カブト・クワガタ飼育用マットについて語るスレです。
産卵用にお勧め・初2令にお勧め・3令にお勧めなど、用途に応じたマットを語りましょう。
自作に関する話題ももちろんおk。
ただし、質問する場合はテンプレ必読でよろしく。
当然荒らしは完全スルーでお願いね。
スレ立ては?
→流れが早い場合は>>950、通常は>>970が行う事。無理ならアンカ指定する
マットを語ろう!スレッドwiki
http://www.wikihouse.com/kabuo/index.php?FrontPage
【前スレ】
★マットを語ろう!17ケース目★
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1438246302/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
★マットを語ろう!18ケース目★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1:||‐ 〜 さん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3b08-m9Dq)
2016/11/05(土) 20:20:02.96ID:+21Ph1kz0723:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ae97-zSg9)
2021/07/20(火) 09:42:01.13ID:LUhZdmIE0724:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55ed-cTgy)
2021/07/20(火) 10:02:48.55ID:RG/rFQ8w0725:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ae97-zSg9)
2021/07/20(火) 10:19:47.90ID:LUhZdmIE0 >>724
しなくていいけど、俺はコバエの卵があると大量発生して嫌だから
小分けにして冷凍処理した
48時間冷凍すればコバエの卵と幼虫は100%死滅する
ダニも急激な温度変化によって多分死滅している
醗酵の菌は少しやられるけど全滅はしないからまた復活してくれるから大丈夫
しなくていいけど、俺はコバエの卵があると大量発生して嫌だから
小分けにして冷凍処理した
48時間冷凍すればコバエの卵と幼虫は100%死滅する
ダニも急激な温度変化によって多分死滅している
醗酵の菌は少しやられるけど全滅はしないからまた復活してくれるから大丈夫
726:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55ed-cTgy)
2021/07/20(火) 10:28:21.56ID:RG/rFQ8w0727:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2925-3w5J)
2021/07/23(金) 02:40:38.41ID:ukAYfOrU0 半端に余ったマットや、今使っているマットに問題が生じた時に全替えする用の予備のマット、店頭からマットが消える秋以降に備えストックしておく場合、どういう形で保存がおすすめですか?
冷凍庫があるなら袋の口をしっかり閉めて(もしくは未開封で)冷凍保存でしょうか?
カブトムシの幼虫用です
冷凍庫があるなら袋の口をしっかり閉めて(もしくは未開封で)冷凍保存でしょうか?
カブトムシの幼虫用です
728:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8b59-7kQ6)
2021/07/23(金) 05:49:40.51ID:qsFJ7t210 使う前に冷凍する位で何もしない
今はホムセンでも少量になるけど年中置いてあるとこ多いけどね
ネットならアマゾンやヨドバシでも買えるし
今はホムセンでも少量になるけど年中置いてあるとこ多いけどね
ネットならアマゾンやヨドバシでも買えるし
729:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2925-3w5J)
2021/07/23(金) 10:00:12.83ID:ukAYfOrU0 常温で買ってきたまま置いておき、使うまえに冷凍ですか?
未開封でも袋に小さな穴があいているので、虫が湧いたりが心配ですが特に問題なしでしょうか?
未開封でも袋に小さな穴があいているので、虫が湧いたりが心配ですが特に問題なしでしょうか?
730:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7172-SiGI)
2021/07/23(金) 10:45:15.29ID:I6vY+Pvr0 ビニール袋に入れるとか思い付くだろ
何でもかんでも聞くなよ
何でもかんでも聞くなよ
731:||‐ 〜 さん (ササクッテロロ Sp85-JkYe)
2021/07/23(金) 12:06:22.89ID:42xIZYXcp 仕事でも怒られてそう
732:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7b97-RnSF)
2021/07/23(金) 14:32:51.36ID:8pVjnEDP0 >>729
長期保存目的で買うというようなことはない
必要なときに買うから。
たまたま余ってしまったのなら俺ならプラケースに入れて新聞紙を蓋の間に挟んで終わりかな
翌年の春に使うとき、カラカラに感想しているから冷凍殺菌などはしない
カラカラだと害虫すら生きていけないだろうからね
長期保存目的で買うというようなことはない
必要なときに買うから。
たまたま余ってしまったのなら俺ならプラケースに入れて新聞紙を蓋の間に挟んで終わりかな
翌年の春に使うとき、カラカラに感想しているから冷凍殺菌などはしない
カラカラだと害虫すら生きていけないだろうからね
733:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2925-3w5J)
