前スレ
おすすめの冷凍食品ってある?17
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1628514293/
探検
おすすめの冷凍食品ってある?18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1やめられない名無しさん
2021/12/12(日) 16:39:58.45ID:+Q16snMF2021/12/12(日) 16:45:35.14ID:k1bYNnAo
2なら>>8の頭が激しく禿げる
2021/12/12(日) 16:54:52.12ID:AIrNiA5O
レンジでチンするのもめんどくせーわw
2021/12/12(日) 17:01:14.61ID:oduB4BPH
ニッスイの栗おこわがどこにも売ってない
売ってたらいくらくらいなんだろ
売ってたらいくらくらいなんだろ
2021/12/12(日) 17:11:03.74ID:2RgtEVAV
>>1
乙凍食品
乙凍食品
6やめられない名無しさん
2021/12/12(日) 17:13:12.63ID:j4b9RKAs いちょつ!
2021/12/12(日) 18:15:07.24ID:dmA8JI5R
日清の汁なし担々麺は好きすぎて月1で食べてる
2021/12/12(日) 18:31:40.59ID:DVpWPtUH
剛毛過ぎるから少し減らしてくれ;;
2021/12/12(日) 19:03:34.63ID:l+fi5oD/
2021/12/12(日) 19:11:45.52ID:l+fi5oD/
>>999(前スレ) 日本は諸外国より電圧が低いので基本的にパワーが足りないから、
厚みのあるものや、ランチプレートまるごとのような量のある商品は扱いにくい。
厚みのあるものや、ランチプレートまるごとのような量のある商品は扱いにくい。
11やめられない名無しさん
2021/12/12(日) 20:09:38.43ID:Nhq+kiok2021/12/12(日) 23:48:06.18ID:nQA0fXvh
>>1
乙です。
乙です。
2021/12/13(月) 02:47:31.82ID:3vj9u2Ug
やっぱそれなりの値段するよなぁ
納品数が少なくて仕入れ原価下げられないだけかもしれんが
納品数が少なくて仕入れ原価下げられないだけかもしれんが
2021/12/13(月) 08:39:34.78ID:tVWpXRiT
>>1乙
大阪王将羽根つき餃子、150円以下なら買い
大阪王将羽根つき餃子、150円以下なら買い
2021/12/13(月) 12:22:52.87ID:5TIU4CRg
井村屋ゴールド肉まんうめえよ
2021/12/13(月) 13:06:14.74ID:yGQzE/b/
>>1
おつか冷食
おつか冷食
2021/12/13(月) 14:10:14.78ID:aZmWOm8D
日清とファミマの台湾まぜそば買ってきて比較しようとしたがファミマ食べた所で腹いっぱいになり同時比較出来なかった。
ファミマのほうが麺が太くて具が多い気がした。付属の粉を除けば味は大差ないかも。
ファミマのほうが麺が太くて具が多い気がした。付属の粉を除けば味は大差ないかも。
18やめられない名無しさん
2021/12/13(月) 17:53:31.94ID:5OxEChZe 松屋の牛丼の具
あれで煮込みうどんを作ると旨い
うどんはもちろん加ト吉の冷凍うどんな
つゆはかまどのだし醤油
仕上げに生卵、長ネギ、一味で頂きます
あれで煮込みうどんを作ると旨い
うどんはもちろん加ト吉の冷凍うどんな
つゆはかまどのだし醤油
仕上げに生卵、長ネギ、一味で頂きます
2021/12/13(月) 22:14:17.19ID:KgIB+ffi
牛丼の具と汁を溶き卵でとじて煮込むと他人丼ができるらしいな
2021/12/13(月) 22:38:33.90ID:VMCS1zhH
あたりまえ
2021/12/13(月) 23:06:31.52ID:quDNrfnK
松屋の牛丼の具とうどんスープで作る肉吸いが最近のお気に入り。
22やめられない名無しさん
2021/12/14(火) 06:05:22.93ID:zWaaGwAe 吉野家とすき家と松屋の牛丼の具を混ぜたらどうなるのか気になった
やることは一生ないだろうけど
やることは一生ないだろうけど
2021/12/14(火) 06:07:01.79ID:NB6njRjd
冷凍食品はコスパも大事だと思ってるのでお勧めするなら値段も書いて欲しい
2021/12/14(火) 06:13:03.43ID:CeRam/8V
半額で買えばOK
2021/12/14(火) 06:17:06.87ID:i276naZN
日ハムの親子丼の具を買ったけど一人分の容量少なすぎて屁が出た
2021/12/14(火) 08:02:02.32ID:7tRgCUN3
大阪王将の通販サイトで半額セールやってる時に結構な量の餃子と炒飯を買い込んだんだけど普通の餃子とスタミナ餃子の後味が悪すぎて泣いてる
ガーリック炒飯は一口食べてリピート確定したくらいウマイのになんで餃子はこんなにマズイんだ
ガーリック炒飯は一口食べてリピート確定したくらいウマイのになんで餃子はこんなにマズイんだ
2021/12/14(火) 08:05:49.63ID:YSIiq/ln
冷凍餃子は鍋に入れて消費しよう
2021/12/14(火) 11:06:09.65ID:gf95Wuqf
そもそも大阪王将の餃子は昔から不味いし
餃子の王将の冷凍餃子スーパーで売ってほしいわ
餃子の王将の冷凍餃子スーパーで売ってほしいわ
2021/12/14(火) 11:38:08.71ID:J24t/Onb
大阪王将のチャーハンはタケノコが入っているのでクサい。
2021/12/14(火) 15:24:28.71ID:bFlWXrZ9
トップバリュの餃子愛用のワイ、高みの見物
2021/12/14(火) 17:00:21.93ID:e9XVi6bU
弁当用のチキングリルがそこら中のスーパーで投げ売りされてるけど
そんなに売れなかったんだろうか
そんなに売れなかったんだろうか
2021/12/14(火) 20:08:24.99ID:gQKNWHyc
>>30
ワイも定期的に買っとるで
ワイも定期的に買っとるで
2021/12/14(火) 21:52:05.65ID:bM8ILi38
餃子計画の米粉餃子40個入り業務用が200円
賞味期限来年の1月だから3袋だけ買った
賞味期限来年の1月だから3袋だけ買った
2021/12/14(火) 21:55:00.82ID:/rbYl7d/
108個の餃子で年越しか!
2021/12/15(水) 11:33:17.89ID:i3dvSnMW
前に何かで見たが中国では年末に大量の餃子を作って年明けを祝うとかなんとか
2021/12/15(水) 15:20:41.00ID:fLtKMSqD
そりゃあダンボールと地溝油が必要になるわな
2021/12/15(水) 16:29:31.14ID:i3dvSnMW
ダンボールは肉まんのメインの材料
2021/12/16(木) 09:35:56.84ID:giVwXiu+
シュクメルリ風グラタン、1ボール24個入りとか売る気全然ないな
2021/12/16(木) 11:00:01.50ID:LVqeaqHp
女性セブンの今年最高に売れた一品見たけど、10位中6品が味の素製品
やっぱステマうめえなと
ちなみに味の素以外では特から、王将ギョーザ、すき家牛丼の素、ごっつ旨いお好み焼きがランクイン
やっぱステマうめえなと
ちなみに味の素以外では特から、王将ギョーザ、すき家牛丼の素、ごっつ旨いお好み焼きがランクイン
2021/12/16(木) 11:03:27.09ID:ep3bJamJ
ニチレイの炒飯が入ってないのが以外だな
2021/12/16(木) 11:26:11.52ID:5eM+LZEx
味の素以外の商品の中で美味しいと思うのはごっつ旨いお好み焼きくらいだな
2021/12/16(木) 11:32:43.00ID:qGdFJBee
味の素のザ・シリーズのハンバーグ美味い?
コスパ見合ううまさかな?
しゅうまいは一時期ハマったけど
コスパ見合ううまさかな?
しゅうまいは一時期ハマったけど
2021/12/16(木) 23:31:28.54ID:wxSL4jPP
2021/12/16(木) 23:35:31.34ID:qGdFJBee
2021/12/16(木) 23:35:52.72ID:wxSL4jPP
あとソースの塩気とニンニク風味が強すぎて肉の旨みとかはまったくわからない
食ったあとは部屋にニンニク臭が充満するから十分な換気が必要
食ったあとは部屋にニンニク臭が充満するから十分な換気が必要
2021/12/17(金) 07:16:16.23ID:kfl446UZ
ハンバーグは売れ行き見誤って在庫過多になってるスーパー多そう
2021/12/17(金) 11:54:30.12ID:7bwF2u+o
ザ・シリーズは唐揚げやろ…
2021/12/17(金) 15:08:35.97ID:h2x0iHnz
ザからあげはなぜだか食べると頭が痛くなります
たぶん調味料が濃すぎなんだと思います
たぶん調味料が濃すぎなんだと思います
2021/12/17(金) 15:16:33.18ID:LZCIOCXs
美味い冷凍唐揚げを教えて
2021/12/17(金) 15:20:02.51ID:hzbuotH/
ザ唐揚げうまいけど脂っこすぎる
2021/12/17(金) 15:30:43.48ID:h2x0iHnz
美味い冷凍唐揚げなんかあるんやろか?
2021/12/17(金) 16:26:30.65ID:3l5c3gjs
無いね
2021/12/17(金) 16:27:35.08ID:6bI44WIO
>>46
煮込みタイプはコンビニとかでチルドで美味しいのが出回っちゃったからな
煮込みタイプはコンビニとかでチルドで美味しいのが出回っちゃったからな
2021/12/17(金) 16:29:11.09ID:6bI44WIO
>>51
たぶんノンオイルフライヤーで暖めると美味しくなる
たぶんノンオイルフライヤーで暖めると美味しくなる
2021/12/17(金) 17:03:42.89ID:zFNi6mXN
揚げ物はレンジの後トースターで温めるとサクサクするけど二度手間なんだよな
2021/12/17(金) 17:31:47.98ID:7bwF2u+o
>>51
頭痛くなるならアカンけど冷凍唐揚げで唯一美味しいのはザ・唐揚げ
冷凍にしろスーパーの惣菜にしろ冷めた唐揚げはどこも不味い
唐揚げは皆んな大好きという風潮だが冷めた唐揚げはどこも罰ゲームかってぐらいクソ不味いピーキーな料理やと思う
逆に揚げたてならどこの唐揚げもクソ美味いんだがw
頭痛くなるならアカンけど冷凍唐揚げで唯一美味しいのはザ・唐揚げ
冷凍にしろスーパーの惣菜にしろ冷めた唐揚げはどこも不味い
唐揚げは皆んな大好きという風潮だが冷めた唐揚げはどこも罰ゲームかってぐらいクソ不味いピーキーな料理やと思う
逆に揚げたてならどこの唐揚げもクソ美味いんだがw
2021/12/17(金) 18:33:44.85ID:s7L05Xgu
川口の韓ビニ
韓国食品ばかりのコンビニ店に行ってみたら
韓国輸入の冷食があった
キムチ餃子、トッポギ餃子、なんとか餃子など
韓国食品ばかりのコンビニ店に行ってみたら
韓国輸入の冷食があった
キムチ餃子、トッポギ餃子、なんとか餃子など
2021/12/17(金) 18:50:22.57ID:h71sfXlY
日本みたいな後進国では川口や春日部や府中にしかないけど
今や韓ビニは世界中に広まっているからな
今や韓ビニは世界中に広まっているからな
2021/12/17(金) 18:51:11.13ID:IGqvSkHf
2021/12/17(金) 19:01:08.65ID:+GaYVEwf
冷めた唐揚げもそれはそれで旨いよ
ただし衣に片栗粉使ってるやつは冷めると不味い
ただし衣に片栗粉使ってるやつは冷めると不味い
2021/12/17(金) 23:57:11.71ID:Lmqz5q36
冷凍唐揚げを油で加熱して食うくらいなら、
普通に生の鶏肉を調味料につけ粉をまぶしたらそれで揚げたて唐揚げだしなあ
普通に生の鶏肉を調味料につけ粉をまぶしたらそれで揚げたて唐揚げだしなあ
2021/12/18(土) 18:09:46.50ID:D5lxpX2+
最近ザシュウマイからエビシュウマイに還ってきた
一口サイズで食べやすいしカラシ酢醤油につけて食うと旨い
一口サイズで食べやすいしカラシ酢醤油につけて食うと旨い
2021/12/18(土) 20:30:38.64ID:M3oRYjir
ザシュウマイはタケノコがクサイ
2021/12/18(土) 21:05:35.78ID:BOwZb0ul
ゴールドあんまんも美味かった
2021/12/18(土) 22:06:12.63ID:uQyV9e0z
味の素の業務用焼うどん5食入りで298円で売ってたので買ってみた
味もなかなかでした
近くのスーパーは業務用の投げ売りがあるのがいい
味もなかなかでした
近くのスーパーは業務用の投げ売りがあるのがいい
2021/12/20(月) 18:34:17.47ID:EM+3gAZt
オーマイ BIGかにトマトクリーム
うまかった!
うまかった!
2021/12/20(月) 19:57:39.78ID:wLr/+4rj
最近ハマってるのが一口サイズの牛肉コロッケ
ベルクで178円で売ってる
レンチンしてもサクサクで美味しい
ベルクで178円で売ってる
レンチンしてもサクサクで美味しい
2021/12/20(月) 20:24:52.70ID:/u8exZW7
ハナマサの冷凍ひとくち餃子うまいな
2021/12/20(月) 23:38:57.56ID:2uvVgK3z
業務スーパーの冷凍コロッケ、揚げる前は1個150カロリーらしいけど、衣が結構厚くて揚げたら倍以上になりそう。
でも、冷めても意外と美味しいので夕食でから揚げ作った日は翌日の朝ごはん用についでに揚げてる。
でも、冷めても意外と美味しいので夕食でから揚げ作った日は翌日の朝ごはん用についでに揚げてる。
2021/12/21(火) 11:07:16.20ID:ew9+bO3y
レンチンで食えないのは面倒
2021/12/21(火) 12:13:48.63ID:gyEJDLT6
業務スーパーの冷凍コロッケ不味いだろ
粉末のポテト使ってるような食感
粉末のポテト使ってるような食感
2021/12/21(火) 19:24:50.92ID:LN0XqNsU
マクドのポテト、北米からの輸入が遅延(あっちでも不足)によりM・Lサイズ販売中止
冷凍ポテト爆上げクル━(゚∀゚)━!!
冷凍ポテト爆上げクル━(゚∀゚)━!!
2021/12/21(火) 20:27:07.20ID:4kImu7c/
>>67
さよならだよ(´・ω・` )
さよならだよ(´・ω・` )
2021/12/21(火) 22:15:05.51ID:x0dxtmLD
マクドのポテトがだめなら
チンチンポテトを食べればいいじゃない
チンチンポテトを食べればいいじゃない
2021/12/22(水) 02:59:40.23ID:40oifhcg
sサイズを複数買えばいい。
2021/12/22(水) 12:12:24.42ID:zAhOxTvL
業務の冷ポテもう値上げww便乗早すぎww
2021/12/22(水) 12:28:38.26ID:L3HHWy6q
トップバリュのポテトも最近入ってこなくなったよ
ハインツはいつ値上げするかな?
ハインツはいつ値上げするかな?
2021/12/22(水) 13:30:40.97ID:RNsbnbc1
こうなったら自宅で芋を育てるしかないな!
2021/12/22(水) 14:20:07.82ID:OCVNdqPE
じ材料のゃがいももずっと高いよな
近所のスーパー特売で一袋90円だったのが198円のままだわ
近所のスーパー特売で一袋90円だったのが198円のままだわ
2021/12/22(水) 16:34:54.76ID:40oifhcg
それでも国産よりは安いって事なんだろうね。
2021/12/22(水) 22:34:40.78ID:hMY7AB4a
クリスマスも近いからホームパーティ需要が見込めるからなおさらポテトは値上げだろうね
正月があけてどうなるか んで旧正月があけ中国⇔アメリカの船舶物流がおちついたころにどうなってるか
当座はその辺でしょうかねえ
正月があけてどうなるか んで旧正月があけ中国⇔アメリカの船舶物流がおちついたころにどうなってるか
当座はその辺でしょうかねえ
2021/12/23(木) 13:40:22.19ID:VyMQEtqb
冷凍コロッケも値上げされそうだな。ステルス値上げで衣の量増やすよりは真っ当に値上げしてじゃがいも減らさないで欲しいよ。
2021/12/24(金) 19:22:18.17ID:lzrZcWT3
クリスマスなのに底辺家族がスーパーの冷凍から揚げ買う姿見て泣けてきた
2021/12/24(金) 21:58:35.61ID:VKycgFWx
自分はどうだって事なん
2021/12/24(金) 22:13:09.54ID:NAU5CquQ
ハナマサの冷凍餃子うまいな
86やめられない名無しさん
2021/12/24(金) 22:57:00.81ID:jPBp4Blo 松屋の冷凍カレーは美味い?
2021/12/25(土) 00:59:59.84ID:mclIKbB5
味の素以上の冷凍ギョーザなんてないよ
2021/12/25(土) 07:08:48.50ID:wpsECqAz
2021/12/25(土) 07:14:57.94ID:Pep3CkOD
クリスマスケーキは冷凍のやつが多いらしい
90やめられない名無しさん
2021/12/25(土) 09:10:42.94ID:c9AJc8SC >>89
そうだよ、夏のうちに大量生産して凍らせておく
そうだよ、夏のうちに大量生産して凍らせておく
2021/12/25(土) 15:26:29.07ID:VhH2mHEn
2021/12/25(土) 15:44:11.60ID:Rv3cxFf9
たぶん銘柄聞かずに目を閉じて食べたらわかんねえんだろうけどwww
2021/12/25(土) 16:42:59.47ID:geXtTl/m
セブンのたこ焼きもテーブルマーク製だけどごっつ旨いたこ焼きよりトッピングの種類が多い
お好み焼きもどこかしら差があるんじゃないか?
お好み焼きもどこかしら差があるんじゃないか?
94やめられない名無しさん
2021/12/25(土) 23:29:46.90ID:PUhGnUax キンレイの札幌味噌ラーメンが激ウマ
2021/12/26(日) 19:00:00.24ID:Cj7yvpZA
塩元帥ラーメンどう?
96やめられない名無しさん
2021/12/26(日) 21:52:09.06ID:bl0horH1 ローソンのにんにく・生姜使ってない若鶏の冷凍からあげめっちゃ好きなんだけど
あれに似たようなの他メーカが大容量パッケージで作ってないのかな
大手の何個か試したけどやっぱ味付けされててローソンの全然違う・・・
あれに似たようなの他メーカが大容量パッケージで作ってないのかな
大手の何個か試したけどやっぱ味付けされててローソンの全然違う・・・
2021/12/26(日) 22:51:29.87ID:BroRgstV
唐揚げって特からが一番って聞いたけどここでは名前出ないな
2021/12/26(日) 23:19:15.57ID:Tv8N3K5w
一時期とくからはまってたよ
ザ唐揚げが大きくて割高だけど最近はそれ食べてる
ザ唐揚げが大きくて割高だけど最近はそれ食べてる
2021/12/27(月) 01:27:17.42ID:U9yV0mMB
100やめられない名無しさん
2021/12/27(月) 14:14:05.01ID:RAW2cThh これから寒波が来て買い物出来ないときに備えて冷食買っておかないと。
台風はコロッケが定番だけど、大雪の時は何が良いかな。
台風はコロッケが定番だけど、大雪の時は何が良いかな。
101やめられない名無しさん
2021/12/27(月) 16:27:47.71ID:U9yV0mMB 冷食じゃないけど餅じゃね
冷食なら冷凍うどんとライスバーガーw
冷食なら冷凍うどんとライスバーガーw
102やめられない名無しさん
2021/12/27(月) 17:16:11.77ID:pUP7z3wH 餅はサトウの切り餅を常備している
103やめられない名無しさん
2021/12/27(月) 18:20:18.44ID:LQBRF96+ まぁサトウが一番だね
越後やうさぎもちなんてのもあるけどサトウに戻った
越後やうさぎもちなんてのもあるけどサトウに戻った
104やめられない名無しさん
2021/12/27(月) 19:45:36.26ID:vMlr7JA3 寒さ対策的にはインスタント袋麺が良いけど、保管場所的には今一だね
105やめられない名無しさん
2021/12/28(火) 01:17:52.02ID:ZK90dURM ドラッグストアでニチレイ若鶏タツタがずっと欠品だけど、輸入鶏肉の影響でメーカー欠品なのだろうか?
国産若鶏と思って食べていたのでショックだわ
国産若鶏と思って食べていたのでショックだわ
106やめられない名無しさん
2021/12/28(火) 07:18:34.63ID:TSziFE26 うちは普通に来てるな
ニチレイの若鶏たれづけ唐揚げの方は来なくなった
ニチレイの若鶏たれづけ唐揚げの方は来なくなった
107やめられない名無しさん
2021/12/28(火) 21:34:25.07ID:x2Yxlbyy からあげレンジくんというのを初めて見かけたので買ってみた
特筆すべきものがあった場合は追って報告する
特筆すべきものがあった場合は追って報告する
108やめられない名無しさん
2021/12/28(火) 22:02:08.36ID:6OHhInbz >>107
くわしく
くわしく
109やめられない名無しさん
2021/12/28(火) 22:04:20.06ID:x2Yxlbyy >>108
まだ食べてないけどパッケージがかわいい
まだ食べてないけどパッケージがかわいい
110やめられない名無しさん
2021/12/28(火) 22:49:19.51ID:5DPGZ19J >>109
アスペ乙
アスペ乙
111やめられない名無しさん
2021/12/28(火) 22:56:32.31ID:V4hw2AdK からあげレンジくん
それは冷凍食品なの?
それは冷凍食品なの?
112やめられない名無しさん
2021/12/29(水) 00:25:11.86ID:l97FfW0j パッケージ左下に「要冷凍」とある
ttps://www.miho-japan.co.jp/products/category/id/2.html
ttps://www.miho-japan.co.jp/products/category/id/2.html
113やめられない名無しさん
2021/12/29(水) 11:16:59.93ID:vwh3Wbix 可愛いけどシナ産か…
114やめられない名無しさん
2021/12/30(木) 20:41:23.75ID:s+ZU8FJv 「ザ★から揚げ」を半年以上食い続けてたが明らかに劣化してる
ここ最近は肉の食感がなくクチャクチャした寄せ集め部位ばかりだ
一時期欠品したが産地のレベルを下げたんじゃないのかね酷すぎる
ここ最近は肉の食感がなくクチャクチャした寄せ集め部位ばかりだ
一時期欠品したが産地のレベルを下げたんじゃないのかね酷すぎる
115やめられない名無しさん
2021/12/30(木) 20:49:57.46ID:Q956144J そんなものですよ
大量生産の工業食品なんて
大量生産の工業食品なんて
116やめられない名無しさん
2021/12/30(木) 20:51:47.31ID:Q956144J とりあえず中国製食品は無くしてほしいですね
117やめられない名無しさん
2021/12/30(木) 22:44:47.53ID:MljJJEEJ マルハニチロのから揚げ500gが旨い。
冷凍のから揚げには期待してなかったけどこれは違う。
コスパはそこまで良くないけど、後発品の自覚を持って丁寧に作られた印象。
安く売ってるところで一袋580円(税抜)くらいだったかな。
冷凍のから揚げには期待してなかったけどこれは違う。
コスパはそこまで良くないけど、後発品の自覚を持って丁寧に作られた印象。
安く売ってるところで一袋580円(税抜)くらいだったかな。
118やめられない名無しさん
2021/12/31(金) 06:20:55.29ID:Ldw5gfam ごく旨もも唐揚げだろ?
確か新商品なのにジョブチューンで不合格にされたやつ
確か新商品なのにジョブチューンで不合格にされたやつ
119やめられない名無しさん
2021/12/31(金) 11:09:00.91ID:kvgPwndU ドンキxニップンのデカ盛り辛カルボナーラを食ったが
日清の汁無し大盛り担々麺ほど辛くなかった
これに慣れると他の辛い製品が辛く感じない
日清の汁無し大盛り担々麺ほど辛くなかった
これに慣れると他の辛い製品が辛く感じない
120やめられない名無しさん
2021/12/31(金) 12:28:38.02ID:tulB04X8121やめられない名無しさん
2021/12/31(金) 14:30:25.68ID:CSIR97Wg122やめられない名無しさん
2022/01/01(土) 20:15:26.97ID:pjrO/q6e ファミマの汁なし不合格か
123やめられない名無しさん
2022/01/02(日) 19:03:23.05ID:xjRVcME9 そろそろ付属の容器にお湯入れるだけで作れる冷凍麺出して
124やめられない名無しさん
2022/01/02(日) 19:04:33.09ID:ZuSgtFoY 冷麺くらいしか無理じゃない?
