X

Hitachi Rail総合スレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの車窓から
垢版 |
2022/03/11(金) 20:31:03.58ID:auEgFXaT
Alstom、Siemens、中国中車はウラルワゴンにドン引きトランスマッシュに神妙な顔色伺いしながら
発注者はスイスとスペインに救済安堵を求めたのかStadler、CAFは泥縄式出たとこ勝負を凌ぎ切れず
そんな各社のサスティナブル状態なドタバタ迷走劇にはアッチ向いてホイで全くお構い無しどころか
無形固定資産と暖簾代という身の丈に合わないほど大きい葛籠を咥えたまま飯綱落とし螺旋急降下を
駆使しながら逃げ切れるのか宝が出るか蛇が出るかさぁお楽しみ。

そんな笠戸工場をフラッグシップとして中英伊仏米露印など本格的海外事業展開へと動き出したはずの
鉄道車両xエレベーター&エスカレーターxビル環境防災など業態が多岐に渡る日立製作所モビリティ部門の
鉄道総合スレです。

https://www.hitachi.co.jp/
https://www.hitachirail.com/

Hitachi・Ansaldo鉄道総合スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1455527970/

Hitachi・Ansaldo鉄道総合スレ2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1528096582/

Hitachi Rail総合スレ3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1570874573/

Hitachi Rail総合スレ4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1616288165/

Hitachi Rail総合スレ5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1634305580/
2022/05/08(日) 07:53:48.99ID:ax9yl5pm
>>226
318と320を連結した6両らしい
https://twitter.com/jack_ovenstone/status/1522988877174214662
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/08(日) 07:54:24.61ID:ax9yl5pm
間違えた>>266
2022/05/08(日) 08:28:54.93ID:ONSvK9Zr
>>269
総車がキエフ地下鉄の抵抗制御車B更新施工のあと新車リプレースで老朽廃車した数年前の時点で
日本勢は御役目御免としてウクライナ市場商圏から事実上撤退したしTMH合弁事業ムティシの電装品は
ウクライナ国鉄UZと州市交通局の所有車両の電装品に採用していないと思うし日立レールITも昨年の
FSとUZとの業務提携協議物別れだし日本政府からキエフ政府に対する使途不明可能なODA円借款枠
3億USD390億円相当の意味ねぇ。
2022/05/08(日) 14:10:37.47ID:ONSvK9Zr
スコットランドの脱線事故からちょっとはなしを脱線させるが。

318と320はいずれも運転台非貫通扉のため地方電化幹線で朝夕ラッシュアワーで4両編成のままにせず
重連の8両編成を組ませると車掌2名体制で車内検札とは費用対効果はかなり非効率的のようだね。

ヒースローコネクトの運用思想として新車取り替え引っ替えサブスクこそが収益悪化の元凶だが
クロスレール線開業後に相互直通便が雪崩れ込みclass387も厄介払いにされると思うしFS c2cの
運用離脱分も合わせて引受先はGWRそれともGTR GNのどちらなのだろう。

運転台非貫通扉だがclass357の3重連12両編成もclass720の24.2m車の重連10両編成も同様に
使い勝手が悪そうだし終日とも5両編成の20m車6両編成相当という減車増便はFS運用思想として
NS Abellio GAへ転出させてまた新車リプレースする羽目に遭うのだろう。

120km/h路線だしclass379の放牧中はclass365の後追いで早期用途廃車するなら321の1M3T編成を
クハ2両抜き重連の2M4T編成にしたほうがまだマシだがclass387もclass395のVVVF更新時期に
HS1線グレープセンド便の代走抜擢にとかまだ価値は見い出せると思うのね。
2022/05/08(日) 15:30:13.53ID:ONSvK9Zr
シーメンスはウェストサクソン地域で運行するSWRとWMTの編成80本に対して
車載信号装置ぽん付け台車挙動検測システムを導入するが軌道狂い蛇行動による
共鳴周波数のデータ取りは安全運行体制と保守整備容易さの根拠のある手応えとして
自社製品への更なる自信と客観的信頼性の基本そのものだよ。

GBR-NetworkRailの保線体制と電気系統の出鱈目さはともかく車両側で出来る
ことは限られているしそろそろ各路線ともJRHのように最高速度引き下げで
通過屯数を保線予算枯渇放置プレイが横行する実態に摺り合わせる時期かも
知れない。
2022/05/08(日) 15:40:56.16ID:ONSvK9Zr
カキコ規制の法則性だがWebサイトとこの匿名掲示板との相性というか
認証のうえ記事本文閲覧として見出し以外は転載キックする仕組みの
URLリンクの兼ね合いなのかな?
2022/05/08(日) 20:10:29.02ID:ONSvK9Zr
専売公社JTはロシアとウクライナの2市場商圏から撤退を検討中という瀬踏み観測気球な報道を受けて
株主総会では「難しい問題はあるだろうが、適時適切に判断されることを強く期待している」という
事実上行政指導と黄金株保有筆頭株主の絶大権限を行使して撤退は有り得ない死守命令だとさ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA201R10Q2A420C2000000/

対露外交貿易で霞が関省庁のそれぞれの温度差はもの凄い
内閣府、外務省、防衛省
経産省、国交省
財務省、農水省
2022/05/08(日) 22:58:36.32ID:mwDkWJFR
そりゃ今の時点では撤退やむなしだわな
でも終戦後の復興でウクライナが標準軌に改軌したらリヴィウ~キエフ~ハリコフは高速鉄道回廊のドル箱になるかもしれん
2022/05/09(月) 00:09:57.16ID:6fK6Zp+t
モルドバ軍と沿ドニ駐留露軍とウクライナ軍オデッサ州守備隊との
国連PKO兵力引き離し監視団すら遣りたがらないチキンだしなぁ。

NATO陣営ですら無いCIS-GUAMのモルドバとアゼルバイジャンは
グルジア軍義勇兵と違って戦闘部隊は出せないが工兵部隊なら出そうか
出さないか考え中♪とか神妙な顔色伺いし続けているそうで3者安泰の
名目でロシアにも根回しのうえドニエストル川沿岸の要塞線構築を手掛る
というなら建設機械を物資技術供与しても構わない事象推移だろ。

ダキアとガガウズとオスマンはいずれもテュルク系諸民族だしNATOの
トルコはモルドバ出入禁止としても日本はアゼルバイジャンとの連携で
カフル飛行場の滑走路有効長の延伸もあわせて事業化するなら日立建機の
製品の出番だろ。

外務大臣の記者会見
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken6_000095.html

経産副大臣の意見交換会
https://www.meti.go.jp/press/2022/04/20220426004/20220426004.html
2022/05/09(月) 00:24:10.40ID:6fK6Zp+t
もともとルーマニア、モルドバ、オデッサ州ブジャク地方の地域は
スラブ系のルーシー、ポメラニアン、カシューブ、ウクライナ混血の
襲撃をひたすら撃退して来た印欧系のトラキアの牙城だったね。

テュルク系のガガウズ、ブルガル、オスマン混血、アゼリーと
ラテン系とイリュリアの異民族同士との協調性はあるがNATO枠組
そのものが手出無用の縛りで露宇波共謀脅威のジレンマになっている。
2022/05/09(月) 07:21:21.23ID:6fK6Zp+t
日立製作所と日立レールITは日立レールENGに対してこんな初歩的な社有技術知識は伝授しているとは思うが勝手に独善でやらせている抜けは無いよね。

JRE車両設計思想として高崎駅構内から北3.3km地点にある上越新幹線と北陸新幹線との38番分岐器160km/hに対応させるため1.8km/h/s規制ありきでFS車両設計思想としてc2c線でclass321重連サハ2両抜きして迂闊に起動加速度を向上させてしまうと
そこにGBR-NetworkRailの罠があるという深謀遠慮はありそうだな。

起動加速度1.8km/h/sの編成で積雪20‰連続勾配区間のゼロヨン0-160km/hやると0-130と130-160とで加速余力が違うため
全体的に等加速度0.66km/h/s、所要時間240秒後、距離5333mとなるが駅構内ホームから発車または通過からその地点までの
駅構内の分岐器番数が簡易のまま線路設備改良せずに車両側も速度規制せず線路特性を迂闊に無視すると0-120km/h域で
物理的に駅構内分岐器を踏み抜くか台車破壊になるわけだ。

class800系列 2.52km/h/s
class385 3.00km/h/s
class395 2.52km/h/s
 
JRW681系 1.8km/h/s
京成AE形 2.0km/h/s
京急1000系 3.50km/h/s ただし4M0T2連の8両編成は公称は控えめのため京急線と都営浅草線では構わなくても京成SA線系統は出入禁止のまま?
2022/05/09(月) 07:40:17.37ID:6fK6Zp+t
class230ことD78改は第三軌条集電靴台車を履く短尺幅広車だし
カーブ区間で対向列車とすれ違う瞬間に内輪差外輪差で車両限界を
越えて接触する可能性をイギリス鉄道事故調査委員会は恣意的に
検証回避している。

日立車が出入りしない路線限定および試供品北米輸出は一体何を
示唆しているのだろうか。

コロナ禍都市閉鎖期間の死角のおかげで納期遅延品質維持ばかり
気にしていたがモビリティ部門はきちんと意思疎通は出来ているのか
本当に大丈夫なのか?
2022/05/09(月) 18:08:57.56ID:6fK6Zp+t
岸田首相はオンラインG7首脳会議で更なる対露経済制裁として無煙炭コークスに続いて原油の輸入禁止措置と
サハリンLNG1&2の権益維持を表明したが国別の露天然資源の依存度からすると独英仏はセルフ経済制裁となる。