2021/07/23(金) 20:27:10.43ID:ukAYfOrU0 ありがとう
ビニールに入れてきちんと閉じたつもりでもいつのまにかコバエの繁殖場になっていたら最悪だと思って
ビニールに入れてきちんと閉じたつもりでもいつのまにかコバエの繁殖場になっていたら最悪だと思って
734:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 29f3-9CdN)
2021/07/24(土) 02:27:17.68ID:Hgt8Hf3G0 量にもよるけどでかいジップロックだな
735:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6e70-6jdD)
2021/08/15(日) 10:10:02.66ID:lvog0UQb0 国産カブトムシのスレでも質問しましたが回答が得られそうにないのでこちらでもお願いします。
今年はやけに幼虫が多く生まれて今の時点で70近く、最終的に100ぐらいいくかもしれません。
成虫は数年前に家の灯りに飛んできたのを累代飼育しているものなのですが何故か今年は数が異常です。
マット代もバカにならないので専用マットで育てていましたが、ホームセンターの腐葉土と牛糞ともみ殻と腐葉土を混ぜた堆肥を買ってそれぞれに幼虫を入れましたが2日程様子を見ていましたが、幼虫は潜ったままです。
居心地が悪かったり食べれないと上に出てくるかと思いますが今の状態でも羽化率は下がっても一応、飼育できるのでしょうか?試したことがある人がいれば聞いてみたいのですが。
専用マットの方が良いのはわかってはいますが、代用できるなら来年以降に活かせればと思っています。
今年はやけに幼虫が多く生まれて今の時点で70近く、最終的に100ぐらいいくかもしれません。
成虫は数年前に家の灯りに飛んできたのを累代飼育しているものなのですが何故か今年は数が異常です。
マット代もバカにならないので専用マットで育てていましたが、ホームセンターの腐葉土と牛糞ともみ殻と腐葉土を混ぜた堆肥を買ってそれぞれに幼虫を入れましたが2日程様子を見ていましたが、幼虫は潜ったままです。
居心地が悪かったり食べれないと上に出てくるかと思いますが今の状態でも羽化率は下がっても一応、飼育できるのでしょうか?試したことがある人がいれば聞いてみたいのですが。
専用マットの方が良いのはわかってはいますが、代用できるなら来年以降に活かせればと思っています。
736:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0697-/m/d)
2021/08/15(日) 10:52:13.91ID:S3kv6OCt0 >>735
腐葉土はOK
牛糞も多分OK
もみ殻は分からん
あとはそれらに何が含まれているかだな(農薬とか添加物とか)
まぁ、おそらく大丈夫だろう。もみ殻は気になるけどw
山へ行って土をバケツに入れて持って帰ってくればいい
それを使えば無料で助かるよ
腐葉土はOK
牛糞も多分OK
もみ殻は分からん
あとはそれらに何が含まれているかだな(農薬とか添加物とか)
まぁ、おそらく大丈夫だろう。もみ殻は気になるけどw
山へ行って土をバケツに入れて持って帰ってくればいい
それを使えば無料で助かるよ
737:||‐ 〜 さん (オッペケ Srf1-f+1U)
2021/08/15(日) 13:14:19.30ID:cHc6cf+/r ホームセンターのクヌギマットでは
ニジイロが小歯しか生まれないので大きく育つマットを調べてます
10Lって3000円以下の大きく育つマットを教えていただけませんか?
ニジイロが小歯しか生まれないので大きく育つマットを調べてます
10Lって3000円以下の大きく育つマットを教えていただけませんか?
738:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6e70-6jdD)
2021/08/15(日) 19:13:42.08ID:lvog0UQb0 >>736
山の土は大量に持ち帰るのは自分の土地でないだけにキツくないでしょうか?
山の土は大量に持ち帰るのは自分の土地でないだけにキツくないでしょうか?
739:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0697-/m/d)
2021/08/15(日) 19:46:11.34ID:S3kv6OCt0 >>738
キツいというのは何が?
キツいというのは何が?
740:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6e70-6jdD)
2021/08/15(日) 21:44:01.92ID:lvog0UQb0 >>739
自分の土地以外で大量に土を持って帰るというメンタルです。
自分の土地以外で大量に土を持って帰るというメンタルです。
741:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0697-/m/d)
2021/08/15(日) 21:54:14.15ID:S3kv6OCt0 >>740
山の土の総量に対して、持って帰る量を比べると
決して大量では無いんですよね
毎年、多くの人が同じことをしても枝や落ち葉、動物の死骸などが新たな土になるので
全く気にする必要無い
そもそもカブトムシ捕りに来た人も飼育ケースに土や落ち葉を拾って入れているよね
それと何が違う?って感じです
山の土の総量に対して、持って帰る量を比べると
決して大量では無いんですよね
毎年、多くの人が同じことをしても枝や落ち葉、動物の死骸などが新たな土になるので
全く気にする必要無い
そもそもカブトムシ捕りに来た人も飼育ケースに土や落ち葉を拾って入れているよね
それと何が違う?って感じです
742:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8125-MDdt)
2021/08/15(日) 22:08:13.68ID:xSGUrAGa0 大量って何リットルも、という意味じゃない?
