X



クワガタ情報(札幌)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1くわがたたた
垢版 |
2005/07/09(土) 03:03:04ID:iSaKHwS5
札幌市内でクワガタ取れるところありますか?子供が欲しがるのですが、採れる場所が全然わかりません。詳細情報求む!
NGNG
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1025915830/
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/09(土) 03:11:15ID:vIfn9UTM
余市
4くわがたたた
垢版 |
2005/07/09(土) 03:22:36ID:iSaKHwS5
余市の山奥ですか?
5くわがたたた
垢版 |
2005/07/09(土) 03:34:08ID:iSaKHwS5
あとクヌギって札幌にあるんでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/09(土) 03:47:22ID:vIfn9UTM
札幌のポイントは知らないが、俺は昔、道南に住んでた。
知り合いがたくさん採ってきたから何処で採ったのか聞いたら余市で採ったとさ。
詳しい場所は教えてくれなかったけどね。
俺の採集経験だと熊石とか厚沢部とか大沼とかニセコとか。
まぁ、広葉樹がある山なら何かしら採れるだろうね。

あとクヌギは自生してないよ、あったとしてもそれは植林だろうね。
2005/07/09(土) 04:11:30ID:684gtC3k
北海道で来る木は
ミズナラ、ハルニレ
あとヤナギ科の樹木数種

コナラは札幌まではあるが、旭川にはもう無い。
2005/07/09(土) 10:49:36ID:684gtC3k
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/fagaceae/mizunara/mizunara.htm
ミズナラ
葉のギザギザがコナラより深い。
また葉の柄がコナラよりずっと短い。

大きな木になり、材も良質なので高級家具になる。
ドングリはヒグマが食べる。クワガタも取れる。
大昔の図鑑には「オオクワガタはミズナラで採集できる」
などと書いてあった(今ではむしろ日本内地の低山地で
クヌギの台木を狙うのが普通だが)

クヌギの分布しない北海道では、ミズナラやハルニレを狙う
9ちょっと虫好き
垢版 |
2005/07/11(月) 11:07:21ID:RVFi/y3E
札幌市内ということになると難しいでしょうね。
コクワガタやアカアシクワガタであれば、北大構内の森の中にもいますが、
大型のミヤマやノコギリは見たことがありません。
私はニセコ方面でたくさん取りましたが、余市や定山渓あたりでも十分に
いるでしょう。
さらに近場の藻岩山や手稲山辺りにもいるでしょうが、生息密度はちょっと
低いように思います。やはり余市あたりまで足をのばした方が捕獲の確率
はグンと上がるように思います。
で、森のどこにいるかですが、私の経験から言うと、川辺のヤナギの木で
最も多く発見できました。もちろん、ミズナラやコナラあるいはクリの木
でも見つけたことはありますが、ヤナギにはかないませんでしたね。
あまり森の奥に行っても意外にいないもので、かえって道路や林道の開けた
場所の方がいいイメージがあります。
時間帯は、やはり夕方から早朝にかけて、たとえばヤナギの近くの橋の欄干
にある街灯なんかで最も効率よく捕獲できましたが、日中でもけっこういま
したよ。(全てニセコでの実績です)
夕方から夜8時ころにかけて、白い布にライトを当てて虫を集める方法は
かなり効果的なようですが、私はやったことがありません。
今年の夏はチャレンジしようと思っています。

まあ、私なんかの知識は本当のマニアの知識には遠く及びませんが、一応
実績に基づいた情報なので、参考にしてください。
ではがんばって子供たちを喜ばしてあげてください。
10くわがたたた
垢版 |
2005/07/12(火) 00:25:42ID:8A8PN7am
ありがとうございます。大変参考になりました。
天候によっては、週末にチャレンジしてみます。
先日、西岡水源地にもクワガタがいると、過去ログを参考にして
朝3:00に行ってみたのですが、蚊に刺されまくり、クワガタはおらず
子供としょんぼりして帰ってきました。