原油、天然瓦斯、石炭
独 34%、43%、48%
英 11%、5%、36%
仏 0%、27%、29%
日 4%、9%、11%
米 2%、0%、0%

日本のLNG輸入総量7432万tのうち樺太600万tとヤマロネネツ57万tか。
2022/05/09(月) 22:09:16.86ID:6fK6Zp+t
12000hp級の電気機関車とは限界許容値走行出力8948.4kWeのことだが
軸配置は交流25000V50Hz区間向け主変圧器容量の制約を受けるとして
アルストム、シュタッドラー、CLWのいずれかが受注しても主変圧器は
日立エナジーだろう。
https://www.nna.jp/news/show/2332571
2022/05/10(火) 08:31:52.23ID:ZaPsMvXP
AMTジェノバはGoGoGe共同開発完了とMaaS社会実証実験が始めるそうで
これってICカード乗車券とそのスマホ対応モバイル型の通勤通学客利便向上
それとも南チロル国境向け各社間乗継割引運賃通算システムをベースとした
観光回遊性向上のどちらなのだろう。
https://twitter.com/HitachiRailIT/status/1523619519868317697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/10(火) 20:34:58.87ID:ZaPsMvXP
283だがAlstom製Prima2T8ベースのWAG-12交流電気機関車のようで2018年初期車212両に続いて2次車588両の決め打ちだね。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/WAG_12_Indian_Railways.png

スイス国策の深謀遠慮によりABBがセシュロン工場閉鎖のうえポーランドとヴァドーダラーに工場移転させずに日立エナジーと
なったことでCLW向け交流機器の輸出純正品スキームで供給体制も万全だし日立ハイレルとの棲み分けもとりあえずは安泰だが
IGBT-VVVF制御装置はETR500のE404&E414向け換装に使えそうでも主電動機の回転数域は高速電車向きでは無いね。

1118.75kWe×EH級8動軸の8基=走行出力8950kWe
主電動機の限界許容値1125kWe/1750rpm、印加電圧3775V
2022/05/11(水) 08:12:22.20ID:keEdoL7i
1995年製初期車E414直流と2004年製2次車E404交直流とでは9年差あるため
老朽廃車解体部品取り時期に在庫管理を巧く回すことが出来れば効率が良いが
鉄道直流変電設備端3300Vの架線流しでインバーター出力側の主電動機印加電圧
3775Vは昇圧チョッパを咬まさないとならないか。

Trevi合弁事業JVの交流機器はセシュロンとして電装品はフィルマでは無さそうだし
クネオそれともヴァドリーグレだといずれも仏政府がアルストムを羽交い絞めにして
FSの伊政府の意向を受けた運用に支障を来さないよう履行させるべき義務があるが
そこらへんは英政府の思惑である地場産業重電各社の焼畑農法で早期用途廃車させたい
香港上海銀行系投信のリース車とは違う。

デファクトスタンダードな吊掛駆動で無くクイルリンク式駆動のボルスタレス電動台車
のため艤装空間捻出で寸法合致するシロモノ自体があまりにも特殊過ぎるし1社独占形態の
社有技術知識になってしまった。

在来線高速度貨物列車や長距離特急電車インターシティの牽引機として価値を見出すならば
平坦線均衡速度は主電動機回転数域と歯車比と車輪径との兼ね合いのほかパワーウェイトレシオと
トルクとの摺り合わせも必要になるが電気系統というか出力制限の摺り合わせはTICS側だし
CAF保守整備委託案撤回はこの車種の潜在的将来性を考慮すると適切妥当だったと思うし
FS-RFI車両設計開発陣の思惑は推して知るべし。

主電動機 1000kWe級のFMT2形小ロット再生産
制御装置 GTOサイリスタVVVF生産終了型番からSiC-VVVF後継型番への回路設計生産
主変圧器 限界許容値との差分9%は連続定格相当としてそのまま流用
2022/05/11(水) 10:30:14.65ID:keEdoL7i
論理破綻気味に無理があるな。

E414は速度制限200km/hによりE464の160km/h車とほぼ同じカテゴリーになるし
E404は主変圧器も換装しないと交流15000V16.7Hz架線電化区間は出入禁止のままだ。

消去法として直流3000Vから交流25000V50Hzへの相互直通運用ありきとなるが
SZのスロベニア側の直流変電設備が容量僅少なら重連は無理だし単機4動軸のため
急勾配区間で空転滑走大会やらかし捲ったED500と良く似た走行特性になるわけだし
リビエラ海岸九十九折区間の限定運用になるがSNCFの思惑だとマルセイユ-ニース間は
TGV運行を最優先にすると思う。
2022/05/11(水) 23:12:42.71ID:keEdoL7i
280だがまた信号故障か知らんがclass803がピーターバラ駅構内で側線へと勝手に冒進して
80km/h規制の分岐器を121km/hで踏んでしまい乗客が座席から投げ出されたり網棚荷物が
降って来たりと軽傷者多数のようで災難だったと思う。

最近は車両基地構内の信号故障で徐行通過中に勝手に分岐器が切り替わって
あわや列車転覆の斜め45度があったがいわゆる墜落事故週間ジンクスのため
GBR-NetworkRailにとって信号故障続出はしばらく止む気配は無いだろう。

GBR-NetworkRailと英事故調査委員会は調査能力が無いのか業務放棄して
いるのか何とも言えないが台車まわりと車体台枠の亀裂罅割れなど破損状況は
日立レールENGだけに任せず日立製作所が主導権を握って独自に精密検査と
調査結果を取り纏めたほうが良さそうだ。

台車まわりと車体台枠の亀裂罅割れの症状を重点的に切り分けて重大インシデント、
ランドローバー特攻、複線ドリフトとの関連性と違いの基礎研究蓄積と調査結果は
日立評論でね。
2022/05/11(水) 23:52:07.16ID:keEdoL7i
経済産業省が軍需省へ事実上回帰する経済安全保障推進法は2023年施行だとさ。
2022/05/11(水) 23:56:35.37ID:keEdoL7i
日経新聞記事もGOV.UK広報文も引用のURLリンクすら貼れないカキコ規制ねぇ。。。
2022/05/12(木) 09:56:57.89ID:cH4PBkOZ
公式Twitterにトリノ市交通局向けSirio2の量産先行編成の試運転の様子があるね。
2022/05/12(木) 16:47:23.71ID:cH4PBkOZ
三菱電機とシーメンスはSNCF向け主変圧器の換装案件で早期用途廃車された顛末にめげず
今度はSiC-VVVF制御装置の追撃態勢を整えるため業務提携へ
www.railjournal.com/technology/siemens-and-mitsubishi-electric-to-cooperate-in-sic-traction-technology/
2022/05/12(木) 17:00:10.94ID:cH4PBkOZ
URLは冠外してみて何とか引用を貼れそうだ。

速報では無くて4/17重大インシデントの調査結果報告書だったorz
www.gov.uk/government/news/overspeeding-incident-at-peterborough-station

Sirio2の量産先行編成の試運転だが5区画に2軸ボギー電動台車3基6動軸だと
従来型や他社競合製品と比較しても28m車として奇抜でも無いね。
twitter.com/c_appendino/status/1522260241303363584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/12(木) 19:23:20.30ID:cH4PBkOZ
kentbylines.co.uk/cross-channel-trains-at-lower-fares/

英仏海峡隧道の貨物列車各社とEurostarの寡占打破だがFSとRenfeがロンドンまで辿り着くためには
SNCFの都市間長距離旅客需要を掠め取らない配慮、欧州標準規格低床ホームの専用のりばが必要、
南欧2国から所要時間10時間以上とか難題山積みだしはっきり言ってナンセンスだな。

ロンドン政府ウエストミンスター 大英帝国植民地圏以外からの難民流入対策のためのブレグジット騒動の象徴だしさっさと揚水ポンプを稼働停止して海没しろ!
ケント州自治体 補助金を出すつもりはさらさら無いが新規の潜在需要皆無のレッドオーシャン市場とアシュフォード駅全部停車は大変魅力的だ
HS1社を買収した2投信 旅客2社寡占はともかく貨物各社は線路使用料を碌に支払うつもりは無さそうだし出入禁止ね
Go-AheadとSNCF-Keolis SER営業権が剥奪されてもGTRがあるさ・・・
英仏海峡隧道を買収した大韓民国年金保険基金運用 もしかして騙されたニカ?
Renfe ヒースローコネクトとウェールズ期限付営業権とバーミンガム都市圏自治体には騙された!
FSとNSとDB RMT労組順法闘争とコロナ禍都市閉鎖の対策に追われて借款枠付車両リース事業とそのオマケは巧く行かないなorz
SNCF、Alstom、LVMH-Belmond クラウンジュエルの輝きをとくとご覧あれ!
EU委員会 ベネルクスからロンドンへの相互直通は何時になったら実現するんだよw
2022/05/12(木) 22:31:43.20ID:cH4PBkOZ
エクソンモービルはルーマニア沖油瓦斯田鉱区権益をロムガスへ返却して黒海沿岸地域から撤退したい
www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/b4c748e597f262e9.html

