良いのに
おまえらはつけめんの麺は冷水〆と熱盛り、どっちが好きだ
2022/10/07(金) 20:26:04.55ID:iJjA2Bo7
これどうよ

冷凍食品専門のレストラン「チン!するレストラン」オープンへ

レンジでチンするレストランがオープンします。東京・秋葉原で8日から冷凍食品食べ放題のレストランがオープンします。客自身が、食べたい冷凍食品を選んで最新式の電子レンジを使って温めるシステムでラーメンや冷凍のパンのほか、アイスクリームも含め品揃えは200種類に及びます。ランチタイムは、大人1人1,500円です。

https://promotion.nippon-access.co.jp/frozen/frozenaward/2022/popup/
2022/10/07(金) 20:31:35.11ID:in3yJYX1
むねから美味すぎてびびった
冷凍から揚げの頂点だろこれ
65やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:40:34.97ID:a18smPtU
>>63
これ天候次第で予約しようと思ってたら開催期間の全ての枠が予約で埋まっちゃったなあ、、、
キャンセル待ちもどの程度どでるかもわからんし さっさと予約しとけばよかった。。。。
66やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:22:08.01ID:il6WFC7m
ニチレイの春巻って味変わった?大好きだったんだけど久しぶりに食べたら変わったような気がしたんだけど気のせいかな
67やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 02:23:17.48ID:FMA5mVrF
日本ハムのふっくらジューシー鉄板焼ハンバーグがお気に入り
ソースは付いてないんだけど醤油をかけるとめっちゃ旨い
2022/10/08(土) 05:12:44.71ID:XdD2oTC0
>>62
熱盛り一択
2022/10/08(土) 05:33:48.49ID:ph3HSXMP
>>63
1500円分は食えんやろうし家でレンチンして食ったらええやんって思ったけどおじさんの考え方はずれてんのか
70やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:49:45.40ID:ARjwiiwf
>>69
よく考えたら1500円分ってどのくらいになるか考えてみたけど
450gチャーハンが250-300円で売っているから90分で5袋以上か
無理無理
ハーゲンダッツのアイスにしたって何個喰えるんだって

焼売、春巻、ピザで元を取るか
2022/10/08(土) 09:02:33.82ID:7QCxQaHc
>>63
これは各メーカーの電子レンジの性能や使い勝手を実際に使って試せることがメインの目的
2022/10/09(日) 12:27:21.11ID:3o1bhMMX
ニッスイ まんぞくプレート ふっくらごはんと豚肉生姜焼き

ニップンの対抗馬になるかな?
しっかりめのご飯、豚肉生姜焼き、れんこんのきんぴら、揚げ茄子の味噌あんが入ってる
コスモスで398円、ニップンに比べるとちょっとお高いけど価格相応の満足感はあった
あとご飯がつやつやしててうまかった
2022/10/09(日) 12:28:57.31ID:3o1bhMMX
https://www.nissui.co.jp/news/20220714_2.html

これね
でもこの写真はちと盛りすぎw
実際はもっとご飯の白の方が多い
2022/10/09(日) 21:19:27.45ID:qVCTdCdP
コスモス近くにあっていいなあ
行きつけのスーパーむねから498ニップン398にってた
2022/10/09(日) 22:50:34.75ID:3o1bhMMX
>>74
コスモス薬品全店舗数 1267店舗(2022年09月30日現在)
https://www.cosmospc.co.jp/shop/

沖縄、長野、東北以外はけっこう進出してるね
むねからは398円だったけどここ1~2週間ぐらい置いてない
もしかしたら値上げされて再登場時するのかも
ニップンのプレートはまだ298円で買えてる
2022/10/10(月) 00:49:59.82ID:atapi1MA
コスモスって冷凍食品も安いけど店舗によって値段が違うんよなあ
激安セール価格には負けると思うけどいつでもそこそこ安く買えるから冷食はコスモスでってイメージあるなあ
2022/10/10(月) 06:47:29.92ID:IfbITkK1
スギ薬局が近所に2軒あるが値段が全く違う、またランナップも違う
買いたい品によって店を使い分けている
2022/10/10(月) 07:58:30.74ID:tpkHFXeI
それはいいね
うちの近所は紙と殺虫剤買うだけ
2022/10/10(月) 11:29:51.84ID:nxr6UM2B
近所のコスモスは醤油や緑茶の葉などセール品と書いてないけど
日よってこっそり値段が違う商品がある
特売日がないからそういう売り方なのかなと思っている
2022/10/10(月) 18:45:54.35ID:+DW42pkM
むねからって唐揚げ?
ナゲットじゃんこれ
2022/10/10(月) 19:25:14.13ID:fu40wCBZ
成型肉だから唐揚げっぽくはないな
2022/10/10(月) 20:55:13.39ID:RKDnfNA3
むねからは硬すぎず柔らかすぎず味も飽きが来ないから好き

あと普通の唐揚げよりたんぱく質が多くて脂質糖質が低めだから栄養コントロールにも便利
塩分が高いのだけが難点
2022/10/10(月) 21:06:42.46ID:jkooudWI
まあ一言で言えばまずいんだけどな。
2022/10/10(月) 21:23:43.66ID:uzjW54Jw
いや、旨いよ
胸肉やナゲット好きにはオススメ
2022/10/10(月) 21:57:52.39ID:hiGs7V/D
冷凍で美味い唐揚げは無い
2022/10/10(月) 22:03:46.95ID:eo6m/fBC
俺も冷凍唐揚げは買うのやめちゃった
2022/10/11(火) 05:15:54.53ID:3HZrfzDl
2個くらいだったらいいけど3個以上はきついな冷凍唐揚げ
2022/10/11(火) 08:28:39.04ID:NchNv3pL
俺は冷凍唐揚げ買ってるぞ
と言っても自分で揚げるやつだが

電子レンジのは買わない、ちょっとしたおかず枠ならシュウマイとか色々あるし
2022/10/11(火) 09:48:43.58ID:Piz/m1DW
ムネから美味しくなかった、自分はモモや竜田揚げや山賊焼きが好きなのになんで買っちゃったのだろうか、後悔
2022/10/11(火) 09:54:21.95ID:WD4yKIHX
唐揚げはこれが美味い
https://ok-netsuper.com/product/d4564d0003980
2022/10/11(火) 10:46:31.94ID:z0oqIVKs
ローソンストア100の冷凍食品で「鶏のから揚げ」「たれづけ鶏唐揚」がおいしかった
スーパーで買ったテーブルマークの「国産若鶏の塩から揚げ」もおいしかった
2022/10/11(火) 13:02:40.87ID:WwlSyVCo
こうしてむ、ねから美味しいよ派とむねから美味しくないよ派の
いつ果てるともない熾烈な争いが始まったのであった
2022/10/11(火) 13:14:13.18ID:gEq0yCbY
「むねから」はパサパサした感じが好き嫌い分かれるのかな
ローソンストア100の冷凍食品「鶏ささみフライ」がパサパサ感とフライの衣の油感がバランスよくておいしい
逆に冷凍食品「ニチレイ 梅しそささみ焼き 120g」は油ギトギトでこれもおいしい
2022/10/11(火) 16:28:26.08ID:6u3BwVqB
むねからってなんか子供のおやつみたいでしょ
唐揚げって感じじゃないし
2022/10/11(火) 18:50:41.09ID:N1wQXKEj
成型肉なのがまずがっかりなんだわ
2022/10/11(火) 18:57:25.06ID:6u3BwVqB
成型肉なんあれ?
それにしては値段が高すぎ
2022/10/11(火) 21:49:54.34ID:z3oonF45
セブンイレブンのフライドポテトなんで変えちゃったんだろう
絶対前の方が良かったでしょ
マクドナルドのポテトみたいなやつ
2022/10/11(火) 21:52:20.69ID:z3oonF45
あれ?
今調べたら復活してた
すみません
2022/10/11(火) 22:19:11.74ID:14Pv9kaV
お前は昔からオッチョコチョイだな
100やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:32:58.12ID:wVqiFXJc
冷凍食品のシチュー売ってくれないかな
カレーやビーフシチューにくらべてホワイトシチューの世の中での扱いが悪い気がする
101やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:42:08.95ID:UyAPIpOx
>>100
というのか自分でインスタントで作った方がいいような気も
古くからあるハウスのシチューでも今どきは一皿分の分量をわざわざ裏に書いてるくらいなんだから
2022/10/12(水) 09:48:59.34ID:NOAWODzu
テーブルマーク お皿がいらないジャージャー麺食った
中華甘みそ甜麺醤が特徴。太麺。
上海焼そばオイスターソース味に比べると少なめ
2022/10/12(水) 09:49:57.04ID:NOAWODzu
>>100
レトルトでは駄目なの?
2022/10/12(水) 18:44:29.64ID:VvzPKoxl
ローソンのガパオライス
ちゃんとアジアンテイストのクセのある味と香り
2022/10/12(水) 18:46:20.42ID:1MwWIGNz
毎日冷食喰ったら死ぬる
2022/10/12(水) 21:30:03.73ID:pHgyBejs
え?
2022/10/13(木) 13:56:31.99ID:4NtOWTTW
五穀ごはんと野菜を食べるカレー
nippnだけど普通にうまかった。
nippnでリピート買いしようと思ったの初めてだ。
トレー入りだからオフィスでも無問題
2022/10/15(土) 09:18:47.89ID:YxVGFFNM
最近冷凍食品(パスタ、チャーハン、惣菜)にハマったんですが、身体に悪いのでしょうか?
死ぬというのは健康上のリスクがあるって感じですか?
ほぼ毎日冷凍食品+サラダで過ごしてるので、不安になってきました…
2022/10/15(土) 09:22:09.98ID:jsQwK9Ym
>>108
食品添加物が多いだけ
気になるなら自炊すればいい
毎日外食する感じ
2022/10/15(土) 09:26:31.57ID:36FRr72B
>>108
朝食はパスタかチャーハン1/2袋を食っているが健康診断では異常なし
たまに牛丼屋の朝定食に行くかな
111やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:37:59.08ID:HKBnHKp/
日清のUFO食べたけど、PBブランドで150円ぐらいの物と味が同じ 量が倍ぐらいだけどもうないな 
2022/10/15(土) 11:45:49.64ID:lMaA6pkZ
おかずの一品にセブンのハーフサイズのグラタンが重宝してたのだが、今はフルサイズばかりになってしもうた
スーパーやドラッグストアで見かけるのも3個入りの大きいやつだし、小さいやつっていうと弁当用のミニになっちゃうし
フルサイズなら作った方がいいって思ってしまう
2022/10/15(土) 11:53:42.98ID:DV/F1Zqj
>>108
塩分の過剰摂取になりやすいからそこだけはガチで気にした方がいいよ

心配なら「あすけん」とかのアプリで記録して見える化するのがおすすめ
冷食や市販の加工食品なら栄養成分表の内容まで登録されてるから管理しやすい
2022/10/15(土) 12:30:33.60ID:DV/F1Zqj
>>104
なかなかうまかった
ご飯炊いてないときはこっちの方がラクでいいね
ただ個人的にはセブンの方がパンチが効いてて好みかも
2022/10/15(土) 16:47:58.60ID:pyTQpv6r
>>113
すごいアプリがあるんだな

今日食べた横浜あんかけラーメンが塩分多めで7.5g
自分で野菜足したからめっちゃうまかったが、この塩分量は▲
ちなみに五穀ごはんと野菜を食べるカレーは2.2g ○
2022/10/16(日) 18:47:43.47ID:Qo+Z9YWf
セブンの手羽中がうまい
117やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:35:01.73ID:8WFFx3Rr
今日は冷凍食品の日

日本冷凍食品協会が制定。
日付は10月が食欲の秋で、冷凍のトウ(10)と
冷凍食品の品質を維持する世界共通の管理温度が
マイナス18度以下であることから。
2022/10/18(火) 12:36:46.51ID:gOyUNWZ1
10-18
2022/10/18(火) 19:30:49.25ID:Ly5ePsPe
広角ズーム
2022/10/19(水) 00:35:21.00ID:9qNK+FKh
ケンミンの焼きビーフンと味の素のエビ寄せフライ
2022/10/19(水) 19:21:22.05ID:tk1xbtG+
現代の冷凍食品は進化し続けてるみたいだな…
https://www.eatthis.com/frozen-dinners-highest-quality/

https://i.imgur.com/5XxklLg.jpg
https://i.imgur.com/mlEIuv4.jpg
2022/10/20(木) 02:14:17.34ID:Gsn7jl55
明治ピッツァ&ピッツァご臨終まであと数カ月
南無~
2022/10/20(木) 05:54:57.15ID:rEm6kbx/
セブンのトムヤムクンととんこつラーメン食べたいけど売ってない
2022/10/20(木) 08:04:39.38ID:nDRwjLt4
>>121
盛り付けがダイナミックねw
2022/10/20(木) 08:22:54.47ID:jyJOeN7q
>>121
ホームメイド冷食ディナーか

自由研究にもなりそうだ
2022/10/20(木) 11:26:33.95ID:C6LYpK+m
>>122
発売当初に比べてチルドピザなどの台頭により売上が半分以下の19億まで落ち込む
それでも19億は立派な数字だが作ってた工場の老朽化で設備投資と今後の売上の見込みを考慮した結果販売終了の道を選んだらしい
2022/10/21(金) 10:00:46.05ID:4Gxab+RF
業務スーパーの冷凍ピザのほうが大きくて美味いからな
あんな昭和なスナック菓子みたいな代物は選ばれなくなる一方だわ
128やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:59:39.67ID:6//Yk03/
>>122
近所のスーパーで在庫限りの特売品になっていた
すでに扱いを止めた店もある
2022/10/21(金) 14:39:01.66ID:wbhL5jw/
>>121
メモ
https://www.frugalnutrition.com/how-to-make-homemade-frozen-meals/
2022/10/21(金) 15:10:49.59ID:GenHrNH4
>>121
2つ目なんかは機内食みたいだな
2022/10/21(金) 21:16:20.56ID:XVbR2vRA
>>122
こいつの良いところは電子レンジでもサクサクになるフィルムが底に付いてるとこ

あとどっかのポテトにもレンジなのにカリカリみが増すフィルムが付いてるのがあったな
2022/10/22(土) 22:36:45.73ID:id/jZ+zs
>>121
容器にたこ焼き、唐揚げ、ブロッコリー、鯛焼きでいいや
2022/10/22(土) 22:40:52.16ID:lfO/XoTM
冷食じゃないけど
西友のチルドピザが美味しい
2022/10/23(日) 20:19:03.17ID:/bIJMol5
里芋のコロッケ、流行ってるの?
どこか出してる?
135やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 20:47:00.39ID:8n79wy4A
ウチは里芋農家だけど、ゴワゴワゴツゴツして旨くもない親芋と出荷できない小さな孫芋と混ぜ混ぜしてコロッケにして食べてる
すっげー面倒だけど、里芋コロッケは美味しいよ
子芋、孫芋がメインの里芋コロッケなら更に旨いだろうな
2022/10/23(日) 22:39:58.57ID:/bIJMol5
コイモは子芋で親芋孫芋もあるんですね。正直、ビックリしました。
小芋だとずっっっと思ってた。

里芋は茎も美味しいですね。(葉っぱは食べた記憶ない)
2022/10/23(日) 23:02:23.21ID:/bIJMol5
ググってみるもんだ。
地元に里芋コロッケ売ってるところあった。
関東だと駅の立ち食いソバ屋で食べられるようだ。

冷凍関係なくなったけど
2022/10/24(月) 02:01:12.90ID:0Vm83D/C
そばいちでサトイモコロッケそばよく食ってる
2022/10/24(月) 07:46:16.32ID:YSJrO7m+
冷凍食品って低カロリーなメニューって無いのかな
野菜単独とかじゃなくて
2022/10/24(月) 07:58:35.28ID:hggR4z+9
>>139
鶏ハムの冷凍食品あるよ
2022/10/24(月) 11:45:01.24ID:0Vm83D/C
>>139
2022/10/24(月) 13:26:51.00ID:WXMEN9SJ
カロリー控えたいなら小分け出来る物を選んで食えばいいんじゃね?
減量した時に小鉢にチャーハンと餃子2個とかやったわ。
胃袋の隙間はキャベツと水で埋めた。
2022/10/24(月) 15:34:46.94ID:YSJrO7m+
>>140-142
鶏ハム食べた事も見た事もないな…
やっぱ小分けしか無いよな
コンビニのPBの冷凍食品?だと低カロリーって打ち出してるのもあるみたいだけど(高いからほとんど行かない)、
スーパーで売ってるようなので低カロリーって見た事無いなって
皆ありがとう
144やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:15:44.90ID:kzry7OUS
近所のスーパーでよりどり2袋499円税抜→550円税込に変わった
その2袋のチョイスも微妙なものに変えられた
いままでそのコーナーにあった数品は単体で300-350円になってはしょうがない
145やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:34:21.94ID:t9E6wWYS
冷凍の低カロリー低糖質弁当みたいのでかいスーパーだとあるけど
あとからだシフトシリーズとか
2022/10/25(火) 03:00:37.20ID:4AFZByie
今ハマってるのは、日清の「ごくり」白湯麺ラーメン。天下一品みたいなドロドロ系が好きな人はオススメ
ディスカウントストアで200円位だからカップラーメン買うくらいならいい
2022/10/25(火) 04:36:40.37ID:4ssbFj2F
セブンイレブンのホルモン3種類入ってる冷凍美味しかった
2022/10/25(火) 08:09:51.25ID:J/4RdU1P
あえて冷凍野菜単独おすすめ
2022/10/25(火) 11:24:46.35ID:RwNhRXC1
>>146
おっ、サンクス
2022/10/25(火) 11:27:55.96ID:RwNhRXC1
Twitter見たら評判いいな
151やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 04:45:51.18ID:VX4ubuWV
>>147
ビールのツマミに買いに行ったが、牛ホルモン焼きと牛ホルモンネギ塩炒めしかなかった…
セブンの13種のスパイスタンドリーチキンって旨いんかなぁ
152やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 05:05:41.38ID:VX4ubuWV
もう1店舗行ってみたが、やはり無かった
ここには気になったタンドリーチキンも無くて、つくねとポテトを買って帰宅
このつくねは旨いんよね
温玉をグジュッと混ぜ混ぜするとビールもご飯もススムススム
2022/10/27(木) 11:41:44.34ID:AiU6bNXO
前スレで見かけて気になっていた超にんにくペペロンチーノ
食った。
まあまあ。
何か足さないと具が寂しい。スカスカ感あり。
超にんにくは◎
2022/10/27(木) 13:24:50.05ID:krsJXRxz
>>150
いいなぁ、うちの近所では見かけなくなって長らく食ってない
具は冷凍アスパラや冷凍ブロッコリーが手軽でおすすめ
2022/10/27(木) 17:23:04.41ID:dCVlWaqz
2022/10/27(木) 17:26:50.77ID:krsJXRxz
アンカミス
>>153
2022/10/30(日) 02:49:39.79ID:lMuqQ+CR
トップバリュのごろっとうまい若鶏ももから揚げが無難においしい
皮が多めのから揚げだ
2022/10/30(日) 14:14:48.58ID:KrVYex1o
冷凍食品コスモスが安すぎる
地域で一番安いわ
2022/10/30(日) 17:29:32.09ID:fwwmZ6/M
コスモスもジリジリ値上がりしてるよ
160やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:20:59.96ID:HShKzReX
>>157
近所のまいばすから姿を消した
もはや取り合いの様相を見せてる
2022/10/30(日) 23:22:10.39ID:qYGjY3cd
>>158
最近はそうでもなくなりつつある
2022/11/02(水) 04:25:23.83ID:wJPNEq3d
丸美屋の釜飯の素の炊き込み御飯旨い
残ったら冷凍しようと思っても残らない
チャーハンではなく炊き込み御飯の冷食って見ないよな
163やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 04:30:36.48ID:GtHBRIZD
炊き込みご飯ってこういうやつ?
ローソンだと鶏五目ご飯がある

https://i.imgur.com/sHLNZLY.jpg
2022/11/02(水) 09:31:52.88ID:fdoklRPW
よく見るよ
鶏五目、筍やアサリ等々
コープの鶏ごぼうご飯がお気に入り
2022/11/02(水) 22:07:26.92ID:z4IUJwqb
>>162
白米ばかりで飽きたからかおうかな
2022/11/03(木) 07:57:15.55ID:U85ySBZ7
>>163
>>164
確かに見たことあったわ
今度試してみよう
2022/11/04(金) 11:34:43.27ID:8TPuK7mt
コスモスもじわじわ値上げでお得感薄れてきたね
ママーの冷凍パスタとか、ものによってはスーパーの方が安かったりする
2022/11/04(金) 13:46:08.20ID:zFBRu1JC
【韓国】自然派食品の冷凍ギョーザから軍手が…「無期限で販売停止」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667469437/
169やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 18:20:33.34ID:eFTgh+zs
ドンキの情熱価格パスタは12月に一斉値上げすると陳列棚に貼り紙してあった
いくらに値上げになるかは不明
2022/11/05(土) 12:50:37.98ID:0/k/Wudc
家庭用冷凍食品、夕食シーン利用広がる 高品質化・食卓提案が充実(食品新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a7188b6256fc850d87466b9da535441a8ee7de
2022/11/06(日) 07:22:55.63ID:4qYP56oY
日清本麺 濃厚味噌ラーメン
美味しいけど許容できない油の量。上澄み5mmくらいが油
キッチンペーパー3枚使って吸収して食べました。味は二重丸
2022/11/06(日) 10:57:22.30ID:Oxl4CGKo
>>171
美味しそう。脂好きとしてはたまらない。
2022/11/06(日) 11:32:24.36ID:SRSAJF8c
最近の日清はイカれてる
2022/11/06(日) 17:29:03.16ID:a8waWZ/r
ここはどう?
https://otonano-shumatsu.com/articles/272437
2022/11/06(日) 20:07:29.11ID:sE+5LtvW
もう無人飯屋やっちゃえばいいな
ゼロオペの実験店舗、社内ではやってたりするんだろうな
176やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 04:13:56.87ID:/nZ3sLTA
吉野家の冷凍牛丼120g
近くに吉野家が無いから10年くらい食べてなかったが、この味とこの肉は吉野家っていう感じで美味しかった
店もそうかもしれないが、すき家の冷凍牛丼はしょっぱすぎるな…
2022/11/07(月) 07:17:00.83ID:Sb5pTe6L
ウチのとこ吉野家の冷凍牛丼は高いからまだ一度も買った事が無い
何であれだけ高いんだろうか?
値引きも対象外だったりするんだよなぁ
2022/11/07(月) 08:21:30.32ID:2vhqgYSU
イオン フローズンキャンペーン
11/1~11/30のレシート

