オペに単価60とか70出してたのは昔の話
20年ぐらい前からITILやISOを導入する企業が増えて、
作業は全て手順化して誰でもできるようにして、
その分単価は下げようという動きが強まってきた
ただ、その頃は大量にオペ使ってたから低単価でもペイできたんだよ
要は一人当たりの単価は低くても数で勝負して利益あげようという魂胆

それがリーマンショック以降世界的な不景気が続いて、
コスト削減のやり玉に真っ先に挙げられたのがオペ要員減だった
たくさんオペ送れるから低単価でもペイできたのに、今ではそのうま味はなくなった
今オペ募集してるのは撤退できないからやむなく応募してるようなケースが大半で、
積極的にオペ採りたいなんて一次請けはまずない

人をクズ呼ばわりするなら今の潮流ぐらい知っとけ