東欧ユーゴ諸国圏がエネルギー資源確保とベースロード電源供給電力量の地産地消に舵を切る
自助努力は大変良いと思うのだが何だか妙だな。

NATO諸国のうちアメリカ合衆国の思惑だがGreenbrier貨車製造の現地工場の去就次第では
ルーマニアとモルドバが迂闊に屋根に登った危険な火遊びになっている状況を見計らって
近い将来的に梯子を外しに掛かることも有り得るのか。
2022/05/13(金) 09:45:27.73ID:vnY3HMgi
シーメンスは露市場商圏でRZD向けVelaro RUSサプサン号と油瓦斯導管網向けターボシャフトポンプなど
主力商品をぶん投げて発注者事由および有事不可抗力の契約解除条項適用により全面撤退するとさ。
2022/05/13(金) 19:09:39.59ID:vnY3HMgi
WABTECドンカスター工場は5/23から全員不況解雇で期間工再雇用されるためいつの間にかRMT労組からUnite労組へ移籍した工員150名はストライキ辞さず
www.unitetheunion.org/news-events/news/2022/may/doncaster-wabtec-rail-maintenance-workers-ballot-for-strike-over-disgraceful-fire-and-rehire-plans/
2022/05/13(金) 19:25:30.27ID:vnY3HMgi
労組広報文は蒸気機関車と無煙炭コークスを英国王に弓を弾いた謀反人の如く倫敦塔断頭台送りにして民衆拍手喝采という錯覚すら覚えるが
車齢47年目で経年劣化したmark3客車なのに車椅子便所と自動乗降扉の改造失敗が祟って車齢30年目であと18-22年間は現役続行のはずの
mark4客車の早期用途廃車の仕打ちも併せて裏ドラ乗せて数倍満もの被害総取りの顛末とは日立レールENGへの転職組は大正解だったなorz
2022/05/13(金) 20:57:55.13ID:vnY3HMgi
250の2024中期経営計画のセクター組み換えだが日立エナジーの電力幹線網連系ぽん付け設備それとも
日立金属または日立ハイテクによるセラミックマテリアル触媒のいずれかが将来的飯の種の主戦場として
原子力のゲの字すら無ぇw

グリーンエナジー&モビリティ(セクター4部門)
原子力、エネルギー、パワーグリッド、鉄道
脱炭素に向けたエネルギー転換と安全、快適でクリーンな移動を提供

セクター注力事業
再生可能エネルギー供給安定化のためのグリッドオートメーション
MaaSを含む鉄道マネージドサービス

カーボンフリーを伴うエネルギー転換 研究開発費2000億円
ソリューション(直流送電HVDCシステム)
モビリティ(蓄電池駆動トラム)

ブレイクスルー的イノベーション 研究開発費は未定
100MW級水電解水素製造(HORIZON Europe Research PJ)
高効率人工光合成セル(Imperial College London)
2022/05/13(金) 23:09:55.06ID:vnY3HMgi
ポーランドの後詰はベネルクス、独墺瑞としてルーマニアとモルドバの後詰はクロアチアとセルビアとルーマニアとの
怨嗟の手打ちさえ可能ならこの141.4km区間を路線電化してしまえばマルセイユからガラツ、ヤシ、スチャバは
直流3000V区間と交流25000V50Hz区間の標準軌のみでハンガリーお構い無しの相互直通便が可能となるわけだが
アウリシーナ-クルシュコ間とカランセベシュ-ドロベタトゥルヌセベリン間の2山脈越え対策が要求仕様となる。

パンチェボ〜82.1km〜セルビアルーマニア国境〜59.3km〜ティミショアラ北
any.chi-zu.net/36159.html
2022/05/14(土) 09:38:13.77ID:G3IzqC4t
トスカーナ州からウクライナ向け救援物資貨物列車はミーシャの凶爪とUZリヴィウ鉄道管理局の復旧とのもぐら叩き大会はともかく
ポーランド政府とPKPの通過連絡運輸拒否でニュルンベルクからトラック長距離陸送に切り替えたはずがウクライナ国民な運転手は
宇波国境検問所で召集令状と銃を渡され片っ端に前線送りのためドイツ国内で物流滞留し続けるというかつての十字軍遠征なみの
呆れた杜撰さは相変わらずだし南欧諸国は黒海沿岸では無くバルト海沿岸に送ってもどうにもならないだろ。

外務省機構JICAのODA円借款はEBRDとの兼ね合いでスロベニア、クロアチア、ハンガリー、ルーマニア、ギリシャは
対外投融資の対象外となるがユーゴ圏と東欧圏黒海西岸2国は独墺瑞、ベネルクス、イベリアは取れる位置に居ない。

セルビア、北マケドニア、ボスニアヘルツェゴビナ、モンテネグロ
アルバニア
モルドバ、ウクライナ
トルコ

セルビアで平野部大迂回させてルーマニア幹線網のドナウ川北岸線ランセベシュ-ドロベタトゥルヌセベリン間より
セルビア国内のボジャレバツ-ボール間いわゆるモエシアのビミナシウム要塞経由でカルパティア山脈を越えてしまい
ドナウ川南岸線コビシニカ-モツァツェイ間を新線建設するほうが採算性抜群だと思うが交通結節点だった屈指要衝を
迂闊に手掛けるとそこから先も交流25000V50Hz電化区間でヴィディン・ソフィア・イスタンブール方面へと繋がって
しまいユーゴ諸国圏がニーシ-ディミトロフグラード間を非電化区間のままにし続けた意味を読み解く必要があるね。

新線建設案 Kobisnica〜7.9km〜3国境(川幅500m)〜48.9km〜Motatei
2022/05/14(土) 10:40:31.93ID:G3IzqC4t
Renfe-Adif路線網は信号系統リプレースをThalesに発注するそうだが
ILSAもIryo109系/Frecciarossa1000の営業運行に向けて着々と
準備が進んでいるようだね。
www.railwaygazette.com/infrastructure/thales-awarded-mediterranean-corridor-signalling-contract/61606.article
2022/05/14(土) 13:49:25.58ID:G3IzqC4t
プーリア州タラントのイルバ製鉄所だがイタリア経済財務省の事業開発基金運用Invitaliaが資本参加打診した途端に
アルセロールミッタル製鉄と銀行協会冥加金投融資Am InvestCo Italyはさっさと逃げてしまいAcciaierieD'Italia
製鉄所へと法人名称変更されたが事実上閉鎖されたままで第三者割当増資額を巡って伊鉄鋼労連が絶賛紛糾中だとか
ウクライナのアゾフスタル製鉄所からの輸入枠は消滅したのだからフェロスッド工場閉鎖の二の舞にさせないうちに
イタリア国内需要の供給体制維持のためにさっさと再操業生産したほうがあとあとで支障を来さないと思うよ。
2022/05/14(土) 19:09:40.32ID:G3IzqC4t
コルシカ島にも如何かな?

Blues披露キャラバン隊はサルディニア島カリアリへ上陸
www.fsnews.it/it/focus-on/servizi/2022/5/13/trenitalia-blues-treno-regionale-ibrido-roadshow-cagliari.html
2022/05/14(土) 19:52:41.89ID:G3IzqC4t
みずほ安田保善社NSKとThyssenKruppは自動車向け操舵装置の合弁事業でトヨタグループJTEKTを追撃へ
www.nsk.com/jp/company/news/2022/0512a.html

現時点の株式時価総額はこのとおりだが問題はというと潜水艦やら正規空母やら。
JFE 9290億3100万円
NSK 4051億8200万円
KHI 3973億0300万円
JMU 簿価純資産824億円
------
TK 51.07億EUR6868億9150万円相当
TKMS 簿価純資産は詳細不明
2022/05/14(土) 20:16:15.70ID:G3IzqC4t
ガリツィア地場産業Newagどころかドイツ製鉄産業も露宇紛争に一喜一憂しているのか知らんが
まったく株価ジェットコースターかよ。

イギリス製鉄産業は印僑資本と中華資本の招聘でどれだけ高品質な製品を生産して貰えるのか
2国の工業技術知識水準と物資技術供与よりけりとなるがノーザンボーダーのWilliam Cook社
製鋼所の潜在的可能性に価値を見出せるのかだねぇ。
2022/05/14(土) 23:07:10.46ID:G3IzqC4t
まぁ日立には関係無いはなしだが。

日英円滑化協定は次期制空戦闘機の4国共同開発だが航空エンジンはD-30F-6コンパチを双発搭載してMiG-31BMと
互角に殴り合う性能が欲しいのだろうがOlympus593、F-136、XF9-1、3D金属プリンタ部品の各要素技術を取り入れた
蛇足設計とV2500販売戦略のスキーム前例踏襲により納期大幅遅延と早期商品陳腐化がオチという顛末は回避して
貰いたいものだ。

MHIは乗り気でもIHIは航空宇宙防衛部門のみ赤字とかまるで何処ぞのIT部門の様に独り負けだしターボチャージャーは
生産終了型番の部品流通在庫管理など極めて後ろ向きなコスト削減努力しかやる気が無ぇ。

BAE、RRH、MBDA
GKN Aerospace
Leonardo、Elettronica、GE Avio Aero

IHIはその投資余力ごと自動車部品部門のスーパーチャージャーやプラント部門の液化アンモニア焚き火力発電所と
橋梁建設の普及にオールインゼアしたほうが世のため人のためで将来的飯の種になるという摩訶不思議な構図はなぁ。
2022/05/15(日) 09:07:37.64ID:FIKqumtm
シェフィールド大学研究室、Crossfield Excalibur社、Elite GroundSupportServices社による40L35MPa級圧縮水素気体CHG車載タンクの試作品について
www.themanufacturer.com/articles/composite-hydrogen-tank-aims-to-decarbonise-road-transportation/

ブリテン島内で白金懐炉触媒電池FCVや水素焚き内燃機関を謳い文句の通り推進するつもりなら内製に向けて
ようやく一里塚に到達したわけだがボイルオフガスと水素脆化は避けて通れないため燃料タンク殻素材の
賞味期限品質管理が出鱈目なら乗員乗客多数を乗せた耐衝撃防爆対策はLPGプロパンガスボンベを積むことと
たいして変わらないと思うのね。

