あけおめです
山梨県で自分が分かることを少しばかり書きつつあげときます

オオクワ・・・韮崎にいる。丘陵の樹林が狙い目で、少ないけど採れる。
ヒメオオ・・・大菩薩の方。上日川の林道沿いに、これまた超少ないけどいると聞く。
エゾゼミ・・・韮崎(穴山)のあたりにはいた。松の高いところで鳴いてるから、採りずらい。
       シーズン末期に落ちて弱っているのを拾うとよいかも。
タマムシ・・・どこにでもいる。韮崎とかは好採集地だと思いますよ。
ゲンゴロウ・・分からんです。韮崎では激減したように思う。
       熱心に探していないから絶滅したかは分からないけど、見なくなった。

オサオサorカミキリの情報カモンщ(゜д゜щ)