X



ベトナム統一鉄道の旅

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 13:24:34ID:xtbk4fWC
〔英語〕
ttp://www.vr.com.vn/English/index.html

〔ベトナム語〕
http://www.vr.com.vn/
304名無しの車窓から
垢版 |
2016/04/17(日) 22:54:25.51ID:Kg3bZJ/f
>>303
>切符は予約番号がメールで送られてくるのかな?

いや、切符の現物準備するからハノイなりホーチミンなりの支店に直接取りに来てくれだと
金はその時、ドル、ドン、カードも可だけど手数料5%
日本からの銀行振込はトラブルが多くて今は受け付けてないそうだ

手数料については元々の鉄道料金がしょっちゅう変わるからじゃないかな、推測だけど
2016/04/17(日) 23:06:58.42ID:L0V6VOsC
北京まで国際列車の切符買いたい^_^
306名無しの車窓から
垢版 |
2016/04/19(火) 00:03:06.15ID:xWJ5miDs
>>304
俺は今年2月にTNKトラベル(APTも同じ?)で列車手配して
ホーチミン支店に取りに行ったが支払いは日本の銀行振り込みだったよ。
現地ツアーも同時に申し込んだけど。
307名無しの車窓から
垢版 |
2016/05/04(水) 04:15:38.04ID:5+Kxf9eZ
ハノイの都市鉄道ってどうなってんの?
続報が無い
2016/06/24(金) 15:01:48.68ID:wU4pb+bl
バージ船衝突で崩落のゲイン鉄道橋、6月30日までに再開通の見通し

東南部地方ドンナイ省ビエンホア市のドンナイ川で、
バージ船(艀船)の衝突により崩落したゲイン鉄道橋の架け替え工事が急ピッチで進められている。
橋は当初計画から半月前倒しで6月30日までに再開通する見通しだ。

 工事は、グエン・タン・ズン前首相の緊急命令の形で24時間体制で行われており、
現在までに作業の70%が完了している。新しい橋は桁下高が現在より約3m高い7mとなる。
これに伴い、橋の両端の道路の嵩上げ工事や信号、橋上を通る水道管なども整備する。
また、周辺の駅舎の修繕や拡張も行う。

 同事故で南北統一鉄道の線路が寸断され、終着駅のサイゴン駅(ホーチミン市)へ接続できなくなったことにより、
鉄道業界の損失は1日当たり約50億〜100億VND(約2450万〜4900万円)に上ると試算されている。

 同事故により線路が寸断されたのは、サイゴン駅の隣のソンタン駅と、その隣のビエンホア駅(ドンナイ省)の間。
工事が完了するまでの間、サイゴン駅を終着・始発とする南北統一鉄道の列車は
すべて2駅手前のビエンホア駅が終着・始発となっている。
ビエンホア駅の改修工事は既に完了している。

ttp://www.viet-jo.com/news/social/160517062004.html
2016/06/24(金) 15:04:55.14ID:wU4pb+bl
バージ船衝突で崩落の鉄道橋、26日に再開通―郊外列車は運行停止

ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)傘下のサイゴン鉄道運輸会社(Saigon Railway Transport)によると、
東南部地方ドンナイ省ビエンホア市のドンナイ川で3月20日にバージ船が衝突し崩落したゲイン鉄道橋が、
26日0時に再開通する。

 橋の架け替え工事は、グエン・タン・ズン前首相の緊急命令の形で24時間体制で行われた。
当初計画では7月中旬に再開通する見通しだったが、半月前倒しとなった。

 同事故で、南北統一鉄道のソンタン駅(東南部地方ビンズオン省ジーアン郡)と
その隣のビエンホア駅(ドンナイ省ビエンホア市)の間の線路が寸断され、
終着・始発のサイゴン駅(ホーチミン市)と接続できなくなっていたが、26日から運行が再開される。

 これにより、サイゴン駅とビエンホア駅の間のバスによる振替輸送も停止され、
各列車の運行時間も変更されることになる。

 また同社は、ゲイン鉄道橋の再開通に伴い、
4月15日から運行しているサイゴン駅とジーアン駅(ビンズオン省ジーアン郡)を結ぶ郊外列車の運行を
同日に停止することを明らかにした。

http://www.viet-jo.com/news/social/160620050003.html
310名無しの車窓から
垢版 |
2016/08/16(火) 20:59:35.59ID:vi+++qZM
テレビ朝日系列で出るかも
2016/08/16(火) 21:15:45.85ID:vi+++qZM
ハノイからダナンまで 三段寝台車 6人部屋で
下段寝台 978000ドン ≒ 5000 円 中段4000円 上段3600円
夜間消灯あり