ところで最北端サーソーの英海軍ドンレイ原発跡地はLIB蓄電池工場を拡張せずに航空工廠RAEのBlack Arrowの
灯油燃料からOrbex-Primeのプロパンガス燃料へと劇的進化を遂げたシロモノを拵えるぞとぶちあげているが
それは乗員乗客多数では無くそこらへんの高濃度放射性特別産業廃棄物を北氷洋大圏コース対岸の射程距離圏内の
アルハンゲリスク港湾へと日頃のご愛顧と感謝とまごころを込めて返礼贈答品を送り届けたい意図が透けて見えるが
イングランド地方はスコットランド地方をアイルランド島みたいに見捨てたくてもロンドン首都圏がどのような
羽目に遭わされるのか諸刃の剣というこういった陰湿なドン引きブラックっジョークは好きかい?
2022/05/15(日) 09:36:52.55ID:FIKqumtm
N700S系8000番台Y編成の長崎新幹線かもめ試験運転の様子
https://www.youtube.com/watch?v=pRdni6N7j_I
2022/05/15(日) 10:02:51.53ID:FIKqumtm
長崎新幹線だが131日後の9/23営業運行開始は拙速過ぎるどころか
wiki受け売りだと35‰連続勾配区間を4.5M1.5Tで260km/h爆走って。

>暫定開業期間はユニットカットで1.5ユニットの6両編成で走る
2022/05/15(日) 11:58:57.92ID:FIKqumtm
www.railwayage.com/passenger/rapid-transit/clarke-to-take-on-wmata-leadership/

ワシントンDC特別市交通局WMATAは理事会で現CEOの急遽辞任を受けて
テキサス州オースティン市交通局CapMetroから現CEOを引き抜きするそうだ。

もしWMATA理事会は経営財務破綻と労使紛争の責任追及でCEO更迭決議だと
近隣州の地場産業振興のための工場誘致計画は民間企業の自己責任の勝手な
設備投資で具体化したとして8000系導入計画ごと白紙撤回しても構わないし
要求仕様は競合製品のアトランタ市交通局MARTAのシュタッドラー車を採用
してみたいとか呆れた展開も有り得そうだなorz
2022/05/15(日) 22:51:00.78ID:FIKqumtm
マサチューセッツ湾MBTAはLRTグリーンライン線の線路設備近代化改修を推進しているが
1986-1997年近畿車輛製120本と1998-2007年AnsaldoBreda製95本は発注者がSIG台車と
ADtranz電装品を要求仕様で指定したのでAlstomが電装品換装の部品流通在庫確保のための
小ロット生産の面倒まで見てあげる筋合いは無いが日立製作所も東洋電機製造も重電各社は
放置プレイのため何かウラでもあるのだろう。
transportationtodaynews.com/news/26484-mbta-to-hold-meeting-may-18-on-green-line/

2018年CAF製24本の亜酷寒地での安定運用さは案の定でType10LRVへのリプレース181本と
ぶちあげては立ち消えになったがホノルル、ボルチモア、ワシントンDCよりボストンのほうが
健全経営感覚はまともだよなぁ。
www.ctps.org/data/calendar/pdfs/2019/MPO_0328_Draft_FFYs20-24_TIP_Preliminary_MBTA_Federal_Capital_Program_Project_List.pdf
2022/05/16(月) 18:52:59.34ID:Var3t0CA
北米市場商圏のカントリーリスクに匹敵するド下級の地雷のはなしね。
www.railjournal.com/passenger/metros/kyiv-metro-speeds-up-switch-to-european-standards-following-russian-invasion/

一宿一飯恩義に御礼方々の便りを求める不義理に破門廻状を回す商慣習の陰湿な同調圧力は日本特有だろうが
寄付に見返りを求めないでくださいとかTMHのロシアの顔も見たくないAlstomの顔に泥を塗りたいとか相変わらず
呆れた高飛車だし誰もが損得度外視の慈善事業で手を差し伸べることも無いまま減車減便大幅運行本数削減に続いて
戦後復興まで長期運休コースがオチだろう。

南欧ユーゴ東欧圏諸国のフランコフォニー機関の加盟国だがアルバニア、北マケドニア、ギリシャ、ブルガリア、
ルーマニア、モルドバはNATO陣営お構い無しに盟主としていざという時に後詰めするのか微妙でも頼られている
としてオブザーバーの日和見主義どころか危険な火遊びの面倒は見てやれんがアルストムにとってUZが紛争直前に
機関車発注した空手形の意味は毒饅頭を皿まで喰らえということだ。

キエフ、ハリコフ、ドニプロの3市営地下鉄はいずれも1520mm露広軌の直流750V第三軌条集電靴でも変電設備端は
直流高圧825Vというソ連規格の仕様だが81-7xx系列5世代各車種はKriukiv鉄道車両製造KVBZクレメンチューク工場と
Metrowagonmashムティシ工場の分担生産として抵抗制御車はB更新後の賞味期限切れで撤退させずにドニプロ転戦が
裏目に出たみたい。

JRE総合車両製作所は不義理されたかたちで保守整備を再び引き受けることなど有り得ないし日立製作所というか
TMH Traction Systems社ムティシ工場は2018年以降操業でEFO-K60主電動機のライセンス生産品は無いと思うし型番が
SEA-xだと東芝はお家騒動四分五裂で面倒を見てやる余裕すら無さそうだ。

電装品はwiki受け売りだとこんな感じかな。
DK116直流電動機72kWeと抵抗制御
DK117直流電動機110kWeとサイリスタ制御
DK119直流電動機119kWeとサイリスタ制御
SEA433三相交流電動機150kWeとIGBT-VVVF制御
何処ぞの187.5kWe級(製造年度の世代的にSEA397かな?)三相交流電動機とIGBT-VVVF制御
2022/05/16(月) 18:59:31.79ID:Var3t0CA
ところでシュタッドラーもベラルーシ工場の去就で気分はどうだい?
2022/05/16(月) 19:43:36.20ID:Var3t0CA
もしかして313の意味とはクレメンチュークにあるKVBZ工場とAvtoKrAZ工場は
装甲車両撃破回収済修理工場に転用したので製油所とともに露軍戦術ミサイルにより
全焼したということかな。
2022/05/17(火) 09:01:45.38ID:QXC+UFcn
newswitch.jp/p/32120

営業部門と法務部門だが相手方と善意第三者がウラで共謀するような
取り込み詐欺の構図や心裡留保のただ言ってみただけ?が透けて見える
場合に時間稼ぎの未実現利益と損害保険の焼け太りなど落とし穴があり
それに注意して契約書の締結前にもう一度内容精査しろという観点ね。

契約書で甲(発注者)の責任により履行困難な場合の協議、訴訟、契約解除の
各条項は恣意的工場損壊、社有技術知識と熟練工員の散逸、原材料費異常高騰を
含めたリスク回避と責任追及だよ。

不可抗力条項は乙の都合による民間商取引の実需では無く商品先物取引現物引受の
投機防止と財務諸表特記事項への性質的に記載困難な潜在的リスク排除であるため
商取引相手を奴隷契約で嵌めない程度に甲乙それぞれが良心的に条件を呑む場合に
適用されるわけだ。
2022/05/17(火) 10:00:06.32ID:QXC+UFcn
toyokeizai.net/articles/-/588917

316だが何処ぞの伝統的お家芸☆重商主義政策というか内製率遵守、地場産業淘汰、鉄鋼関税、
許認可握り、労務紛争焚き付け、競合他社工場放火、列車破壊工作など盛り沢山とは一味違う
露宇紛争のおかげでポーランド、チェコとハンガリー、スロバキアとのスラブ系諸族同士の
深刻な温度差はもの凄くこの契約解除の顛末は毒饅頭を皿まで喰らう勢いのRenfeとCAFの
スペイン勢だけが戦犯というわけでも無さそう。
2022/05/17(火) 20:07:49.06ID:QXC+UFcn
チェコ政府の思惑を推測するにSkodaによるヘニッヒスドルフ工場買収を伴う独墺瑞圏の市場商圏攻略が失敗に終わったので腹いせのリーク記事だろうがと
CRRC珠海のWestbahn社向け二階建交流電車の量産先行編成がVelim試験線で走り込む直前のタイミングだし欧州貿易外交で無く東亜貿易外交の観点だと
このご時世だし隣接周辺諸国の潜在的脅威は杞憂払拭困難のようで国家命運と民族興亡の最期の心の拠り所としてプルゼニ工場ありきで中華人民共和国の
後詰めは要ら無ぇと腹を括ったようにも思える。
www.railwaygazette.com/traction-and-rolling-stock/crrc-trainset-for-westbahn-arrives-at-test-track/61625.article
2022/05/17(火) 20:19:09.02ID:QXC+UFcn
E956形ALFA-X実証編成は営業時間外深夜の速度試験から臨時列車スジの長期耐久性機器相性試験へと移行へ
www.nikkan.co.jp/articles/view/00636563
2022/05/17(火) 22:18:53.55ID:QXC+UFcn
WAMTAは両端がメリーランド州にある緑線は全く価値を見出せないので乗務員と編成本数を大幅削減します
www.railwayage.com/passenger/rapid-transit/wmata-removes-72-rail-operators/

メリーランド州交通局はWAMATA補助金拠出をダシにして緑線の線路設備所有権を強奪のうえ3路線相互直通で
非電化区間通り抜け42.0kmの蓄電池併用直流電車BEMUを走らせたほうが投融資に見合った沿線住民の利便向上と
かなりの潜在的需要が見込めると思うのね。
ku-tetsu.net/49534.html
2022/05/17(火) 23:32:55.81ID:QXC+UFcn
TfLクロスレール線営業運行開始へ
開業式典は英国女王が祝電で無く急遽出席
www.dailystar.co.uk/news/latest-news/beaming-queens-opening-elizabeth-line-26987849
2022/05/18(水) 10:17:29.48ID:X7xOjOew
238のギリシャ政府の財務省、インフラ運輸省、国家資産開発基金HRADFの思惑はさておきFS-TrainOSEだが
ETR480→485は路線特性に合致せず更なる改造が必要としてETR470→?は台車に砂箱搭載して営業運行開始
したそうでいずれも交流25000V50Hz区間の主変圧器の換装を伴うため高難易度だったと思うがチェコ路線網の
欧州標準規格低床ホームのclass680が運用離脱した場合にすかさずかっ攫うつもりが当てが外れたというべきか。