自分なら何リットルも持ち帰るより数百円で買う方が楽だわ
自分なら何リットルも持ち帰るより数百円で買う方が楽だわ
743:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3d72-IOuJ)
2021/08/15(日) 22:10:17.75ID:xWq9V36/0 そいつ相手にしなくていいよ
勝手に他人の物を取らないに越したことないです
勝手に他人の物を取らないに越したことないです
744:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 81fd-f73C)
2021/08/15(日) 23:21:51.25ID:sUfvbCBj0745:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6e70-6jdD)
2021/08/16(月) 00:08:15.77ID:9OB8e6Of0 >>744
今日も様子を見ましたがなんの変化もなし。
もう園芸用買ったので様子みようかと。
専用マットで飼育のグループもあるし全滅はないと思われます。
数年前にも園芸用の腐葉土でチャレンジした時は幼虫が潜ってもすぐ上に上がってきてマトモに飼えませんでしたが少なくともそれはクリアしています。
今日も様子を見ましたがなんの変化もなし。
もう園芸用買ったので様子みようかと。
専用マットで飼育のグループもあるし全滅はないと思われます。
数年前にも園芸用の腐葉土でチャレンジした時は幼虫が潜ってもすぐ上に上がってきてマトモに飼えませんでしたが少なくともそれはクリアしています。
746:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d21a-ZbXa)
2021/08/16(月) 08:24:35.16ID:5DFlmUR20747:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0697-/m/d)
2021/08/16(月) 09:19:57.11ID:zJbSpnOD0748:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2e59-aBRF)
2021/08/16(月) 09:35:28.11ID:T+yvScp10 また山オジ来たのか
749:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3d72-IOuJ)
2021/08/16(月) 09:54:13.01ID:8PiWrAPL0 何かこの人は考え方が普通じゃないんだよね
日常的にスピード違反してるんだから、
それなら駐車違反も一時停止違反もやりなさいよ、
って他人に勧めてるようなもんだ
違反は少ない方がドライバーとしてマシだし、
カブトの話に戻すなら、
何で幼虫を放虫してる人のレベルに回りが合わせなきゃならんのかと
アホか
日常的にスピード違反してるんだから、
それなら駐車違反も一時停止違反もやりなさいよ、
って他人に勧めてるようなもんだ
違反は少ない方がドライバーとしてマシだし、
カブトの話に戻すなら、
何で幼虫を放虫してる人のレベルに回りが合わせなきゃならんのかと
アホか
750:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0697-/m/d)
2021/08/16(月) 10:05:43.57ID:zJbSpnOD0751:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8216-sbZG)
2021/08/18(水) 17:14:34.71ID:LdfjsW+h0 あるわ。馬鹿だなあ。
752:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d77d-4UZU)
2021/09/20(月) 17:38:54.95ID:rSqPy0so0 MIKUクワガタ専用マットでオオクワガタやコクワガタの幼虫飼育できますか?
また加水は必要ですか?
また加水は必要ですか?
753:||‐ 〜 さん (ワッチョイ f7fd-KUco)
2021/09/20(月) 20:37:19.45ID:MEgr0VAZ0754:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d77d-4UZU)
2021/09/20(月) 20:40:49.44ID:rSqPy0so0755:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff70-IsSb)
2021/09/21(火) 23:50:50.68ID:+LejX22s0 マットも購入したけど、数が多すぎてもう割り切って40リットル700円ぐらいの園芸コーナーの腐葉土で飼育してる。
フンが少し出てきてるし問題はなさそうだ。
フンが少し出てきてるし問題はなさそうだ。
756:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr47-ewuB)
2021/09/25(土) 02:09:15.76ID:qCjgtbZKr せめて半分くらいマット混ぜてやれよ。
それでもかなり安くなるはず。
それでもかなり安くなるはず。
757:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d670-DBkT)
2021/09/26(日) 09:56:56.09ID:Nwyx0y4D0758:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d336-zD50)
2021/09/27(月) 19:25:44.17ID:fB9nuDcS0 冬眠用の針葉樹マット探してるが
丁度いいものがないんじゃ
丁度いいものがないんじゃ
759:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr47-ewuB)
2021/09/29(水) 22:52:08.98ID:8k7SiYIar 製材所でもらって来たらええ
760:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 037d-M0Dz)
2021/10/10(日) 17:26:39.85ID:gya5Rvee0 マスターズStag Beetleマットはどうなんですか?
オオクワガタやヒラタクワガタの幼虫でそこそこサイズでますか?
オオクワガタやヒラタクワガタの幼虫でそこそこサイズでますか?
761:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9e70-fhpj)
2021/10/12(火) 08:13:45.01ID:L0a1yxMC0762:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55a9-cDqC)
2021/11/07(日) 22:57:35.22ID:ZwFMdo/40 ホムセンの専売品でこのへんが気になってるけど使ったことある人いる?
エンチョー
https://pbs.twimg.com/media/FDfdoR5aUAIS6uE.jpg:orig
カインズ
https://pbs.twimg.com/media/FAqkb7JUYAI849e.jpg:orig
エンチョー
https://pbs.twimg.com/media/FDfdoR5aUAIS6uE.jpg:orig
カインズ
https://pbs.twimg.com/media/FAqkb7JUYAI849e.jpg:orig
763:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5e59-xFuq)