125やめられない名無しさん
2022/01/02(日) 20:00:13.53ID:i7IZ0cqn ぬる?になりそう、てかそうなる
126やめられない名無しさん
2022/01/02(日) 22:25:44.28ID:H0y96Wi4 >>123
チルドでも無理でしょそれ
チルドでも無理でしょそれ
127やめられない名無しさん
2022/01/02(日) 22:56:28.71ID:BV4HKcyl フリーズドライなら、、、、、って結局はインスタントと変わらんやんとなるのかw
128やめられない名無しさん
2022/01/03(月) 06:26:43.80ID:5NfbbWYB 日清本麺はお湯入れるだけじゃなかったっけ
129やめられない名無しさん
2022/01/03(月) 06:27:08.80ID:5NfbbWYB あ、お湯入れて一回捨てるか
130やめられない名無しさん
2022/01/03(月) 06:50:07.72ID:G955Rgb3 レンチン必要
131やめられない名無しさん
2022/01/03(月) 12:38:42.17ID:bILAzllT ローソンのポテト美味いな
ちなみにセブンの細いポテトは嫌い派だから…
ちなみにセブンの細いポテトは嫌い派だから…
132やめられない名無しさん
2022/01/03(月) 15:09:35.29ID:Zn1PmKtW 湯を入れるよりレンチンの方が楽だがw
133やめられない名無しさん
2022/01/03(月) 18:17:41.67ID:Z8ZxEM+P セブンのピザ職人の冷凍ピザは自然解凍で2時間(真冬は3時間)した後に焼くのかよめんどいな
レンチン解凍も一応紹介してあるが生地の水分含有に差がでてクッソまずくなるからおすすめしないらしい
レンチン解凍も一応紹介してあるが生地の水分含有に差がでてクッソまずくなるからおすすめしないらしい
134やめられない名無しさん
2022/01/03(月) 18:40:28.40ID:la2OQJHk 5chは出来ても電子レンジは持っていない人がいないとも限らないよね
135やめられない名無しさん
2022/01/03(月) 18:50:03.73ID:kolLgHhb それだとレンジ持ってることになる
136やめられない名無しさん
2022/01/03(月) 18:50:38.95ID:kolLgHhb いやならなかった
137やめられない名無しさん
2022/01/03(月) 22:01:12.86ID:6heTrYxU チキンライスやピラフって大容量の商品どれも不味いの意味ないからなんとかしてくれ
138やめられない名無しさん
2022/01/04(火) 01:40:28.93ID:zyf+RgOL チキンライスは卵のせてオムライス作る用やろ
139やめられない名無しさん
2022/01/04(火) 11:17:51.23ID:L3sdONEj 冷凍恵方巻きがないのはおかしい
140やめられない名無しさん
2022/01/04(火) 13:34:33.27ID:MPwvNWQH マルエツ等でのPB商品であるイータイムのマルゲリータ食べた
734円(税込)だけあって良く出来てる
金のマルゲリータより上だと思う
トマトソースがプレーンなのかな、そこに少し物足りなさは感じた
まあ値段との兼ね合いでどう捉えるかだな
734円(税込)だけあって良く出来てる
金のマルゲリータより上だと思う
トマトソースがプレーンなのかな、そこに少し物足りなさは感じた
まあ値段との兼ね合いでどう捉えるかだな
141やめられない名無しさん
2022/01/06(木) 19:17:02.30ID:G4vxo0xp あれはイータイムの冷凍食品で唯一まともに売れる商品だからね。。。
142やめられない名無しさん
2022/01/06(木) 20:07:46.47ID:ymIH85Hw マルハニチロの、「極旨!ももから揚げ」初めて食べた。美味いね。
自分、唐揚げは自作する人で結構煩い方。個人的には、竜田揚げに寄った唐揚げより、パプリカパウダー利かせた唐揚げの方が好みだけど。これ、味は悪くないし、なにより肉の質感が素晴らしい。
やっと「リピ出来るかな?」って唐揚げに巡り合えた。
自分、唐揚げは自作する人で結構煩い方。個人的には、竜田揚げに寄った唐揚げより、パプリカパウダー利かせた唐揚げの方が好みだけど。これ、味は悪くないし、なにより肉の質感が素晴らしい。
やっと「リピ出来るかな?」って唐揚げに巡り合えた。
143やめられない名無しさん
2022/01/07(金) 07:28:57.39ID:SIpGfo9s チャーハン
144やめられない名無しさん
2022/01/07(金) 14:09:25.40ID:+7ccoYiU >>40
「具材たっぷり五目炒飯」はうちのマスト
「具材たっぷり五目炒飯」はうちのマスト
145やめられない名無しさん
2022/01/07(金) 18:14:26.66ID:p8aC0qt/ ニチレイ 彩り野菜のたまごピラフ 600g
ドラッグコスモスで298円
ディスカウント店向けの商品かな
味はブイヨンが効いててセブンのバター香る海老ピラフそっくり
海老だけを抜いた感じだけどあの味が好きな人にはおすすめ
ドラッグコスモスで298円
ディスカウント店向けの商品かな
味はブイヨンが効いててセブンのバター香る海老ピラフそっくり
海老だけを抜いた感じだけどあの味が好きな人にはおすすめ
146やめられない名無しさん
2022/01/07(金) 18:43:54.15ID:aijaVYAK マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
147やめられない名無しさん
2022/01/07(金) 19:43:47.61ID:XG7Tsl5F148やめられない名無しさん
2022/01/09(日) 22:26:41.78ID:0iw2cSvX149やめられない名無しさん
2022/01/10(月) 06:38:18.10ID:gy9q1iAH いまはアレルギーのことも認知度があがったからいいけど
それでも食わず嫌いとかそんなことあるもんかといって学校給食で無理に食わせてトラブルになるという話が
それでも食わず嫌いとかそんなことあるもんかといって学校給食で無理に食わせてトラブルになるという話が
151やめられない名無しさん
2022/01/10(月) 18:52:59.73ID:dp/mASpH 原材料名にも「えびエキス」が入ってる…
ほんとごめん…
ほんとごめん…
152やめられない名無しさん
2022/01/10(月) 19:17:17.00ID:+a9htpSX153やめられない名無しさん
2022/01/11(火) 02:18:17.20ID:dJhQIzZq マルちゃんの3食入りの冷凍焼きそば
154やめられない名無しさん
2022/01/11(火) 16:42:40.03ID:a+B3pD3D ニチレイのむねから食べてみた人おる?
美味しい?
美味しい?
155やめられない名無しさん
2022/01/12(水) 18:02:47.20ID:m0uEdtBv 松屋の牛丼がやっぱ冷凍じゃクオリティたかいよな
1食200円だし弱点は冷凍庫圧迫するぐらいしかないわ
1食200円だし弱点は冷凍庫圧迫するぐらいしかないわ
156やめられない名無しさん
2022/01/12(水) 18:30:16.00ID:99Tvk+OA 俺も松屋の牛丼は好きだけどなかなか売ってないんだよなぁ
吉野家の牛丼は何で値引きされないんだろうか?何処行っても高い
吉野家の牛丼は何で値引きされないんだろうか?何処行っても高い
157やめられない名無しさん
2022/01/12(水) 18:36:12.82ID:hYVkA7P2 松屋の牛めし味おにぎりなら売ってる店が多い
158やめられない名無しさん
2022/01/12(水) 18:40:18.67ID:99Tvk+OA それは割とよく売ってるね
美味しいの?
美味しいの?
159やめられない名無しさん
2022/01/13(木) 07:22:04.30ID:AUTSBRYZ 牛肉は数ミリサイズだしおにぎり自体も小さい
美味しいかは人それぞれ
うちの店ではこれよりもまぁるいシリーズの3個入りの方が売れてる
美味しいかは人それぞれ
うちの店ではこれよりもまぁるいシリーズの3個入りの方が売れてる
160やめられない名無しさん
2022/01/14(金) 05:39:41.31ID:qwv8AkYc コンビニ含めてほぼすべての食品製造会社のレンチン冷凍食品食べたけどからあげ含めた揚げ物と餃子なんかの焼き物だけはうまいのがないな
パスタとかピラフとかチャーハンとかつけ麺はセブンのがクソうまいんだけどなー
パスタとかピラフとかチャーハンとかつけ麺はセブンのがクソうまいんだけどなー
161やめられない名無しさん
2022/01/14(金) 05:49:40.07ID:RER2NiAM どこか忘れたけど、ピザで手ごね?手焼き?みたいな冷凍モノ
こだわりすぎて、トマトがすっぱいとか書かれてたw
どこの?
こだわりすぎて、トマトがすっぱいとか書かれてたw
どこの?
162やめられない名無しさん
2022/01/14(金) 05:56:54.40ID:RER2NiAM https://7premium.jp/files_thumbnail/12ea0ffd456034b6891aa860a2d303b5212e0bbb_4571229006778.jpg
これw
手伸ばし
鬼リピは無理だけど…【セブン】「537円出しても食べたい!」世界一職人が生んだ「金のピザ」シリーズ3選
セブンプレミアムゴールド「金のマルゲリータ」
https://www.o-uccino.jp/article/posts/76956
セブンプレミアムゴールド「金のチーズピッツァ」
販売地域:東京都、神奈川県、沖縄
セブンプレミアムゴールド「金のシチリアーナ」
販売地域:福島県、関東
どういう戦略だよw
これw
手伸ばし
鬼リピは無理だけど…【セブン】「537円出しても食べたい!」世界一職人が生んだ「金のピザ」シリーズ3選
セブンプレミアムゴールド「金のマルゲリータ」
https://www.o-uccino.jp/article/posts/76956
セブンプレミアムゴールド「金のチーズピッツァ」
販売地域:東京都、神奈川県、沖縄
セブンプレミアムゴールド「金のシチリアーナ」
販売地域:福島県、関東
どういう戦略だよw
163やめられない名無しさん
2022/01/14(金) 07:02:11.99ID:JIGPPOks トップバリュー、最近名店の味とか言って高価な冷食ばかり出してるけど
小さなグラタン1個やハンバーグで598円とか誰も買わんだろ
一体どこを目指してるのか?
小さなグラタン1個やハンバーグで598円とか誰も買わんだろ
一体どこを目指してるのか?
164やめられない名無しさん
2022/01/14(金) 18:52:31.45ID:7gYGa1zU ニチレイが、電子レンジでチンすると“冷たい麺”が出来上がる、
画期的な新技術(※特許出願済)を使用した新商品『冷やし中華』を発売する。
14日、2022年春季の新商品発表会が行われ、詳細が発表された。発売は3月1日より
画期的な新技術(※特許出願済)を使用した新商品『冷やし中華』を発売する。
14日、2022年春季の新商品発表会が行われ、詳細が発表された。発売は3月1日より
165やめられない名無しさん
2022/01/14(金) 19:07:04.95ID:pNZQ0wyD 冷食って開店前に一度にみんなで品出しするスーパー多いのに
冷やし中華に入ってる小粒な氷なんて作業中に溶けちゃうぞ
冷やし中華に入ってる小粒な氷なんて作業中に溶けちゃうぞ
166やめられない名無しさん
2022/01/14(金) 20:10:14.06ID:wFlxf9fQ 何言ってるんだろうと思ってサイトを見たら、氷を入れた商品として販売するんだなw
なんだこれww
品出し時も問題ありそうだし、一番売れるだろう盛夏時に販売店から自宅に持って帰るときに盛大にとけたらリカバリー不可だよなw
多分今年も流水麺のラーメンの奴売り出すだろうからそれでいいような気がするなぁ
なんだこれww
品出し時も問題ありそうだし、一番売れるだろう盛夏時に販売店から自宅に持って帰るときに盛大にとけたらリカバリー不可だよなw
多分今年も流水麺のラーメンの奴売り出すだろうからそれでいいような気がするなぁ
167やめられない名無しさん
2022/01/14(金) 20:11:39.58ID:wFlxf9fQ この辺なら貼れるかな?
https://japan.cnet.com/article/35182117/
https://japan.cnet.com/article/35182117/
168やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 00:43:06.56ID:elCA0UsG やっぱりパスタが一番買ってる?餃子?
169やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 06:36:47.36ID:LkYmnZQ6 >>168
チャーハン系、パスタ、やきそば系、汁無し麺系
チャーハン系、パスタ、やきそば系、汁無し麺系
170やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 07:55:48.28ID:p8/MqaE0 皿付きパスタ220円くらいのよく買ってるわ
171やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 08:27:41.39ID:a/B7LK4s 100ローのカットほうれんそう一番買うわ
172やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 08:47:53.26ID:t6M/YfNw 冷凍パスタは圧倒的にセブンのがうまい
というか西友なんかのスーパーで売ってる日清系列やニップンのは全部まずい
セブンのは弁当コーナーのチルドをそのまま冷凍にできてるからマジでうまい
というか西友なんかのスーパーで売ってる日清系列やニップンのは全部まずい
セブンのは弁当コーナーのチルドをそのまま冷凍にできてるからマジでうまい
173やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 09:05:17.19ID:41tfbGmv 最近買いたいと思う気持ちが減った
買うのはもっぱらお弁当惣菜と野菜類など
何でかなぁ
買うのはもっぱらお弁当惣菜と野菜類など
何でかなぁ
174やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 09:12:37.58ID:elCA0UsG やきそば
って日清の?あれしか見たことないなw
って日清の?あれしか見たことないなw
175やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 09:13:46.44ID:elCA0UsG そういうやAMPM買収したのファミマだっけ?
AMPMのはうまかったのになw
AMPMのはうまかったのになw
176やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 09:23:19.95ID:UKJq72Sl 冷凍ゆで卵がないのはおかしい
177やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 09:49:44.21ID:LkYmnZQ6178やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 11:30:44.84ID:4INaLx0r179やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 11:46:56.45ID:7W+aI95g >>176
「レンジでらくチンゆでたまご」でググれ
「レンジでらくチンゆでたまご」でググれ
180やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 14:15:59.66ID:elCA0UsG 焼きおにぎり もいいよな うまい
181やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 16:26:47.18ID:c8nmEDvq am/pmの冷凍弁当
熱々で美味しかったよな
熱々で美味しかったよな
182やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 18:09:49.47ID:elCA0UsG うまかった 丼物で好きなのがあったわ 中華丼かな?よく買ってた
あれは冷凍でも違う技術なんかな?
もったいないわ・・・
あれは冷凍でも違う技術なんかな?
もったいないわ・・・
183やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 18:24:46.10ID:upjDbnJd ampm用の特注品かな
食材も加熱器も
引き継がれなかったのはコストの問題か
食材も加熱器も
引き継がれなかったのはコストの問題か
184やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 20:59:00.01ID:mE0Yqz9k ampmに冷食を調理したり商品化するノウハウあっただろうにすっかり死蔵して
失われたよね もったいない>ファミマ
失われたよね もったいない>ファミマ
185やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 21:24:24.74ID:t6M/YfNw ampmのクソまずかっただろ思い出補正で美化してんじゃねーよ
特にライスものはレンチンだから米がゆるゆるでめちゃくちゃまずかった
特にライスものはレンチンだから米がゆるゆるでめちゃくちゃまずかった
186やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 21:42:57.80ID:oTsHavA/ マルハニチロのあんかけシリーズが好きだな
・横浜あんかけラーメン
・五目あんかけ焼そば
正直あんかけはどちらかと言えば嫌いで
ハズレを引くのが嫌だから外食では絶対に注文しないカテゴリーなんだけど
なぜかこのあんかけは好き
・横浜あんかけラーメン
・五目あんかけ焼そば
正直あんかけはどちらかと言えば嫌いで
ハズレを引くのが嫌だから外食では絶対に注文しないカテゴリーなんだけど
なぜかこのあんかけは好き
187やめられない名無しさん
2022/01/15(土) 22:22:32.44ID:fS0wFu7p スーパーでも買うけど、飲食店向け冷凍食品取扱い店が出来てそっちがメインになったな
ニッスイのふんわり卵のオムライスと、マルハニチロの便利な骨なし国産さば塩焼がありがたい
ニッスイのふんわり卵のオムライスと、マルハニチロの便利な骨なし国産さば塩焼がありがたい
188やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 03:14:57.25ID:YgqkLayu >>171
粒コーンといんげんは冷凍しか買わない
粒コーンといんげんは冷凍しか買わない
189やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 03:16:33.04ID:YgqkLayu >>175
ファミマはampmから冷凍弁当部門は引き継がなかったみたいなんだよな
ファミマはampmから冷凍弁当部門は引き継がなかったみたいなんだよな
190やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 03:22:08.58ID:YgqkLayu191やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 03:25:42.90ID:1809/fhp いやそもそも冷凍よりチルド(冷蔵)の方が圧倒的においしいんだから冷凍にする必要ないなら撤廃するの当然だろ
192やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 06:20:22.67ID:yYi0WGek スーパーで売ってるほうの松屋の冷凍牛めしの具3パック入りのやつ
1パックあたり70gとなってるけど容量の半分近くは汁で具がめっちゃ少ない
3パック全部乗せてもビジュアル的には実店舗の並盛りよりショボいと思う
味は3社の冷凍牛丼の中で一番旨いかも
1パックあたり70gとなってるけど容量の半分近くは汁で具がめっちゃ少ない
3パック全部乗せてもビジュアル的には実店舗の並盛りよりショボいと思う
味は3社の冷凍牛丼の中で一番旨いかも
193やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 11:39:41.00ID:1809/fhp てか吉野家、松屋、すき家なんてよっぽど田舎でなけりゃどこでもチャリで3分程度の距離にあるんだから冷凍買う意味がわからんな
吉野家なら牛皿4人前が1077円で買えるのにわざわざまずい冷凍買う意味がわからんな
吉野家なら牛皿4人前が1077円で買えるのにわざわざまずい冷凍買う意味がわからんな
194やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 12:37:41.36ID:dfMvSFKT 家から一歩も出たくない
人生にはそう言う日があるんだよ
人生にはそう言う日があるんだよ
195やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 13:08:34.54ID:3w5SGkRl196やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 13:12:29.23ID:dGlYAysp うむ
「今週の休みは引きこもる!」と決めた日は食材買い揃えてわざわざ外食とかしない
「今週の休みは引きこもる!」と決めた日は食材買い揃えてわざわざ外食とかしない
197やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 13:14:30.41ID:0KyWby2V198やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 15:23:52.56ID:hjBNnK6v 冷凍買う意味がわかんねえ馬鹿だからこのスレに来ちゃうんだろうな
チャリンカスよwww
チャリンカスよwww
199やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 15:29:48.17ID:cqcvUUX2 トップバリュの東洋水産の唐揚げは油っぽかった
特からの方が良いな
特からの方が良いな
200やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 16:37:04.68ID:yYi0WGek201やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 17:50:47.56ID:QgrDcjHy 冷凍物もステルス値上げありそうだな
こっそり質を落としてお値段そのまま
こっそり質を落としてお値段そのまま
202やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 18:21:37.46ID:SgB8JGnD203やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 19:04:43.08ID:liOAOH6H >>201
チャーハンピラフ類で450gが400gや380gに減量して値段据え置き
チャーハンピラフ類で450gが400gや380gに減量して値段据え置き
204やめられない名無しさん
2022/01/16(日) 23:33:04.80ID:sjaRnMbH なんだっけ、なんかの揚げ物の数が減ってて驚いた。
205やめられない名無しさん
2022/01/17(月) 01:08:09.77ID:pQEs9QH/ 20年以上昔の吉野家はライスがうまいからつゆだくの汁だけでもライスをガパガパ食えたもんだが今の吉野家はライスが豚の餌と言っても過言でないくらいまずくて食えたもんじゃないから牛皿テイクアウトオンリーになったわ
まぁ吉野家にかぎらず現代の外食は弁当やですらまともなライス出すところがほとんどないから自宅で好みの米と炊き方でライス用意しないとうまいものが食えなくなった
まぁ吉野家にかぎらず現代の外食は弁当やですらまともなライス出すところがほとんどないから自宅で好みの米と炊き方でライス用意しないとうまいものが食えなくなった
206やめられない名無しさん
2022/01/17(月) 01:11:07.12ID:Fa48D4oT >>193
最寄り牛丼屋まで車で25分(積雪無しの夜間)の田舎者が来ましたよ ノシ
最寄り牛丼屋まで車で25分(積雪無しの夜間)の田舎者が来ましたよ ノシ
207やめられない名無しさん
2022/01/17(月) 01:34:00.96ID:xusXEW6l セブンのジューシー鶏つくねがうまい
208やめられない名無しさん
2022/01/17(月) 06:20:10.77ID:a55Kefr8209やめられない名無しさん
2022/01/17(月) 06:38:59.95ID:XqaDGtb9 山形や秋田みたいな後進県だと牛丼屋も近所になくて大変だよな、へぇー
210やめられない名無しさん
2022/01/17(月) 07:55:21.42ID:cSSnMT0x 俺山形秋田では体が凍っちゃって暮らせない
211やめられない名無しさん
2022/01/17(月) 09:02:12.00ID:yRKWRT1/ 頑張って佐賀県みないなネタ歌つくって有名になれ!
212やめられない名無しさん
2022/01/17(月) 14:21:56.23ID:NDdBmoOt ザ・ハンバーグと若鶏やわらか唐揚げボリュームパックは値上げせずに容量減らすの確定してる
213やめられない名無しさん
2022/01/17(月) 17:59:18.75ID:2mrIQNTt >>145さんが書いてたの買ってきた
ブイヨンとバターが香ばしくてめちゃ美味しい
安いしうまいねコスパ良し
エビエキスも大丈夫でしたありがとう
とろけるチーズや温玉トッピングもしてまたうまかった
カツとか乗っけても良さげ
ブイヨンとバターが香ばしくてめちゃ美味しい
安いしうまいねコスパ良し
エビエキスも大丈夫でしたありがとう
とろけるチーズや温玉トッピングもしてまたうまかった
カツとか乗っけても良さげ
214やめられない名無しさん
2022/01/18(火) 10:23:55.50ID:vKIGlA4R ニチレイがレンジ調理の冷やし中華を出すらしいな
215やめられない名無しさん
2022/01/18(火) 21:38:41.45ID:BYmwvd28 大和食品の和唐って唐揚げ食べてみたけど硬くて美味くなかった
国産鶏使ってて値段もそこそこしたのに損した気分
国産鶏使ってて値段もそこそこしたのに損した気分
216やめられない名無しさん
2022/01/19(水) 00:31:06.41ID:Mwi61c5z >>191
冷凍弁当は店で温めずに持ってきて冷凍庫に入れておき好きなときに家でレンチンして食べられるメリットがあったんだよ
冷凍弁当は店で温めずに持ってきて冷凍庫に入れておき好きなときに家でレンチンして食べられるメリットがあったんだよ
217やめられない名無しさん
2022/01/19(水) 17:21:27.29ID:25J3PHgM マックのポテトが販売停止になったせいか冷食のポテトも買い占められてる
218やめられない名無しさん
2022/01/19(水) 17:31:21.25ID:jeks25b5 山下の新生姜入り肉団子美味しい
219やめられない名無しさん
2022/01/19(水) 17:50:24.24ID:6rAJt+Dk 岩下なら知ってる
220やめられない名無しさん
2022/01/19(水) 18:02:09.44ID:ls8ZMPJu 誰も知らなくてもいいじゃない
だって人間だもの
山下清
だって人間だもの
山下清
221やめられない名無しさん
2022/01/20(木) 19:57:28.99ID:c5kN2pGr222やめられない名無しさん
2022/01/20(木) 22:40:11.37ID:voJlMWh2 1000円近くする冷凍唐揚げ。この間食べた時、残りを冷凍庫でなく野菜室に入れてしまったようで、溶けた状態で発見。
いつからこの状態にしてたか、もうサッパリわからないので捨てた。涙
いつからこの状態にしてたか、もうサッパリわからないので捨てた。涙
223やめられない名無しさん
2022/01/21(金) 19:56:35.25ID:js9qaHgx224やめられない名無しさん
2022/01/21(金) 20:05:09.51ID:9RdbP1Eh ニチレイのハンバーグステーキ
半額とかで買えるならタレ掛かってない冷凍ハンバーグではコスパ最強だと思う
半額とかで買えるならタレ掛かってない冷凍ハンバーグではコスパ最強だと思う
225やめられない名無しさん
2022/01/21(金) 21:44:20.48ID:Xnc0KAlw ハンバーグってチルドと冷凍ではどっちの方が旨いの?
226やめられない名無しさん
2022/01/21(金) 21:47:59.80ID:VSMBmW5/ 高価格帯は知らないけど安いチルドは不味いばかりじゃね
美味いと思ったことはない
美味いと思ったことはない
227やめられない名無しさん
2022/01/21(金) 22:40:31.90ID:QUkrnK0c うまい冷凍唐揚げなんてあるの?
228やめられない名無しさん
2022/01/21(金) 22:52:54.60ID:U9zuXqN8 ありませんよ
229やめられない名無しさん
2022/01/21(金) 23:09:03.07ID:KvJN2YXU もし発売されたら惣菜屋が潰れまくって社会問題になる
230やめられない名無しさん
2022/01/21(金) 23:32:19.55ID:1roO35A6 チキンナゲット 伊藤ハムのOEM イオンのやつ あれ冷蔵かな?
231やめられない名無しさん
2022/01/22(土) 04:15:56.72ID:FVpKKe7j どうして冷凍餃子はちゃんと美味しいのに
冷凍からあげはイマイチなんだろうか?
冷凍からあげはイマイチなんだろうか?
232やめられない名無しさん
2022/01/22(土) 05:43:26.49ID:AFUiwyIZ 特からが一番ましだと思う
233やめられない名無しさん
2022/01/22(土) 06:47:21.25ID:xbGjIum5 冷凍から揚げはレンジでかるく温めたあとオーブントースターで焼くと美味くなるけど面倒くさいんだよな
234やめられない名無しさん
2022/01/22(土) 08:58:21.96ID:vNarFDT/235やめられない名無しさん
2022/01/22(土) 11:06:33.89ID:FVpKKe7j でも焼くならともかく家で揚げるって手間が凄いよね
冷凍食品の利点がなくなってしまう
冷凍食品の利点がなくなってしまう
236やめられない名無しさん
2022/01/22(土) 13:44:43.84ID:BXQxE4Ps 冷凍庫に入れておけばいつでも作れて長持ちするメリットがあれば十分さ
237やめられない名無しさん
2022/01/22(土) 18:13:13.29ID:YH79PniU238やめられない名無しさん
2022/01/22(土) 21:29:18.93ID:MPpotHJc 冷凍から揚げはレンジ調理だけだと油がべちょってしてあまり好きじゃなかったけど今日食べたニチレイのむねからってやつめっちゃ美味かった
239やめられない名無しさん
2022/01/22(土) 21:46:09.36ID:jDJd7K8c >>238
気になるから買ってみよう
気になるから買ってみよう
240やめられない名無しさん
2022/01/22(土) 22:39:05.71ID:zBHF98is241やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 00:06:11.88ID:t9i2K1i1 冷凍からあげはニチレイの生姜醤油の若鶏タツタがいい線行ってるとは思うんですけど
少し肉の臭みが残ってるのが残念です
少し肉の臭みが残ってるのが残念です
242やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 08:22:22.74ID:vueKtzX/ からあげは熱風オーブン使う
243やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 08:50:11.87ID:TyN+VvkV 熊本産?国産和鶏使用が売りの某唐揚げ屋の近くで「中国産25Kg」みたいな納品領収書拾ったことあるw
あれ取っておくべきだったわ、ひどい商売してるよな
あれ取っておくべきだったわ、ひどい商売してるよな
244やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 08:52:40.81ID:TyN+VvkV チェーン店だから、そんなもんだろうな
店で使った油、店舗前に道路の植え込みに垂れ流してるようだしw
店で使った油、店舗前に道路の植え込みに垂れ流してるようだしw
245やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 10:51:37.14ID:HU6KvU2Y246やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 15:24:37.90ID:grifEUzb ファミマの汁なし担々麺ハズレだわ
これなら日清の方がおいしい
これなら日清の方がおいしい
247やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 16:39:50.07ID:Ra6Patxd むねからいいな
胸肉だからパサパサで硬いのかと思ったけど全くそんなことなかった
胸肉だからパサパサで硬いのかと思ったけど全くそんなことなかった
248やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 17:18:06.90ID:1ZM/T7db むねからはたしかアコレで見たから買ってみるか
249やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 18:14:31.98ID:Sc6V98Gf250やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 20:40:06.84ID:t9i2K1i1 そんなん普通にやってる
油通しすることさえある
油通しすることさえある
251やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:14:55.13ID:ScYOLCaW >>249
サクサクカリカリジュワー、ウマー
サクサクカリカリジュワー、ウマー
252やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:25:27.10ID:RXTgz7xH 油通しwwwwwもう普通に唐揚げ作れや低脳wwwwwww
253やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:33:43.66ID:t9i2K1i1254やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:36:15.79ID:RXTgz7xH あ、あ、油通しwwwwwwwwww
急に既婚宣言するあたりやはり低脳wwwwwwwww
急に既婚宣言するあたりやはり低脳wwwwwwwww
255やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:36:30.02ID:t9i2K1i1 唐揚げって簡単ですよね
たぶん油の処理が面倒だと思われているのでしょうね
そんなもん
さっさと排水溝に流せばええんや笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
たぶん油の処理が面倒だと思われているのでしょうね
そんなもん
さっさと排水溝に流せばええんや笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
256やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:37:47.58ID:t9i2K1i1257やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:40:14.67ID:t9i2K1i1258やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:42:38.45ID:RXTgz7xH >>257
冷凍からあげはニチレイの生姜醤油の若鶏タツタがいい線行ってるとは思うんですけど
少し肉の臭みが残ってるのが残念です
それが悩みです既婚者()ですけどwwwwwwwwwwww
嫁の相手せずこんなとこで連投しちゃうのも悩みですwwwwwwwwwww
冷凍からあげはニチレイの生姜醤油の若鶏タツタがいい線行ってるとは思うんですけど
少し肉の臭みが残ってるのが残念です
それが悩みです既婚者()ですけどwwwwwwwwwwww
嫁の相手せずこんなとこで連投しちゃうのも悩みですwwwwwwwwwww
259やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:44:04.03ID:t9i2K1i1 ID:RXTgz7xH
あなたが憐れで哀れで仕方ありません
とりあえず頑張って子孫くらい残してくださいね
獣以下のクズが
あなたが憐れで哀れで仕方ありません
とりあえず頑張って子孫くらい残してくださいね
獣以下のクズが
260やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:44:40.34ID:RXTgz7xH あっ、もしかして鬼女さんでしたかな?wwwwwwww
レスだからここで胡散晴らしとか?wwwwwwww
旦那様を油通ししちゃっててくださいよwwwwwwwwww
レスだからここで胡散晴らしとか?wwwwwwww
旦那様を油通ししちゃっててくださいよwwwwwwwwww
261やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:47:44.54ID:t9i2K1i1 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:48:24.77ID:t9i2K1i1 >>260
eを探してね
eを探してね
263やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 21:50:06.96ID:t9i2K1i1 マジで探してやんの笑
264やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 22:11:09.77ID:O4TmsiEs >>7
メーカー知らんけど、
汁なし担々麺、台湾まぜそば、つけ麺、五目あんかけ焼きそば、
どれも期待よりずっと上だった。今の冷凍食品はよくできてるね。
具、餡がわりとしっかり入ってたけど、これ満足度に大きく影響。
メーカー知らんけど、
汁なし担々麺、台湾まぜそば、つけ麺、五目あんかけ焼きそば、
どれも期待よりずっと上だった。今の冷凍食品はよくできてるね。
具、餡がわりとしっかり入ってたけど、これ満足度に大きく影響。
265やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 22:17:51.26ID:t9i2K1i1266やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 22:24:22.66ID:8q7B2KKe >>264
前2つは黄身トッピングしてるわ
前2つは黄身トッピングしてるわ
267やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 22:30:44.38ID:rp6lkJz/ 日清本麵の味噌もいいな
268やめられない名無しさん
2022/01/23(日) 23:15:23.53ID:O4TmsiEs 単身赴任のおっさんに超ピッタリ
269やめられない名無しさん
2022/01/24(月) 01:49:40.26ID:gx7iCokD >>235
ノンオイルフライヤーなら楽
ノンオイルフライヤーなら楽
270やめられない名無しさん
2022/01/24(月) 12:04:33.72ID:yPMkGNNp 冷凍から揚げを油通しは草
271やめられない名無しさん
2022/01/24(月) 18:04:31.99ID:4gG55V44 進んでるな思ったらキチガイが連投してたんね
油通して笑笑
250 やめられない名無しさん[sage] 2022/01/23(日) 20:40:06.84 ID:t9i2K1i1
そんなん普通にやってる
油通しすることさえある
油通して笑笑
250 やめられない名無しさん[sage] 2022/01/23(日) 20:40:06.84 ID:t9i2K1i1
そんなん普通にやってる
油通しすることさえある
272やめられない名無しさん
2022/01/24(月) 19:21:12.43ID:ghC4l9TL >>271
悔しくて仕方ないからと言っていちいち書くなよ
悔しくて仕方ないからと言っていちいち書くなよ
273やめられない名無しさん
2022/01/24(月) 19:23:49.64ID:kl64ocmt 油通しにワロタ
274やめられない名無しさん
2022/01/24(月) 19:53:04.21ID:ghC4l9TL 冷凍唐揚げを油に通すのはそれ程おかしな事じゃ無いと思うぞ
食感が格段に良くなるはず
知らんけど
食感が格段に良くなるはず
知らんけど
275やめられない名無しさん
2022/01/24(月) 19:59:46.36ID:ghC4l9TL 「冷凍唐揚げ 揚げ直し」で検索するとたくさんヒットするし
276やめられない名無しさん
2022/01/24(月) 20:10:20.58ID:NlN08siH うん
店でもやってるところがあると思う
店でもやってるところがあると思う
277やめられない名無しさん
2022/01/24(月) 20:13:47.12ID:ghC4l9TL ただ衣にしっかりと味付けがされた唐揚げだと焦げそうな気はする
278やめられない名無しさん
2022/01/25(火) 03:54:30.22ID:v9LcpEgV レンジでチンするから揚げ粉
揚げずにからあげ鶏肉調味料
肉なんか安くスーパーで買えるんだから、粉まぶしてチンで終わり
これうまいのかな?