私は南区に住んでいるので、ニセコもさほど遠くないので、
行ってみたいと思います。
すごく詳しく書いていただき、ありがとうございます。
ところで、時期的にはまだ早いのでしょか?
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 00:31:14ID:2Is2CR/l
今が旬です。
北海道は8月になってからじゃ遅い。
12武神
垢版 |
2005/07/12(火) 00:42:23ID:Hfju0QDJ
早くないですよだいぶ気温が上がってるので、もう活動してますよ!!我輩は兵庫県に住んでますが、カブトやコクワはちらほらいますよ!!気温25度以上ならいるでしょう!
13くわがたたた
垢版 |
2005/07/12(火) 00:45:05ID:8A8PN7am
じゃあ 今週末行ってみます!!
14武神
垢版 |
2005/07/12(火) 00:49:57ID:Hfju0QDJ
がんばってください!!
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 01:26:12ID:nyHEIPJD
自分の田舎は新潟なんですが、小学生の頃カブト、コクワ、ノコ、ミヤマなど捕まえてたんですけど今思えばクヌギがなかったな。ミズナラ、ブナ、ヤナギで樹液出てるの見たことないんですけど。灯火採集ばっかだった。
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 17:23:55ID:U9C1K4TI
道南はオオクワもたまに採れるよ。
新月のムシムシする日あたりに、運がよければ
オオクワ♀がミヤマやらノコに混じって飛来してる。
ホニャララ公園とかも有名だけど。
17ミリアルド
垢版 |
2005/08/01(月) 19:46:46ID:jYfzdXLP
札幌はミヤマやのこぎりやかぶと普通に採れるポイントありますよ〜まぁ意地悪かもしれませんが清田区のどこかって事でポイント的にあまり人に知られていない場所なので教えられませんがねぇ〜朝早く取りに行くより今くらいの時間からの方がとりやすいですよ
2005/08/01(月) 19:52:46ID:U8L7Osjz
北海道にはオオクワじゃないけど、ヒメオオクワガタがうじゃうじゃやなぎの木にいっぱいいるとこしっている。
2005/08/01(月) 20:57:33ID:9SYG5KMV
>>18それはいい。教えないで。大事に維持して。
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/01(月) 21:08:28ID:U8L7Osjz
>>19
でも、結構いるとこにはいるよ。ヒメオオクワ水銀灯もない山の中の砂利道沿いのやなぎとかに
2005/08/01(月) 21:14:03ID:9SYG5KMV
そうだね。
ブナ・ミズナラ帯の渓流沿いの林道沿いの柳。
地道でないと駄目。舗装路だと激減。
山頂の尾根沿いでもたまに採れるけどかなり効率悪い。
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/05(金) 14:00:08ID:6z37qBQL
三角山周辺にはいますかね?
ここ数日幌見峠に足を伸ばしているのですが,ハズレばかりですね。

市内だと山でも結構私有地が多いので,行動範囲が限定されますね。

どうなんだろ,西区の琴似発寒川周辺や,農試公園あたりにでもいませんかね。
23初心者
垢版 |
2005/08/16(火) 16:59:04ID:FxsAM1Km
時期的には、もう遅いでしょうか。
24ミリアルド
垢版 |
2005/08/25(木) 23:51:38ID:fjEFq64h
赤い街頭にはくわがたは飛んできませんってかくわがたは札幌市内終わり今は市内はカブト虫です
おすすめは清田区です
間違いなく採れますね
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/08(木) 00:22:47ID:57fyum9x
おととい清田区でカブトの♀とったよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 22:43:25ID:y7k0peI6
くわがたたたさん採れましたか?
私は札幌から車で2時間程度の南の方の港町に住んでますが,
職場ではみやま,のこ両方います。
今シーズンはもう両方合わせて30匹くらい見ました。
昨日ものこ♂55mmいましたよ。
でも寒いせいか,動きが鈍かったようです。
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 16:39:39ID:krsxO2YO
国際大学の周辺でヒラタ取れましたよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/04(火) 16:46:00ID:BMRHPU7Y
IDがマンコ

大航海時代Online能登イスパニア54港目
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128043780/263
2006/04/22(土) 03:56:10ID:h01FgbiV
西岡いけ
30:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/05/20(土) 06:12:31ID:hokSTgaq
ほかにはありますか@
31:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/05/20(土) 13:52:58ID:c595C5S2
白老のオオクワのポイントは健在か?
32JF
垢版 |
2006/07/04(火) 04:23:04ID:2YW5Qzfc
もう取れる?
33JF
垢版 |
2006/07/06(木) 21:54:00ID:MvCaeXuF
取れる所教えてください。
34JF
垢版 |
2006/07/07(金) 21:58:38ID:izABA5Ev
誰かおしえて。
35JF
垢版 |
2006/07/08(土) 22:01:20ID:VFbJ7RQn
よろしくお願いします。
2006/07/08(土) 23:28:38ID:pACrAtHA
取れるけど教えねー
37:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/10(月) 01:28:07ID:1xNyDuWe
age
38:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/13(木) 00:15:41ID:6gREmbG8
age
39:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/13(木) 19:51:41ID:6gREmbG8
age
40:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/17(月) 06:47:06ID:A/VMNwjk
車ないから遠くまで行けない俺は円山公園ででも探すか…
41:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/19(水) 22:36:56ID:a5Y8u4lZ
age
42:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/22(土) 11:48:24ID:14RJIo8s
西岡なんて年間2匹だった。
蛇の方が遭遇確立多いわ。
43:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/22(土) 19:22:24ID:C/sBwzYo
おおまかでいいからどのへんなら採れるの?
2006/07/22(土) 19:37:30ID:DKxrrOcy
カブトムシや、くわがたは夜行性です。
昼間は、見つけられません。
日中に、カブトムシや。クワガタの、好物の餌を置いておきましょう
夜中に、仕掛けた餌場に昆虫採集と行きましょう。
自分は、ヒラタクワガタや、アカアシクワガタが、好きです。
室内が、好条件だと越冬します。
頑張ってください。
45:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/22(土) 19:41:53ID:C/sBwzYo
>>44
情報ありがとう、でも聞きたいのは
46:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/22(土) 19:43:05ID:C/sBwzYo
>>44
場所なのよ、おおまかでいいので・・・
47:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/22(土) 21:04:42ID:eMRgShFy
場所場所言う前に、グーグルアースで地図出してきたら?
2006/07/22(土) 21:48:15ID:zi58U0Tz
札幌でクワガタ採りったら藻岩山ロープウェイ乗り場周辺くらいしか知らないな。
墓地だから夜行けば雰囲気(なぜか変換できた)でるよ。
49:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/22(土) 22:09:05ID:C/sBwzYo
>>48
情報ありがとう、行ってみるわ。
2006/07/23(日) 14:51:32ID:IaH32YPT
>>1黙れや厨房!ひたすら自転車で走り回ってクヌギを探せば採れるんだよ!
クワガタなんてよォ!この馬鹿餓鬼がァ!
お前は何だ?地味な労力を使いたくないから、このスレの住民を使って
楽したいだけだろ?カス!どうしても無理ならサイトの管理人と中良くなって
一緒に採集に行けばいいだろうがウ゛ォケ!そうした虫なんて腐るほど採れるからよぉ!
・・・・ま、お前のような馬鹿餓鬼の相手何かしてくれないだろうけどなwwwwwwwwww
お前のような親の脛齧ってオナニーにふけてるカスにつきあってる暇はないのwwwwwwwww
2006/07/23(日) 15:01:33ID:rbrsgaxV
>>50
スレタイ読んでちょっと落ち着け。
札幌にクヌギ生えて無いw