商品は冷凍庫など
179やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:51:06.89ID:/nZ3sLTA
吉野家の120gは高かったな
バラ売りで350円弱、2食セットで650円くらいだった
298円くらいならちょくちょく食べたい
2022/11/07(月) 12:29:29.37ID:FRETDOUM
ワイは松屋のプレミアム牛丼大量購入で我慢してる
2022/11/07(月) 17:55:18.46ID:UGowBu4P
日ハムの四川焼売パッケージがリニューアルされていた
食ったけど中身の変化は感じなかった
182やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:59:03.44ID:aMoQF8o8
今日発売の週刊ダイヤモンドで大阪王将の餃子が味の素を追い越すかって記事があった

餃子だけでなく大阪王将ってパッケージに記載された商品が数種類発売しているのな
ただし餃子以外は扱う店がまだまだ少ない
2022/11/07(月) 17:59:54.96ID:VEiFmGsh
松屋牛丼の具は市井では一切見掛けなくなった
そもそもプレミアムが本家では終わってるしなぁ
2022/11/07(月) 18:07:06.61ID:FRETDOUM
>>183
いつま通販で買ってるよ
30個まとめ買いだと1個200円くらい
2022/11/07(月) 18:09:27.15ID:FRETDOUM
これかな
https://i.imgur.com/5oIPtUA.png
2022/11/07(月) 18:38:25.50ID:yDaEGq+k
店舗で食うより量が少ないんだよな
2022/11/07(月) 18:57:27.72ID:FRETDOUM
冷凍吉野家とほとんど変わんない気がするよ
2022/11/08(火) 23:21:33.19ID:+RVeMBFF
常に安売りしているから定価なんか無いようなもん
何度か買ったけどもういいかなという感じ
2022/11/08(火) 23:29:45.00ID:JBpq5o7r
大阪王将の焼売
まあ普通だけどタレとカラシが付いてるのが珍しい
2022/11/09(水) 04:12:17.48ID:vzmBifTT
炊き込みメシ系色々食べたけど、コスモスの鶏ごぼうが一番値段と味のバランスがよかった
2022/11/09(水) 04:37:28.59ID:cNTRDera
ここでの鉄板な冷食の一覧とかランキングとかないのかな?
2022/11/09(水) 08:43:30.52ID:D6IsaEph
>>190
ニッスイの鶏ごぼうご飯うまいよね
大容量廉価版のメシ系って案外飽きやすかったりするけどこれは飽きない
2022/11/09(水) 10:24:34.70ID:HrlHCbv8
にんにく6倍ドン引きペペロンチーノ

満足じゃ
2022/11/09(水) 14:02:56.02ID:pSYAPuyd
ドンキのもオーマイだけど、オーマイのパスタはうまいわ
定番だな
2022/11/09(水) 14:50:36.19ID:Zju4lCwE
キャンセル待ちが約8000人! レンジで「チン!するレストラン」がここまで話題を集めたワケ

 総合食品商社の日本アクセス(東京都品川区)は、冷凍食品とアイスクリームが食べ放題の「チン!するレストラン」を10月8~23日の期間限定で開業した。
イベントは非常に好評で、2日目にはチケット完売、キャンセル待ちは7000~8000人と、多くの人からの関心を集めた。
チン!するレストランはなぜここまで話題になったのか。

〈抜粋〉

 会場はヨドバシAkiba(東京都千代田区)8階レストラン街のイートインスペース。
レンジは全部で10台用意し、1人2台まで利用可能とした。午前11~午後5時はランチタイムで90分制、午後5~9時まではディナータイムで120分制。
料金はランチタイム1人1500円、ディナータイムは2500円、小学生以下は無料、中高生は半額とした。

■人気商品は?
――どういった商品が人気でしたか?

今津: 前菜、パスタ、メイン、デザートというようにフルコース風に楽しんでいる方が多かったですね。
ハンバーグが全体的に人気で、その中でも特に味の素の「ザ・ハンバーグ」がかなり人気を集めました。
冷凍フルーツも人気で、自然解凍で食べられるため、レンジの待ち時間でおつまみにされていました。
また、ハーゲンダッツを提供していたので、ひたすらアイスを食べ続ける方もいらっしゃいました。

■大好評で売り切れ続出
――イベントを実施するうえで大変だったことはありますか?

今津: 限られた席数の中、どうやったら多くのお客さまに楽しんでもらえるかということに苦労しました。大変ありがたいことに予想を上回る反響で、かなり多くの方に来場していただきました。
イベント2日目は300人ほどの行列ができてしまい、一時はキャンセル待ちが7000~8000人と、多くの方にお待ちいただきました。
正直ここまでの来客は見込んでいなかったため、予約方法の見直しや座席確保には苦労しました。

ソース全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8c090460ca57a54034c8ff1dd517edd3d26a89b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221109-00000024-zdn_mkt-000-5-view.jpg
2022/11/09(水) 15:12:31.32ID:KKGBico6
>>195
それレンジの台数が少な過ぎるよね。
2022/11/09(水) 16:44:07.39ID:LxLnyq/V
ドンキの1キロの唐揚げってどう?
ナゲットの方はまあまあ美味しいらしいけど
198やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:13:00.76ID:AWbXUro1
胸からって食べた事がある人いる?
衣に片栗粉でも小麦粉でもない米粉っていうのが使われてて、めっちゃサクサクカリカリジューシーだった
199やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:14:57.96ID:U2EooEGc
胸から好きやけどナゲットぽいわなぁ

レンチンでOKだから楽やね
2022/11/09(水) 17:27:16.00ID:+ryZU7dH
からあげと言うよりナゲットだよね
2022/11/09(水) 18:06:27.85ID:D6IsaEph
全然違う
ナゲットより歯ごたえがある
202やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 18:10:03.65ID:ZC0tpz5n
話題が尽きたときのむねから定期
2022/11/09(水) 18:20:19.13ID:+ryZU7dH
>>201
でもからあげじゃないでしょ?
2022/11/09(水) 19:17:14.80ID:jp7SStX9
むねからはレンチンだけで美味いから好きだけど唐揚げっぽくはないな
てか揚げ物系の冷凍食品はレンチンだけだとべちゃべちゃになるのどうにかならんかな
画期的な技術をどこか開発してくれ
205やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:08:26.55ID:0b5nfmSg
何だよ、みんな胸からを知ってたのかよ
じゃあ、カルビーの厚切りギザギザカットのコンソメポテトやピザポテトを知ってる人はいるかね?
こんな冷凍食品もあるんだなぁってビックリして帰宅したよ
206やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:10:11.56ID:0b5nfmSg
買ってないけど、たぶんカルビーだったと思う…
カルビー監修の別メーカーの商品かもしれないが
2022/11/09(水) 21:11:10.48ID:fCUUq5ZV
過去ログ読む気なんてさらさら無いんやなそんな時代かあ
2022/11/09(水) 21:28:08.26ID:ngBttXIs
ニチレイのたいやき、コスモスで5匹308円
背ビレがカリカリして今川焼きより美味い
2022/11/09(水) 23:10:16.17ID:7FdkOsVM
むねからは498に値上げされてから買ってないわ
2022/11/09(水) 23:30:00.48ID:DlEw6vyj
ムネ肉買ってきて、塩コショウだけで焼く
これが最強だな
2022/11/09(水) 23:31:38.18ID:+ryZU7dH
>>210
たまにハーブ塩もいいよ
2022/11/09(水) 23:55:12.97ID:DlEw6vyj
いいね
鳥肉は蒸すのもいいな
そう考えると、冷凍と相性悪いかもな
2022/11/10(木) 04:51:23.74ID:mMAaCMpE
>>193まだ効いてる。キッツイ。にんにく入れすぎ。

これはいい。また買う。
2022/11/10(木) 04:59:19.27ID:mMAaCMpE
たぶんnippnは真面目過ぎ、優等生過ぎ、減点主義?
ドンキが企画に絡んでそこを突破?

全然知らんけど
2022/11/10(木) 07:47:26.62ID:fIumy6oB
>>205
× 胸から
○ むねから

そんなに好きば商品なら名称ぐらいちゃんと覚えておきなさい
2022/11/10(木) 16:05:39.41ID:ebcy5dV2
ガーリック味が許容できるなら
マルハニチロの極旨ももから揚げを薦める
自分の中で唐揚げはこれ一択って感じだ
217やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 01:24:46.01ID:XmZCDsBc
セブンイレブンの弁当コーナーでとみ田のつけ麺が発売されてた
買ってみたけど税抜き690円は高すぎる
あれを買うなら冷凍食品のとみ田のつけ麺税抜き418円の方がいい
味も変わらないし麺の量も冷凍の方が多い
弁当の方もスープ固まってるからレンジ必須だし
218やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 03:56:26.31ID:noaEzxVV
コンビニラーメンで
700円だもんなー
いつも見てるだけだわ
2022/11/11(金) 06:49:02.89ID:AI6FrmC9
イオンの冷食売場で異変 1500品目を陳列して、どうなった?:日本最大級の品ぞろえ(1/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2211/10/news004.html
2022/11/11(金) 13:17:47.69ID:Ja9R+Xw4
1年ぶりぐらいで特から食ったらめちゃくちゃうまかった
2022/11/11(金) 13:18:50.97ID:FEZIgTmU
>>193
これドンキ専用なのな。買ってみる
ドンキで他に旨い冷食ってある?
今晩にでも行ってみるけど
2022/11/11(金) 14:36:38.58ID:EOSh8NlO
>>195-196
後半の夜にぼっちでいったときは満席ではなかった
予約は完売していたようだが
レンジ待ちもそうでもなかった、客の民度にもよるのだろう

単身客もけっこういたが(ハーゲンダッツ山積みのおねえさんとかがいた)、チャーハンなどはふつうに売ってるパックまんまなので、量的にひとりで喰うのはしんどい
三、四人でイベント感覚で愉しむのがベターだったな
2022/11/11(金) 15:11:18.67ID:Ia/hQLTl
成型肉じゃない冷凍から揚げある?
2022/11/11(金) 15:15:53.80ID:aDiGNUAb
まったくファンではないけどジョイフルのヒカルの唐揚げ買って揚げてみたらめちゃくちゃジューシーでうまくてビビった
2022/11/11(金) 17:13:13.56ID:HAutAz36
鯛めし美味いな
2022/11/11(金) 18:32:19.08ID:aHdUTVQP
>>223
加工技術が進化しててわかんないもんね
ナゲットぽいのは成型肉だろうけど
2022/11/11(金) 21:45:46.40ID:ma5s54Vh
オーケーストアに行ける人は精肉並びの冷凍コーナー行ってみ
成型でない肉の冷凍唐揚げ売ってるよ
2022/11/11(金) 23:57:35.11ID:VuACZiiz
>>51
>>216
こうたったけど700円もするやんけ
まずかったら許さんぞ
2022/11/12(土) 03:10:12.13ID:CJxtlT6C
マジで旨いぞ
感想よろしく
2022/11/12(土) 03:37:03.16ID:9jUP/oh4
>>219
素晴らしい。近所にも欲しい。
が、探しやすさはやはり気になる。
サクッと検索できたらいいんだが。司書みたいなひとがいればありがたい。
2022/11/12(土) 08:07:53.92ID:C4xk6l8q
最近冷凍パスタ買わなくなった
あんまり美味しいと感じなくなった
2022/11/12(土) 13:02:06.16ID:W2odHBiy
冷凍唐揚げ全てレンチンでは不味いと認識してる俺を唸らせる事が出来るか試してみるマルハニチロ極旨ももから揚げ
2022/11/12(土) 14:14:11.66ID:Ry9+H/2r
>>232
レンチンだけだとたぶん同じ
2022/11/12(土) 16:10:20.61ID:PhxB3mDV
やっぱりオーブントースターか揚げるのがいい
2022/11/12(土) 16:15:02.53ID:Ry9+H/2r
電気フライヤーがあると便利だよ
中国メーカーなら3,000円くらいで買えるし
2022/11/12(土) 17:39:57.66ID:IfuVT0gi
>>228
もうこれしか食えなくなったから高くても買ってるのは俺
2022/11/12(土) 18:34:52.73ID:Ih8KGCvz
唐揚げは太閤で揚げるやつ取り寄せてるから、中途半端なのは買わんな
2022/11/12(土) 19:01:03.53ID:FouBO6oL
胸肉のから揚げが好き
2022/11/12(土) 23:20:18.45ID:uDZOGK8N
揚げ物の冷凍食品はレンチンの後少し置いてから食べるとより旨い気がする
3〜5分くらい
240やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 01:25:05.72ID:xPFeZTRV
たぶん新商品かな
ニチレイの極太つけ麺 濃厚魚介豚骨味
スーパーで税抜き398円
レンジだけで調理できて容器付きだから皿もいらない
味も十分に美味しい
でもこれなら値段もあんまり変わらないし量も多いからセブンイレブンのとみ田を選ぶかな
それくらいやっぱりとみ田は完成度が高い
初めの頃は値段高いと思ってたけど今はむしろ安いとさえ思えてきた
2022/11/13(日) 04:25:44.77ID:2SlA6ewt
>>240
9/1発売なんだが。これを新製品というのはムショに入ってたとかかな?
https://rocketnews24.com/2022/09/19/1685473/
2022/11/13(日) 04:55:56.81ID:BwmvHyoE
俺もその商品は新商品かと思ってたわ
スーパーやドラッグストアの冷凍食品コーナーって寄らないからね
セブンとローソンの冷凍食品コーナーはちょくちょく覗くが
で、そのニチレイの極太つけ麺とやらは他スレの評判を見てスルーしてた
セブンの冷凍とみ田もリピートするほどでは無かったし
ラーメン系はどうしても、生麺、チルド麺を買ってしまう

407 すぐ名無し、すごく名無し 2022/09/07(水) 14:48:00.01 ID:5f3UXg8e
ニチレイ極太つけ麺
滅茶不味い。
243やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 06:30:25.95ID:4mga5HdE
発売から3ヶ月以内なら新商品の部類でもいいでしょ
2022/11/13(日) 07:44:27.84ID:BwRGumqH
発売されてすぐ仕入れる店もちょっと間を置いて入れる店もあるからな
2022/11/13(日) 07:46:01.82ID:BwmvHyoE
棚が確保できないと出せないしな
冷凍食品なら尚更だろう
2022/11/13(日) 10:40:55.76ID:nQy7xD9R
一年未満なら新婚さんだしな
2022/11/13(日) 10:41:06.68ID:ISPnrFlH
>>228
臭いて人も結構いるな。。
2022/11/13(日) 12:23:16.98ID:ry6XKpy9
セブンの鶏挽き肉のバジル炒め、
めちゃくちゃ旨いのに地域限定なのがほんともったいない
はやく全国販売されてみんなにも食べてほしい
2022/11/13(日) 23:03:37.90ID:Hkm5LbmB
唐揚げはキッチンペーパーひいても油が凄いよなぁ
あれ少な目とかには今の技術じゃ難しいのかな?
2022/11/13(日) 23:14:30.82ID:Sb9lJBYt
ただ単に
油が少ないと美味しく感じられないって事じゃないかな?
2022/11/13(日) 23:14:35.82ID:7uxRmLri
レンジでチンするからあげ粉
2022/11/14(月) 07:57:28.47ID:YR2hfjkU
鶏肉蒸して衣に砕いた柿の種つければヘルシーなからあげの出来上がり
253やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:15:24.11ID:Ak4e3/29
>>252
おまえはソーマかよ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000124088015874811208.jpg
2022/11/14(月) 11:29:37.87ID:wzxFBeaI
>>252
いいアイデア
2022/11/14(月) 12:27:39.88ID:F5dD/JSL
>>252
衣の種類はベビースターやピザポテトを粉砕したものなどアレンジの幅が広い
2022/11/14(月) 14:41:03.99ID:xVXY4dyx
思ったんだが、ギョウザ、シューマイ、チキンナゲット、ピザ等は、冷蔵(チルド)食品のものも売っているけど、冷凍食品のものと比べて、味が良かったりするのかな?
2022/11/14(月) 14:53:03.94ID:3CRxGMRE
>>256
大手メーカー品に限るなら、中華系は冷蔵より冷凍食品の方が旨い気がする
ピザはチルドのデルソーレは結構旨い
2022/11/14(月) 14:55:14.37ID:3CRxGMRE
デルソーレは大手メーカーじゃないな…
冷凍の方が旨いっていうか、冷凍食品に力を入れてる気がする
2022/11/14(月) 17:22:27.37ID:fHO5+Y4L
餃子の皮をフライパンに敷き詰めて焼くピザがホンモノと区別つかないくらい旨い!。。らしい
2022/11/14(月) 20:21:27.76ID:UYHET9bi
餃子は本場から取り寄せるのも楽しい
みんみん、正嗣とか満州とかジャンボ餃子とか色々取り寄せた記憶
2022/11/14(月) 20:34:18.48ID:5Wq3gcOh
基本的には味は値段と連動してると思う
チルドはほどほどの値段での頭打ち感があるけど
冷凍は探せばかなりの高価格な代物もある様に感じる
所詮同価格帯では大差無いと思う
262やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 02:11:47.67ID:dJSKhYgt
>>228
>>232
どうだったかな?
2022/11/15(火) 02:24:06.73ID:iTD/pICb
>>255
パン粉である必要などないのだ、われわれは自由なんだ、
と気づくと世界が拡がるね

料理の世界も面白そうだな
2022/11/15(火) 05:19:27.52ID:oFTJxOI6
「冷凍お好み焼きがうまい」という記事が最近あった
裏画像がなんか隠してる感じで、生産国見えないようにしてる感じだったので、調べると中国w
そんなもの買うかよと思ったわ
265やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:01:38.65ID:yY5aPO3L
え、日清って中国で冷凍お好み焼作ってんの?
シェアNo.1のテーブルマークは国内製造だけど
2022/11/15(火) 10:57:49.02ID:lGT8wci0
かねます食品のやつかな
2022/11/15(火) 12:05:30.61ID:WelKUmLf
セブンで売ってるカプリチョーザのトマトとニンニクのパスタ
カプリチョーザっていう店は知らんけど、とにかく旨かった
店で食べたいと思ったら、俺が住む県には存在しなかった…
北海道から沖縄まで店舗展開してるというのに
店に行かずとも食べられるって冷凍食品の良いとこだな

https://i.imgur.com/Tn32oG9.jpg
2022/11/15(火) 12:43:52.31ID:2Vguf0Do
>>267
店で食うのとは別モノだがw
2022/11/15(火) 12:48:55.02ID:y3bwU/tO
>>262
ねーわ。。
2022/11/15(火) 12:59:46.88ID:WelKUmLf
>>268
マジっすか!
店で食べたらもっと旨いのかと想像すると、隣県に行ってでも食べる価値ありそうだな
雪が降る前に行ってみるよ
2022/11/15(火) 13:21:53.59ID:1xZBWp8J
どこに住んでるのか気になる
272やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:27:07.15ID:lN1pHTEG
カプリチョーザってある意味懐かしいな
結構手広くやってたけど今は廃れたというか

都内なら
洋麺屋五右衛門がパスタで店舗数一番多いかな
273やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:27:33.01ID:lN1pHTEG
イタリアントマトも見なくなったなぁ
2022/11/15(火) 13:28:24.01ID:z4TqOaQc
>>267
>>270
セブンのカプリチョーザパスタはたしかオーマイだったと思うけど、
同じオーマイのあえるだけのガーリックトマトソースがまんまあの味
(むしろちょっとうまいぐらい)だから、もし機会があったら食べてみて

https://www.nippn.co.jp/products/pasta_sauce/ohmy_sauce/detail/1209587_1581.html
https://www.nippn.co.jp/products/pasta_sauce/ohmy_sauce/detail/1194398_1581.html
2022/11/15(火) 14:11:54.50ID:ZNqG9CFq
昔ラジオで松ちゃんが絶賛してたな >カプリチョーザのトマトとにんにくパスタ
2022/11/15(火) 14:18:42.46ID:WelKUmLf
>>274
おお、なるほど
下の商品は私のフェイバリットですね
ペーストタイプのトマトソースがパスタに絡みついてなかなかっす
ホールトマトやあらごしトマトなんかでトマトソースを作る時も、入れたりしてますよ
今も家に2袋あるはず
あれがカプリチョーザの味ですか
通りで、あのパスタソースも旨いはずだ
2022/11/15(火) 14:30:43.65ID:bcXGdbw0
>>272
都内でパスタならサイゼリヤがいちばん多くね?
278やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 14:43:46.04ID:IsROcVXe
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111500722
来年2月、最大16%値上げ 「ギョーザ」など51品―味の素冷凍食品
2022年11月15日14時39分
2022/11/15(火) 23:26:30.03ID:2ZJZ94FT
味の素冷凍の値上げは今年3回目ww