揚げずにからあげ鶏肉調味料
肉なんか安くスーパーで買えるんだから、粉まぶしてチンで終わり
これうまいのかな?
279やめられない名無しさん
2022/01/25(火) 15:46:54.52ID:kl7KtyKN ニチレイの冷凍冷やし中華が待ち遠しい
280やめられない名無しさん
2022/01/25(火) 18:03:11.58ID:59crDNE6 たい焼き
たこ焼き
おやつに最適
たこ焼き
おやつに最適
281やめられない名無しさん
2022/01/25(火) 18:04:06.80ID:wAu/VQaP テレビでライフの冷凍マルゲリータピザが美味しいと言うから買ってみたら大した事が無かった
トッピングは美味しいけど生地がイマイチ
トッピングは美味しいけど生地がイマイチ
282やめられない名無しさん
2022/01/25(火) 18:49:12.51ID:xep+x2YT 冷やし中華、話題性はあるけど季節外れだしどうなのかな
王将のサラダ餃子も春に出して酷いことになってたし
王将のサラダ餃子も春に出して酷いことになってたし
283やめられない名無しさん
2022/01/25(火) 21:29:52.12ID:06CdmPWF ファミマの焼きそば美味すぎ
祭の屋台の焼きそばって感じがたまらん
祭の屋台の焼きそばって感じがたまらん
284やめられない名無しさん
2022/01/25(火) 23:10:10.76ID:1De9MzOB285やめられない名無しさん
2022/01/26(水) 02:01:16.83ID:rm4cEFQZ >>281
そりゃスポンサー様に忖度してますからw
そりゃスポンサー様に忖度してますからw
286やめられない名無しさん
2022/01/26(水) 07:15:50.10ID:SyckZp2k 美味しいって言っても種類があるからね
(思っていたよりは)美味しい、(この値段なのに)美味しい
(思っていたよりは)美味しい、(この値段なのに)美味しい
287やめられない名無しさん
2022/01/26(水) 07:30:20.95ID:1V9aYSNm うぜえな頭固いのかよ
288やめられない名無しさん
2022/01/26(水) 07:40:17.30ID:+QGAO1WA 冷凍だけにな! ニカッ
289やめられない名無しさん
2022/01/26(水) 09:32:55.04ID:cA1Awhp/ 単身赴任のおっさんは日高屋で何か食って帰ったりするわけですよ。
冷凍食品の麺類 >>264みたいなの はそういうおっさんに最適。
冷凍食品の麺類 >>264みたいなの はそういうおっさんに最適。
290やめられない名無しさん
2022/01/26(水) 09:44:26.07ID:h6CIn53X 俺独り暮らしの時はモスバーガーも時々行ってた
291やめられない名無しさん
2022/01/26(水) 11:45:13.14ID:AmW0Ppl1 横綱ラーメン
292やめられない名無しさん
2022/01/26(水) 16:02:32.74ID:bRMc2HsA 100ローの炒飯好きだわ、200g108円と量と値段が手頃で袋のままレンチンが楽。冷凍庫に1〜2個あると便利
まあ味はそれなりでデカい焼き豚とか入ってないけどね、テーブルマーク製だったかな
まあ味はそれなりでデカい焼き豚とか入ってないけどね、テーブルマーク製だったかな
293やめられない名無しさん
2022/01/27(木) 01:00:07.80ID:lbY86lbU >>154
亀レスだけど、ニチレイのむねから食べたよ
一言でいうなら、ローソンのからあげクンをより唐揚げに近づけた感じ
胸肉使った唐揚げとしてはかなり美味しかった
形が整ってるからお弁当に使うのにもいいかもね
亀レスだけど、ニチレイのむねから食べたよ
一言でいうなら、ローソンのからあげクンをより唐揚げに近づけた感じ
胸肉使った唐揚げとしてはかなり美味しかった
形が整ってるからお弁当に使うのにもいいかもね
294やめられない名無しさん
2022/01/27(木) 15:29:34.85ID:HNOJmzGm 王将餃子はフタ要らずを謳ってるけど一応アルミホイル被せるわ
295やめられない名無しさん
2022/01/27(木) 16:11:51.70ID:tHD1DQIF フライパンで作るときは油が飛び散るから蓋をするけど
296やめられない名無しさん
2022/01/27(木) 17:48:06.06ID:gWpCoevH297やめられない名無しさん
2022/01/27(木) 21:47:58.31ID:KhOxSvAo 蓋して作らないとアツアツにならないよー
298やめられない名無しさん
2022/01/28(金) 02:25:15.84ID:EJb1javO 王将餃子は羽根を綺麗につけようとして焼きすぎると激マズになるという事が最近判明した
外側がキツネ色になるまで焼くとアウト
外側がキツネ色になるまで焼くとアウト
299やめられない名無しさん
2022/01/28(金) 02:32:59.03ID:nDFEQssz イオンので十分だな 王将のは水分ですぎる
300やめられない名無しさん
2022/01/28(金) 03:17:16.95ID:9lhRTzrV >>298
それおれも思った
それおれも思った
301やめられない名無しさん
2022/01/28(金) 03:29:36.93ID:iH1elU2c そもそも羽つきなんてうまくもなんともない。
302やめられない名無しさん
2022/01/28(金) 11:56:49.40ID:9lhRTzrV あれ羽根をパリパリにしようとちょっと焼きすぎると嫌な苦味が出るんだよね
303やめられない名無しさん
2022/01/28(金) 13:47:57.00ID:fG5lSaDl そもそも羽根って店が効率よく一回で焼いた餃子を皿に載せるためのものだからな
304やめられない名無しさん
2022/01/28(金) 17:39:22.06ID:9lhRTzrV わざわざ羽根を作ってる店もありますよ
305やめられない名無しさん
2022/01/28(金) 18:20:42.87ID:18EShyBi 翼を授ける〜♪
306やめられない名無しさん
2022/01/28(金) 18:51:29.29ID:qeJ1xjAE 羽を有り難がるアホは何が良いんだか
307やめられない名無しさん
2022/01/28(金) 19:10:35.86ID:9lhRTzrV 食感でしょ
308やめられない名無しさん
2022/01/28(金) 20:27:21.53ID:0EOrH+6h まだ続いてんのかよ
しつけえな
しつけえな
309やめられない名無しさん
2022/01/28(金) 20:50:26.73ID:zDAhToB3 なんで昨今は羽根付きに付加価値が付いてんだろな
羽根付きと羽根無し両方あればいいのに
羽根無しがあればそっちを買いたい
羽根付きと羽根無し両方あればいいのに
羽根無しがあればそっちを買いたい
310やめられない名無しさん
2022/01/29(土) 09:36:00.18ID:7dbTGyiR そもそも羽根ってw
311やめられない名無しさん
2022/01/29(土) 09:59:07.69ID:ZX3/1CJm コイツら発達かねwww
312やめられない名無しさん
2022/01/29(土) 10:03:33.71ID:b1KETpeB 羽根好きな人が登場
313やめられない名無しさん
2022/01/29(土) 15:05:00.34ID:hULfgykO 肉汁や油が中から出てきても美味しさとはあまり無関係のように思える
314やめられない名無しさん
2022/01/29(土) 20:20:20.59ID:/I/a7Gz4 焦げ目を好きな人は羽も好む
水餃子を好む人は羽を好まない
これだ
水餃子を好む人は羽を好まない
これだ
315やめられない名無しさん
2022/01/29(土) 21:26:52.92ID:FAV2IDe+ 水餃子は皮のツルツル感を楽しむ
焼き餃子は皮のパリパリ感を楽しむ
そもそも論点が違う
焼き餃子は皮のパリパリ感を楽しむ
そもそも論点が違う
316やめられない名無しさん
2022/01/29(土) 23:08:47.76ID:QjylBFUA 掲示板依存症の寂しい老害たちがマジでキモくて仕方ないですよ
317やめられない名無しさん
2022/01/30(日) 00:14:24.26ID:CNcLhbQW 台湾まぜそば オススメ
318やめられない名無しさん
2022/01/30(日) 00:17:17.61ID:4+hnqsay >>316
その掲示板にレスしてる時点でおまえも同類
その掲示板にレスしてる時点でおまえも同類
319やめられない名無しさん
2022/01/30(日) 20:26:06.19ID:XoS03iU/ 八宝菜系のオススメある?
320やめられない名無しさん
2022/01/31(月) 00:55:11.72ID:0OFkIMeM スタンフォードは40歳超の学生も多いが、
45歳の学生に「年齢関係なく挑戦できる社会って素敵」
と話したら、「挑戦『できる』じゃない。しないといけない。
人の寿命は益々伸びる。死ぬまでにかかるコストが昔より
遙かに高い。常に新しい学びを取り入れ第一線で働き続け
なきゃ野垂れ死ぬ」と返された。
午前8:30 ・ 2022年1月30日
レレレレレレレレ
多忙な我らは冷食でサバイバル
45歳の学生に「年齢関係なく挑戦できる社会って素敵」
と話したら、「挑戦『できる』じゃない。しないといけない。
人の寿命は益々伸びる。死ぬまでにかかるコストが昔より
遙かに高い。常に新しい学びを取り入れ第一線で働き続け
なきゃ野垂れ死ぬ」と返された。
午前8:30 ・ 2022年1月30日
レレレレレレレレ
多忙な我らは冷食でサバイバル
321やめられない名無しさん
2022/01/31(月) 08:15:17.04ID:6bdP3Lba むねから美味かった
油っぽさ少なくて肉感しっかりあってグラム100円切ってるからリピート確定
油っぽさ少なくて肉感しっかりあってグラム100円切ってるからリピート確定
322やめられない名無しさん
2022/01/31(月) 19:13:47.19ID:qluEAVa7 (´・ω・`)
323やめられない名無しさん
2022/01/31(月) 19:37:51.74ID:JX3h40eP なんだその面は!
324やめられない名無しさん
2022/01/31(月) 19:49:15.86ID:qluEAVa7 ( ̄∇ ̄)
325やめられない名無しさん
2022/01/31(月) 20:13:00.56ID:bj6/yNLd (´・ω・`)
326やめられない名無しさん
2022/01/31(月) 21:49:26.03ID:SGjPErq4 (・皿・) キモいキモい
327やめられない名無しさん
2022/01/31(月) 22:54:38.34ID:esZEfZoG www(´・・ω` つ )
328やめられない名無しさん
2022/01/31(月) 23:25:55.36ID:qluEAVa7 (/∇\)イャン
329やめられない名無しさん
2022/02/01(火) 05:14:57.30ID:xnA2LWkd 冷凍を更に油通し?んんん?
要領悪い人かなたぶんどこの普通なのか知らんけど
250 やめられない名無しさん sage 2022/01/23(日) 20:40:06.84 ID:t9i2K1i1
そんなん普通にやってる
油通しすることさえある
要領悪い人かなたぶんどこの普通なのか知らんけど
250 やめられない名無しさん sage 2022/01/23(日) 20:40:06.84 ID:t9i2K1i1
そんなん普通にやってる
油通しすることさえある
330やめられない名無しさん
2022/02/01(火) 12:47:07.95ID:jLKNJKjx >>313
羽根は小麦粉か片栗粉が焼き固まった物
羽根は小麦粉か片栗粉が焼き固まった物
331やめられない名無しさん
2022/02/01(火) 18:11:29.06ID:CXOw6+my 久しぶりにセブンイレブンのとみ田のつけ麺食べた
やっぱり旨い
量も多いよね
やっぱり旨い
量も多いよね
332やめられない名無しさん
2022/02/01(火) 19:26:55.98ID:NBehak6+ 高級カップ麺は期待値超えることまずないけど、
冷凍食品の麺類はハズレ少ない。
冷凍食品の麺類はハズレ少ない。
333やめられない名無しさん
2022/02/01(火) 22:46:06.46ID:BMHGZEGU 冷凍スパの外袋の写真とのギャップw
334やめられない名無しさん
2022/02/03(木) 10:28:16.13ID:FwtrsPBu ※写真はイメージです
335やめられない名無しさん
2022/02/03(木) 10:30:03.20ID:fMKhsHPG 野菜を食べるタンメン 1/2日分の野菜
普通に美味しいし野菜もちゃんと入ってるが、
袋開けてレンチンでウマーイ、ではなかった。
少し手間かかる。
普通に美味しいし野菜もちゃんと入ってるが、
袋開けてレンチンでウマーイ、ではなかった。
少し手間かかる。
336やめられない名無しさん
2022/02/03(木) 10:31:47.88ID:fMKhsHPG 売り場で裏面見ればいいだけのことだから、今後はそうする。
337やめられない名無しさん
2022/02/03(木) 10:41:11.33ID:7XJbknTf そーいえば昨日のことだがニチレイの黒醤油チャーハンってやつを見かけたな
338やめられない名無しさん
2022/02/04(金) 05:57:48.61ID:kQRZc8HB 上海焼きそばオイスターソース味 大盛り
今年の恵方巻き(春巻き)と一緒に
おっさん喜ぶ商品に仕上がってる
今年の恵方巻き(春巻き)と一緒に
おっさん喜ぶ商品に仕上がってる
339やめられない名無しさん
2022/02/04(金) 11:54:31.28ID:2rXy21tg ニチレイのNo.1チャーハンは別格のうまさ。コスパのよさ。
ただちょっと油多いけどな
塩分も控えめでいい。
あれクラスのは他にない
ただちょっと油多いけどな
塩分も控えめでいい。
あれクラスのは他にない
340やめられない名無しさん
2022/02/04(金) 15:38:11.38ID:5ojdmTKz 薄味の焼きめしが唐揚げや餃子と相性良くて好きだわ
341やめられない名無しさん
2022/02/05(土) 18:04:39.97ID:Si7EiUI9 味の素のギョーザが新商品のニンニクの代わりに生姜のほうが売れ行きいいんだってね
ちょっと生姜が強すぎる気もするがこれもアリですな
旧品のニンニク入りは口に入るまでは旨い。でも食後に胃の不快感が必ず出て王将ばかり買ってたわ
ちょっと生姜が強すぎる気もするがこれもアリですな
旧品のニンニク入りは口に入るまでは旨い。でも食後に胃の不快感が必ず出て王将ばかり買ってたわ
342やめられない名無しさん
2022/02/05(土) 20:40:44.56ID:Jp8RxTU3 味の素のザ・チャーハンは塩分が強い。肉もだめ。
ニチレイ見習えよ、と。
あのNo.1チャーハンはほんとうにすごい。今日もスーパーで200円前後で売ってたから買った
ニチレイ見習えよ、と。
あのNo.1チャーハンはほんとうにすごい。今日もスーパーで200円前後で売ってたから買った
343やめられない名無しさん
2022/02/05(土) 20:42:34.38ID:bGJnowvk 大容量の冷凍チャーハンはご飯冷凍容器に小分けで保存しておくと便利なのでオススメしたい
最近多い600g入りだと↓これの1膳分のやつに軽く入れて100gずつ6個に分けられる
ttps://kurelife.jp/products/kichintosan/ricecontainer/
最近多い600g入りだと↓これの1膳分のやつに軽く入れて100gずつ6個に分けられる
ttps://kurelife.jp/products/kichintosan/ricecontainer/
344やめられない名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:08.79ID:om7uc3Ya 一回買ってみるか
345やめられない名無しさん
2022/02/05(土) 20:49:09.27ID:bGJnowvk346やめられない名無しさん
2022/02/05(土) 20:51:17.94ID:qJEDfbnf >>343
100gとかどんだけ少食なんだよw
100gとかどんだけ少食なんだよw
347やめられない名無しさん
2022/02/05(土) 21:04:50.92ID:/c5yy2wq 六回に分けて食うんだったら袋を輪ゴムで止めて保存より
小分けにしたほうがたしかにいい
小分けにしたほうがたしかにいい
348やめられない名無しさん
2022/02/05(土) 21:14:40.25ID:bGJnowvk 袋のままだと半分ずつ食べるにしても1回目と2回目で量が偏るからね
あと別に100gずつじゃなくてもお好みで200gでも300gでも食べればいいよw
自分は200g+他のおかずや野菜や汁物も合わせて腹を満たすようにしてる
あと別に100gずつじゃなくてもお好みで200gでも300gでも食べればいいよw
自分は200g+他のおかずや野菜や汁物も合わせて腹を満たすようにしてる
349やめられない名無しさん
2022/02/05(土) 22:59:06.52ID:ekpt/Sfl 450gの冷凍チャーハンは半分だと足りなくて全部だと多すぎるので、1食300gだと丁度よいから、必ず2個セットで買う。
今までは加熱前に計量してたけど、固まりになって大変だった。買ってきて固まる前に分けとけば良いんだな。目からウロコだわ。
今までは加熱前に計量してたけど、固まりになって大変だった。買ってきて固まる前に分けとけば良いんだな。目からウロコだわ。
350やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 02:15:25.79ID:8VGWm6AG351やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 05:00:38.99ID:oWfXPxsh 白米追加して薄めて食べてる
352やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 06:07:01.11ID:fgPJjJm3 スーパーのブランドの炒飯もニチレイ製造だった。
ニチレイブランドの炒飯食ったが、たしかによくできてる。
味がしっかり付いてるから、具を何か足してもそのままでよさそうだ。
いやー、楽ちん楽ちん
ニチレイブランドの炒飯食ったが、たしかによくできてる。
味がしっかり付いてるから、具を何か足してもそのままでよさそうだ。
いやー、楽ちん楽ちん
353やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 06:56:42.19ID:cULrZfYW トップバリュのギョーザってどこのメーカーが製造してるの?
354やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 07:48:03.48ID:hqC9P2eX TVの餃子、あれはいままで一番まずかったわ
軟骨とか硬い肉の部分がいっぱい、臭い
よくあんなの販売するよなって
軟骨とか硬い肉の部分がいっぱい、臭い
よくあんなの販売するよなって
355やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 08:01:31.13ID:ZkyXjDU1 冷凍餃子は焼くのがハードル高い
できれば全部レンチンかオーブントースターで
作れる様にしてもらいたい
できれば全部レンチンかオーブントースターで
作れる様にしてもらいたい
356やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 08:17:06.97ID:BhfAhXwz レンチン餃子まずいし具がしょぼいし割高だからいつまでも定着しない
357やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 08:25:39.85ID:yPns6/bz そこを最新技術でなんとかできんかな?
358やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 08:27:53.72ID:yPns6/bz 今売ってる焼く用の味の素や大将の餃子を、中身そっくりそのままレンチン調理で済む様にすれば良い
359やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 09:04:08.90ID:gxdg74GN 大将の餃子?w
360やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 09:05:30.36ID:6KxGuzAt コンビニにレンチン餃子あるやん
361やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 09:29:56.41ID:aecCHTNv AJINOMOTOからレンチン調理できる冷凍餃子出てる
362やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 10:00:06.28ID:3Xg7NVlp >354
うまいなTVギョウザ
一品香食品というテーブルマーク関連?のところらしい
うまいなTVギョウザ
一品香食品というテーブルマーク関連?のところらしい
363やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 10:39:22.48ID:mjASOKcS >>361
これ探してるけどいまだに見かけない
これ探してるけどいまだに見かけない
364やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 10:53:09.94ID:BhfAhXwz365やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 13:18:09.96ID:u2bCXexs テーブルマークって冷凍餃子出してないよな
366やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 13:44:13.96ID:Fh54bNvt 冷凍餃子と店で食べる餃子は別物なのが不満
手間でも良いから同じものを売って欲しい
手間でも良いから同じものを売って欲しい
367やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 16:54:01.16ID:oOGjv2Jl 普通の冷凍餃子も少し水で濡らしてレンチンすればなんとかいける
368やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 17:09:47.29ID:GJQEronP このスレはいい情報が沢山あるな
369やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 17:11:17.79ID:j26ayCch 味の素のチキンライス250gで200円切ってるのは使いやすい
370やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 17:28:22.25ID:GJQEronP チキンライスはそのままでもいいし卵焼きオムレツ作るのめんどい時は温玉とか乗っけるだけでさらに美味いから重宝するね
371やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 18:25:12.62ID:YhGAibSO いまの時期は鍋に冷凍餃子入れてるよ美味い😋
372やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 18:31:51.44ID:GN2RpKo/ 鍋の中で具がバラけたりしたら最悪じゃん。
373やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 18:35:51.58ID:Cym8m2wN >>372
そんな柔な皮じゃないよ😡
そんな柔な皮じゃないよ😡
374やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 18:36:34.27ID:Cym8m2wN >>372
入れて動かさなかったらおけ🤗
入れて動かさなかったらおけ🤗
375やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 18:44:30.02ID:8dS0Z+sw 冷凍水餃子じゃあかんの?
376やめられない名無しさん
2022/02/06(日) 19:17:55.00ID:FG/mSc6i377やめられない名無しさん
2022/02/07(月) 08:54:56.82ID:tqXTblAF 冷凍炒飯はよくないな、つい食い過ぎる。
500gがアッという間になくなる。
500gがアッという間になくなる。
378やめられない名無しさん
2022/02/07(月) 08:59:46.62ID:OWNeEG+N まさか一度に500g一袋分を食べてしまうのか
379やめられない名無しさん
2022/02/07(月) 09:05:37.38ID:Qn2KrVQ6 いや一度に食べちゃうってこと
450gのニチレイのもうますぎて食べちゃう=太る
450gのニチレイのもうますぎて食べちゃう=太る
380やめられない名無しさん
2022/02/07(月) 09:44:24.16ID:g6WoQ1P0 太るのはまぁしゃーないけども、一気に行ける強靭な胃腸が羨ましいぜ
381やめられない名無しさん
2022/02/07(月) 10:52:22.29ID:TyeTpnly ニチレイの450gのシリーズもそのうち値上げされるか
値段そのままで400gにシュリンクされるかありそうだな
値段そのままで400gにシュリンクされるかありそうだな
382やめられない名無しさん
2022/02/07(月) 11:40:34.74ID:Qn2KrVQ6 200円前後で買える最後の時だな
ちなみに1人前は250-300gだから、あの450gは中途半端
ちなみに1人前は250-300gだから、あの450gは中途半端
383やめられない名無しさん
2022/02/07(月) 11:47:24.49ID:tqXTblAF 値上げしてくれ、食い過ぎ止めたいから
384やめられない名無しさん
2022/02/07(月) 17:53:29.54ID:asl1yXNu 値上げしなくていい自分で節制すればいいだけの話
385やめられない名無しさん
2022/02/07(月) 18:31:42.92ID:eXbBYia0 450を2回に分けて食べる分で丁度いいくらい
400では物足りないし500では多く感じる
胃袋の大きさは人それぞれ
400では物足りないし500では多く感じる
胃袋の大きさは人それぞれ
386やめられない名無しさん
2022/02/07(月) 23:36:22.55ID:LSnmnplw ドン・キホーテ「200円冷凍パスタ」が強烈でウマい!にんにく6倍、激辛etc.
https://news.yahoo.co.jp/articles/635865e3d5c708a861c0933cefd7c456fe579c01
これうまそう
近所にあるけどドンキにはいかないんだよね
https://news.yahoo.co.jp/articles/635865e3d5c708a861c0933cefd7c456fe579c01
これうまそう
近所にあるけどドンキにはいかないんだよね
387やめられない名無しさん
2022/02/08(火) 01:15:19.24ID:BORdZOXZ 豚の餌以下じゃん
388やめられない名無しさん
2022/02/08(火) 02:13:18.97ID:30gqUjgm テーブルマークの「焼めし」、
量も満足で具や見た目も色とりどりで良いのに、甘さが足りないんだよね。
ガラスープとかをテエメで足したらこんどは塩気がきつくなりすぎるし、
どうしたもんだろう?
神戸物産なんかの「味付けを完成手前状態にしてある商品」でもないし、
工夫の仕方があれば教えてください。
量も満足で具や見た目も色とりどりで良いのに、甘さが足りないんだよね。
ガラスープとかをテエメで足したらこんどは塩気がきつくなりすぎるし、
どうしたもんだろう?
神戸物産なんかの「味付けを完成手前状態にしてある商品」でもないし、
工夫の仕方があれば教えてください。
389やめられない名無しさん
2022/02/08(火) 02:21:06.99ID:EfsIG6zy >>388
コンビニやスーパーで売ってる厚焼き玉子を刻んで混ぜれば、手軽に味のバランスや焼き飯の雰囲気を損ねずに甘くなるんじゃないかな?
コンビニやスーパーで売ってる厚焼き玉子を刻んで混ぜれば、手軽に味のバランスや焼き飯の雰囲気を損ねずに甘くなるんじゃないかな?