せめてミズナラとかハルニレとか書いてやれ

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F3%2F59.976&lon=141%2F20%2F40.526&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&MR.x=4&MR.y=8

じゃ、札幌駅前から検索するか。
こんな街中じゃ当然いる筈無いなw
2006/07/23(日) 15:15:22ID:rbrsgaxV
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F3%2F18.385&lon=141%2F17%2F27.805&layer=1&ac=01107&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4

丸山とか三角山とかノーマルヒルの宮の森とか
まずこの辺はどうよ?

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F1%2F8.94&lon=141%2F19%2F35.878&layer=1&ac=01106&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4
藻岩山。
上とどっちかは採集禁止だったな

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F1%2F8.209&lon=141%2F27%2F3.133&layer=1&sc=5&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=24&CE.y=399
真駒内周辺。この辺はどうだか

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F3%2F19.117&lon=141%2F28%2F48.193&layer=1&sc=4&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=625&CE.y=369
開拓記念村。ここで丹念に調べれ

明日当たりこの中で近い所に、チャリでも漕ぐか市営バスでも乗って行って来いや。
それでコナラかミズナラ蹴飛ばしまくって来い
経験上、小川か沼に割に近い方が取れる

森の中で広葉樹の立ち枯れで直径10cmくらいのあったら、揺さぶって倒してみろ
ミヤマかノコの幼虫一杯出てくるから。倒す時に数匹潰れるけどしゃあないっしょ。
(その後の繁殖場所も消えるwなまら自然破壊wwwww
採集の先輩ブチ切れてたべやw)
出た幼虫は発酵マットで丁寧に飼うんだぞ。
53:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/23(日) 19:44:06ID:8KhS654M
>>52
超ありがとう!
2006/07/25(火) 13:26:05ID:sTuL03TY
開拓の村に樹液でてる木あったから見てみたら
ミヤマの♂をみつけたお

清田区にすげーいる住宅地までミヤマが飛んでくるし
学校で4匹もつかまってるし。清田区に住んでないと捕まえられないと思うが。
2006/07/25(火) 16:49:34ID:xw2yWVEQ
>>54おめ

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=42%2F59%2F13.251&lon=141%2F27%2F16.074&layer=1&sc=4&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=533&CE.y=107
56:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/25(火) 19:52:29ID:vNYJLnV2
>>55
サンキュー!
57:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/29(土) 19:27:40ID:TKuRWk6F
百合が原公園には、ハルニレの木が沢山あるんですが
そこではクワガタ採れませんか?
このスレを参考にして、明日採りに行こうと思ってるのですが
チビが一才なので、自宅近くの北区で採れたらいいなと思ってます。
情報が欲しいのでageさせて下さい(´・ω・`)よろしくお願いします。
58:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/07/30(日) 06:35:10ID:cXFMSIY8
>>57
自分は百合が原公園の近所です、
採れるらしいが自分は採ったことはないです、
でも夜に外灯の周りを探せば雌の1、2匹は
採れるのでは?雄はもう時期が遅いかも。
59:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/01(火) 21:55:26ID:k7EmzxCZ
まだ採れるかな?
60:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/06(日) 11:59:48ID:FllmTWP8
>>52

お前何晒してんのよ。

こんなとこで晒すなや。
61893
垢版 |
2006/08/06(日) 12:05:37ID:vkL0/82m
       /:.'`::::\/:::::\
       /::            \
      /::.  /"""  """\ ヽ
      |::〉∴.-=・=-  -=・=- |
    (⌒ヽ             |) 
     ( __     ( ∩∩ )   |    
       |  、_∪∪_  /  
       ヽ   \____/  /  
        \  ∪     /  
      γ´⌒\___/⌒ヽ 
2006/08/06(日) 12:05:46ID:CPawq0xF
で、今日も開拓記念村とかが大盛況か?w
63:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/06(日) 13:59:57ID:FSYyOi5L
開拓村ってたして採れないのにwww

