X



【IBM】 日本アイ・ビー・エム★56

2024/09/08(日) 22:11:45.17
日本アイ・ビー・エムと情報システムについて語るスレです。
※現IBMerか元IBMer以外は出禁のスレです
※アイエスビーのスレはここではありません

前スレ
【IBM】日本アイ・ビー・エム★55
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1658753888/
412名無し
垢版 |
2025/03/22(土) 01:15:41.47
20代は我慢ばかりで30代でようやくものになって、、じゃあ実務は誰が回してるんだよっていう事になる
40代、50代は単なる手配師でどうにもならない感じなのかなあ
2025/03/22(土) 13:25:38.31
昔はブランド力でごまかせたから人材リソース確保できてたのに
もうごまかしきれなくなってる上、昔と同じ感覚で案件獲得しまくって逼迫してる状態がね……
案件獲得する人が評価されるから、
案件獲得に慎重になってる富士通から塩ではなく紅麹ダイレクトを貰って大喜びしてる状態
2025/03/22(土) 13:25:42.50
昔はブランド力でごまかせたから人材リソース確保できてたのに
もうごまかしきれなくなってる上、昔と同じ感覚で案件獲得しまくって逼迫してる状態がね……
案件獲得する人が評価されるから、
案件獲得に慎重になってる富士通から塩ではなく紅麹ダイレクトを貰って大喜びしてる状態
415非決定性名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 16:42:49.96
退職勧奨を書き間違えるやつは小学生かよ
2025/03/22(土) 19:49:54.10
>>0412
>20代は我慢ばかりで30代でようやくものになって、、じゃあ実務は誰が回してるんだ
誰も回してない。マニュアル化できないような高度なスキルを持った社員に頼ったら会社として負け
というのがこの企業のポリシー。だからそんな高いスキルは外注すればいいじゃん、ってことになる

そんなベンダーのどこに競争力があるの?って疑問が湧くけど
その通りでベンダーとしても競争力はない。IBMというブランドに競争力があるのだ、というのが今迄
ところが今やその肝心のブランドがマイナスイメージなだけで競争力がない
417名無し
垢版 |
2025/03/22(土) 23:25:38.70
TOAで本番環境ぶち壊してるマツザキツトムみたいな連中が諸悪の末端だったりするけど、根源はヘラヘラして仕事受けてくるパートナー層なんだろう
418名無し
垢版 |
2025/03/22(土) 23:27:59.20
このごろ少しヘンよ!どうしたのかなあ〜
2025/03/23(日) 00:24:35.59
>ヘラヘラして仕事受けてくる
それがOIの仕事。最も頭が良くてお客様トップと戦略的交渉のできるパートナーだから出来る仕事
それを文句を言わず実現するのがOOの役割

な〜んて分業体制がうまく行くわけないよな。システム開発した実績もなくリーダー経験も無い
口だけパートナーが、ろくに交渉もせずに案件拾って来た時点で失敗は約束されてるんだよ。
2025/03/23(日) 08:47:29.35
>>419
仕事を取ってきてくるんだから必要な存在

この会社、実際の金儲けに絡まずに人や物を右から左へ(しかも社内で)動かすだけで仕事してる気になってる人間が多すぎ
421名無し
垢版 |
2025/03/23(日) 15:48:32.88
大食漢症
2025/03/23(日) 15:49:34.01
中間部門の人が多すぎてしかも偉ぶってる話、とは違う
プロジェクトもプロダクトも知らないパートナーが精度の悪い案件ばかり持って来ても生産性は落ちるばかり
IBMに何の優位性もない入札案件とか100M稼ぐのに200Mのコスト掛けなきゃならない案件は
追っかけちゃいけないのに、そんなのやっちゃいけないと断るのも大変。
デリバリーに断られたから案件取れなかったとこっちのせいにされる。

NHKもそうだろ?こんなの最初から追っかけちゃいけない案件なのに、
OIで巨大な数字上げられてしまえば取りに行かざるを得なくなる
423非決定性名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 18:05:28.85
クラウドファーストと言ってもシェア取れない
ワトソン前からあるのに生成AIでは存在感ゼロ
時代遅れのZぐらいしか売るものないじゃん
424非決定性名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 19:21:26.01
もと家庭用コンピュータ使っていた歴史から来る弊害かな?
2025/03/24(月) 20:37:36.59
人・物・サービス・技術、何も売る物がないでござる
426非決定性名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 21:03:53.00
オフィスでみんなの前でセックスしたい
427非決定性名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 21:27:02.30
>>425
じゃあもう一回分社化すればいいよね?
2025/03/25(火) 00:06:00.78
もともと単体で売れるもんなんてz以外なかったよ。S/Wもサービスもzとの組み合わせあってのもの
それをブランド分けてオペレーション細分化して小さな範囲しか知らない人の寄せ集めにしてしまった
辛うじてトータルで出せてた強みが全くなくなってしまったね
2025/03/29(土) 13:53:04.24
これやばいだろうな