2021/11/07(日) 23:04:49.19ID:qvLpTqdx0 エンチョーのはミタニのマークついてるね
764:||‐ 〜 さん (ワッチョイ b17d-THb9)
2021/11/08(月) 00:45:53.57ID:LwXli8aG0765:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 55a9-cDqC)
2021/11/09(火) 08:50:17.96ID:Aai1RI7B0 >>764
やっぱりエンチョーは管理がイマイチだよね
冬でも高い生体売ってるわりには適当すぎる飼育であまり愛着持って管理してないなと思ってたけど
カインズ製のはノコギリクワガタのマット飼育によさそうに見えたんだけど
腐ってるすえた臭いという口コミが何件かあって
果たしてガス抜きでどこまで臭いが落ちるのかとか
育成効果以前に根本的に問題がありそうなんで
やっぱりエンチョーは管理がイマイチだよね
冬でも高い生体売ってるわりには適当すぎる飼育であまり愛着持って管理してないなと思ってたけど
カインズ製のはノコギリクワガタのマット飼育によさそうに見えたんだけど
腐ってるすえた臭いという口コミが何件かあって
果たしてガス抜きでどこまで臭いが落ちるのかとか
育成効果以前に根本的に問題がありそうなんで
767:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e2f3-C1KD)
2021/11/21(日) 15:02:21.18ID:mhOLjczN0768:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e716-di0a)
2021/12/12(日) 18:23:26.79ID:O5x6VUNG0 ホームセンターの話題か…じゃあDCMのマット2種についてレビューしてみるわ
ただ所詮はホムセンのマットと思って適当に管理してたのでガチれば違う結果になるかも
●DCM 昆虫マット
「昆虫マット」というシンプルな商品名で売られているマット。サイズ・価格は 5L(税抜¥298)、10L(¥498)の二種類
原材料はくぬぎ・ナラでカブトムシの幼虫・成虫〇、クワガタムシの幼虫・成虫◎という表記からおそらく廃ホダ、粒子は粗め
コバエの発生はなかったがハネカクシが発生したことから処理は必須。目立つ異物混入はなし
品質自体は良くも悪くも「スーパーのペットコーナーで売ってそうなマット」という感じだが
価格が店頭販売されているマットとしては安めなこと、季節を選ばずすぐに購入出来ることから
初心者が自作マットに挑戦する際に使う分には悪くないか
ただ所詮はホムセンのマットと思って適当に管理してたのでガチれば違う結果になるかも
●DCM 昆虫マット
「昆虫マット」というシンプルな商品名で売られているマット。サイズ・価格は 5L(税抜¥298)、10L(¥498)の二種類
原材料はくぬぎ・ナラでカブトムシの幼虫・成虫〇、クワガタムシの幼虫・成虫◎という表記からおそらく廃ホダ、粒子は粗め
コバエの発生はなかったがハネカクシが発生したことから処理は必須。目立つ異物混入はなし
品質自体は良くも悪くも「スーパーのペットコーナーで売ってそうなマット」という感じだが
価格が店頭販売されているマットとしては安めなこと、季節を選ばずすぐに購入出来ることから
初心者が自作マットに挑戦する際に使う分には悪くないか
769:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f59-9uXO)
2021/12/12(日) 18:38:41.31ID:4m6iKVBn0 DCMの昆虫はマルカンでしょ
770:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e716-di0a)
2021/12/12(日) 18:38:56.26ID:O5x6VUNG0 つづき
●DCM カブト虫育成マット
昆虫マットとは逆にカブトムシの幼虫・成虫◎、クワガタムシの幼虫・成虫〇となっている
自分の地元のDCMの店頭では10L(¥748)しか取り扱いがなかったが通販サイトを確認した所5Lもある模様
品質は意外と、というと失礼かもしれないが市販品としては悪くない感じ
中粒で匂いはやや弱く、他社製品ではマルカンの「バイオ育成幼虫マット」に似ている
ネットで買える専門店のマットに比べて割高にはなるが国産カブトやヒラタの飼育には十分実用レベル
外国産クワカブに使う場合どうなるか分からないので悪しからず、来年一応試してみるけど…
●DCM カブト虫育成マット
昆虫マットとは逆にカブトムシの幼虫・成虫◎、クワガタムシの幼虫・成虫〇となっている
自分の地元のDCMの店頭では10L(¥748)しか取り扱いがなかったが通販サイトを確認した所5Lもある模様
品質は意外と、というと失礼かもしれないが市販品としては悪くない感じ
中粒で匂いはやや弱く、他社製品ではマルカンの「バイオ育成幼虫マット」に似ている
ネットで買える専門店のマットに比べて割高にはなるが国産カブトやヒラタの飼育には十分実用レベル
外国産クワカブに使う場合どうなるか分からないので悪しからず、来年一応試してみるけど…
771:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e716-di0a)
2021/12/12(日) 18:41:45.87ID:O5x6VUNG0772:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 53cb-hYa/)
2021/12/21(火) 14:10:58.61ID:Otl+Kc0Z0 ノコギリの産卵にもカブト・カナブンにも使えて雑虫が発生しにくいマットで良いのある?
今は月夜野の完熟を使っててうちでは雑虫は出てないんだけど、かなり出るという話も聞くので他にも探しておきたくて
本気の産卵セットにはフェロール使うけど、そこまで気合入れずにとりあえずで使えて入手性が良いもので何かないかなと
今は月夜野の完熟を使っててうちでは雑虫は出てないんだけど、かなり出るという話も聞くので他にも探しておきたくて
本気の産卵セットにはフェロール使うけど、そこまで気合入れずにとりあえずで使えて入手性が良いもので何かないかなと
773:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2116-SCtg)
2021/12/28(火) 07:50:12.70ID:80pA9jVJ0 DOS スーパー万能カブトマットでどうや。
カナブンに使えるかは知らん
カナブンに使えるかは知らん
774:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1ffd-30IW)
2021/12/28(火) 11:18:24.70ID:yg5M6TI20 虫屋ドットコムのヘラクレスマットをノコギリの産卵、カブト、シロテンハナムグリの飼育に使ってたことあるよ
775:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9fcb-FE9z)
2021/12/29(水) 14:42:46.61ID:kXxuOWmR0776:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06bc-iZeD)
2022/01/03(月) 14:10:47.77ID:HSEVvXZH0 クワガタの幼虫って、新しいマットに問題がない場合(再発酵とか酸素不足とか、
水分過多ではない)、マットに移したらどれくらい(何分とか何時間)で潜りだすものなの?
ずっと蓋開けてみてるのもストレスだろうから、蓋閉めて翌日見てると
潜っている感じ
水分過多ではない)、マットに移したらどれくらい(何分とか何時間)で潜りだすものなの?