寝台列車はハノイ発19:30?(→ダナン着11:30)と
21:00?とがあるらしい

現地平均月収?28000円

座席一等車3000円 二等車2400円
食堂車 牛焼きそば 35000ドン ≒ 180円

ダナンは人口百万人 
手前のどこかに海辺の断崖を列車が走る景勝地あり
312名無しの車窓から
垢版 |
2016/08/17(水) 04:06:28.47ID:3xIgwJCG
------------

国土交通省が分析した常磐線からつくばエクスプレスへの利用シフトの資料概説

https://www.youtube.com/watch?v=vnaf3B2RMz0
……………………
313名無しの車窓から
垢版 |
2016/08/18(木) 08:13:58.00ID:2E+FcSgg
>311
通路で人が寝る列車で16時間の大移動 藤田朋子が役に立ったね。
ちなみに、次回はメキシコです。
314名無しの車窓から
垢版 |
2016/08/26(金) 21:27:19.19ID:jCFJ9vUb
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です
315名無しの車窓から
垢版 |
2016/10/08(土) 00:51:45.56ID:+pQhUEAk
12 go asia でよやくできる?
2017/01/07(土) 00:42:51.02ID:9aCWnONc
>>311
>手前のどこかに海辺の断崖を列車が走る景勝地あり

ハイヴァン峠のことか?
海側の斜面にへばりつくように列車が走るね。飛行機の窓から見えたよ。
2017/01/08(日) 21:56:11.55ID:yLAwI7Ac
ダナン−フエ間は日中に通過する列車利用をおすすめする
318名無しの車窓から
垢版 |
2017/05/15(月) 19:50:09.91ID:ovR690uX
戦前の仏印にはすでに「オート・ライユ」という電気式ディーゼル機関車の特急があったんだね
2017/05/18(木) 21:35:31.23ID:LtIR1LzP
それはすごい
320名無しの車窓から
垢版 |
2017/11/25(土) 23:22:27.06ID:GAyM7FTR
10年程前にハノイからニャチャンまで寝台列車に乗った時の話
夜中にトイレに行ったらトイレの内側からドアノブが壊れて回らなくなった
声を出しても誰も来ずに人の気配があっても声を出すと逃げていった
5時間程経って通りかかった人に声をかけ外からドアを開けてもらった
疲れたけど助かってよかった
321(^o^)v
垢版 |
2017/11/26(日) 13:25:53.00ID:lFloEV/r
酷い整備不良だな。
私も二年前胡志明から河内迄乗ったが、水道が出たり出なかったり、扉の立て付けが悪かったり、車内が臭かったりしたな。
便所に閉じ込められるのは絶対嫌だ。
322名無しの車窓から
垢版 |
2018/01/05(金) 20:52:40.08ID:/pPwzfOc
ハノイ市内の中途半端な高架線が歯痒いよな
フランス人がもうちょっとやる気出せばハノイ駅まで高架になって北行はロンビエン折返しなんてことにならないのに
ドイツ人なら全部ベルリンみたいな高架にしたと思う
陸橋はパリのメトロみたいでカッコいいし当時のアジアにはない風景だったろうけど
あれは蒸機の勾配緩和のためなのか既にハノイが市街化していたからかどっちかな?
2018/01/06(土) 06:41:11.74ID:HXhuBGo2
軟弱地盤のハノイで高架化なんて当時でもコスパ悪すぎだろう
324名無しの車窓から
垢版 |
2018/01/07(日) 10:11:24.42ID:X3wn4ODJ
ベトナムに鉄道博物館を造るのは無理かな
鉄道整備にフランスが果たした役割を認めざるを得ないから
現政権にとっては仏印時代は暗黒でなくてはいけないから
台湾みたいに否定肯定どちらにしろすべて自分たちの歴史の一部として冷静に見られる時は来ないと思う
325(^o^)v
垢版 |
2018/01/16(火) 18:42:18.07ID:ysFUjDOR
ハノイ駅周辺の線路は今更高架線には出来ないでしょ。既に線路際両側に住宅が建ってるから。
326名無しの車窓から
垢版 |
2018/01/27(土) 15:19:55.36ID:2jWTf83c
>>324
博物館作れる程ベトナムに鉄道車両は無いだろ
327名無しの車窓から
垢版 |
2018/02/21(水) 19:55:27.16ID:fDDr7xMp
ホーチミンのミニストップで列車のチケットが買えるPayooの端末を見つけたよ(^^)
https://i.imgur.com/bOJeKBa.jpg
2018/03/03(土) 21:12:45.83ID:1y8/VjVE
>>324
似たような暗黒の植民地時代と言われる時代があった中国や朝鮮でも鉄道博物館は存在する位なので歴史の面は別になんとでもなるんじゃないの?
2018/03/03(土) 21:15:56.36ID:8nk4tOLn
>>325
京成本線の船橋駅みたいなのでよければ…
2018/03/06(火) 07:22:19.23ID:meMj1N/l
木造住宅や、2階建てビル?のうちはなんとかなる
中層〜高層のビルやマンションができるとどうにもならん
331名無しの車窓から
垢版 |
2018/03/13(火) 21:24:56.98ID:ia4UPT9O
米朝首脳会談の候補地にハノイがあがってる
両方と国交があるし正恩が陸路で来られるし
その場合は特別列車に乗ったカリアゲがザーラムにおりたつのか
2018/03/13(火) 21:52:14.54ID:iF4hI+IB
>>331
よし奉天で爆殺だ!
2018/03/22(木) 22:18:38.49ID:9Cpu0eJq
ホーチミンのツーリストエリアとサイゴン駅が今は149番の市内バスで結ばれてるんだな…
2018/05/25(金) 09:08:25.52ID:h+3y9O0p
https://www.viet-jo.com/news/social/180524162139.html