こーゆー嫌な役回りの業界トップ企業が率先してやるんだけどねぇ(製パン=山崎パン、カップ麺=日清のように)
味の素はとっくにトップから滑り落ちてるでしょ
2022/11/15(火) 23:59:47.95ID:/SsB1dDZ
大豆麺が気になり始めた
2022/11/16(水) 07:25:52.48ID:LQGXRYYG
洋麺屋五右衛門はイタリアン・フレンチで、ぐるなびには163店舗掲載されています。
都道府県別には、東京都に49店舗、神奈川県に17店舗、愛知県に17店舗、千葉県に15

サルヴァトーレ クオモ 86店舗 内FC47店舗(2018年8月現在

「イタリアントマト」10年で100店舗以上を閉鎖
2018/08/16 ? 店舗数(FC店を含む)は2008年8月に356店(国内328店、海外28店)を数えたが、次第に規模を縮小。
282やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:45:01.58ID:xkkiX+m3
セブンイレブンって冷凍食品が充実してるんだね
久々に入ってびっくり
色々買ってみた
カップ入りのトムヤムクン炒飯はあまり好みじゃなかったけど、黒炒飯は美味しかった
ここに出てきたカプリチョーザのトマトパスタも買った
食べるの楽しみだ
2022/11/17(木) 23:10:37.50ID:xp3am8rz
セブンは手羽中がうまい。酒のアテに丁度いい
2022/11/17(木) 23:34:19.17ID:oBL128a5
焼き鳥が美味いんだわ
2022/11/18(金) 11:00:40.79ID:d+UDlCpp
セブンの冷食はもう高くて買えない
2022/11/18(金) 11:22:02.74ID:8bRgxAs3
400~500円くらいするもんね
2022/11/18(金) 13:38:13.31ID:IeHSjF7+
魅力的で旨いんだけど高いっていう片手落ちな感じだね
2022/11/18(金) 14:07:47.09ID:hYtDtT5s
もう冷凍食品を自作すればわざわざ買う必要ないよね
2022/11/18(金) 15:47:10.89ID:QyNI071B
令和の風雲児現る!!!
2022/11/18(金) 21:31:57.47ID:+kfa78oF
納豆チャーハンの冷凍って見たことないんだけど。ある?
2022/11/18(金) 22:00:42.82ID:xCYhCB3Q
ねーよ
2022/11/19(土) 01:13:40.86ID:+6GCI9Gr
鶏ごぼうピラフ
ショボいけど、地味に美味しかった。
にんにく入れまくり系も好きだが、こういうのもいい。
2022/11/19(土) 07:39:19.80ID:lPb2pybZ
冷凍パンて少ないよね
需要あると思うが
2022/11/19(土) 07:48:45.51ID:AlYJMlec
冷凍ベーグルはよく買ってた。プレーンとかブルーベリーとか
普通にうまかった。
2022/11/19(土) 07:54:08.27ID:gVlhZZcE
今ならワンタン付に釣られて日清本麺を買ってしまった
2022/11/19(土) 08:40:49.89ID:5QNRI4hs
普通の包装パンの菓子パンや惣菜パンを買ってきて冷凍庫に入れてる
袋表記の消費期限が過ぎても1週間ぐらいは解凍して食べられる
それ以上は試したことないけど
2022/11/19(土) 10:25:25.53ID:z7ImVb+6
めちゃ美味い
https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165623154
2022/11/19(土) 13:29:36.61ID:YYmc+zdE
パンじゃないけどニチレイの回転焼きはうまくてよく食べる
2022/11/19(土) 13:34:37.16ID:lhFsaiQD
>>298
あれ美味しいよね
レンチンした後トースターで外側を少しパリッとさせても美味しい
2022/11/19(土) 13:36:02.58ID:lhFsaiQD
バターのっけても美味しいよ
2022/11/19(土) 13:39:47.41ID:3WgRp1Sg
レンジでカリカリになるポテトがうまかったんだけど、売り場から消えた
もうレンジでくっ付くしなしなポテトしかない
2022/11/19(土) 15:05:20.86ID:YYmc+zdE
>>299-300
いいね、トースターないけどバターは今度やってみる
2022/11/19(土) 15:25:11.98ID:27QORFdY
たい焼きも美味いから買えよ
2022/11/19(土) 15:42:55.76ID:HIalj1k2
>>301
クッキングシートにくっつかないように並べてレンチンすればいけるはず
2022/11/19(土) 16:16:49.64ID:lhFsaiQD
>>302
コーティングされたフライパンでもカリッとできるよ
油使ったり焼きすぎたりすると美味しくなくなっちゃうけど
2022/11/19(土) 17:02:45.13ID:1x29DfQk
アイス乗っけると最高
2022/11/19(土) 17:07:44.74ID:qH66gB8O
肉まんとか冷蔵のがうまいだろ
冷凍のパンとかまずそう
2022/11/19(土) 17:13:09.80ID:I5M/Enl5
余った食パン冷凍しておいてトーストすると美味しいよ
2022/11/19(土) 20:34:32.59ID:twInHhxA
普段から焼き立てパンを食べてる人は別にして、そうじゃないなら冷凍も大して変わらんよ
解凍してオーブンで焼いたら、逆に焼き立てパンに進化して更に旨い
2022/11/19(土) 21:16:04.86ID:lhFsaiQD
うん
2022/11/19(土) 21:19:56.42ID:WU99e/7D
自分で冷凍始めると冷凍庫の容量が足りなくなるのが辛い
2022/11/19(土) 21:34:45.30ID:5b+cdXa/
ゆっくりしていってね!
https://youtu.be/C941kP64K04
2022/11/20(日) 06:06:40.46ID:dA9uaU1a
冷凍したパンはトースターで焼くとめちゃくちゃサクサクして美味しいよ
2022/11/20(日) 06:59:50.44ID:LsuyddvF
スチームするトースターが人気みたいなもん?
でも、ある程度の品質高いうまい食パンに限られそうw
オイシスの安い低品質食パンなら・・・
2022/11/20(日) 07:05:30.12ID:RrHxoWIX
トーストしてゲロマズのパンを食ってみたい
なかなかないだろう
2022/11/20(日) 08:10:52.24ID:7nYDrfGK
冷凍メロンパンをトーストするとサクサクでうまうま
2022/11/20(日) 08:43:20.11ID:uT+jCrkH
あんぱん半割りしてトーストしても旨そうだな
2022/11/20(日) 09:12:17.60ID:9IvXwD8/
バター添えて
2022/11/20(日) 09:43:11.79ID:dA9uaU1a
バニラアイスも添えて
2022/11/20(日) 09:45:15.70ID:QFEmgkLj
ハニトーみたいな
2022/11/20(日) 19:54:52.40ID:oDiCNdAB
>>298
回転焼きなんてあるんだ?今川焼きなら買ったことあるけど。
2022/11/20(日) 21:12:24.96ID:6ZqBIav6
今川焼きは地域によって呼び名が違うからな
回転焼き、大判焼き、太鼓焼き、御座候
2022/11/20(日) 21:54:46.04ID:SvCUMR0E
>>322
そんな一般常識の話は誰もしてない
2022/11/20(日) 22:32:32.53ID:beekv6wP
肉まんの冷凍とチルドはどちらがおいしい?
2022/11/21(月) 01:42:35.73ID:VvDnYPow
安売りの常温のやつ加熱無しで食った。
安価な菓子パンレベルだ。
加熱すれば菓子パンより上。

冷凍のチョット良さそうなやつ、まだ食ってない。
楽しみだ。(安上がりな遊び)
2022/11/21(月) 01:50:58.54ID:N+XplA0X
オーシャン東九フェリーはレストランない代わりに、冷凍食品の自販機がめっちゃ並んでて面白い
2022/11/21(月) 03:20:24.05ID:VvDnYPow
いろんな施設について、その方向アリだね。
2022/11/21(月) 10:57:06.69ID:AV/NYUi2
冷凍のゴールド肉まんが美味い
小分け包装してあるからそのままレンチンで楽だし
2022/11/21(月) 12:18:01.35ID:o/PCuTQB
イオンのチルドの肉まんはかなりうまい
しかし、近所の店舗では半額の常連w
聞いたことないメーカーだったけど
2022/11/21(月) 12:19:59.64ID:MReT9tx9
段ボール肉まん
2022/11/21(月) 13:06:14.78ID:VvDnYPow
>>326
小規模PAでコンビニも置けないところは全部冷食でいいと思うけど、
管理上の問題がありそうだ。
冷食販売・加熱マシンをむき出しで置かなければいいのかな。
2層構造にする。外側は安くて頑丈、交換容易にする……
& 決済は電子マネーのみ。AI カメラ設置。モバイルオーダーみたいにするのもアリか
やり方はいくらでも考えられそうだが、すでに蓄積ありそうだ
2022/11/21(月) 14:07:39.95ID:2+rPOBBr
東九フェリーは最長二泊だから
種類も豊富で値段もほぼ定価だけど
やり方次第で採算取れそうやね

寒くなるから冷凍うどん釜玉か、鍋焼きにしようかな。うどんは冷凍が断然旨い
2022/11/23(水) 05:02:11.71ID:mwPcXQ3e
ニップンのワンプレートが便利だから食いまくってたら流石に飽きてきた
2022/11/23(水) 20:19:29.58ID:iOGS0oOk
冷凍食品になってないメジャーな料理はもうないよね
あったら教えてほしい
2022/11/23(水) 20:43:28.66ID:tvCDJIob
肉じゃがとかおでんとか豚汁とかかな?
2022/11/23(水) 21:28:43.47ID:l6+5e/Fr
冷奴とか海藻サラダとかってあったっけ?
料理じゃないかもしれんけど
2022/11/23(水) 22:10:33.97ID:5US2dL2b
肉じゃがはセブンであったような気がするけど勘違いかもしれない
2022/11/23(水) 23:56:03.22ID:mwPcXQ3e
豚汁はすき家のがマックスバリュに売ってる
2022/11/24(木) 02:09:11.83ID:5xNV5NGx
キムチチゲ食ったのけどまあ普通やなこれならチルドのほうが旨い
340やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 08:18:06.30ID:vLwlHYQY
>>334
関西風はあるけと、広島風お好焼きは見ないな
2022/11/24(木) 08:43:56.22ID:L2my59+k
>>334
満漢全席を冷凍食品で手軽に味わえたらありがたいが、
電子レンジが全然足りんな
2022/11/24(木) 08:45:56.50ID:FtblLOhS
なんでも作りゃいいってもんじゃないからな
2022/11/24(木) 11:13:11.81ID:jEST4Jnq
>>340
テーブルマークの豚モダンは美味しいから良く買うけど
あれずっと広島風だと思ってました🫣
2022/11/24(木) 12:29:53.64ID:THElW77Z
>>334
冷凍おでん
2022/11/24(木) 23:18:49.82ID:3pEIR1fe
今の冷凍食品て保存料みたいな添加物は大して入ってない感じ?
自炊するか冷凍食品食べるかだけど、一人暮らしだとスーパーで常に冷凍食品半額だからそっち買ったほうが美味くて安く済むこと多いから体に悪くないなら冷凍食品買いだめしようと思ってる
自炊よりは体に悪いだろうけどスーパー弁当惣菜とかファミレスよりは冷凍食品の方がマシだよね?
2022/11/25(金) 01:04:56.95ID:8qRLCehM
セブンイレブンのとみ田のつけ麺がなくなってしまった
公式ページ確認したらなぜか販売地域が沖縄だけになってる
こういうのってもう販売終了なのかリニューアルの前段階なのか
めっちゃ好きだったのに
2022/11/25(金) 10:12:12.83ID:9UntfyWi
>>345
スーパー弁当惣菜やファミレスと大差ないっしょ。
それらも冷凍食品多いしね。
2022/11/25(金) 10:56:45.82ID:in5ON0aR
>>345
添加物毎日摂っていて早死にするヤツもいるし長生きするヤツもいる
2022/11/25(金) 11:53:16.97ID:emXKF6jP
そんなヤバイもんだったら試食しまくってる開発部署の人らが真っ先に死ぬ
2022/11/25(金) 13:12:14.14ID:myxwnImV
昔住んでたところの近所の準ローカルスーパーは
「冷凍食品半額」の掲示をいつも出してて、
しょっちゅう目にしてたのに完全スルー。

脳って不思議だ。ちなみに惣菜は毎回買ってた。
351やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:13:01.79ID:gfrsxQjJ
セブンからとみ田つけめんが消えた
2022/11/25(金) 13:16:21.70ID:myxwnImV
それは全然残念じゃない
むしろ空いた空間に何くるか楽しみ
2022/11/25(金) 13:19:08.56ID:V5HF2TN4
現地で人気爆発という一風堂のトムヤム豚骨ラーメンだな
2022/11/25(金) 13:29:05.50ID:vlV17mX4
>>345
保存料が入っていたとしても、大した問題じゃないので気にしても仕方ないと思うぞ。
保存料が身体に影響あるくらい冷凍食品やスーパーの惣菜を食べると、間違いなく脂質と糖質と塩分の摂りすぎになるので、そちらの方がよっぽど身体に悪いはず
355やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 10:11:14.82ID:uC5yaIov
>>340
セブンのPBに広島風お好み焼きあるよ
製造元テーブルマークじゃなかったからまだ試してないけど
356やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 07:56:15.19ID:A5sKngPf
>>355
ありがとう、本当だ
セブンプレミアムに広島お好み焼きというのがある
初めて見たわ
500円近くもするから買うかどうか微妙だけどw
2022/11/27(日) 11:33:28.82ID:qiKXH5K9
美味いって事だろ
2022/11/27(日) 15:25:44.10ID:WILYkb7k
今日のおやつは7プレ特製牛皿を丼飯にぶっかけて紅生姜と七味唐辛子を散らしてかっこんだ
2022/11/27(日) 15:46:13.48ID:Cs7SnAH1
運動しなさい
労働しなさい
2022/11/27(日) 16:49:20.44ID:13fgL1V9
Amazonセールでいつも松屋の冷凍シリーズでるけどなかなか買う勇気がでない
2022/11/27(日) 18:53:55.73ID:QCcRFRIo
松屋は創業ビーフカレーのレトルトが一番うまい
2022/11/27(日) 19:56:47.01ID:M+OEMqfb
冷凍の松屋オリジナルカレーより旨いの?
レトルトのやつって中村屋のやつだよね?
2022/11/27(日) 22:40:10.00ID:vd8dg4kY
あのレトルトは塩っ辛いんだよなぁ
味はそこそこ美味しいのに残念
364やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:31:19.22ID:aRGLX6Cu
ずっと気になってた冷凍の合鴨ローストを買ってきた
加工食品で中国産なことに目をつぶれば、サラダチキンより安くてうまい
2022/11/29(火) 09:56:00.24ID:BDmDiY6v
そこは目を閉じれない
2022/11/29(火) 11:16:43.25ID:5wO/Ul52
予算ないからショボいロケ弁食ってるスレで冷食勧めておいたが
いまなら受験生の方が…
2022/11/29(火) 21:28:28.75ID:QdlpElmx
ファミマの冷凍ポテト美味いな
368やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 21:43:29.14ID:CK1STvZR
セブンのメンチカツなんで無くなったんだろう
冷凍と思えないくらいサクサクで美味しかったのに
あとフライドポテトもなぜか九州での販売無くなってしまったし
マックのポテトみたいで好きだったのに
とみ田のつけめんも終わっちゃったし
お気に入りがどんどん無くなっていく
2022/11/30(水) 21:45:34.13ID:abDmLgaZ
疫病神
2022/11/30(水) 23:27:50.69ID:Gdu0sBlF
とみ田なくなったのやったぜ
2022/12/01(木) 01:40:23.71ID:fqLlvad3
とみ田旨かったのに
量も多くて
2022/12/01(木) 01:56:32.68ID:kzFQlFza
「中国内国人向けに60日間の食糧備蓄を促す御達しがあったそうです。」だそうです。真偽不明。
念のため保存食買い増すかな
2022/12/01(木) 22:18:56.14ID:VChYD1xD
貧乏人向けに塩パスタ100円で売ればいいのに
2022/12/01(木) 23:05:34.48ID:7CvyaeNY
そういえばワンパンパスタおぼえてからは
冷凍パスタ買わなくなったナー
2022/12/02(金) 00:44:04.49ID:pLqPTNEa
セブンイレブンのゆず胡椒香る鶏皮焼き
めっちゃ美味しかった
さっぱりして物足りないかなって想像してたけど予想以上にパンチある味
たぶん人によってはかなりしょっぱい辛いかも
商品名からして鶏皮だけ入ってるかと思いきやかなり肉の部分が多い
むしろ皮つき肉って感じ
これ商品名で損してるかも
開けた瞬間は量が少ないかとも思ったけど味濃いし値段も税抜き198円なら満足
完全に酒と一緒にっていう商品
これ今後めっちゃ買うわ
酒飲みには絶対オススメ
2022/12/02(金) 01:11:02.02ID:rJ0EOQmR
セブンはうまいのが多いけどやっぱ高いよなぁ
年に数回しか行かないし買うにしても、すみれチャーハンとか肉焼売か焼餃子ぐらいだけどw
2022/12/02(金) 01:39:02.10ID:pLqPTNEa
セブンはたしかに高い
でもチャーハンや焼売ならスーパーで扱ってる商品と変わらない気がする
2022/12/03(土) 02:32:22.66ID:WAalg6EW
柚子胡椒最高!
2022/12/03(土) 04:22:37.11ID:WAalg6EW
あるネット投票で1位に選ばれたのは、マルハニチロの『鶏白湯ラーメン』 らしいが、食べた人どうだった?
2022/12/03(土) 11:29:00.23ID:KHJstb3/
>>379
スープはかなり美味い。麺がコシがないタイプで好みじゃなかった
2022/12/03(土) 12:03:31.56ID:QPK8fMK2
そっか。麺にコシがないのは俺も好きじゃないが見かけたら一度買ってみる
2022/12/03(土) 12:41:03.26ID:o1v/PGzF
なんだこいつ

最初からテメーで買えよ
2022/12/03(土) 14:57:19.65ID:tcLq5Nis
シチューの冷食食べたい
2022/12/03(土) 15:11:54.43ID:gJcTBWvI
ジャガイモの冷凍が難しいだろうね
2022/12/03(土) 16:24:49.18ID:NQHYTzCw
冷凍うどんて意外と美味いんだな
2022/12/03(土) 20:04:42.43ID:fEd4D8ET
マルハニチロのBIG DELIciousほうれん草とチーズのささみかつ
BIGサイズだから4個しか入ってないけど、2個食べただけでお腹いっぱい
カレーにトッピングして食べると、更に最高な気分になれる
ココイチのトッピングでチキンカツ326円、ハーフほうれん草121円、ハーフチーズ121円で568円くらいするのが、このBIGささみかつで全てを賄えてしまうよ
自分で作ると、ささみを開いてほうれん草とチーズを入れて小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げて爆発するより、複雑なやつは冷食が楽だな

https://i.imgur.com/IrUr7di.png
2022/12/03(土) 21:26:44.63ID:5t+yXVjn
>>386
これは食べたい
2022/12/03(土) 21:34:20.04ID:lXsqpi2N
ローソンストア100で好きな冷凍食品
https://i.imgur.com/yBI7u6i.jpg
https://i.imgur.com/1M3ENbO.jpg
https://i.imgur.com/lwQNZbf.png
https://i.imgur.com/4CScN2V.png
https://i.imgur.com/vRBJNFx.jpg
https://i.imgur.com/aXOJEUG.jpg
389やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 03:11:40.39ID:2CLaPM6k
>>386
これまでの6個入りタイプとは別にビッグサイズのも出たんだ
白身魚のタルタルソースのビッグもあるようだし、両方買って1個ずつ組み合わせるのも良さそう

>>388
6種類買い置きして、その日の気分で2~3種類を組み合わせたら楽しいだろうなぁ
2022/12/04(日) 08:45:55.58ID:Jm8nE1NN
明治のピザ買いに行かないと
2022/12/04(日) 10:59:34.23ID:Wcugrd2w
岸田よく見ろ!
これが日本の貧困層だぞ!!!
2022/12/04(日) 16:46:10.63ID:5vUIub/z
とアカが言ってます
2022/12/04(日) 20:18:26.30ID:AeHS8Ego
>>375
今酒のつまみに食べてるけど旨い
思ったより辛いかも
2022/12/04(日) 22:27:35.86ID:05WpdPV/
>>388
これ味はどうなの?
近くにあるから買ってみてもいいけど
2022/12/05(月) 00:19:18.15ID:fNNF5d3f
>>394
108円のそれなりに美味しい味
2022/12/05(月) 08:41:21.19ID:vJCoHLFW
ローソン100ってまだあるのか
近所は全て普通のローソンになったからつまらない
2022/12/05(月) 08:50:04.74ID:OZ6XZU7z
>>396
あるけど100円税抜の商品が少なくなってきた
弁当に関しては質より量を求めるならアリかなって商品がある
値引きシールも良く貼る方だ、近所のスーパーがシールを渋っているから余計にそう感じる
2022/12/05(月) 13:29:56.06ID:KYo3L2T6
ロー100の冷凍食品はちぬや製の海鮮かき揚げ(中国産だが)
をよくリピートしてるわ
うどんに入れたら美味しいんだよな
あとはシュウマイかな
399やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 13:47:23.15ID:ali6vX82
セブンの冷凍たこ焼きってリニューアルして値上げした?
これまでと違う商品が置いてあった気がする
2022/12/05(月) 15:00:16.05ID:/nYCcRhV
500円ぐらいの銀だこじゃなくて?
401やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:09:04.90ID:GbTClbpf
「かつおと昆布だしが効いてる」みたいなたこ焼きだった
パッケージはそっくりだけど、「とろとろ」っていう表記は無かったな
二種類を併売してるのかな
2022/12/05(月) 21:12:51.51ID:OlAn/JvI
これだな、税込み267円

https://i.imgur.com/atTa9Hb.jpg
2022/12/06(火) 09:13:37.92ID:YyeNDx4b
ごつうまはソースマヨ青のりかつお節が付属されてていいよな
特に青のり
2022/12/06(火) 10:00:25.27ID:/ySDqTdx
でも青のり、マヨくらいは家に常備してるのよ
ヤキソバとかたまに作らないの?
200円程度だと思うし大抵がチャック仕様だから2~3年は軽く持つ
405やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 12:16:46.31ID:FMdRKAM+
>>403
お好み焼用ふりかけ
https://www.daisho.co.jp/1842