ずっと蓋開けてみてるのもストレスだろうから、蓋閉めて翌日見てると
潜っている感じ
777:||‐ 〜 さん (ワッチョイ edfd-xXN0)
2022/01/03(月) 15:02:47.31ID:i4o/3oiB0 >>776
個体によってそれぞれだけど、きっかけになる穴を開けてそこに置いてあげるとたいていすぐに潜っていくよ
個体によってそれぞれだけど、きっかけになる穴を開けてそこに置いてあげるとたいていすぐに潜っていくよ
778:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06bc-iZeD)
2022/01/03(月) 22:15:56.77ID:HSEVvXZH0 >777 ありがとうございます。同じ種の二令幼虫二頭をそれぞれマットに
入れて観察したところ、一人は30分で、もう一人は三時間後ぐらいに潜っていきました
入れて観察したところ、一人は30分で、もう一人は三時間後ぐらいに潜っていきました
779:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ffbc-lUoQ)
2022/01/09(日) 12:31:01.32ID:o528ElxY0 ヤフオクで買った幼虫が今届いたので、カップを開けたら
複数個体、複数種のハエがこんにちはーで部屋の中に
飛び立っていきブルーです。幼虫、成虫でハエにはかなり
気を付けていて、今まで発生していないのに
幼虫飼育のマットの欠点、、、、
複数個体、複数種のハエがこんにちはーで部屋の中に
飛び立っていきブルーです。幼虫、成虫でハエにはかなり
気を付けていて、今まで発生していないのに
幼虫飼育のマットの欠点、、、、
780:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5fa9-e32q)
2022/01/11(火) 15:52:58.39ID:zIl726do0 なんか巷で鍬吉マットが話題だけど
これは何のマット?
これは何のマット?
781:||‐ 〜 さん (ワッチョイ df79-95dm)
2022/01/11(火) 18:05:06.36ID:uaNmxPp00 >>778
うまく言えないけど潜るセンスがない個体もいるよね。
うまく言えないけど潜るセンスがない個体もいるよね。
782:||‐ 〜 さん (スプッッ Sd9f-Y80P)
2022/01/11(火) 23:57:27.63ID:2OCQhr7dd 掘り起こされて潜るなんて虫も初体験だろうからな
783:||‐ 〜 さん (ワッチョイ dfcb-IdbC)
2022/01/12(水) 02:37:42.40ID:Cf7/3BOb0 普通は生まれた場所から周りを食い進むだけだから、潜る能力なんて使うことのない個体がほとんどだもんね
784:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ffbc-lUoQ)
2022/01/12(水) 21:20:14.41ID:xFS52LKN0 まずは発酵マット飼育→成長して菌糸マットでなく
菌糸マット→発酵マットで飼育された方おられますか?
菌糸マット→発酵マットで飼育された方おられますか?
785:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff59-Y80P)
2022/01/12(水) 21:50:08.32ID:YUX9bO8Q0 菌糸からマットは飼育方法の1つよ
786784 (ワッチョイ ffbc-lUoQ)
2022/01/13(木) 07:01:21.82ID:zImtG9iE0 そうなんですね。ありがとうございます。
787:||‐ 〜 さん (ワッチョイ cd7d-AN31)
2022/01/19(水) 08:20:11.34ID:iFTgumeG0 ニジイロ暴れたからマットに切り替えたいんだけど、家にあるのがクワデブロProしかない
ニジイロ食べられる?
ニジイロ食べられる?
788:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 49cb-OKjK)
2022/01/19(水) 08:30:42.48ID:aNe5Q28B0 食うかどうかだけで言えばニジイロが食わないマットの方が珍しいと思うが
789:||‐ 〜 さん (スフッ Sd22-4KPe)
2022/01/19(水) 19:40:02.57ID:8aZQpnlbd ニジイロは余ったマットと菌糸の処理係。
なんでも食うし、なんでもそれなりにサイズでる。
なんでも食うし、なんでもそれなりにサイズでる。
790:||‐ 〜 さん (スップ Sd22-XnT0)
2022/01/19(水) 23:41:12.63ID:BXCRUQBYd 暴れたならもう適当なマットでよくね?
791:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 46bc-soNI)
2022/01/20(木) 08:07:47.05ID:2NFE1E2Q0 二次発酵済みのマットを購入して、使って
二週間くらいして再度使おうとしたら刺激臭が
したのですが、二次発酵済みでも、ユーザーの
保管が悪いとさらに発酵するものなのでしょうか?
嫌気か好気発酵かは私にはわかりません
二週間くらいして再度使おうとしたら刺激臭が
したのですが、二次発酵済みでも、ユーザーの
保管が悪いとさらに発酵するものなのでしょうか?
嫌気か好気発酵かは私にはわかりません
792:||‐ 〜 さん (ワッチョイ bfbc-IuBN)
2022/01/23(日) 18:16:21.76ID:A5iCRTjg0 5-15度の部屋です
二週間前に発酵マットに入れたコクワガタを見たら
マットの上にいました。マットは蓋まで詰めています
蓋や側面には空気穴をあけています
マットが合わない
酸欠(発酵臭は感じられませんでした)
水分が実は少ない
のいずれか(もしくは複数組み合わせ)が原因でしょうか
二週間前に発酵マットに入れたコクワガタを見たら
マットの上にいました。マットは蓋まで詰めています
蓋や側面には空気穴をあけています
マットが合わない
酸欠(発酵臭は感じられませんでした)
水分が実は少ない
のいずれか(もしくは複数組み合わせ)が原因でしょうか
793:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 477d-8hNS)
2022/01/23(日) 22:19:52.62ID:GoCKL2AV0794:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f59-7+hU)
2022/01/23(日) 22:46:52.41ID:mGXrQ4Aq0 念のため軽く換気してみれば
795:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c716-i5gI)
2022/01/24(月) 02:54:24.01ID:QMekCOWW0 >>791
ブランドによっても違うだろうけど普通マットって1〜3次発酵まであるもんじゃね?