南北統一鉄道で脱線事故、8人死傷

 24日午前0時半ごろ、南北統一鉄道のハノイ市発南中部沿岸地方ダナン市行き「SE19号」が、北中部地方タインホア省ティンザー郡チュオンラム村を走行中に信号無視で線路を横断してきたトラックと衝突して脱線する事故が起きた。

 列車には乗客約400人が乗っており、トラックは石材を載せていた。この事故により、先頭車両と客車6両の計7両が脱線し、列車の運転手と運転助手の2人が死亡、乗客6人が負傷した。

 事故現場は採掘場から近く、トラックの往来が多い地点として知られている。ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)は復旧作業を急ぐとともに、対策に向けて事故の原因調査を進めている。
2018/11/03(土) 10:11:38.84ID:HuHwDEtc
>>332
邦人保護の為に自衛隊を派遣するべき
336名無しの車窓から
垢版 |
2018/11/25(日) 21:04:04.01ID:4OMFSDjY
フエからハノイへソフトベッドの下段を利用したけど1つだけ最悪なことがあった
窓際のテーブルの下にゴミ箱が置いてあってホーチミンから約20時間分の残飯が
捨ててあって強烈な匂いが数十センチ先から匂ってきて全く寝れない
頭と足を逆にしてやっと寝れたけどコンパートメント内に残飯捨てる感覚が理解できない
ベトナム人はゴミ箱近くでも寝れていたからたくましい人達だと思った
337名無しの車窓から
垢版 |
2018/11/25(日) 22:03:20.59ID:/Ce28Z3/
>>336
私は3年前にホーチミンからハノイ迄ハードベットに乗った。
塵箱の中身は1日何回か回収に来たな。
途中で客が入れ替わってもシーツは変えなかったけど。水道は出たかな。車内に香辛料の臭いが充満してなかったかな。

https://vietnambiz.vn/viet-nam-co-the-lam-duong-sat-cao-toc-voi-20-ty-usd-110600.html
高速鉄道計画は建設費の財源確保が問題になってる様子だな。複線電化標準軌160Km/hにすれば安く作れるんじゃないか。
338名無しの車窓から
垢版 |
2018/11/28(水) 16:39:27.62ID:LdHFdcpl
>>337

> 途中で客が入れ替わってもシーツは変えなかったけど。


日本人にはちょっとつらいかも。
339名無しの車窓から
垢版 |
2018/11/30(金) 00:28:09.57ID:uGthjkl4
サパに登山鉄道ができたみたい
スイス製らしいけどラックレール区間はないか

https://www.viet-jo.com/m/news/tourism/180329140349.html
340名無しの車窓から
垢版 |
2018/11/30(金) 07:20:25.41ID:cgHhTHPP
>>339

ユーチューブに動画ないかどうか
341名無しの車窓から
垢版 |
2018/11/30(金) 20:59:00.39ID:chdQVL8f
>>340
サパケーブルカーの動画が有ったぞ
https://youtu.be/zpv_LleSnMM
https://youtu.be/hsHnfeoWiGo
342名無しの車窓から
垢版 |
2018/12/01(土) 15:27:45.33ID:YPSW0iz/
>>341