390やめられない名無しさん
2022/02/08(火) 02:26:59.15ID:30gqUjgm >>389
なるほど。
嵩マシを兼ねて豪華に、通常の溶き玉子を3個加えて炒めてはおりましたが、
当方は西日本なので玉子焼は甘くない圏なので、盲点でした。
小パックの豚ミンチを入れたら少しマシにはなってたけど、いろいろ試せそうですね。
なるほど。
嵩マシを兼ねて豪華に、通常の溶き玉子を3個加えて炒めてはおりましたが、
当方は西日本なので玉子焼は甘くない圏なので、盲点でした。
小パックの豚ミンチを入れたら少しマシにはなってたけど、いろいろ試せそうですね。
391やめられない名無しさん
2022/02/08(火) 03:01:40.89ID:f4HV7Ig4 甘さなら味醂はどうかな
392やめられない名無しさん
2022/02/08(火) 03:05:25.11ID:30gqUjgm おお、甘さ加減が丁度よさそうですね。ありがとうございます
393やめられない名無しさん
2022/02/08(火) 14:50:01.47ID:wI0hV8sD そういや冷凍冷凍厚焼き卵ってないよな?
394やめられない名無しさん
2022/02/08(火) 15:48:13.39ID:57/1j82d ギョムにあったきがす
395やめられない名無しさん
2022/02/08(火) 18:17:37.20ID:7sNQtsPv 冷凍じゃ無いしクッソ不味いからやめとけ
396やめられない名無しさん
2022/02/08(火) 22:42:46.59ID:rhOXqfwJ https://www.kenkomayo.com/pro/g/g23195/
https://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/sho_id11157/
調べたら何社かあるみたいですね
しかもニチレイのは今年1月の新製品のようで、わざわざボイルで戻すと書いてるようで
自然解凍だとパサつくのでしょうかねぇ
https://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/sho_id11157/
調べたら何社かあるみたいですね
しかもニチレイのは今年1月の新製品のようで、わざわざボイルで戻すと書いてるようで
自然解凍だとパサつくのでしょうかねぇ
397やめられない名無しさん
2022/02/09(水) 05:02:46.28ID:lJK7T05K 御城之口餅
一個で満腹!
一個で満腹!
398やめられない名無しさん
2022/02/09(水) 14:09:22.32ID:062NX/8F >>397
うまいけど冷凍食品関係あれへんやん
うまいけど冷凍食品関係あれへんやん
399やめられない名無しさん
2022/02/09(水) 14:35:48.57ID:1TZlOQYX 冷凍のがあるらしい。通販だけかな?
400やめられない名無しさん
2022/02/09(水) 15:00:36.21ID:062NX/8F そうなんだ。失礼しました
401やめられない名無しさん
2022/02/09(水) 19:47:09.27ID:H1anAx9s ニッスイのサバ西京漬け(自分で焼くタイプ)はなかなか良かった
次は極洋のサワラの西京焼き(調理済み)を試してみる
次は極洋のサワラの西京焼き(調理済み)を試してみる
402やめられない名無しさん
2022/02/10(木) 09:27:43.84ID:aiRMEEVq 春夏新商品
ニップン
オーマイプレミアムトマトとにんにく、オーマイBigにぼしスパゲティ、いまどきごはんタコライス
いまどきごはんルーローハン、国産野菜のポテトサラダ、国産野菜のかぼちゃサラダ、ポケモンホイップ
テーブルマーク
お皿がいらない上海炒麺、お皿がいらない汁なしトムヤム麺、お皿がいらない明太クリームうどん
お皿がいらないカルボナーラうどん、丹念仕込みやわもちうどん、グリーンカレーつけうどん、汁なしラー油まぜ蕎麦
豚角煮めし、焼鳥めし、若鶏のから揚げチキン南蛮仕立て、若鶏のから揚げねぎ塩だれ、大きなちくわ天、大豆ミートのソースカツ
ひとくちだんご(シナモン風味)、赤麻辣チキン、国産若鶏の甘酢だれチキン
ニップン
オーマイプレミアムトマトとにんにく、オーマイBigにぼしスパゲティ、いまどきごはんタコライス
いまどきごはんルーローハン、国産野菜のポテトサラダ、国産野菜のかぼちゃサラダ、ポケモンホイップ
テーブルマーク
お皿がいらない上海炒麺、お皿がいらない汁なしトムヤム麺、お皿がいらない明太クリームうどん
お皿がいらないカルボナーラうどん、丹念仕込みやわもちうどん、グリーンカレーつけうどん、汁なしラー油まぜ蕎麦
豚角煮めし、焼鳥めし、若鶏のから揚げチキン南蛮仕立て、若鶏のから揚げねぎ塩だれ、大きなちくわ天、大豆ミートのソースカツ
ひとくちだんご(シナモン風味)、赤麻辣チキン、国産若鶏の甘酢だれチキン
403やめられない名無しさん
2022/02/10(木) 13:58:03.63ID:NKUkZmMN 昨日ようやく日清食品の本麺のみそ食べた
スープと麺は美味しいけど、具が寂しい
スープと麺は美味しいけど、具が寂しい
404やめられない名無しさん
2022/02/10(木) 14:36:53.89ID:knU9I6xA405やめられない名無しさん
2022/02/10(木) 14:50:25.01ID:flTTSNPc 最近、餃子の自販機ができて、冷凍餃子を売るようになった。
数駅先に作業場があってそこで製造している。
ちょっと高い(18ケ500円)けど、店屋で食べることを思えば充分
食べるようになってから気付いたんだけど、いわゆる羽根つきって
すごく簡単にフライパンで出来るんだね。
並べてフタして通常加熱開始、適当に頃合いをみて水をジューッと投入、
頃合いをみてフタ取って、乾いたらおしまい。
数駅先に作業場があってそこで製造している。
ちょっと高い(18ケ500円)けど、店屋で食べることを思えば充分
食べるようになってから気付いたんだけど、いわゆる羽根つきって
すごく簡単にフライパンで出来るんだね。
並べてフタして通常加熱開始、適当に頃合いをみて水をジューッと投入、
頃合いをみてフタ取って、乾いたらおしまい。
406やめられない名無しさん
2022/02/10(木) 15:23:44.89ID:GF4+9A66 値段は雪松と同じか
で、高い?
で、高い?
407やめられない名無しさん
2022/02/10(木) 15:34:44.54ID:flTTSNPc408やめられない名無しさん
2022/02/10(木) 16:36:05.35ID:swwWNFMv 雪松は味が濃い
409やめられない名無しさん
2022/02/10(木) 18:19:40.74ID:KP/HVjI4 餃子の無人販売所あるわ あんなの利用してる人いるのか?
410やめられない名無しさん
2022/02/10(木) 18:21:54.84ID:KP/HVjI4411やめられない名無しさん
2022/02/10(木) 18:36:26.01ID:IfHNoM3d 貧乏舌だから餃子は大阪王将の冷凍で十分かな
あれ12個入りなのにたまに100円〜130円くらいで安売りしてるんだよな
安売りしている時にストックしているわ
あれ12個入りなのにたまに100円〜130円くらいで安売りしてるんだよな
安売りしている時にストックしているわ
412やめられない名無しさん
2022/02/10(木) 18:38:17.79ID:GF4+9A66 >>407
今はaa本店とaa食品で別経営のようだけど、出町柳のaa思い出した。閉店したらしいが
今はaa本店とaa食品で別経営のようだけど、出町柳のaa思い出した。閉店したらしいが
413やめられない名無しさん
2022/02/10(木) 18:41:53.27ID:n3duHmbY イートアンド製大阪王将の冷凍餃子は調理がシビア
ほんの少しでも焼き過ぎたら苦味が出て食えなくなる
ほんの少しでも焼き過ぎたら苦味が出て食えなくなる
414やめられない名無しさん
2022/02/11(金) 05:01:45.54ID:5LEtZFMd >>411
いや貧乏舌とかでなくコスパ的に優秀な部類だよ
いや貧乏舌とかでなくコスパ的に優秀な部類だよ
415やめられない名無しさん
2022/02/11(金) 05:04:19.67ID:5LEtZFMd >>483
製造工場の差異はあるかも
製造工場の差異はあるかも
416やめられない名無しさん
2022/02/11(金) 09:57:12.06ID:dJ2G9L1g417やめられない名無しさん
2022/02/11(金) 17:26:29.11ID:lUitaN2B カルボナーラうどん これうまそう うどんてあんま見ないような?
418やめられない名無しさん
2022/02/11(金) 18:00:01.92ID:vi/JDMM7 冷凍うどんレンチンしてレトルトのカルボナーラかけたらできる
419やめられない名無しさん
2022/02/11(金) 18:14:28.70ID:sJjuJe9D 食べてみたいけど変わったものは店が置いてくれなくて
一度も食べることなく生産終了になっちゃうんだよなぁ
一度も食べることなく生産終了になっちゃうんだよなぁ
420やめられない名無しさん
2022/02/11(金) 19:40:11.02ID:5LEtZFMd あるある!
421やめられない名無しさん
2022/02/12(土) 14:53:41.03ID:EbewOw6x Yahoo!ショッピングで松屋の牛めし×5とカレー×5のセットが安かったので買いました
くじで半額クーポンも当たっていたので1,490円で買えました
くじで半額クーポンも当たっていたので1,490円で買えました
422やめられない名無しさん
2022/02/12(土) 17:03:52.76ID:RhteqBRw 焼豚油そば まあまあよかった。
上海焼きそばオイスターソース味 の方がいいかな。
上海焼きそばオイスターソース味 の方がいいかな。
423やめられない名無しさん
2022/02/12(土) 17:09:26.40ID:qb2O3sQw 今川焼キャラメルマキアート味うめええええ
424やめられない名無しさん
2022/02/12(土) 17:46:14.80ID:GPXwIdCe >>418
そりゃそうなんだけどそれはワンクッキングで出来ないよね。
「レンジOK」のレトルトなら一回で可能かな?
冷凍食品の利点はワンクッキングにあると思う
つまりワンクッキングってのは「チンするだけ」「炒めるだけ」などを示す。
アメリカ等では皿も要らんのが主流だけど日本ではまだ少ない。
そりゃそうなんだけどそれはワンクッキングで出来ないよね。
「レンジOK」のレトルトなら一回で可能かな?
冷凍食品の利点はワンクッキングにあると思う
つまりワンクッキングってのは「チンするだけ」「炒めるだけ」などを示す。
アメリカ等では皿も要らんのが主流だけど日本ではまだ少ない。
425やめられない名無しさん
2022/02/12(土) 18:13:36.89ID:bIG8jc+P 味の素餃子が税込105円だったから買ってみたけど王将170円で買った方がいいな
426やめられない名無しさん
2022/02/12(土) 18:28:07.89ID:qb2O3sQw それはない
427やめられない名無しさん
2022/02/12(土) 18:39:17.50ID:5Gxr47ZL 王将のほうが余裕でうまい
428やめられない名無しさん
2022/02/12(土) 18:56:51.92ID:GPXwIdCe どちらも入手できる環境である限り、あとは好みの問題だからなあ。
429やめられない名無しさん
2022/02/12(土) 19:02:08.92ID:/Q/6EJv/ 拘りは無いからその都度安く売ってる方を買う
430やめられない名無しさん
2022/02/12(土) 19:29:21.59ID:A+Wpyn/8 年間500食以上! 冷凍食品のプロも愛用する「冷凍グラタン」トップ5
https://news.yahoo.co.jp/articles/1592478c6d055e62d6e529b03929d24a4985a20e
https://news.yahoo.co.jp/articles/1592478c6d055e62d6e529b03929d24a4985a20e
431やめられない名無しさん
2022/02/12(土) 19:31:32.02ID:A+Wpyn/8432やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 12:51:57.83ID:1v4F/EX4 ニチレイ たいめいけん ドライカレー
普通に美味い それ以上ではない
普通に美味い それ以上ではない
433やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 13:13:31.53ID:/7419F29434やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 15:30:37.69ID:Gc7X7wd/ いいこと連想した
チェダー(黄色いやつ)のスライスチーズがあるから
冷凍ギョーザが焼き上がるときに載せてみよう
チェダー(黄色いやつ)のスライスチーズがあるから
冷凍ギョーザが焼き上がるときに載せてみよう
435やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 15:45:48.65ID:57dpt+xx トップバリュ ブランド
テーブルマーク 製造
カレーうどん
汁なし系と違ってレンチンでハイ出来上がり、ではない。
普通に美味しい。麺は腰がある。伸びる心配は不要かな。
大盛り食べたい人はうどん足せばいい。麺や野菜足しても
味は大丈夫そう。
テーブルマーク 製造
カレーうどん
汁なし系と違ってレンチンでハイ出来上がり、ではない。
普通に美味しい。麺は腰がある。伸びる心配は不要かな。
大盛り食べたい人はうどん足せばいい。麺や野菜足しても
味は大丈夫そう。
436やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 16:58:09.69ID:6SgUBXPU レンジでつくる餃子でさ、トレーにやたら水分溜まるのと皮の合わせ面が白くてガリッと硬いのは製造時、流通から販売、買ってから食うまでの間、何処に問題あるんかな?
俺に問題あるとすれば買ってから冷凍庫に入れるまえに軽く溶けて再凍結になった可能性あるけどどうだろか。
俺に問題あるとすれば買ってから冷凍庫に入れるまえに軽く溶けて再凍結になった可能性あるけどどうだろか。
437やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 17:20:54.12ID:jcN2R3Cs セブンの牛皿、とみ田つけ麺
438やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 18:00:32.60ID:gOIG6oKf439やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 18:09:29.82ID:57dpt+xx 電子レンジ用餃子は買ったことないな〜。
普通の餃子をレンジで茹でたり、少し茹でてから焼いたり、
気分でテキトーにやってる。
電子レンジ用蒸し器はまだ試してない。
普通の餃子をレンジで茹でたり、少し茹でてから焼いたり、
気分でテキトーにやってる。
電子レンジ用蒸し器はまだ試してない。
440やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 18:23:14.65ID:PT4gFTr3 味の素や王将の冷凍餃子もたまに買うけど普通にスーパーで100円で売ってる安い生餃子も買って家に帰ったら冷凍庫に入れてストックしてるんだがこれってあんまり一般的じゃないんだろうか
小ぶりなので少なめの量でいいやって時に重宝するんだが
小ぶりなので少なめの量でいいやって時に重宝するんだが
441やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 18:27:18.31ID:Gc7X7wd/ それでいいと思うよ。
冷凍じゃないけど「せみ餃子」が、外出先のすごいローカルスーパーで
自宅最寄りの最安値よりまだ安い\78-だったので、2日前に4パック購入して、
当日帰宅後に2パック食べ、いま残2パックを焼いて食べてる。
チーズ載せて溶けてから食べてるけど正解だった。うまいわこれ
冷凍じゃないけど「せみ餃子」が、外出先のすごいローカルスーパーで
自宅最寄りの最安値よりまだ安い\78-だったので、2日前に4パック購入して、
当日帰宅後に2パック食べ、いま残2パックを焼いて食べてる。
チーズ載せて溶けてから食べてるけど正解だった。うまいわこれ
442やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 18:28:07.61ID:6SgUBXPU443やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 18:33:48.29ID:Gc7X7wd/444やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 18:35:03.57ID:WX9ZLaLN スーパーのチルドコーナーにある焼いてある餃子か惣菜の焼き餃子を冷凍すればよくね?
445やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 18:38:12.45ID:Gc7X7wd/446やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 18:53:10.81ID:a1NwJAT2 それなら冷凍餃子を一度に大量に焼いて小分け冷凍しておいて
食べるときレンチンでいいだろ!
食べるときレンチンでいいだろ!
447やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 19:09:19.80ID:I6vons1m えらい手間やなw
448やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 19:14:06.16ID:gtkKhEfI レンジだけで作れないものは冷食にあらず!くらい手軽であって欲しい
449やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 19:23:20.24ID:1v4F/EX4 ローカルだけど華ちゃん生ぎょうざが美味いよ
450やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 19:24:44.29ID:caaC4ZQ4451やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 19:44:40.92ID:TY6O5M+x セットになってるとTVディナー感があるな…
452やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 19:50:12.05ID:gtkKhEfI そのシリーズって解凍加減間違えると容器の底にびちゃびちゃになるんだよね
あと、せっかくおかず部分に惹かれても、なんでこの米の組み合わせなんだよっていうのが多い
あと、せっかくおかず部分に惹かれても、なんでこの米の組み合わせなんだよっていうのが多い
453やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 19:56:27.94ID:6U7RSggv 日東ベストのハンバーグヴィアンドの和風ソースのほう解凍してみた
旨いんだけどソース無しのほうが好みにあわせやすいかな
旨いんだけどソース無しのほうが好みにあわせやすいかな
454やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 19:59:29.38455やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 19:59:44.57ID:ZtLQu2M1456やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 20:02:49.20ID:P/mPK0wo >>454
トップバリュだぞ
トップバリュだぞ
457やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 20:11:05.50ID:6pj21lhA ニップンのやつ
https://i.imgur.com/UhamAFj.jpg
https://i.imgur.com/UhamAFj.jpg
458やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 20:14:55.05ID:DwXHBZC8 イオン系は日本中ほんとにどこにでもあるイメージだな
459やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 20:15:34.56ID:gtkKhEfI それの他にもニップンで赤青緑のパッケージでセットになってるやつ売ってるよな
なぜかメーカーのサイトには載ってないけど
なぜかメーカーのサイトには載ってないけど
460やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 20:24:07.51ID:57dpt+xx461やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 21:05:11.71ID:paO9u9a4 お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
462やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 23:13:26.02ID:BtvazkG9 セブンの唐揚げより美味しい唐揚げってある?
463やめられない名無しさん
2022/02/13(日) 23:17:29.77ID:IawXC+ay むねから
464やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 00:01:43.04ID:IBDbvh3e 王将がイオンより近いけど、イオンの冷凍餃子ばかり食べてるな
465やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 00:07:32.63ID:IBDbvh3e なんで冷凍にこだわる パックごはんでも赤飯とかとりめしあるし十分うまいよ
五穀ごはん系のパックごはんは見たことないなw
健康なのか不健康なのか謎の商品になってしまうw
五穀ごはん系のパックごはんは見たことないなw
健康なのか不健康なのか謎の商品になってしまうw
466やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 01:22:18.65ID:LCdlBMfS467やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 02:00:19.95ID:QAYR7RjW セブンの冷凍ナポリタンは美味いと思うよ。
あと、最近見ないけど、冷凍カレーピラフも。
唐揚げが厳しくない?冷凍ものだと。
あと、最近見ないけど、冷凍カレーピラフも。
唐揚げが厳しくない?冷凍ものだと。
468やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 02:15:22.78ID:hTRlp9Qp 冷凍餃子もレンチンしてトースターでいけるかな?
469やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 05:03:13.17ID:EM36LZub 電子レンジ使いこなすためには
丁度いい皿、容器を用意するのが大事だな
丁度いい皿、容器を用意するのが大事だな
470やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 06:44:12.73ID:a3TmROst471やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 06:46:58.95ID:a3TmROst472やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 07:04:08.89ID:VYYtigwF473やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 10:56:59.37ID:EM36LZub 多忙な経営コンサルタントの夫婦が食器洗う時間ももったいない
ということで使い捨て皿使ってるとどっかに書いてた。
たぶん、その皿に乗ってるのは冷凍食品だな。
ということで使い捨て皿使ってるとどっかに書いてた。
たぶん、その皿に乗ってるのは冷凍食品だな。
474やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 12:24:03.39ID:SswBah0K 手製の料理でも使い捨て食器を使うことがありますよ
475やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 13:28:58.92ID:7xYjgj6u476やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 13:31:30.91ID:cWwNavN6 震災などの非常時によくやる手段だけど
洗うのが面倒なら普通の皿にラップでも敷くのが一番だな
そうすりゃ捨てるのはラップだけ
洗うのが面倒なら普通の皿にラップでも敷くのが一番だな
そうすりゃ捨てるのはラップだけ
477やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 15:56:29.77ID:Sv7TOOWW レンジでチンする時間ももったいない
478やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 16:11:51.53ID:bqKVgBli 最早食べる時間も勿体ない
479やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 16:36:01.70ID:Sv7TOOWW 冷凍点滴!
480やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 17:08:08.83ID:Yxa2XMoE 生きる時間ももったいない
481やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 17:35:09.14ID:EM36LZub 474はもしかしたら多忙な経営コンサルタント本人かもw
482やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 17:40:44.48ID:EM36LZub483やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 17:42:04.83ID:EM36LZub 睡眠中に点滴で済ませる考え方はあるのかな
484やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 17:45:53.97ID:a3TmROst >>477-478
コレはわかるw
コレはわかるw
485やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 18:13:24.12ID:Yxa2XMoE 俺も一時期紙皿とか割り箸使って洗い物はほぼしてなかったな
楽だけどだんだん虚しくなって普通に食器使うようになった
インスタント袋麺はダイソーのレンチンできるやつ使ってるあれは便利
楽だけどだんだん虚しくなって普通に食器使うようになった
インスタント袋麺はダイソーのレンチンできるやつ使ってるあれは便利
486やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 18:29:44.37ID:a3TmROst 災害時は「皿+ラップ掛け」がデフォになる
めんどくさがりの究極はコレだろう
めんどくさがりの究極はコレだろう
487やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 18:33:28.73ID:do6EXHFg >>485
レンチンできる鍋って冷凍麺は調理できないのかな
レンチンできる鍋って冷凍麺は調理できないのかな
488やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 18:59:24.86ID:Yxa2XMoE489やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 19:28:49.58ID:do6EXHFg ほおほお、今度やってみよう
490やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 19:34:40.22ID:OK/qn2qz 突沸に気をつけて
491やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 20:29:46.04ID:a3TmROst >>388の者ですが、くださった2つのご回答を参考に折衷して、
溶き玉子に本味醂を入れ、炒めてみました。
甘味付けに関しては上手くいきました。ありがとうございました。
ニセ味醂を使いたくなかったので、少々高価でしたが
正真正銘の本味醂(三河みりん)を使いました。
ただ、ヤキメシの味は変わりませんでした。
このテーブルマーク「焼めし」の味付けそのものが、
もともと自分の口に合わなかった、ということが判りました。
溶き玉子に本味醂を入れ、炒めてみました。
甘味付けに関しては上手くいきました。ありがとうございました。
ニセ味醂を使いたくなかったので、少々高価でしたが
正真正銘の本味醂(三河みりん)を使いました。
ただ、ヤキメシの味は変わりませんでした。
このテーブルマーク「焼めし」の味付けそのものが、
もともと自分の口に合わなかった、ということが判りました。
492やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 21:56:57.86ID:hLrsrl9g493やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 22:31:27.22ID:q3F0X85r494やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 22:34:22.41ID:Yxa2XMoE495やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 22:39:58.61ID:xP9m04jj496やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 22:43:17.88ID:i0fGxhMa >>495
いちいちうるせえんだよ老害
いちいちうるせえんだよ老害
497やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 22:52:34.94ID:eZiVpmna まだ20代ですけど
498やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 22:54:02.87ID:SswBah0K クッサ
499やめられない名無しさん
2022/02/14(月) 22:54:23.62ID:dmEBI7fR ↑まだ10歳にも満たないですけど?
500やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 04:44:40.30ID:LV7zza1K >>495
マジレスしても、どちらでも意味は同じですし通ります。
日本語的にみても、どちらも全く問題ありません
どちらになるかは話者の好みとかセンスの問題であって、
「こっちが正解である」と限定するのはおかしいです。
マジレスしても、どちらでも意味は同じですし通ります。
日本語的にみても、どちらも全く問題ありません
どちらになるかは話者の好みとかセンスの問題であって、
「こっちが正解である」と限定するのはおかしいです。
501やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 04:57:22.11ID:jYxhB6Cl レンジでチンする冷たい冷やし中華が楽しみだ
502やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 08:52:49.91ID:PI492skb503やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 17:36:51.64ID:1DhGnNuB 冷凍ヨーグルトがないのはおかしい
504やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 17:45:28.50ID:abfXS1IY >>472
試しにその炒飯やナポリタンをフライパンで焼いて作ると自分がどんだけバカ舌になっていたのかに気付くよ
試しにその炒飯やナポリタンをフライパンで焼いて作ると自分がどんだけバカ舌になっていたのかに気付くよ
505やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 17:50:05.17ID:abfXS1IY >>481
金のためとはいえ他人のコンサルタントのために自分の食生活犠牲にするのは勿体ないな
金のためとはいえ他人のコンサルタントのために自分の食生活犠牲にするのは勿体ないな
506やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 19:46:32.58ID:nd43zOBt 金のためかどうかはわからない。
効率向上もゲーム感覚でチョット楽しんでいたのかもしれない。
食事はメリハリつけてたんじゃないかな? 知らんけど。
効率向上もゲーム感覚でチョット楽しんでいたのかもしれない。
食事はメリハリつけてたんじゃないかな? 知らんけど。
507やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 20:12:51.44ID:jOk4cuKd >>450
ニップンのこれらのほうが遥かに美味いし量も多い
しかも近所のスーパーだと税込295円
https://i.imgur.com/mgqyOsD.jpg
https://i.imgur.com/O2R11EA.jpg
https://i.imgur.com/i0V4Yue.jpg
https://i.imgur.com/r4xWnrE.jpg
ニップンのこれらのほうが遥かに美味いし量も多い
しかも近所のスーパーだと税込295円
https://i.imgur.com/mgqyOsD.jpg
https://i.imgur.com/O2R11EA.jpg
https://i.imgur.com/i0V4Yue.jpg
https://i.imgur.com/r4xWnrE.jpg
508やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 20:47:38.79ID:nd43zOBt 見つけたら買ってみよう
509やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 22:04:57.31ID:i/XcqevI レンジで冷凍のパスタやグラタン類を温める時、中心まで熱くさせるには表記されてる時間より余分に1分強くらい必要なんだけど、これはうちのレンジがヘタってるせいなのかな?
510やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 22:16:03.96ID:fdQwHdYL >>503
フローズンヨーグルト(ぼそ
フローズンヨーグルト(ぼそ
511やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 22:38:28.69ID:+jH0b7GM512やめられない名無しさん
2022/02/15(火) 23:31:19.90ID:/ksDtjar >>509
うちはパナソニックのターンテーブルが回る古くて安いレンジだけど、冷凍スパゲティは+1分、グラタンは倍の時間(途中でかき混ぜないといつまで経っても中は冷たい)、チャーハンは時間通りで作る
うちはパナソニックのターンテーブルが回る古くて安いレンジだけど、冷凍スパゲティは+1分、グラタンは倍の時間(途中でかき混ぜないといつまで経っても中は冷たい)、チャーハンは時間通りで作る
513やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 01:07:19.56ID:DS8CFKPR514やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 01:11:06.57ID:/qc2rdl9 ヨーグルト冷凍するとカチカチになるからな
515やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 06:36:35.50ID:MplHHb4O516やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 06:59:42.32ID:xsmlt6QM そもそも健康気にしてる人は冷食避けると思うし、実際健康志向の冷食は賞味期限待ちするくらい売れないんだが
各メーカー、健康志向の冷食をなぜか出し続けるのがふしぎ
各メーカー、健康志向の冷食をなぜか出し続けるのがふしぎ
517やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 07:02:33.45ID:BFgTI0xD 冷食って賞味期限があるんだ
518やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 07:39:13.17ID:VhozROOY519やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 08:29:51.64ID:MplHHb4O 最近は開催していないがやよい軒の380円かつ丼セール
冷凍とんかつの賞味期限が迫った在庫処分
冷凍とんかつの賞味期限が迫った在庫処分
520やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 09:34:13.92ID:N8gpHLzF >>517
見たら約1年後になってた。ホントにあるんだね。
見たら約1年後になってた。ホントにあるんだね。
521やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 11:04:09.22ID:3TEJOO5l 賞味期限内でも長期間冷凍庫に入れっぱなしにしてると霜が張り付いて冷凍臭プンプンの激マズ食品になるから気をつけた方がいい
過去にチキンライスでやらかした時は2口食べて残りは捨てるハメになったよ
過去にチキンライスでやらかした時は2口食べて残りは捨てるハメになったよ
522やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 12:44:48.23ID:b3xkdyaU アイスも早めに食べないと劣化する
523やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 14:13:50.23ID:JWmiK4m/ 今月頭に深キョンのヒレカツ冷凍室で見つけて食おうとしたら先月末までだったから捨てたわ…
524やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 14:25:42.60ID:XGFc+xCN そのくらい食べても問題ないよ
525やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 15:34:28.31ID:jfZ6F3WJ 普段は2倍の値段で売りつけているくせに
半額セールとか詐欺だろ
半額セールとか詐欺だろ
526やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 16:15:00.81ID:7Yjfdief527やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 18:41:02.06ID:LeItpG7f アイスもあるやろ?
528やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 19:44:51.04ID:cSiyHFbC アイスは明治だけ始めたはず
529やめられない名無しさん
2022/02/16(水) 19:48:22.16ID:T1ksYGHI アイスは、ある会社とない会社がある
ある方を選べ
ある方を選べ
530やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 10:51:56.00ID:4s3CUnJ9531やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 10:57:55.05ID:/7Y35rCb >>507
これ発見したから黒酢あんの買ってみた。少食だから小森ご飯ちょうどいい量だったけど、普通は足りないかなぁ。味は美味しかった
これ発見したから黒酢あんの買ってみた。少食だから小森ご飯ちょうどいい量だったけど、普通は足りないかなぁ。味は美味しかった
532やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 14:27:07.15ID:peAPq4ue 水不要の冷凍ラーメンあるんだな。
最近気になってたのがそれみたいだから、今度試してみる。
最近気になってたのがそれみたいだから、今度試してみる。
533やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 16:09:41.13ID:JJfzBQrH ON365「羽根つきギョーザ」
テーブルマーク発売 福岡製造、コスモス購入
いま初めて食べたが美味いな。
じゅうぶん味がついていてそのままで食べたが美味かった
テーブルマーク発売 福岡製造、コスモス購入
いま初めて食べたが美味いな。
じゅうぶん味がついていてそのままで食べたが美味かった
534やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 16:14:48.03ID:JJfzBQrH 人によっては笑うかもしれないが、>>507で米飯の量が足りないと思う人、
セットされてる米食が色ご飯つまり単独でも食べられる系だから、
「白飯」をパックか炊くかで用意すれば、少なくとも腹いっぱいにすることは可能かと。
(白飯でおかずを食べ始め、色ご飯に移行するなどの食べ方で)
セットされてる米食が色ご飯つまり単独でも食べられる系だから、
「白飯」をパックか炊くかで用意すれば、少なくとも腹いっぱいにすることは可能かと。
(白飯でおかずを食べ始め、色ご飯に移行するなどの食べ方で)
535やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 16:18:32.44ID:JJfzBQrH >>530
スレチだけど、缶詰に関してはこれは日本の期限が短すぎるんだよね。
海外から輸入した缶詰の期限がすごく長く、
何も知らない人には「輸出用だから長いんだな」と感じてしまうわけだけど
実際は逆で、そっちのほうがデフォなんだよ。
スレチだけど、缶詰に関してはこれは日本の期限が短すぎるんだよね。
海外から輸入した缶詰の期限がすごく長く、
何も知らない人には「輸出用だから長いんだな」と感じてしまうわけだけど
実際は逆で、そっちのほうがデフォなんだよ。
536やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 16:28:51.00ID:JJfzBQrH と書き込みながら、ギョーザ食べたあとに
2009年製造の気仙沼ほてい製「さんまピリ辛風味」で晩酌してます。
びくともしてないので安心して食べられるけど
被災前の製造で、二度と食べられない貴重さはある。。
2009年製造の気仙沼ほてい製「さんまピリ辛風味」で晩酌してます。
びくともしてないので安心して食べられるけど
被災前の製造で、二度と食べられない貴重さはある。。
537やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 16:47:54.16ID:6L+intw+ トップバリュのごろっとうまい若鶏ももから揚げがにんにくが効いてて結構おいしかった
味の素、特からよりおいしいと思う
日本ハムは論外
味の素、特からよりおいしいと思う
日本ハムは論外
538やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 17:00:49.37ID:JJfzBQrH ニッポンハムって沢山のジャンルを製造してるけど、ハム系はともかく
それ以外の各品目って基本的にどれも微妙だよねえ。冷凍食品も。
それ以外の各品目って基本的にどれも微妙だよねえ。冷凍食品も。
539やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 17:09:29.49ID:FgIAKrgw 知名度が高いわりにはちょっとアレなのは同意せざるを得ない
ただ、ハム以外にもソーセージもレベルが高いと思う
シャウエッセンなどは脂っこいのが苦手じゃなければ美味しいと思うし
ただ、ハム以外にもソーセージもレベルが高いと思う
シャウエッセンなどは脂っこいのが苦手じゃなければ美味しいと思うし
540やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 18:42:20.64ID:cfkWW6Ii 日本ハムは3袋入りのレトルトカレーとかは安くてうまい
541やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 18:50:24.26ID:peAPq4ue 久しぶりにウィニー食べたくなった。
まだ売ってるのかな?
まだ売ってるのかな?
542やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 18:59:04.08ID:JJfzBQrH543やめられない名無しさん
2022/02/17(木) 19:08:40.24ID:cfkWW6Ii544やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 09:11:52.77ID:8hfdy+4A 「具が大きい」安達祐実と小林稔侍のCMが流れていたころのカリー工房
あれスーパーで158円位で買えたんだよなぁ
今となっては信じられんわ
令和のご当地カレーなら同ボリュームなら600円が最低ラインだぜ
あれスーパーで158円位で買えたんだよなぁ
今となっては信じられんわ
令和のご当地カレーなら同ボリュームなら600円が最低ラインだぜ
545やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 11:56:51.16ID:LtZmmrK4 ザ・からあげいくらで買ってる?
458円は高いやろか
458円は高いやろか
546やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 12:03:15.34ID:4+m+SRRl >>541
バリバリ現役
バリバリ現役
547やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 12:09:37.81ID:4Cx/StVa アコレの800g500円の冷凍からあげなかなかいける
548やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 12:37:01.11ID:k8MpEWZs アコレあるのか、いいな。普段の食品スーパーはあれで十分。
十分は言い過ぎだが平日はあのくらいでOK。まいばすけっとでも可。
十分は言い過ぎだが平日はあのくらいでOK。まいばすけっとでも可。
549やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 14:29:50.38ID:TXBDvwBy550やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 15:24:23.27ID:uxJn/V7u551やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 16:24:16.30ID:Ev3ih0I9 冷凍の水餃子とか
冷凍の焼売とかいいよ
冷凍の焼売とかいいよ
552やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 17:43:30.86ID:LtZmmrK4553やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 18:00:16.26ID:/oGryh2k ザ・から揚げは個人的には
398円(税込429円)が標準価格に感じる
激安系スーパーや特売ならこれより安く売ってる感じ
398円(税込429円)が標準価格に感じる
激安系スーパーや特売ならこれより安く売ってる感じ
554やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 18:01:16.31ID:7GDZdeLo >>548
どっちもイオン系だけどアコレの方が数十円安い
どっちもイオン系だけどアコレの方が数十円安い
555やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 18:33:34.40ID:VmuC9y3r そのザ・からあげとザ・ハンバーグが同じ価格っていうね
556やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 18:40:59.14ID:VmuC9y3r 令和3年度食品ヒット大賞
優秀ヒット賞
・ザ★ハンバーグ
・大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子
言うほどヒットしたか?
優秀ヒット賞
・ザ★ハンバーグ
・大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子
言うほどヒットしたか?
557やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 18:43:01.32ID:NYwaeiLb558やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 20:13:40.26ID:uK6Gnloo559やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 21:20:06.53ID:o+VsZOu7 定番が強くて新作より商品名そのまま中身変化の強い世界だから
新作の中ではまだヒットしたほう かなあ
新作の中ではまだヒットしたほう かなあ
560やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 21:35:53.29ID:/oGryh2k まず最初に、定番商品よりもかなり安い値段で特売してない限り新作には手を出しにくいなぁ
561やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 22:53:14.40ID:G3WlQUGu >>556
少なくとも王将の羽根つき餃子はないと思います
少なくとも王将の羽根つき餃子はないと思います
562やめられない名無しさん
2022/02/18(金) 23:30:19.76ID:1G55KYtF リアル店舗の大阪王将はともかく
たしかに冷凍餃子でヒット?はちょっとな
たしかに冷凍餃子でヒット?はちょっとな
563やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 01:00:22.97ID:zGs1T+Ef 前回の王将公式サイトの半額セールで買い込んだ羽根つきスタミナ餃子、マズくてなかなか消化する気が起きなくてまだ冷凍庫に5、6袋残ってるわ
誰か助けて
誰か助けて
564やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 01:39:56.63ID:hi/9JrBT 知るかボケ
自業自得じゃブハハハハ
自業自得じゃブハハハハ
565やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 01:56:12.75ID:pZy/kHMM >>563
鍋に入れて消化
鍋に入れて消化
566やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 02:38:57.12ID:Y+YRgeY4 四海樓皿うどん
567やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 06:50:21.86ID:LLpH/tSk 林修のニッポンドリル 味の素冷凍食品売上番付TOP10
1位 ギョーザ
2位 ザ★チャーハン
3位 ザ★シュウマイ
4位 やわらか若鶏から揚げボリュームパック
5位 プリプリのエビシューマイ
6位 「洋食亭」ジューシーハンバーグ
7位 エビ寄せフライ
8位 野菜たっぷり中華丼の具
9位 レモンとバジルのチキン香り揚げ
10位 カップに入ったエビのグラタン
1位 ギョーザ
2位 ザ★チャーハン
3位 ザ★シュウマイ
4位 やわらか若鶏から揚げボリュームパック
5位 プリプリのエビシューマイ
6位 「洋食亭」ジューシーハンバーグ
7位 エビ寄せフライ
8位 野菜たっぷり中華丼の具
9位 レモンとバジルのチキン香り揚げ
10位 カップに入ったエビのグラタン
568やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 07:26:49.33ID:Q+HWJNJz 味の素の関係者必死?
569やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 10:16:18.14ID:WvLUNwwM570やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 17:46:35.17ID:utsJsqyD 冷凍かにめしの具がないのはおかしい
571やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 18:25:19.82ID:Y+YRgeY4572やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 20:09:31.91ID:utsJsqyD 冷凍ハーブがないのはおかしい
573やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 21:12:47.65ID:aHZ/hU2m スーパー売りの王将の冷凍餃子、生姜のやつは他にないし美味いと思う
まあ生姜産地は中国だろうけど
まあ生姜産地は中国だろうけど
574やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 21:14:09.27ID:aHZ/hU2m >>570
冷凍かにめしって、どの製品?
冷凍かにめしって、どの製品?
575やめられない名無しさん
2022/02/19(土) 21:21:27.63ID:WvLUNwwM >>571
次は買います
次は買います
576やめられない名無しさん
2022/02/20(日) 11:19:43.00ID:cI9cLeo7577やめられない名無しさん
2022/02/20(日) 17:53:13.33ID:yenhnEmf578やめられない名無しさん
2022/02/21(月) 07:13:55.50ID:LDLApOO4 たいめいけんドライカレー
579やめられない名無しさん
2022/02/21(月) 07:49:23.90ID:tcmRCHsD580やめられない名無しさん
2022/02/21(月) 14:13:48.64ID:pwV3RB/6 三大冷凍食品「ザ・チャーハン」「BIGスバゲッティ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645418709/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645418709/
581やめられない名無しさん
2022/02/21(月) 22:18:42.32ID:mFCo4msu 電子レンジでチンしているのに冷たい驚異の冷凍食品「ニチレイ 冷やし中華」を実際に食べてみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220221-nichireifoods-chilled-chinese-noodles/
https://gigazine.net/news/20220221-nichireifoods-chilled-chinese-noodles/
582やめられない名無しさん
2022/02/21(月) 23:11:19.65ID:sk5Lja7E583やめられない名無しさん
2022/02/22(火) 05:29:49.73ID:PjOdfY+y 25年ぶりくらいに冷凍ピザ食べたんだがなにこれ?めちゃくちゃ美味いんですけど?
ぶっちゃけドミノやハットのコストカットしすぎて超絶劣化した宅配ピザの生地よりマジで美味いんだけど今の冷凍ピザってすごいな!
食べたのは明治レンジピッツァ&ピッツァ2枚入なんだがマージで生地が美味いわ宅配ピザのコストカットしまくって劣化しすぎてクソまずくなった生地が食えなくなってピザ頼まなくなったけどこんだけ生地うまいなら冷凍ピザでぜんぜんいいわ
ただ具がしょぼすぎるからマジでドミノなんかのMサイズと同じ大きさで具を宅配ピザ並みにして同じくらいの1500円くらいで発売したら絶対売れると思うんだがな
ぶっちゃけドミノやハットのコストカットしすぎて超絶劣化した宅配ピザの生地よりマジで美味いんだけど今の冷凍ピザってすごいな!
食べたのは明治レンジピッツァ&ピッツァ2枚入なんだがマージで生地が美味いわ宅配ピザのコストカットしまくって劣化しすぎてクソまずくなった生地が食えなくなってピザ頼まなくなったけどこんだけ生地うまいなら冷凍ピザでぜんぜんいいわ
ただ具がしょぼすぎるからマジでドミノなんかのMサイズと同じ大きさで具を宅配ピザ並みにして同じくらいの1500円くらいで発売したら絶対売れると思うんだがな
584やめられない名無しさん
2022/02/23(水) 03:18:43.64ID:jZA1Zk13 高くて売れないよ
585やめられない名無しさん
2022/02/23(水) 13:13:42.56ID:GKxZwh9v 冷食は500円超えるとマジで売れなくなるからな
586やめられない名無しさん
2022/02/25(金) 20:37:53.35ID:c7pswcVG 進化を期待して十年ぶりくらいで冷食の唐揚げを買ってみた
買ったのは「特から」
食感はチキンナゲット寄りというか…ローソンのからあげクンを唐揚げっぽくした感じ
味は濃い目で好み
ただ、これじゃない感がすごい
これは唐揚げじゃない、からあげクンの亜種だ
リピートはしないだろうなぁ
買ったのは「特から」
食感はチキンナゲット寄りというか…ローソンのからあげクンを唐揚げっぽくした感じ
味は濃い目で好み
ただ、これじゃない感がすごい
これは唐揚げじゃない、からあげクンの亜種だ
リピートはしないだろうなぁ
587やめられない名無しさん
2022/02/25(金) 20:43:19.85ID:Z6nPGdo7 特からって一番不味いヤツじゃないか、、
588やめられない名無しさん
2022/02/25(金) 20:52:51.15ID:bfU1RzXh 冷食は向き不向きがはっきりしてるからハズレジャンルは買わなくなるんだよな
特に揚げ物は全メーカーの自社ブランドとコンビニブランドを全部食ったけどうまいの一つもなかった
もちろんまずくて食えないほどではないけど揚げ物じゃないんだよな
冷凍されたのを油で揚げる商品ならそこそこのものがあるかもしれないけどそれもう家庭用冷食じゃないし油で揚げるなら自分で作るし
油揚げるとキッチンが最強に汚れるのと油の廃棄が超面倒だから家でやりたくなくて冷食に期待してるわけだからね
特に揚げ物は全メーカーの自社ブランドとコンビニブランドを全部食ったけどうまいの一つもなかった
もちろんまずくて食えないほどではないけど揚げ物じゃないんだよな
冷凍されたのを油で揚げる商品ならそこそこのものがあるかもしれないけどそれもう家庭用冷食じゃないし油で揚げるなら自分で作るし
油揚げるとキッチンが最強に汚れるのと油の廃棄が超面倒だから家でやりたくなくて冷食に期待してるわけだからね
589やめられない名無しさん
2022/02/25(金) 22:18:23.17ID:1CoZKhxX でも冷凍カラアゲとかでも、オーブン使用で少しだけ丁寧に加熱したら
そこそこ食えるようにならねえかい?自分はそうしているが。
購入帰宅後→レイゾウ保管→食べるときにオーブンでアルミ箔敷き&フタではさんで加熱
→フタ取って焦げないように加熱(途中でひっくり返しながら)
これすら面倒なら好きにしてくれ
そこそこ食えるようにならねえかい?自分はそうしているが。
購入帰宅後→レイゾウ保管→食べるときにオーブンでアルミ箔敷き&フタではさんで加熱
→フタ取って焦げないように加熱(途中でひっくり返しながら)
これすら面倒なら好きにしてくれ
590やめられない名無しさん
2022/02/25(金) 22:30:42.71ID:c7pswcVG 自分もオーブンで加熱して食べてみたけど
それでも決してまずくはないがそこそこ食えるってレベルを超えないのよね
それこそシャウエッセンやアルトバイエルンなどのウインナーを焼いたり茹でたりして食べた方が何倍も美味しいという
それでも決してまずくはないがそこそこ食えるってレベルを超えないのよね
それこそシャウエッセンやアルトバイエルンなどのウインナーを焼いたり茹でたりして食べた方が何倍も美味しいという
591やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 00:15:03.62ID:jboyVBp7 その品目で同列比較したらあかんw
しかし上記で書いたのは冷蔵で売ってるタツタ揚げの例で
完全に冷凍カラアゲ製品で試したことはないわ。
(業務用のをスーパーが解凍してパッキングしてると思うから推定で書いたことは謝る)
なぜなら冷凍カラアゲって高くない?
冷凍スパとか冷凍麺系(水なし含む)は、適正か少し安いくらいの価格で買えるのに、
冷凍カラアゲって高いから買ったことない。
あした以降に試してみるわ。
しかし上記で書いたのは冷蔵で売ってるタツタ揚げの例で
完全に冷凍カラアゲ製品で試したことはないわ。
(業務用のをスーパーが解凍してパッキングしてると思うから推定で書いたことは謝る)
なぜなら冷凍カラアゲって高くない?
冷凍スパとか冷凍麺系(水なし含む)は、適正か少し安いくらいの価格で買えるのに、
冷凍カラアゲって高いから買ったことない。
あした以降に試してみるわ。
592やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 03:40:52.96ID:WUxa+kAg セブンの冷凍からあげは冷凍っぽさが薄くて良い
593やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 07:32:05.71ID:RyVb6YLe >>591
冷凍唐揚げgあたり100円切る商品多いよ
冷凍唐揚げgあたり100円切る商品多いよ
594やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 09:26:08.09ID:0zsNyidU たまに美味しいかもって感じるけど、もう一回買ってみるとあれ?美味しくないってことが多い。
595やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 10:18:38.05ID:AWGqSsHE とりあえずディスカッションの前に基本原則を決めないか?
・電子レンジ調理である
・油の使用はNG
・例外としてフライパンとオーブントースターはOK
まずこの3点が厳守されないと冷凍からあげについてディスカッションする必要ないと思うんだわ
油で揚げるならそれがたっぷりだろうとフライパンで深さ2mmくらいであろうとキッチンが盛大に汚れるから冷食の意味がないと考えるんだが
仮にオイルスクリーン使っても汚れるもんは汚れるし蓋使ったらカラッと仕上がらないなにより揚げた後の油の後始末とキッチンの掃除がとにかく大変だ
俺的にはキッチンが汚れず油の後始末が必要ないなら自分でからあげ作るよ料理はそこそこできるからそっちの方が100万倍おいしいからね
・電子レンジ調理である
・油の使用はNG
・例外としてフライパンとオーブントースターはOK
まずこの3点が厳守されないと冷凍からあげについてディスカッションする必要ないと思うんだわ
油で揚げるならそれがたっぷりだろうとフライパンで深さ2mmくらいであろうとキッチンが盛大に汚れるから冷食の意味がないと考えるんだが
仮にオイルスクリーン使っても汚れるもんは汚れるし蓋使ったらカラッと仕上がらないなにより揚げた後の油の後始末とキッチンの掃除がとにかく大変だ
俺的にはキッチンが汚れず油の後始末が必要ないなら自分でからあげ作るよ料理はそこそこできるからそっちの方が100万倍おいしいからね
596やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 10:58:16.21ID:sFn2LA2A597やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 12:21:22.71ID:TUfLnrri 冷凍唐揚レンチン用のスノコが欲しいけど、スーパーやホームセンターで見たことがない
高温の油に耐えられる低価格製品は作れないの?
高温の油に耐えられる低価格製品は作れないの?
598やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 13:12:37.26ID:FUEn+20g >>597
ダイソーに蒸し器が売ってるそれ使え
ダイソーに蒸し器が売ってるそれ使え
599やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 13:17:34.65ID:AWGqSsHE 冷凍ピザはフライパンにアルミ引いて蓋してSiセンサーで火が止まるまで加熱して止まったら予熱だけで5 〜 10分ほど保温するとチーズがとろとろで裏面に丁度良い焦げ目がついて湿気もとんでレンチンより100倍うまい
600やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 14:26:52.27ID:XDpIMJ8W601やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 14:27:27.08ID:XDpIMJ8W >>600
見た目は不格好
見た目は不格好
602やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 14:28:11.34ID:XDpIMJ8W >>598
そうだ、金属のやつあったな
そうだ、金属のやつあったな
603597
2022/02/26(土) 14:45:55.01ID:rb0RP9r/ ありがとう
なんか金属製だと火花バチバチになりそうなイメージだけど心配しすぎ?
なんか金属製だと火花バチバチになりそうなイメージだけど心配しすぎ?
604やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 15:59:32.46ID:jboyVBp7 >>595
さすがにそれは貴方個人の独自ルールすぎる。
「冷凍カラアゲ専用スレ」立ててそっちで語ってくれないか?
このスレは冷凍食品全般だし、調理方法も決まってない。
ここで議論を展開されると今回の唐揚げ専用のルールが
冷食全般に誤認拡大されてしまうおそれもあるし。
さすがにそれは貴方個人の独自ルールすぎる。
「冷凍カラアゲ専用スレ」立ててそっちで語ってくれないか?
このスレは冷凍食品全般だし、調理方法も決まってない。
ここで議論を展開されると今回の唐揚げ専用のルールが
冷食全般に誤認拡大されてしまうおそれもあるし。
605やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 16:01:21.49ID:XDpIMJ8W606やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 16:10:41.80ID:AWGqSsHE じゃあもう結論でてるじゃんレンチンした唐揚げは全部おいしくないで議論終了
わざわざ冷凍からあげごときに油つかってキッチン汚してシンク汚してキッチンペーパー何枚も使って油処理する手間かけてたいしておいしくないって馬鹿だよ
楽したいから冷食なわけで一番面倒な後始末と掃除やるなら最初から自分でおいしい唐揚げ作れるから作るよ
ちなみにこの件でレスバする気はないから異論は一切受け付けないからスルーしてくれ
わざわざ冷凍からあげごときに油つかってキッチン汚してシンク汚してキッチンペーパー何枚も使って油処理する手間かけてたいしておいしくないって馬鹿だよ
楽したいから冷食なわけで一番面倒な後始末と掃除やるなら最初から自分でおいしい唐揚げ作れるから作るよ
ちなみにこの件でレスバする気はないから異論は一切受け付けないからスルーしてくれ
607やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 16:20:28.47ID:9+m8sImZ どしたよwww
608やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 16:42:47.53ID:FUEn+20g609やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 16:45:33.34ID:jboyVBp7 随分とアタマの硬い人だな。
俺はあなたのスタンスを否定してるわけじゃないんだっての。
俺だってかなり上のほうで、カラアゲだけでなく冷食全般についてだったが、
「冷食ってのはワン調理の利便性が至上だと思うんだよね」みたいな趣旨のことを述べてた側だし。
だから理解はできるんだよ。
でも俺としては、調理法にこだわりすぎる(レンジのみ!とか)のは良くないと思うんだよね。
落としどころの範囲が狭すぎ&結論を求めすぎ&性急すぎだと思う。
俺はあなたのスタンスを否定してるわけじゃないんだっての。
俺だってかなり上のほうで、カラアゲだけでなく冷食全般についてだったが、
「冷食ってのはワン調理の利便性が至上だと思うんだよね」みたいな趣旨のことを述べてた側だし。
だから理解はできるんだよ。
でも俺としては、調理法にこだわりすぎる(レンジのみ!とか)のは良くないと思うんだよね。
落としどころの範囲が狭すぎ&結論を求めすぎ&性急すぎだと思う。
610やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 16:48:53.34ID:jboyVBp7 貴方が面倒がるオーブン使用だって、立派な「ワン調理」だと思うんだよね。
なぜなら、事前加熱とか、最初はアルミ箔でフタするとか、フタ取ってから裏返したりとか、
それなりの手間は掛けるけど、オーブンしか使っていないワン調理だし、
他の料理の調理とか、家事とか、ネット見たりとかしてたら、時間すぐじゃん。
なぜなら、事前加熱とか、最初はアルミ箔でフタするとか、フタ取ってから裏返したりとか、
それなりの手間は掛けるけど、オーブンしか使っていないワン調理だし、
他の料理の調理とか、家事とか、ネット見たりとかしてたら、時間すぐじゃん。
611やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 17:29:10.36ID:atPZi438 上がってると思ったら変な人が発狂しててわろた
612やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 17:42:52.95ID:2Q9xQUNW 長文はコピペだと思って読まない
613やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 18:02:31.28ID:N5HoZf9z おまえらは3行以上読むと死んじゃうもんな
614やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 21:37:21.54ID:yA1tT2XW615やめられない名無しさん
2022/02/26(土) 21:42:21.29ID:1YJIosx/ 冷凍唐揚げはシリコンスチーマーで長めにレンチンすると水分飛んでカリカリになるよ
もちろんトースターで焼くより劣るのは仕方ないけど
もちろんトースターで焼くより劣るのは仕方ないけど
616やめられない名無しさん
2022/02/27(日) 04:38:37.39ID:DX+Mpx6e ロシア産のカニやタラやら 不買い運動しましょう
ウクライナ人が鬼畜プーチンに虐殺されています
ウクライナ人が鬼畜プーチンに虐殺されています
617597
2022/02/27(日) 21:46:55.32ID:zCGVbWrz レスありがとう
ダイソーとかセリアに行った時に蒸し器をチェックしてみる
何年か前にセリアで買った手持ちの中華まん用蒸し器(ポリプロピレン製)の底を確認したら、耐熱温度が140度しかなかった…
ダイソーとかセリアに行った時に蒸し器をチェックしてみる
何年か前にセリアで買った手持ちの中華まん用蒸し器(ポリプロピレン製)の底を確認したら、耐熱温度が140度しかなかった…
618やめられない名無しさん
2022/02/27(日) 22:34:37.72ID:8Odx020B619やめられない名無しさん
2022/02/27(日) 22:39:37.44ID:xVpO8bP5 それ美味いの?