3次発酵マットですら自然界じゃ分解の終着点じゃない(からこそ大型の海外産カブトムシやヒラタクワガタのエサになる)わけで
2次発酵マットは言うに及ばずだろ
あとマットの分解者が人為的に真菌(キノコ)でほぼ固定されてて栄養が尽きる前にクワガタを取り出す菌糸ビンやブロック飼育と違って
おが屑や廃菌床に添加物を混ぜて発酵させたマットは細菌叢が簡単に入れ替わるからあんまりコロコロ保管環境を変えない方がいい
特に酵母(イースト)を添加してるメーカーのマットは注意が必要
ブランドによっても違うだろうけど普通マットって1〜3次発酵まであるもんじゃね?
3次発酵マットですら自然界じゃ分解の終着点じゃない(からこそ大型の海外産カブトムシやヒラタクワガタのエサになる)わけで
2次発酵マットは言うに及ばずだろ
あとマットの分解者が人為的に真菌(キノコ)でほぼ固定されてて栄養が尽きる前にクワガタを取り出す菌糸ビンやブロック飼育と違って
おが屑や廃菌床に添加物を混ぜて発酵させたマットは細菌叢が簡単に入れ替わるからあんまりコロコロ保管環境を変えない方がいい
特に酵母(イースト)を添加してるメーカーのマットは注意が必要
796:||‐ 〜 さん (ワッチョイ bfbc-IuBN)
2022/01/24(月) 15:21:38.02ID:CWs+1Erm0 >795 ありがとうございます
797:||‐ 〜 さん (ワッチョイ bfbc-wadS)
2022/02/05(土) 10:30:39.26ID:0ZJOdX2n0 市販のマットって、水分調整してから使って下さい・水と混ぜてから使ってください
みたいな記載がないなら、水分調整済みで出荷されているものなのでしょうか
保管、流通段階で水分が飛んでるかもしれないけど
みたいな記載がないなら、水分調整済みで出荷されているものなのでしょうか
保管、流通段階で水分が飛んでるかもしれないけど
798:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff59-dWZR)
2022/02/05(土) 13:27:31.26ID:d+cWn1At0 使う時に自分で調節しないんかね
799:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 177d-efVY)
2022/02/05(土) 18:44:26.90ID:94oAa+/H0 パラワンでおすすめのマット教えて下さい
800:||‐ 〜 さん (ワッチョイ a716-piVT)
2022/02/13(日) 04:38:58.70ID:Ufh2VROt0 最近じゃ専門店のマットを購入して使うのが普通だからかあんまり話題にならないけど
菌種がどの程度マットの品質に影響を及ぼすかとか具体的な研究ってないのかな
菌種がどの程度マットの品質に影響を及ぼすかとか具体的な研究ってないのかな
801:||‐ 〜 さん (ブモー MMce-l6vz)
2022/02/15(火) 12:43:55.14ID:O78uWgZ9M カインズの昆虫用品が軒並み値上がりしてたわ(´・ω・`)
5,5Lの緑と紫が398→498
11Lが598→798
黄色しいたけ菌床も880→980
2個セット価格は旧価格だったけど
値札を変え忘れてるだけで既に変わってる可能性が高そう
あと、フジコンのバイオくち木ブロックも398→598と大幅値上げされたのが個人的には痛い(値段は全部税込)
5,5Lの緑と紫が398→498
11Lが598→798
黄色しいたけ菌床も880→980
2個セット価格は旧価格だったけど
値札を変え忘れてるだけで既に変わってる可能性が高そう
あと、フジコンのバイオくち木ブロックも398→598と大幅値上げされたのが個人的には痛い(値段は全部税込)
802:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7343-xTsN)
2022/02/16(水) 09:12:44.61ID:wCD40SCw0 バイオ朽木ブロックって交換あるの?カブトムシ?
803:||‐ 〜 さん (ワッチョイ a716-ZnMP)
2022/02/16(水) 12:22:58.64ID:108rCsej0 専門店のオリジナルマットはともかく量販店で売られてるような廃ほだ粉砕マットはこれから価格上乗せされるかもねえ
穀物ほどじゃないけど原材料費高騰してるし
穀物ほどじゃないけど原材料費高騰してるし
804:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 97cb-FlRy)
2022/02/16(水) 15:43:27.61ID:xuGWqz2G0 廃ホダより生オガの方がウッドショックの影響もろに受けてそうなもんだけど、どうなんかね
805:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0d52-/VKr)
2022/03/31(木) 01:12:28.59ID:7MpdTSd+0 今年もダイソー激臭マットの季節がやってきた!
ところで、あれって結局添加剤の牛糞が完全に分解されてない中途半端なバーク堆肥or腐葉土なんじゃ?