スジメインでミヤマちょこちょこって感じだし〜
2006/08/06(日) 22:08:03ID:gFXKUwkd
さっき道路で拾いました(多分ノコギリのメス)
中央区の知事公館や近代美術館の辺り
こんなところにもいるんだね
とりあえず空き飼育ケースにマットやゼリーや木片をセットして
入れたけど、カブと同じものでいいのかな。(成虫は関係ないかな?)
65:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/11(金) 01:17:16ID:7S55SaCG
今日は札幌市産の姫をゲットしてくるわ。

ハァハァ
2006/08/13(日) 01:10:51ID:8TFuzRS2
>>54
オレも清田区なんだけどさ。
ちっちゃい頃から遊んでいる家の裏の公園に、
蜜作ってって広葉樹に塗って夜いってみたらスジクワを発見した。

20年以上遊んでいて、初めてクワガタが生息している事を知った。
てかいると思っていなかったんだが・・。
6754
垢版 |
2006/08/13(日) 04:46:19ID:h2dSPShD
>>66
やっぱ清田区、一番多いのはスジだったか
樹液が出てる木をみると大抵見れるんだよな
友達はノコとアカアシも見たと言ってたな

この前公園でカブトの死骸と一緒にミヤマの死骸があった、むなしかった
やっぱ8月になるとカブトが多いのか。
いまだにオニ見たこと無いんだけどどこかいる所あるかな;
2006/08/13(日) 07:55:29ID:J+B+pOZQ
俺の実家は清田区だが夏になると小さいノコがよく飛んで来る
今年は夕べ採って来た八王子産カブト5匹をお土産に持って帰るよ
2006/08/17(木) 21:00:57ID:qxaAzA2x
札幌市中央区なんですが、旭山公園とかにもいるもんですかねぇ?
70七氏
垢版 |
2006/08/18(金) 09:11:59ID:0TjzhAq5
清田区住みです!今年はカブトとアカアシがやけに多いですね〜☆
暑い日が続くからまだ採集出来そう!
71:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/27(日) 22:50:38ID:VZ5s1HkO
まだ採れます?
2006/08/28(月) 00:53:19ID:FHn6qIZ/
昨日E市内で、コクワのオスとカブトのメスを捕まえたぞ。
あとミヤマのメスはいらないからリリースした。


で、清田区の住宅街の橋を歩いていたら、オスのカブトムシが
体に深刻なダメージと噛まれた跡を受けてひっくり返っていた。

んで近くにはネコが。。。
73:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/08/28(月) 23:01:28ID:T4QObWIi
>>72
俺もE市内だが
ミヤマ欲しかったなぁ…
ミヤマ少なくね?
2006/08/28(月) 23:47:48ID:FHn6qIZ/
E市内の山中ではほとんどミヤマしか見ないけど・・・。
今年はそこで、オスを二匹捕まえたし。
あと、外灯探索していたら、ミヤマのオスの残骸とか相当な数みたけど。

昨日みたいに、たまたま楓の木の樹液を吸っていたコクワを捕獲したのなんて
凄く珍しい話。
2006/08/29(火) 18:46:06ID:gw28fLcH
>>74
何ぃーz__ オニだとぉー
毎年探しているが一度も見たこと無いのに。。。もう時期終わってるよなぁ・・
76:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/11(月) 12:28:14ID:pQ+eda7s
もう今からでは取れるところないですか?
77ハラホロヒレハレ
垢版 |
2006/09/11(月) 20:04:27ID:smlUG1VT
札幌市内なら普通に森に入れば残党組がまだいますよ
78640
垢版 |
2006/09/11(月) 21:38:18ID:2nYuLLye
うんこ
79:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/14(木) 13:37:13ID:V0Dc0SFE
>>77
ありがとうございます。今週末札幌行くので探してみます。
80:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/09/14(木) 17:21:21ID:bw3Upl4R
>>79
あんまり期待しない方がいいぞ
2006/09/14(木) 19:58:39ID:8rTssuMh
>>79


他力本願のカスは死ね!生協新聞読めよ!
82:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/10/08(日) 02:24:28ID:H4rdnj72
ごちゃごちゃうるせーバカが

てめー俺をなめてんのか?ぐちゃぐちゃにしてやるぞ!

今すぐあやまれ!心のそこから詫びろ!

でも許さないがなw 俺の怖さをとことん味わえ!サル!

俺はなんたって自称山口組の二瓶洋昭だ!びびったか!!

しょんべんもれただぁ?キチガイが!

オナってろ!しょんべんサルが!
83:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/11/26(日) 23:58:56ID:yuBIyF9X
おーおー 盛り上がってんじゃねーか
誰の許可もらって盛り上がってんだ?お前は
あんまり勝手なことばっかりやってると
わかるよな?バカなお前でもw

まずは俺に挨拶忘れるな。
自称だがな山口組の二瓶洋昭だ。わかったか?