ファミマの冷凍焼きそば1口食って捨てたんだけど…
ファミマの冷凍焼きそば1口食って捨てたんだけど…
620やめられない名無しさん
2022/02/27(日) 23:11:55.10ID:X33XjJ/z ファミマは台湾まぜそばが最強だったな
もう売ってないけど
なんであれを無くしたんだよ
もう売ってないけど
なんであれを無くしたんだよ
621やめられない名無しさん
2022/02/27(日) 23:17:31.54ID:GYcGDM98 あれ良かったな。
622やめられない名無しさん
2022/02/27(日) 23:19:19.63ID:17+ar9ZW >>618
それはあまり美味しくない
それはあまり美味しくない
623597
2022/02/28(月) 02:26:29.62ID:kX4jPe/T 耐熱温度230度の電子レンジ対応スノコを見つけたけど、結構なお値段ですな…
グルラボ/GOURLAB ヘルシープレート 660円
13×12×1 (幅×奥行×高さcm)
https://www.gourlab.com/
グルラボ/GOURLAB ヘルシープレート 660円
13×12×1 (幅×奥行×高さcm)
https://www.gourlab.com/
624やめられない名無しさん
2022/02/28(月) 02:43:15.30ID:ikwPQwI6 シリコンゴムか。耐熱温度230℃はいいな。
シリコーン業界のトップ3位は、2019年と変わらず、
米国のダウケミカル傘下のダウシリコーン、
旧GEのシリコーン事業であるモメンティブ、
ドイツのワッカーケミーです。
日本では信越化学が大手となります。
化学はやはり米独強い。研究者にちゃんといい給料
払うようだしな。
シリコーン業界のトップ3位は、2019年と変わらず、
米国のダウケミカル傘下のダウシリコーン、
旧GEのシリコーン事業であるモメンティブ、
ドイツのワッカーケミーです。
日本では信越化学が大手となります。
化学はやはり米独強い。研究者にちゃんといい給料
払うようだしな。
626やめられない名無しさん
2022/02/28(月) 19:29:05.45ID:R7azlEqD >>611
へんなこだわりのある狂人当該の煽り返しかよw
へんなこだわりのある狂人当該の煽り返しかよw
628やめられない名無しさん
2022/02/28(月) 19:31:38.78ID:R7azlEqD >>613
今どきの連中はSNSに毒されてるからな。
今どきの連中はSNSに毒されてるからな。
629やめられない名無しさん
2022/02/28(月) 19:33:41.18ID:zp3s/c7N ここたまに変なやつ湧くよな
かなり良いスレなのに
かなり良いスレなのに
630やめられない名無しさん
2022/03/01(火) 06:31:17.98ID:H611wBYd631やめられない名無しさん
2022/03/01(火) 06:32:46.90ID:H611wBYd >>600
電子レンジに金網はNG
電子レンジに金網はNG
632やめられない名無しさん
2022/03/01(火) 08:42:13.91ID:nMA/Yc/C >>600
爆発不可避
爆発不可避
633やめられない名無しさん
2022/03/02(水) 17:02:25.35ID:yMj6YSIf 家事野郎で冷食特集
634やめられない名無しさん
2022/03/03(木) 11:01:37.71ID:Z2eVncHI 日清汁なし担々麺が198円が最安値で他は238〜258円の高値固定になってて
もうリピしないと決めた
そもそもこの時期は汁なしが売れないから158円とか安く売り叩いてたんだよな毎年
もうリピしないと決めた
そもそもこの時期は汁なしが売れないから158円とか安く売り叩いてたんだよな毎年
635やめられない名無しさん
2022/03/03(木) 12:43:11.94ID:fwBG1iQe636やめられない名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:34.90ID:5MyEd2j7 >>634
それでも僕は買う
それでも僕は買う
637やめられない名無しさん
2022/03/03(木) 18:13:04.98ID:3JJfrJ6a638やめられない名無しさん
2022/03/03(木) 18:31:37.17ID:j7ndBGUq 汁無し坦々麺も台湾まぜそばも調理簡単でうまいな
639やめられない名無しさん
2022/03/03(木) 21:33:31.90ID:92lWUUjm >>638
黄身を用意するだけ
黄身を用意するだけ
640やめられない名無しさん
2022/03/03(木) 22:33:17.57ID:05/ihOF1 黄身だけにただ黄身だけに
あー巡り逢う為に〜♪
あー巡り逢う為に〜♪
641やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 06:38:40.85ID:XMF0j4bb 鉄板焼きハンバーグとチキンステーキ
2個入りで300円くらいなんだけど1個入りで150円の出してくれないかなぁ
2個入りで300円くらいなんだけど1個入りで150円の出してくれないかなぁ
642やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 14:42:44.69ID:tYqIh+uP 惣菜コーナーで買うよりもお得な冷食ってたこ焼きくらい?
643やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 15:44:59.64ID:yHlmj/bn 今川焼き、グラタン系、餃子
ラーメン、パスタの麺類
これらは惣菜より安いし結構美味しいと思う
麺類は麺とスープを買えば手軽に作れるし自分で作ったほうが安いけど
ラーメン、パスタの麺類
これらは惣菜より安いし結構美味しいと思う
麺類は麺とスープを買えば手軽に作れるし自分で作ったほうが安いけど
644やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 16:53:32.36ID:ihmbQpq3 >>642
唐揚げ
唐揚げ
645やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 17:49:03.88ID:1DR21XCB 店によってはひどい所もあるんだろうけど
基本的には揚げ物・フライ系は惣菜コーナーの圧勝だよ
基本的には揚げ物・フライ系は惣菜コーナーの圧勝だよ
646やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 18:29:52.45ID:eyS0vA5P そりゃそうだろwww
惣菜は食いたい時に買って冷凍は備蓄なんだから
今すぐ冷凍食いたいから買おうなんて滅多に居ねえだろw
惣菜は食いたい時に買って冷凍は備蓄なんだから
今すぐ冷凍食いたいから買おうなんて滅多に居ねえだろw
647やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 18:32:21.91ID:Y9H0/yFG 今すぐ冷凍食いてえと思ったのは
ニッスイ冷凍ちゃんぽん
ニチレイ本格炒めチャーハン
セブンのとみたつけ麺
くらいだな
明日はコスモス行ってたくさん仕入れてくる
ニッスイ冷凍ちゃんぽん
ニチレイ本格炒めチャーハン
セブンのとみたつけ麺
くらいだな
明日はコスモス行ってたくさん仕入れてくる
648やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 19:15:47.04ID:vqZMm2TI いますぐ冷凍を喰いたいやつはサッカー台のレンジを使う
レンジには弁当を温めるものであって冷食は止めて下さいって注意書きが
それって実際にそういうことやる人がいるのか
レンジには弁当を温めるものであって冷食は止めて下さいって注意書きが
それって実際にそういうことやる人がいるのか
649やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 19:26:28.56ID:2pBYuzJF 焼売なかに竹の子こりこりうまいよね メーカー忘れたが400えんちょっとだった
650やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 19:34:35.27ID:Y9H0/yFG ザ・シューマイのタケノコは肉やタケノコの粒がデカくてコリコリおいしい
651やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 20:06:52.28ID:D2Uo2TSs 肉まんに入ってるタケノコもいい味と食感出してる
652やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 20:09:40.40ID:BqthS+xt タケノコなんて人間の食いものじゃねえ
653やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 20:30:34.93ID:w+yOjPyb654やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 20:57:15.36ID:3URsofUr 揚げ物・フライ系は惣菜コーナーの圧勝で異論はないけど
その他のジャンルは今すぐにでも食いたいようなものは結構あるぞ
その他のジャンルは今すぐにでも食いたいようなものは結構あるぞ
655やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 22:12:21.86ID:WN1TRUlq >>642
ラムーはたこ焼き100円だから冷凍食品なんて買わんわ
ラムーはたこ焼き100円だから冷凍食品なんて買わんわ
656やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 22:15:53.05ID:1DR21XCB セブンの銀だこ高いよなー
あれ美味しいの?
あれ美味しいの?
657やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 23:18:51.70ID:Vj8K09Do 蕎麦で冷凍は
カトキチが美味しいけれど
うどんのみ売ってるスーパー多い
お勧めは他にありますか
カトキチが美味しいけれど
うどんのみ売ってるスーパー多い
お勧めは他にありますか
658やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 23:24:12.08ID:2eBlcrkb 冷凍食品の棚、反対側に回ったら未知のもの多数。しばらくまた
ワクワクできる。やっすいアソビですわ。でもそれなりに面白い。
メニュー開発者、期待してるよ!
ワクワクできる。やっすいアソビですわ。でもそれなりに面白い。
メニュー開発者、期待してるよ!
659やめられない名無しさん
2022/03/04(金) 23:59:47.69ID:2eBlcrkb >>566
まだ見たことない。見つけたら即買う!
そこのちゃんぽんはまた買った。
野菜あんかけかた焼きそばは冷凍食品向きではないのかな?
食いたいな〜と思ってるが、見ない。
(冷食化の向き不向きのポイントはなんだろうか。頭に保留)
まだ見たことない。見つけたら即買う!
そこのちゃんぽんはまた買った。
野菜あんかけかた焼きそばは冷凍食品向きではないのかな?
食いたいな〜と思ってるが、見ない。
(冷食化の向き不向きのポイントはなんだろうか。頭に保留)
660やめられない名無しさん
2022/03/05(土) 08:32:01.76ID:3A096GFl 冷凍納豆や冷凍牛乳がないのはおかしい
661やめられない名無しさん
2022/03/05(土) 08:43:45.86ID:UQfL09ac662やめられない名無しさん
2022/03/05(土) 08:48:24.15ID:5ZbQcCY0 納豆は乾燥タイプがあるだろ
663やめられない名無しさん
2022/03/05(土) 09:24:29.87ID:MvYfpTdP セミ餃子68円を買って冷凍
664やめられない名無しさん
2022/03/05(土) 10:30:39.50ID:LfuvJz+B 納豆は普通に買って冷凍しとけば回答して普通に食える。
牛乳は乳脂肪分が分離してまずくなるんじゃないかな。
生クリームは同様の理由で冷凍不可だし。
牛乳は乳脂肪分が分離してまずくなるんじゃないかな。
生クリームは同様の理由で冷凍不可だし。
665やめられない名無しさん
2022/03/05(土) 12:05:21.05ID:ZiR24N0u パッケージ:
初回購入では間違いなく重要だけど、
気に入ったら文字だけでも無問題。
ところでパッケージの費用削れたら
新商品出しやすくなったりするのかな?
イワシのトマト煮使ったsomething食いたいな。
ヒットしないと思うけど。
香港叉焼飯も。
初回購入では間違いなく重要だけど、
気に入ったら文字だけでも無問題。
ところでパッケージの費用削れたら
新商品出しやすくなったりするのかな?
イワシのトマト煮使ったsomething食いたいな。
ヒットしないと思うけど。
香港叉焼飯も。
666やめられない名無しさん
2022/03/05(土) 15:04:34.87ID:o9ThickF >>655
やっす!ちゃんとタコ入ってるの?
やっす!ちゃんとタコ入ってるの?
667やめられない名無しさん
2022/03/05(土) 16:43:32.58ID:cohHuFDh >>466
日清の冷凍焼きそばは美味かった気がする
日清の冷凍焼きそばは美味かった気がする
668やめられない名無しさん
2022/03/05(土) 17:03:45.24ID:GkKOrFLW669やめられない名無しさん
2022/03/05(土) 20:18:35.38ID:aUip0LlP670やめられない名無しさん
2022/03/05(土) 21:20:30.16ID:w+lCAiMt この世に冷凍できない食べ物はないよ
671やめられない名無しさん
2022/03/05(土) 22:21:17.54ID:GTlyz6YA ラムーが気になってググったら業務スーパーみたいな乞食スーパーじゃねえかwww
672やめられない名無しさん
2022/03/06(日) 06:47:06.61ID:zYk3thXT 愛は心の仕事です♪
673やめられない名無しさん
2022/03/06(日) 07:24:01.45ID:4A2L6FFX674やめられない名無しさん
2022/03/06(日) 16:11:40.67ID:9ER0bpZg >>673これは美味しそう
ベイシアはこのたこ焼きを見習え。
ベイシアはこのたこ焼きを見習え。
675やめられない名無しさん
2022/03/06(日) 17:15:51.77ID:IxKvkQds イタリア風きしめんシリーズわるくないな、何社か出してるが。
676やめられない名無しさん
2022/03/06(日) 20:49:45.49ID:IxKvkQds 四海樓 皿うどん 生産終了か
677やめられない名無しさん
2022/03/08(火) 14:52:49.53ID:gZyvh6j0 冷凍きゅうりがないのはおかしい
678やめられない名無しさん
2022/03/08(火) 16:53:36.60ID:7lZvNht+ >>664
牛乳は3ヶ月くらい常温保存出来るやつあるから、あえて冷凍しなくても良くね?って感じ。
牛乳は3ヶ月くらい常温保存出来るやつあるから、あえて冷凍しなくても良くね?って感じ。
679やめられない名無しさん
2022/03/08(火) 22:29:32.73ID:E7gOAZNg 普段はスーパーで揚げ物とか買って冷凍備蓄して解凍、トースターとかやってるんだが
たまたま備蓄切らしてスーパーも惣菜無くて冷凍食品に初めて手を出したが普通に旨かった
お弁当用のソースカツ買ったけど、一つ一つは小さいが6個全部一食にすれば足りるし、一口で2つ食えばボリュームもある、何より味とか香りが旨い
スーパーの惣菜よりいいかもしれない
たまたま備蓄切らしてスーパーも惣菜無くて冷凍食品に初めて手を出したが普通に旨かった
お弁当用のソースカツ買ったけど、一つ一つは小さいが6個全部一食にすれば足りるし、一口で2つ食えばボリュームもある、何より味とか香りが旨い
スーパーの惣菜よりいいかもしれない
680やめられない名無しさん
2022/03/10(木) 01:59:41.87ID:lG4x6cZG 冷凍食品じゃない鍋焼き肉うどん買ってみた。
地元メーカーだからよく書きたいけど、やっぱり技術力が
段違いだ、冷食メーカーと。そりゃそうなるわなあ。
昔ながらの懐かしい味の鍋焼きうどんでした。
地元メーカーだからよく書きたいけど、やっぱり技術力が
段違いだ、冷食メーカーと。そりゃそうなるわなあ。
昔ながらの懐かしい味の鍋焼きうどんでした。
681やめられない名無しさん
2022/03/10(木) 09:58:37.27ID:lG4x6cZG682やめられない名無しさん
2022/03/10(木) 10:49:16.69ID:HpQtAKJg 冷凍じゃねえなら書くんじゃねえぞ
683やめられない名無しさん
2022/03/10(木) 15:30:31.88ID:yqBFyKQo684やめられない名無しさん
2022/03/10(木) 16:18:43.23ID:ywLJcDpn 日清の焼きそばを冷凍食品にする意味あるんか?
685やめられない名無しさん
2022/03/10(木) 16:37:30.32ID:lG4x6cZG 少し楽で
少しおいしい
少しおいしい
686やめられない名無しさん
2022/03/10(木) 18:26:46.60ID:lG4x6cZG687やめられない名無しさん
2022/03/10(木) 18:27:37.24ID:1rEf43W5 ニチレイささみチーズフライ、ソースハムカツ
マルハニチロ鶏マヨ
テーブルマーク北海道かぼちゃコロッケ
以上にマヨネーズかけて晩酌でいただきます
マルハニチロ鶏マヨ
テーブルマーク北海道かぼちゃコロッケ
以上にマヨネーズかけて晩酌でいただきます
688やめられない名無しさん
2022/03/10(木) 18:37:16.28ID:1rEf43W5 多少まずいものや食い飽きたものでもマヨや七味かけるとなんとか消費できる馬鹿舌で良かった
マヨラーだからずっと美味しくてリピートしてるものでもマヨマヨにしちゃうけど
マヨラーだからずっと美味しくてリピートしてるものでもマヨマヨにしちゃうけど
689やめられない名無しさん
2022/03/10(木) 22:25:30.50ID:lG4x6cZG 普茶料理(冷凍)ってありませんかね?
690やめられない名無しさん
2022/03/10(木) 22:44:11.90ID:lG4x6cZG 冷凍腸粉ないな?と思ったら、
違う名前で出てた
腸粉は売れそう
違う名前で出てた
腸粉は売れそう
691やめられない名無しさん
2022/03/10(木) 23:59:02.37ID:lG4x6cZG >>682
アンタ誰?
アンタ誰?
692やめられない名無しさん
2022/03/11(金) 06:28:33.32ID:fIdUpyEZ 冷凍風邪薬がないのはおかしい
693やめられない名無しさん
2022/03/11(金) 07:26:38.33ID:TjvZ3qI+ お前そろそろつまらんよ
694やめられない名無しさん
2022/03/11(金) 17:10:31.61ID:6CDrIHnZ 近所のヨークもう冷やし中華入荷されてた
冷食に力入れてないスーパーはつらいよ
冷食に力入れてないスーパーはつらいよ
695やめられない名無しさん
2022/03/11(金) 17:41:43.74ID:1eBjkCUl 冷凍コンドーム
696やめられない名無しさん
2022/03/11(金) 20:16:30.39ID:sEm0GlOg 昨日今日と近所の冷食で棚が所々空っぽになっている
値上げでもするのか
その前に買い溜めに走る人が多いのか
値上げでもするのか
その前に買い溜めに走る人が多いのか
697やめられない名無しさん
2022/03/11(金) 20:34:58.98ID:PfylX5kq >>696
各社値上げしそうだな
各社値上げしそうだな
698やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 13:02:15.56ID:BUB4xuRl >>643
今川焼きやたこ焼き、たい焼きは店で対面で焼きたてを買って食うから美味いのに
今川焼きやたこ焼き、たい焼きは店で対面で焼きたてを買って食うから美味いのに
699やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 13:11:19.23ID:jS2XXiMf たこ焼きはアツアツが好きだけど
今川・たい焼き等は少し冷えたぐらいの方が好きかも
今川・たい焼き等は少し冷えたぐらいの方が好きかも
700やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 13:15:04.94ID:BUB4xuRl701やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 13:18:12.57ID:BUB4xuRl >>684
焼きそばをカップめんにする意味は?
焼きそばをカップめんにする意味は?
702やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 16:27:17.94ID:MsOthrFw どしたコイツwww
703やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 18:02:31.07ID:ajPRrmeu704やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 18:12:17.94ID:ajPRrmeu705やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 18:58:22.36ID:H64/72PL 冷凍鍋がないのはおかしい
706やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 19:55:23.38ID:mf2gNtgF >>705
アルミホイル鍋のモツ鍋やホルモン鍋があるやろ
アルミホイル鍋のモツ鍋やホルモン鍋があるやろ
707やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 19:58:21.63ID:XFl8cb3m 冷凍野菜でよく食べるもの
ブロッコリー、カボチャ、いんげん、里芋、オクラ、ほうれん草
ブロッコリー、カボチャ、いんげん、里芋、オクラ、ほうれん草
708やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 20:24:39.83ID:Wk1Hv8qW ワイは里芋ナス枝豆やな
709やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 21:56:32.15ID:IUvbdTA6 ブロッコリーぶっちぎりで強いよなあ
710やめられない名無しさん
2022/03/12(土) 23:12:04.87ID:ajPRrmeu 週末にまとめて調理して小分けして冷凍。それを1週間食べる。
こういう若手官僚見た。Twitterだったと思う。
こういう若手官僚見た。Twitterだったと思う。
711やめられない名無しさん
2022/03/13(日) 00:34:18.72ID:DS6eRBAp 俺の街では崩落饅頭という今川焼きが有名だが好みの味で時々冷凍して食べたい時にチンして食べてる
今川焼きやたい焼きの冷凍需要が有るのが分かる
今川焼きやたい焼きの冷凍需要が有るのが分かる
712やめられない名無しさん
2022/03/13(日) 01:06:09.43ID:KuWbMqXt 1週間分調理して冷凍
たくさんいるんだな。
たくさんいるんだな。
713やめられない名無しさん
2022/03/13(日) 04:04:10.63ID:ei1tRA2k >>711
レンチン→トースターで焼くとうまい
レンチン→トースターで焼くとうまい
714やめられない名無しさん
2022/03/13(日) 08:54:23.81ID:o1yHvgDY >>711
ほうらくまんじゅうといえば鹿児島のほうらくまんじゅうの白あんが美味しかったな
ほうらくまんじゅうといえば鹿児島のほうらくまんじゅうの白あんが美味しかったな
715やめられない名無しさん
2022/03/13(日) 09:22:57.74ID:BFgplt57 ベトナム産ムキエビ
716やめられない名無しさん
2022/03/13(日) 12:36:25.43ID:LJBcZoP3 ニチレイのむねから美味しかった。塩麹の効果かむね肉でも柔らかでにんにくの風味が効いてる。リピート決定
717やめられない名無しさん
2022/03/13(日) 13:02:14.14ID:tAgY/sD3 お水がいらない 塩元帥 塩ラーメン
安くなってたから買った。
次はまた横綱
安くなってたから買った。
次はまた横綱
718やめられない名無しさん
2022/03/13(日) 13:04:36.64ID:tAgY/sD3 蜂楽饅頭 か
719やめられない名無しさん
2022/03/13(日) 18:36:26.42ID:DS6eRBAp720やめられない名無しさん
2022/03/13(日) 19:07:37.40ID:TF33jBZh 冷凍ブロッコリーが冷凍庫にあると安心する
721やめられない名無しさん
2022/03/13(日) 20:35:30.45ID:OQ3jwc13 初めて味の素のザハンバーグ食べたけどめっちゃ美味い
デミグラスでも和風でもない珍しいタイプだ
でも税抜き398円は高いな
デミグラスでも和風でもない珍しいタイプだ
でも税抜き398円は高いな
722やめられない名無しさん
2022/03/13(日) 21:23:59.85ID:ncVdvhzt なんか知らんけどどこでも398円の気がする
723やめられない名無しさん
2022/03/14(月) 21:29:33.00ID:+pzD/oC1724やめられない名無しさん
2022/03/14(月) 23:05:28.58ID:LnxfBN2f とりあえずつられて試してみる
725やめられない名無しさん
2022/03/14(月) 23:08:34.10ID:cFu35SRj 冷凍唐揚げはどれも不味くね
726やめられない名無しさん
2022/03/14(月) 23:09:35.68ID:LnxfBN2f 朝ギッシリ、夜空っぽの商品は、ハズレが比較的少ない印象
727やめられない名無しさん
2022/03/14(月) 23:11:05.73ID:LnxfBN2f >>725
これから試してみる
これから試してみる
728やめられない名無しさん
2022/03/15(火) 07:19:54.20ID:+YxsuIPv 横綱と塩元帥をそれぞれ何回か食ってるが、横綱がいい
729やめられない名無しさん
2022/03/15(火) 08:56:53.04ID:kBrdC3rz 冷凍唐揚げってレトルトの加工肉が競合相手だから不遇なイメージ
レトルトの加工肉(ハンバーグやソーセージ)が手軽に美味いからなぁ
レトルトの加工肉(ハンバーグやソーセージ)が手軽に美味いからなぁ
730やめられない名無しさん
2022/03/15(火) 12:36:01.60ID:yY0t4ve8 セブンの金のマルゲリータ今回で3回目食べた
あれ、これ劣化した?
前回2回もそれほど美味しいとは思わなかったけど
今回は生地もチーズもソースも良い所が一つも無く感じた
もう買わない
あれ、これ劣化した?
前回2回もそれほど美味しいとは思わなかったけど
今回は生地もチーズもソースも良い所が一つも無く感じた
もう買わない
731やめられない名無しさん
2022/03/15(火) 13:49:34.78ID:j3X1XZHA >>707
スイートコーンが意外に便利だぞ
使いたい分だけ袋から出して水道水かければすぐに解凍できる
缶詰めより割安だし使い残りを気にする必要もない
いんげんは水道水で解凍して塩かマヨネーズ付けてサラダ感覚でバリバリ食える
スイートコーンが意外に便利だぞ
使いたい分だけ袋から出して水道水かければすぐに解凍できる
缶詰めより割安だし使い残りを気にする必要もない
いんげんは水道水で解凍して塩かマヨネーズ付けてサラダ感覚でバリバリ食える
732やめられない名無しさん
2022/03/15(火) 21:13:37.84ID:/BiMKI+3 冷凍からあげはこういう風にホットサンドメーカーで焼けば美味しくなるよ
https://i.imgur.com/crgCroZ.jpg
https://i.imgur.com/crgCroZ.jpg
733やめられない名無しさん
2022/03/15(火) 21:18:06.29ID:B7V6aN5B あら美味そう
734やめられない名無しさん
2022/03/15(火) 22:19:59.43ID:+YxsuIPv リロ氏
735やめられない名無しさん
2022/03/15(火) 23:17:47.58ID:hcVkHBJ4 ニチレイの冷やし中華食べたよ
美味しかった
食べる時点でも氷がある
麺は美味しい
もうでもたぶん買わない
冷やし中華が大好きで急に食べたくなるような人は置いとけばいいかも
税抜き320円くらいだった
食べたいと思ったらコンビニかスーパーの惣菜コーナーで買うな
これはたぶん売れない
美味しかった
食べる時点でも氷がある
麺は美味しい
もうでもたぶん買わない
冷やし中華が大好きで急に食べたくなるような人は置いとけばいいかも
税抜き320円くらいだった
食べたいと思ったらコンビニかスーパーの惣菜コーナーで買うな
これはたぶん売れない
736やめられない名無しさん
2022/03/16(水) 01:22:48.00ID:/1+CdkT4 夏本番で売ったら惣菜に負けると考えたから春に売り出したんだろうかね
737やめられない名無しさん
2022/03/16(水) 12:17:00.63ID:CuU3Z0U7 セブンの冷やし中華ウマウマ
738やめられない名無しさん
2022/03/17(木) 01:40:55.08ID:UJrGCEmM ニチレイの黒醤油炒飯
税抜き268円
見た目ほど味は濃くはない
これといった特徴もなく普通の美味しい炒飯
たまには買うかもしれないけど絶対これって感じではない
税抜き268円
見た目ほど味は濃くはない
これといった特徴もなく普通の美味しい炒飯
たまには買うかもしれないけど絶対これって感じではない
739やめられない名無しさん
2022/03/17(木) 17:26:12.61ID:wZvTTppC 冷凍唐揚げはグニョっとした食感が嫌だったんだが、九州児湯フーズのやみつき竜田揚げがうまかった
ただ、試しに並べたような売り方だったので、問題は関東で次いつ手に入るか
ただ、試しに並べたような売り方だったので、問題は関東で次いつ手に入るか
740やめられない名無しさん
2022/03/17(木) 18:17:27.28ID:83Xfdzdo 日清のなんとかっていうラーメンのCMを見た
食べてみたい
食べてみたい
741やめられない名無しさん
2022/03/17(木) 20:20:29.09ID:VMhzofQN それぜったいうまいやつう
742やめられない名無しさん
2022/03/17(木) 20:41:22.39ID:83Xfdzdo 調べた
日清本麺ってやつだった
日清本麺ってやつだった
743やめられない名無しさん
2022/03/17(木) 21:44:50.51ID:fpET0U2l それ絶対うまいやつって
不味いというほどではないけど
大してうまいわけでもなかった
不味いというほどではないけど
大してうまいわけでもなかった
744やめられない名無しさん
2022/03/18(金) 04:44:24.37ID:QslsEcLz >>743
うん、正直旨くない
うん、正直旨くない
745やめられない名無しさん
2022/03/18(金) 10:16:56.34ID:s3Hdqe5K 日清本麺うまいと思ったけど例によって冷食のラーメンは作るのが面倒くさい
746やめられない名無しさん
2022/03/18(金) 10:29:54.75ID:m0MdnQJ3 日清の担々麺はレンジかけてお湯かけりゃ食えるようになったから随分楽にはなったな
747やめられない名無しさん
2022/03/18(金) 11:01:12.42ID:dbDwtCsP 日清本麺もレンチンじやなかったっけ
748やめられない名無しさん
2022/03/18(金) 23:30:30.41ID:/eQD4CaR 食ってみるしかない!ということで、買うた。
調理法はまだみちょらん。
調理法はまだみちょらん。
749やめられない名無しさん
2022/03/18(金) 23:49:23.19ID:/eQD4CaR 何か知らんがポイント増量になっちょったよ。
750やめられない名無しさん
2022/03/19(土) 04:31:56.89ID:MGV/I3F7 食うた。うまかった。リピート指数70
751やめられない名無しさん
2022/03/20(日) 07:32:24.25ID:sW4x8Ldt >>743
美味いやつなのはこれ、じゃなくてそれ、だからな
美味いやつなのはこれ、じゃなくてそれ、だからな
752やめられない名無しさん
2022/03/20(日) 16:17:09.51ID:A6SIsnXg 他スーパーが次々と新商品を入れてる中、うちのスーパーだけ未だに新商品の案内がひとつも来ない
棚替えの案内が来るのも冷食は部門の中でいつも最後
一体どうなってるねん
棚替えの案内が来るのも冷食は部門の中でいつも最後
一体どうなってるねん
753やめられない名無しさん
2022/03/20(日) 21:12:51.68ID:DNm+SAeV >>583
業務スーパーの冷凍ピザが25cmで300円くらい
ラムーのピザが26cmで400円くらい
どっちも明治のおやつみたいな甘ったるいパンみたいな生地じゃなくピザ
業務スーパーにはピザ生地だけも5枚350円で売ってる
自分はそれにアホほどチーズ
業務スーパーの冷凍ピザが25cmで300円くらい
ラムーのピザが26cmで400円くらい
どっちも明治のおやつみたいな甘ったるいパンみたいな生地じゃなくピザ
業務スーパーにはピザ生地だけも5枚350円で売ってる
自分はそれにアホほどチーズ
754やめられない名無しさん
2022/03/20(日) 23:19:24.67ID:+nqvYQj5 あ、たのしそうだ
755やめられない名無しさん
2022/03/20(日) 23:41:30.42ID:o/YP9KfU 自分でソーセージ、ピーマン、チーズ追加して焼くのよ
756やめられない名無しさん
2022/03/20(日) 23:52:46.20ID:esnbq6jF 冷凍ピザならガストもいいんじゃない?