どうやら線路特性として暖地急勾配区間がありそう。
ピレウスプラティ本線テッサロニキ-アテネ間456.6km
所要時間263分、路線最速200km/h、表定速度104.1km/h
HRADF線路設備保有部門
2022/05/18(水) 22:41:18.26ID:X7xOjOew
電機メーカー各社は販売価格転嫁などで収益改善だとか市場競争力低下を度外視して楽観的だが
日立の受注高縮小均衡と新分野事業成長で若干鈍化という観測が各社とも無難な線なのだろう。
newswitch.jp/p/32150
2022/05/18(水) 23:17:10.40ID:X7xOjOew
原子力規制委員会は福島第一原子力発電所に貯蔵する三重水素水の海洋放出を許認可する方針
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16BZ30W2A510C2000000/

東日本大震災津波2011年3月11日のフクイチ深刻事故15日にかけてとして
東京電力は是非とも2023年春頃に大量の放射性冷却水を海洋放出したいとか
手前味噌な調子の良いことをのたまわっており相変わらず無責任で悪質だが
納得出来る科学的根拠はトリチウム半減期12年4か月弱の2023年7月以降だろうが。

こんな経営感覚で炉齢44年目で炉心が海水に漬かった東海原発2号機を
再稼働しろだとか日本原電という合弁事業を唆しているからなぁ。。。
2022/05/19(木) 07:06:19.79ID:Wvff6cqs
東京電力なんだから沿岸1kmへ配管放水とかおためごかしで無くEVタンカーあさひ数倍ドーンの
LIB蓄電池容量10万kWhを積んで全長250m級飛行甲板付きEV艀?間合運用でEV揚水発電所wとか
沖合10kmの離岸流と黒潮の合流海域まで往復して大海原荒波に揉まれてろorz
2022/05/19(木) 08:13:48.41ID:Wvff6cqs
ストラリスNPトラックのLNG-CNGエンジンは排気量8700ccで液体変速機式気動車向けにはトルクが非力でも
JRS1000系列のパワーウェイトレシオと走行特性に巧く摺り合わせれば2連の均衡速度は平坦線110km/hの
25‰連続勾配52km/hとギリシャ路線非電化区間普通各駅停車には遜色無いしこれなら内燃機関撲滅運動の
2050年以降も戦えるだろ。

ただしLNGとCNGエンジンが市中普及する国家限定で車両渡し単価1億3443万円/両として呉服量販店特設コーナー
吊るし背広レディメイドな車両設計で最低発注ロット単位100両あたり1億EURぽっきり明朗会計♪とか海外資本の
金の出し手にとって自国の資産車両運搬具として維持する路線と違って他国がフランチャイズPFI方式でぶん投げた
曰く憑き路線だと思えるならボッタクリ単価で引き上げて導入両数を大幅削減するのが採算性として事業成立するし
何処も手掛けたく無さそうだorz

東亜諸国と違って欧州諸国のエネルギー電力需給事情は軽油燃料、LNG-CNG、EV、FCVは中庸が無く一辺倒で
普及させてコストカッターとデファクトスタンダードを確立してそれを周辺隣国への非関税障壁を強要したい意図が
透けて見えるがそれでは更なる需給逼迫させるだけでそれは政治と行政の不作為で社会整備資本整備も普及動向に
合わせて総華式でやらないと2050年代を待たずに2020年代で詰むと思うのね。
2022/05/19(木) 20:10:47.35ID:Wvff6cqs
東京地下鉄と京浜急行電鉄の極めてアレな車両設計思想のはなしね。

class800系列のボルスタレス台車だがRockやBluesのボルスタアンカーの役割はこんなものだが
車体台枠のアルミ合金鋼板の素材へ伝達する共鳴周波数の違いはどうなっているのだろうか。

ダイヤフラム空気ばねの電動アクチュエータを稼働させる元空気溜管の床下懸架艤装空間の捻出
差分5tは軸重と車両総重量の増大による通過屯数の増大とパワーウェイトレシオの低下
ばね下衝撃輪重増大の制震効果による保線手抜き軌道狂い区間での蛇行動と脱線係数の軽減化
328名無しの車窓から
垢版 |
2022/05/19(木) 20:27:21.47ID:Wvff6cqs
ヨーダンパみたいなボルスタアンカーで無く枕梁ボルスタそのものね。
2022/05/19(木) 22:16:44.78ID:Wvff6cqs
www.fsnews.it/it/focus-on/innovazione/2022/5/18/hyperloop-rfi-hardt.html
www.ferpress.it/il-gruppo-fs-in-prima-fila-per-lo-studio-di-hyperloop-estesa-partnership-tra-rfi-e-hardt-per-ricerca-su-progetto/

イタリアのインフラ交通省MIMS、FS-RFI、ベネト州議会、ボローニャのCav Italy社(圧縮空気や減圧真空の機器)は
減圧管浮上鉄道ハイパーループが現時点の科学技術知識と国家工業水準で実現可能であるのか運輸事情調査を実施するが
いずれは土木ゼネコンも巻き込み沈埋缶鋼板またはシールド工法コンクリートの空気漏れ測定のほか遷音速域での
電気信号無線各系統を含めて宇宙ロケットやジェット戦闘機の設計共同開発スキームで基礎研究蓄積まで進ませる
つもりなのか24世紀中には実用化するシロモノなのかさてどうなることやら。

Euro Hyperloop方式は大学研究室とベンチャー企業4社の合弁事業JVだね。
蘭 デルフト工科大学研究室とロッテルダムのHardt Global Mobility
仏加 トロントのTransPod
西 バレンシアのZeleros
波 ワルシャワのNemovo Hyper Poland

静岡県庁、地検特捜部、米民主党リバタリアンによる妨害工作は各社の開発待ちまで続くことだろう。
2022/05/20(金) 07:28:39.04ID:DPdfWIhw
www.fsnews.it/it/focus-on/corporate/2022/5/19/piano-industriale-gruppo-fs-direzione-internazionale.html

華麗なる☆超一流クローザーLuigi Ferraris専務はFS10か年計画の重点目標と
長期設備投資をぶちあげたがメインはEU諸国圏事業充実であり日立レールITも
巧く追随出来るのかだな。

線路保有インフラストラクチャ
旅客パッセンジャー
貨物ロジスティクス
都市圏アーバン
海外活動調整フォーリンアクティブスコーディネート

FS-TrainOSEは4月14日から期限付運行営業権フランチャイズへ移行させて
ETR470停車駅二次交通アクセス充実補助金付きの原契約10年間さらには
優良事業者自動延長条項5年間という形態で満期償還2037年だと非電化区間
普通各駅停車向け新型車両は無さそう。
2022/05/20(金) 09:06:34.10ID:DPdfWIhw
317だが競合他社工場放火とはボンバルディアによるショートブラザーズ社ベルファスト工場の顛末とか
ロシアによるウクライナ政府の国家資産接収の仕返しにウクライナ各地の工場群を空爆全焼させたりと
呆れた人為的組織的地域混乱活動および非合法活動も含む前近代的自由競争商慣習のことね。

社史社風と毛色の違う者が産業スパイとして潜り込み社有技術知識を盗んだり誠意の無い競合他社と迂闊に
業務提携のうえ物資技術供与した途端に本社工場を燃やしに来るというカントリーリスクを杞憂しても
そりゃ邪推どころか被害妄想というものだ。
2022/05/20(金) 10:48:06.28ID:DPdfWIhw
308だがウエストミンスターは「北アイルランド国境問題にかかわる議定書」の破棄通告をドサクサ紛れに画策しているようだが
EU委員会および独伊仏西各政府の反応はともかくスコットと北アイルの地方自治体ごと分離独立運動に拍車を掛けさせたい意図でも
あるのだろうか。

イラクシリア戦役で使用解禁されたスピガットモーター式ヘルキャノン重迫とかいうプロパンガスボンベ砲弾は中層住宅堅牢陣地ごと
一発で崩落させるほど破壊力抜群だったしOrbex-Primeも使用方法を誤るとBlack Arrowの飛翔性能そのまんまなヘルIRBMとなるが
イングランド地方が迂闊に同調してケルト系各地方をあっさり見捨てて敵に回したらブリテン島ごと荒廃しても無煙炭可採埋蔵量だけは
残るという杞憂が的中しないよう努力する特別配慮が必要なボーダーラインの季節を通過中だと思えるがはたしてどうなのだろうか。
2022/05/20(金) 10:55:53.51ID:DPdfWIhw
日立は最近の事業計画で鉄道車両製造部門は受注数減少やむなし
という経営判断はズバリ的中どころかもしかして露宇紛争前なのに
事前察知していたのかな。
2022/05/20(金) 22:09:40.04ID:DPdfWIhw
www.trasportoeuropa.it/notizie/energie/snam-acquista-metaniera-per-trasformarla-in-rigassificatore/

イタリアの液化天然瓦斯LNG獲得競争だがSnamは主要街道沿いLNGおよびCNGのエコステーション整備も一段落したし
戦前軍艦構造気密区画の沈埋缶というか巨大浮体式構造物メガフロートにLNG備蓄基地と再瓦斯化装置を搭載するのと
同様効果としてLNGタンカーGOLAR ARCTIC号を2.69億EUR364億1184万円相当で急遽購入するそうだ。

サルディニア島沿岸係留で導管網に接続していない島嶼需給を賄うのは良い案だと思うが海域で座礁させない
ように干満差の考慮も必要なのだろう。

建造2003年、総トン数94934t、載貨74894tまたはLNGタンク14万立米、長279.8m×幅43.4m×喫水9.1m
2022/05/21(土) 08:52:19.81ID:UKIApjjy
Krauss Maffeiは中国化工集団ケムチャイナに買収されたが吸引式磁気浮上に関する基本特許のうち
地上一次式リニア同期モーター鉄道Transrapidはエアバス/MBBとの合弁事業により上海リニアで
実用化されている。