米科学者75%が出国検討、トランプ政権で [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743147697/
430非決定性名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 09:14:22.37
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】

子会社や派遣業の馬鹿売り詐欺商法

・偽装委託多重派遣で非婚にできる
・金稼ぎ共働き妨害で非婚にできる
・開発料金を泥棒できる
・知的財産を泥棒できる
・機密誓約で揉み消せる
・警察に捕まらない
・弁護士を騙せる
・裁判官を騙せる
2025/04/03(木) 11:50:34.33
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
432非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/03(木) 16:02:34.36
富士通製ホストのシステム刷新が頓挫 日本IBMに54億円の賠償請求
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/020600011/032600176/
433非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/04(金) 21:36:55.30
>請求額は54億6992万7231円である。

端数は負けてくれないのですか?
434非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 21:32:28.44
ibmから面談依頼があったのですが、こちらの会社、激務ですか?
年末年始休暇の日数が少ないし、ワークライフバランスを考えたら辞めといた方が良いのかな?
リストラのリスクもあるように思えるし
435非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 21:36:30.60
>>434
何の面談なのか?
436非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 21:36:53.53
「リストラのリスク」とは?
437非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 21:38:34.60
「人員整理」と言った方がいい
面接で「リストラ」の意味を聞かれて「会社を辞めさせられること」だと言ってしまうような頭の出来では入社できない。
438非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 21:40:49.37
>>435
中途採用の面談です。
439非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 21:42:44.62
こちらの会社から声がけされたので、人が足らず困っているのかな?
それとも私のスキルがたまたま目に止まったのか。
2025/04/05(土) 21:50:04.23
英会話必須ですか
441非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 22:40:48.14
>>439
採用されていないのに採用された気になっているのは早すぎる

面接を面談と呼ぶのも違和感しかない
442非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 00:04:54.01
>>434
職種、部署によっては激務、メンタルで休職する人も多い
有給は勤続年数により増えるけれど実際には休みにくい
リストラは毎年やってるから退職勧奨されるリスクは高い
特に中途入社でコミュ障みたいなやつは真っ先に切られる
443非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 00:25:40.67
中途採用は環境の変化からこけやすいので、クビにする前提の採用だしな。