ダイショーのお好み焼きふりかけ良いよ
2022/12/06(火) 12:21:16.51ID:iY5hjIsl
ごまはイラン
2022/12/06(火) 15:14:15.19ID:OTDcmkAR
いるゴマ
2022/12/06(火) 19:21:33.68ID:wKqQAnXt
冷凍食品のレベル上がりまくってるけど揚げ物系はやっぱり難しいのかね
レンチンだけでカリカリになる唐揚げとか開発してほしい
2022/12/06(火) 20:22:46.87ID:ZWGAV87q
長めにレンチンすると水分飛んでカリカリになる
2022/12/06(火) 20:53:37.69ID:bRTL57N3
ベーコンなんかも丸裸でレンチンするとカリカリベーコンに進化する
411やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:25:24.06ID:KhKpTwOW
飯田商店の金の醤油らぁ麺ととみ田の金の濃厚つけ麺が発売されるってよ
具無しにする事で、旨さに全振りした商品らしいが、その味はどうだろうな
2022/12/10(土) 08:10:23.25ID:ntaBdt2a
うどんは冷凍に限る
釜玉やカルボナーラ風が美味い季節
2022/12/10(土) 09:19:11.43ID:4TDnlPSY
セブンイレブンのとみ田のつけめん復活してた\(^o^)/
買ってきた税抜き478円まだ食べてないけど
まず麺が400gになってる!!400gってかなり多いよ
僕がよく行ってたつけ麺屋さんは普通が300gで400g以上は大盛りだったから
ただ改悪点がある
スープがレンジ調理できなくなった
沸騰したお湯で5〜6分だって
水切りシステムは変わらずでよかった
あれめっちゃいいからね
ちなみにフライドポテトも復活するそうで
僕のお気に入りが戻ってきた\(^o^)/
414やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:49:25.36ID:Y/kg83Hb
店にもよるけど、ラーメン屋の麺量は生麺での重量じゃないかね
とみ田の冷凍つけ麺の400gって生麺の200~250g程度かな
それでもボリュームはあるね
2022/12/10(土) 10:27:07.75ID:AZztmhiY
400は無理だ
食べきれん
2022/12/10(土) 10:49:57.34ID:17xyjlk4
パスタの大盛りで360gや380g
2022/12/10(土) 10:55:17.39ID:3SzTuoNm
俺セブンのとみ田のつけ麺は一度食べたけど旨さがよくわからなかった
2022/12/10(土) 14:49:12.35ID:AM6NMsQ8
セブンとみ田のつけめん食べました
味は以前と変わらないと思う
具材を完全に無くして麺を増やしましたという感じ
気持ち程度の具材ならこっちの方が潔くていいかも
ただやっぱりかなり多いから注意
びっくりしたのが麺が一つの袋に二つ入ってる
だからもし解凍したスープさえ保存できれば二回に分けて食べることもできそうではある
美味しかった
2022/12/11(日) 08:56:08.73ID:LBVXow71
>>417
Twitterでも好評不評が割れてるからね
2022/12/11(日) 14:24:11.43ID:MWd48/TL
冷凍うどんなんかどれも似たようなもんだろと思ってたけど丹念ってやつがめちゃ旨い
2022/12/11(日) 15:31:01.01ID:KySICZ1t
コスモスの讃岐きつねうどん美味い
130円ぐらいだったかな
2022/12/11(日) 15:32:16.86ID:DCa9c9cF
コスモスはニップンのワンプレートが308円になってた
まだ買えるけど、これ以上の値上げはやめてくれ
2022/12/11(日) 17:14:03.51ID:O125nEcI
ドンキが12月からデカ盛りパスタ値上げするぞと宣言していたが
それでもヨーカドーよりは安いな
ドンキ178円、ヨーカドー198円
424やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:50:29.33ID:752agSLZ
>>420
丹念は旨いと思う
使い勝手ならシマダヤの冷凍麺がいいな
半分に割れるから、0.5玉や1.5玉みたいな使い方ができる
2022/12/12(月) 14:20:35.93ID:MjiouoFu
冷凍チャーハン450g一気食いして満足じゃ、アー幸せ
安上がりw
2022/12/12(月) 15:30:17.47ID:wuyryT3q
見たことない冷凍お好み焼きあるなあと思ったらこれだった。今度買ってみよう。
http://sdsyokuhin.co.jp/product/
2022/12/12(月) 16:57:34.75ID:nKNlpgk5
久しぶりにファミマ焼き鳥食ったけどイマイチだった…
一時期セブンから焼き鳥が消えてた時に食ってた時は美味く感じてたんだけどセブンの方が圧倒的に美味い
ただセブンは肉が大きいから小さい肉が好きな俺的に大きさだけは貧相な小ささのファミマだなw
2022/12/13(火) 06:03:05.61ID:q5RS5rIR
セブンイレブンのトムヤムクン豚骨ラーメン買ってみた。食べたらレポしますわ
2022/12/13(火) 08:25:05.14ID:iBObNx89
なにこの無駄なワンクッション
2022/12/13(火) 09:57:26.97ID:/WHoMfGY
盛り上げといてCMに入るテレビ番組みたいなもんさ!
2022/12/13(火) 10:39:56.66ID:b69GXkjz
(お弁当に入れるみたいな)おかず系の冷食にハマってるんだが、
いろいろ食べたが、美味い上位は

・テーブルマーク「カレー 男爵コロッケ」
・マルハニチロ「白身 タルタルソース」
・テーブルマーク「とり天 のり塩味」

今のところ、個人的に上の3つかな。
カレーコロッケはカラっとしてて、スーパー惣菜のギトギトさがなく美味い
タルタル白身はツユ椀でウスターに漬けて食べてる。白身ホロホロが美味い
とり天は肉部分は和風ナゲットみたいだが全体的シッカリ食感で味も美味い
ちな、どれもオーブンでじっくりカラっとさせてから食べてます。
2022/12/13(火) 11:52:31.52ID:Hw382y2V
>>431
エビ寄せフライはどう?
433やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 12:05:49.98ID:6BDCNU/x
>>431
ニチレイのモッツァレラチーズとトマトの包み揚げが美味しいょ

https://i.imgur.com/BTQb1LH.png
2022/12/13(火) 14:07:15.52ID:X2bH/ncw
>>431
イカ天うめえよ
2022/12/13(火) 21:17:03.15ID:hHsueW0J
>>429
なにこの無駄なノークッション
2022/12/13(火) 21:59:15.54ID:IND+Gy2j
2022/12/14(水) 01:01:50.78ID:eryEdRna
おすすめの冷凍食品?

相手に合わせるのがプロ
2022/12/14(水) 02:12:27.06ID:CeZ10u43
>>432-434
皆様、おすすめ有難うございます
それらは未食なので、試してみます。
439やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:54:48.95ID:DVoc03tO
ニチレイの冷やし中華美味かった
氷入りで レンチンしても冷たく食べられるという画期的なやつ
2022/12/15(木) 14:10:32.37ID:GBFoylkt
安定の日清焼きそば
美味しゅうございました
2022/12/15(木) 14:59:51.43ID:RQanU9Ez
グラタンとドリア美味しいよね
2022/12/15(木) 15:02:36.10ID:ScW+0xJT
ラザニアの板を最低限のソースで食し、ご飯いれたらほぼドリア!
2022/12/15(木) 15:28:04.06ID:bkH9TTqZ
>>438
メーカー書かなかった、スマンな
マルハニチロ イカ天6個入り 自然解凍OKって奴
タレだけでもご飯が進む
2022/12/18(日) 01:28:05.57ID:rLb6eg1O
>>425
オイラは450gのを2袋買って300g 3回に分けて食べるようにしてるわ。
2022/12/18(日) 06:32:30.40ID:uOt5RD1v
>>444
西友で700g、CGCで600gがある
2022/12/18(日) 11:51:44.36ID:/sC7XOEn
ドリア・グラタン系でうまいのは何?
2022/12/18(日) 14:39:26.64ID:EhOLjTFl
ドリアグラタン系てうちのスーパーでは
ニッスイしか取り扱いないな
2022/12/18(日) 15:20:35.80ID:JZns7ch1
コスモスのレンジでおいしいジューシーハンバーグ

いつも豆腐ハンバーグばっかだからちょっと奮発して買ってみたらうまかったのでオススメ
肉汁少なめでやや固めだけどザ★ハンバーグほどカチコチじゃない
しっかりめの味がついててソースなしでもいける
製造はニチレイ、4個入りで568円
2022/12/18(日) 15:31:57.16ID:l7h8eFPL
セブンのマカロニグラタン美味いわよ
2022/12/18(日) 16:21:30.82ID:6aawahOR
>>446
帝国ホテルのやつ
2022/12/18(日) 17:39:52.23ID:FvTqftSe
>>449
オカマ?
2022/12/18(日) 17:56:50.27ID:Kxi318/w
おねえよ
453やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:39:05.09ID:KdMswBTu
ハインツのスーパークリスピーポテト
サクサクカリカリで旨かった
じゃがりこの一歩手前みたいなホクホク感もあって、ついつい食べ過ぎてしまった
2022/12/18(日) 20:45:47.11ID:OS/Gy7WA
>>13
大橋巨泉乙
2022/12/18(日) 22:45:09.07ID:RiIZ4SJu
>>450
缶詰は大昔からあったが、冷凍食品も出してるの?
456やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:37:15.10ID:+kYSuFMz
>>446
じゃあロイヤルホストの奴に一票
2022/12/19(月) 20:20:53.79ID:o1TG+rMp
んじゃホテルオークラのやつ
2022/12/19(月) 21:43:28.88ID:LFOVAsHq
寒いからグラタンやドリア食いたいね
2022/12/21(水) 22:28:26.71ID:QJvLzVuB
明治の満足丼シリーズ買ってみたいが
売ってるとの見たことない
2022/12/21(水) 23:51:41.08ID:auubx4jD
竹輪で門松
https://mobile.twitter.com/kibun_kitchen/status/1605447525581721602
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/22(木) 06:46:55.19ID:UJ8k+TNY
>>459
イオン系のアコレで売っていた
売れ行きがイマイチだったのか冷食では珍しく3割引きの値引きシール貼って在庫処分
2022/12/22(木) 11:09:10.09ID:hSIckVam
>>461
なるほど~、イオン系にあったのか
2022/12/23(金) 00:56:08.74ID:ne0rL4q+
コストコ難民なんだけど
あそこはアメリカンな冷凍食品在りそうで羨ましい
2022/12/25(日) 05:08:28.21ID:2j+I7riO
美味いドリア食いたいが
ひとつだと物足りない
デカ盛りドリアどこかしら出して
2022/12/25(日) 06:04:32.57ID:geATnOne
レトルトのドリアの素あるよね
冷凍食品ではないけど
2022/12/25(日) 07:15:36.70ID:2j+I7riO
大盛りご飯とレトルトの素かけて
チーズ乗せて焼いたドリアでもいいかもな。調整できるし
2022/12/25(日) 07:31:47.69ID:geATnOne
シチューかけご飯は賛否あるみたいだけど自分は好きなんだよね
チーズ乗せてパン粉まぶしてトースターで焼くと美味しい
2022/12/25(日) 15:13:28.85ID:2j+I7riO
早速スーパー行ってきたけどドリアの素がなかったので、パスタ用ソースで代用してみよう
469やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:38:24.41ID:NH00GgXF
どっかのメーカーがパスタソースのアレンジでドリアを紹介してたな
2022/12/26(月) 22:45:30.77ID:hehT3aGw
これ美味しいのかな
https://i.imgur.com/eQDV1K1.jpg
2022/12/27(火) 04:12:49.68ID:JohE3db4
韓国メーカーってだけで拒絶する人も多そうだけどビビコの王マンドゥなかなか旨かった
個人的には味の素の餃子より好み
同じ味の素でも黒豚大餃子は至高だけどリニューアルされてアホみたいに高くなったしそもそも高すぎて売れないのかどこにも売ってない
2022/12/27(火) 05:00:32.51ID:0DSB28Px
餃子はみんみん、正嗣、満州、ジャンボ餃子やら色々取り寄せたな
好きなの見つけたから今はそればっか買ってる
473やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:40:22.66ID:Sv0FvvKE
餃子はひろしの餃子が旨いよ
2022/12/27(火) 14:32:29.81ID:27AlDHZ7
野原か?
2022/12/27(火) 14:47:46.48ID:RfQcNgx6
そうじゃなかとです…
2022/12/27(火) 15:28:33.09ID:27AlDHZ7
そっちか~w
477やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 18:07:38.19ID:uKm6Qkjv
>>464
皆がレスしてるけど、なにもその「ドリア用」レトルトを買う必要もない
少し高かったり、種類が限られたりする。

日本人は「○○用」と指定されるのを好み、またそうしなければ売れない。
でも、スパゲティ(パスタ)ソースとかと中身ほぼ同じ
パスタ用として売られてるレトルトソースなら種類の絶対数が増える
自分で好みのものを見つけてドリアにすればよい。
少し前にネット(デイリーポータル)で同じことやってる人の記事も読んだ
2022/12/27(火) 19:21:13.26ID:v5VR9e0Q
>>477
パスタ用ソースってどこのメーカーのやつがおすすめ?
ハチなんかの安いのはあまり美味しくなかった記憶
2022/12/28(水) 11:32:02.46ID:CmR8gHLa
餃子はハナマサの一口餃子が美味しいけど、買いに行くのが面倒なので味の素買うことが多い
480やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:06:27.07ID:ad85lQqe
満州の餃子が安い割りに美味かったんだけど、
娘が2代目継いでヘルシー餃子とか言い出して不味くなった
2022/12/29(木) 07:01:34.40ID:yhBO4iuP
ドンキPBパスタ、350gや400gの大盛
値上げ前の在庫のある店は178円、値上げ後納入を売る店は218円
2022/12/29(木) 16:02:42.95ID:Wx/q3L0S
最近食ったコレ美味かった
https://www.imuraya.co.jp/media_images/2017/10/2gnikum-6.jpg
2022/12/29(木) 17:24:46.36ID:oD90mosL
ワイもそれ食った
2022/12/29(木) 18:42:12.96ID:vw/kFJt5
だから随分と前からゴールド肉まんあんまん美味いって教えてるじゃねえかよ( ゚д゚)、ペッ
2022/12/29(木) 19:32:47.71ID:oD90mosL
知るかボケ
2022/12/29(木) 19:37:28.28ID:oD90mosL
肉まんとしての完成度は高いとは思ったけど
『中華』まんとして考えると食感がイマイチ
シンプルな具材のせいかも
2022/12/29(木) 19:42:27.30ID:ARFtF+iO
肉まんの中に麻婆豆腐入れたらうまそうじゃないかな
2022/12/29(木) 19:47:52.52ID:o+b3kOQO
>>487
ファミマが2018年にやっていたよ
昨年にはホアジャオを使ったマーラーチーズ肉まんを出していた
2022/12/29(木) 22:02:13.87ID:qSSgrWkP
>>487
中華街行くとフカヒレまんやチャーシューまん置いてるな
2022/12/30(金) 11:43:24.96ID:uKo3esqJ
年間売れ筋ランキング2022だとギョウザ強い
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/29/news047.html
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2212/29/yk_nenkanuresuzi_03.jpg
2022/12/30(金) 14:45:48.77ID:16cKpWsA
冷食代表といえばチャーハンのイメージだった……
2022/12/30(金) 15:24:31.55ID:0OX6s7U6
チャーハンは本格炒めあたりから一気にレベル上がったね
2022/12/30(金) 16:59:35.14ID:FqyVzkL1
本格炒めチャーハンをこの前初めて食べたんだけどお店並みに美味いじゃん!店で食うより安上がりだしもっと早く食っとけばよかった。
2022/12/30(金) 17:26:30.55ID:80HdZGg/
それ、近所のスギ薬局で248円、1/9までの価格
スーパーに行くと308円
2022/12/31(土) 14:11:12.82ID:cXA+VyKS
いまセブンアプリ使って冷蔵の炒飯が300円なんだけどやっぱ冷食は落ちるわね
2023/01/01(日) 06:41:46.88ID:b9DwG6ga
ローソンストア100の冷凍食品200gで108円の炒飯はよく食べるが、本格炒め炒飯食べてみたいな
2023/01/01(日) 06:44:08.03ID:vmPbs0Sm
本格炒めもけっこう安いよ
2023/01/01(日) 06:51:49.08ID:2IF3DSmA
あおり炒め派
2023/01/01(日) 06:56:49.62ID:+p4mhnDq
ザチャーハンは濃い
500やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:23:07.21ID:LS9zan3Q
あれは新福菜館っぽくて旨いよ
2023/01/01(日) 08:55:38.59ID:IYN8ouqM
>>496
今は180gに減らされてるよ
2023/01/01(日) 11:23:30.68ID:b/PcjPqZ
日清ごくり食ったけど確かにウマい
作るのも楽だしまた買おう
2023/01/01(日) 11:51:49.91ID:jJaC4T6C
白湯の方は美味い
具が寂しいからちょっと加えるとなおうまし
2023/01/01(日) 12:07:54.99ID:2YOG19Dq
肉まんの中にクラムチャウダー入れたら美味しそう
2023/01/01(日) 21:19:45.48ID:pPhcb/bH
冷凍のおせちってないよね
2023/01/01(日) 21:28:16.24ID:SEUBnGL1
通販のおせちは全部冷凍じゃん
2023/01/02(月) 00:06:56.05ID:i2xzYrSG
冷凍蕎麦で旨いのない?
うどんに比べて出来が悪い
508やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 07:16:20.74ID:B0jK7DH4
冷凍うどんに比べて冷凍蕎麦は美味いのがないな
2023/01/02(月) 09:08:41.13ID:JgmsXqQ2
そばの食感と風味を再現できないからねぇ
2023/01/02(月) 20:27:57.59ID:ZQXxQOM3
食感はともかく、香りは冷凍しても茹でて時間が経てば経つほどとんでしまうので難しいかな。
うどんは小麦の香りはあるけど、どちらかというと食感がメインだから冷凍してもそこそこ美味しいけど
2023/01/04(水) 04:37:37.89ID:MbHDz1Rb
LAWSONのナガラコラボの冷凍チャーハン
512やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 07:23:06.82ID:Phm5AEGh
俺は天一チャーハンだな
2023/01/07(土) 16:54:46.33ID:YFbpMQ92
西友の五目チャーハン、安い
2023/01/07(土) 17:02:25.37ID:XW6cmiX7
あぁ安いね
2023/01/07(土) 19:05:21.34ID:WiDIV50D
安かろう不味かろうって認識
2023/01/07(土) 19:21:46.55ID:XW6cmiX7
味薄め具材少なめでいいのなら有りかもよ
517やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:57:57.38ID:SXirAwIJ
ザチャーハンの対極みたいな感じかな?
西友が無いから買えないけど、食べてみたいね
具材少なめの卵とネギだけのチャーハンってシンプルにして王道だしな
2023/01/07(土) 20:15:42.84ID:G01x83c5
今日食べた冷凍食品がマジでうまかった。
また食べたいわ。
2023/01/07(土) 20:22:27.74ID:Bc7Q35Wj
>>518
それ旨いよな!
2023/01/08(日) 00:42:56.63ID:aFVjwqJP
マミーズというマイナースーパーチェーン点450gのチャーハン、ピラフが常に200円なり
2023/01/08(日) 00:46:02.79ID:aKNQQ4aP
商品名言わずにうまいとかwwww
522やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 02:53:13.89ID:wJnGj1X/
セブンイレブンで売ってるとみ田監修の冷凍つけ麺食べた人いる?
あれやたら評価高いけどホンマに美味いんか?
2023/01/08(日) 05:47:30.51ID:GIEqCJbm
>>522
食べたことないけど美味かったです
524やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 05:53:03.44ID:wJnGj1X/
>>523
ありがとう
今日の帰りに買ってみるわ
2023/01/08(日) 06:15:36.13ID:+2OLubSm
2023/01/08(日) 07:08:43.78ID:/LtoObZH
>>520
マミーマートとは別か
2023/01/08(日) 07:10:45.45ID:vX5hZFQZ
不味い訳じゃないけど俺には値段なりの価値は感じなかった
2023/01/08(日) 09:06:21.55ID:lhESMu28
有名店の名前出してボッタくる別物
2023/01/08(日) 09:47:02.67ID:MOBxjUxA
ニチレイのチャーハンは
味が餃子の王将チャーハンに似てて
好き
2023/01/08(日) 10:28:20.47ID:mlD2lWCX
味はともかくあの白々しいゴロゴロチャーシューが全く王将ぽくない
2023/01/08(日) 11:37:50.71ID:NSIKiSpN
今後は冷凍食品用の冷凍技術より普通の料理を冷凍食品にする冷凍技術が進歩すると思う
2023/01/08(日) 12:09:36.50ID:llQyTW8k
なんのスキルもない底辺
2023/01/08(日) 12:19:09.14ID:15AEmgqe
アタイが底辺なら