車上一次式リニア誘導モーター自動案内軌条式旅客輸送システムHSST-AGTも日本航空が日産自動車の
RATOを括り付け300km/h爆走させたが結局は断念しても名古屋市交通局と名古屋鉄道による三セク企業
愛知高速交通は日本車輛製造を相変わらず祖業2社局として持分法適用会社にし続けて東海旅客鉄道
お構い無しに首に縄を付けてまで無理矢理に事業参加させているがIronLev案はこの方式の焼き直し
のようでFS-RFIがあっさりと却下したのも当然だがはたしてInductrackとHSST-AGTの2方式に将来性は
あるのだろうか。

クアドラプルビーム型HSSTいわゆる減圧管殻内壁と三点支持ビーム架と磁界共振式誘導集電装置との
素材相性は減圧維持、絶縁対策、電波干渉の誘導障害、能動的安定座標位置ラグランジュ点などの
物理的克服困難さはともかく問題はというと建設総工費だよな。
2022/05/21(土) 11:47:42.80ID:UKIApjjy
イーロンマスクが提唱したハイパーループ構想の本質とは宇宙ロケットの飛翔体ドンガラの形状意匠であり
減圧管や飛翔体の鋼板素材特性や浮上駆動方式はハイパーループとは全く別の概念なんだな。

ローレンス研究所のハルバッハ配列基礎研究は核融合の粒子加速器収束ビームおよび弾道ミサイルの発射台
助走リニアカタパルトのためのシロモノで実用化には程遠く全く価値を見出せずに事実上頓挫しており
Hyperloop TTに無償使用許諾したが地面師詐欺とねずみ講のNGO団体な性質のようだし頃合いを見計らって
雲散霧消に解散させたかったのだろう。

もしかすると日立USAはWAMTA、HART、Hyperloop TTのドタバタ迷走劇のソレは騙さたわけでは無く
信号無線系統の協力MOUに続いて車上一次式リニア誘導モーター鉄輪式リニア鉄道にも転用可能となる
ハルバッハ配列の主電動機およびEV実証車両など空気を読まずにスルリと潜り込み損得勘定度外視で
羽交い絞めどころか真綿で首を絞め上げ続けるタチの悪過いitachiという役割のようにも思える。

Virgin Hyperloopは公共交通機関を手掛ける良心的でまともな民間企業だし乗客乗員安全防護の観点
からすると当然ながら短距離貨物いわゆる港湾空港物流に特化させたいとさ。

www.railway-technology.com/analysis/virgin-hyperloop-pivots-away-from-people-future-rail-96/
2022/05/21(土) 23:51:58.64ID:UKIApjjy
c2c線だが20m車体ありきの防空灯火管制運行体制路線区なのに24m車体の運転台非貫通扉の重連は
線路特性に合致せず運用に支障を来すと思うがGBR-NetworkRailによる交流変電設備容量の制約
またはFS運用思想として消費電力量の均質化はありそうだ。

運用の各車種
357 250kWe×4基×1.5M2.5T×3重連=4500kWe
387 280kWe×4基×1.5M2.5T×3重連=5040kWe 第三軌条集電靴は不要だし消費電力量喰いで運用離脱
720 287.5kWe×4基×2M3T×重連=4600kWe 主電動機出力とMT比はあくまで推定

いずれも非力過ぎて運行ダイヤのスジに乗れない
365 157kWe×4基×2M2T×3重連=3768kWe
321 268kWe×4基×1M3T×3重連=3216kWe

もし借款枠付車両リース保守整備会社とともに落穂拾いするにしても日立の車種では多少の改造が必要だよ
385 250kWe×4基×1.5M2.5T×3重連=4500kWe
801 226kWe×4基×5M7T=4520kWe
395 210kWe×4基×5M7T=4200kWe 20m車体でも第三軌条集電靴は要ら無ぇ
321 268kWe×4基×4M8T=4288kWe 直流電動機だし5M7Tの5360kWeでは消費電力量喰い
2022/05/22(日) 07:17:48.57ID:u9j0BF4b
233だがNZに続いて豪州も途転したみたいで
次期首相はケルト系共和制主義者コモンウェルス
というかP&Oフェリーのアイルランド島航路
船員家系の移民末裔なんだね。
2022/05/22(日) 08:11:42.01ID:u9j0BF4b
RMT労組リンチ書記長は組合員4万人を動員して来月からゼネスト決行を示唆しており
DfTシャップス長官は警告のうえストライキ抑制法案の2019年保留を英ジョンソン首相と
撤回推進協議へ
www.dailymail.co.uk/news/article-10841019/Ministers-shoot-warning-militant-rail-unions-threatening-bring-Britain-knees.html

英国鉄航路部門はデンマーク資本のステナラインおよび韓国資本の現代商船港湾荷役に
P&Oフェリーはアラブ首長国連邦UAE資本のDPワールドに叩き売ったしカレドニアン
マックブラインはシェトランド諸島航路維持も含めてどう考えても後の祭りだな。

「北アイルランド国境問題にかかわる議定書」破棄通告案のリーク記事とその波及効果ねぇ。
2022/05/22(日) 11:58:08.16ID:u9j0BF4b
こちらのほうを注視すべきというかこの地域の日本企業各社現地工場に波及させずに済んで良かったね。

NSKダーラム工場は春闘労使交渉妥結でスト終了へ
www.unitetheunion.org/news-events/news/2022/may/county-durham-car-bearing-factory-strikes-off-after-unite-wins-pay-deal/
2022/05/22(日) 22:11:13.27ID:u9j0BF4b
337だがc2c線はAlstomのBombardier部門のイーストハム総合車両基地こそがネックで
線路有効長の制約はそのまま19.5m車6連117mや24m車5連122mありきとなるわけだ。

車両製造他社と車両リース保守整備会社は19.5m車12連234mや26m車9連234m向けに
レインハム以東に新規に総合車両基地を設置するほど価値は見出せないとは思う。

フランチャイズ会社は満期償還時期が短く長期設備投資に不向きな性質だが欧州式低床
高速電車の26m車8連208mなら総合車両基地とc2c-HS1渡線のほかバーキング駅構内の
PFI再開発事業をエキナカで無く国際線専用地下低床ホームとの抱き合わせセット販売やる
トンデモ妄想プランをぶち上げたわけだ。

ストラトフォードインター駅よりさらに東郊外で中心繁華街に遠過ぎるバーキング駅や
海外需要で行った感が皆無な国内在来線各路線網発着の大英図書館3連駅では微妙だし
地形的には陸の孤島マイルエンドが適切妥当だろうがやっぱりネームバリューとして
倫敦塔界隈まで持って来ないとね。

満期償還後にGBRがフランチャイズを引き継ぐ場合に長期設備投資は有り得ないし誰も
金の出し手は存在しない状況になるのだろう。
2022/05/23(月) 10:13:53.21ID:mFd2qfQI
清々しいほどに早期用途廃車解体っぷり
eversholtrail.co.uk/fleet/mark-iv/

IC225編成の各車種、製造両数→現有両数はこのとおり。
class91交流電気機関車 31→24両
制御電源荷物車両DVT 31→15両
mark4客車 314→133両

車体寸法
Lx-VP客車 23452x2850x4000
mark4客車 23400x2730x3790

LVMHベルモントのクラウンジュエルなラリック意匠のラロシェル車では無くFS-AZAFT財団のNord-Express編成
Schlafwagen3490号車のメトロキャメル車だが露広軌台車から標準軌台車へと履き替えておりエルネストブレーダ
OEM車体をメトロキャメルが組立艤装したシロモノはサイズ的にも魔改造種車として最適なんだな。

車椅子対応便所と自動乗降扉は標準仕様のため張出乗降ステップを片側6cmずつ設置してミンデン低床従台車を
復刻版小ロット生産のうえ履き替えてあとは給電方式さえ何とかなれば東欧ユーゴ諸国圏の旧態依然な車両限界
そのまんまだよ。

ただしブリテン島では海外転戦は事実上輸出規制の非関税障壁という側面があるのか全く価値を見出せないままに
しておきたいのか知らんがそんな深謀遠慮でもあるのだろう。
2022/05/23(月) 18:10:20.38ID:mFd2qfQI
WMATAは黄線と緑線の大鉈奮いを撤回します
www.progressiverailroading.com/passenger_rail/news/WMATA-on-schedule-to-restore-7000-series-rail-cars-to-service--66618

保線手抜き軌道狂い常態化区間だがシーメンスも川崎重工業もそれぞれの
社有技術知識と製品の品質に威信を賭けているようでWMATA8000形とは
マイアミデイド地下鉄向け3次車というより7000形のコンパチ車だとすると
瑕疵設計欠陥品を拵えないようにみずほ系各社同士で情報交換しておいたほうが
良さそうだ。

WMATAと米事故調査委員会は原因究明せず匙を投げたようでGBR-Networkと
英事故調査委員会も似て異なる重大インシデントの原因を可能性追究しているなら
似たような技術知識水準のため鉄道車両製造会社側が主導権を握る必要がある
時期なのかも知れないねぇ。

もしこれらの要因だとすると枕梁ボルスタの有無で再現性の条件が違って来る。

それぞれの振幅数の共鳴周波数による蛇行動走行と車体台枠の鋼板材質急速劣化
衝撃輪重増大と軌道破壊急速劣化
輪重抜けと乗り上がり脱線の可能性増大
軌条横圧と脱線係数の増大
2022/05/24(火) 10:03:54.96ID:JekZtysJ
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/05/0520.pdf