電車でジジーババーに席譲るのは常識だろ。
その常識に俺に会ったら土下座だ。
これも常識として覚えておけよ。
84:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/11/27(月) 00:02:39ID:JaqlwUYc
三瓶で〜っす
85:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/11/27(月) 00:05:49ID:a+aupOOS
>>82
ギザバロッシュ
86:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/11/27(月) 00:34:20ID:JaqlwUYc
>>84
メガスマッシュ!!(意味解らんがよ)
87:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/11/27(月) 13:02:24ID:6VSZWKoA
こんなところにも殿岡がいるよwww
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/09(土) 03:43:11ID:LKGuKu9d
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a5%af%a5%ef%a5%ac%a5%bf%be%f0%ca%f3%a1%ca%bb%a5%cb%da%a1%cb
89:||‐ 〜 さん
垢版 |
2006/12/14(木) 05:22:17ID:BYWC1Be7
札幌へ行ったらよく観察すると面白いのが、民家で飼われている犬です。
他の地域などで飼われている犬種と違って「赤犬」と言う
食用品種の犬が飼われています。(もちろん普通の犬の方が多いのですが)
札幌の肉屋さんのほとんどは300円ほどの手数料で飼い犬を解体してくれます。

熊本で馬肉(さくら肉)を食べるのが普通なように
札幌では犬肉(ポシンタン)を食べるのが珍しくないです。
※ちなみにジンギスカンは札幌五輪のときからのポシンタンの代用食。

札幌ではスーパーでも犬肉が売られていて一般に普及しています。
これも熊本の馬刺しの習慣とよく似ています。
札幌の家庭で「すき焼き」と言えば、犬肉の鍋料理(ポシンタン)です。
ちょっと抵抗があるかも知れませんが、勇気を出して食べてみて下さい。
なお、札幌では料理の材料をたずねるのは非常にヤボな事だとされてます。
90:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/04/28(土) 21:31:00ID:GziUIpxm
まだ採れないよね?
91:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/04/30(月) 19:58:41ID:+QWoAnZ0
採れてない
92:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/07(月) 00:18:29ID:rFZYxZsY
まだ無理かな?
93:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/07(月) 20:13:01ID:wV6crK4n
まだ無理だ
94:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/15(火) 00:48:42ID:v4eFkvpR
まだ採れない?
95:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/15(火) 05:53:12ID:d1hYgujc
コクワゲット
96:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/15(火) 19:44:59ID:v4eFkvpR
採取シーズン到来ですね。
97:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/23(水) 03:08:42ID:X2CY75EJ
なにか採れた人いる?
98:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/05/27(日) 21:54:19ID:jlTOXPaC
かなぶん採れるところありませんか?
2007/05/29(火) 04:52:32ID:f/3sD1Vh
99デコロ虫('ω'*)‥},,,
2007/05/29(火) 06:52:46ID:thdEjCMa
100ゲト戦記
101:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/02(土) 04:49:52ID:6I//B2Fx
ヒメオオクワガタはどこで採れますか?
102:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/02(土) 19:35:34ID:+DPnQ9Ef
君の心の中さ
103:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/03(日) 21:57:55ID:ooSzZsQq
今日 昨年の捕獲場所を子供と確認してきました。
数本の木から樹液が!
札幌ももう少しでシーズン到来ですね♪
104:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/09(土) 19:03:41ID:T/r08Lbv
アカアシ捕獲
ハジマタ
2007/06/17(日) 20:38:22ID:lzzcvIQM
野幌森林公園でコクワ♀2匹発見
106:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/21(木) 20:51:09ID:MHpYK01L
もう採れるよね?
107:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/28(木) 15:29:37ID:eRXkBOrP
先程14時頃南区の公園駐車場の木でコクワ4cm♂とチビミヤマの♂各一匹ゲット♪
子供も大喜びでした
108:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/06/28(木) 17:55:16ID:FZ5ASBL1
2.5pのスジ捕獲
2007/07/04(水) 02:32:03ID:iavqe9+z
22時頃、北大構内でアカアシ♂捕獲
110:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/05(木) 22:57:53ID:xUtMn3sf
なかなか採れない,,,
111:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/06(金) 09:50:29ID:SQbAfNBv
まだ早いんじゃない?寒いし。
カブトは7月後半が良いらしい。
2007/07/06(金) 18:20:25ID:S8dR49gD
たった今
50mmのコクワを捕獲してきた
113:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/11(水) 22:17:28ID:zoJ3Eikk
また寒くなってせっかく近付いたクワ採りシーズンが一歩後退しましたね(汗)

ノコ水牛が早く見たい!


ケース大にミヤマ♂コクワ♂カブ♂♀タコ飼していてカブの一令の姿が底に(‐o-;)
近々救出しなくては・・・・・
114:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/16(月) 20:52:12ID:54JaRIdG
去年小型クワ沢山発見したポイントをチェックしてきたところコクワ・スジクワ♂♀多量に発生!
アカアシは何故か雌のみ(?_?;)