お前は・・・
お前は・・・
2023/01/09(月) 00:20:57.95ID:j7LpmZBD
お前ら頭がおかしいのか?
2023/01/09(月) 01:07:31.75ID:q5ZV1Xk5
>>533
2023/01/09(月) 09:01:31.98ID:hXGCkAq3
冷凍食品はエビピラフが安定して一番うまいよね
2023/01/09(月) 09:51:47.22ID:+/JsEsi6
冷凍食品で最も価値あるのはうどん玉だと思ってる
あの弾力とツルツル感は凄い
538やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 10:50:36.44ID:9QSoP1Ss
俺はやっぱ炒飯かな
自分で炒飯つくることもしなくなったし店で食べる頻度もめちゃくちゃ減った気がする
2023/01/09(月) 10:57:37.14ID:Me+hd5rC
パスタとチャーハンは外食では避けるようになったな
冷食なら半額以下
2023/01/09(月) 11:18:55.88ID:+/JsEsi6
炒飯も旨いんだけど食べたあと胸焼けするんだよなぁ
冷凍餃子も同様
2023/01/09(月) 11:23:28.23ID:RwQsJgZy
ジジババはお粥でも食べてなさい
2023/01/09(月) 11:39:01.78ID:+/JsEsi6
はい
543やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:43:57.83ID:9QSoP1Ss
レタス足してレタス炒飯にすれば?
ちなみに世界で一番売れてるニチレイの本格炒め炒飯が、自分が食った冷凍炒飯の中で一番油の量が多かった
マルハニチロのあおり炒めの焼豚炒飯ってやつは上のやつほど油っこくないからまだマシかもね
2023/01/09(月) 11:52:15.93ID:+/JsEsi6
うん。上のほうであおり炒め派と書いたのは僕です
2023/01/09(月) 14:04:33.97ID:SOa5o4qy
俺もあおり炒め派
ただ流れとは逆で最近はパスタ炒飯はあまり買わなくなった
作るの面倒だったり手間省く時には便利だけどね
2023/01/09(月) 15:32:49.44ID:sDJllqeS
あおり炒めチャーハンは味付けが丁度いい感じ
本格炒めチャーハンは自分にとっては重すぎるかな
2023/01/10(火) 01:27:17.75ID:RYgfBj/G
本格炒めとあおり炒めの両方を食べて、味の違いがわからなかったが、両方とも店の炒飯にはまだ及ばないなという印象

あと、あおり炒めは汗が少し滲んできた
香辛料が強いのか
548やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 05:39:12.51ID:Mk9AgRZX
冷凍炒飯はフライパンで炒めた方が美味いよね
レンチン可の冷食にそんな手間かけたく無いって人が多いだろうからやってる人少なそうだけど
2023/01/10(火) 06:23:43.96ID:1Y1wtI9+
本格とあおり以外は差別化を狙って変な味付けになっている
550やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 06:45:01.13ID:9Opl3m71
テーブルマークの焼めしが美味しいよ
チャーシュー、炒り卵、ねぎ、にんじん、たまねぎ、かまぼこが彩りよく入ったあっさり食べ飽きない醤油味

https://i.imgur.com/P01xZyy.jpg
2023/01/10(火) 07:20:21.64ID:GDDsTgF5
>>550
それ一食べてみたいけど近所ではどこにも売ってない
2023/01/10(火) 07:52:44.97ID:PG/8Y5F5
売ってるけどどーせ似た様な味でしょ
と思って食べて無いや
あっさり系ならば試してみようかな
炒飯や炊き込み御飯系って濃い味が多すぎる
553やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 07:56:59.78ID:ifrOvFCV
>>550
地元のクリエイトSDって薬局で売っててよく買うわこれ
炒飯8割ピラフ2割みたいな感じであっさりしてて美味い
値段も安かった気がする
2023/01/10(火) 12:32:16.42ID:srozqEop
7プレミアムゴールド 金の蟹トマトクリーム

本日期限の冷食50円引きクーポン使って買ってみた
ややしょっぱめだけどめちゃくちゃうまかった
ただクーポンでもなければ税込400円強出して買うことはないかな
製造はフジフーズ
2023/01/10(火) 16:06:05.91ID:63JfU9wx
>>550
細かいニンジンが邪魔なんだよ
2023/01/10(火) 17:23:24.32ID:6FPlJaIh
>>550
ライフで600でなく720g379円
他にエビピラフとチキンライスがあった

380gくらいで198円がbigAにあったが
いまは扱いが無くなった模様
2023/01/10(火) 17:34:40.24ID:GDDsTgF5
ライフにある?
けど量がなんとも中途半端だなぁ
やっぱり450gが丁度いい
2023/01/10(火) 17:57:34.51ID:KHyXdJA3
冷凍炒飯450グラム+袋麺1袋がちょうどいい
559やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:13:57.72ID:RjTep+mV
>>413
つけ麺屋の300gと400gって茹で前の重量やろ
茹でてある冷凍麺の重さとはちゃうわ
560やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 00:49:24.16ID:uY1VAUoq
またベトナム産背ワタ取りむきエビを買ってしまった
2023/01/11(水) 01:21:18.47ID:rhfdB8Ix
400とか450のチャーハンの話してるけど
まさか一回に食べる量の話?
すげーな
2023/01/11(水) 01:30:00.58ID:ZGXFbK2A
米1合で炒飯作ると400~450gくらいになるから他に何も食べないなら適量だよ
2023/01/11(水) 07:04:29.26ID:zDMXijvc
>>388
アジフライ、メンチカツ、白身フライは食べた
白身フライがかなり良かった
コロッケはちょっと残念、甘すぎて
あと野菜かき揚げと海鮮かき揚げもかなり良かった
2023/01/11(水) 07:05:13.58ID:zDMXijvc
>>394
結構いける
あとかき揚げはかなりいい
2023/01/11(水) 07:09:48.74ID:zDMXijvc
>>445
西友の冷凍五目チャーハン、カレーピラフなどの700gシリーズは298円で安くていい
2023/01/11(水) 07:46:11.51ID:WpSEs/vK
>>564
海鮮かき揚げはうどんに載せて食べるのが好きなんだけど
内容量が減ってしまった
2023/01/11(水) 08:20:31.31ID:3dVwWeqM
>>565
西友のカレーピラフは数年前に生産中止に
2023/01/12(木) 11:06:48.23ID:CDQvySVC
テーブルマークの焼きめしイオンに置いてたわ
手にとったけどやっぱ量が半端なんでそっと戻して
代わりに無難なあおり炒め買ってきた
2023/01/14(土) 00:53:38.82ID:ul2l/isl
むねから評判いいから買ってみたけど美味しかった
チャーハンではセブンで売ってるすみれのチャーハンが最強だと思う
2023/01/14(土) 09:06:02.89ID:mvn+dzSL
もう唐揚げは買わないと誓ったからどんなに評判が良くてもむねからは買わない
それに胸肉は好きじゃないし
俺はセブンの炒飯は極上の方が好みだったかなぁ
571やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 17:36:57.98ID:eMDnS6I+
そういう生き方って損する事が多いと思う
その旨さを知ったが故にハマってしまう、他では満足できないという事もないとは思うけどさ…
知らぬが仏ってよくできた言葉だよ
2023/01/15(日) 07:29:35.50ID:CnNTFOex
好き嫌いやこだわりが強すぎると人生で損することは間違いない
ソースは俺
573572
垢版 |
2023/01/15(日) 07:41:28.61ID:CnNTFOex
嫌いなことやネガティブなことはいちいち口に出さずに腹ん中にしまっときゃいい
「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ」っていう有名なネットミームがあるけれどもあれが真理

そもそもここって「おすすめの冷凍食品」スレだからね
これが嫌い、食ったけどまずかった(合わなかった)、興味ない、食う気がしない、はいちいち書かなくていい
これが美味かった! これ食ってみろ!だけ書いていきゃみんな幸せになれる
574やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 07:46:04.71ID:dEUA09Su
あー、わかる
俺は同性愛者じゃないけど、ふたなり物のAVなんかは好んで見てしまう
この人は男だと知ってても、興奮しちゃうんだな
胸肉と知ってても食べてみたら実際は旨かった、みたいなパターンがあるとは思うね
2023/01/15(日) 10:07:37.52ID:jjG4GTu1
2倍お得だからね
2023/01/15(日) 10:10:55.31ID:f9wd0XmD
俺二人以上出て来るヤツは絞り切れなくて苦手
577やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 10:11:59.68ID:n25jAV8Z
冷凍ブロッコリーとか冷凍ほうれん草とかの野菜を常備してるから中々おかず系の冷食を買い込めない…
炊いたご飯も小分けして冷凍してるし…
1人暮らしだけどお金貯まったら大きい冷蔵庫買おうかな
2023/01/15(日) 10:16:58.27ID:35m1Guen
むねから買って騙された後にただのナゲット買ったらすげえ美味く感じて幸せな気分になった
2023/01/15(日) 10:23:49.25ID:jycgt5SW
むねからのおかげでハッピーになれたね
2023/01/15(日) 10:51:51.59ID:35m1Guen
そのとおり
冷凍食品のから揚げは味が濃いかむねからみたいな高い屑肉かのどっちかだから
常備するのはローソン100の小袋のやつに落ち着いた
2023/01/15(日) 11:37:42.74ID:Or8HwzRv
>>576
え?
2023/01/15(日) 11:38:06.74ID:1C9n/RuB
自分で揚げるやつは上手いよ
太閤とかぶんごやとか
2023/01/15(日) 14:39:52.27ID:ANdh1UL0
>>577
俺も経験があるが一人暮らしだと3~4日に1度でまとめてやるから洗濯機・炊飯器・冷蔵庫等の電化製品は大きくはなくともほどほどのサイズの方が便利なんだよな
2023/01/15(日) 16:33:28.26ID:Z7kjvKXB
唐揚げ作るために電気フライヤー買ったことある
2023/01/15(日) 17:08:46.99ID:/tV0HfGt
>>581
え?じゃないが?
2023/01/15(日) 19:10:38.43ID:meVhxHCV
ノンフライヤー少し欲しい
2023/01/15(日) 19:13:02.06ID:wJeuJyUE
>>586
あんまり使えんよ
2023/01/15(日) 19:23:38.53ID:PbgcDpX1
>>587
そっか
場所も取るしなぁ
2023/01/15(日) 20:35:54.63ID:osxUE94D
イオンでカルビー製造の徳用?北海道産ポテトフライみたいなの売ってた
あんなのあるんだなw
旨そうだよな・・・
590やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:02:45.75ID:5ihyeLdu
あれのピザポテトはめちゃ旨だよ
2023/01/15(日) 21:45:43.92ID:54Z5cCTv
干物のアジやホッケをラップして冷凍しとくけど、たまに食うとめっちゃ美味い。もっと冷凍食品としても充実していいんじゃないかと思う
2023/01/15(日) 22:11:35.34ID:Gtpk3eoH
ここの住人に教えてもらった、コスモス限定か何かのニチレイか味の素かのピラフ
エビ食えないけどあの味自体好きだからほんと助かった
しかも量多いし助かる

検索したらあったわこれだ

https://i.imgur.com/w5I0V6z.jpg
2023/01/16(月) 00:34:37.69ID:uqzT0LIl
>>550
高いんだよなソレ
永谷園で作ったほうマシw
2023/01/16(月) 01:19:36.30ID:IwRjePyq
>>588
俺もノンフライヤー買ったけど微妙だった

1:遅い
オーブントースターか魚焼きグリルでサラダ油塗って焼いた方が早い

2:音がうるさい
熱風ファンが意外とうるさい

3:場所を取る
ガスコンロかオーブントースターあるなら買わなくてイイ
2023/01/16(月) 02:11:05.89ID:wiY8pnpV
>>594と同じような感想だなぁ
結局、揚げるの前提の冷凍食品を油もつけずにノンフライヤーで調理するとかなり微妙な代物になるし
(コロッケで試したけど、味気なくてワロタ)
それなりに油無しでも食えるのはフライドポテトだけど、これも結局油ある方がいいかなと
そうなると、オーブントースターで十分だったりするからね

冷凍のから揚げ(油調理済みなら他のものでも)とかを、キッチンペーパー引いてチンするよりは
時間は倍以上かかるけど、レンチンよりは美味しく温められるぐらいしか用途が無い気がするw

それと大きさの割には調理出来る量がかなり少ないのも欠点
2023/01/16(月) 06:49:41.79ID:vA/gTbBU
ノンフライヤーより普通の電気フライヤーの方がいいよ
ノンフライヤーだと油をスプレーでもしないと揚がった感が無いし
2023/01/16(月) 12:57:07.83ID:kHYGPzBo
一人暮らし初めて初期装備のレンジとトースターでいいか
2023/01/16(月) 13:03:10.51ID:7FpckQHG
水を入れたコップと一緒にレンチンすんだよ
599やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 13:05:59.69ID:MuVPq60i
電子レンジは安いので充分
トースターはパン焼くなら高いやつのほうがいいけどな
安物トースターはサーモスタットが馬鹿すぎてダメだ
600やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 07:34:57.49ID:4aEcdu32
西友の700gのピラフとチャーハンって値段の割には美味い?
やたら安いけど10点満点中6点くらいの美味さはある?
601やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 08:05:35.61ID:V72lgBlw
>>600
有名どころのチャーハンとかに慣れてるなら味薄く感じる上に具のなさを感じるはず
とろけるチーズ乗っけたり温玉乗っけたりしてアレンジすると美味い
602やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 09:30:48.66ID:4aEcdu32
>>601
ありがとう
やる気ないときの手作り弁当の白米代わりに使おうと思ってたからある意味丁度良かった
余り物の惣菜とか冷凍焼売とかと組み合わせるわ
2023/01/17(火) 19:22:24.76ID:C+k46eTW
西友700gシリーズはトップバリュの168円ピラフ450gよりは味が付いているよ
2023/01/17(火) 19:29:57.49ID:0E/yKBER
ニチレイの新発売、極上ハンバーグ試した人いないかな?
味の素の洋食亭ハンバーグに似た感じのやつ
2023/01/17(火) 22:12:18.90ID:BdVUx960
食べることしか楽しみがない喪女116
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1673218364/

232 彼氏いない歴774年 sage 2023/01/17(火) 21:26:49.75 ID:i7bFk25V
何となしに買ったマルハニチロの国産真鯛の鯛めし、一口食べてえっ?美味しすぎ...ってなって一袋全部いっちゃった
炊き込みご飯系の冷凍飯よく買うけどダントツだ
どこのスーパーで買ったか忘れたから明日回りまくって見つけたら買い溜めしよう
鯛茶漬けにもできるみたいだからそれも試してみたいなー

234 彼氏いない歴774年 sage 2023/01/17(火) 22:00:01.37 ID:HyjBZKQh
>>232
マルハニチロには個人的に絶大な信頼を寄せてる
2023/01/17(火) 22:30:49.48ID:w7xJceDI
きもちわり
2023/01/18(水) 06:25:30.03ID:T8Stknsd
そんな板を覗いているなんて
キモいキモい
どうせ女のフリしたおっさんってオチでしょ
2023/01/18(水) 06:42:43.38ID:UmkzDjd5
このスレにもおっさんのふりした豚女がまぎれこんでそう
2023/01/18(水) 10:54:14.22ID:4yHCrr/o
ここっておっさん専用なの?
2023/01/18(水) 11:27:08.89ID:xiznq/du
常識のある人専用
2023/01/18(水) 11:28:29.44ID:5Q3UZBP7
喪女はおっさんの溜まり場
2023/01/18(水) 12:31:58.12ID:sGkYTTaK
超にんにくペペロンチーノ久しぶりに食ったけどやっぱうめーわ
2023/01/18(水) 12:46:36.93ID:a2lEw7Rh
それご飯のおかずにして食ってるわ
腹パンですw
614やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 13:16:12.96ID:Jw/gtFlB
ドンキのヤバ盛りにんにく入れすぎ激辛ペペロンチーノも安くて美味い
2023/01/18(水) 13:17:39.90ID:u/3WMpFH
>>604
これ食ってみたいな
近くのイオンにあるらしいから買ってくるわw
2023/01/18(水) 19:05:12.63ID:fPicovHn
イオンの惣菜で出てるハンバーグがうまい 1個50円くらいのやつ コロナの影響か最近見ないけど
あれも元は冷凍ものなのかな?
2023/01/18(水) 19:24:52.63ID:LjZvbauO
>>615
おお、是非感想おねがいします
618やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:39:43.00ID:CgjRgB0r
ガストの持ち帰り専用冷凍ピザがコスパいい
出前館のクーポンと併用したら一枚200円程度
2023/01/18(水) 19:43:59.47ID:gYAjENDX
>>616
家の近所のイオンは冷凍ミニハンバーグ50個入りとか大判ハンバーグ10個入りとかを使っていたっぽいので似たような感じじゃね? 地域や店舗で変わりそうなので断言は出来ないけど
2023/01/18(水) 19:50:55.60ID:h747QQKz
売る側が出してるレビューなんで信用もクソもないけど一応…
https://www.nichireifoods.co.jp/media/27444/
2023/01/18(水) 19:56:03.68ID:LjZvbauO
>>620
鶏肉使ってないから気になってる
622やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:00:34.94ID:CgjRgB0r
>>620
これの竜田揚げ食べてみたいがむねからが強すぎてまだ試せてない
2023/01/18(水) 20:50:13.80ID:sGkYTTaK
>>620
竜田揚げ美味そうだね
ニッスイを超えるかな
2023/01/18(水) 20:57:20.58ID:VQyOe86C
レンジでって煮込みは大して差はないよなハンバーグ
2023/01/19(木) 09:44:27.24ID:QC1FcwYc
湯煎オンリーよりは使いやすい
2023/01/19(木) 13:28:56.65ID:NF2Sqx/y
コスモスの4個入りのハンバーグがソースなしだけど
同じニチレイで同じ3分30秒でめっちゃ美味しいから
上のも期待できそう
2023/01/19(木) 13:40:24.04ID:ddlGeMTW
炒飯も高いんだよなニチレイの
前は安かったのに
2023/01/19(木) 17:56:12.86ID:+x5iVbM0
>>627
近所のスギ薬局は1年前まで特売で208円だった、最近は248円
西友など行くと以前は250円くらいだったが最近は298-308円くらい
2023/01/19(木) 18:33:11.93ID:ddlGeMTW
パックご飯だめな人だから困るね
円高で元に戻ればいいけどな
2023/01/19(木) 19:35:03.87ID:x/vWj81k
パック御飯、10年くらい前に初体験したときは不味いと感じた
ちょっと前に人から貰ったもの食ったら食えるレベルになったと感心した
2023/01/19(木) 21:31:33.14ID:v+ihZuPj
ゴールド肉まんうめえええ
2023/01/19(木) 23:23:45.29ID:jttstMBT
ニップンのトルコライスは常備してる
ワンプレート色々食ったけど、一番ボリュームと味のバランスがいい
2023/01/20(金) 11:43:11.12ID:m4vufVQl
>>632
あのシリーズいいよね
うちはスタミナ肉コンボをよく買ってる
634やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:50:07.00ID:Ik8iai2Q
ジャパンフードサービスっていうメーカーの甲子園ヒーロー揚げ
骨付き肉がジューシーで味付けも濃すぎず美味しい
あれこれ加工してない鶏肉本来の旨さがある

https://i.imgur.com/YhK8Vdu.jpg
https://i.imgur.com/3XCOrDI.jpg
2023/01/20(金) 12:54:04.81ID:X7SC8hYR
甲子園の唐揚げめっちゃ懐かしいw
636やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 13:16:08.65ID:0NVLixqX
最近ローソンストア100が最寄駅に出来たので何かオススメの冷食あったら教えてください
今公式サイト見てるけどこの量で108円は安いなーって思う冷凍おかずとか冷凍野菜が結構あるね
2023/01/20(金) 18:57:29.51ID:m4vufVQl
ニチレイ ささみの磯辺揚げ