アルミ空缶廃品回収業とダイカスト鋳造でも始めるつもりなのか知らんがA6005C合金のボーキサイト鉱石由来新品は
A6022合金のリサイクル遜色品でも寸法精度と高周波熱間プレス急速冷却など社有冶金技術知識を駆使することで
アルミ鋼板特性は引張強さと降伏点強度は代替品として及第点なら積層造形金属立体プリンタ市場は将来的潜在用途
である大量生産に不向きでありワンオフ試作品向けとしてアルミホットスタンプとの棲み分けは可能なんだな。

超々ジュラルミンことA7204合金のほうは廃品回収、炉溶融還元、粉末調合割合によりボーキサイト鉱石由来新品と
同等品質で生産することが可能のためJRTTはこちらを推進したいようだが日立が邪魔というかclass800系列の台枠亀裂を
さっさと原因究明しろorz
2022/05/24(火) 10:42:08.52ID:uIlhJJA+
FS-RFIはETR500ベースの高速総合検測編成Diamante1.0を改修
https://twitter.com/HitachiRailIT/status/1528690295017287683
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/24(火) 21:31:13.77ID:uIlhJJA+
明日から横浜で「人とくるまのテクノロジー展 2022」に試作品参考出展します
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/05/0524b.pdf

日立AstemoのEV車向けインバーター制御装置の小型化
公称電圧485.8V×許容値電流350A=SIVの車内供給電力170kVAまたは1C1M制御の主電動機136kWe
2022/05/25(水) 09:21:35.28ID:JIFVVg6v
欧州戦時輸送体制確立の作業部会のはなしだがあの唐変木はリヴィウ州進駐とか
スラブ系とは違う異民族住民のガリツィア地方天下統一とかのたまわっているが
日本の役割として不可侵現状維持ありきでダブルスタンダードにならぬように
迂闊な加担に巻き込まれないようにどのように立ち回るべきなのかまぁ見物だよな。

イタリアFSは救援物資列車一貫輸送体制からポーランドPKPを外したその意味とは
ロシアRDZの通り魔犯やウクライナUZのやくざに因縁付けYoutuberと同様の扱いで
ポーランドのバルト3国まで巻き込みたい勢いの危険な火遊びには手出無用なんだな。

国際交通フォーラムITFの交通大臣会合2022の開催概要
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001482605.pdf

飛檄
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001482301.pdf
2022/05/25(水) 20:08:34.21ID:JIFVVg6v
東日本旅客鉄道とENEOSは神奈川臨海鉄道浮島町貨物駅に隣接するのTG川崎製油所でブルー水素製造のほか
JR鶴見線扇町駅構内にLNG火力発電所向け混焼およびFV-E991系向け給油設備エコステーションを設置するとさ。
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2574H0V20C22A5000000/
2022/05/26(木) 00:07:33.35ID:cnxNnS4F
ザポリージャ市東郊外のイーウチェンコとモトールシーチの2工場も全焼したが
トルコ軍のバイラクタルいわゆるダグラスDC-2のラジコン無線模型飛行機は
これで事実上終焉か。

ウクライナ政府はレンドリースの買掛金決済にオデッサとムイコライウの2港湾の
穀物在庫2000tを輸送したくても宇軍が機雷ばら撒いて露軍が鉄道橋梁を空爆して
トラック運転手は徴兵で最前線送りのためポーランドはウクライナ国内物流崩壊で
発狂しているが食料争奪戦はまったく酷い捕らぬ狸の皮算用だな。
2022/05/26(木) 19:46:05.46ID:cnxNnS4F
地獄の沙汰も金次第・・・

欧米諸国はウクライナ南部の穀物在庫は輸送手段が無く担保不適格として強奪を諦めたのか知らんが畑の作付け時期に
露軍が放火して回っている様相だしご当地は来年以降も宇軍が維持し続けているなら飢饉対策には人間万事塞翁が馬だな。

UZ路線網は標準軌への改軌作業のため英兵と米兵は泰緬鉄道ヘルファイア峠工区の戦争犯罪人死刑労働判決者集治監管理所
まで是非ともお越しください
www.trasportoeuropa.it/notizie/autotrasporto/guerra-ucraina-verso-liberalizzazione-dellautotrasporto/

トルコは北欧2国NATO加盟問題でクルドPKK&YPGへの支援停止は割とどうでも良くてNATO諸国軍からウクライナ軍への
装甲車両と航空機を物資技術供与しない方針を提案
www.anews.com.tr/world/2022/05/25/nato-agreement-not-to-supply-ukraine-with-western-tanks-jets
2022/05/26(木) 21:41:27.13ID:cnxNnS4F
例えとして地獄の沙汰も金次第はちょっと違うな。

金の切れ目が縁の切れ目
土壇場の最期の心の拠り所さらには三途川の渡し賃になる六文銭は絶対に肌身離すな
2022/05/26(木) 23:23:54.70ID:cnxNnS4F
何か妙だな、どうなっているんだ?

339だがTSSA労組コルテス書記長もRMT労組の来月からブリテン島内全域でゼネスト実施に同調するのかそれとも別途か知らんが
各鉄道管理局のなかのひとの現業の皆様は労務紛争先鋭化しているがウエストミンスターは放置プレイにすると思うがそこらへんは
海外資本な民間企業各社の鉄道車両製造工場および総合車両基地全般検査工場のUnite労組の工員にも波及させないよう留意したほうが
良さそうだ。
www.tssa.org.uk/news-and-events/tssa-news/tssa-demands-johnson-stands-up-to-sunak-over-rail-dispute-offer
www.tssa.org.uk/news-and-events/tssa-news/tssa-calls-for-emergency-budget
2022/05/26(木) 23:55:40.11ID:cnxNnS4F
華麗なる☆超一流クローザーLuigi Ferraris氏だがFSグループCEO兼GMに昇格のうえ
貨客運行と線路設備保有のEU諸国鉄道連合CERのコーディネーター?共和制調停者wに
抜擢だとか通過連絡運輸相互直通体制はどのようなビジョンと未来予想図になることやら。
www.fsnews.it/it/focus-on/corporate/2022/5/23/luigi-corradi-trenitalia-nominato-coordinatore-ceo-coalition-cer.html
2022/05/27(金) 07:44:36.29ID:XCNkxUQh
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR26FDX0W2A520C2000000/

岸田政権が本質的に安倍政権や菅政権と違う点とはつまりこういうことだろ。

シェルはサハリン2鉱区権益を中国海洋石油CNOOCとの交渉が纏まらずインド国営石油瓦斯ONGCとの交渉へ移行した
とかマジでタヒに晒せ。。。

日本政府が露宇紛争に領土主権維持云々を主張する意味だがサンフランシスコ平和条約には南樺太、北方四島以外の
千島列島、パラワン水道新南群島の南沙諸島海域を放棄地のまま維持しろという日本側の努力義務のノルマが課せられる。

ソ連邦およびその存続国家はいずれも当該条約に署名せず不法占拠実効支配地にしたまま呆れた放置プレイが70年以上
どころか24世紀頃まで縺れ込む可能性が高く米英は草案を練って署名したからには米英の国策会社に権益持分をオランダの
ロイヤルダッチお構い無しで割り振ったと独自解釈するなら沖縄県知事の在日米軍基地懇親会でのコメントはおちょくって
いるわけでも無く事実上GHQ進駐継続をし続けたいなら有事の際に玉砕覚悟で絶対に逃げるなよ?というチキンレースだ。

ソ連邦とその存続国家とはロシア連邦のほか当時の国連に独自議席を保有していたウクライナよお前だよオマエ。
2022/05/27(金) 09:59:04.04ID:XCNkxUQh
Georgia,Ukraine,Uzbekistan,Azerbaijan,MoldovaのCISおそロシア不安の会だがウズベキスタンが脱退してグルジアとウクライナが紛争地域となり
事実上AMとなっているがオブザーバーはラトビア、トルコ、日本ねぇ。

NATO諸国がモルドバに迂闊に介入するとキシナウ政府、ガガウス自治県、沿ドニ自治県は平和安堵と連邦制度協力体制と力量関係均衡を崩壊させる
可能性が非常に高いため英軍によるモルドバへの兵器の物資技術供与は危険な火遊びでしか無いよ。

国連平和維持活動PKOによる後詰め援護射撃だが在韓米軍と韓国軍のウクライナ東部戦線の外国人義勇兵の存在という痛恨のオテツキはこの枠組みから
除外するとして消去法として自重し続けている日中印くらいしか出番が無さそうだし紐付きODA円借款の裏ドラ乗せても日立建機の建設機械ですら
碌な飯の種にはならないと思うのね。

アゼルバイジャン テュルク系にはトルコとイラン
モルドバ トラキア系にはルーマニア
ラトビア? ゲルマン系とフィンウゴル系のラトビア混血にはドイツとフィンランド
2022/05/27(金) 22:25:39.88ID:XCNkxUQh
東海旅客鉄道の5か年計画だがL0系はドッチラケとしてN700S系は更なる増備だそうで量産効果でかなりこなれて来た。
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042059.pdf

総額1140億円÷16連19本304両=車両単価3億7500万円/両(車両渡し単価のほか補修部品費用等込み)
予定 2023年2本、2024年7本、2025年7本、2026年3本
2022/05/27(金) 22:37:40.02ID:XCNkxUQh
N700S系のJRC車の分担生産は日車豊川10本と日立笠戸9本として
JRW車も2024年3月北陸新幹線敦賀延伸のW7系増備が一段落したら
N700S系の増備はありそう。
2022/05/28(土) 00:08:59.09ID:qFaPrCYt
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA250G30V20C22A5000000/
www.meti.go.jp/policy/anpo/set_annualreport_220408.pdf

「防衛装備品及び技術の移転に関する日本国政府と極めて友好国政府との間の協定」の締結いわゆる物資技術供与であり
ユーザーリスト規制対象となる中露韓北に勝手に移転させない12か国が対象という謳い文句だがはっきり言ってこんなもん
何処も要ら無ぇだろ。