24cmが3枚で960円(税込)
俺はこれにたっぷりチーズを追加してマヨネーズをかけて食ってる
24cmが3枚で960円(税込)
俺はこれにたっぷりチーズを追加してマヨネーズをかけて食ってる
757やめられない名無しさん
2022/03/21(月) 00:47:28.69ID:x/pdJeys >>756
業スーのピザクラストいいよね。もっちり生地で1枚でけっこうお腹いっぱいになる
業スーのピザクラストいいよね。もっちり生地で1枚でけっこうお腹いっぱいになる
758やめられない名無しさん
2022/03/21(月) 19:45:35.89ID:YCXrtlzx 名前あがってた陳健一の6個入りシューマイが178円だったので買ってきた
そのままレンチンできるんだね
ザシューマイとどのくらい違うか楽しみ
そのままレンチンできるんだね
ザシューマイとどのくらい違うか楽しみ
759やめられない名無しさん
2022/03/21(月) 19:56:23.21ID:MtGQGKIp 全くの別物だぞ
ザ・シューマイのような肉々しいシューマイを好む人には少し物足りないかも
ザ・シューマイのような肉々しいシューマイを好む人には少し物足りないかも
760やめられない名無しさん
2022/03/21(月) 19:59:23.37ID:YCXrtlzx おけさんくす
それも併せて味わってみるよ
それも併せて味わってみるよ
761やめられない名無しさん
2022/03/21(月) 20:32:55.72ID:01nuBzcP 四川焼売は水っぽさを感じる
762やめられない名無しさん
2022/03/21(月) 21:08:24.96ID:uwxyQ0qw こう言っちゃ何だが
ぶっちゃけ日本ハムのレトルト(冷凍食品を含む)はハズレが多い
ぶっちゃけ日本ハムのレトルト(冷凍食品を含む)はハズレが多い
763やめられない名無しさん
2022/03/21(月) 21:14:05.28ID:01nuBzcP 日本ハムの冷食で評価できるのって
鉄板焼きハンバーグとチキンステーキとチーズハンバーグと甘酢肉団子と
シャウエッセンドッグとチキチキボーンと黒豚ひとくちかつだけだからな
鉄板焼きハンバーグとチキンステーキとチーズハンバーグと甘酢肉団子と
シャウエッセンドッグとチキチキボーンと黒豚ひとくちかつだけだからな
764やめられない名無しさん
2022/03/21(月) 21:41:48.96ID:8QWNnTfF まあまあある
765やめられない名無しさん
2022/03/21(月) 21:49:35.49ID:YCXrtlzx >>763
たくさんあってワロタ
たくさんあってワロタ
766やめられない名無しさん
2022/03/21(月) 23:34:49.89ID:ba4jhMXJ >>763
もっと絞れよ(´・ω・`)
もっと絞れよ(´・ω・`)
767やめられない名無しさん
2022/03/21(月) 23:57:38.74ID:1ISyyQgK テーブルマークとマルハニチロの冷凍食品好き
768やめられない名無しさん
2022/03/22(火) 00:58:57.01ID:p3akD3+y 日清食品の高松と焼津はようやっちょる
769やめられない名無しさん
2022/03/22(火) 01:01:10.56ID:p3akD3+y770やめられない名無しさん
2022/03/22(火) 01:06:06.60ID:1dArfOt/ 日本ハムの食品でいまいちとなるレトルトってカレーハヤシ以外の丼物シリーズのことかな
https://www.nipponham.co.jp/products/normal_temp/
そういえば逆に日本ハムの冷食ってほとんど手にした記憶がないかもと思ったり
https://www.nipponham.co.jp/products/frozen/
https://www.nipponham.co.jp/products/normal_temp/
そういえば逆に日本ハムの冷食ってほとんど手にした記憶がないかもと思ったり
https://www.nipponham.co.jp/products/frozen/
771やめられない名無しさん
2022/03/22(火) 02:58:46.94ID:p3akD3+y 日清食品 焼津の対岸(大井川)に日本ハム工場発見。
富士フイルム工場もあった。
ソニーミュージックソリューションズ?が南側にも対岸にも。
国分の流通センターも南側に。
台湾まぜそば食うときは大井川を思い浮かべることにしよう。
高松は、特にないな。
富士フイルム工場もあった。
ソニーミュージックソリューションズ?が南側にも対岸にも。
国分の流通センターも南側に。
台湾まぜそば食うときは大井川を思い浮かべることにしよう。
高松は、特にないな。
772やめられない名無しさん
2022/03/22(火) 06:33:50.89ID:3y7XbO3C 日清 びゃんびゃん麺
幅広麺、きしめんより幅が広い麺
幅広麺、きしめんより幅が広い麺
773やめられない名無しさん
2022/03/22(火) 07:22:19.03ID:XPpHJTu8 ニッスイの大きな焼きおにぎりとニチレイの本格焼きおにぎりってどちらが美味しいの?
774やめられない名無しさん
2022/03/22(火) 08:24:40.57ID:p3akD3+y775やめられない名無しさん
2022/03/22(火) 09:34:05.95ID:TkymT7FD 股間がびゃんびゃん
776やめられない名無しさん
2022/03/22(火) 10:39:47.89ID:q7l4FTtL 冷食のお好み焼きって例外なく不味いよな
自分で作った方が100倍美味いわ
自分で作った方が100倍美味いわ
777やめられない名無しさん
2022/03/22(火) 13:01:32.86ID:LWgTAuv8 ここでシャウエッセンドッグが美味いって見たから買ってきたけど268円もしてたわwww
778やめられない名無しさん
2022/03/22(火) 13:02:21.70ID:LWgTAuv8 >>763
ここにも書いてあったwww
ここにも書いてあったwww
779やめられない名無しさん
2022/03/22(火) 22:25:31.53ID:1h47YWxU これ美味しそう
https://i.imgur.com/iN5AJ7v.jpg
https://i.imgur.com/iN5AJ7v.jpg
780やめられない名無しさん
2022/03/23(水) 06:26:29.30ID:g4Y8FK8r >>779
大盛りに美味いものなし
大盛りに美味いものなし
781やめられない名無しさん
2022/03/23(水) 06:29:59.28ID:2EHivO0b >>779
ホアジャオ効きまくりだよ
ホアジャオ効きまくりだよ
782やめられない名無しさん
2022/03/23(水) 06:56:19.51ID:9mQy85dS >>780
上海焼きそばオイスターソース味はイケる
上海焼きそばオイスターソース味はイケる
783やめられない名無しさん
2022/03/23(水) 07:29:24.22ID:ZUhXqGkv ホアジャオ好きだからこれは買い
これの汁無し坦々麺もうまいね
これの汁無し坦々麺もうまいね
784やめられない名無しさん
2022/03/23(水) 07:36:29.59ID:l3WWWhar >>780
スパゲティ関連も大盛りは結構イケる
スパゲティ関連も大盛りは結構イケる
785やめられない名無しさん
2022/03/23(水) 10:05:08.34ID:1slZVhZ8 >>781
花椒は好き嫌いがわかれるから別添多いよね
花椒は好き嫌いがわかれるから別添多いよね
786やめられない名無しさん
2022/03/23(水) 18:42:21.41ID:2L5Bx3JH787やめられない名無しさん
2022/03/23(水) 21:03:55.74ID:9mQy85dS Walmartの冷食コーナーと日本の大手スーパーのそれを比べたら
広さはどうなんだろう?
(冷食コーナーもっと拡げて欲しいな)
広さはどうなんだろう?
(冷食コーナーもっと拡げて欲しいな)
788やめられない名無しさん
2022/03/24(木) 08:19:37.85ID:/dtIzLTr うちの近所のスーパーは冷凍ケースの数が24くらいだった
789やめられない名無しさん
2022/03/24(木) 08:58:04.49ID:NrrKB86c 西友がウォルマート流にレイアウト改造したよな
大幅な模様替えで当時のまちBBSでは不評だった
平型のショーケースからドア付き縦型に変更すると
最上段の商品が取れないという人が出てくる
オバチャンに声をかけられて
アレを取って貰えるかしらって頼まれてしまう
大幅な模様替えで当時のまちBBSでは不評だった
平型のショーケースからドア付き縦型に変更すると
最上段の商品が取れないという人が出てくる
オバチャンに声をかけられて
アレを取って貰えるかしらって頼まれてしまう
790やめられない名無しさん
2022/03/24(木) 19:48:40.01ID:3yFcbwCi オーマイ、にぼしパスタ
興味があったが迷ったあげくスルー
興味があったが迷ったあげくスルー
791やめられない名無しさん
2022/03/25(金) 22:39:07.56ID:98gj0nsQ オーケーの安売り冷食コーナーにあったんだけども味の素のしょうが餃子ってどう?
お味の方はどうでショウガ?
なんちってw
お味の方はどうでショウガ?
なんちってw
792やめられない名無しさん
2022/03/25(金) 22:45:28.54ID:p7xdDdbR 美味しいに決まってるで生姜!
793やめられない名無しさん
2022/03/25(金) 23:52:05.49ID:73MdzY8s https://www.nippn.co.jp/products/frozen/ohmy_yokubariplate/index.html
このシリーズが意外と美味しい
ガーリックチキンとペペたまのやつ美味いよ
ボリュームもまずまず
このシリーズが意外と美味しい
ガーリックチキンとペペたまのやつ美味いよ
ボリュームもまずまず
794やめられない名無しさん
2022/03/26(土) 00:02:03.44ID:PI5qKalA795やめられない名無しさん
2022/03/28(月) 11:57:30.13ID:Dt5J9UHR >>779
ビャンビャン麺も麻婆焼きそばも売っとらんがに。買えんがに。
ビャンビャン麺も麻婆焼きそばも売っとらんがに。買えんがに。
796やめられない名無しさん
2022/03/28(月) 19:10:07.10ID:sOliDywQ 西友でセゾンカード5%引き最後の日に行ったら
普段から安く売っている商品の一部が
数十円値上げした値段に付け替えてあった
普段から安く売っている商品の一部が
数十円値上げした値段に付け替えてあった
797やめられない名無しさん
2022/03/28(月) 19:37:31.75ID:B+AS9kGS そんなもんだよなwww
798やめられない名無しさん
2022/03/28(月) 21:03:14.02ID:Dt5J9UHR799やめられない名無しさん
2022/03/28(月) 21:27:49.14ID:CGFymoLC どこのメーカーか忘れたけどベルクで158円くらいで売ってる台湾まぜそば
酢とマヨネーズ足して食べまくってたけど美味しい
酢とマヨネーズ足して食べまくってたけど美味しい
800やめられない名無しさん
2022/03/28(月) 22:05:11.12ID:unqAjzqS 西友行ったら例の冷凍冷やし中華売ってた
450円くらいしたから高くて買わなかった
450円くらいしたから高くて買わなかった
801やめられない名無しさん
2022/03/28(月) 22:18:47.17ID:WAldzPce 近くのイオン系スーパーで298円だったけど…
惣菜の冷やし中華の方が安いんだよなぁ
買う踏ん切りがつかん
惣菜の冷やし中華の方が安いんだよなぁ
買う踏ん切りがつかん
802やめられない名無しさん
2022/03/28(月) 22:31:04.01ID:W24v3bL3 技術的な物珍しさ枠だよね
803やめられない名無しさん
2022/03/29(火) 04:46:07.65ID:MhxfLMpK ドンキでもちもちパスタ?だかいう冷凍パスタ4個で500円でずっと売ってて初めて手に取って見てみたけどウェルナ?のロゴが入ってるちゃんとした新しい商品だった
804やめられない名無しさん
2022/03/29(火) 06:58:10.84ID:7a30snom 朝食にぴったりの冷凍食品と言えば何?
805やめられない名無しさん
2022/03/29(火) 12:05:49.09ID:GaPsyEqI806やめられない名無しさん
2022/03/29(火) 14:01:29.83ID:GaPsyEqI 見た目はあまり良くないけどバターがほどよく効いてて美味かった
807やめられない名無しさん
2022/03/29(火) 14:58:23.25ID:ierxFW7g >>805
買ってくる
買ってくる
808やめられない名無しさん
2022/03/29(火) 16:44:26.51ID:Mv+p0NQl お水がいらないシリーズ楽でええよな、私は横綱ラーメン好きだ
ただ水が要らないからスープ部分も多く入っててちょっと嵩張るw
ただ水が要らないからスープ部分も多く入っててちょっと嵩張るw
809やめられない名無しさん
2022/03/29(火) 16:46:03.30ID:5/8Ee0Ox810やめられない名無しさん
2022/03/29(火) 17:55:43.55ID:PPMbkVpB811やめられない名無しさん
2022/03/29(火) 18:38:34.46ID:A2Duj81T クロンボドライカレー冷凍室で眠ってるからそろそろ食ってみるか
812やめられない名無しさん
2022/03/29(火) 18:42:25.05ID:zqrUL9zV オーマイ・具を食べるパスタのボンゴレ買ってきた
この具の衝撃シリーズ初めて見た
ちょっと楽しみ
この具の衝撃シリーズ初めて見た
ちょっと楽しみ
813やめられない名無しさん
2022/03/29(火) 21:23:43.83ID:GaPsyEqI 冷凍食品って長期保管すると霜付みたいにならない?
814やめられない名無しさん
2022/03/30(水) 01:48:32.08ID:UGRtYMYm >>813
霜は買い物持ち帰り時とか一時的に常温で置いて結露したのを再冷凍すると付く
霜は買い物持ち帰り時とか一時的に常温で置いて結露したのを再冷凍すると付く
815やめられない名無しさん
2022/03/30(水) 14:27:33.73ID:P4Y6aXAQ816やめられない名無しさん
2022/03/30(水) 15:55:33.71ID:MluyO39E ニチレイの冷凍冷やし中華初めて食べたけど美味しくなかったです
コンビニの方がいいな
コンビニの方がいいな
817やめられない名無しさん
2022/03/30(水) 15:58:16.00ID:MluyO39E あ
れ
れ
818やめられない名無しさん
2022/03/30(水) 18:33:21.01ID:t8g4pB+u 冷凍ビールがないのはおかしい
819やめられない名無しさん
2022/03/31(木) 15:50:21.58ID:EN8nxgVV >>818
冷凍してみ?
冷凍してみ?
820やめられない名無しさん
2022/03/31(木) 17:20:26.04ID:OzAh4XvF キンキンに冷えてやがる
悪魔的だっ
悪魔的だっ
821やめられない名無しさん
2022/03/31(木) 21:01:00.13ID:y4KjdoS6 ザ・チャーハンしょっぱいね
822やめられない名無しさん
2022/03/31(木) 21:32:37.22ID:mXeYk+1A ザ・シリーズは全部味濃い目だよね
823やめられない名無しさん
2022/03/31(木) 21:54:54.38ID:p6a4pNBT 次のザ・シリーズは何だと思う?
824やめられない名無しさん
2022/04/01(金) 08:44:11.33ID:TLJq5cuB >>823
春巻き?メンチカツ?
春巻き?メンチカツ?
825やめられない名無しさん
2022/04/01(金) 09:17:03.41ID:EIYEdPTq ザ・ブロッコリー
826やめられない名無しさん
2022/04/01(金) 09:20:00.16ID:EIYEdPTq 味の素の黒豚肉餃子はザ・ギョーザに改名した方が売れそう
827やめられない名無しさん
2022/04/01(金) 09:35:59.58ID:lPYtBh2E たくさん入ったお徳用っぽい冷凍餃子があったから物は試しと手に取ろうとしたところ…
マンジュウ?とか書いてあったので嫌な予感がして買うのをやめた
あれ買った人、味はどうでした?
マンジュウ?とか書いてあったので嫌な予感がして買うのをやめた
あれ買った人、味はどうでした?
828やめられない名無しさん
2022/04/01(金) 13:12:37.24ID:6xpOxVvI 餃子の起源は韓国の王マンドゥだからな
829やめられない名無しさん
2022/04/01(金) 16:05:25.28ID:zBuD/kJD >>825
リロードしながらザ・ウインナーかザ・カレーか?なんて思ってたからお茶吹き出しそうになったわーあっぶなw
リロードしながらザ・ウインナーかザ・カレーか?なんて思ってたからお茶吹き出しそうになったわーあっぶなw
830やめられない名無しさん
2022/04/01(金) 17:46:10.90ID:v2g9j4q/ >>827
包子か?
包子か?
831やめられない名無しさん
2022/04/01(金) 17:46:56.43ID:bSXdL6V3 ザとかついてたらニンニクたっぷりみたいな下品なイメージだし
そもそも旨くないから買わない
そもそも旨くないから買わない
832やめられない名無しさん
2022/04/01(金) 19:49:36.94ID:YuAcvOv3833やめられない名無しさん
2022/04/02(土) 11:42:50.39ID:NfkuZ9ob セブンの青椒肉絲と麻婆茄子が小さい方の容器に変わってた
834やめられない名無しさん
2022/04/02(土) 12:40:59.91ID:/h7jVOM5 セブンのお家芸だよね
835やめられない名無しさん
2022/04/02(土) 21:37:03.42ID:+wYpWRaZ まじかーセブンの青椒肉絲美味かったのになー
836やめられない名無しさん
2022/04/02(土) 23:52:20.98ID:D4r8+ZhL 具の衝撃・ボンゴレビアンコ食べた
中〜大粒なアサリが30粒位入ってて驚いた
ただ残念な事に味が悪い
誠に残念だ
中〜大粒なアサリが30粒位入ってて驚いた
ただ残念な事に味が悪い
誠に残念だ
837やめられない名無しさん
2022/04/03(日) 05:41:22.82ID:niuOij7v なんでセブンイレブンの生姜焼なくなったんだ!?
838やめられない名無しさん
2022/04/03(日) 10:23:00.84ID:mh2T/NCk 何でも足らないぐらいが美味いんだから減っても構わねえわ
839やめられない名無しさん
2022/04/03(日) 12:36:03.67ID:3D2YCxWR 当然その分値段安くなってるんだよな?w
840やめられない名無しさん
2022/04/03(日) 13:17:05.30ID:kxWyOPsI セブンイレブンの弁当って30年近く前から一貫して小さい容器に変わり続けているのに
未だにちゃんと残ってるのは凄いよな
未だにちゃんと残ってるのは凄いよな
841やめられない名無しさん
2022/04/03(日) 13:44:33.60ID:mh2T/NCk 値段が気になるならスーパーで買えよwww
コンビニでいちいち値段見ねえなあ
コンビニでいちいち値段見ねえなあ
842やめられない名無しさん
2022/04/03(日) 14:25:04.49ID:0qUti0u9 近所にスーパーが出来たらコンビニで弁当もだけど飲食物を全く買わなくなったな
843やめられない名無しさん
2022/04/03(日) 15:22:42.96ID:qadr0GKv844やめられない名無しさん
2022/04/03(日) 15:23:25.67ID:qadr0GKv845やめられない名無しさん
2022/04/03(日) 15:33:47.62ID:qadr0GKv >>842
でも外回りしてる時はモールのデカさはツライ。
駐車場から弁当コーナー行くだけで軽く5分以上、
会計して駐車場に戻ったらトータルで15分くらいロス。
コンビニってコンビニ/便利だなあ、と痛感する。
イオンの某巨大モールの片隅にミニストップがあるんだけど、
結構繁盛してた。
でも外回りしてる時はモールのデカさはツライ。
駐車場から弁当コーナー行くだけで軽く5分以上、
会計して駐車場に戻ったらトータルで15分くらいロス。
コンビニってコンビニ/便利だなあ、と痛感する。
イオンの某巨大モールの片隅にミニストップがあるんだけど、
結構繁盛してた。
846やめられない名無しさん
2022/04/03(日) 17:30:23.04ID:XEl0tm0m 近くのスーパーでハインツの1kgの冷凍チリポテトが美味かったんだけど、ここ1ヶ月ほど品切れで入荷未定だと
代わりがないのですごい困る
代わりがないのですごい困る
847やめられない名無しさん
2022/04/04(月) 00:01:29.76ID:YyAbATi4 ザ・冷凍食品っていう商品出してほしいわ
848やめられない名無しさん
2022/04/04(月) 17:52:27.80ID:hX0wrc4z ギョーザとシュウマイとチャーハンがひとつの袋に入ってる冷凍食品がないのはおかしい
849やめられない名無しさん
2022/04/04(月) 18:29:15.04ID:HLjkpQly >>848
肉まん、春巻、腸粉も入れておいて
肉まん、春巻、腸粉も入れておいて
850やめられない名無しさん
2022/04/04(月) 18:47:59.19ID:hX0wrc4z うちのスーパーの冷食
商品の入れ換えで棚が半分以上ガラガラ
相当値上げリニューアルありそうだな
商品の入れ換えで棚が半分以上ガラガラ
相当値上げリニューアルありそうだな
851やめられない名無しさん
2022/04/04(月) 19:06:23.77ID:M7u0leKU >>848
均等にチンできないからだよね、分けてチンするのも面倒臭いし
均等にチンできないからだよね、分けてチンするのも面倒臭いし
852やめられない名無しさん
2022/04/04(月) 19:22:10.23ID:HLjkpQly853やめられない名無しさん
2022/04/04(月) 19:23:21.09ID:HLjkpQly まあこの状況だからある程度の値上げはしょうがない。
854やめられない名無しさん
2022/04/04(月) 20:21:59.64ID:HLjkpQly 冷静に考えて、据え置きは難しそうだ。プーチンのせいだが。
855やめられない名無しさん
2022/04/04(月) 21:37:44.50ID:BTZlDrak 陳健一焼売たべたよ!ザ・シューマイとはまったく別物だね
どちらもおいしかったけど肉肉しい幹事が欲しいなら味の素ザシューマイだね
どちらもおいしかったけど肉肉しい幹事が欲しいなら味の素ザシューマイだね
856やめられない名無しさん
2022/04/05(火) 18:20:22.20ID:up6abzt8 レモンとバジルのチキン香り揚げが5個になってた…
857やめられない名無しさん
2022/04/05(火) 20:27:53.21ID:iS9k3wfc 譚さんのしいたけとたけのこたっぷり焼売みたいな名前のやつ最近見ないな好きなのに
858やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 00:44:45.70ID:WErdqw6b >>857
コスモスっていうドラッグストアにあったよ
コスモスっていうドラッグストアにあったよ
859やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 02:20:27.47ID:Msb9rdOZ しいたけとかタケノコとか、完全に人間の食い物じゃねえ
860やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 02:21:13.14ID:KDBjK4qq ザ・春巻きはいつ発売なの?
春巻きはあまり人気ないからないか…
春巻きはあまり人気ないからないか…
861やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 05:21:17.66ID:t42xY+Dn ザ・ラーメンとか、ザ・焼きそばとか、ザ・餃子とか
862やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 05:37:36.73ID:budArIoP ザ・電子レンジ
温めムラなし
温めムラなし
863やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 14:48:53.92ID:TBXk7UVf セブンイレブンの日清焼そば食べたんだけど
この商品って肉は入ってないんだね
前は入ってなかったかな?
この商品って肉は入ってないんだね
前は入ってなかったかな?
864やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 14:55:08.48ID:TBXk7UVf マルちゃんの焼そばの方が美味しい
865やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 15:24:51.95ID:lBoYgtmf セブンにカップのザ・チャーハン売ってるね
かなり割高だけど需要あるんだろうな
かなり割高だけど需要あるんだろうな
866やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 18:48:16.98ID:AMhOVAkI867やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 20:02:56.49ID:WRW6qz7w 売り場の広さがネックだな。
868やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 21:32:40.61ID:Q5dNKQnL ザ・から揚げはそのうちくるはず
869やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 21:34:07.98ID:WRW6qz7w ザ・シチズンみたいな感じ?
870やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 22:17:22.04ID:/7UFgetw ザ・たこやき
ザ・エビフライ
ザ・カニクリームコロッケ
ザ・エビフライ
ザ・カニクリームコロッケ
871やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 22:20:06.80ID:n1aAvr12 もう冷凍食品は出し尽くされて真新しいものはない
872やめられない名無しさん
2022/04/06(水) 22:31:36.07ID:gKVMxQOw かつや・和幸・サボテン…
この辺のチェーン店レベルのとんかつを(電子レンジ調理の)冷凍食品で出したら衝撃的だろうな
この辺のチェーン店レベルのとんかつを(電子レンジ調理の)冷凍食品で出したら衝撃的だろうな
873やめられない名無しさん
2022/04/07(木) 05:41:33.63ID:IvDl3ar9 ザは味が男臭いから買わない
874やめられない名無しさん
2022/04/07(木) 15:53:51.09ID:3fjSzuJ6 クソフェミがこんなところにも
875やめられない名無しさん
2022/04/07(木) 18:20:20.86ID:ePRhzxdu むねからベチョっとしてなくてええがな
876やめられない名無しさん
2022/04/07(木) 21:51:07.93ID:bN5j1IMK ローソンのナガラホルモンチャーハンがメチャウマだったよ
877やめられない名無しさん
2022/04/08(金) 00:16:27.55ID:aOoBZHrH セブンイレブンの
大きな肉焼売278円(2個)
本格肉焼売267円(6個)
大きな肉焼売は間違いなく肉は多い圧倒的に多い
肉しかない
あえてケチをつけるともはや焼売じゃない
ハンバーグみたいだよ
いわゆる焼売を食べたかったら本格肉焼売がいいと思った
たぶんみんな食べたらこの意味が分かる
大きな肉焼売278円(2個)
本格肉焼売267円(6個)
大きな肉焼売は間違いなく肉は多い圧倒的に多い
肉しかない
あえてケチをつけるともはや焼売じゃない
ハンバーグみたいだよ
いわゆる焼売を食べたかったら本格肉焼売がいいと思った
たぶんみんな食べたらこの意味が分かる
878やめられない名無しさん
2022/04/09(土) 11:29:42.14ID:xtcSVvRy >>836
具の衝撃 ボンゴレビアンコ
・あさり多め◎
・ボンゴレ自作の参考になる○
・味プロっぽくない△
・容器あり。調理楽◎
・大盛りではないがまあまあ。○
感動はないけど、不満もない。後悔ない。
具の衝撃 ボンゴレビアンコ
・あさり多め◎
・ボンゴレ自作の参考になる○
・味プロっぽくない△
・容器あり。調理楽◎
・大盛りではないがまあまあ。○
感動はないけど、不満もない。後悔ない。
879やめられない名無しさん
2022/04/09(土) 12:14:16.01ID:VZgJA0At テーブルマークのトムヤンクン麺と上海炒麺が入荷されていた
880やめられない名無しさん
2022/04/09(土) 12:24:34.74ID:IF3KBVcT 具の衝撃はバジルトマトがエビとブロッコリーが沢山で満足度が高い
881やめられない名無しさん
2022/04/09(土) 19:21:53.56ID:QwMXygdF イオンのおかずセット。
882やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 16:55:30.22ID:RU208E+s 上海炒麺 食った。
上海焼きそばオイスターソース味 と少し違ってて、これはこれでいい。
上海焼きそばオイスターソース味 と少し違ってて、これはこれでいい。
883やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 17:56:47.18ID:gAdqy+oQ たまたま見かけて買わずにいた煮干しパスタ
そのあと何処の店に行っても見かけない
そのあと何処の店に行っても見かけない
884やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 18:25:06.69ID:RU208E+s それとビャンビャン麺とあといくつか気になってる。
売り場狭い。
売り場狭い。
885やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 19:17:20.50ID:IwQoUBCR やっぱりザ・シューマイは美味しい
886やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 19:24:35.04ID:ZrdyInxX >>885
おいしいけど味が濃いなあ
おいしいけど味が濃いなあ
887やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 19:28:01.83ID:/F0sRu4t >>886
味が濃いという文句が出ている以上恐らくそれは美味しくないんだと思う
味が濃いという文句が出ている以上恐らくそれは美味しくないんだと思う
888やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 19:32:17.70ID:VF4+L0w8 ザ・シリーズはどれも味濃い目だよね、他種なら他にもええのあるけど焼売にはないから評価されてるんでない?