ずいぶんと小洒落た感じですな。

共産国らしからぬ。
2018/12/08(土) 11:56:09.23ID:GqaGk8wH
>>339
この区間歩いたけど
結構距離があった
344名無しの車窓から
垢版 |
2019/01/05(土) 16:05:09.13ID:h1iUOHDw
賀正
345名無しの車窓から
垢版 |
2019/02/09(土) 17:49:54.75ID:aBS9fhgN
本当に実現するのか?
ラックレールの区間あるけど

ダラット〜ファンラン間の鉄道を50年ぶり復活へ、投資額10兆VND超
https://www.viet-jo.com/m/news/tourism/190202023550.html
346名無しの車窓から
垢版 |
2019/02/23(土) 07:55:26.27ID:UVikRAhm
>>345
そんなローカル線作ってどうするのよ
需要有るのかね
347名無しの車窓から
垢版 |
2019/02/23(土) 18:03:50.95ID:EwQqwOm6
北朝鮮からハノイって車両規格同じ?

アメリカ式の滿鉄ソ連中国規格?
348名無しの車窓から
垢版 |
2019/02/23(土) 19:56:58.77ID:HiRHO5hH
>>347

乗り換え無しで北朝鮮からベトナムに行けるらしい。

特別列車の車両に工夫があるのではないか?
349名無しの車窓から
垢版 |
2019/02/23(土) 20:57:49.93ID:SNDT4USv
標準軌(3線)で南東方向に中国とつながってるからここ経由?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/Vietnam_Railway_Map.png

と思ったらもう営業列車があった。つまらん。
https://images.chinahighlights.com/allpicture/2016/08/9f8a659d29a2492aa901986f.jpg
2019/02/23(土) 21:44:29.19ID:6YzvjaGC
>>347
>>348
中国からハノイの郊外まで標準軌が通じてる
351名無しの車窓から
垢版 |
2019/02/23(土) 21:58:13.06ID:HiRHO5hH
>>350

>ハノイの郊外まで標準軌が通じてる

ザーラム駅ですな
352名無しの車窓から
垢版 |
2019/02/23(土) 22:05:21.39ID:iZyK9WkE
標準軌の末端のザーラムまであの長編成の列車が入れるとは思えない。
また駅周辺の道路事情も悪くベンツの特大リムジンの車列は不可。
もっと手前の駅で列車からベンツに乗り換えるのではないか。。
2019/02/23(土) 23:14:49.14ID:QPqLIuZb
ソウル発の客車を一両、機関車の前に併結、これにムンムンを乗せて地雷避けにすればいいよ(^^)
354名無しの車窓から
垢版 |
2019/02/24(日) 06:19:56.51ID:odhnmX8F
ベトナム外交筋によると、正恩氏は、平壌から約2600キロ離れ
た中越国境のベトナム側のドンダン駅に26日に特別列車で到着し
た後、乗用車に乗り換えてハノイに向かう可能性があるという。
https://www.asahi.com/articles/ASM2R4QW3M2RUHBI01S.html

              ↑

ドンダン駅からハノイまで車で行くのは
ちょっと遠くないかな?
2019/02/24(日) 12:59:21.21ID:5w5RTaR+
ドンダン駅去年行ったけど貨物列車留めるスペースがあって結構大きいからな。長い編成ならあそこまでか?
でも中越国境から近過ぎて面白くない。
タクシーで10分とかからない距離だ。
356名無しの車窓から
垢版 |
2019/02/25(月) 01:12:11.77ID:utI1Crgm
お召列車をはじめてベトナム国内を走らせるのは警備上の問題もあるんじゃないか?
2019/02/25(月) 01:32:49.14ID:DM7iIUEB
むかし金日成も列車で来たらしいが、50年近く前の話だなw
2019/02/25(月) 23:31:42.82ID:DM7iIUEB
メリアホテル泊なら、ドンダンでベトナムの列車に乗り換えてハノイ駅まで行けばいいのにね〜
トランプはどのホテル泊なのか?
2019/02/26(火) 13:12:24.33ID:lVy/tQXJ
>>356
多分重量の問題
あれスターリンが金日成に贈った当時より、更に重くなってるらしい
何度かの改装で防弾装甲とか赤外線輻射抑止装備が追加されたり調度を入れ替えている模様
360名無しの車窓から
垢版 |
2019/02/27(水) 03:07:13.93ID:4A7TF8sb
【韓国】 本当の「島」国、日本は北朝鮮からベトナムまで行けたキム・ジョンウン専用列車がうらやましかった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1551193415/
【韓国】 本当の「島」国、日本は北朝鮮からベトナムまで行けたキム・ジョンウン専用列車がうらやましかった★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1551201405/
361名無しの車窓から
垢版 |
2019/04/27(土) 15:34:51.82ID:PhrIDZLs
サパのケーブルカー乗ったら傾斜があんまりないな
4段分くらいしか車内に段差がなかった
電気鉄道は慣れてないからケーブルカーにしたのか
空港の水平エレベーターなんかと同じ発想か
362名無しの車窓から
垢版 |
2019/04/27(土) 20:27:00.64ID:1f90If41
UFOまたは地球圏外飛行物体目撃件数の世界的な増加が、
さらに、ミステリー・サークルもまたメディアの注目を惹きつけている。
マ@トレーヤの差し迫った出現の兆候(サイン)である。