まあ、辞めて他社に入るというのは、ほぼ転落だから早まってはいけない。
2025/04/06(日) 09:04:56.44
まあ売上げ伸ばしてる会社でもないのに自分のような人間に声を掛ける会社の状況ってどんなものか
冷静に疑って考えたほうがいい
445非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 09:10:34.08
新卒向けのyoutube動画で、やたらibmが良いと紹介されてるけど何でなんだろ
2025/04/06(日) 09:16:23.80
それだけ課金してるからだろ。
日経ナントカの雑誌記事でもやたらと"日本IBM社長の語るAI戦略"とか
どーでもいい記事を定期的に出すのは広告課金を必死にやってるから
さすがに訴訟沙汰のニュースは抑えてもらえないけど
447名無し
垢版 |
2025/04/06(日) 11:33:21.52
インフォマーシャル
448非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 14:30:04.27
>>445
いろんな会社の概要を調べておすすめするだけのチャンネルだろうな
449非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 19:39:06.78
>>434
アイビーエムってかいてても子会社の方じゃね
日本IBM自体子会社だけど、日本IBMの子会社
450非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 20:08:46.66
子会社になると学歴不問だしな
451非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 20:33:54.49
>>449
そいつ質問の書き方からして頭悪そうだから相手にしなくていいよ
2025/04/06(日) 20:38:07.13
SE子会社だと本体よりは実務的スキルが身に付くし
SOで買収された顧客子会社出身の人も多いから、優秀な人もいる
でも上はIBMで役に立ってなかったラインが人脈で役員になってるからさ
いろいろ理不尽な人事評価や唐突なリストラで有能だった人が居なくなるのは本体以上だな
453非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 21:25:17.17
日本ibmは激務で会社都合で人員整理がある企業なんですね。
なんで高学歴がわざわざ入社してるんだろ
一次的な報酬目当て?
他にいくらでも良さそうな企業ありそうなもんだけど
2025/04/06(日) 21:37:33.61
>>453
外資系に思い描く悪いイメージと日本企業に思い描く悪いイメージを持ち合わせた会社と考えれば大体合ってると思います
455名無し
垢版 |
2025/04/07(月) 00:41:34.45
ジョブホッピングとしては最初の一歩でまあまあかな
転職でこの会社だと微妙
2025/04/07(月) 08:39:53.56
>>453
報酬が良い点は魅力の一つですが、その後のキャリア形成に有利な点が大きなメリットとして挙げられますね。
私の友人に転職エージェント会社の人がいますが、この会社を経験した人材は引く手あまただと言っていましたよ。
457非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 08:57:12.92
毎日、アクセル全開で仕事する感じですか?
今がマッタリ休暇たっぷり企業なので、報酬が上がったとしてもマッタリに留まった方が良いような気もしてます。
2025/04/07(月) 09:31:50.91
>この会社を経験した人材は引く手あまた
そんなの過去の話。今は何やって来たのかも判らない使えない人材を輩出する企業ってのが定評
459非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 22:47:09.01
>>457
自他境界しっかりしてて、はっきりとNOって言える人ならいいかもしれないけど
自他境界弱い人だとアクセル全開でぶっ壊れる印象
460非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 00:45:27.35
激務で間違いないんですかね。
離職率高く人が足りてない?
461非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 01:10:52.88
>>456
私の友人にも転職エージェント会社の人がいますが、プライドだけ高くて何も出来ない人たちが多いそうです
2025/04/08(火) 07:43:18.68
激務で離職率高たかいというよりも
意味のない激務の繰り返しで自分から離職するか
高い給与にするため高BANDで採った中途の人材が
そのBANDに求められる役割を理解しておらず数年でRAになる率が高い
463非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 18:05:32.03
転職前に1000万もらってたら自動的にBAND8以上になる
Capability? 知るかボケーw
2025/04/08(火) 18:37:48.25
採用の時に引っ張った人がずっと上に居ればいいけど大抵は数年後に居なくなる
そうなると社内ルールも良く判ってないbandだけ高い只の人になる
それはまあ、真っ先にRAで刈られるよね
465非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 11:36:31.19
残った人は残った人でブリリアントジャークばかり多すぎる
シャークネードじゃないんだからさぁ……
466非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 13:43:00.69
釣り堀
2025/04/10(木) 11:50:28.01
みんな朝9時から勤務して夜23時に退社していく
朝6時に既にオンラインになってる
いつ寝てるの?
468非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 13:59:21.74
月平均残業時間は40時間未満ですか?
2025/04/10(木) 17:57:43.20
夜中でも土日でもマネージャーのチャットにすぐ応答する奴が仕事も出来ないのに有能扱いされて
こんな奴が評価されるような会社に居たくないと思ったよ。転職はそれだけが理由じゃないけど
2025/04/10(木) 20:14:36.27
代々そういう奴が管理職になっていくのがこの会社
他人を正しく評価なんてできるわけもないし、そもそも管理下の人間がどんな仕事してるかも把握してない
471非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 20:29:31.12
CheckPointでテキトーなことばかり言われて殺意が湧くのが恒例行事
472非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 19:01:50.65
ラインは部下に舐められたら負けだから時には大声を出してでも分からせる
それはパワハラではない教育的指導だ文句があるならPIPだしRAだ分かったか
2025/04/11(金) 20:05:54.67
>>472
時には、でなく常に声デカい人っているよね。
耳が腐ってて自分の声も聞き取れないんだろうなと思いながら聞き流してる
2025/04/11(金) 20:37:39.00
そのくせ客先行くと無言になって何一つ解決策を出せない内弁慶ラインが多いよね
2025/04/12(土) 11:44:56.99
これだけ人数がいるとそんな酷いラインの方もいらっしゃるんですね。
これまでの経験だと私の直属および周りにはそんなラインの方は一人もいらっしゃいませんでした。
476非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 14:32:09.49
わたしの周りのラインの方は皆さんいつもパワハラぎりぎりで怒鳴る・威張る・イキるだけですね
477非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 14:32:50.88
わたしの周りのラインの方は皆さんいつもパワハラぎりぎりで怒鳴る・威張る・イキるだけですね