樹液もたらりと♪

でも大物は居らず・・・
115
垢版 |
2007/07/18(水) 17:24:46ID:t0k0v0rL
ついに札幌でオオクワを捕まえた
116:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/18(水) 17:33:08ID:cOqflZwf
ちなみに手稲山はオオクワ居るよ。去年、交配した♀逃がしたからな。
奈良オオのゼリーも廃棄しておいたよ。
117
垢版 |
2007/07/18(水) 19:08:04ID:t0k0v0rL
手稲山なんかで捕まえていないもんねぇ〜(_´Д`)ノ~~
俺は○○区の森の中で捕まえたんだもんね……つ〜か放虫するなや(−_−メ)
118:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/18(水) 19:24:16ID:cOqflZwf
北海道のクワガタはアイヌの血が入ってます
119王鍬大使
垢版 |
2007/07/18(水) 19:38:23ID:HiU7iTe2
僕のクワガタにはアナルの血が付着していまふ(^^
120:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/19(木) 08:39:41ID:mkAXzEtz
「下ネタはみんなが面白いと思うはず」と思うのはガキの証拠。
極めて不愉快だ。
121王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
垢版 |
2007/07/19(木) 19:14:10ID:BMRm2zio
>>120
僕は永遠の子供ピーターパンでふ(^^
チンコだけは大人もびっくりクリトリスでふけどね(^^
2007/07/20(金) 00:41:58ID:hW6w0fmh
札幌もミヤマ雄のピークも終わりな感じですね。
樹液にはスズメバチとタテハのみ。これからはノコとカブトの時期ですね。
ところでどなたかシンジュサンを見られる場所ご存じありませんでしょうか?クワガタは二の次で、札幌で毎晩探してるのですが、一度も会えません。どんな情報でも頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
123:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/07/23(月) 16:03:07ID:GupP9ZuE
昨日、手稲区の前田森林公園で小型カブトたくさん居たなぁ。
でも、♀ばっかだったけど。
2007/07/23(月) 16:18:00ID:y37AzQ7q
あんま採集地紹介するのはお勧めしないよ
ほとんど意味の無いガセなんだろうけど
一昨年、俺の町でオオクワが取れるなんてデタラメ晒して
すぐあとにオークションでレア産地とかいって、集中的に出たりした。
でその後パッタリ。
ただニワカは遠方からはるばる着てさ、山だの電柱だの
パンティストッキングぶらぶら、何も知らない町の人々は不安になるだけ
てその歳の秋に山で女性の変死体見つかったりで・・・

虫取りに使ったものは片付けるくらいはしてね。あと2ch情報はほどほどに
125名無し@くわさん
垢版 |
2007/07/24(火) 01:30:58ID:ekWRWd7V
灯火採集行ってみたが、
すでに♀しかいなかったな。
コクワ♀1、ミヤマ♀2、ノコ♀1
♂はミヤマ死亡が1みただけ。
2007/08/04(土) 10:05:28ID:yWvqtIj1
ミヤマまだ居るよ。むしろ雌がいない
アカアシ採りたいけど居ない。。
127:||‐ 〜 さん
垢版 |
2007/08/13(月) 21:29:35ID:H24AYgWL
もうクワはコクワとアカアシ以外は終了かな?

あとはカブ狙いかな。ノコ&ミヤマ雄が見当たらなくなった
2008/01/10(木) 06:53:45ID:BIpPvP8g
皆 冬眠虫です。
今日は最高気温が−3℃、昨日は普通に夕方で−9℃だ!
129偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM
垢版 |
2008/01/23(水) 18:22:36ID:uMF5q6aE
昔、月寒公園でミヤマを捕獲した記憶があるな。
どちらかと言えばあそこは、セミ山だ。
ただしエゾゼミ・コエゾゼミ・アブラゼミしか居ない。
今年は散歩に行ってみよう(^^
130偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2008/01/24(木) 12:38:37ID:VKiN1u0t
グッドアフタヌーン
皆さん今日は大雪警報発令中(^^
なまらわやだぞ!
>>122
シンジュサンって何ですか?
2008/04/01(火) 03:43:49ID:eA3ixoFJ
去年の夏捕獲したアカアシ♂が越冬に成功した。
可愛い。
132Φ
垢版 |
2008/04/21(月) 13:33:07ID:9dOi88x1
私は昨年捕まえたスジクワとコクワが越冬に成功しますた
おおくわがサナギになったがかなり小さいからこれは成虫になったらお山に放虫だぁ(^-^)
133
垢版 |
2008/04/21(月) 14:00:14ID:9dOi88x1
ちなみにシンジュサンは清田に行けばたくさんいるよん
134:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/07/04(金) 19:40:39ID:cZA/k7cT
age
135勃起大使 ◆vQOPPS/FGM
垢版 |
2008/07/04(金) 21:08:33ID:OsPoEZUR
我が家の敷地内には、アカアシが住み着いてるでふ(^^
今年は♂ばかり3匹現れましたでふ(^^
少しの期間飼育をしてましたが、戻しまふ(^^
136オナン伯爵代理 ◆fyfEjyftaI
垢版 |
2008/07/05(土) 02:41:33ID:wobMwML3
今、今年初採集から帰宅、
結果はミヤマ5 ノコ9 コクワ1でした、
今日は虫が全体的に少なかったですね。
137:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/07/05(土) 19:42:53ID:zRIhr5GP
俺なんて今年はノコ♂1しかとってないぜ。
あとはスジクワ、ノコ、コクワばっか
138:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/07/16(水) 01:38:38ID:jDzP8L7s
先週金曜日は例年ミヤマのポイントで、ミヤマ1♀ノコ6♂ 3♀ この場所に6年通って過去はノコ2♀のみだったんだが 環境が変わったのか今年だけなのか ノコ♂最大は65mm
今週末も様子見に行ってみます
139:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/07/20(日) 23:17:51ID:8oiWibjv
アカアシやノコギリが取れてたポイントが野球場に変わってた・・・・
140:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/08/07(木) 15:20:15ID:Ylk1qUXJ
清田の某所でクヌギ蹴飛ばしたらどっさり落ちてきた・・・
小さいダンボール3分の1程度捕まえたから今エサあげてる。