新商品かな? ジューシーでなかなかうまかった
筋トレのお供とかにもいいかも
100gあたりカロリー159kcal、たん白質15.4g、脂質5.5g
コスモスで368円
2023/01/21(土) 07:09:46.47ID:STdVMb8h
>>634
王将のチューリップみたいで美味しそう
関東の王将だとメニューに無い店が多い
スーパーの肉売り場にもチューリップは無いし、関西圏の食べ物かな!?
2023/01/21(土) 07:13:39.24ID:No3XWv/a
イオンにチューリップ売ってないか?
2023/01/21(土) 07:22:58.79ID:STdVMb8h
田舎だもんでイオンまでは遠いけど、今度探してみるかな
手羽元や手羽中を自分でチューリップに進化させるのは割と面倒だよね…
2023/01/21(土) 07:42:03.35ID:No3XWv/a
めちゃくちゃ面倒だね
毎回やめとけばよかったと後悔してる
2023/01/21(土) 12:22:14.95ID:6iJPk+L4
>>636
冷凍おくら安くて便利
2023/01/21(土) 12:34:11.58ID:pdB22038
レンチンした後にトースターか
面倒だけど美味そう
2023/01/21(土) 13:23:10.26ID:TX7rHg84
大阪のライフで1/21土曜日だけだけど
ニチレイの本格炒め炒飯が税抜き198円
結構安くね?
2023/01/21(土) 13:57:35.71ID:lcNbqRGT
鶏肉って冷凍食品ではうまいものがない
適当なのスーパーで買ってちょっと塩コショウで焼いたものに勝てるものないんだよな
2023/01/21(土) 14:25:10.82ID:No3XWv/a
業スーのチキンカツとセブンの冷凍焼き鳥は旨いよ
両方とも自分で作るより旨いといえるレベル
2023/01/21(土) 16:49:50.60ID:JJXFGQl2
チキンカツと焼き鳥は自分で作った事無いや
2023/01/21(土) 17:29:51.36ID:pdB22038
セブンの焼き鳥は冷凍室に2個は常備してる
2023/01/21(土) 17:38:41.95ID:V8iY1oEv
>>644
今日ライフ行って買ってきたよw
以前なら特売で198円は普通だったけど
今はたぶん最安値かな
2023/01/21(土) 17:52:02.88ID:LssrzlwB
セブンの冷凍焼き鳥と鶏肉炭火焼きかな
それは結構評判いいな
チルドの三角パックのチルドの炭火焼き美味かったからこれも美味いんだろう
2023/01/21(土) 18:22:11.60ID:VqlYhnOJ
セブンの冷凍焼き鳥って謎商品だよね
7プレミアムから一度消えて、復活後はセブンの冷凍食品で唯一7プレミアムじゃないという
652やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:18:47.18ID:cUR0TcmF
最近教わったんだけど、
安い砂肝でもチルド室に入れといて
スライスして塩コショウや一味唐辛子掛けて焼いても十分美味しいわ
日持ちは冷凍には劣るだろうけど
2023/01/21(土) 23:17:20.98ID:teNMm422
>>645
たしかに輸入した鶏肉で作った冷食よりも、国産の鶏肉をシンプルに焼いて食べた方が美味しい。
日本の畜産業者と精肉業者が優秀なんだろうな
2023/01/21(土) 23:53:28.55ID:eFDpTV9u
スライスした状態で売ってるものもあるからなw
蒸してポン酢か焼いて塩コショウ
これくらい簡単でうまいものはないよなw
2023/01/22(日) 00:26:25.43ID:dLL499JW
オーケーで100円だった

https://i.imgur.com/7blUXMy.jpg
656やめられない名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 03:53:18.97ID:3yW13S/p
>>654
蒸してぽん酢も良さそうだね
今度やってみよう
2023/01/22(日) 04:33:57.98ID:RiSFszeD
超にんにくペペロンチーノに牡蠣の燻製オイル漬けを投入してくうとうまい
2023/01/22(日) 04:42:19.31ID:4c8rSPDz
砂肝はアヒージョが好き
2023/01/22(日) 21:10:57.99ID:iJZFTNWA
ローソンのガパオライスと高菜ピラフうまかった
2023/01/23(月) 06:13:23.03ID:b6H/Cpo6
高菜ピラフは旨いね
田舎だからか、ガパオライスは売ってなかったよ
セブンにもガパオがあるようだけど、それも売ってない
セブンやベニマルで見かける300円くらいのレトルトのガパオは、そこまでガパオじゃなかったな…
美味しいガパオが食べたい
2023/01/23(月) 07:17:54.04ID:ZLFIonjn
ローソンの高菜ピラフとローソン100の高菜ピラフは中身同じなんだろうか?
どっちも製造はテーブルマークのようだけど
662659
垢版 |
2023/01/23(月) 08:53:01.23ID:izmR7aGr
>>660
セブンのガパオ売ってた地域だけどもう見掛けなくなったよ
そんでローソンのガパオは通年販売みたいだったから買いに行ったw
2023/01/23(月) 10:00:49.39ID:RKLjojSq
オーマイのガパオ、穀米カレー、ビビンバが300円前後でイオン、まいばすけっとで見かけるぞ
2023/01/23(月) 20:59:33.42ID:eFghMBhq
ファミマ冷凍ポテトうめ~
2023/01/27(金) 06:12:07.92ID:Sq86sOOY
セブンのつくね
肉々しくて、軟骨コリコリて、大葉がフワリと香って美味しい
2023/01/27(金) 07:56:06.94ID:XcVTAhA9
カスミで普通のあんかけ焼きそばと回線あんかけ焼きそばが同じ値段デ売ってた
いつも海鮮のほうが高いのに
2023/01/29(日) 11:05:33.69ID:SNLhSB1H
ミル付きの黒胡椒買ってきた
ちょっと値上げしてた印象
ジャムはよく安売りしてる中国産じゃなくポーランドやデンマーク製なのは良いね。まだ買った事はないが
2023/01/29(日) 11:06:10.88ID:SNLhSB1H
↑ごめん、業務スーパースレと間違えた
2023/01/29(日) 15:44:12.98ID:j8+yiUoj
まいばすけっと、エビピラフ850g399円、たぶんニッスイだったと思う
2023/01/31(火) 18:16:14.55ID:NG0FbHhX
2月は冷凍食品など4000品目以上の食品が値上げ予定 去年10月以来の“値上げラッシュ”
2023/01/31(火) 18:23:13.43ID:aIP5VTwN
もう既に色々値上げ済みだよなぁ
その割には給料に還元しないというのが頭おかしい
2023/01/31(火) 23:31:54.60ID:1aAUr1WL
円安のせいだね、食材なんかほとんど外国産だろうからな
100円位にならないと元には戻らんだろうね
2023/02/01(水) 02:47:08.69ID:+zF10+11
各所でまいばすけっと推しの書き込みを見るがなぜ?普通に高い
イオンはもちろんマルエツより高いのに
674やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:17:11.15ID:/sIHNl+k
近くにあるからとかじゃないかな
うちは付近ではコスモスが圧倒的に安いのでそこしか行かない
2023/02/01(水) 06:33:28.04ID:JhHW9Xx8
>>673
イオン、まいばす、アコレ、bigA、マックスバリュなど系列店を巡回すると
同じ物でも値段が微妙に違うことがある
トップバリュでさえ10円20円の違いがあったりする
推している人はたまたまそこが1番安い価格で売っていたのだろう
676やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:03:37.41ID:WhwW+VO/
俺の東京時代はOK、bigA、ドンキ、肉のハナマサ、埼玉まで遠征してロヂャースだったな
今は田舎なのでイオン系のビッグとコスモス
2023/02/01(水) 07:08:21.37ID:8aTT7h7K
関西だけど広告期間中はスギ薬局が一番安いと思う
近くのコスモスはあまり安くないな
2023/02/01(水) 07:27:43.24ID:4uii1m0X
ビッグがあるって田舎の中でもガチの田舎だと思う
俺が住む尾花沢っていうところにもビッグはあるんだけど、県内ではクソ田舎扱いされてる
679やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:40:34.36ID:WhwW+VO/
ビッグも悪くはないよw
元々がディスカウントスーパーだし
第2日曜日、20日、30日と更に5%引き
値引きの代わりにポイント還元もある
ポイントは会計後に則WAONステーションでWAONに入れられるし
680やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:44:19.51ID:WhwW+VO/
ビッグの店頭価格278円のファミリーパックのアイスが
更に50ポイントが付いて実質50円引きとか
2023/02/01(水) 10:29:44.12ID:S+de5j+e
車持ってる人いいなぁ
何軒もまわれるでしょ
2023/02/01(水) 10:35:43.85ID:sez4ej1R
希少種の山形県民が
2023/02/01(水) 21:28:17.97ID:nQG6RUp8
さらに手軽に本格化「冷凍食品」 約1500品目をそろえる専門店に…“ご当地冷食”も
2023/02/05(日) 12:38:02.06ID:np1wZ6aD
ニチレイの新作、やみつきねぎ塩炒飯がなかなかうまかった
レモンドレッシングをかけた野菜サラダとよく合う
ただし肉はほんのちょっとしか入ってない
「ねぎ塩炒飯」であって「ねぎ塩カルビ炒飯」じゃないのがポイント
2023/02/06(月) 08:36:52.41ID:deRnx2m6
良く「やみつき」ってワードを食いもんに使うが、漢字にすると「病み付き」だからなw
あまり縁起の良い言葉ではない
2023/02/06(月) 16:02:21.09ID:R/x9gWX0
>>677
えー
大阪市内某所だけどコスモスがやっぱり最安だけどなあ。
住宅街の区だけど、有名商店街を擁する商業地内のコスモスだからか?
(ただ、同じコスモスどうしで値付けが違うかどうかまでは調べたことないが)
687やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:24:10.05ID:RE34qjCi
コスモスは店舗毎に値段が違うので有名だよw
2023/02/06(月) 16:51:15.93ID:+yiwYokU
>>686
大阪には有名商店街たくさんあるから分からないけど自分は市内の隅っこ
近所のコスモスはオープン当時だけ安かったけど今は全然だよ
689やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:52:52.05ID:us3olKhc
文末に笑う必要はない。

てか、677はスギが安いってあるが
そもそもスギは冷食の種類が少なすぎて使い物にならない。
690やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:57:16.44ID:us3olKhc
スギ薬局の冷食って、高い安い以前に
スパゲティ、焼飯、カラアゲ、枝豆、それくらいしか無くね?
しかも各項目それぞれもメーカー1種類だけとかね。

>>688
コスモスのその値付け手法は知ってるが、うちは安いままだわ。
同地区にコスモス以外にスーパーが5系列ほど競合してるからかな。
2023/02/06(月) 16:57:30.83ID:+yiwYokU
そうかもね
でも広告の品はかなり安いよ
ていうか冷凍食品全てが安い店なんてないから結局あちこち行く羽目になるけど
2023/02/06(月) 17:03:11.90ID:9TjkMMAe
せんどうはまとめ買いで炒飯系3個500円とかよくやってたけど最近は知らん
2023/02/06(月) 17:54:24.87ID:hsZ9KRdt
>>690
スギは店舗によって陳列や値段がバラバラだよ
隣接店まで1kmも離れていないのに同じ商品でも数十円違う
パスタ類は同じメーカーで4種類揃えている店もあるぞ
2023/02/06(月) 21:46:25.92ID:us3olKhc
>>693
なるほど。そうなのな
種類の件はイッショクタに表現してああ書いたが
たしかに最寄りもスパゲティは3社ほど扱ってたりする。

>>691
あちこちのスーパー寄って今帰ってきたw
具体的には、いそかわ(奈良のスーパー)→業務スーパー→コープ→万代
2023/02/06(月) 22:59:24.92ID:dvKIQJwY
ドンキのオリジナルに勝てるのないだろうな値段と量で
2023/02/07(火) 00:16:34.48ID:p/ldNMfN
>>695
おすすめ何かあるかな?
2023/02/07(火) 07:54:06.46ID:8g9nWlAG
近所のスギ薬局は大型店舗なので冷食売り場もそこそこ広い
扱ってる種類は万代と同程度
2023/02/07(火) 10:53:26.86ID:YOpLMOz6
うちの近所のスギ薬局もでかいから冷食コーナー広いわ
1店舗だけしか知らんからそういうもんだと思ってた
2023/02/07(火) 11:31:50.68ID:0O50razF
スーパーの居抜きで入ったスギ薬局は食品の扱いが多い
冷食とチルド品のケースをそのまま使っている
自前で入ったテナントの食料品は居抜き店舗の半分以下しかない
2023/02/07(火) 13:03:37.44ID:8g9nWlAG
なるほど確かに近所のスギ薬局は某大手スーパーの居抜きだわ
居抜きで思ったんだが、ドラッグストアはスーパーみたいに賑わってないのに安売り出来るってことは
やっぱり薬ってぼろ儲けなんだな
701やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 13:52:31.21ID:/EOr4lZx
ちょうど最近ヤフーニュースでドラッグストアは薬品と化粧品が儲かるから
食品や日用品は安く売れると読んだわ
食品や日用品の安売りには客寄せ効果もあるからまた薬品や化粧品も売れると
2023/02/07(火) 15:06:48.14ID:xmyMvl9K
ザ★®シリーズに当たりなし
703やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:23:19.63ID:tOc1XlEw
>>695
徒歩5分圏内にMEGAドンキあるからめちゃくちゃ重宝してるわ
2023/02/07(火) 15:50:51.89ID:xmyMvl9K
>>604
極上ハンバーグ食った事あるけど洋食亭より牛肉が強くて美味いよ。洋食亭のハンバーグは158円の安売りで大量に購入してストックがまだ残ってる
2023/02/07(火) 16:31:52.96ID:cM0ttP7+
>>699
おー、たしかにそうだわ
種類少なくね?と書いた者だけど、最寄りは自前店舗だわ。
2023/02/07(火) 18:41:20.87ID:xO+wwekL
>>704
へー食べてみたい
けど近所のスーパーでは新発売の時以来見かけなくなった
イオンならあると思うから次行った時に買ってみるわ
707やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:03:14.87ID:etj9Zzee
牛カルビマヨネーズくいてぇ
2023/02/07(火) 20:27:31.76ID:lXpaHoKq
ザ★チャーハンにレタス入れてレタスチャーハンにするとうまいよ
709やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:32:36.40ID:NnaIWpFS
ザシューマイはうまいよ
チャーハンは普通の白米混ぜたらよくなるらしいがそうだと思う味濃いしな
レタスでさっばりもアリだね
2023/02/07(火) 20:45:46.43ID:xO+wwekL
スギ薬局、本格炒め炒飯218円!ってよく見たら次の日曜限定だった…
2023/02/07(火) 20:49:43.58ID:xO+wwekL
>>708
ザシュウマイは飽きるんだよね
そろそろリニューアルしてくれないと買わないな
2023/02/07(火) 20:51:25.12ID:xO+wwekL
間違えた
>>709
2023/02/07(火) 21:37:47.59ID:vRr84TP9
ザシリーズ好きな奴は二郎好きそうw
俺はチャーハン一度買ったけど、全部食えんかったわw
714やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:02:27.43ID:NnaIWpFS
ザハンバーグはまだ試したことないな
食べたことある人感想頼む
2023/02/07(火) 22:12:46.72ID:lXpaHoKq
高い割に印象に残らなかったかな
冷凍はジョイフルハンバーグが一番うまい
2023/02/07(火) 22:28:44.53ID:8g9nWlAG
本格炒め炒飯はおそらくステルス改良してるな
ゴロゴロ焼豚の形成肉っぽさが無くなって少し小さくなったように感じる
2023/02/08(水) 02:07:50.73ID:nisMvEOy
改悪、やな。
2023/02/08(水) 07:21:43.71ID:zHbKSZOn
じゃあ、改変
日本語ムズカシイ
2023/02/08(水) 09:52:50.49ID:AGB7Itoc
この前食べたザ冷凍食品はうまかったけどな
2023/02/08(水) 11:51:29.73ID:aDhbi/Qz
>>716
形成肉で思い出したが日清から謎肉炒飯があったな
2023/02/08(水) 12:33:18.97ID:SMPxe2Pt
つむぎや 焼きそば革命 冷凍ソース焼きそば
2023/02/08(水) 14:45:39.76ID:p5CqCvlX
本格炒めは昔より油っこく無くなったと思う
2023/02/08(水) 19:52:19.39ID:4wNsTsdn
7~8年ぶりぐらいで味の素のエビシューマイ食ったけど
めちゃくちゃ小さくなってんな
2023/02/08(水) 20:02:12.80ID:pNCFEnmP
お弁当用の小さい肉焼売が消えた
海老焼売は売ってるけど肉焼売は何処を探しても売ってない
725やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:48:01.76ID:mLiZ31cf
焼売は厚みが薄くなった
2023/02/09(木) 06:03:49.17ID:bP25OKLV
>>724
マルハニチロの工場火災の影響かな?
2023/02/09(木) 13:53:48.48ID:C88B/BGD
味の素の新商品のカタログ
https://my.ebook5.net/ffa_ajinomoto/pamphlet_retail/

ハンバーグがうまいという記事が結構あるが、予定売価1000円近いらしいw
実売だと500円ぐらいになるのかもしれんが・・・
2023/02/09(木) 14:44:09.76ID:OZOJB2G0
冷凍ハンバーグはどうしても硬いんだよなあんまり安くないし
ナイフを入れても肉汁がジュワっとならないから食いたい時はファミレス行くわ
2023/02/09(木) 15:00:07.25ID:UP4j8lCC
ジョイフルの冷凍ハンバーグ買えばいいのに
いつもイオンで買い溜めしてるよ
2023/02/09(木) 15:11:24.73ID:kvWmwT5/
>>729
値段いくら?
2023/02/09(木) 15:54:04.54ID:UP4j8lCC
>>730
1個200円くらいだったと思うよ
まとめて買うからあまり覚えてないけど
2023/02/09(木) 15:58:56.22ID:UP4j8lCC
これ
https://www.joyfull.co.jp/j_hamburg/
2023/02/09(木) 16:05:15.56ID:YT2NHOBC
>>726
あーそうなのか
今ググったら休売中になってた
コープでもPBで似てるのが売ってたなと思い行ったら無かった
製造元がマルハニチロなのかも
2023/02/09(木) 16:08:10.97ID:kvWmwT5/
>>731
ありがとう試しに買ってみるよ
735やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:56:01.08ID:X3yLV9Xe
冷凍製品もしくは冷蔵でもよいが
「練り物的ではないハンバーグ」が食べたい。
原材料をたしかめたり結構高額なやつを求めても
やっぱり練り物感ある。

そのジョイフルの商品って、それは大丈夫なん?
あと、ジョイフル以外でマシなメーカー商品があれば知りたい
2023/02/09(木) 21:35:11.72ID:UP4j8lCC
ジョイフルの冷凍ハンバーグは練り物感は無いよ
良くある肉団子みたいなものじゃなくてちゃんと肉汁が出てくる粗めのハンバーグ
2023/02/09(木) 21:41:09.33ID:0S8OyaAx
>>695
業務スーパー
2023/02/09(木) 21:44:43.27ID:0S8OyaAx
>>735
セブンイレブンの金のハンバーグ
2023/02/09(木) 22:48:14.73ID:inLvGhBI
業務スーパーのはどこのメーカー?
ドンキのはニップン共同開発でうまい
2023/02/10(金) 07:45:14.51ID:tVmmh3jZ
今日ジョイフルハンバーグ買いに行く
イオンに置いてるといいけど
2023/02/10(金) 07:52:48.67ID:PLG2B68O
>>736 >>738
どうも
試食してみるわ。
2023/02/10(金) 08:23:42.90ID:8/hrhE05
>>732
これって生ハンバーグの冷凍なんだな
生の状態から自分で焼くわけだから旨いだろうけど、レンチンや湯煎の冷凍ハンバーグと比べるものじゃないね
2023/02/10(金) 08:24:37.13ID:ZxTMGSyg
ジョイフルのハンバーグてヒカルハンバーグだわよね?
2023/02/10(金) 08:32:13.34ID:48Hthc8/
ジョイフル本田
2023/02/10(金) 08:33:42.26ID:2kz+Gejk
本田PBのやつか
通りでスーパーでは見かけないわけだ
2023/02/10(金) 08:49:12.57ID:mXo5ePvq
>>737
業務にPB冷食なんてあったか?
2023/02/10(金) 08:51:21.40ID:p2pkOZwZ
>>746
焼上ハンバーグ
お肉屋さんの焼上ハンバーグ
2023/02/10(金) 09:32:47.43ID:w5W87TOe
>>728
わかる
ふわっとジューシーな冷凍ハンバーグないかな
2023/02/10(金) 17:19:02.36ID:PLG2B68O
>>742
えっ、そうなんだ。。 
自分は735だけど、やっぱり湯煎レンチン系で知りたい。
よくある肉だんご食感は飽きた
2023/02/10(金) 17:23:09.97ID:/T2CK8lz
湯煎15分ゲンコツハンバーグ
いつだったかサミットで買ったことがあったな
メーカー名や値段は忘れた
200円か300円はしたと思う
2023/02/10(金) 18:49:14.00ID:jVECLxJ6
>>749
味の素の洋食亭ハンバーグも肉団子食感と思う?
もしそうなら金のハンバーグも駄目だろうな
2023/02/10(金) 18:56:37.62ID:AD1N2PJG
洋食亭は昔の旨かったころとは別物だね
昔は箸入れると肉汁ジュワーって感じだった
2023/02/10(金) 19:07:11.00ID:tVmmh3jZ
ジョイフルハンバーグ買ってきたけど
後から調べてみたらコスモスでも取り扱いあるんだな
しくじった
754やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:10:44.84ID:PLG2B68O
コープ「ほたて風味の磯辺揚げ」
マルハニチロ「ほたて貝柱風の磯辺揚げ」

製造は同じマルハニチロ九州(熊本県菊地)なのに
現物のタイプが全くちがう。
「パケ写真の映り方がちがうだけでどーせ大差ないだろ」程度に思いながらも、
個人的に安っぽいイメージのあった当該冷食はこれまで未食だったため
念のため両方買ったが、
(面白いという意味で)食べ比べに両方買って良かった。
どちらも美味いから仕様や味の差異は省略。
2023/02/10(金) 21:17:49.82ID:PLG2B68O
>>751
いや、スレタイ的にハンバーグ系はまだビギナーだから
洋食亭は昔も今も知らんのよ。
近いうち試食します。ありがとう