【米海軍、UFO厳戒】 ドラゴボ、ワンピス、の罠
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1556329465/l50
363名無しの車窓から
垢版 |
2019/04/30(火) 05:47:59.20ID:fLyLewCm
>>361

雨が多い地域だとケーブルカーのほうが安全なんじゃないの?
364名無しの車窓から
垢版 |
2019/05/02(木) 09:49:26.36ID:i+uap6O7
ハノイとロンビエン間の線路が鉄道としての用途よりもただのインスタ映えスポットになってる件
365名無しの車窓から
垢版 |
2019/05/09(木) 20:22:14.81ID:No1yNtZe
>>364
全然列車来ないし徐行運転だから轢かれる心配は無いもんな
366名無しの車窓から
垢版 |
2019/05/25(土) 21:10:38.39ID:6Mpe2jY5
>>361
ファンシーパン山登ったのか、自分は高過ぎと寒いから止めた

ハノイのメトロはいつ完成するんだろう
エスカレーターとか放置されメンテしてる様子がないから、いざメトロが
開通しても錆で動かないんじゃ
あと、BRTなんて中途半端なバス運行してるけどなんか意味不明な交通行政
367名無しの車窓から
垢版 |
2019/05/26(日) 06:20:21.93ID:Qs+8uOz1
>>366

> エスカレーターとか放置されメンテしてる様子がないから、

気になるなあ
368名無しの車窓から
垢版 |
2019/05/26(日) 21:11:11.03ID:6Ucm0Ks6
http://yatarato.freeblog.biz/
369名無しの車窓から
垢版 |
2019/09/21(土) 06:42:54.97ID:WAOpEHnH
いま、ハノイからハロン湾行きの鉄道に乗車。朝04:55発しかないので早起きしてgrabタクシーで郊外のYen vien 駅へ。
何十年ものの標準軌客車、確かに大正か昭和初期の鉄道ってこんなんだったのかと思わせるな。

https://i.imgur.com/xP8Fwi1.jpg
370名無しの車窓から
垢版 |
2019/09/21(土) 07:38:25.54ID:Hx0rkbqI
(・o ・)ほぉ!
2019/09/21(土) 15:08:38.12ID:jQ4GvjhN
>>369
そんな列車あるのか。
372369
垢版 |
2019/09/22(日) 09:06:19.98ID:m2SOaXCC
>>371
バスの3倍時間かかるし、郊外の駅を4:55に出るので、ヲタ以外は乗らないと思う。
行商のおばさんが野菜持って乗り込んできて、終点のハロン駅で開かれている市場で商売してた。
完全な行商列車だね。地元の人もそれ以外はほとんど乗ってない。

いつまであるか分からんが、こんなドローカルなアジア鉄道は久しぶりに乗った。7時間乗車だが、おすすめ。
2019/09/22(日) 09:31:58.91ID:96qYl8oR
>>372
大変だけど面白そうだな。
374名無しの車窓から
垢版 |
2019/09/22(日) 20:05:44.43ID:m+YE9WCI
満鉄客車の生き残りと素性不明の客車など他では乗れない車両により運行。
逆方向なら乗り易い。
375名無しの車窓から
垢版 |
2021/11/06(土) 18:16:43.97ID:MfrUSQyR
ベトナムの首都ハノイで、同国初となる都市鉄道が6日、開業した。市街地のドンダー区カットリンと郊外のハドン区を結ぶ路線で、全長13キロを最高時速80キロで運行。中国の政府開発援助(ODA)資金を活用し、2011年に着工したが
、用地収用作業の難航などでたびたび遅れが生じ、運行開始まで約10年かかった。
376名無しの車窓から
垢版 |
2021/11/10(水) 21:10:40.59ID:+LUqrLhE
中国が建設したハノイ地下鉄vs日本が建設したホーチミン地下鉄
https://www.youtube.com/watch?v=QmCwU1yfpyg
https://www.youtube.com/watch?v=cYPW1aSfdyo
377名無しの車窓から
垢版 |
2021/11/11(木) 07:29:25.30ID:xhLl/DeZ
>>376

どっちがいいのかわからん
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況