今夜から月寒公園あたりで放し飼いしようかな。
141:||‐ 〜 さん
垢版 |
2008/08/08(金) 18:52:00ID:Cz6mEXbZ
>>105

確かに森林公園にもいるね。しかしあそこは穴場的ポイントと言える場所じゃないし、結構労力いるよ。
なんせクワガタに適した木が少ないから仕方ないけど、駐車場に車止めてわざわざあんな奥まで行く気になれない。
テクノのうわさもあるけど、ちょうど一部の中の一部がクワに適した木だというだけ。
結論から言うと効率悪い。
2008/11/08(土) 17:42:58ID:jXUnCMnA
保守(^^  
2008/11/27(木) 11:04:21ID:zjwIVu9G
保守ついでに

オレはクワガタ採集してときは丸瀬布まで足を運んだなぁ・・・
昆虫密度がハンパなくて、小雨だったにもかかわらず一晩で200匹以上取ってきた
あんなにミヤマ・ノコギリが取れる場所はそうそう無いな

丸瀬布昆虫生態館もオススメ
144勃起大使 ◆vQOPPS/FGM
垢版 |
2009/01/02(金) 16:23:54ID:+gfltt0b
札幌から遠いでふが、行ってみたいでふね(^^

ttp://tabiokhotsk.i.pxc.jp/cgi/m01/

ボッキング!(^^
145偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2009/06/24(水) 15:04:41ID:YMJhn/Pn
>>144勃起
オレ様、ゴールデンウィークに行って来たよ(^^

誇り高き我が家の車庫にアカアシ湧く(^^
146:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/26(金) 09:42:22ID:D7O17jNY
昨日ミヤマの牡 コンビニでタバコ買って車に戻ったら足元に♪
初GET♪

夜だったんで 空きタバコケースに入れ 朝起きたら脱走(汗)

部屋のどこかには居るんだけど・・・・ かみさんには言えない(汗)

かみさんに見つかったら・・・・半殺しにあっちまう
_/ ̄/●

やべ〜
147:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/26(金) 16:33:27ID:8kQtyU6+
手稲山にオオクワ放虫した

弱ってる外産の♂放虫しようと思うんだけど・・・・ダメ?
2009/06/26(金) 16:49:10ID:+h7MqFEf
レス乞食乙
149:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/06/30(火) 16:49:11ID:oB2pL3el
豊平だけどたまに路上にコクワが歩いてる
どっから来るんだろうね
150偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2009/07/01(水) 01:07:02ID:yyrN0B8Q
>>149

豊平だと、豊平川河川敷の木々?それか月寒公園?(^^
コクワいいな〜(^^
151:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/01(水) 13:47:08ID:HA7wbxD1
去年月寒公園に採取しに行ったけどセミしかいなかったな、昼夜でセミ20匹に
ミヤマ2匹が限界だった、クワガタより蛇のほうが良く見かける
152偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2009/07/01(水) 18:55:45ID:yyrN0B8Q
>>151
まじで!!(^^
たしかにセミは多いね(^^
誇り高きオレ様は、小学校5年生の時、月寒公園の池付近の斜面に居たアオダイショウを
みんなで捕獲した思い出がある(^^
若干27年前の話でふ(^^
153:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/04(土) 10:02:23ID:k7mrsz5B
素人的質問ですいません。
今日子供を連れて街灯採集に行こうと思っているのですが、20時の予想気温が18℃との事(札幌です)

20℃下回ってもクワガタは街灯に飛んでくるものなのでしょうか?
2009/07/04(土) 12:20:43ID:nAFAIQ3e
もう活動時期に入っていますので飛んできますよ
155:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/04(土) 13:24:14ID:k7mrsz5B
154様
ありがとうございます!
今日の夜早速行って見ます。もし採れなくても帰り藻岩山のロープーウェイに乗って思い出でも作ってきます!
156:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/06(月) 10:55:22ID:sLP/IaH1
昨日サイクリングロードにオオクワ放虫してきた。^^
157:||‐ 〜 さん
垢版 |
2009/07/09(木) 21:26:26ID:lU3ut+mG
153です

質問した日はミヤマの雌を1匹GETしました!
子供と色々調べて 雌はこれからも子孫を残すから帰してあげようとなり(ブリードまではしないため) 先ほど捕まえたところに逃がして来ました。
そしたら そこの街灯でミヤマ ノコギリ アカアシ コクワ(大)の牡を各1匹づつGET♪

子供も大満足♪

逃がした雌が来年以降もポイントでクワガタを沢山発生させてくれますように(^人^)
2009/07/10(金) 07:36:21ID:aPTgELkB
それは良い事をしましたね。
子供の情操教育にも良かったと思います。
159偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
垢版 |
2009/07/26(日) 12:14:53ID:IhnvjDIh
もうこれ以上飼育種を増やせないんだけど、
なまらコクワガタ(札幌産)が飼いたくてさ。