478非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 14:33:02.16
わたしの周りのラインの方は皆さんいつもパワハラぎりぎりで怒鳴る・威張る・イキるだけですね
479非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 22:59:27.86
あらゆる企業がソフトに移行してるのにハードを作り続ける理由は?これならどうしていきたいんだろう…
2025/04/13(日) 07:46:36.81
>>479
なんか馬鹿そうな書き込みだな
何処かがハードを作らなきゃソフト動かす土壌も無くなるのだが
IBMがやるべきことか?という問いなら分からなくもないが、「どうしていきたいのか?」なんて書き方からして他人任せな思考が漏れ出てて不快
2025/04/13(日) 12:03:13.26
そのハードも能力的に誇れるものは無いけどな。ファウンドリも売却してしまったし
今は量子とか1ナノプロセスとかの夢を語りつつレガシーなzのユーザーにしがみ付いてるだけ
482非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 06:57:32.04
チン上げ!チン上げ!マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2025/04/16(水) 17:10:26.62
ここはやっぱり初任給はすごいのか?
484非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 18:49:28.96
全然すごくないしバカしか集まらない
485非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/16(水) 22:34:55.69
最近の新入社員はMARCHか日東駒専レベルだね
486非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 00:41:56.87
そのわりに超高学歴早慶理工学術院ワイが落とされたんだが????
人事どうかっとんねん
2025/04/17(木) 06:30:28.46
>>486
学歴でとやかく言うつもり無いが、自分に自信あるなら来なくて正解だと思った方が良いよ
488非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 15:22:42.97
面接は学歴・経歴以外のものを見るためのもの
受け答え、人間性などに問題があったのだろう
2025/04/17(木) 17:39:44.24
>>488
人間性に問題ありそうな奴なんて普通に在籍してるけどね
490非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 17:56:53.41
>>489
面接ぐらいは誤魔化せるだろ普通は
2025/04/17(木) 20:45:20.12
じゅうだん会w
492非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 22:58:11.95
Vpassもダメだなー
493非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 01:08:49.44
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02419/
494非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 01:09:31.93
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02420/
495非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 01:09:58.21
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041701011&g=eco
496非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 01:10:25.61
https://www.nikkinonline.com/article/266399
497非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 01:11:51.09
>>490
自分が入ることで1+1が5になるとか変なことを言うやつが現実にいる
498非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 01:12:29.98
武蔵野銀行は埼玉県の大地方銀行だから東京でも大騒ぎになる。
499非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 01:35:25.59
>>497
www
共創の成果だね!
500非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 01:41:47.54
チン上げ!マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
⊃( ・ω・)⊃ なしよ
(´・ω・`)
501非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:32:31.68
技術者軽視のツケがドンドン回ってきてるな
502非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 14:14:31.30
>>501
まるで技術者が居るor居たみたいな発言…
2025/04/18(金) 23:50:57.81
技術者軽視だが技術者を軽視している訳ではない
ただし有能無能ではなく上やアメリカ人に覚えのいい技術者を重用した結果。現社長が典型
評価する側に評価能力がなく優秀な若手はむしろ上の嫉妬で不当な評価を受けやすい
そんな職場には、有能な技術者がいたとしてもすぐに逃げていく
504非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 18:35:52.35
それを技術者軽視と言うのでは?
2025/04/19(土) 20:42:50.20
そうそう、技術者を重視するって良く判らん基準で変に持ち上げたり役員や社長に登用する話じゃないよね
Talented Resourceとか言ってろくに仕事もできないのに
外部セミナーで調子良いことを話すのが得意な奴をプロモーションするなんてバカ施策の典型
他にまともな評価基準を持ってないからうわべでしか評価できず、本当に仕事出来る人はどんどん逃げ出すんだよ
506非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 15:26:26.07
>>505
>本当に仕事出来る人はどんどん逃げ出すんだよ

「本当に仕事出来る人(技術者)」とは例えばどういう人のことですか?
2025/04/20(日) 16:17:39.61
>>506
馬鹿な質問しない人
508非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 18:20:46.61
他人の質問を茶化すのは人間としてクズですよね?
2025/04/20(日) 22:57:40.35
お子様ディベートのバカテクニックとして相手の言ってる事にひたすら
「仰ってる意味が全くわかりません。それはどういう事ですか?」と返しまくるって使い古された技法があるけど
BBSではそれ無視するだけで無効化されるんだよ
510非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 16:39:23.78
問題が起きたときにアイツが悪い!と言って責任転嫁、責任回避して遁走する人がこの会社では優秀。
511非決定性名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 18:07:49.17
>>505
外部セミナーで講師をした人が昇進したらいかんのか?嫉妬してるだけのバカ?
2025/04/21(月) 20:29:50.96
>>511
国語できないだけのバカ?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況