「ちゃんと発酵してる」って言う人もいるけど、完熟堆肥のようなサラサラ感は一切ないしどうも牛糞(他のフンかも)そのものが匂ってるだけのような
まあとりあえず、毎年あれで悲しい報告を聞くから今年は少しでも被害が減るといいね
ところで、あれって結局添加剤の牛糞が完全に分解されてない中途半端なバーク堆肥or腐葉土なんじゃ?
「ちゃんと発酵してる」って言う人もいるけど、完熟堆肥のようなサラサラ感は一切ないしどうも牛糞(他のフンかも)そのものが匂ってるだけのような
まあとりあえず、毎年あれで悲しい報告を聞くから今年は少しでも被害が減るといいね
806:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7752-Wj1X)
2022/04/20(水) 18:52:55.88ID:JZjxpwOM0 >>768
カインズのくぬぎマットより粗く固そうだけど安いね
別にこれ単独で飼育するわけじゃないんで
選択肢に入れさせてもらった
具体的には今年の価格だと(1リットル単価)
ダイソーくぬぎ昆虫マット 2.3L 110円(48円)
DCM昆虫マット 10L 498円(50円)
カインズ昆虫くぬぎマット 11L798円(73円)
エンチョーくぬぎ昆虫マット 15L998円(67円)
の選択肢の中から菌糸伸ばしてクワガタをマット飼育したり産卵セット組んだりする感じ
まだ手に入ってない今年のダイソーマットの質次第ではDCM一択もありえそう
カインズのくぬぎマットより粗く固そうだけど安いね
別にこれ単独で飼育するわけじゃないんで
選択肢に入れさせてもらった
具体的には今年の価格だと(1リットル単価)
ダイソーくぬぎ昆虫マット 2.3L 110円(48円)
DCM昆虫マット 10L 498円(50円)
カインズ昆虫くぬぎマット 11L798円(73円)
エンチョーくぬぎ昆虫マット 15L998円(67円)
の選択肢の中から菌糸伸ばしてクワガタをマット飼育したり産卵セット組んだりする感じ
まだ手に入ってない今年のダイソーマットの質次第ではDCM一択もありえそう
807:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7752-Wj1X)
2022/04/21(木) 18:54:30.48ID:YVrTxhrJ0 マルカン「くぬぎ昆虫マット」と同じと思われるDCMとpetami(コメリ)の安いくぬぎマットを初めて使ったけどホントに固いなこれ・・・
これ使って国産カブトの幼虫を星にしてる某ブログがあるんだけどこういうマットなら納得
レビュー見たらコバエが湧きにくいとかのメリットもあるみたいだし、使い方次第か
あとちょっと訂正
DCMは消費税入れて単価55円だね
カインズは今日行ったらこれとカブト育成マットだけ昔の価格に戻ってて驚いた
2個まとめ買いで旧価格なら単価50円だけど・・・謎だ
これ使って国産カブトの幼虫を星にしてる某ブログがあるんだけどこういうマットなら納得
レビュー見たらコバエが湧きにくいとかのメリットもあるみたいだし、使い方次第か
あとちょっと訂正
DCMは消費税入れて単価55円だね
カインズは今日行ったらこれとカブト育成マットだけ昔の価格に戻ってて驚いた
2個まとめ買いで旧価格なら単価50円だけど・・・謎だ
808:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3752-6/E4)
2022/04/22(金) 01:14:01.10ID:QUKRYVJT0 カインズの黄色のパッケージのマットってクワガタにも使用出来る?
臭いがキツイしガス抜きもしっかりしないと使い物にならん。
臭いがキツイしガス抜きもしっかりしないと使い物にならん。
809:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7752-Wj1X)
2022/04/22(金) 23:56:19.45ID:7sEnKVcx0 あのしいたけマットって怒ってるレビューしか見ないのは逆に凄いよなあ
野ざらしの廃菌床を粉砕して適度に水分が飛んでから詰めましたみたいな湿っぽさ
あと、市販だと他にミタニのきのこの菌床マットがあるけど、こっちは乾燥十分なのか高評価多し
表記が「菌棒」なことからおそらくぱくりんチョと同じ中国の椎茸廃菌棒で
空輸するためにカラカラに乾かして軽くしてる説(推測)
クワガタなら種類問わずミタニのほうが安全かもね
自分は今のところカインズのをクワガタに使う勇気はないや
野ざらしの廃菌床を粉砕して適度に水分が飛んでから詰めましたみたいな湿っぽさ
あと、市販だと他にミタニのきのこの菌床マットがあるけど、こっちは乾燥十分なのか高評価多し
表記が「菌棒」なことからおそらくぱくりんチョと同じ中国の椎茸廃菌棒で
空輸するためにカラカラに乾かして軽くしてる説(推測)
クワガタなら種類問わずミタニのほうが安全かもね
自分は今のところカインズのをクワガタに使う勇気はないや
810:||‐ 〜 さん (アウアウウー Saab-//HQ)
2022/04/23(土) 19:08:21.02ID:GaO7eO+Aa811:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1e7d-rYrL)
2022/04/23(土) 21:13:11.44ID:bimf2LyV0 マットも菌糸も売れすぎると熟成されないから質が悪くなってきてるね。
812:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1852-P8R3)
2022/04/23(土) 21:29:59.17ID:H8iBVh790 >>810
加水して数日寝かせてキノコ臭が落ち着いてから使うと安全だと思う
加水して最初のキノコ臭が強い時はケースの酸素を使ってるのかカブトムシ幼虫が上がってきちゃったけど
それを過ぎると上がってこなくなったんで
加水して数日寝かせてキノコ臭が落ち着いてから使うと安全だと思う
加水して最初のキノコ臭が強い時はケースの酸素を使ってるのかカブトムシ幼虫が上がってきちゃったけど
それを過ぎると上がってこなくなったんで
813:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 96eb-//HQ)
2022/04/23(土) 22:46:17.29ID:Gif2nvN90814:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1852-P8R3)
2022/04/27(水) 19:36:49.37ID:Q12RjLY20 【新商品】1,5Lで税込220円
https://pbs.twimg.com/media/FRRgY-haIAEoTwF.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/FRRgY-haIAEoTwF.jpg:orig
815:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ee52-o0so)
2022/04/28(木) 22:15:33.44ID:0RSX4+Jr0 新製品のマット探してダイソー数店舗回ったけど置いてない...
816:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c752-xnsa)
2022/04/30(土) 13:53:27.63ID:3Tk2OMRV0 新商品の220円マットを見つけたけど、持った瞬間の軽さにびっくりw
見た目はマルカンバイオ育成カブト虫マットにあまりにも似すぎているけど果たして
もしそうなら15L2200円のバイオ育成マット・・・
あと、マットじゃないけどくち木小さくなったなあ
500円サイズのくち木を1/8カットだったよ
見た目はマルカンバイオ育成カブト虫マットにあまりにも似すぎているけど果たして
もしそうなら15L2200円のバイオ育成マット・・・
あと、マットじゃないけどくち木小さくなったなあ
500円サイズのくち木を1/8カットだったよ
817:||‐ 〜 さん (ワッチョイ b752-oyDk)
2022/05/11(水) 14:36:31.79ID:fsyVG7mp0 コメリにpetamiブランドのマルカンマットが3種あって
2つはまあ同じ名前で売られてるマットなので中身は判るけど
https://www.komeri.com/images/goods/019/797/29/1979729.jpg
https://www.komeri.com/images/goods/019/797/27/1979727.jpg
10L398円税込 昆虫マット
https://www.komeri.com/images/goods/019/797/20/1979720.jpg
マルカンのサイトを見てみたら若葉昆虫マットというのがあるようだ
あまりにも安いので調べてみたところ
ほだ木ではなく雑木を粉砕して発酵させた、要は微細なバーク堆肥みたいなものらしい
単独で幼虫飼育に使うには向いてないけど安さに釣られて購入
ほどよく発酵して幼虫も普通に育ちそうだと思って調べてたら見つけた野生生物板の過去ログにびっくり
https://corn.5ch.net/test/read.cgi/wild/1000626804/
さて、このマットをどう使うべきか・・・
2つはまあ同じ名前で売られてるマットなので中身は判るけど
https://www.komeri.com/images/goods/019/797/29/1979729.jpg
https://www.komeri.com/images/goods/019/797/27/1979727.jpg
10L398円税込 昆虫マット
https://www.komeri.com/images/goods/019/797/20/1979720.jpg
マルカンのサイトを見てみたら若葉昆虫マットというのがあるようだ
あまりにも安いので調べてみたところ
ほだ木ではなく雑木を粉砕して発酵させた、要は微細なバーク堆肥みたいなものらしい
単独で幼虫飼育に使うには向いてないけど安さに釣られて購入
ほどよく発酵して幼虫も普通に育ちそうだと思って調べてたら見つけた野生生物板の過去ログにびっくり
https://corn.5ch.net/test/read.cgi/wild/1000626804/
さて、このマットをどう使うべきか・・・
818:||‐ 〜 さん (オイコラミネオ MMe3-swhX)
2022/05/27(金) 14:40:57.89ID:riszuflcM 通販で買えるスマトラヒラタの幼虫に
オススメのマット教えて下さい。
菌糸ブロックも新鮮なの買えると良いです。
オススメのマット教えて下さい。
菌糸ブロックも新鮮なの買えると良いです。
819:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3bbb-+L2Y)
2022/06/21(火) 12:56:58.12ID:JeZJ558D0 ノコギリやヒラタ等のマット産みにDOSの3次発酵クワガタマットを使ってみようと思うんだけど、これって雑虫の混入はどんな感じ?冷凍で問題なければまあいいんだけど…
産卵一番は悪くはないけど価格考えるとそんなに良いもんでもないと思ってるので、雑虫の問題さえなければ乗り換えたい
産卵一番は悪くはないけど価格考えるとそんなに良いもんでもないと思ってるので、雑虫の問題さえなければ乗り換えたい
821:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr23-cudW)
2022/07/04(月) 12:37:01.02ID:66YF2S2+r ×昔ながらから
○昔から
○昔から
822:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr23-cudW)
2022/07/04(月) 12:39:12.12ID:66YF2S2+r■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★9 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★4 [ぐれ★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「キムチ納豆がおすすめ」 [煮卵★]
- 【悲報】大阪万博の設計者ら、アレもコレもレガシーだから残せと主張し出す🥺 [616817505]
- ▶宝鐘マリン登録者数400万人配信
- 「90年代までの日本人は皆が明るかった!」→これマジなの? [673214947]
- 「沖縄そば」こいつが日本人に軽んじられてる理由って何?もっと評価されていい食べ物だろ [562983582]
- 日本企業「育休!育休で少子化は解決する!」 この国、もうこの路線やめられないみたいだね [452836546]
- 「マジでクソつまんないな」って思った観光地 [275053464]