他の冷凍焼売と比べると私も一番好きだなぁ
他の冷凍焼売と比べると私も一番好きだなぁ
889やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 20:47:32.07ID:wz8FA9g6 味が濃いと思うのと美味しいと思うのは別物だけどね
890やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 20:57:01.83ID:ZrdyInxX891やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 22:29:24.33ID:Tju6Y4du おれザ・シリーズを食べたら必ず頭が痛くなるんだよね
なんでだろ?
なんでだろ?
892やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 22:40:42.52ID:ZrdyInxX >>891
日本人には少ないけど、味の素に弱い体質とかじゃない?
日本人には少ないけど、味の素に弱い体質とかじゃない?
893やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 22:42:44.97ID:wz8FA9g6 ザ・シリーズは焼売が圧倒的だな
味が濃いめというかしっかりついてるからそのままで十分うまいし酢だけちょっとつけてもさっぱり食える
何より肉感がしっかりしてるので食べ応えある
ハンバーグ早く食べたい
味が濃いめというかしっかりついてるからそのままで十分うまいし酢だけちょっとつけてもさっぱり食える
何より肉感がしっかりしてるので食べ応えある
ハンバーグ早く食べたい
894やめられない名無しさん
2022/04/10(日) 23:19:44.86ID:s0a3kyeG >>891
条件反射じゃないの自己催眠というか
条件反射じゃないの自己催眠というか
895やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 00:04:09.27ID:eF+BsJqH 焼売とハンバーグは食べれるけど
チャーハンは舌が痺れて無理
チャーハンは舌が痺れて無理
896やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 04:49:46.20ID:RXMaB48r897やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 06:14:22.69ID:GmkEvuTv びゃんびゃん麺は1回食べて充分
辛い酸っぱいミックスな味は好き嫌い分かれそう
トムヤンクンが好きな人は受け入れられるが
嫌いな人は完食できないかも
辛い酸っぱいミックスな味は好き嫌い分かれそう
トムヤンクンが好きな人は受け入れられるが
嫌いな人は完食できないかも
898やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 10:16:23.29ID:GIqydHbE ビャンビャン麺
陝西省の咸陽市周辺では、「油潑扯麵」(ヨウポー チョーミエン)とも言われる、ゆでた麺の上に唐辛子や刻み葱をかけ、それに熱したピーナッツ油などの油をかけて香りを出し、和えて食べる方法が主流で、特に冬になると唐辛子を大量にかけて食する。
酢、塩、醤油、唐辛子、花椒などの調味料やもやし、コリアンダー、肉などの具材を加えてあえて食べることも、酸味と辛みのあるスープに入れることもある。
調味料だけで具のないものは田舎に住む貧民の食事であったが、近年ではその風変わりな名前や表記から脚光を浴び、西安市などの近郊都市だけでなく、中国各地の都市、さらには海外でも提供されるようになった。
陝西省の咸陽市周辺では、「油潑扯麵」(ヨウポー チョーミエン)とも言われる、ゆでた麺の上に唐辛子や刻み葱をかけ、それに熱したピーナッツ油などの油をかけて香りを出し、和えて食べる方法が主流で、特に冬になると唐辛子を大量にかけて食する。
酢、塩、醤油、唐辛子、花椒などの調味料やもやし、コリアンダー、肉などの具材を加えてあえて食べることも、酸味と辛みのあるスープに入れることもある。
調味料だけで具のないものは田舎に住む貧民の食事であったが、近年ではその風変わりな名前や表記から脚光を浴び、西安市などの近郊都市だけでなく、中国各地の都市、さらには海外でも提供されるようになった。
899やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 10:17:19.35ID:GIqydHbE 味付けは幅があると。かなり自由があると。
900やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 10:26:42.12ID:GIqydHbE ・鴻巣市の川幅うどんはビャンビャン麺を参考にしたのかも。
・素のビャンビャン麺はカルディで買えるらしい。たぶん冷食
買ったほうが楽だし得なんだろうけど、凝りたいなら素の麺か
・素のビャンビャン麺はカルディで買えるらしい。たぶん冷食
買ったほうが楽だし得なんだろうけど、凝りたいなら素の麺か
901やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 10:30:18.57ID:GIqydHbE 旅費食事代無制限会社持ちのメニュー開発担当職はないんかな?
902やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 15:14:48.67ID:eYSFZ335 >>900
ひもかわの亜種だろ
ひもかわの亜種だろ
903やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 18:00:07.88ID:IuJqOBmr マルハニチロの鯛めしにバター混ぜて食ってみろ
飛ぶぞ
飛ぶぞ
904やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 18:43:35.56ID:Gt+g6h9p 日清の関西風お好み焼きってどう?
ごっつ旨いと比べて厚いの?
ごっつ旨いと比べて厚いの?
905やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 19:06:03.30ID:M/kLqXOS 厚いけどごっつ旨いほどフワフワしてないよ
906やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 19:22:01.13ID:GIqydHbE お好み焼きはまだだ。
たこ焼きは朝食に、夜食に、おやつに、便利。
たこ焼きは朝食に、夜食に、おやつに、便利。
907やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 19:42:28.41ID:Gt+g6h9p908やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 19:45:32.32ID:q9z8zn+K 冷食たこ焼きフル装備(青のり、かつぶし、マヨ、とんかつソース)くらいしか思いつかねぇっす。主夫失格かしら。。
909やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 20:06:59.47ID:nqLfyypb コスモスではごっつが常に198円税込
マジ買いだめしてる
マジ買いだめしてる
910やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 20:07:51.79ID:Ezo2H3+j 大阪ではたこ焼きを酢コショウで食べるのが流行ってる
911やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 20:12:55.24ID:mO3Szb1y912やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 21:29:49.65ID:nqLfyypb913やめられない名無しさん
2022/04/11(月) 21:48:40.67ID:XbYRL9IV >>823
ザ・メン
ザ・メン
914やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 00:33:19.94ID:YYpBYTNu >>910
ホント?
ホント?
915やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 03:03:18.02ID:GFpVQhxn916やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 03:32:07.57ID:V61pWgfJ テーブルマークのごっつ旨いが大正義でしょう〜
917やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 04:46:27.09ID:/NcXvJS/918やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 09:37:21.83ID:3D2cGkaX >>917
どこで買えるの 初めて見た
どこで買えるの 初めて見た
919やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 10:17:04.57ID:vbG3TkvQ これはほしいな
920やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 10:28:49.51ID:V61pWgfJ921やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 10:53:13.08ID:YYpBYTNu922やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 12:00:05.54ID:+82qCjjJ 氷が電子レンジでとけにくいから冷たい! ニチレイの冷凍冷やし中華がおいしかった
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/1394799.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/1394799.html
923やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 12:45:19.89ID:ZwjKK2Y5 冷やし中華は不味くはなかったけど買ってすぐ食べるなら弁当惣菜コーナーの冷やし中華を買うなあ
1回食べてもう買ってない
1回食べてもう買ってない
924やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 12:53:52.34ID:/seDGV+2 スパ王プレミアムのぷりぷり海老と彩り野菜のペペロンチーノと味わいたらこがめちゃくちゃ美味しかった。特にペペロンチーノ。バジル風味が最高。昼ご飯に食べたけど夕飯でまた食べたいから買いに行ってくる。
925やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 13:00:28.92ID:4aGUBhIO >>910
おおさかビネガーペッパーズ
おおさかビネガーペッパーズ
926やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 13:20:24.83ID:jOgaTk+h927やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 13:37:05.49ID:MhvYRtG7 >>918
ベニマルにあったから、都会ならヨーカドーやヨークマートにあるかも
ウチのレンジは温めムラが酷いから、この弁当は買わなかった
中心部まで温まる頃には、周囲がパサパサになりそうでね
パスタみたいに途中で混ぜるわけにもいかないし
ベニマルにあったから、都会ならヨーカドーやヨークマートにあるかも
ウチのレンジは温めムラが酷いから、この弁当は買わなかった
中心部まで温まる頃には、周囲がパサパサになりそうでね
パスタみたいに途中で混ぜるわけにもいかないし
928やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 14:44:15.83ID:wpS/5R5C ここで紹介されておっ、とそそられても
近場で見かけないもの多くて悲しい
近場で見かけないもの多くて悲しい
929やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 14:49:00.97ID:cdVdLcuN ベニマルは冷食に力入れてるのか品揃えいいよね
930やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 15:25:54.98ID:YYpBYTNu931やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 17:59:45.40ID:zp+Q8Io8 ฅ(ↀᴥↀ)ฅ
932やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 19:09:39.19ID:9ya3Ft9a https://www.tablemark.co.jp/products/frozen/ramen/detail/7116977.html
カト吉のお皿がいらない麻辣まぜそば
108円だったから10個買った
豆腐がプルプルで肉も入ってなかなかいい感じ
カト吉のお皿がいらない麻辣まぜそば
108円だったから10個買った
豆腐がプルプルで肉も入ってなかなかいい感じ
933やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 21:09:02.49ID:pbIyaS3Z >>932
どこの店?
どこの店?
934やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 22:04:45.30ID:QH4RY2Bc もう売り切れたよ
問屋の滞留在庫を安く売る店
問屋の滞留在庫を安く売る店
935やめられない名無しさん
2022/04/12(火) 22:23:48.49ID:pbIyaS3Z ダッシュの準備出来てたのに
936やめられない名無しさん
2022/04/13(水) 06:32:43.95ID:YVzI/S7T 日ハムの四川焼売が結構好き
937やめられない名無しさん
2022/04/13(水) 07:57:59.13ID:YmH+a+sg938やめられない名無しさん
2022/04/13(水) 08:50:13.90ID:uKBt0FiZ お好みか 寄ったら見てみるかな
939やめられない名無しさん
2022/04/13(水) 16:36:20.15ID:p+DmXcMd チョコレートは行動食、携行食の定番だが、冷えると
歯が立たなくなる。
そこで極地探検家はチョコレートを溶かしてサラダ油を
追加し、氷点下でも食べられるチョコレートを自作するそうだ。
検索すると詳しい作り方があるはず。
歯が立たなくなる。
そこで極地探検家はチョコレートを溶かしてサラダ油を
追加し、氷点下でも食べられるチョコレートを自作するそうだ。
検索すると詳しい作り方があるはず。
940やめられない名無しさん
2022/04/13(水) 17:17:08.96ID:p+DmXcMd マイナス40℃でも凍らないチョコレシピ
941やめられない名無しさん
2022/04/13(水) 17:26:06.66ID:+Xr9zCeY942やめられない名無しさん
2022/04/13(水) 18:55:07.16ID:eQawL+BO 日清本麺、最近になってようやく売れてきた
CMのおかげだろうから少ししたらまた売れなくなりそうだが
CMのおかげだろうから少ししたらまた売れなくなりそうだが
943やめられない名無しさん
2022/04/13(水) 19:46:54.32ID:p+DmXcMd 世の中美味いもの沢山あるから、売る方は大変だろうな。
944やめられない名無しさん
2022/04/13(水) 20:43:14.36ID:2EkQuM/f >>924
レポ見て自分も買って食べたよって書こうと思ったら違う商品だったでござる
@オーマイプレミアム 海老と5種野菜ペペロンチーノ
A日清もちっと生パスタ あさりとブロッコリーのペペロンチーノ
@は具材のスナップエンドウがよかった 味も美味しかったです お皿つき
Aは具が少なかった 麺は個人的に好みのフェットチーネで良し
まあ普段はAの魚卵系ソースのを好んで食べてるんだけどね リベンジせねば
レポ見て自分も買って食べたよって書こうと思ったら違う商品だったでござる
@オーマイプレミアム 海老と5種野菜ペペロンチーノ
A日清もちっと生パスタ あさりとブロッコリーのペペロンチーノ
@は具材のスナップエンドウがよかった 味も美味しかったです お皿つき
Aは具が少なかった 麺は個人的に好みのフェットチーネで良し
まあ普段はAの魚卵系ソースのを好んで食べてるんだけどね リベンジせねば
945やめられない名無しさん
2022/04/14(木) 17:59:23.43ID:ZH99kRU5 正統派の冷凍ラーメンってあまり受けてない感じがする
ちゃんぽんやタンメンや担々麺の方がなぜか売れる
ちゃんぽんやタンメンや担々麺の方がなぜか売れる
946やめられない名無しさん
2022/04/14(木) 18:49:24.87ID:HTyszaAw 日清のラーメン屋さんしょうゆ
麺がデレデレに柔い
湯で調理したのがだめなのか
レンジなら硬麺できるのか
麺がデレデレに柔い
湯で調理したのがだめなのか
レンジなら硬麺できるのか
947やめられない名無しさん
2022/04/14(木) 20:33:19.82ID:vxUVui0o948やめられない名無しさん
2022/04/15(金) 06:33:50.14ID:TaqkHQWh 横綱ラーメン好きだぞ
949やめられない名無しさん
2022/04/15(金) 08:07:13.51ID:b/HuZOcv 冷凍うどんはあるのに冷凍パスタ、冷凍そうめん、冷凍ラーメンはないよね
麺単体ね
麺単体ね
950やめられない名無しさん
2022/04/15(金) 08:15:41.00ID:Z06YlexW パスタとラーメンは業務スーパーにあるな
951やめられない名無しさん
2022/04/15(金) 09:53:43.93ID:bhIkWUZp トップバリュに中華めんはある
952やめられない名無しさん
2022/04/15(金) 10:18:01.73ID:2g3KNmEX953やめられない名無しさん
2022/04/15(金) 10:48:52.40ID:StXmSy+8 業務スーパー行ったら
いわしトマトハーブ漬け(レトルトパック)あった。100g110円くらい。
大手のいわしトマト煮(缶詰)もうまかったが、こいつもよかった。
味付けはしっかりある方。パスタやピザに使えそうだ。
いわしトマトハーブ漬け(レトルトパック)あった。100g110円くらい。
大手のいわしトマト煮(缶詰)もうまかったが、こいつもよかった。
味付けはしっかりある方。パスタやピザに使えそうだ。
954やめられない名無しさん
2022/04/15(金) 11:49:15.23ID:Qln9USk8 冷凍こんにゃくがないねはおかしい
955やめられない名無しさん
2022/04/15(金) 14:10:40.17ID:++jUXVmP 生理が来ないのおかしいね
956やめられない名無しさん
2022/04/16(土) 18:19:32.20ID:BTNF3EFw ココで言うのも何なんだが
ウエルシアですき家の冷凍豚丼が消えて残念に思ってたら
俺すき家はあまり行かないんで知らなかったけど
すき家は豚丼が無くなって豚カルビ丼に替わったんだね
食べに行かなきゃと思ったら結構高い
ウエルシアですき家の冷凍豚丼が消えて残念に思ってたら
俺すき家はあまり行かないんで知らなかったけど
すき家は豚丼が無くなって豚カルビ丼に替わったんだね
食べに行かなきゃと思ったら結構高い
957やめられない名無しさん
2022/04/16(土) 21:14:31.93ID:RM5XEoH0 ウェルシアでそんなの買えるのか。
行ってみよう
行ってみよう
958やめられない名無しさん
2022/04/16(土) 21:20:55.79ID:9gcj+J8C ウエルシアな
959やめられない名無しさん
2022/04/16(土) 22:38:40.68ID:AaWEK7gE ウエルシアは高いよ
Tポイントカードのボーナスポイント目当てで行く人の店だよ
Tポイントカードのボーナスポイント目当てで行く人の店だよ
960やめられない名無しさん
2022/04/16(土) 22:45:37.51ID:RM5XEoH0 あ、やはりそうなんだ。あまり安くないな〜とは感じてた。
でもまあ営業時間長いのはありがたい。
やたらと売り場広かったりするけど、あんなにいるのかな?
冷凍食品売り場をドーーンと置けばいいのに。
みんな喜ぶだろうな〜
でもまあ営業時間長いのはありがたい。
やたらと売り場広かったりするけど、あんなにいるのかな?
冷凍食品売り場をドーーンと置けばいいのに。
みんな喜ぶだろうな〜
961やめられない名無しさん
2022/04/17(日) 07:04:37.46ID:WxlL+K0h イオン系列ってどこも高いよな
962やめられない名無しさん
2022/04/17(日) 07:17:04.31ID:WxlL+K0h >>956
すき家の生姜焼き丼のもとは売ってたな
すき家の生姜焼き丼のもとは売ってたな
963やめられない名無しさん
2022/04/17(日) 07:20:55.61ID:1ygzmg9w964やめられない名無しさん
2022/04/17(日) 10:19:57.46ID:QKXRa/GR 【特別重大報道】ロシア国営放送が第三次世界大戦への突入を宣言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650121515/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650121515/
965やめられない名無しさん
2022/04/17(日) 10:20:17.33ID:QKXRa/GR 何買うべきか?
966やめられない名無しさん
2022/04/17(日) 11:51:32.45ID:pURu8V9J 近所の店に桜えびおこわと筍おこわが入ったけど
肝心の栗おこわがなかったでござる
肝心の栗おこわがなかったでござる
967やめられない名無しさん
2022/04/17(日) 11:53:28.24ID:pURu8V9J と思ったら栗おこわ、わずか半年で生産終了してたのね
よほど売れなかったのか・・・
よほど売れなかったのか・・・
968やめられない名無しさん
2022/04/17(日) 13:39:51.72ID:9pAzPUvy 冷凍の松屋の牛丼って美味しいのかな?
969やめられない名無しさん
2022/04/17(日) 14:39:06.87ID:WuEO4qft まぁまぁ美味しかったよ
完全な好みだが、吉野家、松屋、すき家かな
すき家は醤油が勝ちすぎてる気がする
完全な好みだが、吉野家、松屋、すき家かな
すき家は醤油が勝ちすぎてる気がする
970やめられない名無しさん
2022/04/17(日) 15:21:17.15ID:XHCZv6Hg 直販ルートと、スーパーでは味が違うかもしれんが、
松屋は甘い肉もやわい。。吉野家はちょっと獣肉臭くて筋張っている。すき家はしょっぱい。
松屋は甘い肉もやわい。。吉野家はちょっと獣肉臭くて筋張っている。すき家はしょっぱい。
971やめられない名無しさん
2022/04/17(日) 18:58:26.88ID:0HeskdKy タイ産レモングラス香る
トムヤムクンライス
(セブンイレブン・縦カップ型)
商品名のまんまなんだがこれはうまいわ
トムヤムクンライス
(セブンイレブン・縦カップ型)
商品名のまんまなんだがこれはうまいわ
972やめられない名無しさん
2022/04/17(日) 21:41:37.50ID:QKXRa/GR ウクライナ味噌ラーメン
https://mobile.twitter.com/hiranotakasi/status/1515667898613784577
うまいらしいので、凍らせて……
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/hiranotakasi/status/1515667898613784577
うまいらしいので、凍らせて……
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
973やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 10:50:32.39ID:PojIYUND ファミマの具付き味噌ラーメン食べたらまあまあ旨いじゃん
じゃあ噂の日清本麺はもっと旨いのかなと思ったら、あれ作り方似てる
なーんだコレどっちも日清食品の兄弟商品なのか
セブンに金のボロネーゼなんてあるんだね
じゃあ噂の日清本麺はもっと旨いのかなと思ったら、あれ作り方似てる
なーんだコレどっちも日清食品の兄弟商品なのか
セブンに金のボロネーゼなんてあるんだね
974やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 11:31:21.12ID:BxEGoNc3 ファミマの冷食でハッとさせられ、世界が拡がった。
コンビニの冷食に手を出すキッカケは余りまくった商品券。
ポイントや商品券がキッカケになることは意外にある。
マイルやクーポン、行政の施策もあるし、半額シール、勧誘、
ネット、広告、雑誌記事、…
振り返ればよう釣られちょるわ。
どうでもいいツラツラ。ひと、情報、環境、欲、
コンビニの冷食に手を出すキッカケは余りまくった商品券。
ポイントや商品券がキッカケになることは意外にある。
マイルやクーポン、行政の施策もあるし、半額シール、勧誘、
ネット、広告、雑誌記事、…
振り返ればよう釣られちょるわ。
どうでもいいツラツラ。ひと、情報、環境、欲、
975やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 13:30:57.59ID:yLryJi6N976やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 13:44:57.72ID:yKnO4TSk セブンにはミートパイの冷凍があると聞いたが近所では置いてなかった
本当にあるのかなあ
本当にあるのかなあ
977やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 13:46:19.35ID:yKnO4TSk978やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 14:44:17.01ID:D2VF3rgm >>976
近所のヤオコースーパーに打ってる
近所のヤオコースーパーに打ってる
979やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 17:55:30.92ID:yKnO4TSk980やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 19:25:59.11ID:c99zBR1S 日清フーズの大豆ミートガパオまぜ麺美味しすぎた!まとめ買いしてこなかったことに後悔。また明日買いに行ってくる
981やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 19:32:02.77ID:yKnO4TSk >>980
売ってる店を書いてくれると(たぶんみんな)たすかる
売ってる店を書いてくれると(たぶんみんな)たすかる
982やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 19:39:11.63ID:R9VCIzFe983やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 20:19:37.77ID:WUcwBUPW 冷凍冷やし中華売ってたわ
でも何故か買わなかった…
でも何故か買わなかった…
984やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 20:54:57.66ID:ecxaa9Ur >>983
面白いけどメリットがあるかというと……って感じよね
面白いけどメリットがあるかというと……って感じよね
985やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 21:02:05.40ID:OHgI9iky >>983 パッケージの具が貧相で買う気にならなかった。
986やめられない名無しさん
2022/04/19(火) 21:18:56.28ID:OTyyfRNF >>983
冷やし中華はコンビニで買った方がマシだよ
冷やし中華はコンビニで買った方がマシだよ
987やめられない名無しさん
2022/04/20(水) 02:07:15.16ID:yfT8qq2Z セブンの金のボロネーゼ、見た目は美味そうね
他のパスタはなくて、代わりにグリーンカレーやタイカレーが並んでた
好きな人は買うんだろうな
他のパスタはなくて、代わりにグリーンカレーやタイカレーが並んでた
好きな人は買うんだろうな
988やめられない名無しさん
2022/04/20(水) 04:33:51.52ID:IWS2jROZ ホントだ、知らぬ間に新商品が増えてた
7&iのレトルトのグリーンカレーは気に入ってるから、冷凍も食べてみるか
キーマとカマンベールのアヒージョ風も気になる
ローソンとファミマはどこも同じような品揃えだけど、
セブンって種類が多いからか店舗によって冷凍食品の充実度が違うんよね
https://i.imgur.com/fXgGyxi.jpg
https://i.imgur.com/DGUYYBc.jpg
https://i.imgur.com/yNcph8d.jpg
https://i.imgur.com/wbqoVSq.jpg
https://i.imgur.com/jDRKPHP.jpg
7&iのレトルトのグリーンカレーは気に入ってるから、冷凍も食べてみるか
キーマとカマンベールのアヒージョ風も気になる
ローソンとファミマはどこも同じような品揃えだけど、
セブンって種類が多いからか店舗によって冷凍食品の充実度が違うんよね
https://i.imgur.com/fXgGyxi.jpg
https://i.imgur.com/DGUYYBc.jpg
https://i.imgur.com/yNcph8d.jpg
https://i.imgur.com/wbqoVSq.jpg
https://i.imgur.com/jDRKPHP.jpg
989やめられない名無しさん
2022/04/20(水) 04:39:54.93ID:IWS2jROZ990やめられない名無しさん
2022/04/20(水) 09:46:06.30ID:MzqFBBTW991やめられない名無しさん
2022/04/20(水) 13:41:30.61ID:wGqSHaqs カレーライスの冷凍食品ってあまりないよな
ヨシダと大盛チーズカレーと最近出たキーマカレーくらいしか思い浮かばない
CoCo壱番屋でさえライスは避けてカレーピラフにしてる
ヨシダと大盛チーズカレーと最近出たキーマカレーくらいしか思い浮かばない
CoCo壱番屋でさえライスは避けてカレーピラフにしてる
992やめられない名無しさん
2022/04/20(水) 16:19:55.81ID:7bdfHYhH カレーは電子レンジと相性悪いんだっけ
飛び散りやすいとかありそう
飛び散りやすいとかありそう
993やめられない名無しさん
2022/04/20(水) 16:28:43.86ID:LRt34/Nb カレー+ご飯パックを冷凍からレンジ温めはムラになりそうカレーの油がね
別々なら常温保存あるし、それぞれレンジで温められるから要らないのかな
別々なら常温保存あるし、それぞれレンジで温められるから要らないのかな
994やめられない名無しさん
2022/04/20(水) 18:17:21.43ID:8370u7EP まいばすけっとでカレーの冷食を売っている
298円くらい
五穀ライスにゴロゴロ野菜のカレー
そのシリーズにカルビクッパもあったと思う
298円くらい
五穀ライスにゴロゴロ野菜のカレー
そのシリーズにカルビクッパもあったと思う
995やめられない名無しさん
2022/04/20(水) 20:51:12.00ID:fZF/uKaB996やめられない名無しさん
2022/04/20(水) 21:16:27.28ID:zcd423TN997やめられない名無しさん
2022/04/20(水) 22:42:04.05ID:r8HJUWI9 >>991
松屋は?
松屋は?
998やめられない名無しさん
2022/04/20(水) 22:43:41.07ID:r8HJUWI9 >>991
ココイチは冷凍カレーあるよ
ココイチは冷凍カレーあるよ
999やめられない名無しさん
2022/04/21(木) 02:53:34.15ID:nrpa+Cc51000やめられない名無しさん
2022/04/21(木) 03:25:03.53ID:f8UtXZ+510011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 10時間 45分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 10時間 45分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】フジの意地「地下鉄サリン特番」 あれから30年の節目「こんな時だからこそ作ろう」 [少考さん★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 [蚤の市★]
- 「かゆいっ」訪日客急増 ホテルの客室襲うトコジラミ、市販殺虫剤も効かず駆除依頼が殺到 [煮卵★]
- 日本での中国BYDの販売急ブレーキ 1月の販売台数は53台 [お断り★]
- ひろゆき氏「うちの高校は公立で私服だけど服による貧富の差を気にしてる人は居ませんでしたよ」 学校の制服廃止をめぐる議論に言及 [冬月記者★]
- 日産と台湾フォックスコンが接触、日産幹部の名前は明らかにせず [お断り★]
- 石破首相、アメリカに150兆円表明 [119158863]
- 【朗報】トランプ関税、日本だけ回避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 日本の防衛費、GDP3%(約18兆円)へ増額要求……米トランプ大統領 [469366997]
- 女の子ってエロいって言われるとどんな気持ちになるの?
- 俺とお前らの愛の巣🏡
- 車検ってどこで受けるのが一番いいの