てか金のやつ、コンビニ自社商品が美味いってのはともかく、
コンビニにあるならスーパー売りにありそうなイメージだが
案外ないものなんだね。
ハンバーグ以外ならばよくありえるのに
2023/02/10(金) 21:46:53.12ID:c6iAUyup
フレック洋食亭だろ
確かに味は落ちたよな
2023/02/11(土) 00:45:01.63ID:2jfAgjwn
洋食亭は昔は味の素じゃなかったよな。その頃のほうが美味しかったと思う。
最近よくヴィアンドの買ってる。
2023/02/11(土) 01:32:12.73ID:TY+tlTAp
子供みたいなこと言うけどピラフにマッシュルーム入れるのマジでやめてくれ
マッシュルーム入ってるだけでめちゃくちゃ売り上げ損してるのをいい加減メーカーは気付いてくれ
2023/02/11(土) 05:22:43.35ID:nkDmmDu4
子供だなぁ
2023/02/11(土) 05:37:32.83ID:CPLbisL+
じゃあ椎茸で
2023/02/11(土) 06:21:52.02ID:50Ro7EVv
パスタに入ってるパプリカ以外ならなんでも食える
2023/02/11(土) 10:03:54.81ID:SO7BBNjW
ジョイフルの冷凍ハンバーグうまかったわ
完全にファミレスのハンバーグでちょっと笑った
サイズは小さめだけどソースの味が濃いから米がすすむ
200円前後ならまとめ買いしたいな
2023/02/11(土) 10:15:38.09ID:TY+tlTAp
そうそう思い出した
キノコもだ
キノコとマッシュルームは嫌いな人多いからそれだけで相当売り上げ損してるのをいい加減メーカーは気付いてくれ
2023/02/11(土) 10:27:15.55ID:fkmOo9ie
キノコとマッシュルーム嫌いな人は極少数で相手してないので他社の買えって事
2023/02/11(土) 11:45:41.95ID:PKOf6j2B
>>761
パプリカは大好きだけど冷食に入ってるのはクチャクチャになっててイマイチに感じるのは分かる
2023/02/11(土) 14:15:51.46ID:xoz870VA
椎茸大嫌いだから気持ちは分からないでもないけどどうして主語を大きくするのかね
2023/02/11(土) 22:59:05.55ID:1ltOXkU4
パプリカは韓国産が多いから避けるな
2023/02/12(日) 13:29:35.59ID:8HDyfKj9
スギで本格炒め炒飯218円だったけど無性に高菜ピラフが食べたくなって通常価格で買っちゃた
2023/02/12(日) 14:03:51.54ID:JGeAWOGi
あるある
2023/02/12(日) 15:27:15.50ID:PsCR3T8o
>>748
ハインツの冷凍ハンバーグは肉汁がジュワーっと出てきて美味いよ
最近、オーケーで7月賞味期限の在庫処分で7割引百円で売ってる
昨日は売ってなかったけど、今日は売ってたから20個買ってきたよ
もうストックが40個以上で冷凍室がハンバーグで一杯になちゃった
2023/02/12(日) 17:06:39.68ID:MuJ1Cvx6
>>763
あなたには気の毒だが、
各消費者の独善的要望をハイハイと反映させてたら
具がなくなってしまうw
万人向きな順でその具が入っているのは仕方ないよ。
2023/02/12(日) 17:11:31.28ID:MuJ1Cvx6
肉汁にこだわる人が多いけど、俺個人は肉汁はなくてよいから
(だんご状の食感ではない)肉肉しい食感のが食べたい。
そういう系の冷凍冷蔵系湯煎商品は存在します?
2023/02/12(日) 20:32:51.21ID:GtpYlCjc
>>772
セブンイレブンの2個入りハンバーグだな
プレーンハンバーグだから、個人的には使い勝手は良い
その逆の人もいるとは思うが
2023/02/12(日) 20:40:04.45ID:dr70CvOU
セブンイレブンの

じゃなく、製造メーカーくらい書いてくれ
2023/02/12(日) 21:07:21.79ID:91Rx82Uk
>>772
コスモスPBの4個入りジューシーハンバーグおすすめ
製造はニチレイ
776やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:08:46.27ID:2ufGMr+3
コスモスPBは普通に美味いからな
誰にでもすすめられる
ジョイフルハンバーグなんて食うやつの気がしれん
2023/02/12(日) 21:16:20.39ID:0UmElH9F
ジョイフルの冷凍ハンバーグの美味さは別格
冷食の手軽さで言えば最低だけどな
2023/02/12(日) 21:19:52.87ID:ancZDtXC
いつも売れ残ってるのがジョイフルハンバーグかな
地域差あるかもしれんけど
あれ買うなら普通に作った方がマシ
779やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:28:06.44ID:2ufGMr+3
ドンキかどっかで投げ売りされてたなジョイフルハンバーグ

冷凍で生はありえないのでそれ買うならザハンバーグ金ハンバーグハインツハンバーグでいいとなる
2023/02/12(日) 21:42:42.13ID:0UmElH9F
IDコロコロよくない
781やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:44:39.60ID:2ufGMr+3
こいつアホなのか同調してくれない意見は自演扱いかよ
782やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:52:47.19ID:Yja5WOPp
唐揚げむねから
ハンバーグはハインツ
チャーハンはニチレイ本格
2023/02/12(日) 21:57:56.39ID:RZG5Mq15
>>778
わかってねえな
ハンバーグほど手間と素材が多い食い物も少ねえんだぞ
2023/02/12(日) 22:01:07.29ID:91Rx82Uk
うまそうだけどフライパン持ってないからジョイフルな選択肢から外れちゃうな
コスモスの餃子も10個入りレンジ用と30個入りのは水餃子で食えるからいいけど
羽根付き餃子は買えない
2023/02/12(日) 22:02:56.78ID:lIO5rzJG
新着4だけど2つ見えないw
2023/02/12(日) 22:05:27.16ID:nGr7nz3f
本人がコロコロしちゃって悔しかったみたい^_^
2023/02/12(日) 22:10:04.03ID:lIO5rzJG
車の中だから仕方ないのよ
788やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:18:43.72ID:HyzPe5WJ
車の中だからID変わるとかありえないんだよね
たとえ移動してたとしても有り得ない
仮になるとしたら底辺回線くらい
2023/02/12(日) 22:24:35.79ID:I1ezyZ3V
ジョイフルの冷凍ハンバーグって自分で焼かないといけないからみんな敬遠してるんですね
白米はみんなどうしてるの?
2023/02/12(日) 23:45:08.33ID:TeXKGNfg
米は自分で炊いてるわ。
保存は小分け冷凍。
2023/02/13(月) 00:07:28.06ID:9QCeYs7C
772です回答ありがとう。順次試食してみます。

生ハンバーグって、スーパーとかでも業務用の小分けだと思われる、
自店でトレーにパックした冷蔵商品を売ってるよね。
あれってずっと売ってるし、
手間をかけても自焼き&味付けカスタム層が一定居るってことだよな。

俺らは、味付けはオシキセでよいから調理の手間を省きたい
レンジor湯煎が限界、みたいなもんだからねぇ。
2023/02/13(月) 00:12:49.05ID:9QCeYs7C
>>789
炊飯器で炊いてる
前日から漬けたりとか、極端を言えば2日漬けてても問題ない
とにかく長く漬け置いてから、水量を少なく(ヒタヒタ+αくらい)炊けば
飲食店の米飯みたいに炊き上がって美味いよ
2023/02/13(月) 07:17:26.37ID:hmHEj7cz
>>789
ごはんはまとめて炊いて容器に小分けして冷凍してる
https://kurelife.jp/products/kichintosan/ricecontainer/
2023/02/13(月) 07:51:58.27ID:/z0w0Wkz
お前らスイーツとか興味ないだろうけど一応。。ローソンの冷凍スイーツ買うと炒飯もらえるぞ
バゲットとかならアリかも知れん
https://i.imgur.com/8S4lpyQ.jpg
2023/02/14(火) 06:44:57.36ID:29VvXsMb
売ってないだが
https://i.imgur.com/Qi3mLMO.png
2023/02/14(火) 07:13:01.98ID:0xzr6R3U
>>795
薬王堂にあったと思う
2023/02/14(火) 09:26:41.72ID:GnJyKn6l
>>795
コスモスにあった
かなりしょっぱい
2023/02/14(火) 10:36:53.66ID:YE6/3mha
白飯を足して嵩増しして丁度かも。
799やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:49:17.29ID:JepnaWvU
シャウエッセンドッグってやつめちゃくちゃ美味かった
最近食った冷食の中では一番かも
2023/02/14(火) 17:46:48.69ID:CpRqIGv2
ニチレイ今川焼のいちごミルクはどこに売ってるの?
ぜんぜん見かけないよ
2023/02/14(火) 18:27:02.29ID://r87YyR
初耳だが
802やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 02:30:00.49ID:t6l4VKat
ツイート見たら売られてるみたいだね。でも定番品より高い
2023/02/15(水) 04:29:45.40ID:21zbbNsE
コスモスに売ってたよ
2023/02/15(水) 06:48:42.94ID:W9vJcm7f
>>800
オーケーストアで売ってた
2023/02/15(水) 07:21:26.73ID:M2Y6X1si
神戸物産業務スーパーのイカ天ぷら
税込386円で40g10個入りでいわゆる立食いそばで載ってる程度の大きさ
40円弱なら立食い蕎麦のトッピングで安くても百円?高い店なら百数十円するだろうから油代やガス代を考えてもお得
記載の調理方法には2個で4分とあるが凍ったままから3分170~180℃で揚げて余熱で2分ほど火を通すと特に柔らかく仕上がって美味しい
2023/02/15(水) 16:11:15.55ID:QeLMogtm
極上ハンバーグ
https://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/sho_id13875/

やっとコスモスで買えたわ
食ったらまた書くわ
2023/02/15(水) 16:37:49.85ID:joFI2HIU
調理済みハンバーグでジョイフルハンバーグレベルに仕上げるのは難しいんやろかね
2023/02/15(水) 17:19:38.88ID:4Czjl+Ku
>>803-804
サンクス
コスモスは現金のみだから行ってなかったから行ってみる
2023/02/15(水) 17:32:07.44ID:6SrmqeLU
>>807
ジョイフルは調理済みの冷凍ハンバーグも売り出しているみたいですよ
ややお高いので買ったことはありませんが...

https://joyfull.official.ec/items/68305774
2023/02/15(水) 22:07:08.13ID:4Czjl+Ku
コスモスに行ったけど今川焼の苺ミルク売ってなかった
福岡市内なんだけど九州には売ってないのかな
2023/02/15(水) 22:08:22.17ID:hsUBvumH
早良区西区のコスモスはなかった
都市伝説レベル
2023/02/15(水) 22:19:47.99ID:YLs07qF+
くまモン県だけど売ってなかつたよ
極上ハンバーグもなかった
2023/02/15(水) 23:48:21.07ID:4Czjl+Ku
本州だけ発売で売れ行き良ければ全国発売みたいな
2023/02/16(木) 00:12:58.34ID:jvgWokdo
福岡の苺を使って福岡の工場で作ってるのにね
2023/02/16(木) 20:30:48.16ID:gK9JYwAZ
冷凍ハンバーグの件だけど
業務スーパーで売ってる国内メーカーの冷凍製品
数種売られてるが、小判形で厚いのを4枚だか5枚重ねでパックしてあるやつ
茶色いから加熱ずみ冷凍のはず

あれってレンジ加熱したら駄目(おいしくない)のだろうか?
肉汁出るだけとかなら使えそう。
二度ほど購入してるけど素直に焼いてしまったが
ちゃんと挽肉の食感だった。
皆の反応とは別に、俺自身もやってみてレスする
2023/02/16(木) 20:54:46.83ID:jvgWokdo
たぶん肉団子じゃない?
2023/02/16(木) 21:00:03.65ID:cW1/dy6y
>>815
人柱おつ待ってるぞ
2023/02/16(木) 21:03:09.39ID:/4qQdYhh
>>806だけど、極上ハンバーグ食ってきた
レンジで温められるのは便利だと思った
600W3分20秒の表記だったがうちのレンジだと3分30秒でも少し温い所があったな
味的には全然うまいと思ったがハンバーグはそこまで柔らかくふわふわとかではなく
それなりの質感がある感じだった
味の素の方は湯煎でかなり長い時間かかったから、多少高くてもこっちの方がいいな
因みに、コスモスで198円でした(同じコスモスでも218円の店もあるしバラバラなよう)
地域は大阪市内です
2023/02/16(木) 21:06:33.64ID:gK9JYwAZ
>>816
加熱の仕方だけで挽肉→ダンゴにはならないよ
レンジ調理で風味が崩壊してしまうかどうかだけの話だよ。
(ドリップが出過ぎて美味しくないとかそういう系)

>>817
了解です。レンジ調理が美味くなく失敗しても
フライパンで焼きなおせば食えるから気楽ではある。笑
2023/02/16(木) 21:17:50.37ID:H3bC2eDm
>>818
レポおつ
全然うまいと思わなかったに空目したけどw
2023/02/16(木) 21:58:33.81ID:cm98vK11
アカカベにあったと思う 158円くらいだったような???
2023/02/16(木) 23:24:11.47ID:EdhMrqmt
レンジでカチカチになってしまったら、
水バターケチャップソースで汁作って煮込んだらOKよ
2023/02/17(金) 00:19:00.92ID:0HlhSjwV
最初からそれ仕上げ目的でレンジ調理も美味そう
2023/02/17(金) 00:43:04.23ID:2c99gbxg
>>795
同じく今月1日発売なのに何処のスーパーにも置いてない
2023/02/17(金) 00:44:29.81ID:amaxjjMo
>>795はコスモスに売ってたな
極上ハンバーグも売ってたからニチレイの新商品がある所にはありそう
2023/02/17(金) 01:08:58.46ID:0HlhSjwV
あすコスモス行くわw
本州だし苺のやつもあると思う
ハンバーグ商品も試食が捗るから楽しみ
2023/02/17(金) 01:14:51.25ID:gEzZcTTu
コスモスで最近安いやつ

https://i.imgur.com/wHLNT00.jpg
2023/02/17(金) 06:04:01.93ID:0HlhSjwV
コスモスに限らんが、立地やら地域によって値付けがちがうし、
価格が全店同じ商品もあるだろうけど
どれがそれ扱いなのかなんて簡単には判らないからなあ。
2023/02/17(金) 06:45:08.27ID:GRiwJBZs
今川焼って地域によって名称が違う
https://services.osakagas.co.jp/portalc/contents-2/pc/tantei/1281857_38851.html
2023/02/17(金) 06:49:52.55ID:rx2kaRUk
日清の焼きそば
インスタントのより冷凍の方が焼きそばらしくて好き
2023/02/17(金) 06:52:56.84ID:Y+Ofy73z
>>829
わざわざ貼らなくても大概の人は差異のあることだけくらいは知ってるよ
2023/02/17(金) 06:58:46.81ID:x8R6/nyF
大阪だけど御座候なんて知らんわ
回転焼か大判焼
2023/02/17(金) 07:30:14.68ID:0HlhSjwV
俺も大阪やけど御座候は知ってるけどな。
百貨店に店子で入ってるし
俺らは菓子名は「回転焼」と呼ぶし、あくまで御座候は固有名詞
播州民は菓子名=御座候なのだろう。
2023/02/17(金) 07:52:01.73ID:SzmttEgQ
東北ではあじまんと呼ばれてるらしい
2023/02/17(金) 08:49:07.69ID:x8R6/nyF
>>833
固有名詞な事くらい分かっとるわw
まあ御座候は俺の知識が足りなかったんだな
2023/02/17(金) 09:21:02.01ID:LYGCq63A
大阪土人の日常らしい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1479051677189931008/pu/vid/464x848/kHeLNxsdx56PNADK.mp4
2023/02/17(金) 10:22:25.55ID:x8R6/nyF
そのスーパーの外は治外法権みたいな所だから店員もタフじゃないと務まらない
手前に写ってる2人の風貌を見て察して下さい
2023/02/17(金) 10:22:51.81ID:GivWzt3a
隙あらばトンキンが大阪ヘイト
2023/02/17(金) 10:36:07.76ID:WB5pLBwU
トンキンの特定都市ヘイトはスルーでよろ
2023/02/17(金) 10:40:36.16ID:WB5pLBwU
>>837
20年前とかに比べたら相当改善してるが
全国発信でヘイトを垂れ流してるからな。
選挙前になって836みたいな特定都市ヘイトが悪化した
(なんとかイシンって政党のサゲが本当の目的)
2023/02/17(金) 13:59:40.61ID:FskT0ar3
コスモスより安いと噂だったダイレックス行ってきたけど冷凍はコスモスの方が安かったわ
まぁ全部を比べた訳じゃないけど俺が買ってるのは全部コスモスの方が安かった
2023/02/17(金) 15:16:17.74ID:zSfUfXeJ
>>830
あんかけは食べた事あるけどソース焼そばは未食だわ
ソース焼そばは冷凍しても劣化しにくそうで割合と旨いかも
843やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 16:13:49.54ID:R6v9n7rj
コスモス
ダイレックス
スーパーキッド
九州庶民の味方
2023/02/17(金) 16:42:14.75ID:oYZVYegM
最寄りコスモス
苺今川は撃沈
やみつきねぎ塩、ジョイフルなどは取扱
2023/02/17(金) 17:35:45.67ID:orpBJWBy
ジョイフルのハンバーグは美味いだろ?コスモスのwww
2023/02/17(金) 17:42:40.47ID:ts1D5P+c
マルハニチロのそばめしが好きだからソース焼きそばも出してほしい
2023/02/17(金) 17:52:32.06ID:orpBJWBy
コスモスはニコニコ現金払いだから安いんだぜw
2023/02/17(金) 17:57:31.96ID:4mvMO9Sd
サンディーが最強 おにぎり42円納豆まき65円 これが常時の価格だからw

https://cfs.pokepara.jp/Pokepara/Images/plus/8327/photo/review/7Nkd8fOn9e0kxVQglUH.jpg
2023/02/17(金) 18:09:59.69ID:J9Gq+XLq
スレチ
2023/02/17(金) 21:20:25.97ID:m5QE+rDn
>>845
苺今川売ってないショックで買わなかったw
>>847
俺は常に買物はそのニコニコだから無問題
2023/02/17(金) 21:40:06.82ID:4OEdn9MT
ほぼコスモスのためだけに財布に現金入れてる
2023/02/17(金) 23:44:05.54ID:rx2kaRUk
>>842
インスタントよりはキャベツも大きめで人参まで入ってて具がしっかりしてるよ
冷食が安いお店だとまだ一食100円で買えたりする
自分で用意したかつおぶしと青のりちょっと振って食べるとお値段以上な感じになるからおすすめ
2023/02/18(土) 12:33:22.09ID:D+A1TsBa
極上ハンバーグうまかったよ
量もあって満足度は高い
これで和風おろしハンバーグも出してほしいな
コスモスで198円でした
854やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:36:12.00ID:FUzvyVRN
今日は市内のコスモスめぐりしてくる
デートの一環です
これが底辺の週末の楽しみ方
2023/02/18(土) 12:41:15.92ID:1jBoRDfd
そういう何でもないような事が幸せだったと思う
2023/02/18(土) 17:11:35.95ID:Hd8u8mx4
>>815
お肉屋さんの焼上ハンバーグかな
前に何度か食べたけどレンチンで問題なかったです
2023/02/18(土) 18:47:56.41ID:CE3/ulqJ
餃子と食パンじゃ合わないよな~ニチレイの炒飯ばっかり食ってたら破産しちゃうよ
2023/02/18(土) 19:34:20.29ID:1HcEMk2K
イオンでライスバーガー用バンズ、味が3種類ほど
そのまま食べれば焼きおにぎり
2023/02/18(土) 19:48:56.04ID:nu4Q6sEk
>>858
それのチーズがお気に入り
そのままでも充分美味しいしモッツァレラ挟んだりピザ風にしたりと超万能選手
2023/02/18(土) 19:59:24.39ID:1jBoRDfd
ライスなのにバンズとは凄いネーミングだなw
861やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:20:49.47ID:hx8CkKw1
福岡市内売ってたぞ

https://i.imgur.com/zJ5JIZj.jpg
862やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:21:24.17ID:hx8CkKw1
あ、コスモスね>>861
2023/02/19(日) 21:29:28.83ID:S6wYzaxc
それうまいのか?
2023/02/19(日) 21:30:33.48ID:ZaXmFR32
自分も福岡市内で今川焼いちごミルクゲット
ニチレイのHPで検索したら福岡市内の限られたコスモスとドンキでしか売ってないみたい
2023/02/19(日) 21:33:54.66ID:EQhcdpNw
福岡で作ってるのにね
2023/02/19(日) 21:37:14.02ID:FHQNkB8A
>>861
いいなぁ
熊本ワンチャンあるかな
2023/02/19(日) 21:41:11.40ID:FHQNkB8A
今川焼きってことはこれ本来は関東地方向けなのかな
2023/02/19(日) 21:42:53.74ID:Du/IUmTJ
三重だけどコスモスとマックスバリュに売ってたな
うまかったら買うぞ
2023/02/19(日) 22:09:48.33ID:Cwq+lpsB
https://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/sho_id14337/
の取り扱い店舗情報見れば近くにあるか分かるかと
コスモスやウェルシアには割とあるようだけど
2023/02/19(日) 22:18:09.61ID:EQhcdpNw
大判焼き
今川焼き
回転焼き
etc.