アメリカ合衆国と中華民国との間の相互防衛条約の破棄に基づく台湾紛争時に介入するか介入しないか考え中♪という
米軍が中華民国台湾を叩き潰す意図すら見え隠れするレンドリース規制のための台湾関係法だが華僑客家文化圏諸国のうち
英連邦シンガポールと中華民国台湾との星光計画とは古今東西の港湾都市国家同士が中華人民共和国とかいう中華帝国の
覇権を巧くいなすための合従連衡そのもので大西洋島嶼文化圏の英米には理解不能だし大航海時代以来の再植民地化の
意図は無くても蚊帳の外にされるのは仕方無いと思うのね。

電車と中戦車との区別すら出来ない呆れた企業ばかりというのは鉄道の本質そのものなんだよ。
2022/05/28(土) 09:24:09.76ID:qFaPrCYt
日立建機は鉱山向け超大型油圧ショベルのオンライン操縦でテレコン無線5GHz帯6糎波SHF、無線LAN60GHz帯5米波VHF、
通信事業者閉域網VPNをフォーンパッチ接続して千葉県展示会場と浦幌町事業所とのあいだ870kmを遠隔実証したが
西日本旅客鉄道の保線事業車両とは一味違った設計思想と運用思想だね。
newswitch.jp/p/32292
2022/05/28(土) 10:22:03.32ID:qFaPrCYt
日立建機の豪州子会社ブラッケンだがワシントン州タコマ鋳造所は耐海水性高張力鋼板HY100の如何様調合レシピと
出鱈目焼入焼戻焼鈍で要求仕様未達は英米連携さえしっかりしていれば耐海水性高張力鋼板Q1Nをレンドリース
して貰うことでも構わないわけだ。

日立建機株式IPOは東芝解体劇と同様に米国与野党から日本政府への働き掛けで米禿鷹投信はその意向を汲んだカラクリ
だとするなら各州兵を差し置いて外征軍が露軍の如く勝手に侵略して周辺諸国に迷惑を掛けないように放置プレイに
し続けるための創意工夫なのだろう。

鋼鉄スチールならでは珠玉作品の16inch/50Mark7三連装艦砲406mmL50の重量121.519tとAP8徹甲砲弾1.225tを復刻生産して
日車のML自走運搬台車14軸56輪と組み合わせてセバストポリ要塞をぶん殴りに行くつもりは無さそうだし日立もこんな馬鹿げた
狂気の沙汰にはとても付き合い切れん。
2022/05/28(土) 12:17:54.19ID:qFaPrCYt
スレ違いを続けるが。

宇軍は何処からともなく舞い込んで来たFH70を実戦投入へ
www.youtube.com/watch?v=CZCIY8pO34Y

251だがBAEがビッカース、ユナイテッドディフェンスの2社を買収のうえ重量半分耐久性半分価格数倍を謳い文句とする
M777榴弾砲155mmL39こと撃てルンデスのヤラレメカっぷりは惨憺たるモノだったねorz

15cm sFHや15cm Kなみ旧態依然なFH70榴弾砲155mmL39だが砲身鋳造所はビッカース、ラインメタル、オートメラーラ
のほかに日本製鋼所JSWがあるが各社ロットの特徴の違いはいまいち良く訳判らんが現役運用の虎の子を供出する馬鹿は
有り得ずThe Sun記事見做しだとすると何処の蔵出しなのか推して知るべし。

FH70の設計開発参加およびローンチカスタマー
ドイツ 192門→退役0
イタリア 162門
イギリス 67門→退役

単なるユーザー
日本 492→310門
サウジアラビア 72門→イエメン内戦で相当数が撃破済
モロッコ 30門
エストニア 24門
オランダ 15門
オマーン 12門
マレーシア 15門→退役0
ウクライナ 数門 ←New!
2022/05/28(土) 18:13:21.68ID:qFaPrCYt
339だがブリテン島内各鉄道管理局のなかのひとは6月ゼネストの参加率89%だとか
怪気炎をあげているし北アイルランド鉄道NIRは労使協調で分離独立運動先鋭化しており
もう滅茶苦茶だなorz
europe.nna.jp/news/show/2340592
2022/05/28(土) 20:13:00.68ID:qFaPrCYt
ついでにもうひとつ。

各記事受け売りを勝手に独善的判断したあくまで推測だが露宇紛争東部戦線の戦況推移からすると
NATO諸国はウクライナへといまさら野砲や対空戦車を送っても遅きに逸したかな。

およその各地点はこのとおり
any.chi-zu.net/36544.html
2022/05/28(土) 20:55:53.84ID:qFaPrCYt
Htr412だがn04とn09の編成2本はFS連絡船ヴィラサンジョバンニ-サッサリ間で船舶車両航送
いわゆる甲種輸送?海陸一貫試験走行?のうえ長期耐久性機器相性試験を開始したとさ。
www.ferrovie.it/portale/articoli/11855
2022/05/28(土) 22:24:49.87ID:qFaPrCYt
日本の樺太権益維持ありきと似て異なるドイツのはなしね。
www.eurointegration.com.ua/news/2022/05/27/7140170/

ウクライナ政府はドイツ連邦に対して東独州向けノルドストリーム1導管を即刻稼働停止して干し上げろドニプロストリームを
ハリコフまで修理しに来いとか命令しているがまるでかつての東側陣営盟主☆ソ連邦感覚じゃあるまいしこんなもん要求を
迂闊に呑んだらヤバイ。

西独州は東独州と内戦したいのか統一ドイツとしてルブミン原発廃炉作業でまた核シェアリング権利行使させたいのか
共に無理心中気味に餓死凍死したいのかどうなるのか知らんが貧鈍窮de無理難題で地獄へ道連れはほどほどにね。
2022/05/29(日) 00:17:37.25ID:Dst7GEJl
日立ハイテクエアウォーターの40ftLNGタンクコンテナでは無く川崎重工業のLNGタンク大型プラントの範疇だし
飯の種にはなりそうには無いが。

ドイツのLNG備蓄基地だがクウェートガスQ8のリューベック湾トラベミュンデ?はともかく国家備蓄基地候補地は
2州3ヶ所と偏り過ぎており西独州のうち南部および東独州向けは港湾都市知名度では無く立地条件を優先として
リューベック湾東岸、ヴィスマル港、ロストク港のいずれかでも構わないと思うがルブミン原発導管に接続して
まずはベルリン首都圏まで持って来ないと使い物にならないと思う。

建設候補地
ヤーデブセン湾ヴィルヘルムスハーフェン
エルベ川北岸ブルンスビュッテル
エルベ川南岸シュターデ
2022/05/29(日) 09:03:49.75ID:Dst7GEJl
中国中車の名代としてケムチャイナが買収したSiemens Krauss-Maffei Lokomotiven社のトランスラピッドでは無く
建設機械と装甲車両のほうだがドイツ政府にとってCRRCとCaterpillarのキール工場いわゆるMaKの社有技術知識と
Leopard2重戦車の復刻再生産は取れる位置に居ないようでこれも後の祭りだな。

ドイツ政府によるゲパルト対空戦車の物資技術供与だが許認可は首相拒否権を大統領令でひっくり返す動きに合わせ
蔵出しオーバーホールと訓練のための期間を含めて実戦投入は最速で晩秋になると思うがKNDSはアムステルダム本社と
Krauss Maffei Wegmannミュンヘン工場とNexterロアンヌ工場との兼ね合いがあるため仏蘭への根回しはどうなっている
のだろうか。

単なるユーザー
ブラジル 36両
カタール 15両
チリ 4両
ドイツ 377両→退役0
オランダ 95両→退役0
ベルギー 55両→退役0
ウクライナ 0→希望50両 ←New!

かつての独ソ戦のハンガリー軍対空戦車の38Mトルディ2aや40Mニムロードと顛末はたいして変わらんと思うぞorz
2022/05/29(日) 13:07:48.37ID:Dst7GEJl
クウェートガスQ8のリューベック湾とコレは国家備蓄計画と棲み分けが可能だし何処も手掛けないならば
日本勢は主導権を握ったほうが良さそう。

リューゲン島ザスニッツ港ムクラン埠頭は貨物駅ヤード引込線のほかルブミン原発導管の支線があるため
逆流しすれば良さそうだが遠洋漁業大型船の屈指拠点のようで満載喫水9.5m×19岸壁という物理的制約がある。

LH2積載16万立米1万トンまたは推定でLNG積載23740立米1万トン(30ftLNGタンクコンテナ換算913個)だと
260m級の内航タンカー?TKMSキール造船所の正規空母グラーフツェッペリンに匹敵する規模の給油艦wでも
建造するかい?
2022/05/29(日) 20:15:12.06ID:Dst7GEJl
www.breakingtravelnews.com/news/article/network-rail-staff-deliver-vital-equipment-for-ukrainian-railway/

GBR-NetworkRailはUK Rail for Ukraineキャンペーンを展開して物資技術供与するという美談だが
英陸軍技師予備将兵REMEスキームを前例踏襲して持ち込み機器操作や防空灯火管制運行体制の
業務ノウハウ伝授まで現地で手掛けさせられる羽目に遭うとだな。

兵隊さんが任務終了後出世特約付き除隊名義出向者いわゆる海外観光客に紛れ込み潜入するのとは
違うしかつての配当船スキームの強襲揚陸作戦や海戦で被害続出だった輸送船団乗組員扱いとなる
わけだ。

ブリテン島内の各鉄道管理局と各労組にとって6月ゼネスト決行は賃上げと雇用確保なんて生易しい
モノでは無く減車減便大量解雇と出征との無理強いの排他的二択という杞憂と切迫焦燥感でもあるのか
知らんがウエストミンスターの腹積もりは貧鈍窮de遣り兼ねんしこんな嫌な予感は当たらなければ良いが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況