街灯下に落ちてる♀だけでも良いんだ、札幌のどこに居るべかな?(^^

ボッキング!(^^
2009/07/26(日) 22:02:57ID:dKLa83Z/
オオクワとコクワにしか興味がない。あの光沢がたまらん。
2009/08/21(金) 01:10:32ID:TK9ojvlx
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
162ーーーーー!
垢版 |
2010/09/07(火) 12:52:50ID:CQjOVYY5
もう終了したな いね〜よ
163:||‐ 〜 さん
垢版 |
2010/09/07(火) 13:43:52ID:J8CzJHAY
これからの時期は.実の付いているヤマブドウにいる事がある
2011/02/25(金) 14:27:55.40ID:6tAfs6Vx
今年は、札幌産コクワと、道北あたりのコクワをミックスさせようかな(^^
165lr
垢版 |
2012/03/10(土) 12:42:56.79ID:ERJSLX48
採集圧が
166 忍法帖【Lv=9,xxxP】
垢版 |
2012/05/15(火) 09:57:18.40ID:JLp4nlWy
過疎ってるな・・・
167:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/02(火) 09:24:23.19ID:wtadU+qN
あげてみるか。
168:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/22(月) 12:44:18.67ID:+c6EUjZK
10月8日のヒメオオ採取が今年の最後かな…
昨日ヤナギの木をガサガサ振り回してきたけど1匹もいない
169:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/25(木) 15:07:36.21ID:YnXPtp8N
誰かいませんか?
170角田
垢版 |
2012/10/25(木) 15:47:50.77ID:V+gPIDI9
何や?
2012/10/26(金) 09:48:24.34ID:9oAkcr2D
もう材割り以外採取は無理?
2012/10/26(金) 10:28:36.77ID:3z+D2NuU
2005年www

めっちゃ最古だな
一番古いんじゃないか?
173:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/26(金) 14:50:18.95ID:AASleTAk
>>168
もう無理だと思う

10月まで取れるのは低地でも採集できる道南
札幌近郊だと高地山間部にしかいないから9月頭まで
札幌の低地はもともと海の底だったから高地にしかいないんだよね
2012/10/27(土) 20:56:17.07ID:KuOUtfVx
>>172
ゴキブリスレは2001年だぜ。
175:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/06/12(水) 12:16:22.45ID:QZpdhiNz
保守
2013/06/13(木) 19:08:39.24ID:sDpE5ohg
コクワ♂ スジクワ♂GET
177:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:Dlnr7QC0
札幌市内でノコギリクワガタが採りたい!!!
178:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:RuztLTT+
なんでこんなに過疎ってるんだ?
清田だけど丸太で木をガンガン叩いてクワガタ落としてたら
スズメバチの巣が落っこちて来て焦った…
全力で100mくらい走ってもまだ追っかけて来てた。
車に逃げ込んでセーフだったけど虫かごは森の中…
やべ…トラウマになりそう…
179:||‐ 〜 さん
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:J+mXupT8
灯火がマイマイガに占拠されててゲンナリ
180名無し
垢版 |
2013/12/15(日) 11:32:20.37ID:BvFWzQrs
放虫すんなアホども
2013/12/16(月) 12:51:43.46ID:3dI5vE78
>>180
そうだそうだ。
2015/10/15(木) 14:59:28.86ID:fYzV0UMo
http://rightsnetwork.net/become/?kid=6147823ace4e-1444882646
2016/07/08(金) 20:17:19.32ID:gMy6LLFs
コクワガタほしいけど、ミヤマしかとれない
184:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/09/07(水) 00:48:42.60ID:1/AhptHK
札幌市内ではまだクワガタ居ますかね?
2017/02/25(土) 20:44:42.08ID:BJQN9m3H
2017/02/25(土) 20:45:35.85ID:BJQN9m3H
t
187:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/19(水) 00:00:46.07ID:x5/mLFQR
マツムシがチンチンロリロリーパンツからこんばんわ
2017/06/26(月) 12:47:58.11ID:BYKETjyw
ミヤマの雌を拾った
2017/07/10(月) 07:07:50.13ID:FQkVADjN
■札幌土民の性質

・北海道の中心で、自分たちが全てにおいて優れていると思いこんでいる
・血筋が悪いのにプライドだけは高い
・間違いを絶対に認めない
・札幌を田舎と言うと火病る
・札幌以外で生活したことがないのに、東京23区以外の街を全て田舎扱い
・常識・マナーがあまりにもない
・進路を決して譲らない
・挨拶もまともにできない、しない
・排他的で他人と関わりたがらない
・他人に対して北海道の気候のように冷たい
・金・物・地位のみで他人を値踏みする
・常に格下を探して優越感に浸る
・陰険・陰湿
・言われるまで動かないが、言われたこともまともにできない
・難しいこと、大変なことはすべて他人任せ
・思考能力がなく、自分で何とかしようとしない
・権利ばかりを主張するが、義務は果たさない
・揚げ足取りは一流だが、向上心は三流以下
・筋の通った話し合いができない
・堪え性がなく、簡単に釣れる
2018/02/27(火) 01:06:54.58ID:3z3VzFym
もしもしわたしはパパキンタマキウワガタでーす!(^^)v
よろしくおねがでーいすま!(^^)v
191:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/02(月) 04:04:42.78ID:eYk0JULw
札幌雪祭りの破壊力
2022/06/04(土) 11:03:43.31ID:uPEzcNfy
京都人

ひとりで喚いて

日が暮れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。