>>867
熊本だと蜂楽饅頭だね
2023/02/19(日) 23:59:11.05ID:jt5eOt1K
御座候だべ
2023/02/20(月) 02:30:34.17ID:VJeMXJVe
>>863
入手難主軸のレスばかりで、
確かに誰も味のことを書いてないな。笑

>>867
というより大手メーカーほど本社は東京
そして全国出荷商品ほどどうしても関東の名称になってしまう
単にそれだけかと
2023/02/20(月) 07:02:24.04ID:BIcPdq41
>>863
味覚や好みは個人差あるからな

おまえが美味いっていうから食ったけど不味いじゃねーか
こういうこと言いだすやつがいるから
874やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 07:38:05.58ID:OZiKJgfQ
あるある
むねからは旨いのに、美味しくないって書いてる人がいたもんな
2023/02/20(月) 14:19:22.26ID:Zv5K0J8+
サクサク感無いから冷凍からあげはこれまで食べなかったけど
お前らがあんまり持ち上げるから試しにむねから買ってみたら普通に不味くて騙されたわ
2023/02/20(月) 16:23:08.29ID:qXogLvMi
それな
個人の感想書いてるだけなのに騙されたって言う奴
2023/02/20(月) 16:55:35.28ID:cNzB6YW6
今川焼いちごミルク
パッケージにほんのり冷たいくらいがおすすめとあり半解凍くらいで食べたら美味しかったよ
いちごミルクは温かいのより冷たい方が好みだった
2023/02/20(月) 17:04:33.85ID:NMY3Vj5/
むねからは賛否両論あったろ
美味しい6:不味い4くらいだったイメージ
879やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:08:01.74ID:VxgwgR6q
むねから推してたらめちゃくちゃ叩かれた悲しい思い出
すき好みあるから仕方ないが

いちごミルク今川焼きは俺も見つけたけどそういう類のいちごミルクは好きではないので今回はスルー

ニチレイやみつきネギ塩チャーハンはどハマりする味うまかった
880やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:11:56.55ID:pl6EvKwC
むねからって唐揚げじゃなくてナゲットじゃないの?
2023/02/20(月) 18:22:03.77ID:tVU+PMYm
なんでナゲットだと思うの
882やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:24:31.30ID:Nt88/+Pl
ナゲットwこいつこどおじかよwww
2023/02/20(月) 18:34:54.10ID:uVYdL9Ox
からあげクンなんてのもあるから自称からあげでいいんじゃないの?
884やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:38:45.04ID:VxgwgR6q
話題にしてやるといいよ

大判焼きの冷凍食品いいよな。 [194767121]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676808154/
885やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:15:11.80ID:pl6EvKwC
>>882
そのままお返しします
2023/02/20(月) 21:29:49.88ID:cHyr3o/k
ナゲットに失礼だよな
2023/02/20(月) 22:06:04.07ID:qoJAVjpk
ナゲットはイオンの国産鶏の伊藤ハムOEMがうまい チルド商品だけど
2023/02/20(月) 22:07:41.99ID:T8YGO1ys
成型肉が全部ナゲットかい
世間知らなさそうで草
2023/02/20(月) 22:13:14.73ID:78p0VEGp
から揚げとナゲットは根本的に衣の味付けが違うような
中身で分別するのがおかしいw
890やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:51:33.66ID:pl6EvKwC
さすがは冷凍からあげのエキスパートだらけですね(棒
2023/02/22(水) 08:11:17.66ID:x96NukwF
>>873
落ち着いたら?
863は疑問を呼び掛けてるだけでは?
少なくとも「美味い」という感想はどこにも書いてない
2023/02/22(水) 08:14:48.62ID:tsJoHVSX
美味いと書いているのはたぶん一人だけ
2023/02/22(水) 08:15:26.77ID:x96NukwF
>>888
整形肉のことをナゲットって表現している人が居るだけのことでは?
誤りを糺たいならフツーに言えば済むのに
一発目から語気を荒げて叩くってのが怖いわ
2023/02/22(水) 08:23:59.06ID:y5eENaEH
次に来たときに買おうと思った煮干しパスタが二度と目にすることがなかった
2023/02/22(水) 08:26:00.09ID:x96NukwF
A.ストレート肉
B.整形肉(結着肉)

後者をナゲットって呼んでる人が居る、単にそれだけではと
それだけで即叩きはどうかと思う。

で、nuggetの原義はどうなんだろ?と調べたら
そもそもは「金塊」、食品名(料理名)のナゲットは比喩らしい。

ということは「ある程度のひと口サイズに切られた揚げ物」は
結着肉でもストレート肉でも、どちらもナゲット。
2023/02/22(水) 08:29:19.64ID:x96NukwF
比喩表現での料理名だから、肉はチキンでなくともよいわけだ。
フィッシュナゲットも存在してよい。
その場合、魚の切身でも、すり身でも、どちらでも「ナゲット」。
2023/02/22(水) 10:54:58.03ID:fYX0FFp2
最寄りのスギ
本格炒め炒飯、ニッスイちゃんぽん228円
マルハニチロ五目あんかけ焼そば238円

コスモスも距離は変わらんけど広告に目ぼしい商品を載せてないから足が向かない
駐車場から冷食コーナーまで距離が長すぎるのも面倒
2023/02/22(水) 13:42:22.68ID:M6GnA5P1
新規オープン以外のコスモス広告は通常価格しか載ってない

行ってみて買うしかないんだわ
899やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 15:33:29.85ID:ixM3lkPY
ID:x96NukwF

むねからにケツでも掘られたかのような怒り心頭で草
好きなら買え、嫌いなら買うな
それだけの話
2023/02/22(水) 15:59:17.74ID:ZJfkxmve
アンチむね肉ってむね肉に親でも殺されたの?w
2023/02/22(水) 17:50:41.20ID:cd4r7Kso
私が『むねからはナゲット』と言ったせいで...
2023/02/22(水) 17:51:40.89ID:cd4r7Kso
ID:x96NukwFさん
ごめんなさい
2023/02/22(水) 17:52:10.70ID:ZviXtcq3
いいんだよ…
世間知らずがナゲットと成型肉を知らなかっただけさ…
2023/02/22(水) 17:59:36.64ID:mRv/I5c0
成型肉って昔どこかのステーキ屋がメニューに虚偽表記して問題になったことがあったな
2023/02/22(水) 18:13:01.82ID:ACz2lVZx
まぁむねからがナゲットぽいのは事実だわな
2023/02/22(水) 18:28:00.74ID:EXAp23Qv
むねからは美味い
唐揚げかと言われるとうーんって感じだけど
907やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 18:36:49.47ID:0RoWj9O1
むねからは普通に買ってる
たまーにとくからに浮気するけど基本むねから
2023/02/22(水) 19:53:46.32ID:3U6j6/GZ
むねからも特からももう古い
これからはささみの磯辺揚げの時代
ちょっと高いけど
2023/02/23(木) 02:03:58.16ID:R4eK9Nsz
テーブルマークのやつ?
前に>>431でレスしたけど美味いよね。

近所の取扱スーパーでは最近10円値上げしやがった
現住地も実家も都市部だから計十数店もスーパーあるのに
その店しか売ってないから甘んじるしかないのが悔しい
2023/02/23(木) 06:54:36.88ID:+QsQ7Jcq
>>897
俺の最寄りのスギ
本格炒め炒飯 278円 3/6までの特売価格
この価格で特売価格だってよ
2023/02/23(木) 07:24:09.03ID:B+fctczb
コスモスは駐車場のコインパーキング制撤廃してるんだな
以前はあれが面倒つーか買うものが無かったら怠いから行かなかった
912やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 07:29:27.55ID:UDwiM0W1
あんま話題にならないけど無印良品の冷凍唐揚げ美味しかったよ
冷凍餃子も割と美味しかった
2023/02/23(木) 08:13:38.58ID:CpHmMwVD
まあくず肉固めただけのむねからよりはうまいわな
2023/02/23(木) 08:26:50.24ID:J3+sWLhz
むねから食った事ないから知らんけど見た感じはナゲットというよりからあげクンやな
2023/02/23(木) 10:24:54.40ID:R4eK9Nsz
安いもんだし余裕あるなら一度は試食してみ
むねからより、からあげクンのほうが本身の唐揚げに近い
2023/02/23(木) 11:00:28.62ID:J3+sWLhz
それあかんヤツやん
2023/02/23(木) 11:27:42.14ID:hj7JDVAC
からあげクンは今地域別に違った味を出してるが関東は辛辛魚味🔥
これ美味いわ
918やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:54:44.79ID:sLF9AvHG
むねからに彼女や嫁寝取られたやつがブチ切れててワロタ
2023/02/23(木) 12:44:28.99ID:Zm31k8ZX
>>909
ニチレイのやつね
量が少なめでちょっと高いのが難点(コスモスで368円)

https://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/sho_id14247/
2023/02/23(木) 19:01:49.16ID:R4eK9Nsz
>>919
コスモス行く民だけど高いね
本肉系の冷凍唐揚げと同価格帯やな。。
価格帯で完全スルーしてたわ(眼外で記憶にない)。
試食してみる
2023/02/23(木) 22:04:17.17ID:qxHrtvs1
からあげも冷蔵のほうがうまいだろうな
ナゲットであのうまさだから
2023/02/23(木) 22:07:24.51ID:7La6VELj
スレチだけど、冷蔵ならナゲットよりチキチキボーン
2023/02/23(木) 22:35:41.36ID:R4eK9Nsz
斎藤春彦がCMしてた時代から知ってるが
ボーンって付いてるから骨付きだと思い込んでたが
いま見たら骨ナシなのか。発売当時から誤認してたわw
2023/02/23(木) 22:36:01.68ID:R4eK9Nsz
○晴彦
2023/02/23(木) 22:43:55.98ID:lCh/duSy
>>923
スタンダードのやつは骨付きだから間違ってないよ。
骨無し仕様もあるってだけで。
こないだチキチキボーンの粉を見かけたのでモモ肉1枚まるごとで作ってやったぜ。
2023/02/23(木) 23:10:28.94ID:R4eK9Nsz
>>925
そうなんだ。単にチキチキボーンだけでググったら
公式リンクの下に骨なし云々って見えたから
ちゃんとサイト開かず鵜呑みにしてしまった。どうも
2023/02/24(金) 00:56:33.01ID:HgmnzOwF
定番の「日清のから揚げ粉」のうまさは異常
2023/02/24(金) 01:17:26.65ID:RiGosXe/
みんなが選ぶ冷凍食品は?
アミカ・アットフローズン・ジョーズフローズンジョーズ
行ってみたいなあ
https://youtu.be/UwcV3XS86xw
2023/02/24(金) 01:43:57.99ID:UM0X21ho
>>922
チキチキボーン美味しいですよね
買って来て冷凍保存すると長持ちしますよ
2023/02/24(金) 06:08:54.89ID:995+oEIv
>>925
チキチキボーンの素ハマってるわ
もも肉1枚もやった事あるけど肉の脂でベチャベチャになったw

>>929
うん 安い時に買って冷凍してる
ちなみにスギ薬局で168円が最安
2023/02/24(金) 08:29:23.54ID:vScqvYqJ
>>927
日清のから揚げ粉は唐揚げというよりフライドチキンぽい
同じ日清なら太閤のほうが好きだわ
2023/02/24(金) 12:53:43.06ID:RyHUuhpU
>>931
それ昔から思う
2023/02/25(土) 15:31:16.98ID:k8vfQJtv
マルハニチロのWILDish牛ステーキピラフ美味かった
小腹が空いた時に丁度良い量

袋が器に~って謳い文句だけど食いづれえわ
934やめられない名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 13:30:54.51ID:K3Lohmn0
【冷凍食品】(ヽ´ん`)「600wで1分?じゃあ1分半やるか」 (ヽ^ん^)「アチアチで美味しい!」これが現実 [909031805]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677381247/
2023/02/26(日) 21:25:33.69ID:XqTrMJ+F
ゴールド肉まんうめえ
2023/02/27(月) 06:24:03.87ID:0/Kxjyaj
チキンラーメン味の冷凍焼飯
久しぶりに食べたら
あきらかに具材が減ってて残念
2023/02/27(月) 08:37:13.33ID:1QcXbqVF
チキン野郎が!
2023/02/27(月) 09:03:01.13ID:0/Kxjyaj
えっ
2023/02/27(月) 10:37:10.31ID:PAZZFfCc
突然の罵倒ワロタw
2023/02/27(月) 10:40:31.31ID:+tZIqW9S
ローソンの冷食買うとチャハーンもらえるキャンペーンやったやつは引き換え期限に気を付けろよ
2023/02/27(月) 13:25:30.39ID:DtEKXn33
>>936
これあんまりうまくないよな
もう買わない
2023/02/27(月) 13:40:11.35ID:0/Kxjyaj
>>941
同意
でも以前はもうちょっとマシだった記憶がある
具材減らしと同じくして味付けも変わったのかも(安価な調味料への変更など)
2023/02/27(月) 15:26:23.60ID:RIgUiqmu
コッコの気持ちも考えろよ
2023/02/27(月) 16:47:52.20ID:X400/U4o
はい?
2023/02/27(月) 17:26:44.12ID:QTm/mbXq
チキンラーメン炒飯は450gから微妙に減量したな
それでいて販売価格が20円くらい上がった
2023/02/27(月) 19:17:38.89ID:2rFJ+0Jp
お前らの大好きなむねからも30g減るってよ
2023/02/27(月) 20:22:05.24ID:7Bgd77+f
近所のドンキで2月の特売品が終わっていた
今日、明日で買おうと思ったのがあったのに
2023/02/27(月) 22:57:25.02ID:XRHmWAlT
ジョイフルハンバーグで作った巻かないロールキャベツをいただきました
美味しかったです
ごちそうさまでした
2023/02/28(火) 00:05:30.50ID:i3s8wCA4
セブンのチーズナンマジうめえな
売ってる店舗なぜか少ないけど絶対入荷するべきだわ
2023/02/28(火) 01:29:30.52ID:+LH0W0dD
そろそろ加工食品全てで内容量や一個あたりを減らすやり方をリセットしてほしいわ。
そうでないと世の中の加工食品が消えて無くなってしまう
2023/02/28(火) 07:25:14.41ID:hKc7CCkP
ポテチなんか野球チップスくらいまで減る勢いだ
2023/02/28(火) 10:27:02.83ID:/evbX9rA
ジョイフルの冷凍ハンバーグは中身が空洞になってて脂注入してるっぽいな
焼いた後のフライパンを見て二度と買わないと思った
2023/02/28(火) 11:26:15.02ID:9fY6NJh5
肉汁溢れるハンバーグは全部そうだろ
アホか
2023/02/28(火) 11:35:24.51ID:LJ0xWhLe
アホはお前
中に脂の塊入ってるハンバーグしか食った事ない底辺は黙ってろ
2023/02/28(火) 11:45:37.68ID:rkZLQq/w
冷凍ハンバーグに油注入とか在るのかよマジか
袋の材料記載で見分けたり出来るのかな?
2023/02/28(火) 12:15:54.92ID:9dbM7CUm
冷凍食品スレで底辺煽りは草
2023/02/28(火) 12:23:54.86ID:vAkfKams
肉汁が出るタイプの冷凍ハンバーグって大量の脂を混ぜてあると思うよ
加熱して液状になるのは油脂くらいしか無いんじゃないのかな?
2023/02/28(火) 12:31:33.00ID:vAkfKams
お弁当ハンバーグがパサパサなのはそのせい
2023/02/28(火) 12:44:59.76ID:GbABjPSg
飽和脂肪酸の取り過ぎに注意しましょう
2023/02/28(火) 12:58:23.17ID:SSs4vCCs
ばか
2023/02/28(火) 13:11:58.98ID:Q8inMa/F
ビーフ100%ほどパサパサじゃん
マクドナルドがそうだし
2023/02/28(火) 15:33:54.12ID:coLmWfyc
ニャ~ン
2023/02/28(火) 15:45:30.63ID:X73vDi2B
>>957
小籠包なんかはゼラチンで固めたスープを仕込んだりするね。
2023/02/28(火) 17:05:52.43ID:WJk+Au8I
ニチレイのカレーうどんを食った
https://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/sho_id14374/

コスモスで298円(税込み)で購入
水も必要無くレンチンだけで食べられる今まで無かった?タイプ
全てがめんどくさく、多少高くても良い人向け
600W8分50秒と書いていたが9分でうちのレンジではヌルかったw
味はそれなりに良く麺もモチっとしている感じでうまかった(多少ピリ辛ぐらい)
ただ298円かぁ・・と思うと、こんなもんかなと高い?ぐらいのギリギリのラインかな

上にも書いたけど全てがめんどくさい時に1個はストックがあれば嬉しいかもしれないが
案外デカく冷凍庫の場所は取るので注意w
2023/02/28(火) 17:17:49.37ID:wY0Ngehm
130円ぐらいのコスモスきつねうどん美味いぞ
2023/03/01(水) 03:11:43.70ID:8lVE14TI
うーん
それなら見切りで78円くらいの冷蔵のパック詰めうどんセット飼うわ
967やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:29:17.54ID:LlChZxDN
田舎だからか定番商品しか売ってない
マルハニチロとか品質安定してるわけにちょっと変わり種出してて興味あるわ
968やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:30:35.01ID:LlChZxDN
ニップンのよくばり御膳はジャンキーなものはいらないよって時にちょうどいいね
969やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:30:45.06ID:PhjW+t7J
コスモスPBの竜田揚げが地味に美味かったけどいつのまにか消えてしまった
2023/03/01(水) 22:33:09.73ID:bfK1Bfu9
モンパルナスの冷凍ピロシキ
2023/03/01(水) 22:34:09.96ID:+wm7PsFH
タロウの冷凍コオロギ
2023/03/01(水) 23:04:11.39ID:ObEAhDAO
グラタンオススメある?
2023/03/02(木) 02:53:18.25ID:rGeGyzin
コスパが悪めでもいいから味は良い、って感じの冷凍食品で何かオススメないかな
疲れたんで何か美味しい物食べたいんだけど外食に行ける時間に帰れないので冷食で叶えたい
2023/03/02(木) 07:05:55.59ID:2TklXC32
>>973
トップバリュの大盛りナポリタン
2023/03/02(木) 07:26:03.49ID:sCEPK2bC
かなり上のほうの(弁当向け)冷食おかずのマニアですが
今まで買わなかったメンチカツを2種、初試食したけど
どっちもなかなか美味かった。
とりまニチレイとアジノモトを食べてみたけど
後者は4ケと少ないが肉の粒味が若干大きく独特のスパイシーさ、
前者は味付けが若干甘めで粒味もバランス良くて進む
2023/03/02(木) 09:17:28.58ID:D3dxo528
>>972
セブンのマカロニグラタン
2023/03/02(木) 15:43:23.22ID:3ISTkstR
>>975
こういう信頼できる人の情報だけ収集したい
twで冷凍食品レポだけ淡々と流してほしい
2023/03/02(木) 16:26:54.92ID:HmbHRF8p
>>977
「テイカー」でググれ
2023/03/02(木) 16:33:47.86ID:3ISTkstR
>>978
何も解決しないんだけど?
2023/03/02(木) 18:27:53.34ID:66ARJnx+
自分のレスを信頼出来るとかオナニーも程々にしろよ
2023/03/02(木) 18:31:05.81ID:GGAaCk2o
>>975みたいな商品名もまともに書いてない書き込みなんて
その辺のラクガキレベルやろ
982975
垢版 |
2023/03/03(金) 04:21:20.18ID:tqkMS3k+
横から賛辞くださったおかげで
とばっちり受けました(失笑)
983やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 04:22:28.79ID:tqkMS3k+
>>977
今は980-981みたいなのがすぐ湧くから
そういうレスはやめてほしいです。
984やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 04:25:38.42ID:tqkMS3k+
あと>>981
申し訳ないけどメーカーは書きましたから誰でも判ります。
商品名までキッチリ書くルールはこのスレにないはずです。
必要でしたら次回からテンプレに書いておいてくれたら従います
2023/03/03(金) 18:15:58.78ID:bKwUAEEA
ゴキブリミルク
2023/03/03(金) 22:19:00.57ID:lVwNNjLX
コスモスPB おいしい惣菜 レンジでおいしいギョーザ
https://mognavi.jp/product/382501

コスモスで198円(税込み)で購入
セブンとかであるレンチン対応5個入り餃子が10個入りになった感じ
味の素のギョーザよりはやや小ぶりで味的にはコンビニにあるのと殆ど変わらない感じ
レンチンで食えるから楽でいい
味の素のギョーザはリニューアルで不味くなったので、味はこちらの方が個人的評価は上
タレは付いていません
2023/03/05(日) 00:41:05.92ID:8ErY0Q92
具がしっかり入ってる焼きそばって冷凍食品にないんかな
ほとんど具がないやつは安いけど寂しい
2023/03/05(日) 00:46:26.08ID:2XLKUaS1
コスト重視の冷食ですし
989やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 00:50:03.32ID:jRmMOZ04
焼きそば食う時にはもやしも買ってる
まあまあかさ増しになる
2023/03/05(日) 00:54:36.07ID:2XLKUaS1
30円の生麺
ウスターソース
しょうゆ
オイスターソース
コショウ
ガラムマサラ

で素晴らしい焼きそば作れます
2023/03/05(日) 00:57:50.98ID:Zn7AjR5l
焼そばで具っつーと、この手のが思いつくね。
https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165000023
https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165639414
https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165167887
https://www.nissin.com/jp/products/items/11693
2023/03/05(日) 02:49:07.69ID:8ErY0Q92
ソース焼きそばじゃなくてあんかけ系にいけば確かにあるね
2023/03/05(日) 05:30:04.01ID:ZzyUQDWe
キャベツ炒めてぶち込めばいい
エビとウィンナーも入れて
994やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 06:45:19.63ID:KQtzSFmm
地元ローカルスーパーでザチャーハンが一人一袋限りで税込み311円、
2袋目からは税込み591円なんだが、この税込み311円は破格値?
2023/03/05(日) 09:24:25.75ID:v6MGhNH3
普通
996やめられない名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 10:25:46.74ID:jRmMOZ04
次スレ

おすすめの冷凍食品ってある?21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1677979515/
2023/03/05(日) 10:51:28.90ID:2iAOJFVX
>>996
よくやったデブ
誉めてやるデブ
2023/03/05(日) 11:28:47.28ID:6fVxYpsR
ブヒ
2023/03/05(日) 12:28:54.59ID:Wksy12tQ
しつもんいいですか?
2023/03/05(日) 13:30:30.53ID:Wx55G4ZR
むねからだけはやめとけよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 6時間 50分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況